JP4956600B2 - ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム - Google Patents
ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956600B2 JP4956600B2 JP2009253884A JP2009253884A JP4956600B2 JP 4956600 B2 JP4956600 B2 JP 4956600B2 JP 2009253884 A JP2009253884 A JP 2009253884A JP 2009253884 A JP2009253884 A JP 2009253884A JP 4956600 B2 JP4956600 B2 JP 4956600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detected
- screen
- player
- orientation
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 13
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 35
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶される。
検知部は、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する。
表示部は、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
更新部は、検知された向きが、
(a)画面内を指す向きであると判断した場合、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(b)画面内を指す向きではないと判断した場合、検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、記憶されるゲーム状態を更新する。
一方、把持モジュールの向きが画面内を指す向きではないと判断された場合、検知された把持モジュールの操作状態に対応付けられる処理が実行される。操作状態に対応付けられる処理は、例えば、指示マークが表示されるべき位置を変更する処理、画面に表示されるキャラクターを変更する処理、ゲームの音量を変更する処理などである。
モード記憶部には、ゲーム装置の動作モードが、検知された向きが指す位置に基づいて記憶される位置を更新部が更新するモード(以下「第1モード」という。)と、検知された操作状態に応じて記憶される位置を更新部が更新するモード(以下「第2モード」という。)と、のいずれであるかが記憶される。
通知部は、記憶される動作モードが変化した場合に、動作モードが変化した旨をプレイヤーに通知する。
そして、更新部は、検知された向きが、
(a’)画面内を指す向きであると判断した場合、記憶される動作モードを第1モードに設定すると共に、検知された向きが指す位置を用いて、記憶される位置を更新し、
(b’)画面内を指す向きではないと判断した場合、記憶される動作モードを第2モードに設定すると共に、検知された操作状態に応じて、記憶される位置を更新してもよい。
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置が記憶される。
検知部は、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する。
表示部は、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
更新部は、検知された向きが、
(x)画面内を指す向きであると判断した場合、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(y)画面内を指す向きではないと判断した場合、検知された第1の操作状態又は検知された第2の操作状態に基づいて、記憶される位置を更新する。
(y1)画面内を指す向きではなく、且つ、検知された向きが画面よりも上を指す向きであると判断した場合、検知された第1の操作状態に応じて、記憶される位置を更新し、
(y2)画面内を指す向きではなく、且つ、検知された向きが画面よりも下を指す向きであると判断した場合、検知された第2の操作状態に応じて、記憶される位置を更新してもよい。
モード記憶部には、ゲーム装置の動作モードが、検知された向きが指す位置に基づいて記憶される位置を更新部が更新するモード(以下「第1モード」という。)と、検知された第1の操作状態に応じて記憶される位置を更新部が更新するモード(以下「第2モード」という。)と、検知された第2の操作状態に応じて記憶される位置を更新部が更新するモード(以下「第3モード」という。)のいずれであるかが記憶される。
通知部は、記憶される動作モードが変化した場合に、動作モードが変化した旨をプレイヤーに通知する。
更新部は、検知された向きが、
(x’)画面内を指す向きであると判断した場合、記憶される動作モードを第1モードに設定すると共に、検知された向きが指す位置を用いて、記憶される位置を更新し、
(y1’)画面内を指す向きではなく、且つ、検知された向きが画面よりも上を指す向きであると判断した場合、記憶される動作モードを第2モードに設定すると共に、検知された第1の操作状態に応じて、記憶される位置を更新し、
(y2’)画面内を指す向きではなく、且つ、検知された向きが画面よりも下を指す向きであると判断した場合、記憶される動作モードを第3モードに設定すると共に、検知された第2の操作状態に応じて、記憶される位置を更新する。
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶される。
検知ステップでは、検知部が、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する。
表示ステップでは、表示部が、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
更新ステップでは、検知された向きが、
(a)画面内を指す向きであると判断した場合、更新部が、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(b)画面内を指す向きではないと判断した場合、更新部が、検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、記憶されるゲーム状態を更新する。
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置が記憶される。
検知ステップでは、検知部が、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する。
表示ステップでは、表示部が、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
