JP4962790B2 - Lsiテスタ - Google Patents

Lsiテスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4962790B2
JP4962790B2 JP2007294094A JP2007294094A JP4962790B2 JP 4962790 B2 JP4962790 B2 JP 4962790B2 JP 2007294094 A JP2007294094 A JP 2007294094A JP 2007294094 A JP2007294094 A JP 2007294094A JP 4962790 B2 JP4962790 B2 JP 4962790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command input
tester
display screen
result display
screen generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007294094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009121869A (ja
Inventor
聡 長縄
典子 矢島
明彦 亀子
浩直 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007294094A priority Critical patent/JP4962790B2/ja
Publication of JP2009121869A publication Critical patent/JP2009121869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962790B2 publication Critical patent/JP4962790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、LSIテスタに関し、詳しくは、ユーザーインタフェースとして機能する操作用表示画面の改良に関するものである。
LSIテスタでは、ユーザーインタフェースとして機能する操作用表示画面を生成するために、テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能と複数の操作画面生成機能を設けることが行われている。
図2は、これらの機能を有する従来のLSIテスタの構成例を示すブロック図である。図2において、LSIテスタの入出力操作部に関連するLSIテスタ下層部1には、バスを介して、テスタコマンド入力・結果表示画面生成部2、デバッグ画面生成部3、量産検査画面生成部4、評価解析画面生成部5、表示部6などが接続されている。
テスタコマンド入力・結果表示画面生成部2は、LSIテスタのソフトウェアシステムを構成する基本ユーザーインタフェースプログラムに基づき駆動される。デバッグ画面生成部3、量産検査画面生成部4および評価解析画面生成部5は、テスタコマンド入力・結果表示画面生成部2で生成されるテスタコマンド入力・結果表示画面を介してキャラクタベースのコマンドを入力しながら、それぞれ所定の画面を生成するように動作する。
なお、デバッグ画面は、検査対象LSIの仕様に基づいて作成されるテスト用プログラムのデバッグ作業時に用いられる。量産検査画面は、LSI製造工場の検査工程におけるパス/フェイルの検査結果表示用に用いられる。評価解析画面は、検査対象LSIのロット別や品種別などの各種統計処理や不良解析処理などに用いられる。
これらテスタコマンド入力・結果表示画面生成部2、デバッグ画面生成部3、量産検査画面生成部4および評価解析画面生成部5で生成された各画面は、表示部6にマルチウィンドウ形式で部分的に重ね合わせるようにして表示される。
特許文献1にはLSIテスタにおける操作画面の構成が記載されている。
特開2001−209520号公報
ところで、図2の構成において、テスタコマンド入力・結果表示画面生成部2で生成されるテスタコマンド入力・結果表示画面は、ユーザーからのキャラクタベースのコマンドの入力、その結果表示、LSIテストシステムからのメッセージ出力を行うとともに、LSIテスタのソフトウェアシステムを構成する他のGUIプログラムを補完する機能を有する操作画面の中心的存在になっているものであり、表示部6の表示画面上においてほぼ1/2の面積を占める状態で常時表示されている。
しかし、近年のLSIテスタでは、GUIプログラムの充実に伴って画面の統合化も進化していることにより、表示部6の表示画面上におけるテスタコマンド入力・結果表示画面の存在が画面構成やウインドウ操作性などの阻害要因となることがあり、以下のような問題が顕在化しつつある。
a)テスタコマンド入力・結果表示画面が他の操作画面を隠してしまう。
b)操作画面においてコマンド入力をするためには、操作画面からテスタコマンド入力・結果表示画に切り替えなければならず、手間がかかる。
c)キャラクタベースのコマンド入力が不要の場合であっても、テスタコマンド入力・結果表示画面が表示部7の表示画面のかなりの部分を占めていて、テスタコマンド入力・結果表示画面の存在や大きさを他の操作画面や統合環境が制御できない。
d)キャラクタベースのコマンド入力インタフェースから操作画面にユーザーを誘導しにくい。
本発明は、このような課題を解決するものであり、その目的は、テスタコマンド入力・結果表示画面の機能・利便性を損なうことなく表示画面にテスタコマンド入力・結果表示画面以外の操作画面も適切な大きさで表示できる操作性の優れたLSIテスタを実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能と複数の操作画面生成機能を有するLSIテスタにおいて、前記テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能と仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能に分割され、前記仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は前記各操作画面生成機能に画面生成ツールとして実装され、前記実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は前記各仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能の表示情報を一元的に管理することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のLSIテスタにおいて、前記操作画面は、複数の操作画面を1枚の画面に統合した統合画面を含むことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載のLSIテスタにおいて、前記操作画面生成機能に画面生成ツールとして実装された仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は、各操作画面の所定の領域に必要に応じて選択的に表示されることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザーインタフェースとしての操作画面の操作性の優れたLSIテスタを実現できる。
以下、本発明について、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図である。図1において、テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は、実体部と仮想部に分割されている。
すなわち、LSIテスタの下層部7には、バスを介して、実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部8、デバッグ画面生成部9、量産検査画面生成部10、統合画面生成部11、仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部12、表示部13などが接続されている。
ここで、デバッグ画面生成部9、量産検査画面生成部10および統合画面生成部11には、画面を生成する部品ツールとして、それぞれ仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部9a,10a,11aが取り込まれ実装されている。
なお、デバッグ画面は従来と同様に検査対象LSIの仕様に基づいて作成されるテスト用プログラムのデバッグ作業時に用いられ、量産検査画面も従来と同様にLSI製造工場の検査工程におけるパス/フェイルの検査結果表示用に用いられる。
統合画面は、複数の操作画面、たとえば量産検査画面と評価解析画面を1枚の画面に統合したものであって、画面を切り替えることなく関連情報を1枚の画面から把握できる。これは、従来の構成では表示部6の表示画面上においてほぼ1/2の面積を占める状態で全体が常時表示されていたテスタコマンド入力・結果表示画面を仮想部と実体部に分離して仮想部のみを各操作画面に実装して表示するようにしたことにより、実質的に操作画面としての有効可能領域が拡大できたことに基づく。
この結果、表示部13に表示されるこれらデバッグ画面、量産検査画面および統合画面の一部には、テスタコマンド入力・結果表示画面が組み込まれて表示される。なお、仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部12で生成されるテスタコマンド入力・結果表示画面は、単独で表示される。
このような構成において、実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部8は、入出力テキストの処理など、従来のテスタコマンド入力・結果表示画面生成部と同様の動作を行うが、表示部13への表示は行わない。
仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部9a,10a,11a,12は、ユーザーの入力を実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部8に転送し、この実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部8が入力情報の処理を行う。そして、実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部8に転送されたユーザー入力情報、処理結果、LSIテスタ下層部7からのメッセージの内容は、全ての仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部9a,10a,11a,12に表示される。
これにより、表示部13には、デバッグ画面、量産検査画面および統合画面を、それぞれ任意の位置に、任意の大きさで配置でき、画面デザインの自由度が上がり、かつ利便性が向上する。
そして、これらデバッグ画面、量産検査画面および統合画面の利用場面に応じて、従来のテスタコマンド入力・結果表示画面生成の機能を使用することができ、機能性を損なわない。
さらに、テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能の表示情報は、実体テスタコマンド入力・結果表示画面で一元的に管理されるので、情報の分割や損失などが発生することもない。
なお、操作画面生成機能に画面生成ツールとして実装された仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は、コマンド入力などの画面操作が必要な場合のみに各操作画面の所定の領域に選択的にたとえばポップアップ表示するようにしてもよい。これにより、ユーザーは操作画面とキャラクタベースのコマンド入力インタフェースを一連の操作の流れの中で違和感なくスムーズに切り替えることができるとともに、各操作画面の操作を行わない状態での表示情報を充実させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、テスタコマンド入力・結果表示画面の機能・利便性を損なうことなく表示画面にテスタコマンド入力・結果表示画面以外の操作画面も適切な大きさで表示できる操作性の優れたLSIテスタが実現できる。
本発明の一実施例を示すブロック図である。 従来のLSIテスタのブロック図である。
符号の説明
7 LSIテスタ下層部
8 実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成部
9 デバッグ画面生成部
10 量産検査画面生成部
11 統合画面生成部
12 キャプチャメモリ
13 仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成部

Claims (3)

  1. テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能と複数の操作画面生成機能を有するLSIテスタにおいて、
    前記テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能と仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能に分割され、
    前記仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は前記各操作画面生成機能に画面生成ツールとして実装され、
    前記実体テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は前記各仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能の表示情報を一元的に管理することを特徴とするLSIテスタ。
  2. 前記操作画面は、複数の操作画面を1枚の画面に統合した統合画面を含むことを特徴とする請求項1記載のLSIテスタ。
  3. 前記操作画面生成機能に画面生成ツールとして実装された仮想テスタコマンド入力・結果表示画面生成機能は、各操作画面の所定の領域に必要に応じて選択的に表示されることを特徴とする請求項1または請求項2記載のLSIテスタ。
JP2007294094A 2007-11-13 2007-11-13 Lsiテスタ Active JP4962790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294094A JP4962790B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 Lsiテスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294094A JP4962790B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 Lsiテスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121869A JP2009121869A (ja) 2009-06-04
JP4962790B2 true JP4962790B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=40814184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007294094A Active JP4962790B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 Lsiテスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962790B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300324A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Agilent Technol Inc 被試験対象デバイスの測定データ解析方法、プログラム、および測定データ解析システム
JP2006234621A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Agilent Technol Inc 半導体測定システムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009121869A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511182B2 (ja) ソフトキーボタンへの操作画像の割り当てを実行する操作装置
JP6096717B2 (ja) 個別領域回路基板画像投影システム及び方法
JP2009157930A6 (ja) 操作装置およびソフトキーボタンへの操作画像の割り当てのための方法
US20160261717A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
CN106303691A (zh) 视频帧发送系统以及视频帧发送方法
JP4962790B2 (ja) Lsiテスタ
JP6141561B2 (ja) オブジェクト調整ツールおよびオブジェクト調整プログラム
JP4242741B2 (ja) デバッグ用信号処理回路
GB2518846A (en) Diagnosing graphics display problems
JP2005352883A (ja) 回路シミュレーションプログラム及び装置
JP4433144B2 (ja) 擬似障害テスト方法及び擬似障害テストプログラム
JP2010015482A (ja) Icテスタのデバック装置
JP2009043257A (ja) 工作機械、生産機械、又はロボットとして形成された機械の操作装置
Nelson Boosting Semiconductor Yield and ROI.
CN104571790A (zh) 信息处理方法及电子设备
JP2008077278A (ja) テストシミュレータ
JP6395467B2 (ja) ラダー関数シミュレータ、ラダー回路図編集装置及びラダー関数シミュレータプログラム
JP4803448B2 (ja) Icテスタ
JP2005227958A (ja) シミュレーション解析システム、アクセラレータ装置及びエミュレータ装置
CN106294220A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP5822536B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2006259784A (ja) 画像編集装置
JP2010043924A (ja) 半導体テスタ
JP2006331212A (ja) 論理シミュレーション方法及びその装置
JP4769951B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4962790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170406

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170406

Year of fee payment: 5

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170406

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350