JP4956333B2 - 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム - Google Patents
後処理装置及びこれを備えた画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956333B2 JP4956333B2 JP2007221654A JP2007221654A JP4956333B2 JP 4956333 B2 JP4956333 B2 JP 4956333B2 JP 2007221654 A JP2007221654 A JP 2007221654A JP 2007221654 A JP2007221654 A JP 2007221654A JP 4956333 B2 JP4956333 B2 JP 4956333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tray
- stack tray
- post
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 title claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 109
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 42
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 42
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 14
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
更に本発明は上下2段に配置したトレイに搬出するシートにそれぞれ後処理を施す際に、下段側に位置する後処理ユニットの補修が容易であり、その為の構造が簡単である後処理装置の提供をその課題としている。
図1は本発明に係わる画像形成装置Aと後処理装置Bを備えた画像形成システムを示す全体構成図であり、図2は後処理装置Bの詳細構成の説明図である。図3はトレイ昇降機構の説明図であり、図4は第1処理ユニット(端縁綴じステープル装置)と第2処理ユニット(中綴じステープル装置)のレイアウト構成図である。
図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aと後処理装置Bとから構成され、画像形成装置Aで画像形成されたシートを後処理装置Bでステープル綴じして第1、第2のスタックトレイ21,22に収納するように構成されている。画像形成装置Aは、給紙部1からシートを画像形成部2に送り、画像形成部2でシートに印刷した後、本体排紙口3からシートを搬出する。給紙部1は複数サイズのシートが給紙カセット1a、1bに収納してあり、指定されたシートを1枚ずつ分離して画像形成部2に給送する。画像形成部2は例えば静電ドラム4と、その周囲に配置された印字ヘッド(レーザ発光器)5と現像器6と、転写チャージャ7と定着器8が配置され、静電ドラム4上にレーザ発光器5で静電潜像を形成し、これに現像器6でトナーを付着し、転写チャージャ7でシート上に画像を転写し、定着器8で加熱定着する。このように画像形成されたシートは本体排紙口3から順次搬出される。図示9は循環経路であり、定着器8から表面側に印刷したシートを、本体スイッチバック経路10を介して表裏反転した後、再び画像形成部2に給送してシートの裏面側に印刷する両面印刷の経路である。このように両面印刷されたシートは本体スイッチバック経路10で表裏反転された後本体排紙口3から搬出される。
後処理装置Bは、図2に示すように画像形成装置Aの本体排紙口3から画像形成されたシートを受け入れ、(1)このシートを第1のスタックトレイ21に収容するか(前述の「プリントアウトモード」)、(2)本体排紙口3からのシートを束状に部揃えしてステープル綴じした後、第1のスタックトレイ21に収納するか(前述の「ステープル綴じモード」)、(3)本体排紙口3からのシートを束状に部揃えしてその中央をステープル綴じた後、冊子状に折り畳んで第2のスタックトレイ22に収納(前述の「シート束折りモード」)するように構成されている。
上述の第1シートパスSP1は次のように構成されている。シート搬入経路P1にはその出口端に排紙ローラ25と排紙口25aが設けられ、この排紙口25aと段差を隔てた下方に処理トレイ29(第1トレイ手段;以下同様)が設けられている。この処理トレイ29は排紙口25aからのシートを積載収容するトレイ部材で構成されている。この処理トレイ29の上方には正逆転ローラ30がトレイ上のシートと接する位置(作動位置)と離間した待機位置との間で昇降自在に配置されている。この正逆転ローラ30には図示しない正逆転モータが連結され処理トレイ29上にシートが進入する際は排紙方向に回転し、シート後端がトレイ上に進入した後は排紙方向と反対方向(図2右方向)に回転するように制御される。
前記第1シートパスSP1から分岐された第2シートパスSP2の構成について説明する。この第2シートパスSP2は図2に示すようにケーシング20に略々鉛直方向に配置され、経路入口に搬送ローラ36が、経路出口に搬送ローラ37が配置されている。また第2シートパスSP2の下流側にはこの搬送路から送られたシートを部揃えする集積ガイド35(第2トレイ手段;以下同様)が設けられている。図示の集積ガイド35はシートを移送する搬送ガイドで構成されている。この集積ガイド35には第2処理ユニット(中綴じステープル装置;以下同様)40と折ロール手段45が配置されている。以下順次これらの構成について説明する。
次に上述の端縁綴じステープル装置(第1処理ユニット)33と中綴じステープル装置(第2処理ユニット)40の構成について説明する。図2及び図4に示すように端縁綴じステープル装置33は前述の処理トレイ(第1トレイ手段)29に配置され、中綴じステープル装置40は前述の集積ガイド35に配置されている。このステープル装置(以下単に「処理ユニット」という)は、図示のように第1処理ユニット33が上方に、第2処理ユニット40が下方に、それぞれ上下隣接する位置に配置されている。
上記第1処理ユニット33は図5(a)に示すようにドライバ70とクリンチャ60とで構成されている。ドライバ70は綴じ位置にセットされたシート束にステープル針を刺入するヘッド部材70aと、ステープル針を収容したカートリッジ71と、ドライブカム77と、このドライブカム77を駆動するステープルモータMDとで構成されている。クリンチャ60はシート束に刺入されたステープル針の先端を折り曲げるための折曲げ溝62で構成されている。そして第1処理ユニット33はドライバ70とクリンチャ60とはユニットフレームに一体に取付けられ、ヘッド部材70aは図5(a)上下方向にドライブカム77で往復動し、内部にフォーマ73、ベンディングブロック74が内蔵されている。尚、このフォーマ73及びベンディングブロック74は後述する第2処理ユニット40と同一であるためその構造は図6(b)に示す。
上述の第2処理ユニット40の構成を図6(a)(b)に基づいて説明する。この第2処理ユニット40は前述の第1処理ユニット33と同様にドライバ70とクリンチャ60とで構成されている。ドライバ70は綴じ位置にセットされたシート束にステープル針を刺入するヘッド部材70aと、ステープル針を収容したカートリッジ71と、ドライブカム77と、このドライブカム77を駆動するステープルモータMDとで構成されている。上記ドライバ70はフレームのヘッド部材70aに図6(b)に示すようにドライバ部材72とフォーマ73とベンディングブロック74が上下にこの順に内蔵されている。そしてドライバ部材72とフォーマ73とは上死点と下死点との間で上下往復動するようにヘッド部材70aに上下摺動自在に支持され、ベンディングブロック74は直線状のステープル針をコの字状に折り曲げる成形型としてヘッド部材70aに固定されている。
以上説明した第1処理ユニット33と第2処理ユニット40のドライバ70とクリンチャ60は、トレイ手段上のシート束に対してシート幅方向(図6(b)左右方向)に移動可能に構成する必要がある。このシート幅方向への移動は、(1)上記処理ユニットを、トレイ手段上にシート束が搬入セットされた後、ホームポジションから所定の綴じ位置に移動して綴じ動作を実行する装置構成の場合、または(2)上記処理ユニットをシート幅方向に移動して異なる2個所以上に綴じ処理する場合に必要となる。そしてこのシート幅方向へのユニット移動は、ドライバ70とクリンチャ60を同時に一体的に移動する装置構成(第1処理ユニット33)と、その一方を固定し他方を移動する装置構成(第2処理ユニット40)がある。
上述のようにシート幅方向に移動自在に装備された第1処理ユニット33と第2処理ユニット40は、それぞれ駆動手段が備えられている。第1処理ユニット33にはリードスクリュ86が、同様に第2処理ユニット40にはリードスクリュ87がそれぞれガイドレール80a、80bと並行に配置してあり、各処理ユニットのユニットフレーム33f、40fに形成した係合突起82がスクリュ溝86aに係合してある。上記第1処理ユニット33のリードスクリュ86と、第2処理ユニット40のリードスクリュ87は、駆動モータMに連結されている。この伝動機構を図7(a)に基づいて説明すると、第1処理ユニット33を所定の後処理位置(ステープルポジション)に移動する第1ユニット駆動手段MD1は、リードスクリュ86と、これを回転駆動する第1伝動手段G1と駆動モータMとで構成されている。同様に第2処理ユニット40を所定の後処理位置に移動する第2ユニット駆動手段MD2は、リードスクリュ87と、これを回転駆動する第2伝動手段G2と駆動モータMで構成されている。
このようにトレイ上のシートを除去した後にトレイを上昇(又は下降)させない場合には第1のスタックトレイ21の側部にトレイの上下動に応じて伸縮するサイドガイドを配置する。これにより、開閉カバー10cを開けてステープル装置40をメンテナンスする際の振動或いは衝撃でトレイ上の積載シートが荷崩れを起こすことがない。
上述の第2処理ユニット40の下流側に配置された折り位置Yにはシート束を折り合わせる折ロール手段45とこの折ロール手段45のニップ位置にシート束を挿入する折ブレード46が備えられている。折ロール手段45は図2に示すように互いに圧接したロール45a、45bで構成され、各ロールは略々最大シートの幅長さに形成されている。
上述した画像形成システムの制御構成を図8のブロック図に従って説明する。図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aの制御部(以下「本体制御部」という)50と後処理装置Bの制御部(以下「後処理制御部」という)60を備えている。本体制御部50は画像形成制御部51と給紙制御部52と入力部53を備えている。そしてこの入力部53に設けられたコントロールパネル18から「画像形成モード」「後処理モード」の設定を行う。画像形成モードは前述したように、プリントアウト部数、シートサイズ、カラー・モノクロ印刷、拡大・縮小印刷、両面・片面印刷、その他の画像形成条件を設定する。そして本体制御部50はこの設定された画像形成条件に応じて画像形成制御部51及び給紙制御部51を制御し、所定のシートに画像形成した後本体排紙口3からシートを順次搬出する。
「プリントアウトモード」
このモードでは画像形成装置Aは一連の文書を例えば第1ページから画像形成し、本体排紙口3から順次フェースダウンで搬出し、シート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25aでシート先端を検出した信号でシート先端が処理トレイ29の正逆転ローラ30に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部64aは正逆転ローラ30を上方待機位置からトレイ上に降下し、このローラを図2時計方向に回転する。すると処理トレイ29上に進入したシートはこの正逆転ローラ30で第1のスタックトレイ21に向けて搬出され、このトレイ上に収納される。このように順次後続するシートを第1のスタックトレイ21に搬出し、このトレイ上に堆積収納する。
このモードでは画像形成装置Aは前述のモードと同様に一連の文書を第1ページからnページの順に画像形成し、フェースダウンの状態で本体排紙口3から搬出し、シート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25aでシート先端を検出した信号でシート先端が処理トレイ29の正逆転ローラ30に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部64aは正逆転ローラ30を上方待機位置からトレイ上に降下し、この正逆転ローラ30を図2時計方向に回転する。次いでシート搬送制御部64aはシート後端が処理トレイ29上に搬入した見込み時間の後正逆転ローラ30を図2反時計方向に回転駆動する。すると排紙口25aから進入したシートは第1シートパスSP1に沿って処理トレイ29上にスイッチバック搬送される。このシート搬送を繰り返すことによって処理トレイ29に一連のシートがフェースダウンの状態で束状に集積される。
このモードでは画像形成装置Aはシート上に画像形成し、後処理装置Bで冊子状に仕上げる。シート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれ、そこで制御CPU61はシートセンサS1でシート後端を検出した信号を基準にシート後端が経路切換片(図示せず)を通過したタイミングで排紙ローラ25を停止する。そして排紙ローラ25を逆転させる。するとシート搬入経路P1に進入したシートは搬送方向を反転され、経路切換片から第2シートパスSP2に導かれる。そしてこの経路に配置された搬送ローラ36、37で集積ガイド35に案内される。
次いで制御CPU61は先端規制部材38をシート後端が前述のスイッチバック進入路35aに進入する位置Sh3に移動する。すると集積ガイド35に支持されたシート後端はスイッチバック進入路35aに後退する。この状態で後続するシートを第2シートパスSP2から集積ガイド35上に送り、先行シートの上に後続シートを積み重ねる。そしてこの後続シートの搬入に合わせて先端規制部材38をSh3位置からSh1位置に移動する。
SP1 第1シートパス
SP2 第2シートパス
21 第1のスタックトレイ
22 第2のスタックトレイ
24 搬入ローラ
25 排紙ローラ
29 処理トレイ
32 後端規制部材
33 第1処理ユニット(端縁綴じステープル装置)
33f ユニットフレーム
35 集積部(集積ガイド)
38 先端規制部材
40 第2処理ユニット(中綴じステープル装置)
40f ユニットフレーム
45 折ロール手段
50 紙載台
60 クリンチユニット
61 制御CPU(トレイ昇降手段)
70 ドライバユニット
70a ヘッド部材
71 カートリッジ
72 ドライバ部材
73 フォーマ部材
82 突起
84s 回転軸
84c トルクリミッタ
85a フレーム右側枠(右限ストッパ部材)
85b フレーム左側枠(左限ストッパ部材)
86 (第1)リードスクリュ
86a スクリュ溝
87 (第2)リードスクリュ
87a スクリュ溝
A 画像形成装置
B 後処理装置
Claims (6)
- シート搬入経路と、
上記シート搬入経路からのシートを積載収納する第1のスタックトレイと、
上記シート搬入経路からのシートを集積するシート集積手段と、
上記シート集積手段に積載されたシート束の中央部を綴じ合わせる中綴じステープルユニットと、
上記シート集積手段からの処理シートを積載収納する第2のスタックトレイと、
上記第1のスタックトレイを昇降自在に支持するトレイ昇降手段と、
を備え、
上記第1スタックトレイと第2スタックトレイとはこの順に上下に配置され、
上記シート集積手段は上記第1のスタックトレイと第2のスタックトレイとの中間位置に配置され、
上記シート搬入経路は、シートを上記第1スタックトレイに案内する第1シートパスと、
上記シート集積手段に向けてシートを案内する第2シートパスとから構成され、
上記中綴じステープルユニットは上記第2シートパスに配置され、
上記第1スタックトレイと上記第2スタックトレイとの間の外装カバーには上記中綴じステープルユニットを補修する開閉カバーが設けられていることを特徴とする後処理装置。 - 前記第1スタックトレイは外装カバーに沿って上下昇降するように配置され、
前記開閉カバーは、この上下昇降する第1スタックトレイの移動軌跡内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の後処理装置。 - 前記トレイ昇降手段は、前記中綴じステープルユニットの針エンプティ信号及び/又は動作異常信号に基づいて前記第1スタックトレイを前記開閉カバーの上方又は下方に退避するように移動する制御手段を備えていることを特徴とする請求項2に記載の後処理装置。
- 前記シート搬入経路と第1スタックトレイとの間にはシートを積載する処理トレイが設けられ、
この処理トレイには積載したシートの端縁を綴じ合わせる端綴じステープルユニットが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の後処理装置。 - 前記外装カバーは、装置前面側に位置するフロントカバーと、装置側面側に位置するサイドカバーとを備え、
前記中綴じステープルユニットを補修する第1の開閉カバーは、上記サイドカバーに配置され、前記端綴じステープルユニットを補修する第2の開閉カバーは、上記フロントカバーに配置されていることを特徴とする請求項4に記載の後処理装置。 - 順次シートに画像形成する画像形成装置と、
上記画像形成装置からのシートにステープル綴じ、パンチ、スタンプなどの後処理を施す後処理装置と、
から構成され、
上記後処理装置は請求項1乃至5の何れかの項に記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007221654A JP4956333B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム |
CN 200810000254 CN101234712B (zh) | 2007-01-31 | 2008-01-30 | 后处理装置和具有该装置的图像形成系统 |
US12/010,952 US7946563B2 (en) | 2007-01-31 | 2008-01-31 | Sheet post-processing apparatus and image forming system comprising the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007221654A JP4956333B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009051644A JP2009051644A (ja) | 2009-03-12 |
JP4956333B2 true JP4956333B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40503077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007221654A Active JP4956333B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-08-28 | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4956333B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5527084B2 (ja) * | 2010-07-27 | 2014-06-18 | 株式会社リコー | 用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP6227602B2 (ja) | 2015-09-09 | 2017-11-08 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート積載装置 |
JP6835268B2 (ja) * | 2020-02-05 | 2021-02-24 | 株式会社リコー | シート処理装置、画像形成システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2980515B2 (ja) * | 1994-05-10 | 1999-11-22 | キヤノン株式会社 | シート材後処理装置及び画像形成装置 |
JP3706773B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2005-10-19 | キヤノン株式会社 | シート排出装置とこの装置を備えた画像形成装置 |
JP2004009520A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 用紙後処理装置 |
JP2007197201A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP4758244B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2011-08-24 | 株式会社東芝 | 用紙後処理装置 |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2007221654A patent/JP4956333B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009051644A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438914B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5301975B2 (ja) | シート集積方法、シート集積装置および後処理装置並びに画像形成システム | |
US8028980B2 (en) | Sheet folding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same | |
JP5165478B2 (ja) | シート折り装置とシート折り方法、並びにそのシート折り装置を搭載したシート処理装置及び画像形成システム | |
US7946563B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system comprising the same | |
JP6655863B2 (ja) | シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2015016973A (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2015016973A5 (ja) | ||
JP2015020339A (ja) | シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2009263028A (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5004054B2 (ja) | シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5166103B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5010526B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP4956333B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2009292639A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5285324B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5416806B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP6891315B2 (ja) | シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5271676B2 (ja) | シート折り装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5133118B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP2021138547A (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP6689321B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5073567B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5657344B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5080906B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4956333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |