JP4964627B2 - 流体成分を分離するための方法 - Google Patents

流体成分を分離するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4964627B2
JP4964627B2 JP2007057445A JP2007057445A JP4964627B2 JP 4964627 B2 JP4964627 B2 JP 4964627B2 JP 2007057445 A JP2007057445 A JP 2007057445A JP 2007057445 A JP2007057445 A JP 2007057445A JP 4964627 B2 JP4964627 B2 JP 4964627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid chamber
separation vessel
outlet port
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007057445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007209768A (ja
Inventor
フラビンカ デニス
ジェイ.フェルト トマス
Original Assignee
カリディアンビーシーティ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリディアンビーシーティ、インコーポレイテッド filed Critical カリディアンビーシーティ、インコーポレイテッド
Publication of JP2007209768A publication Critical patent/JP2007209768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964627B2 publication Critical patent/JP4964627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • A61M1/3696Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0427Platelets; Thrombocytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • B04B2005/045Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation having annular separation channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • B04B2005/0471Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation with additional elutriation separation of different particles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

本発明は、流体の成分を分離するための方法に関する。本発明は、血液成分分離との関連において特に有益性がある。
多くの異なる分野において、粒状物を担持する液体は、最終製品である清浄な液体かあるいは粒状物を得るべく、ろ過あるいはプロセス処理される必要がある。フィルタは、広い意味では物質から粒状物を除去あるいは分離することのできる任意の装置である。従って、ここに言う“フィルタ”とは、多孔質の媒体に限らず、粒状物が相互に若しくは液体から分離される多くの異なる形式のプロセスを含むものとする。
医療分野では血液をろ過する必要性がしばしばある。血液全体は様々な液体成分と粒状物成分とから成り立っており、粒状成分は時に“成形(formed)要素”と称される。血液の液体部分はその大半が血漿からなり、粒状成分には、赤血球、白血球、血小板が含まれる。これら成分の濃度は類似しているが、平均濃度が大きい順の関係では、白血球、赤血球、血小板、血漿となる。更に言えば、粒状成分の寸法は、大きい順に、白血球、赤血球、血小板となる。現在の大抵の清浄化装置は血液成分をその濃度及び大きさの違い、若しくは表面化学特性に基づいて分離及びあるいはろ過する。
数多くの治療的処置において、患者に液体かあるいは粒状成分を注入する以前に、血液全体から粒状物群を除去する必要がある。例えば、ガン患者は、奪格(abrative)療法、化学療法あるいは放射線療法を受けた後、血小板輸血を必要とすることがしばしばある。血小板輸血に際しては、輸血血液全体から血小板を取り出した後、これを患者に輸血する。しかしながら、血小板輸血に際し患者に汚染物としての外部白血球が過剰に入り込むと、患者の身体はこの血小板輸血を拒絶し、多数の健康上深刻な危機を招くこととなる。
輸血される血小板は、典型的には遠心分離装置を使用して血液の他の成分から分離あるいは採取される。遠心分離装置は、血液リザーバを回転させ、遠心分離力を使用してこのリザーバ内の成分を分離させる。遠心分離に際し、血液は、極めて高速で回転するリザーバに注入され、遠心分離力によって層化される。かくして、特定の成分を分離状態で除去することが可能である。遠心分離装置は血液全体から血小板を分離するには有効であるが、血小板から全ての白血球を分離させるのは代表的には不可能である。歴史的に見て、採取した、少なくとも3×1011の血小板数に対する白血球数が5×106未満であるという“白血球減少(leukopoor)”基準に見合う血小板を、血液分離及び遠心分離装置を使用して一貫して(時間の99%)生成することは代表的には不可能である。
代表的な遠心分離装置による血小板収集プロセスでは血小板から白血球を一貫して且つ満足裡に分離することができないことから、他のプロセスを加えることによる改善が図られた。そのプロセスの1つでは、遠心分離処理した血小板を、白血球を除去するための改質表面を有し得る、多孔質の、織ったあるいは織らない媒体フィルタを通して送られる。しかしながら、多孔質フィルタを使用すると、フィルタ自体の問題、即ち、従来の多孔質フィルタが血小板のほぼ5〜20%を恒久的に除去あるいは捕捉することに起因する問題が生じる。こうした従来のフィルタは、“血小板生存力(viability)”をも低下させる。つまり、血小板はフィルターを通過することによってその何割かが正常に機能しなくなり、部分的あるいは完全に活性化され得る。更には、多孔質フィルタはブランデーキニンを釈放させ、このブランデーキニンが患者に低血圧症を発症させる恐れがある。多孔質フィルタは高価でもあり、ろ過プロセスを実施するための時間浪費的な人的労働力をしばしば必要ともする。
多孔質フィルタは有意数の白血球を除去する上で効果があるが、欠点もある。例えば、遠心分離処理後、多孔質フィルタを使用する以前に、活性化された血小板が不活性状態に変わる経過時間が必要なことである。そうしないと、活性化された血小板がフィルタを詰まらせがちとなる。従って、少なくとも幾つかの多孔質フィルタはオンラインプロセスでの使用には適さない。
他の分離プロセスは遠心エラトリエーションとして知られるものである。この分離プロセスでは、媒体液中に懸濁する細胞が膜フィルタを使用することなく分離される。1つの一般的な遠心エラトリエーションにおいて、細胞バッチがエラトリエーション緩衝液の流れに導入される。次いで、媒体液中に懸濁した細胞バッチを担持するエラトリエーション緩衝液が、旋回する遠心分離装置内の漏斗形状のチャンバに導入される。エラトリエーション緩衝液は、チャンバ内を流動するに従い、より小さく、沈降速度の遅い細胞をチャンバ内のエラトリエーション境界に向けて押し流し、その一方、もっと大きく、沈降速度の速い細胞を、チャンバの遠心力が最大である領域に移動させる。
遠心力と、流体流れにより発生する力とが均衡化すると、流体流れは沈降速度の遅い細胞を更に押送してチャンバの出口ポートから排出させ、一方、沈降速度の速い細胞はチャンバ内に止まる。チャンバを通る流体流れを増大させると、漸次、より大きい、沈降速度の速い細胞がチャンバから除去され得る。
かくして、遠心エラトリエーションでは、沈降速度の異なる粒状物が分離される。ストークスの法則によれば、球状粒状物の沈降速度(sv)は以下の式で表される。
sv=2r2(ρp−ρm)g/9η
ここで、rは粒状物の半径、ρpは粒状物濃度、ρmは媒体液密度、ηは媒体粘度、gは重力加速度あるいは遠心力加速度、である。ストークスの法則で粒状物の半径が二乗されるのに粒状物密度が二乗されない訳は、沈降速度には細胞の密度よりもむしろ大きさが大きく影響するからである。これにより、仮に粒状物密度が類似する場合、遠心エラトリエーション中、一般に、大きな粒状物がチャンバ内に残り、小さな粒状物が釈放されることが説明される。
米国特許第3,825,175号に記載されるように、遠心エラトリエーションには制限事項が多い。大抵の遠心エラトリエーションプロセスでは、粒状物を、不連続状態に分かれたバッチ状態で媒体液流れに導入して粒状物を十分に分離させる必要がある。かくして、ある遠心エラトリエーションプロセスでは、粒状物のバッチ状態のみが分離され、粒状物を移動させるためには追加の媒体液が必要となる。また、粒状物を正しく分離させるようにするために流れの力を遠心力と正確に均衡させねばならない。
しかも、遠心エラトリエーションのためのチャンバ内を遠心力の強い範囲から弱い範囲に向けて粒状物が流れるに際しては、コリオリ効果によるジェット流れも生じる。流体と粒状物とは、遠心分離装置の回転方向に面するチャンバの内壁と激しく衝突する。この現象がチャンバ内の粒状物を混合させ、分離プロセスの効果を減少させる。更に、コリオリ効果により内壁に沿った流れが逸らされ、入口から出口に直接流れるようになる。かくして、遠心エラトリエーション範囲の外側を通過する粒状物が最終生成物を汚染する。
幾つかの従来の遠心エラトリエーションプロセスにおいて遭遇する別の問題は、粒状物密度の逆転による粒状物混合である。遠心エラトリエーションに際しては、チャンバ内をその入口ポートから断面積の大きい方に向けて求心方向に流動するに従い、流体の速度は減少する。粒状物は、流動する液体内の、流れ速度の早い領域よりもむしろ遅い領域に集まりやすいことから、粒状物はチャンバの断面積の大きい部分の近辺に集中する。これに対応して、流速が最大となる、チャンバの入口に隣り合う部分での粒状物密度は低下する。粒状物が、この断面積の大きい高密度の部分から遠心力によって入口ポートに向けて付勢されると、粒状物密度は逆転する。この粒状物密度の逆転によって、遠心エラトリエーションプロセスの粒状物分離効果は低下する。
こうした及びその他の理由から、粒状物分離プロセスを改善する必要性がある。
米国特許第3825175号明細書
従来の関連技術の制限事項及び欠点の1つ以上を実質的に排除した、流体成分を分離するための方法を提供することである。
本発明には、リテーナを含む回転ロータを有する遠心分離装置と共に使用するための装置が含まれる。本装置は、リテーナ内に配置するための分離容器を含む。分離容器は、入口部分と、出口部分と、入口部分及び出口部分間を伸延する流路とを有する。入口部分は、分離容器に、成分に分離するべき流体を供給するための入口ポートを有し、出口部分は、第1の壁と、第1の壁から離間した第2の壁と、分離した流体成分を分離容器から除去するための少なくとも3つの出口ポートと、出口ポートの1つと第2の壁との間のシールドにして、流体の比較的高密度の少なくとも1つの成分が前記出口ポートの1つに入り込むのを制限するためのシールドとを有する。シールドは前記出口ポートの1つと相対する表面を有する。分離容器をリテーナ内に配置すると、この表面は他の2つの出口ポートよりも回転軸線に接近して位置付けられ、それにより、出口部分に形成される比較的高密度の流体成分の層よりも外側に来るように維持される。
本発明の他の様相によれば遠心分離装置が提供される。本装置には、遠心ロータと、遠心ロータ上のリテーナと、リテーナ内の分離容器とが含まれる。分離容器には、入口部分と、出口部分と、トラップダムとが含まれる。出口部分は、流体の分離成分の少なくとも1つの通過を実質的に阻止するためのバリヤと、分離容器からの、少なくとも前記阻止された分離成分を除去するための少なくとも1つの出口ポートとを有する。トラップダムは出口ポートと入口部分との間に位置付けられ、ロータの回転軸線から離れる方向に伸延して比較的低密度の物質を捕捉し、比較的徐々に傾斜する下流側部分を含んでいる。
他の様相において、分離容器は、トラップダムから横断方向に徐々に傾斜するセグメントを含む。このセグメントが、トラップダムから横断方向に形成される比較的高密度の流体成分の層の厚みを増大させる。
他の様相において、本発明には分離容器と流体チャンバとを有する装置が含まれる。分離容器には、入口ポートと、流体の少なくとも比較的中間密度の成分を除去するための第1出口ポートと、流体の少なくとも1つの比較的低密度の成分を除去するための第2出口ポートとが含まれる。第1ラインが第1出口ポートに連結され、また、この第1ラインを通る流体の成分を分離するために、流体チャンバの入口にも連結される。第2ラインが第2出口ポートに連結され、また、流体の比較的低密度の成分を流体チャンバの出口から流出する物質と混合させるために、流体チャンバの出口とも流体連通される。
更に他の様相において、本発明には流体成分を分離する方法が含まれる。本方法には、分離容器を回転軸線を中心として回転させ、被分離流体をこの分離容器に送り込むことが含まれる。流体は少なくとも3つの、比較的高密度の成分と、比較的中間密度の成分と、比較的低密度の成分とに分離される。少なくとも比較的中間密度の成分が、出口ポートを介して分離容器から除去される。比較的高密度の成分の出口ポートへの流入が、出口ポートに対面する表面を有するシールドによって制限される。高密度の成分と中間密度の成分との間の界面の位置が、シールドの前記表面が前記界面と出口ポートとの間に位置付けられるように制御される。
更に他の様相では、高密度の成分が赤血球を含み、中間密度の成分が血小板を含み、低密度の成分が血漿を含む。
また別の様相では、本発明は、少なくとも比較的中間密度の成分が第1の出口ポートを介して分離容器から除去され、少なくとも幾分かの、低密度の成分が第2の出口ポートを介して分離容器から除去される。除去された比較的中間密度の成分は流体チャンバ内に流入する。流体チャンバ内には、比較的中間密度の成分の少なくとも幾分かの第1の副成分が残り、前記比較的中間密度の成分の少なくとも幾分かの第2の副成分が流体チャンバの出口から流出する。分離容器から除去される比較的低密度の成分は、流体チャンバの出口から流出するこの第2の副成分と結合する。
本発明の更に他の様相において、第1の副成分には、白血球が含まれ、第2の副成分には血小板が含まれ、比較的低密度の成分には血漿が含まれる。
本発明の更に他の様相では、遠心分離装置と共に使用するための装置が提供される。本装置には、出口部分を有する分離容器が含まれ、出口部分には、少なくとも1つの出口ポートと、出口ポートと相対する表面を有するシールドとが含まれる。少なくとも1つの比較的高密度の成分と、少なくとも1つのその他の分離成分との間の界面位置を制御して、シールドの前記表面がこの界面と出口ポートとの間に位置付けられるようにするための構造部分が設けられる。
本発明の更に他の様相において、血液成分の分離中の血小板の凝集を減少させるための方法が提供される。本方法には、回転する分離容器中に血液成分を導入して血液成分を分離容器内で層化し、赤血球を含む半径方向外側層と、少なくとも血小板を含む中間層と、低密度の物質を含む半径方向内側層とを少なくとも形成することが含まれる。血小板と、分離容器の半径方向内側壁及び外側壁の少なくとも一方とが接触するのを実質的に制限するために、赤血球を含む半径方向外側層が、分離容器の中間層と半径方向外側壁との間に維持され、及びあるいは、低密度の物質を含む半径方向内側層が、中間層と、分離容器の半径方向内側壁との間に維持される。これにより血小板の凝集が減少する。
従来の関連技術の制限事項及び欠点の1つ以上を実質的に排除した、流体成分を分離するための方法が提供される。
付随する図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。図中、同じ参照番号は同じあるいは類似の構成部品であることを示し、記号を付記した参照番号は類似の部品であることを示す。
本発明の実施例は、登録商標名がCOBE SPECTRAである、コロラド州のCobe研究所製の単一ステージ血液成分遠心分離装置が含まれるのが好ましい。この装置には、米国特許第4,425,112号に記載されるような、1オメガ/2オメガの無シール管結合部が組み込まれる。またこの装置では、米国特許第4,094,461号及び4,647,279号に実質的に記載されるような、単一ステージ血液成分分離チャンネルも使用される。本発明の各実施例は、その目的上、上述のCOBE SPECTRA装置との組み合わせにおいて説明されるが、本発明がこの装置に限定されることを意味するものではない。
当業者には明らかなように、本発明は、血液を各成分に分離するために一般的に使用される様々の遠心分離装置において有益に使用することができる。本発明は特に、単一ステージ型のチャンネルあるいは1オメガ/2オメガの無シール管結合部の使用の如何に関わらず、成分収集ライン、例えば、血小板収集ラインあるいは血小板富化血漿ラインを用いる任意の遠心分離装置と共に使用することができる。
図1に例示される実施例は、モータ14に結合した遠心ロータ12がその回転軸線A−Aを中心として回転する遠心分離装置10を含んでいる。遠心ロータ12はリテーナ16を含み、リテーナ16は、開放された上方表面を有する通路あるいは環状溝18を含み、この環状溝18が、図2、4、5、6、7、に夫々示される分離容器28、28a、あるいは28bを受けるようになっている。環状溝18は遠心ロータ12の回転軸線A−Aの周囲を完全に取り巻くと共に、この環状溝18をその間部分に確定するべく相互に離間した内側壁20及び外側壁22によって境界付けられる。図1に示す環状溝18は遠心ロータ12の回転軸線A−Aを完全に取り巻くように示されるが、分離容器が全体に環状でない場合は回転軸線A−Aを部分的に取り巻くものとすることができる。COBE SPECTRA型血液成分遠心分離装置と比較して、外側壁22は回転軸線A−Aに接近され、それにより、分離容器28、28a、あるいは28bの容積を減少させてこれら分離容器28、28a、28bの流れ速度を増大させるのが好ましい。
環状溝18は、回転軸線A−Aを中心とする曲率半径が一定である有意部分を有し、この有意部分はロータ12において可能な最大半径距離の位置に位置決めされる。以下に説明するように、この形状によって、分離容器28、28a、28bの入口部分から出口部分へと送られるに際し、これら容器内の分離された物質が比較的一定の遠心力を受けることが保証される。
モータ14は、ロータ12に直接連結され、あるいはロータ12に連結した軸24を介して間接的に連結される。あるいは、軸24を、ギヤ伝達機構(図示せず)を介してモータ14に連結することもできる。
図1に示すように、ロータ12の上面にはホルダ26が設けられる。ホルダ26は、ロータ12上で流体チャンバ30を釈放自在に保持し、この流体チャンバ30の出口32を、流体チャンバ30の入口34よりも回転軸線A−Aに接近して位置決めする。ホルダ26は、ロータ12上で流体チャンバ30を、この流体チャンバ30の長手方向軸線が回転軸線A−Aを横断する平面内にあるようにして配向するのが好ましい。更に、ホルダ26は、ロータ12上で流体チャンバ30を、この流体チャンバ30の出口32が回転軸線A−Aと相対する状態で保持するような配列であるのが好ましい。ホルダ26はロータ12の上面で流体チャンバ30を保持するが、流体チャンバ30を、ロータ12上の別の位置、即ち、ロータ12の上面の下側のような位置にも固定することができる。
図2には分離容器28の一部分と、ロータ12に取り付けた流体チャンバ30とが概略例示される。分離容器28は全体に環状の流路46を有し、入口部分48と出口部分50とを含んでいる。壁52が、物質が、先ず流路46を流れずに入口部分48及び出口部分50間を通過(例えば、図2に矢印で示すような反時計回り方向で)するのを防止する。
分離容器28の、入口部分48と出口部分50との間の部分において、半径方向外側壁65が、出口部分50での半径方向外側壁65よりも回転軸線A−Aに接近して位置決めされるのが好ましい。そうすることで、分離容器28内で血液成分が分離される間、分離容器28の、入口部分48と出口部分50との間の部分に、極めて薄く且つ急速に前進する赤血球床が形成されるようになる。この赤血球床が、分離手順を開始するための血液成分の必要量を減少させ、また、分離容器28内の無用の赤血球数を減少させる。以下に説明するように、半径方向外側に位置するこの赤血球床は、血小板が分離容器の半径方向外側壁65と接触するのを実質的に制限し、あるいは更に好ましくはそうした接触を防止する。これが、血小板の、通常は高分子材料から構成される遠心分離装置の構造部品と接触して生じる凝集を低減すると考えられる。
図2に示すように、入口部分48には、被分離流体、例えば全血液を分離容器28に送るための流入管36が含まれる。他方、出口部分50には、分離物質を分離容器28から除去するための第1収集ライン38、第2収集ライン40、第3収集ライン42と、分離容器内の分離物質間の界面“F”の水準を調節するための界面制御ライン44とが含まれる。分離容器28は、複数の成分分離領域ステージを構成するのではなく、むしろ、単一のそうしたステージを構成するのが好ましい。換言すると、分離容器28内で分離された各成分は、分離容器28のただ1つの領域、即ち、出口部分50に収集され且つそこから除去されるのが好ましい。付け加えると、分離容器28は半径が実質的に一定であるが、出口部分50の外側壁部分は、以下に説明する第1出口ポート56、第2出口ポート58、第3出口ポート60、界面制御出口ポート61、第1収集ライン38、第2収集ライン40、第3収集ライン42、界面制御ライン44の夫々が半径方向の異なる距離の位置に位置決めされ、それにより、高密度の赤血球のためのより深い収集溜めが創出され得るように、回転軸線A−Aから遠方に離して好ましく位置決めされている。
第1収集ライン38、第2収集ライン40、第3収集ライン42は“収集ライン”として参照されるが、これらのラインを通して除去される物質は、収集若しくはドナーに注入され得るものである。また、本発明は、第2収集ライン40、第3収集ライン42そして界面制御ライン44の1つ以上を使用することなく実施することができる。
図2では、入口部分48が幅広の半径方向の横断面を有するものとして示されているが、入口部分48の外側壁を入口部分48の内側壁にもっと近づけて離間させ及びあるいは傾斜させることができる。流入管36の入口ポート54が、被分離物質、例えば全血液の、分離容器28の入口部分48内への流入を可能とする。分離手順の間、入口部分48に流入する物質は、流路46を通りつつ、ロータ12の回転に応答してその密度差に従い層化する。入口部分48と出口部分50との間の流路46は、湾曲し且つ半径が実質的に一定であるのが好ましい。更には、流路46は回転軸線A−Aからの距離が最大である位置に配置される。こうした形状によって、流路46を通る各成分が、比較的一定の重力場と、ロータ12のために可能な最大の重力場とに遭遇することが保証される。
分離された物質は出口部分50に向かって流動し、そこで、第1収集ライン38の第1出口ポート56、第2収集ライン40の第2出口ポート58、第3収集ライン42の第3出口ポート60の夫々を経て除去される。分離された物質は、界面制御ライン44の界面制御出口ポート61を通しても除去される。
図2に示すように、第1出口ポート56、第2出口ポート58、第3出口ポート60、そして界面制御出口ポート61は、ロータ12上で、密度の変化する物質を除去するための様々な半径方向位置に位置決めされる。第2出口ポート58は、第1出口ポート56、第3出口ポート60、そして界面制御出口ポート61よりも回転軸線A−Aから遠くに位置付けられ、それにより、赤血球のようなより高密度の成分Hを分離容器28から分離する。第3出口ポート60は、第1出口ポート56、第2出口ポート58、そして界面制御出口ポート61よりも回転軸線A−Aに接近して位置付けられ、それにより、分離容器28内に分離された最小密度成分、例えば血漿を除去する。第1出口ポート56は、界面制御出口ポート61よりも約0.88〜約2.92mm(約0.035〜約0.115インチ)回転軸線A−Aに接近して位置付けられる。
図2に示すように、出口部分50は中間密度成分I、例えば血小板及び幾つかの単核細胞(白血球)の流れを実質的に阻止するためのバリヤ62を含んでいる。バリヤ62は、出口部分50を完全に横断して、回転軸線A−Aと全体に平行方向に伸延するスキマー(skimmer)ダムであるのが好ましい。第1出口ポート56は、入口部分48の下流側でバリヤ62のすぐ上流側に位置付けられ、バリヤ62で阻止された成分の内、少なくとも中間密度成分Iを収集し、また随意的には、低密度成分Lを収集する。
バリヤ62の半径方向の内外の各縁部は、分離容器28の半径方向内側壁63及び半径方向外側壁65から夫々半径方向内側に離間され、それにより、低密度成分、例えば血漿のための、出口部分50内で半径方向内側に位置決めされた第1通路64と、高密度成分H、例えば赤血球のための、出口部分50内の半径方向外側に位置決めされた第2通路66とを形成する。第2出口ポート58及び第3出口ポート60は、バリヤ62の下流側に位置決めされ、第2通路66を通した高密度成分H及び第1通路64を通した低密度成分Lの夫々を収集する。
界面制御出口ポート61もまた、バリヤ62の下流側に位置決めするのが好ましい。分離手順の間、この界面制御出口ポート61は出口部分50内の高密度成分H及びあるいは低密度成分Lを除去し、それにより、出口部分50内の中間密度成分I及び高密度成分H間の界面Fの半径方向位置を制御し、この界面Fと界面制御出口ポート61とが回転軸線A−Aから半径方向のほぼ同じ位置にあるようにする。界面制御出口ポート61は界面Fの半径方向位置を制御するための好ましい構造部分ではあるが、この機能を実行させるための別の構造部分を設けることもできる。例えば、界面Fの位置を、光学モニター(図示せず)を設け、この光学モニターを使用して界面の位置を監視し、監視した位置に応じて、入口部分48、入口ポート54、第1出口ポート56、第2出口ポート58、第3出口ポート60の1つ以上を通して流動する液体及びあるいは粒状物を制御することにより、界面Fの位置を界面ポートを使用することなく制御することができる。
第2収集ライン40を界面制御ライン44に流体接続し、それにより、第2出口ポート58及び界面制御出口ポート61を通して除去される物質が結合され且つ共通ラインを通して相互に除去されるようにするのが好ましい。第2出口ポート58及び第3出口ポート60、そして界面制御出口ポート61はバリヤ62の下流側に示されてはいるが、これら各ポートの1つ以上をバリヤ62の上流側に位置付けることができる。更には、第1出口ポート56、第2出口ポート58、第3出口ポート60、界面制御出口ポート61の、出口部分50の長手方向に沿った順序を変更することもできる。分離容器28に関する詳細は、米国特許第4,094,461号及び同第4,647,279号を参照されたい。
第1出口ポート56と半径方向外側壁65との間には、高密度成分Hがこの第1出口ポート56に入り込まないように制限するためのシールド96が位置決めされる。シールド96は、バリヤ62の上流側から伸延する棚状部分であるのが好ましい。好ましい実施例において、シールド96は、少なくとも第1出口ポート56の幅(回転軸線A−Aと平行方向において)を有し、第1出口ポート56の少なくとも上流側の端部にまで上流方向に伸延し、それにより、シールド96及び半径方向外側壁65間の、高密度成分Hを含む成分が第1出口ポート56に直接流入するのを制限する。換言すると、シールド96は、第1出口ポート56に流入する物質の有意量が、回転軸線A−Aからシールド96よりも遠くない半径方向位置からのものであることを保証する。
シールド96は、第1出口ポート56と相対する半径方向内面98を有するのが好ましい。半径方向内面98は、約0.127〜約2.03mm(約0.005〜約0.08インチ)、好ましくは約0.508〜約7.62mm(約0.02〜約0.3インチ)、第1出口ポート56から半径方向外側に離間される。半径方向内面98は、回転軸線A−Aから、第1出口ポート56及び第3出口ポート60よりも遠方に位置決めされる。半径方向内面98は、また、回転軸線A−Aに対し、第2出口ポート58及び界面制御出口ポート61よりも近くに位置決めされる。半径方向内面98と、界面制御出口ポート61とを相互にこうして位置決めすることにより、半径方向内面98は、出口部分50に形成された高密度成分Hの層外で且つ中間密度成分Iの層内で、界面Fの上方に維持される。半径方向内面98が界面Fの上方に維持されることで、シールド96は第1出口ポート56への高密度成分Hの流入を阻止する。分離容器28を、高密度成分Hの層が赤血球を含む血液を成分分離するために使用する場合、シールド96が、第1出口ポート56に流入する赤血球数を実質的に減少させるのが好ましい。
図3には、米国特許第4,647,279号に記載される従来の分離容器28’の一部が示されている。図に示すように、分離容器28’は、中間密度の物質のための第1出口ポート56’と、高密度の物質のための第2出口ポート58’と、界面制御出口ポート61’とを含む。更に、分離容器28’は、第1出口ポート56’から半径方向外側に位置決めされた流れ配向装置100を有するバリヤ62’を含む。しかしながら、流れ配向装置100は、赤血球のような高密度の物質の、第1出口ポート56’への流入量を実質的に減少させない。なぜなら、流れ配向装置100は半径方向内面102を有し、この半径方向内面102を高密度の物質の層内に位置決めするために界面制御出口ポート61’から半径方向外側に位置付けていることによる。言い換えると、半径方向内面102は、分離容器28’内に形成された高密度の物質及び低密度の物質間の界面から半径方向外側に位置付けられている。
図1及び図2に示すように、本発明の好ましい分離容器の実施例は、環状溝18の内側壁20から外側壁22に向けて伸延する峰部68を好ましく含んでいる。図2に示す分離容器28を環状溝18内に位置付けると、この峰部68が出口部分50の半剛性あるいは可撓性の材料を変形させ、第1出口ポート56から上流側の半径方向内側壁63にトラップダム70を形成する。トラップダム70は回転軸線A−Aから遠ざかる方向に伸延し、分離容器28の、トラップダム70の上流側に位置付けられた半径方向内側部分に沿って、低密度の物質、例えば、呼び流体及びあるいは血漿の一部分を捕捉する。
分離容器28を使用して全血液を血液成分に分離する場合、トラップダム70が流体(即ち、塩類)及びあるいは血漿を半径方向内側壁63に沿って捕捉し、物質がこのように捕捉されることで、分離容器28内の赤血球層に隣り合う位置での血漿の流速が増大し、この速い血漿が血小板を出口部分50に向けてスクラビングすることにより、出口部分50及び第1出口ポート56への血小板の搬送を助成する。以下に説明するように、半径方向内側壁63に沿って捕捉された呼び流体及びあるいは血漿は、半径方向内側壁63と血小板との接触を実質的に制限する、あるいはもっと好ましくはそうした接触を防止する。これが、遠心分離装置の、通常は高分子材料から形成される構成部品と血小板とが接触することにより生じる血小板の凝集を減少させると考えられる。
トラップダム70は、分離容器28内での流れの乱れを、例えばコリオリ効果を減少させることによって制限するための比較的円滑な表面を有するのが好ましい。好ましい実施例において、トラップダム70の下流側部分104は、回転軸線A−Aに向けて下流側に伸延する比較的漸次的な傾斜部分を形成する。血液分離手順の間、この比較的漸次的な傾斜部分が、血漿がトラップダム70に沿って流動する間に血漿(低密度成分)に再同伴(混合)されるようになる血小板(低密度成分)の数を制限する。加えて、この傾斜部分が、第1出口ポート56に達する以前に分離容器28内に蓄積される血小板数を減少させる。
図2に示すように、下流側部分104の前記傾斜部分は、第1出口ポート56よりも回転軸線A−Aに接近して位置付けられた下流側端部106に向けて伸延するのが好ましい。分離容器28を血液成分分離のために使用する場合、この下流側端部106は、分離容器28内に形成される血小板層よりも半径方向内側に位置付けられるのが好ましい。これとは対照的に、下流側端部106を血小板層の半径方向の最も内側よりも半径方向外側に位置付けると、トラップダム70の表面に沿って流れる血漿はトラップダム70の下流側の血漿内の血小板に再同伴(混合)され、かくして、血液成分の分離効果を低下させる。
図2に示す好ましい実施例において、トラップダム70及び下流側部分104は全体に凸湾曲状であるのが好ましい。トラップダム70の表面は、曲率中心が回転軸線A−Aからオフセットされた一定半径の円弧を形成するのが好ましい。トラップダム70は任意の曲率半径を有し得るが、曲率半径は6.35〜約50.8mm(約0.25〜約2インチ)であるのが好ましく、最も好ましくは約50.8mmである。
峰部68は分離容器28を好ましく変形させてトラップダム70を形成させるが、トラップダム70を他の方法で形成することもできる。例えば、トラップダム70を、分離容器28の半径方向内側壁から伸延する恒久構造部分とすることができる。また、トラップダム70を、バリヤ62にもっと近づけて位置決めすると共に小孔を設け、この小孔を通して空気が出口部分50の半径方向内側の領域に通じるようにすることもできる。
図1及び図2に示すように、環状溝18の外側壁22は、内側壁20の峰部68と相対する漸次傾斜部分108を好ましく含んでいる。図2に示す分離容器28を環状溝18内に位置付けると、この漸次傾斜部分108が分離容器28の出口部分50の半剛性あるいは可撓性材料を変形して、トラップダム70から分離容器28を横断する領域内に、比較的円滑な漸次傾斜セグメント110を形成する。別の実施例において、この漸次傾斜セグメント110は分離容器28に形成した恒久構造部分である。
漸次傾斜セグメント110はその下流側方向において、回転軸線A−Aから徐々に遠ざかりつつ徐々に傾斜し、それにより、トラップダム70から横断方向に形成された流体の高密度成分H、例えば赤血球の層厚を増大させる。漸次傾斜セグメント110は、分離容器28内での比較的円滑な流れの移行を維持し、それにより、中間密度成分I(血小板)の半径方向外側に形成された高密度成分H(赤血球)の速度を減少させる。
漸次傾斜セグメント110の上流側端部112はトラップダム70から上流側に位置決めされるのが好ましい。この位置にあることによって、上流側端部112は、赤血球のような高密度成分Hの速度を、この成分Hがトラップダム70を通過して且つバリヤ62によって阻止された中間密度成分Iの半径方向外側を流動する際において減少させる。
図2に示すように、第1収集ライン38は第1出口ポート56と入口34との間に結合され、中間密度成分Iを流体チャンバ30内に送り込む。流体チャンバ30は第1出口ポート56にできるだけ接近して位置決めし、流体チャンバ30に入る赤血球が高い重力場に配置されて圧縮されるようにするのが好ましい。以下に説明するように、分離容器28内で初期に分離された各成分は流体チャンバ30内で更に分離される。例えば、血漿及び血小板から白血球が分離される。こうした爾後の分離は、流体チャンバ30内にエラトリエーション範囲を形成するあるいは、流体チャンバ30内に血小板のような粒状物の飽和流動床を形成することによって好ましく生じる。
流体チャンバ30は、米国特許出願番号第08/676,039号及び米国特許第5,674,173号に記載される流体チャンバの1つと類似あるいは同一の構造のものであるのが好ましい。図2に示すように、流体チャンバ30の入口34及び出口32は流体チャンバ30の長手方向軸線に沿って配列される。流体チャンバ30の、入口34及び出口32間を伸延する壁は、かくして、入口34と、出口32と、流体チャンバ30の内側とを確定する。
流体チャンバ30は、流体チャンバ30の最大断面積領域で相互に連結する2つの切頭円錐形状セクションを含むのが好ましい。流体チャンバ30の内側は、この最大断面積領域から反対側の入口34及び出口32に向けて傾斜(断面が減少する方向で)するのが好ましい。流体チャンバ30は、切頭円錐形状の内側部分を有する2つのセクションを有するものとして示されるが、各セクションの内側は、放物面形状、あるいは、入口領域あるいは出口領域のそれよりも主要断面領域の大きいその他の形状とすることができる。
流体チャンバ30の容積は、特定の、流量、粒状物寸法、並びに遠心分離装置のロータ12の回転速度のための、以下に説明する粒状物の飽和流動床の形成を収受するために少なくとも十分な大きさのものとするべきである。流体チャンバ30はプラスチックの単一部品から形成し得、あるいは、別々の部片を相互に組み合わせて流体チャンバ30の別個のセクションを構成することもできる。流体チャンバ30は、これを透明あるいは半透明のコポリエステルプラスチック、例えばPETGから形成し、分離手順の間、光学的ストロボ(図示せず)の補助の下に流体チャンバ内の中身を見ることができるようにすることができる。
図2に示すように、流体チャンバ30の内面の、最大断面積領域の然るべき位置に溝72が形成される。溝72は、流体チャンバ30の長手方向軸線と実質的に直交する上壁及び底壁の隔壁面によって確定される。溝72は環状であるのが好ましいが、流体チャンバ30の長手方向軸線を部分的に包囲するようなものであっても良い。
溝72は、流体チャンバ30内でのコリオリ効果の分散を助成する。粒状物分離手順の間に液体流量が突然増大すると、遠心エラトリエーションによる粒状物分離の効果が制限され得、あるいは、粒状物の飽和流動床における粒状物通過に対する妨害性が制限され得る。流体チャンバ30に流入する液体はコリオリの効果を受ける。この効果を受けて生じたジェット流れは、液体と粒状物とが、粒状物の飽和流動床それ自体に入り込むのではなく、むしろ、粒状物の飽和流動床と流体チャンバ30の内壁面との間を通過し得ることから、粒状物の飽和流動床のろ過効果を低下させる。流体チャンバ30に設けた溝72は、コリオリ効果を受けたジェット流れを、流体チャンバ30の軸線を部分的に巡る周囲方向に切り替えさせることでそうしたコリオリ効果を打ち消す。従って、溝72は特に、液体流量が増大する場合の、粒状物の飽和流動床の粒状物通過に対する妨害性を改善する。
図2に示すように、溝72の上部位置から溝72の底部位置に向けて周囲リップ74が伸延し、溝72への入口を確定している。周囲リップ74は流体を溝72内に導く機能を有する。
流体チャンバ30の、最大断面積領域と入口34との間には複数の段部76が形成される。図には6段の断部が示されるが、任意数の段部を設けることができる。
各段部76は、流体チャンバ30の長手方向軸線と実質的に直交する底面のみならず、この底面と直交する側面を有する。図2には、側面と底面とが交差する角部が示されるが、図示される角部を凹状の溝に代えることもできる。好ましい実施例において、各段部76は環状であり且つ流体チャンバ30の軸線を完全に包囲する円筒形状領域を確定する。
流体チャンバ30に段部76を追加することで、流体チャンバ30内に形成した粒状物の飽和流動床の粒状物の通過妨害性の、特に、流体流量を増大する間における効果が改善される。段部76によるこの改善は、流体チャンバ30でのコリオリ効果を受けて生じるジェット流れを減少させるべく各表面を歪ませ且つ再配向させる運動量が提供されることによるものである。コリオリ効果によるジェット流れが発生すると、液体及び粒状物のジェット流れは流体チャンバ30の、遠心分離装置の回転方向に面する内面に沿って移動する。従って、このジェット流れは流体チャンバ30の内面と、粒状物の飽和流動床か、若しくは流体チャンバ30内に位置決めされたエラトリエーション場の何れかとの間に粒状物を搬送し、かくして、ジェット流れ内の粒状物は分離されることなく流体チャンバ30から排出され得る。
段部76は、コリオリ効果を受けた、流体及び粒状物のジェット流れの運動量を、全体に流体チャンバ30の軸線を巡る周囲方向に向けあるいは変換し、かくして、ジェット流れ内を本来流動する粒状物の実質数が、粒状物の飽和流動床あるいはエラトリエーション場に入りそして分離される。
溝72及び段部76は、流体の流量増大を容易化するのみならず、流体チャンバ30の安定状態での作動を改善する。血液成分分離の間、溝72及び段部76は、そうしない場合には粒状物の飽和流動床をバイパスしてしまう白血球数を大幅に減少させる。
図2に概略示すように、物質を分離容器28及び流体チャンバ30に追加する及びそれらから除去するための複数のポンプ78、80、84が設けられる。例えば全血液のような被成分分離物質を入口部分48に供給するための流入ポンプ78が流入管36に連結される。第1収集ポンプ80が、流体チャンバ30の出口32に結合した流出管88に連結される。第1収集ポンプ80は出口32から流体及び粒状物を抜き出し、次いで入口34を通して流体チャンバに流入せしめる。
第2収集ポンプ84が、物質を第3出口ポート60を通して除去するために第3収集ライン42に流体連結される。第2収集ライン40と、界面制御ライン44とを相互に流体連結し、物質を、分離容器28の出口部分50に生じた正の流体圧力によってこれらのライン40及び44を通して流動させるのが好ましい。
流入ポンプ78、第1収集ポンプ80、第2収集ポンプ84は、血液成分を著しく損傷しないような形態とした蠕動ポンプあるいはインペラポンプであるのが好ましい。しかしながら、任意のポンピング装置あるいは抜き出し装置を設けることができる。別の実施例(図示せず)では、第1収集ポンプ80が流体チャンバの入口34と流体連結され、流体チャンバ30内に、この流体チャンバ30を通して物質を直接移動させる。流入ポンプ78、第1収集ポンプ80、第2収集ポンプ84は任意の好適な位置に取り付けることができる。
図1に示すように、遠心分離装置10はロータ12の回転速度を制御するための、モータ14に結合した制御体89を含んでいる。更に、この制御体89は流入ポンプ78、第1収集ポンプ80、第2収集ポンプ84にも結合され、分離容器28及び流体チャンバ30に、またこれら分離容器28及び流体チャンバ30から流出する物質の流量を制御するのが好ましい。制御体89は、第1の粒状物から成る飽和流動床を流体チャンバ30内に維持し、流体チャンバ30内に第2の粒状物が保持されるようにするのが好ましい。制御体89は、斯界に一般に知られるROMあるいはRAMによって提供されるプログラム化された情報を持つコンピュータを含むことができる。
制御体89は、モータ14に加えられる電力の周波数、電流あるいは電圧を調節することにより、ロータ12の回転速度を変化させることができる。あるいは、この回転速度は、伝達機構(図示せず)の配列を変える、例えば、モータ14とロータ12との間の回転上の連結を、ギヤ変化によって変更させることで変化させることができる。制御体89は、ロータ12の回転速度を常に監視するために、回転速度検出装置(図示せず)からの入力を受けることができる。
制御体89は、流入ポンプ78、第1収集ポンプ80、第2収集ポンプ84の1つ以上を調節して、分離容器28及び流体チャンバ30に供給される、あるいはこれら分離容器28及び流体チャンバ30から除去される物質のための流量を変化させることもできる。例えば、制御体89は、流入ポンプ78、第1収集ポンプ80、第2収集ポンプ84に提供される電力を変化させ得る。あるいは制御体89は、流入管36、第1収集ライン38、第2収集ライン40、第3収集ライン42、界面制御ライン44及びあるいは流出管88に位置決めした弁構造部分(図示せず)を調整することにより、分離容器28及び流体チャンバ30に、またこれら分離容器28及び流体チャンバ30への流量を変化させ得る。制御体89は、第1収集ライン38内に位置決めした流れ検出装置(図示せず)からの入力を受け、流体チャンバ30に流入する物質の流量を監視することができる。図1の実施例では多重動作型の単一の制御体89が概略例示されるが、本発明の制御構造部分には、単一機能あるいは多機能をその各々が奏する任意数の個別の制御体が含まれ得る。
図4には、遠心分離装置10で使用するための配管組体90aから成る実施例が示され、図5には、ロータ12aに溝18aを取り付けた、配管組体90aの一部分の断面が例示される。配管組体90aは、分離容器28aと、流体チャンバ30と、被成分分離流体、例えば全血液を分離容器28aに送るための流入管36aと、分離された流体成分を分離容器28aから除去するための第1収集ライン38a、第2収集ライン40a、第3収集ライン42aと、分離容器28a内の分離された物質間の界面の高さを調節するための界面制御ライン44aとを含む。分離容器28aをロータ12aに取り付けた場合、第1収集ライン38a、第2収集ライン40a、第3収集ライン42aと界面制御ライン44aとは、ロータ12aに形成した長孔(図示せず)を通過するのが好ましい。
分離容器28aは、米国特許第4,647,279に記載される遠心分離装置と類似の構成を有するのが好ましい。分離容器28aは、半剛性のあるいは可撓性の材料から形成され、図5に示す流路46aを有する全体に環状のチャンネル92aを含む。このチャンネル92aの反対側の端部には、分離容器28aのための入口部分48aと、出口部分50aと、を含む比較的剛性の連結構造部分94に連結される。流入管36aの入口ポート54aが入口部分48aと流体連通され、それにより、被成分分離物質、例えば血液が分離容器28aに流入し得るようになる。分離手順の間、物質は入口ポート54aを介して分離容器28aに流入し、流路46aを介してチャンネル92aの周囲を(図5に示す反時計方向に)流れ、ロータ12aの回転に応答して異なる密度下に層化する。
分離された物質は出口部分50a内に流入し、そこで、第1収集ライン38a、第2収集ライン40a、第3収集ライン42aの、夫々、第1出口ポート56a、第2出口ポート58a、第3出口ポート60aと、そして、界面制御ライン44aの界面制御出口ポート61aとを通して除去される。図5に示すように、第2収集ライン40aを界面制御ライン44aに結合し、これらの第2収集ライン40a及び界面制御ライン44aを通して流動する物質が界面制御ライン44aの一部分を通して共に除去されるのが好ましい。
第1出口ポート56a、第2出口ポート58a、第3出口ポート60a、そして、界面制御ライン44aにおける界面制御出口ポート61aは、図2に示す第1出口ポート56、第2出口ポート58、第3出口ポート60、界面制御出口ポート61におけるそれと同じ相対半径位置を夫々有する。図6に示すように、第1出口ポート56aと、界面制御出口ポート61aとは、第1出口ポート56aの方が回転軸線A−Aに若干近くなるよう、約0.88〜約2.92mm(約0.035〜約0.115インチ)の距離“d”、離間される。
出口部分50aは、血小板及び幾分かの白血球のような中間密度の物質の流れを実質的に阻止するためのバリヤ62aを含む。図5の実施例では、バリヤ62aは出口部分50aを横断して回転軸線A−Aと全体に平行な方向に伸延するスキマーダムである。第1の収集ライン56aはバリヤ62aのすぐ上流側で且つ入口部分48aの下流側に位置決めされ、バリヤ62aで阻止された中間密度の物質を収集する。
シールド96aが、バリヤ62aの上流側から伸延される。シールド96aは、第1出口ポート56a内への高密度成分の流入を制限するための、図2に示すシールド96と類似の形態のものであるのが好ましい。図6に示すように、シールド96aの半径方向内面98aは、約0.127〜約2.03mm(約0.005〜約0.08インチ)、好ましくは約0.508〜約7.62mm(約0.02〜約0.3インチ)の距離“g”、第1出口ポート56から半径方向外側に離間される。
バリヤ62aの半径方向の内外の各表面は分離容器28aの半径方向の内外の各表面から離間され、血漿のような低密度の物質のための第1通路64aを出口部分50aの半径方向内側位置に、そして、赤血球のような高密度の物質のための第2通路66aを出口部分50aの半径方向外側位置に夫々形成する。バリヤ62aの下流側には、第2通路66aを通過する高密度の物質及び入口ポート54aを夫々通過する低密度の物質を夫々収集するための第2出口ポート58a及び第3出口ポート60aが好ましく位置決めされる。
図5に示すように、峰部68aが溝18aの内側壁20aから溝18aの外側壁22aに向けて伸延される。分離容器28aを溝18aに載置すると、峰部68aが分離容器28aの半剛性のあるいは可撓性の材料を変形させ、分離容器28aの、第1出口ポート56aと分離容器28aの入口部分との間の半径方向内側壁にトラップダム70aを形成する。トラップダム70aは、回転軸線A−Aから離れる方向に伸延し、分離容器28aの半径方向内側部分に沿って低密度の物質、例えば、呼び流体及びあるいは血漿を捕捉する。加えて、トラップダム70aは漸次傾斜する下流側部分104aと、回転軸線A−Aよりも第1出口ポート56aに接近して位置付けられた下流側端部106aとを有する。トラップダム70aは、図2のトラップダム70におけるそれと同じあるいは実質的に同じ構造形態及び機能を有し、分離容器28a内に形成された恒久的構造部分であるのが好ましい。
外側壁22aは、分離容器が溝18内で変形された場合に分離容器28a内に、相当する漸次傾斜セグメント110aを形成するための漸次傾斜部分108aを含むのが好ましい。漸次傾斜部分108a及び漸次傾斜セグメント110aは、図2に示す漸次傾斜部分108及び漸次傾斜セグメント110と夫々同一のあるいは実質的に同一の構造形態及び機能を有する。
図7には、図4〜図6に示す分離容器28aと実質的に同一構造の分離容器28bの実施例が示される。本実施例では、第3収集ライン42bが、流体チャンバの出口32から伸延する流出管88bに流体連結されている。これにより、第3出口ポート60aは出口32と流体連通され、それにより、第3出口ポート60aを通る物質流れを出口32を通る物質流れと混合させる。例えば、血液成分分離手順の間、こうした構造形態により、第3出口ポート60aを通して流れる血漿が流体チャンバ30からの血漿及び血小板と混合される。ある条件下において、血小板収集のこうした希釈は、血小板収集体の保存寿命を可能な限り延ばすために所望され得るものである。
流体チャンバ30の出口32と第3出口ポート60aとは数多くの異なる方法で流体連結することができる。例えば、第3収集ライン42bを、図2に示す第1収集ポンプ80の上流側で流出管88bに連結し、被ポンピング粒状物の濃度を低下させ、また恐らくは第2収集ポンプ84を排除することができる。あるいは、例えば、第2収集ポンプ84の出口を第1収集ポンプ80の出口に流体連結することもできる。第3収集ライン42b及び流出管88bの流体連結部分はロータ12a上に位置付けられないのが好ましい。
以下に、図1、図2、図7を参照して血液の成分あるいは粒状物を分離するための方法を説明する。本発明は図面に示す構造及び血液成分分離プロセスに関連して説明されるが、これに限定されるものではない。本発明は数多くの異なる粒状物及びあるいは流体成分を分離するために使用することが可能であり、本発明を実施するために使用する構造部分は図面に示すそれと異なるものであり得る。本発明は二重針あるいは単一針を使用しての血液純化あるいはろ過のための装置の何れにも適用することができる。例えば、本発明は米国特許第5,437,624号に記載される単一針式の、血液成分採取のための再循環システムを使用して実施することが可能である。
分離容器28と流体チャンバ30とをロータ12に取り付けた後、これらの分離容器及び流体チャンバに、初期において、呼び流体としての低密度流体媒体、例えば、空気、塩溶液、血漿、及びその他の、液体血漿の密度未満のあるいは等密度の物質が充填される。あるいは呼び流体は全血液それ自身である。この呼び流体により、流体チャンバ30内の血小板による飽和流動床が効率的に確立されるようになる。塩溶液を使用する場合、図2に示す流入ポンプ78が流入管36を通して呼び流体をポンピングし、次いで入口ポート54を介して分離容器28に流入させる。塩溶液は、制御体89が第1収集ポンプ80を作動させた場合に入口部分48から出口部分50へと(図2に示す反時計方向で)流動される。制御体89は、モータ14をも始動してロータ12、分離容器28、そして流体チャンバ30を回転軸線A−Aを中心として回転させる。この回転中、流入管36、第1収集ライン38、第2収集ライン40、第3収集ライン42、そして流出管88のねじれは、斯界に既知の且つ米国特許第4,425,112号に記載される1オメガ/2オメガの無シール式の管結合部により防止される。
分離容器28が回転するに従い、呼び流体(血液あるいは塩容器)の一部分がトラップダム70の上流側に捕捉され、分離容器28のトラップダム70から上流側の内壁に沿って呼び流体のドームが形成されるようになる。遠心分離装置10に呼び流体が導入された後、ロータ12が回転され、全血液あるいは血液成分が入口ポート54を通して分離容器28に導入される。血液を使用する場合、血液を流入管36を通してドナーから血液を直接移行させて全血液を分離容器28に導入することができる。あるいは、血液を、血液袋のような容器から流入管36に移行させることができる。
分離容器28内の血液は遠心分離力を受けて成分分離される。全血液の各成分は密度の大きい順、即ち、1.赤血球、2.白血球、3.血小板、そして4.血漿、の順に層化される。制御体89が、粒状物がこのように層化されることを保証するようにロータ12の回転速度を調節する。赤血球(高密度成分H)の層が分離容器28の外壁に沿って形成され、血漿(低密度成分L)の層が分離容器の内壁に沿って形成される。これら2つの相間には中間密度の血小板及び白血球の層の軟膜層が形成される。こうした分離は、各成分が入口部分48から出口部分50に向けて流動する間に生じる。入口部分48と出口部分50との間の流路46の半径は実質的に一定であり、かくして、流れが変化した場合でさえも、出口部分50の、赤血球から成る飽和流動床は安定状態に維持される。
出口部分50では、血小板の少ない血漿が第1通路64を通してバリヤ62の下流側に流動し、第3出口ポート60を通して除去される。赤血球は第2通路66を通してバリヤ62の下流側に流れ、第2出口ポート58を通して除去される。除去された赤血球と白血球とが収集され、血液の他の成分と再結合され若しくは更に分離される。あるいは、除去されたこれらの血液成分はドナーに再注入され得る。
赤血球のような高密度成分Hと、血漿のような低密度成分Lとは、界面制御出口ポート61を介して交互に除去され、高密度成分Hと中間密度成分I(軟膜の層)との間の界面Fの半径方向位置を制御する。この界面の制御により、界面Fと第1出口ポート56との間のシールドの半径方向の内面98が好適に維持される。
血小板と、幾分かの白血球との有意部分がバリヤ62の上流側に蓄積される。蓄積した血小板は、白血球及び血漿の幾分かと共に第1出口ポート56を介して除去される。シールド96が、この第1出口ポート56への高密度の物質H(赤血球)の移動を制限する。シールド96は、第1出口ポート56に入る赤血球数を実質的に減少させ、それにより収集物の純度を改善する。
血小板、血漿、白血球、そして恐らくは少量の赤血球が第1出口ポート56を通過するに従い、これらの各成分は呼び流体が充満した流体チャンバ30に流入し、かくして粒状物の飽和流動床が形成され得る。トラップダム70の上流側で分離容器28の内壁に沿って捕捉された呼び流体(即ち塩)の部分或はドームが、血小板をバリヤ62及び第1出口ポート56に向けて流動するように案内する。捕捉された流体が分離容器の有効通路容積及び有効通路面積を減少させ、それにより、分離プロセスのシステムを呼び流体処理するための血液の初期必要量を減少させる。有効容積及び有効面積の減少は、層化された赤血球層に隣接しての血漿及び血小板の速度、特に、“スクラブ”血小板の、バリヤ62及び第1出口ポート56に向かう速度を高速化させる。
血液成分の分離手順の間、トラップダム70の上流側に捕捉された呼び流体は、最終的には他の流体、例えば、分離容器28内を流動する、血小板の少ない低密度の血漿によって置き換えられる。この置き換えが生じた場合でも、捕捉された流体のドームあるいは流体部分は、尚、トラップダム70の上流側に維持される。
トラップダム70の、比較的傾斜の緩やかな下流側部分104が、血漿がトラップダム70に沿って流動するに従い、多数の血小板が血漿と再同伴されるのを制限する。下流側部分104はまた、バリヤ62の上流側での血小板の蓄積量を減少させる。
漸次傾斜セグメント110は、トラップダム70を横断する赤血球の層を形成せしめる。漸次傾斜セグメント110は、分離容器28における比較的円滑な流れの移動を維持し且つ分離容器内での赤血球の流速を減少させる。
血液成分の分離手順の間、入口部分48及び出口部分50間で分離容器28の半径方向の外側壁65に沿って赤血球の床が維持されるのが好ましい。更には、トラップダム70に捕捉された流体のドームあるいは流体部分が、分離容器28の半径方向の内側壁63に沿って維持されるのが好ましい。赤血球の床と、捕捉された流体とがそれらの間部分に血小板を挟持することから、血小板が外側壁65及び内側壁63のそれぞれと接触するのが実質的に制限され、あるいはより好ましくは防止される。これが、血小板が、従来の高分子材料製の遠心分離装置の構造部品と接触することにより生じる血小板の凝集を減少させると考えられる。血小板の凝集の減少は重要である。なぜなら、それにより、血液成分がより多量に分離されるようになり、また、抗凝血剤(AC)を大量に使用する必要性が無くなるからである。例えば、本発明は、幾つかの従来の2ステージ型の遠心分離装置と比較して、約20%多い血液をプロセス処理することが可能であると考えられる。また、本発明は、従来、幾つかの従来の2ステージ型の遠心分離装置では通常10対1であった血液成分対ACの比率を約12対1とすることが可能である。
蓄積した血小板、白血球、そして幾分かの血漿並びに赤血球は、第1出口ポート56を通して除去されて流体チャンバ30に入り、血小板が粒状物の飽和流動床を形成する。制御体89が、ロータ12の回転数をこの飽和流動床が容易に形成される予め決定された回転速度範囲内に維持する。加えて、制御体89は第1収集ポンプ80を制御し、このポンプを通して少なくとも血漿、血小板、白血球が所定の流量で第1収集ライン38を通して搬送され、流体チャンバ30の入口34に入るようにする。これらの流動する血液成分が、流体チャンバ30からの呼び流体を分散させる。
血小板及び白血球は、流体チャンバ30に流入すると対向する2つの力を受ける。つまり、第1収集ポンプ80の補助の下に流体チャンバ30を通して流動する血漿は、流体チャンバ30を通過する際に第1の粘性抵抗力を確立し、粒状物を出口32に向けて付勢する。ロータ12及び流体チャンバ30が回転することにより発生する第2の遠心力が、粒状物を入口34に向けて付勢する。
制御体89は、ロータ12及び第1収集ポンプ80の流量を調節し、血小板と白血球とが流体チャンバ30内に収集されるようにするのが好ましい。流体チャンバ30内を血漿が流動するに従い、血漿の流速は減少し、流体チャンバ30の最大断面積領域に接近すると流速は最小となる。ロータ12が回転することにより流体チャンバ30内に十分な重力場が発生することで、血小板は、血漿と共に流体チャンバ30から流出するのではなくむしろ、流体チャンバ30の最大断面積領域付近に堆積する。白血球は流体チャンバ30の最大断面積領域よりも半径方向に幾分外側に堆積する。しかしながら、飽和流動床が確立される初期段階の間、これらの粒状物はその密度が逆転することで若干混合する。
沈降速度上の相違から、血小板よりも大きい白血球の方が入口34により接近して堆積される。回転速度及び流量は、粒状物の飽和流動床が形成される間に流体チャンバ30から流出する血小板及び白血球が極めて僅かであるように制御されるのが好ましい。
血漿が流体チャンバ30を通して流動する間、血小板及び白血球は流体チャンバ30内に堆積し続ける。血小板の濃度が増大するに従い、各粒状物間の間隙が減少し、血漿流れによる粘性抵抗力が徐々に増大する。結局、流体チャンバ30内には血小板による飽和流動床が形成される。この床は血小板で飽和されていることから、この飽和流動床に新しい血小板が入る毎に、血小板が1個、飽和流動床を出るべきである。かくして、飽和流動床は、血小板が、入口34を通過した後にこの飽和流動床に追加される血小板と等しい割合で、飽和流動床を出るという安定条件下において作動する。
飽和流動床それ自体の維持は自動的なものであり、流体チャンバ30に流入する粒状物の濃度とは無関係である。流体チャンバ30に流入する血漿は血小板が飽和点に達する前後の何れにおいても血小板の飽和流動床を通過する。飽和流動床内の血小板数は、例えば、流体チャンバ30内への流量、流体チャンバ30の容積、回転速度などの数多くの要因に基づくものである。これらの変数を仮に一定にすると飽和流動床内の血小板数は実施的に一定に維持される。流体チャンバ30に流入する血液成分の流量が変化すると、飽和流動床は余剰の血小板を釈放するかあるいは、追加の血小板を流体チャンバ30に流入させることでそれ自身を維持するべく自己調節する。例えば、流体チャンバ30内への血漿の流量が増加すると、余剰の血漿が、過飽和状態となった飽和流動床から余剰の血小板を追い出し、床それ自体はそうした増加流量下に飽和条件を再確立する。従って、飽和流動床内の血小板の濃度は、床から血小板が釈放されることで低下する。
血小板が飽和流動床を形成した後、流動する血漿が流体チャンバ30及びこの飽和流動床内に追加の血小板を運び込む。これらの血小板は飽和流動床に追加され、この床を通して流動する血漿の粘性抵抗を増大させる。幾つかの位置において、この粘性抵抗は流体チャンバ30の最大断面積領域付近の血小板を飽和流動床及び流体チャンバ30から追い出すに十分なものとなる。かくして、回転速度及び流体チャンバ30への流量が一定に維持されるのであれば、血小板による飽和流動床に流入する血小板の数及び濃度は、この床から釈放される血小板の数及び濃度と実質的に等しいものとなる。
飽和流動床は血小板により飽和されているが、この床内に多少の白血球が散在され得る。しかしながらこれらの白血球はその沈降速度が大きいことから、入口34に向けて床から“落下”し、あるいは沈降する。大抵の白血球は、流体チャンバ30内の飽和流動床と入口34との間に全体的に収集される。
流体チャンバ30内の赤血球もまた、入口34に向けて沈降し、好ましくは、血液成分が入口34を通して流体チャンバ30に流入する間、幾分かの赤血球がこの入口を通して流体チャンバ30を出る。換言すると、入口34位置において、流体チャンバ30を出入りする双方向流れが生じる。
制御体89は第1収集ポンプ80を好ましく制御し、流体チャンバ30内に堆積する赤血球数を制限する。例えば、制御体89は、第1収集ポンプ80を一時的に逆転させ、赤血球その他の高密度の物質を出口32から放出せしめ得る。更に、制御体89は、比較的低密度の成分、例えば白血球をバリヤ62の上流側に堆積させるべく、第1収集ポンプ80をサイクル作動させ得る。
流体チャンバ30内に形成された、血小板から成る飽和流動床は、流体チャンバ30内に流入する白血球に対するフィルタあるいはバリヤとして機能する。血液成分が流体チャンバ30に流入する際、血漿は飽和流動床を自由に通過する。しかしながら、飽和流動床は白血球に対しては実質的なバリヤとなり、これらの白血球を流体チャンバ30内に維持する。かくして、飽和流動床は流体チャンバ30に継続的に流入する血液成分から白血球を有効にろ別し、一方、飽和流動床からの血漿及び血小板の釈放を許容し、これらの血漿及び血小板を流体チャンバ30から放出する。この、血小板の補充及び釈放は床の自己選択品質と称される。ろ別された白血球の実質上全ては、血小板の飽和流動床と入口34との間で流体チャンバ30内に堆積される。
飽和流動床による粒状物の分離あるいはろ別により、従来の遠心エラトリエーションプロセスに関わる制限事項の多くが回避される。例えば、粒状物が、バッチプロセス処理を必要とすることなく、連続安定状態下に分離あるいはろ別され得る。更には、飽和流動床が確立された後、流体チャンバ30を出る粒状物の大きさを変化させることなく、流量をある範囲で変化させることができる。従来の遠心ラトリエーションプロセスとは異なり、数値的優位性のある粒状物から成る飽和流動床が確立される。この飽和流動床は、数値的優位性のある粒状物を自動的に通過させる一方で、もっと大きな粒状物を拒絶する。
本発明の装置及び方法では、流体チャンバ30を通して流動する血小板及び血漿から実質的に全ての白血球が分離される。白血球に対するバリヤは、すくなくとも部分的には、白血球の寸法及び沈降速度が、飽和流動床を形成する血小板のそれらよりも大きいことで創出される。従って、寸法上の相違あるいは沈降速度上の相違に従い、同じ密度の粒状物が分離される。
赤血球の大半がバリヤ62の位置で初期分離され且つ飽和流動床で除去されることにより、流体チャンバ30を出る流体の主成分は血漿及び血小板である。ろ別された白血球がフィルタに維持される幾つかの従来の多孔質フィルタとは異なり、本発明によれば、白血球の実質部分が回収され、ドナーに戻され得る。
血液成分が分離容器28内部で初期において分離される際、有意数の血小板が若干活性化され得る。この若干の活性化にもかかわらず、飽和流動床により、白血球は血漿からろ別され得る。かくして、本発明では、赤血球成分が分離容器28の内部で初期分離された後、白血球がろ別されるまで待つ必要がない。この点は従来のフィルタを使用する方法とは対照的である。
血小板及び血漿は、分離されて流体チャンバ30を出た後、適宜の容器に収集され、爾後使用のために保存される。分離容器28から除去された赤血球及び血漿は、ドナーに再注入するためあるいは保存するために結合される。あるいは、これらの成分は遠心分離装置10によって更に分離される。
血小板濃度を希釈したい場合は、図7に示す分離容器28bを使用し、第3出口ポート60bを介して、出口32から流出する血小板及び血漿を除去された血小板と結合させることができる。こうすることにより、血小板濃度を、手順を行う人間を実質上仲介させることなく、素早く希釈することが可能となる。
分離手順の終了時において、飽和流動床内の血小板が採取され、流体チャンバ30から有意数の血小板が回収される。血小板を採取する間、制御体89は流量を増大させ及びあるいはロータ12の回転速度を低下させ、飽和流動床から血小板を釈放させる。これにより、飽和流動床を構成する血小板の大半が流体チャンバ30から放出され、血小板の産出量は実質的に増大する。血小板の採取は実質的に全ての血小板が除去されるまで継続され、流体チャンバ30から受け入れ難い程の数の白血球が流出するようになる直前まで継続される。
高濃度の白血球を含む、流体チャンバ30内の残余の内容物は、爾後使用のために別個に収集され得、あるいは、ドナーに戻すために分離容器28から除去した血液成分と再結合され得る。
本発明を、白血球の除去及び血小板の収集に関して説明したが、この説明は本発明の範囲を限定するためのものではない。本発明は血液の任意の粒状物成分を相互に分離させるために使用することができる。例えば、飽和流動床を赤血球から形成し、赤血球が過剰に連銭(凝集)しない限りにおいて、流体チャンバ30を通して白血球が流動するのを妨害させることが可能である。あるいは、粒状物を担持する液体を、血漿のための、塩あるいはその他の物質とすることができる。更には、本発明は、採取しておいた骨髄あるいは誕生時に採取しておいたへその緒から赤血球その他の成分を除去するために使用することができる。他の様相において、本発明はT細胞、幹細胞、あるいはガン細胞を収集するために実施し得る。更には、本発明は、血液かあるいは生物学的に関与する物質に関わらない流体から粒状物をろ別あるいは分離するために実施され得る。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。例えば、本発明の流体チャンバ30を使用して、エラトリエーションその他の粒状物分離手段を含む分離プロセスを実施することができる。本発明は、最も広い意味において、数多くの形式の粒状物及びあるいは成分を相互に分離させるためにも使用することができる。加えて、上述した分離容器28、28a、28bは全体的にベルト形状であり且つ入口部分を出口部分に直接連結して全体に環状形態とすることなく、これら入口及び出口の各部分を相互に離間した別個の端部に有し得る。かくして、本発明が明細書中に説明した実施例に限定されないことを理解されよう。
本発明の1実施例に従う、流体チャンバを含む遠心分離装置の部分斜視図である。 分離容器と、図1のロータに取り付けた流体チャンバとの、分離手順に際しての概略部分断面図である。 従来の分離容器の入口及び出口の各部分の断面図である。 流体チャンバを含む配管組体及び、別態様での分離容器の実施例を表す斜視図である。 分離容器の入口及び出口の各部分と、図4のロータ上に取り付けた流体チャンバの部分断面図である。 構造上の特徴部分における半径方向の間隔を示す、図5と同様の部分断面図である。 別態様での図5と類似の部分断面図である。
符号の説明
10 遠心分離装置
12 遠心ロータ
14 モータ
16 リテーナ
18 環状溝
20 内側壁
22 外側壁
24 軸
26 ホルダ
28、28a、28b 分離容器
30 流体チャンバ
32 出口
34 入口
38 第1収集ライン
40 第2収集ライン
42 第3収集ライン
44 界面制御ライン
46 流路
48 入口部分
50 出口部分
52 壁
54 入口ポート
56 第1出口ポート
58 第2出口ポート
60 第3出口ポート
61 界面制御出口ポート
62 バリヤ
63 半径方向内側壁
64 第1通路
65 半径方向外側壁
66 第2通路
68 峰部
70 トラップダム
72 溝
74 周囲リップ
76 段部
89 制御体
96 シールド
98、102 半径方向内面
104 下流側部分
106 下流側端部
108 漸次傾斜部分
110 漸次傾斜セグメント
112 上流側端部

Claims (7)

  1. 流体の成分を分離するための機器が作動する方法であって、
    前記機器が、分離容器を回転軸線を中心として回転させること、
    前記機器が、被成分分離流体を分離容器内に流入させること、
    前記機器が、回転する分離容器内で流体を、比較的高密度の流体成分と、少なくとも第1の副成分及び第2の副成分を含む比較的中間密度の流体成分と、比較的低密度の流体成分とに分離させること、
    前記機器が、少なくとも比較的中間密度の流体成分を分離容器の第1出口ポートを介して分離容器から除去させること、
    前記機器が、除去された比較的中間密度の流体成分を流体チャンバに流入させ、
    前記機器が、少なくとも幾分かの第1の副成分を流体チャンバ内に維持させ、
    前記機器が、少なくとも幾分かの第2の副成分の、流体チャンバの出口からの流出を許容させること、
    前記機器が、比較的低密度の流体成分の少なくとも幾分かを、分離容器内の第2出口ポートを介して分離容器から除去させること、
    前記機器が、分離容器から除去させた比較的低密度の流体成分を、流体チャンバの出口から流出する第2の副成分と合流させること、
    を含み、
    前記流体の成分を分離するための機器が、比較的低密度の流体成分の幾分かを分離容器内のトラップダムにより堆積させ、堆積させた比較的低密度の流体成分により、比較的中間密度の流体成分及び比較的低密度の流体成分の流速を増大させる方法。
  2. 比較的高密度の流体成分が赤血球を含み、第1の副成分が白血球を含み、第2の副成分が血小板を含み、比較的低密度の流体成分が血漿を含む請求項1の方法。
  3. 流体の成分を分離するための機器が、分離容器内の第3出口ポートを介し、分離容器から比較的高密度の流体成分を除去させることを更に含む請求項1の方法。
  4. 流体の成分を分離するための機器が、バリヤにより少なくとも比較的中間密度の流体成分を分離容器内に堆積させ、堆積させた比較的中間密度の流体成分を第1出口ポートを介して分離容器から除去させる請求項1の方法。
  5. 流体の成分を分離するための機器が、比較的高密度の流体成分及び比較的低密度の流体成分をバリヤを通過させる請求項4の方法。
  6. 流体の成分を分離するための機器が、第2の副成分を含む、粒状物の飽和流動床を流体チャンバ内に形成させ、形成させた飽和流動床をして、少なくとも第1の副成分を流体チャンバ内に維持せしめる請求項1の方法。
  7. 流体の成分を分離するための機器が、第1の副成分及び第2の副成分をエラトリエーション処理により流体チャンバ内で分離させる請求項1の方法。
JP2007057445A 1999-03-16 2007-03-07 流体成分を分離するための方法 Expired - Lifetime JP4964627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/270,105 1999-03-16
US09/270,105 US6334842B1 (en) 1999-03-16 1999-03-16 Centrifugal separation apparatus and method for separating fluid components

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604951A Division JP4771595B2 (ja) 1999-03-16 2000-03-07 遠心分離装置及び流体成分を分離するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007209768A JP2007209768A (ja) 2007-08-23
JP4964627B2 true JP4964627B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=23029929

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604951A Expired - Lifetime JP4771595B2 (ja) 1999-03-16 2000-03-07 遠心分離装置及び流体成分を分離するための方法
JP2007057445A Expired - Lifetime JP4964627B2 (ja) 1999-03-16 2007-03-07 流体成分を分離するための方法
JP2007057440A Expired - Lifetime JP4425938B2 (ja) 1999-03-16 2007-03-07 遠心分離装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604951A Expired - Lifetime JP4771595B2 (ja) 1999-03-16 2000-03-07 遠心分離装置及び流体成分を分離するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007057440A Expired - Lifetime JP4425938B2 (ja) 1999-03-16 2007-03-07 遠心分離装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US6334842B1 (ja)
EP (4) EP1854545B1 (ja)
JP (3) JP4771595B2 (ja)
AT (4) ATE472374T1 (ja)
DE (4) DE60044624D1 (ja)
ES (4) ES2348151T3 (ja)
WO (1) WO2000054886A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334842B1 (en) * 1999-03-16 2002-01-01 Gambro, Inc. Centrifugal separation apparatus and method for separating fluid components
JP3817091B2 (ja) * 1999-07-02 2006-08-30 テルモ株式会社 細胞数測定装置
US6524231B1 (en) * 1999-09-03 2003-02-25 Baxter International Inc. Blood separation chamber with constricted interior channel and recessed passage
US7651474B2 (en) 1999-10-01 2010-01-26 Caridianbct, Inc. Method and apparatus for leukoreduction of red blood cells
EP1363739B1 (en) 2000-11-02 2011-12-21 CaridianBCT, Inc. Fluid separation devices, systems and methods
JP4299452B2 (ja) * 2000-11-28 2009-07-22 テルモ株式会社 血小板採取装置
US6582350B2 (en) * 2001-04-09 2003-06-24 Medtronic, Inc. Centrifuge container having curved linear shape
US6610002B2 (en) * 2001-04-09 2003-08-26 Medtronic, Inc. Method for handling blood sample to ensure blood components are isolated
US6579219B2 (en) * 2001-04-09 2003-06-17 Medtronic, Inc. Centrifuge bag and methods of use
WO2002081095A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Medtronic, Inc. Microncentrifuge and drive therefor
US6835316B2 (en) 2001-04-09 2004-12-28 Medtronic, Inc. Clam shell blood reservoir holder with index line
US6890291B2 (en) * 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
JP4512367B2 (ja) 2001-12-05 2010-07-28 カリディアンビーシーティ、インコーポレイテッド 血液成分の分離方法及び装置
EP2208502B1 (en) * 2001-12-10 2019-05-08 Terumo BCT, Inc. Disposable assembly for an apheresis system
US20030173274A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-18 Frank Corbin Blood component separation device, system, and method including filtration
US7211037B2 (en) * 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
AU2003223645A1 (en) * 2002-04-16 2003-11-03 Gambro, Inc. Blood component processing system, apparatus and method
US7037428B1 (en) * 2002-04-19 2006-05-02 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7699767B2 (en) 2002-07-31 2010-04-20 Arryx, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
US7118676B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-10 Arryx, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
US7297272B2 (en) * 2002-10-24 2007-11-20 Fenwal, Inc. Separation apparatus and method
US7327443B2 (en) * 2004-07-01 2008-02-05 Gambro Bct, Inc Stroboscopic LED light source for blood processing apparatus
WO2005003738A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Gambro, Inc. Monitoring and control system for blood processing
US20050049539A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 O'hara Gerald P. Control system for driving fluids through an extracorporeal blood circuit
US7671975B2 (en) * 2004-07-01 2010-03-02 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with dedicated stroboscopic controller for LED source
WO2006047296A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Cryofacets, Inc. System, chamber, and method for fractionation and elutriation of fluids containing particulate components
US20060147895A1 (en) * 2004-10-22 2006-07-06 Cryofacets, Inc. System, chamber, and method for fractionation, elutriation, and decontamination of fluids containing cellular components
US7476209B2 (en) * 2004-12-21 2009-01-13 Therakos, Inc. Method and apparatus for collecting a blood component and performing a photopheresis treatment
US7866485B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
EP2666494B1 (en) * 2005-02-07 2018-01-17 Hanuman LLC Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
WO2006086201A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Hanuman Llc Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
US7473216B2 (en) * 2005-04-21 2009-01-06 Fresenius Hemocare Deutschland Gmbh Apparatus for separation of a fluid with a separation channel having a mixer component
CA2620230A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Gambro Bct, Inc. Method and apparatus for leukoreduction of red blood cells
US7386815B2 (en) * 2005-10-27 2008-06-10 International Business Machines Corporation Test yield estimate for semiconductor products created from a library
US7658706B2 (en) * 2005-12-05 2010-02-09 Rti Biologics, Inc. Vascular graft sterilization and decellularization
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
WO2008021623A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Gambro Bct, Inc. Method and apparatus for recirculating elutriation fluids
WO2008021633A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with robust outflow process control
JP2010500900A (ja) 2006-08-17 2010-01-14 カリディアンビーシーティー、インコーポレーテッド 頑強な自動プロセス制御を備える血液処理機器
US20080041772A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Gambro Bct, Inc. Blood Processing Apparatus with Robust Outflow Process Control
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
JP5479319B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
US7857744B2 (en) * 2007-06-19 2010-12-28 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with flared cell capture chamber and method
WO2009079067A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with sealed diffuser in optical control apparatus
WO2009085350A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with controlled cell capture chamber trigger
US8075468B2 (en) * 2008-02-27 2011-12-13 Fenwal, Inc. Systems and methods for mid-processing calculation of blood composition
EP2259774B1 (en) 2008-02-27 2012-12-12 Biomet Biologics, LLC Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
US8685258B2 (en) * 2008-02-27 2014-04-01 Fenwal, Inc. Systems and methods for conveying multiple blood components to a recipient
US8337711B2 (en) * 2008-02-29 2012-12-25 Biomet Biologics, Llc System and process for separating a material
US8012077B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US20100015690A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Use of fluid aspiration/dispensing tip as a microcentrifuge tube
US7963901B2 (en) * 2008-09-12 2011-06-21 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with cell capture chamber with protruding inlet
US7951059B2 (en) * 2008-09-18 2011-05-31 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with optical reference control
US7828709B2 (en) 2008-09-30 2010-11-09 Caridianbct, Inc. Blood processing apparatus with incipient spill-over detection
EP2361376B1 (en) * 2008-12-22 2020-09-23 Terumo BCT, Inc. Blood processing apparatus with digitally controlled linear voltage regulator for optical pulses
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) * 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
EP3391970B1 (en) 2009-10-06 2020-01-22 Sartorius Stedim North America Inc. Method and apparatus for manipulating particles
CN102781494B (zh) * 2009-12-11 2015-04-01 泰尔茂比司特公司 具有防护提取端口和光学控制的血液分离系统
EP2547346B1 (en) * 2010-03-18 2020-11-04 Thermogenesis Corp. System for purifying certain cell populations in blood or bone marrow by depleting others
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
US8556794B2 (en) 2010-11-19 2013-10-15 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8870733B2 (en) 2010-11-19 2014-10-28 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8469871B2 (en) 2010-11-19 2013-06-25 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8317672B2 (en) 2010-11-19 2012-11-27 Kensey Nash Corporation Centrifuge method and apparatus
US8394006B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 Kensey Nash Corporation Centrifuge
WO2012173754A1 (en) 2011-06-13 2012-12-20 Terumo Bct, Inc. System for blood separation with side-tapped separation chamber
US9156039B2 (en) 2011-06-13 2015-10-13 Terumo Bct, Inc. System for blood separation with gravity valve for controlling a side-tapped separation chamber
WO2013096778A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Lonza Walkersville Inc. Scalable process for therapeutic cell concentration and residual clearance
US9327296B2 (en) 2012-01-27 2016-05-03 Fenwal, Inc. Fluid separation chambers for fluid processing systems
US9033858B2 (en) 2012-02-02 2015-05-19 Fenwal, Inc. Method and apparatus for concentrating platelets from platelet-rich plasma
WO2013152253A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Terumo Bct, Inc. Syestem and method for collecting and treating plasma protein fractions
US9421317B2 (en) * 2012-06-08 2016-08-23 Pall Corporation Cell harvesting device and system
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
RU2589648C2 (ru) 2012-09-25 2016-07-10 Стем Селл Партнерс Ллк Способ и устройство для получения сыворотки с тромбином от одного донора
WO2014127122A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Terumo Bct, Inc. System for blood separation with a separation chamber having an internal gravity valve
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
US10618060B2 (en) 2013-12-20 2020-04-14 Terumo Bct, Inc. Centrifuge safety mechanism
CA2938268A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Dsm Ip Assets B.V. Adipose tissue processing centrifuge and methods of use
WO2015148978A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Terumo Bct, Inc. Gain in separation processes with control loop
EP3180129B1 (en) 2014-08-14 2020-05-06 Terumo BCT, Inc. Processing particles
EP4137798A1 (en) 2015-02-19 2023-02-22 1087 Systems, Inc. Scanning infrared measurement system
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
EP3124063B1 (en) 2015-07-29 2019-04-10 Fenwal, Inc. Five-port blood separation chamber and methods of using the same
EP3519005B1 (en) 2016-10-03 2023-09-13 Terumo BCT, Inc. Centrifugal fluid separation device
CN110062639B (zh) 2016-10-13 2022-05-13 泰尔茂比司特公司 收集流体的组分
CN106823475B (zh) * 2017-02-07 2023-01-24 重庆科技学院 一种血液分流器
US12115471B2 (en) * 2017-07-03 2024-10-15 Trustees Of Tufts College Aqueous two-phase system for the separation and recovery of mammalian cells from contaminated cultures
US11331670B2 (en) 2018-05-23 2022-05-17 Abs Global, Inc. Systems and methods for particle focusing in microchannels
KR102063865B1 (ko) * 2018-06-20 2020-01-08 울산과학기술원 원심력 기반 혈소판 분리 및 검진 장치
JP2020151465A (ja) 2019-03-12 2020-09-24 テルモ株式会社 治療方法、分離方法およびフィルター組立体
CN111686326B (zh) 2019-03-12 2024-04-26 泰尔茂株式会社 治疗方法、分离方法及过滤器组装体
US11964286B2 (en) 2019-04-12 2024-04-23 Terumo Bct, Inc. Cell washing chamber for blood processing centrifuge
EP4245140A3 (en) 2019-04-18 2024-01-17 ABS Global, Inc. System and process for continuous addition of cryoprotectant
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip
WO2023009539A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 Georgia Tech Research Corporation Rapid, label-free antibiotic susceptibility of bacteria directly from positive blood or bodily fluid/culture
US11912974B2 (en) * 2021-12-06 2024-02-27 Hossein HEIDARI Assembly and method for spatiotemporal control of chemical, biological, and biochemical reactions

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1684870A (en) 1927-10-17 1928-09-18 Frank D Lewis Centrifugal concentrating and amalgamating apparatus of the vertical type
US2616619A (en) 1948-08-30 1952-11-04 Norman A Macleod Method and apparatus for centrifugal elutriation
US2878995A (en) 1953-08-24 1959-03-24 Gen Motors Corp Centrifuge for liquids
SE372429B (ja) 1970-11-24 1974-12-23 Escher Wyss Ag
US3957931A (en) * 1970-12-18 1976-05-18 Mass Transfer Limited Fluid-fluid contact method and apparatus
FR2180589B1 (ja) 1972-04-21 1975-03-21 Loison Robert
US4934995A (en) 1977-08-12 1990-06-19 Baxter International Inc. Blood component centrifuge having collapsible inner liner
US3825175A (en) 1973-06-06 1974-07-23 Atomic Energy Commission Centrifugal particle elutriator and method of use
ZA762830B (en) * 1975-05-21 1977-04-27 Norton Co Trickling filters media for biological filters
US4007871A (en) 1975-11-13 1977-02-15 International Business Machines Corporation Centrifuge fluid container
US4010894A (en) 1975-11-21 1977-03-08 International Business Machines Corporation Centrifuge fluid container
US4059967A (en) * 1976-02-19 1977-11-29 The Community Blood Council Of Greater New York, Inc. Process for freezing blood platelets
US4425112A (en) 1976-02-25 1984-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Flow-through centrifuge
DE2658926A1 (de) 1976-12-24 1978-06-29 Heraeus Christ Gmbh Zentrifuge zum waschen von blut
US4091989A (en) 1977-01-04 1978-05-30 Schlutz Charles A Continuous flow fractionation and separation device and method
US4430072A (en) 1977-06-03 1984-02-07 International Business Machines Corporation Centrifuge assembly
US4094461A (en) 1977-06-27 1978-06-13 International Business Machines Corporation Centrifuge collecting chamber
US4419089A (en) 1977-07-19 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Blood cell separator
US4356958A (en) 1977-07-19 1982-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Blood cell separator
US5217427A (en) 1977-08-12 1993-06-08 Baxter International Inc. Centrifuge assembly
US5571068A (en) 1977-08-12 1996-11-05 Baxter International Inc. Centrifuge assembly
US5006103A (en) 1977-08-12 1991-04-09 Baxter International Inc. Disposable container for a centrifuge
US4198972A (en) * 1978-04-17 1980-04-22 Pharmachem Corporation Blood and blood component storage bags
US4387848A (en) 1977-10-03 1983-06-14 International Business Machines Corporation Centrifuge assembly
US4146172A (en) 1977-10-18 1979-03-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Centrifugal liquid processing system
US4386730A (en) 1978-07-21 1983-06-07 International Business Machines Corporation Centrifuge assembly
US4187979A (en) 1978-09-21 1980-02-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and system for fractionating a quantity of blood into the components thereof
US4413771A (en) 1979-09-10 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for centrifugal separation
US4413772A (en) 1979-09-10 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for centrifugal separation
US4269718A (en) 1980-05-05 1981-05-26 The Institutes Of Medical Sciences Process and device for centrifugal separation of platelets
US4268393A (en) 1980-05-05 1981-05-19 The Institutes Of Medical Sciences Apparatus for centrifugal separation of platelet-rich plasma
US4350283A (en) 1980-07-01 1982-09-21 Beckman Instruments, Inc. Centrifugal elutriator rotor
US4316576A (en) 1980-11-06 1982-02-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and chamber for separating granulocytes from whole blood
DE3274800D1 (en) 1981-02-05 1987-02-05 Asahi Chemical Ind Apparatus for separating blood components
US4322298A (en) 1981-06-01 1982-03-30 Advanced Blood Component Technology, Inc. Centrifugal cell separator, and method of use thereof
US4421503A (en) 1981-07-09 1983-12-20 Haemonetics Corporation Fluid processing centrifuge and apparatus thereof
US4464167A (en) 1981-09-03 1984-08-07 Haemonetics Corporation Pheresis apparatus
US4416654A (en) 1981-09-03 1983-11-22 Haemonetics Corporation Pheresis apparatus
US4447221A (en) 1982-06-15 1984-05-08 International Business Machines Corporation Continuous flow centrifuge assembly
US4680025A (en) 1982-08-24 1987-07-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood component collection systems and methods
US4610846A (en) 1983-08-18 1986-09-09 Hans Martin Compartmentalized centrifugation chamber
DE3578502D1 (de) 1984-03-15 1990-08-09 Asahi Medical Co Filtereinheit zum abtrennen von leukozyten.
DE3410286C2 (de) 1984-03-21 1986-01-23 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Verfahren zur Trennung von Blut sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4776964A (en) 1984-08-24 1988-10-11 William F. McLaughlin Closed hemapheresis system and method
US4647279A (en) * 1985-10-18 1987-03-03 Cobe Laboratories, Inc. Centrifugal separator
US4846974A (en) 1985-11-14 1989-07-11 Norfolk Scientific, Inc. Centrifuge system and fluid container therefor
US4708710A (en) 1986-03-27 1987-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particle separation process
US4708712A (en) 1986-03-28 1987-11-24 Cobe Laboratories, Inc. Continuous-loop centrifugal separator
US4936998A (en) 1986-03-28 1990-06-26 Asahi Medical Co., Ltd. Filter medium for selectively removing leucocytes
US4915847A (en) 1987-08-04 1990-04-10 Baxter International Inc. Cryoglobulin separation
US4933291A (en) 1986-12-22 1990-06-12 Eastman Kodak Company Centrifugable pipette tip and pipette therefor
DE3700122A1 (de) 1987-01-03 1988-07-14 Manfred Lutz Kammer zur trennung eines teilchengemisches nach dem gegenstromzentrifugationsverfahren
US5213970A (en) 1987-01-23 1993-05-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for obtaining soluble antitumor factor
US5628915A (en) 1987-01-30 1997-05-13 Baxter International Inc. Enhanced yield blood processing systems and methods establishing controlled vortex flow conditions
US5076911A (en) 1987-01-30 1991-12-31 Baxter International Inc. Centrifugation chamber having an interface detection surface
US5370802A (en) 1987-01-30 1994-12-06 Baxter International Inc. Enhanced yield platelet collection systems and methods
US5656163A (en) 1987-01-30 1997-08-12 Baxter International Inc. Chamber for use in a rotating field to separate blood components
US5641414A (en) 1987-01-30 1997-06-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which restrict in flow of whole blood to increase platelet yields
US4834890A (en) 1987-01-30 1989-05-30 Baxter International Inc. Centrifugation pheresis system
US5792372A (en) * 1987-01-30 1998-08-11 Baxter International, Inc. Enhanced yield collection systems and methods for obtaining concentrated platelets from platelet-rich plasma
DE3711177A1 (de) 1987-04-02 1988-10-13 Dornier System Gmbh Verfahren und vorrichtung zum betrieb von wirbelschicht-reaktoren
US4808151A (en) 1987-04-27 1989-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Simplified method for the preparation of human lymphokine activated killer cells
US4939087A (en) 1987-05-12 1990-07-03 Washington State University Research Foundation, Inc. Method for continuous centrifugal bioprocessing
US4939081A (en) 1987-05-27 1990-07-03 The Netherlands Cancer Institute Cell-separation
SE458342B (sv) 1987-07-06 1989-03-20 Alfa Laval Ab Centrifugalseparator innefattande en rotor med en separeringskammare bestaaende av tvaa avdelningar
US4798579A (en) 1987-10-30 1989-01-17 Beckman Instruments, Inc. Rotor for centrifuge
US4851126A (en) 1987-11-25 1989-07-25 Baxter International Inc. Apparatus and methods for generating platelet concentrate
US4936820A (en) 1988-10-07 1990-06-26 Baxter International Inc. High volume centrifugal fluid processing system and method for cultured cell suspensions and the like
CA1334189C (en) 1988-10-07 1995-01-31 T. Michael Dennehey Centrifugal fluid processing system and method
US5078671A (en) 1988-10-07 1992-01-07 Baxter International Inc. Centrifugal fluid processing system and method
US5344561A (en) 1989-05-09 1994-09-06 Pall Corporation Device for depletion of the leucocyte content of blood and blood components
US5229012A (en) 1989-05-09 1993-07-20 Pall Corporation Method for depletion of the leucocyte content of blood and blood components
US5316667A (en) 1989-05-26 1994-05-31 Baxter International Inc. Time based interface detection systems for blood processing apparatus
EP0406485A1 (en) 1989-07-03 1991-01-09 NPBI Nederlands Produktielaboratorium voor Bloedtransfusieapparatuur en Infusievloeistoffen B.V. A method for the removal of leukocytes from a leukocyte-containing suspension and filter unit for use with the method
EP0408462B1 (en) 1989-07-14 1995-06-21 Terumo Kabushiki Kaisha Filter material for seizure of leukocytes and method for production thereof
US5152905A (en) 1989-09-12 1992-10-06 Pall Corporation Method for processing blood for human transfusion
US5100564A (en) 1990-11-06 1992-03-31 Pall Corporation Blood collection and processing system
JP2523938B2 (ja) 1989-09-18 1996-08-14 テルモ株式会社 血小板純化用フィルタ―
US5089146A (en) 1990-02-12 1992-02-18 Miles Inc. Pre-storage filtration of platelets
US5224921A (en) 1990-05-31 1993-07-06 Baxter International Inc. Small volume collection chamber
US5217627A (en) 1990-11-06 1993-06-08 Pall Corporation System and method for processing biological fluid
FR2671985B1 (fr) 1991-01-30 1993-04-09 Snecma Filtre a huile centrifuge avec collecte des particules.
US5282982A (en) 1991-07-12 1994-02-01 Wells John R Blood washing method
DE4126341C1 (ja) 1991-08-09 1993-01-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
DE4132965A1 (de) 1991-10-04 1993-04-08 Fresenius Ag Vorrichtung zur trennung von medien in deren bestandteile
US5549834A (en) 1991-12-23 1996-08-27 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
US5804079A (en) 1991-12-23 1998-09-08 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
CA2103911C (en) 1991-12-23 1999-08-24 Warren P. Williamson, Iv Centrifuge with separable bowl and spool elements providing access to the separation chamber
EP0572623A1 (en) 1991-12-23 1993-12-08 Baxter International Inc. Centrifugal processing system with direct access drawer
US5437624A (en) 1993-08-23 1995-08-01 Cobe Laboratories, Inc. Single needle recirculation system for harvesting blood components
DE4226974C2 (de) 1992-08-14 1994-08-11 Fresenius Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Aufbereitung einer Zellsuspension
US5397479A (en) 1993-04-26 1995-03-14 International Remote Imaging Systems, Inc. Composition and method for enrichment of white blood cells from whole human blood
DE69425966T2 (de) 1993-04-27 2001-03-29 Haemonetics Corp., Braintree Apheresisgerät
US5547591A (en) 1993-06-01 1996-08-20 Asahi Medical Co., Ltd. Method for separating a blood material into blood components by centrifugation, and centrifugal apparatus
US5409813A (en) 1993-09-30 1995-04-25 Systemix, Inc. Method for mammalian cell separation from a mixture of cell populations
US5704888A (en) * 1995-04-14 1998-01-06 Cobe Laboratories, Inc. Intermittent collection of mononuclear cells in a centrifuge apparatus
US5704889A (en) 1995-04-14 1998-01-06 Cobe Laboratories, Inc. Spillover collection of sparse components such as mononuclear cells in a centrifuge apparatus
US5951877A (en) 1995-04-18 1999-09-14 Cobe Laboratories, Inc. Particle filter method
US5674173A (en) 1995-04-18 1997-10-07 Cobe Laboratories, Inc. Apparatus for separating particles
EP0824380B1 (en) 1995-04-18 2002-01-09 Gambro, Inc., Particle separation method
US6053856A (en) 1995-04-18 2000-04-25 Cobe Laboratories Tubing set apparatus and method for separation of fluid components
US5958250A (en) * 1995-06-07 1999-09-28 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which optically derive the volume of platelets contained in a plasma constituent
US5702357A (en) 1995-06-07 1997-12-30 Cobe Laboratories, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5720716A (en) 1995-06-07 1998-02-24 Cobe Laboratories, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5846439A (en) * 1996-02-28 1998-12-08 Marshfield Medical Research & Education Foundation, A Division Of Marshfield Clinic Method of concentrating waterborne protozoan parasites
US5904645A (en) 1996-05-15 1999-05-18 Cobe Laboratories Apparatus for reducing turbulence in fluid flow
EP0907420B1 (en) * 1996-05-15 2000-08-30 Gambro, Inc., Method and apparatus for reducing turbulence in fluid flow
US5792038A (en) 1996-05-15 1998-08-11 Cobe Laboratories, Inc. Centrifugal separation device for providing a substantially coriolis-free pathway
US6334842B1 (en) 1999-03-16 2002-01-01 Gambro, Inc. Centrifugal separation apparatus and method for separating fluid components
US6354986B1 (en) * 2000-02-16 2002-03-12 Gambro, Inc. Reverse-flow chamber purging during centrifugal separation
US7120254B2 (en) * 2000-10-30 2006-10-10 Geocodex Llc Cryptographic system and method for geolocking and securing digital information
USD445029S1 (en) * 2001-01-30 2001-07-17 Saint-Gobain Norpro Corporation Packing element
US6931429B2 (en) * 2001-04-27 2005-08-16 Left Gate Holdings, Inc. Adaptable wireless proximity networking

Also Published As

Publication number Publication date
DE60044624D1 (de) 2010-08-12
EP1745852B1 (en) 2009-01-14
DE60041426D1 (de) 2009-03-05
ATE472374T1 (de) 2010-07-15
DE60036906T2 (de) 2008-08-21
US20020058575A1 (en) 2002-05-16
EP1082176A1 (en) 2001-03-14
US6334842B1 (en) 2002-01-01
ES2348153T3 (es) 2010-11-30
WO2000054886A1 (en) 2000-09-21
JP2007209768A (ja) 2007-08-23
ATE472373T1 (de) 2010-07-15
ATE376886T1 (de) 2007-11-15
ATE420726T1 (de) 2009-01-15
EP1847323A2 (en) 2007-10-24
EP1847323B1 (en) 2010-06-30
EP1854545A3 (en) 2008-07-23
JP2007167855A (ja) 2007-07-05
US6514189B1 (en) 2003-02-04
ES2317400T3 (es) 2009-04-16
EP1847323A3 (en) 2008-07-23
EP1854545A2 (en) 2007-11-14
JP2002538956A (ja) 2002-11-19
ES2292438T3 (es) 2008-03-16
US20060191857A1 (en) 2006-08-31
DE60044623D1 (de) 2010-08-12
EP1082176B1 (en) 2007-10-31
DE60036906D1 (de) 2007-12-13
US7029430B2 (en) 2006-04-18
JP4771595B2 (ja) 2011-09-14
ES2348151T3 (es) 2010-11-30
JP4425938B2 (ja) 2010-03-03
EP1745852A3 (en) 2007-05-16
EP1745852A2 (en) 2007-01-24
US7549956B2 (en) 2009-06-23
EP1854545B1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964627B2 (ja) 流体成分を分離するための方法
JP4536806B2 (ja) 流体成分を分離する管セット、装置および方法
US6354986B1 (en) Reverse-flow chamber purging during centrifugal separation
AU702151B2 (en) Particle separation apparatus and method
US5951877A (en) Particle filter method
US5674173A (en) Apparatus for separating particles

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term