検知ステップでは、検知された向きが、
(x)画面内を指す向きであると判断した場合、更新部が、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(y)画面内を指す向きではないと判断した場合、更新部が、検知された第1の操作状態又は検知された第2の操作状態に基づいて、記憶される位置を更新する。
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶される。
検知部は、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する。
表示部は、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
更新部は、検知された向きが、
(a)画面内を指す向きであると判断した場合、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(b)画面内を指す向きではないと判断した場合、検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、記憶されるゲーム状態を更新する。
位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置が記憶される。
検知部は、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する。
表示部は、画面内において、記憶される位置に指示マークを表示する。
更新部は、検知された向きが、
(x)画面内を指す向きであると判断した場合、検知された向きが指す位置に基づいて、記憶される位置を更新し、
(y)画面内を指す向きではないと判断した場合、検知された第1の操作状態又は検知された第2の操作状態に基づいて、記憶される位置を更新する。
上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記憶媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。
図1は、プログラムを実行することにより、本発明の実施形態に係るゲーム装置の機能を果たす典型的な情報処理装置の概要構成を示す模式図である。
P(i) = (T(i),B(L)) ・・・[数2]
このとき、ゲームのi番目の課題は「課題時刻T(i)に第2のコントローラ111の左ボタン301を押圧すること」である。プレイヤーは、通常、ゲーム内の時間がT(i)になったとき、左ボタン301を足で踏めばよい。
P(i+1) = (T(i),B(x2)) ・・・[数6]
P(i) = (T(i),B(L),B(R)) ・・・[数7]
このとき、ゲームのi番目の課題は「課題時刻T(i)に、第2のコントローラ111の左ボタン301を押圧し、且つ、第2のコントローラ111の右ボタン304を押圧すること」である。プレイヤーは、ゲーム内の時間がT(i)になったとき、左ボタン301と右ボタン304の両方を足で踏めばよい。
(a)画面740内を指す向きである場合、指示マーク510の位置は把持モジュール201の向きに応じて変化し、
(b)画面740内を指す向きでない場合、指示マーク510の位置は十字キー203等の操作状態に応じて変化する。
把持モジュール201の向きが画面740内を指す向きであると判別される場合、CPU 101は、把持モジュール201の向きに応じて指示マーク510の位置を変更してもよい。一方、把持モジュール201の向きが画面740内を指す向きではないと判別される場合、CPU 101は、操作状態に応じてゲームの音量を変更してもよい。
そこで、本実施形態では、ゲーム装置600は、把持モジュール201の向きが画面740内を指す向きか否かによって、どちらの変化に基づいて指示マーク510を移動するのかを判断する。したがって、例えばプレイヤーが十字形キー203を押圧することで方向を指示したのにもかかわらず、手ぶれなどで把持モジュール201の向きが変わってしまったがためにプレイヤーの意図しない方向を指示したことになってしまう、といったような不具合を防ぐことができるようになる。本発明によれば、プレイヤーは、複数の入力系統を容易に使い分けることができる。
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。上記実施形態では、曲選択メニューの画面において、プレイヤーによる入力系統は2つであるが、本実施形態では、把持モジュール201の向きと、把持モジュール201の操作対象と、第2のコントローラ111(マット)の操作対象と、の3つの入力系統がある。すなわち、プレイヤーは、マットを踏むことにより、楽曲を選択することもできる。
(x)画面740内を指す向きである場合、指示マーク510の位置は把持モジュール201の向きに応じて変化し、
(y1)画面740より上を指す向きである場合、指示マーク510の位置は十字形キー203等の操作状態に応じて変化し、
(y2)画面740より下を指す向きである場合、指示マーク510の位置はマットのボタン301乃至304の操作状態に応じて変化する。
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。本実施形態は、上記の実施形態1,2のどちらとも組み合わせて実施することが可能であるが、ここでは実施形態2と組み合わせた形態を中心に説明する。上記の実施形態2では、ゲーム装置600は、把持モジュール201の向きに応じて、(1)把持モジュール201の向きの変化と、(2)把持モジュール201の十字形キー203等への押圧操作と、(3)マットのボタン301乃至304への押圧操作と、のうちのいずれを「プレイヤーによる指示」として扱うのかを判断している。本実施形態では、ゲーム装置600は、現在上記(1)〜(3)のうちのいずれをプレイヤーによる指示として扱っているのかを、プレイヤーに通知する。
(1)「振りモード」。把持モジュール201の向きを変えることにより、プレイヤーが方向を指示するモードである。以下「第1のモード」ともいう。
(2)「手押しモード」。把持モジュール201の十字形キー203を押圧することにより、プレイヤーが方向を指示するモードである。以下「第2のモード」ともいう。
(3)「足踏みモード」。第2のコントローラ111(マット)のボタン301乃至304を押圧することにより、プレイヤーが方向を指示するモードである。以下「第3のモード」ともいう。
すなわち、動作モードが第2又は第3のモードから第1のモードへ変化した場合には、所定時間(例えば0.1秒間)振動させる。把持モジュール201が継続して所定時間振動することを「1回振動する」と表現する。
また、動作モードが第1又は第3のモードから第2のモードへ変化した場合には、所定時間(例えば0.1秒間)振動させた後、所定時間静止させ、更に所定時間振動させる。つまり、CPU 101は、把持モジュール201を2回振動させる。
また、動作モードが第1又は第2のモードから第3のモードへ変化した場合には、CPU 101は、把持モジュール201を3回振動させる。
例えば、CPU 101は、動作モードを第1のモードに切り替えた場合には第1の所定時間(例えば0.1秒間)振動させ、動作モードを第2のモードに切り替えた場合には第2の所定時間(例えば0.2秒間)振動させ、動作モードを第3のモードに切り替えた場合には第3の所定時間(例えば0.5秒間)振動させてもよい。第1の所定時間、第2の所定時間、第3の所定時間はいずれも任意である。
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。本実施形態では、設定される動作モードによって、指示マーク510の形状などが変わる。
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。上記実施形態では、把持モジュール201の向きが示す画面上の位置が変化すると、直ちに指示マーク510の位置も変化している。一方、本実施形態では、把持モジュール201の向きが示す画面上の位置が変化した後、所定の決定動作が行われると、指示マーク510の位置が変更される。
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 インターフェース
105 第1のコントローラ(コントローラ)
106 外部メモリ
107 DVD−ROMドライブ
108 画像処理部
109 音声処理部
110 NIC
111 第2のコントローラ(マット)
201 把持モジュール
202 CCDカメラ
203 十字形キー(操作対象)
204 Aボタン(操作対象)
205 Bボタン(操作対象)
206 各種ボタン(操作対象)
207 インジケータ
208 電源ボタン(操作対象)
209 スピーカー
251 発光モジュール
252 発光ダイオード
291 テレビジョン装置
301〜304 ボタン(操作対象)
401〜404 静止マーク
410A〜410D 踏み位置指示マーク
430 ゲージ
501〜507 画像領域(ボタン)
510 指示マーク
600 ゲーム装置
601 位置記憶部
602 検知部
603 表示部
604 更新部
710 ベクトル(把持モジュールの向き)
720 位置(CCDカメラの位置)
731〜734 線分(把持モジュールから画面の4隅へとを結ぶベクトル)
740 画面
750 位置(指示マークが表示されるべき位置)
1001 上辺(画面の上辺)
1002 下辺(画面の下辺)
1301 モード記憶部
1302 通知部
1410 位置(把持モジュールの向きが示す位置)
1420 仮指示マーク
Claims (13)
- 指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶される位置記憶部と、
プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する検知部と、
画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示部と、
前記検知された向きが、
(a)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(b)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、前記記憶されるゲーム状態を更新する、
更新部と、
を備えることを特徴とするゲーム装置。 - 請求項1に記載のゲーム装置であって、
前記検知された操作状態に対応付けられる処理は、前記検知された操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新することである、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 請求項1又は2に記載のゲーム装置であって、
前記ゲーム装置の動作モードが、前記検知された向きが指す位置に基づいて前記記憶される位置を前記更新部が更新するモード(以下「第1モード」という。)と、前記検知された操作状態に応じて前記記憶される位置を前記更新部が更新するモード(以下「第2モード」という。)と、のいずれであるかが記憶されるモード記憶部と、
前記記憶される動作モードが変化した場合に、前記動作モードが変化した旨を前記プレイヤーに通知する通知部と、
を更に備え、
前記更新部は、
(a’)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記記憶される動作モードを前記第1モードに設定すると共に、前記検知された向きが指す位置を用いて、前記記憶される位置を更新し、
(b’)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記記憶される動作モードを前記第2モードに設定すると共に、前記検知された操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 指示マークが表示されるべき位置が記憶される位置記憶部と、
プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する検知部と、
画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示部と、
前記検知された向きが、
(x)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(y)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記検知された第1の操作状態又は前記検知された第2の操作状態に基づいて、前記記憶される位置を更新する、
更新部と、
を備えることを特徴とするゲーム装置。 - 請求項4に記載のゲーム装置であって、
前記更新部は、
(y1)前記画面内を指す向きではなく、且つ、前記検知された向きが前記画面よりも上を指す向きであると判断した場合、前記検知された第1の操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新し、
(y2)前記画面内を指す向きではなく、且つ、前記検知された向きが前記画面よりも下を指す向きであると判断した場合、前記検知された第2の操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 請求項5に記載のゲーム装置であって、
前記ゲーム装置の動作モードが、前記検知された向きが指す位置に基づいて前記記憶される位置を前記更新部が更新するモード(以下「第1モード」という。)と、前記検知された第1の操作状態に応じて前記記憶される位置を前記更新部が更新するモード(以下「第2モード」という。)と、前記検知された第2の操作状態に応じて前記記憶される位置を前記更新部が更新するモード(以下「第3モード」という。)のいずれであるかが記憶されるモード記憶部と、
前記記憶される動作モードが変化した場合に、前記動作モードが変化した旨を前記プレイヤーに通知する通知部と、
を更に備え、
前記更新部は、前記検知された向きが、
(x’)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記記憶される動作モードを前記第1モードに設定すると共に、前記検知された向きが指す位置を用いて、前記記憶される位置を更新し、
(y1’)前記画面内を指す向きではなく、且つ、前記検知された向きが前記画面よりも上を指す向きであると判断した場合、前記記憶される動作モードを前記第2モードに設定すると共に、前記検知された第1の操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新し、
(y2’)前記画面内を指す向きではなく、且つ、前記検知された向きが前記画面よりも下を指す向きであると判断した場合、前記記憶される動作モードを前記第3モードに設定すると共に、前記検知された第2の操作状態に応じて、前記記憶される位置を更新する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 請求項3又は6に記載のゲーム装置であって、
前記通知部は、前記記憶される動作モードが変化した場合に、前記コントローラを振動させることにより、前記動作モードが変化した旨を前記プレイヤーに通知する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 請求項7に記載のゲーム装置であって、
前記通知部は、前記記憶される動作モードに対応付けられる振動パターンで前記コントローラを振動させる、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 請求項3、6乃至8のいずれか1項に記載のゲーム装置であって、
前記表示部は、前記記憶される動作モードが変化した場合に、前記指示マークの表示態様を変更する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 位置記憶部、検知部、表示部、更新部を有するゲーム装置にて実行されるゲーム処理方法であって、
前記位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶され、
前記検知部が、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する検知ステップと、
前記表示部が、画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示ステップと、
前記検知された向きが、
(a)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記更新部が、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(b)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記更新部が、前記検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、前記記憶されるゲーム状態を更新する、
更新ステップと、
を備えることを特徴とするゲーム処理方法。 - 位置記憶部、検知部、表示部、更新部を有するゲーム装置にて実行されるゲーム処理方法であって、
前記位置記憶部には、指示マークが表示されるべき位置が記憶され、
前記検知部が、プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する検知ステップと、
前記表示部が、画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示ステップと、
前記検知された向きが、
(x)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記更新部が、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(y)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記更新部が、前記検知された第1の操作状態又は前記検知された第2の操作状態に基づいて、前記記憶される位置を更新する、
更新ステップと、
を備えることを特徴とするゲーム処理方法。 - コンピュータを、
指示マークが表示されるべき位置を含むゲーム状態が記憶される位置記憶部、
プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態と、を検知する検知部、
画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示部、
前記検知された向きが、
(a)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(b)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記検知された操作状態に対応付けられる処理を実行することにより、前記記憶されるゲーム状態を更新する、
更新部、
として機能させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、
指示マークが表示されるべき位置が記憶される位置記憶部、
プレイヤーが把持するコントローラの向きと、当該コントローラが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第1の操作状態」という。)と、当該プレイヤーが載るマットが有する操作対象の当該プレイヤーによる操作状態(以下「第2の操作状態」という。)と、を検知する検知部、
画面内において、前記記憶される位置に前記指示マークを表示する表示部、
前記検知された向きが、
(x)前記画面内を指す向きであると判断した場合、前記検知された向きが指す位置に基づいて、前記記憶される位置を更新し、
(y)前記画面内を指す向きではないと判断した場合、前記検知された第1の操作状態又は前記検知された第2の操作状態に基づいて、前記記憶される位置を更新する、
更新部、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253884A JP4956600B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253884A JP4956600B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011098030A JP2011098030A (ja) | 2011-05-19 |
JP4956600B2 true JP4956600B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=44189708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009253884A Active JP4956600B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4956600B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013012010A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Jvc Kenwood Corp | ポインタ表示装置、ポインタ表示方法、及びポインタ表示プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4136251B2 (ja) * | 2000-02-18 | 2008-08-20 | 株式会社バンダイナムコゲームス | ゲーム装置および情報記憶媒体 |
JP2002018128A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-22 | Namco Ltd | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
JP2006087960A (ja) * | 2005-12-22 | 2006-04-06 | Net Kiin:Kk | インターネットゲームの着手時間のカウント方法 |
JP5063930B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2012-10-31 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム制御方法 |
JP4588689B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2010-12-01 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、および、プログラム |
JP5427343B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2014-02-26 | 任天堂株式会社 | ゲームコントローラ |
JP5210568B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2013-06-12 | 株式会社タイトー | ゲーム機 |
-
2009
- 2009-11-05 JP JP2009253884A patent/JP4956600B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011098030A (ja) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7825904B2 (en) | Information processing apparatus and storage medium storing item selecting program | |
JP4384697B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
JP4410284B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム | |
US20070018968A1 (en) | Storage medium storing object movement controlling program and information processing apparatus | |
JP4397421B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
JP5519591B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、ならびに、プログラム | |
JP2011011008A (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
JP2006102275A (ja) | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4129036B1 (ja) | 入力装置、入力制御方法、ならびに、プログラム | |
US20110287839A1 (en) | Game device, operation evaluation method, information recording medium and program | |
JP2010233742A (ja) | ゲーム装置、動作判定方法、および、プログラム | |
WO2010029870A1 (ja) | ゲーム装置、オブジェクト選択方法、情報記録媒体、および、プログラム | |
JP5548179B2 (ja) | ゲーム装置、および、プログラム | |
JP4956600B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
JP2007075426A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、携帯型ゲーム機及びゲームシステム | |
JP5279744B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
KR101168322B1 (ko) | 음성처리장치, 음성처리방법 및 정보기록매체 | |
JP2012055637A (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム | |
JP5222978B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
JP2012120565A (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
JP2012065833A (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム | |
JP5462851B2 (ja) | ゲーム装置、評価方法、および、プログラム | |
JP5382880B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲーム制御方法 | |
JP3983790B1 (ja) | ゲーム装置、振動制御方法、および、プログラム | |
JP5389876B2 (ja) | 音声制御装置、音声制御方法、及び音声制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4956600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |