JP4949036B2 - 自動車用空調アセンブリ - Google Patents

自動車用空調アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4949036B2
JP4949036B2 JP2006540653A JP2006540653A JP4949036B2 JP 4949036 B2 JP4949036 B2 JP 4949036B2 JP 2006540653 A JP2006540653 A JP 2006540653A JP 2006540653 A JP2006540653 A JP 2006540653A JP 4949036 B2 JP4949036 B2 JP 4949036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
expander
inlet
compressor
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512179A (ja
Inventor
ミン リウ ジン
バン ヤイア モハメド
ムーリヨン ポール
Original Assignee
ヴァレオ システム テルミク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ システム テルミク filed Critical ヴァレオ システム テルミク
Publication of JP2007512179A publication Critical patent/JP2007512179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949036B2 publication Critical patent/JP4949036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/3254Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at an expansion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3263Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3285Cooling devices output of a control signal related to an expansion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/063Feed forward expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/13Mass flow of refrigerants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

本発明は、自動車用空調回路に関する。
従来の自動車では、空調回路の圧縮機は、エンジンによって駆動されているので、エンジンの動力の一部を消費する。圧縮機が作動しているとき、圧縮機が吸収する動力により、エンジンの効率は低下し、従って、燃費および自動車から発生する汚染物が増加する。外部制御装置が一般的に使用されている機械式圧縮機の場合、このような欠点は問題である。
更に現在の構造では、自動車の燃料噴射コンピュータは、圧縮機が吸収する実際の動力の瞬間的な値を考慮していないので、圧縮機を作動させるために、デフォルトによる燃料噴射パラメータを選択しており、このパラメータは、実際に到達することがほとんど稀である吸収動力の最大値に対応している。
従って、エンジンの効率を最適にするための2つの解決案は、圧縮機が実際に吸収するこの動力の瞬間的な値を推定することである。この情報が既知であれば、エンジンの燃料噴射パラメータを、実際の必要条件に適合させることが可能となる。
現在の構造のものでは、圧縮機が吸収する瞬間的な動力を計算するのに、冷却液の必要流量の推定値が使用されている。
準臨界冷却液を使用するこのような構造のものは、超臨界冷媒に対しては不適当である。
環境に対する冷媒の有害な影響を制限するために、自動車の空調回路に、超臨界冷媒、特にCO2冷媒R744を使用することが開発された。このCO2冷媒は、準臨界冷媒、例えばR134aタイプのHFC冷媒よりも、地球温暖化作用がより小さい。
超臨界流体を使用する空調回路は、圧縮機と、ガス冷却器と、内部熱交換器と、膨張器と、蒸発器とを備え、これらを、上記の順で冷媒が通過するようになっている。かかる回路では、圧縮後の冷媒の冷却は相変化を生じさせない。冷媒は、膨張時にしか液相状態に変化しない。このような超臨界流体の特性は、超臨界冷媒流量および圧縮機が消費する動力を評価するのに、フランス国特許願第01/16568号に示されているアセンブリを使用できないことを意味する。
米国特許公開第2003/0115896A1号は、高圧の測定値および低圧の測定値に基づき、超臨界冷媒の質量流量を評価するための空調ユニットを提案している。しかし、質量流量の推定値を充分に正確にするには、膨張器を離間する冷媒のほとんど全体が液相状態となるように、空調回路を制御する必要がある。更に低圧を測定するためのセンサが必要であり、そのため、空調ユニットのコストは増加する。
フランス国特許願第03/03362号も、超臨界冷媒の質量流量を推定するための空調ユニットを提案している。この提案された空調ユニットは、ガス冷却器に関連する2つの温度差を使用する計算関数を含み、差のうちの少なくとも一方は、ガス冷却器上の選択された中間ポイントにおける冷媒の温度に基づくものである。この中間ポイントは、ガス冷却器の全長のうちの5%と35%の間にあるガス冷却器の入口からxiの距離に位置する。
しかし、このアセンブリは、多数のセンサ(例えば圧縮機の入口および出口における冷媒の圧力、ガス冷却器の入口における冷媒の温度、ガス冷却器が受ける空気の流れの温度、およびガス冷却器の選択された中間ポイントにおける冷媒の温度を測定するためのセンサ)を必要とするので、アセンブリのコストが増加する。
本発明の目的は、従来技術の上記した欠点を緩和した空調ユニットを提供することにある。
この目的のために、本発明は、圧縮機と、ガス冷却器と、冷媒の流れ面積を定める膨張器と、蒸発器とを備える超臨界冷媒回路が設けられた自動車用空調ユニットを提案するものであり、更にこのアセンブリは、前記冷媒回路と相互作用するようになっている電子制御デバイスを含んでいる。
電子制御デバイスは、膨張器の流れ面積の推定値、膨張器の入口における冷媒の密度および圧力を使って、膨張器における冷媒質量流量の推定値を計算する計算機能を有することが好ましい。
本発明の1つの様相によれば、膨張器の流れ面積は、膨張器の入口における冷媒の圧力の値から推定される。
特に、電子制御デバイスは、
前記膨張器の入り口における冷媒の圧力(P 20 )の値が、第1の圧力値P1以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、第1定数S1となり、
前記圧力(P 20 )の値が、前記第1の圧力値P1よりも高く、第2の圧力値P2以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、前記膨張器の流れ面積Sを計算するための計算関数である次式を解くことにより求められ、
S=S1+(S2−S1)×(P 20 −P1)/(P2−P1)
(ここで、S2は第2の定数である)
前記圧力(P 20 )の値が、前記第2の圧力値P2よりも高く、第3の圧力値P3以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、前記膨張器の流れ面積Sを計算するための計算関数である次式を解くことにより求められ、
S=S2+(S3−S2)×(P 20 −P2)/(P3−P2)
(ここで、S3は第3の定数である)
前記圧力(P 20 )の値が、前記第3の圧力値P3以上である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、第3定数S4となる、
ように応答できる
特定の実施例では、第1の圧力値P1は、概ね80バールに等しく、第2の圧力値P2は、概ね110バールに等しく、第3の圧力値P3は、概ね135バールに等しく、第1定数S1は、概ね0.07mm2に等しく、第2の定数S2は、概ね0.5mm2に等しく、第3の定数S3は、概ね0.78mm2に等しく、第4の定数S4は、概ね3.14mm2に等しい。
本発明の別の様相によれば、前記計算関数は、膨張器の入口における冷媒の温度、および膨張器の入口における冷媒の圧力から冷媒の密度を計算する上で固有である。
空調ユニットは、前記膨張器の入口における冷媒の温度を測定するよう、前記膨張器の入口に設置されたプローブを含むことができる。
空調ユニットは、前記膨張器の入口における冷媒の圧力を測定するよう、前記膨張器の入口に設置されたセンサも含むことができる。
捕捉的に、前記電子制御デバイスは、
前記計算関数によって提供される冷媒の質量流量、
前記圧縮機の仕事、および
前記圧縮機の回転速度から圧縮機が吸収する動力を推定できる動力推定関数を更に含むことができる。
前記電子制御デバイスは、前記膨張器の入口における冷媒の圧力、前記圧縮機の入口における冷媒の圧力および前記圧縮機に対する冷媒の温度から、前記圧縮機の仕事を推定できる。
前記圧縮機の入口における冷媒の圧力は、前記冷媒の質量流量と組み合わされた、前記圧縮機の入口または出口における圧力から推定することが好ましい。
更に、前記蒸発器の入口または出口における圧力は、前記蒸発器の入口または出口における冷媒の温度から決定され、前記温度は、前記蒸発器に対する温度、
前記蒸発器の効率、および
冷却すべき空気の温度から推定されるか、またはプローブによって測定される。
前記圧縮機に対する冷媒の温度は、前記圧縮機の入口における冷媒の温度でよい。
空調ユニットは、前記圧縮機の入口における冷媒の温度を測定するよう、前記圧縮機の入口に設置されたプローブを含むことがある。
変形例として、前記圧縮機に対する冷媒の温度は、前記圧縮機の出口における冷媒の温度でよい。
空調ユニットは、前記圧縮機の出口における冷媒の温度を測定するよう、前記圧縮機の出口に設置されたプローブを含むことがある。
本発明は、冷媒質量流量および圧縮機が消費する動力を推定するために使用される機能を含むよう定義できる製品プログラムもカバーするものである。
以下の詳細な説明および添付図面を読めば、本発明の上記以外の特徴および利点が明らかとなると思う。
付録Aは、アセンブリを実現するために使用される主な数式を示す。
図面は、所定の特性を有する要素を基本的に含む。従って、これらの図面は、本発明の説明をより明瞭に理解できるようにするだけでなく、適当な場合に、本発明の定義のためにも働く。
図1Aは、空調回路を示し、この空調回路を、超臨界冷媒が通過して流れる。以下、詳細な説明では非限定的な例として、超臨界冷媒CO2について述べる。
この回路は、従来、
気相状態にある冷媒を受け、これを圧縮するようになっている圧縮機14と、
圧縮機が圧縮したガスを冷却するようになっているガス冷却器11と、
冷媒の圧力を低下させるようになっている膨張器12と、
膨張器からの冷媒を液相状態から気相状態に変化させ、自動車の乗員コンパートメントへ送られる空調された空気流21を発生するようになっている蒸発器13とを備えている。
この回路は、更に内部熱交換器23を含むことができ、この熱交換器は、ガス冷却器から膨張器に流れる冷媒が、蒸発器から圧縮機へ流れる冷媒に対して熱を放出できるように働く。この回路は、更に蒸発器の入口と圧縮機の入口との間に設置されたアキュムレータ17を含むことがある。このアキュムレータは、液体のサージを防止するようになっている。
ガス冷却器11は、乗員コンパートメントから取り込まれた熱を抽出するための外部空気流16を受け、所定の作動条件下にある空気流は、モータ/ファンユニット15によって吹き込まれる。
蒸発器13は、空調された空気の流れ21を発生するように、ブロアからの空気流を受ける。
膨張器12は、流れ断面が可変な膨張器、例えば電子膨張器、サーモスタット膨張器、または高圧に応じて流れ断面が変化するその他の膨張器を含むことができる。この膨張器12は、流れ断面が固定された膨張器、例えば較正されたオリフィスを有することもできる。
超臨界冷媒は、圧縮機14によって気相状態で圧縮され、高圧とされる。次にガス冷却器11は、空気の入力流れ16により冷媒を冷却する。準臨界冷媒を用いて作動する空調回路とは異なり、圧縮後の冷媒の冷却は相変化を伴わない。冷媒は、膨張中に限り、低圧に依存する蒸気成分と共に、2つの相状態に変化する。内部熱交換器23は冷媒を極めて強力に冷却できる。
次に図1Bを参照する。この図は、自動車に設置された、本発明にかかる空調ユニットを示す。
自動車は、エンジン43により駆動され、エンジンは、燃料噴射コンピュータ42によって制御できる。この燃料噴射コンピュータ42は、種々のセンサからの情報を受信し、コンピュータは、燃料噴射パラメータを調節するために、情報を解読する。
燃料噴射コンピュータ42は、自動車の内外の条件に関する情報(ソーラーセンサ、搭乗者数などが提供する情報)も提供できる。コンピュータは、自動車の作動に関する瞬間値、特に圧縮機の回転速度Nに関する情報を提供できる。
このユニットには、乗員コンパートメントレギュレータ41と、空調ループレギュレータ402とを備える空調コンピュータ40も設けられている。乗員コンパートメントレギュレータ41は、蒸発器13に吹き込まれる外部空気の温度設定ポイントを設定するようになっている。
エンジン燃料噴射コンピュータは、空調レギュレータ402を介して、空調ユニットに作用できる。このリンクは、エンジンにかかる負荷が高いときに空調ユニットの作動を防止できる。
本発明にかかる空調ユニットは、膨張器における冷媒質量流量の推定値mexpを提供するように、膨張器のモデルに基づいている。
空調ユニットは、リンク30/31を介して、空調回路10と相互作用すると共に、リンク32/33を介して、燃料噴射コンピュータ42と相互作用するようになっている電子制御デバイス、例えば電子カード401を含んでいる。
この電子カード401は、自動車の空調コンピュータ40の一体的部分と見なすことができる。
この電子回路401は、空調回路10に取り付けられたセンサからの情報30を受信できる。このカードは、リンク33を介して、エンジン燃料噴射コンピュータ42からの情報、特に圧縮機の回転速度N、または自動車の走行速度Vも受信できる。
本願出願人は、付録Aの式A10によって、膨張器をモデル化できることを発見した。この式において、Kは、膨張器の特性を定める係数、特に圧力低下値である。
このモデルから計算関数は、
膨張器の入口における冷媒の圧力P20
CO2冷媒の密度ρ、および
膨張器の流れ断面S(単位mm2)から、
膨張器における冷媒の質量流量mexpの推定値を計算できる。
本願出願人は、膨張器の入口における温度T30、および膨張器の入口における圧力P20から付録Aの式A11に従い、CO2冷媒の密度ρも推定できることを発見した。
出願人は、更に流れ断面を有する膨張器の流れ断面S(単位mm2)が、膨張器の入口における冷媒の圧力P20によって決まることも発見した。
従って、膨張器における冷媒の質量流量mexpの推定値は、膨張器の入口における冷媒の圧力P20および膨張器の入口における温度T30から得られる。
膨張器の入口における冷媒の圧力P20、および膨張器の入口における冷媒の温度T30は、推定または測定することが可能である。
空調回路は、膨張器の入口における冷媒の圧力P20、および膨張器の入口における冷媒の温度T30を、それぞれ測定するための2つの別個のセンサを含むことができる。
変形例として、空調回路は、これら2つの値を測定するために膨張器の入口に設置された単一のセンサを含むこともできる。
図2は、膨張器の入口における冷媒の圧力P20(単位バール)の関数として流れ断面S(単位mm2)の変化を示すグラフである。このグラフに示された曲線は、付録Aの式A2〜A5に対応するものである。
膨張器の入口における冷媒の圧力P20が、第1圧力の値P1以下である限り、面積Sは、付録Aの式A2に従って第1の定数S1と等しくなる。
圧力P20が、第1圧力の値P1よりも高く、第2圧力の値P2以下であると、面積Sは、付録Aの式A2に従い、S1、P1、P2および第2の定数S2の値から準線が決定される直線に従う。S2の値は、P20が値P2に等しいときの面積Sの値に対応する。
圧力P20が、第2の圧力値P2よりも高く、第3の圧力の値P3以下であると、S2は、付録Aの式A4に従い、S2、P2、P3および第3の定数S3の値から準線が決定される直線に従う。
圧力P20が、第3の圧力の値P3以上であると、面積Sは、付録Aの式A5に従い、第3の定数S3よりも大きい第4の定数S4と等しくなる。
特に第1圧力の値P1は、約80バールに等しく、第2圧力の値P2は、約110バールに等しく、第3圧力の値P3は、約135バールに等しく、第1の定数S1は、約0.07mm2に等しく、第2の定数S2は、約0.5mm2に等しく、第3の定数S3は、0.78mm2に等しく、第4の定数S4は、約3.14mm2に等しくてよい。
補足として、電子カードの計算機能によって提供される冷媒の質量流量の推定値を使って、吸収される機械的動力を計算できる。これを行うために、電子カードは、冷媒の質量流量mexpから圧縮機によって吸収される動力Pabsを推定できる動力推定関数を含んでいる。
この動力推定関数は、付録Aの式A6に従い、圧縮機の圧縮の等エントロピー仕事Wiseおよび回転速度Nから圧縮機が吸収する動力Pabsを推定できる。係数aおよびbは、空調回路の作動パラメータに関連している。係数aは、圧縮機の等エントロピー圧縮に対する機械的効率に対応し、約1.38であり、係数bは、圧縮機の効率の表示であり、圧縮機の摩擦係数に対応している。
付録Aの式A7によれば、等エントロピー圧縮動力Wiseは、
冷媒の質量流量mexp(この推定値は上記計算関数によって計算される)、および
圧縮機の等エントロピー仕事ΔHiseに関連している。
本願出願人は、付録Aの式A80に従い、
膨張器の入口における冷媒の圧力P20
圧縮機の入口における冷媒の圧力P35および圧縮機に対する冷媒の温度Tcompから、圧縮機の仕事の推定値ΔHiseを計算できることを発見した。
圧縮機の入口における冷媒の圧力P35、および圧縮機に対する冷媒の温度Tcompを、推定または測定できる。
圧縮機の入口における冷媒の圧力は、上記のように計算された冷媒の質量流量mexpを使い、蒸発器13の入口と圧縮機14の入口との間の圧力の低下分Δpから推定される。
変形例として、圧縮機の入口における冷媒の圧力のこの推定値は、上記のように計算された冷媒の質量流量mexpを使用し、蒸発器13の出口と圧縮機14の入口との間の圧力低下分Δpから決定できる。
蒸発器13の入口圧力に関連して、次の例について説明するが、この例は、蒸発器13の出口における圧力を使用し、同じように転換することもできる。
この圧力低下分Δpは、
50を蒸発器の入口における圧力の推定値とし、
35を圧縮機の入口における冷媒の圧力の推定値とする、
付録Aの式A90から計算される。
この圧力低下分Δpは、
Kを圧力低下係数とし、
ρを冷媒の密度とし、
CO2を冷媒の速度とする、
式A100から決定できることも知られている。
付録Aの式A101によれば、冷媒の速度VCO2は、
式A10によって決定された冷媒の質量流量mexp
冷媒の密度ρ、および
冷媒が受けるリニア圧力低下分と単一圧力低下分の双方を組み合わせる、平均流れ断面および平均流れ長さに対応する定数Sから決定できる。これら2つの式A90およびA100から、式A9によって示されるような圧縮機の入口における冷媒の圧力を推定することが可能である。
従って、この式における未知のものは、蒸発器の入口における圧力の推定値P50だけである。
流体の状態法則として知られる流体の飽和法則から、蒸発器の入口における圧力P50は、蒸発器の入口における飽和温度T50に直接依存することが分かっている。我々に関心のある作動領域にわたり、この式は、二次の多項式として示すことができる。
圧力冷媒の飽和温度T50を、測定または推定できる。
推定する場合、付録Aの式A91を使用する。ここで、
40は、多数の空調ユニットで利用できる蒸発器の温度に関連するデータであり、これは、蒸発器に設置されたCTNまたはCTPプローブを使用するものであり、従来技術におけるこのプローブの主な目的は、圧縮機が停止したときに蒸発器に氷が付着することを防止することにある。この温度T40は、(例えば図12に示されるようなインサートのリセスにある)蒸発器13の壁の1つの表面温度または蒸発器の出口における空気温度に対応する。
ηevapは、蒸発器の効率の表示であり、この表示は、付録Aの式A910に示されているように、乗員コンパートメント内の蒸発器の空気ブロアに対する電圧Uおよび自動車の走行速度Vの関数に容易に関連付けできる。
60は、空調ユニットによって冷却すべき空気の温度である。この温度は、乗員コンパートメント内部の温度、乗員コンパートメントの外の温度、ブロアの電圧U、空調ユニットのリサイクルフラップの位置、および自動車の走行速度Vに従って推定される。この関数は、付録Aの式A920に示されている。
図8および図9は、侵襲的、すなわち直接温度プローブ51、すなわち冷媒に直接浸漬されたプローブ17により、または冷媒をトランスポートするチューブの温度に基づいて冷媒の温度を測定する非侵襲的、すなわち間接プローブ52のいずれかにより、蒸発器13の入口における冷媒の飽和温度T50を測定できる可能性を示す。
図10および11は、蒸発器13の入口で考えられる温度測定と同一の手段を使用する蒸発器13の出口における冷媒の飽和温度T50を測定できる可能性を示す。
圧縮機の入口における冷媒の圧力を測定するこの方法は、ブロックダイヤグラムの形態をした図13に要約される。
蒸発器の入口または出口における温度T50を推定する場合、次のパラメータ、すなわち自動車に関して入手できる情報、例えばブロアの電圧Uおよび自動車の走行速度Vから決定できる蒸発器の効率ηevapを使用する。
これら2つの情報アイテムを使用し、乗員コンパートメント内部の温度と外部温度とを組み合わせた冷却すべき空気の温度T60を決定する。
蒸発器の効率ηevap、冷却すべき空気の温度T60および蒸発器の表面温度T40とを組み合わせ、蒸発器13の入口における温度T50を推定する。
温度T50を測定する場合、温度プローブ51または52は予想値を発生する。
冷媒飽和法則に従い、圧力P50を決定するのに推定または測定温度T50を使用する。
膨張器の入口における冷媒の圧力P20、CO2冷媒の密度ρおよび膨張器の流れ断面S(単位mm2)と組み合わせた、蒸発器13の入口または電圧におけるこの圧力P50により、冷媒の質量流量を決定できる。
最後に、この質量流量情報と蒸発器の入口における圧力T50の推定値とを組み合わせることにより、センサを使用することなく、従って空調ユニットのコストを増すことなく、圧縮機の入口における冷媒の圧力P35を決定することが可能となる。
図14は、冷媒の質量流量と圧縮機の入口における冷媒の圧力P35との関係を示す。この曲線のx軸は、質量流量mexp(1時間当たりのキログラム)を示し、この曲線のy軸は、蒸発器13の入口または出口と圧縮機14の入口との間の圧力低下分Δp(単位バール)を示す。質量流量の推定値における約30kgの誤差の結果、P35の決定において、約2バールの誤差が生じ得る。この誤差は、絶対作動圧力値(この値は35バールよりも大きいことが多い)と比較してわずかである。
圧縮機に対する冷媒の温度は、付録Aの式A81に従い、圧縮機の入口における冷媒の温度T35となり得る。Rは、完全ガス定数であり、Mは、冷媒の分子質量に対応する。R/Mの比は、特に188.7に等しくすることができる。
変形例として、圧縮機に対する冷媒の温度は付録Aの式A82に従い、圧縮機の出口における冷媒の温度T36とすることができる。
図3は、冷媒の質量流量mexpおよび圧縮機が消費する動力を推定するために、電子カードが実施するステップを示すフローチャートである。
ステップ100では、膨張器の入口における冷媒の圧力P20を推定/測定する。図1B、図6および図7を参照すると、膨張器の入口における冷媒の圧力P20は、膨張器の出口に設置したセンサ20によって測定できる。変形例として、膨張器の入口における冷媒の圧力P20を推定してもよい。
ステップ102において、電子カード401は、付録Aの式A4およびA5に従い、膨張器の入口における測定された、または推定された冷媒の圧力値P20から、膨張器12の流れ断面Sを推定する。
図4のフローチャートには、ステップ102が詳細に示されている。電子カードは膨張器の入口における冷媒の圧力P20の測定された値が、
第1圧力値P1以下であるか(この場合、膨張器の流れ面積は、S1に等しい)、
第1定数P1よりも大であり、かつ第2圧力値P2以下であるか(ステップ1021)(この場合、膨張器の流れ面積は付録Aの式A3により、ステップ100で得られる圧力P20の関数として示される)、
第2圧力値P2よりも大であり、かつ第3圧力値P3以下であるか(ステップ1022)(この場合、膨張器の流れ面積は付録Aの式A4によりステップ100で得られる圧力P20の関数として示される)、および
第3圧力値P3以上であるか(ステップ1023)(この場合、膨張器の流れ面積はS4に等しい)を判断する。
ステップ103において、電子カードは、膨張器の入口における温度T30の推定値/測定値を発生する。このユニットは、図1B、図6および図7に示されるように、膨張器の入口における冷媒の温度T30を測定するための温度センサ30を含むことができる。
変形例として、ユニットは、膨張器の入口における冷媒の圧力P20、および温度T30の双方を測定するための単一センサ20を含んでいてもよい。膨張器の入口における冷媒の温度T30を推定することもできる。
ステップ104において、電子カード401はCO2冷媒の密度ρを推定する。CO2冷媒の密度ρは、ステップ100で得られる膨張器の入口における冷媒の圧力P20、およびステップ103で得られる膨張器の入口における冷媒の温度T30から、付録Aの式A11に従い、CO2冷媒の密度ρを計算できる。
図3のステップ105において、電子カード401は、
ステップ100で推定/測定された膨張器の入口における冷媒の圧力P20
ステップ102で推定された膨張器の流れ面積S(単位mm2)、およびステップ104で推定されたCO2冷媒の密度ρから、付録Aの式A3に従い、冷媒の質量流量mexpを計算する。
補足として、圧縮機が消費する動力Pabsを計算するのに、膨張器における冷媒の質量流量mexpの推定値を使用してもよい。
図5は、膨張器における冷媒質量流量mexpの推定値から、圧縮機が消費する動力Pabsを計算するのに、電子カードが実施するステップを示すフローチャートである。圧縮機によって吸収される動力の推定値は、付録Aの式A6およびA7に従い、圧縮機の仕事の前の推定値ΔHiseを必要とし得る。
ステップ200において、電子カードは、
膨張器の入口における冷媒の圧力P20
圧縮機の入口における冷媒の圧力P35、および
圧縮機に対する冷媒の温度Tcompから、付録Aの式A8に従い、圧縮機の仕事ΔHiseを計算する。
圧縮機に対する冷媒の温度が(付録Aの式A81に従い)圧縮機の入口における冷媒の温度T35であるとき、この温度は、図1Bおよび図6に示されるように、圧縮機の入口に設置されたプローブ35によって測定できる。
圧縮機に対する冷媒の温度が(付録Aの式A82に従い)圧縮機のであるとにおける冷媒の温度T36であるとき、図7に示されるように、この温度は、圧縮機の出口に設置されたプローブ36によって測定できる。
圧縮機の入口における冷媒の圧力P35を、推定または測定できる。
ステップ202において、電子カードは、付録Aの式A7に従い、ステップ105で得られた冷媒の質量流量mexp、およびステップ200で得られた圧縮機の仕事ΔHiseから、等エントロピー動力Wiseを計算する。
ステップ204では、電子回路は付録Aの式A6に従い、ステップ202で得られた等エントロピー動力Wise、および圧縮機の回転速度Nから、圧縮機が吸収する動力Pabsの推定値を計算する。
圧縮機の回転速度Nは図1Bを参照し、リンク33を介し、エンジンの燃料噴射コンピュータ42により、電子カードへ供給される。
コンピュータは、燃料噴射パラメータを調整するように、圧縮機が消費する実際の動力の推定値を使用し、よって燃費を下げることができる。
本発明にかかわる空調ユニットにより、膨張器において、冷媒質量流量の満足できる推定値を得ることが可能となる。更に、このユニットは、膨張器における冷媒の質量流量を推定するのに低圧センサを使用せず、ユニットの全体のコストを低減できる。
当然ながら、本発明は、これまでに説明した実施例だけに限定されるものではなく、当業者が想到できる別の実施例すべても含むものである。
本発明は、特にコンピュータが読み取りできる媒体でソフトウェアコードを利用できるときに、本発明が使用するソフトウェアコードもカバーするものである。「コンピュータが読み取りできる媒体」なる表現は、記憶媒体、例えば磁気または光記憶媒体、更にデジタルまたはアナログ信号などの伝送手段もカバーするものである。
Figure 0004949036
超臨界冷媒により作動する自動車用空調回路の図である。 本発明にかかる空調ユニットの図である。 膨張器の流れ面積の変化を、膨張器の入口における冷媒の圧力の関数として示すグラフである。 膨張器における冷媒の質量流量を推定するよう、制御デバイスが実施するステップを示すフローチャートである。 膨張器の流れ面積を推定するよう、制御デバイスが実施するステップを示すフローチャートである。 本発明に従い、圧縮機が消費する動力を推定するよう、制御デバイスが実施するステップを示すフローチャートである。 本発明の別の実施例の空調回路の図である。 本発明のさらに別の実施例の空調回路の図である。 蒸発器の入口または出口における圧力を測定するのに使用される温度プローブの位置を示す略図である。 蒸発器の入口または出口における圧力を測定するのに使用される温度プローブの位置を示す略図である。 蒸発器の入口または出口における圧力を測定するのに使用される温度プローブの位置を示す略図である。 蒸発器の入口または出口における圧力を測定するのに使用される温度プローブの位置を示す略図である。 蒸発器の入口または出口における圧力を測定するのに使用される温度プローブの位置を示す略図である。 圧縮機の入口における冷媒の圧力を決定するための方法を示す図である。 圧縮機の入口における冷媒の質量流量と冷媒の圧力との関係を示す図である。
符号の説明
10 空調回路
11 ガス冷却器
12 膨張器
13 蒸発器
14 圧縮機
16 外部空気流
17 アキュムレータ
21 空気流
23 熱交換器
30、31、32、33 リンク
40 空調コンピュータ
41 レギュレータ
42 燃料噴射コンピュータ
43 エンジン
401 電子カード
402 空調ループレギュレータ

Claims (14)

  1. 圧縮機(14)と、ガス冷却器(11)と、冷媒の流れ面積を定める膨張器(12)と、蒸発器(13)とを備えた超臨界冷媒回路(10)が設けられ、更に前記冷媒回路と相互作用するようになっている電子制御デバイスを含む自動車用空調ユニットにおいて、
    前記電子制御デバイスは、前記膨張器の流れ面積の推定値、前記膨張器の入口における冷媒の密度(ρ)および圧力(P20)を使って、前記膨張器における冷媒質量流量(mexp)の推定値を計算する計算機能を有し、
    前記膨張器の流れ面積は、前記膨張器の入口における冷媒の前記圧力(P20)の値から推定されることを特徴とする、自動車用空調ユニット。
  2. 前記電子制御デバイスは、
    前記膨張器の入り口における冷媒の圧力(P20)の値が、第1の圧力値P1以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、第1定数S1となり、
    前記圧力(P20)の値が、前記第1の圧力値P1よりも高く、第2の圧力値P2以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、前記膨張器の流れ面積Sを計算するための計算関数である次式を解くことにより求められ、
    S=S1+(S2−S1)×(P20−P1)/(P2−P1)
    (ここで、S2は第2の定数である)
    前記圧力(P20)の値が、前記第2の圧力値P2よりも高く、第3の圧力値P3以下である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、前記膨張器の流れ面積Sを計算するための計算関数である次式を解くことにより求められ、
    S=S2+(S3−S2)×(P20−P2)/(P3−P2)
    (ここで、S3は第3の定数である)
    前記圧力(P20)の値が、前記第3の圧力値P3以上である場合には、前記膨張器の流れ面積Sは、第3定数S4となる、
    ように応答でき、
    S1〜S4の間の大小関係は、S4>S3>S2>S1であることを特徴とする、請求項1記載の空調ユニット。
  3. 前記第1の圧力値P1は、概ね80バールに等しく、前記第2の圧力値P2は、概ね110バールに等しく、前記第3の圧力値P3は、概ね135バールに等しく、前記第1定数S1は、概ね0.07mm2に等しく、前記第2の定数S2は、概ね0.5mm2に等しく、前記第3の定数S3は、概ね0.78mm2に等しく、前記第4の定数S4は、概ね3.14mm2に等しいことを特徴とする、請求項2記載の空調ユニット。
  4. 前記計算関数は、前記膨張器の入口における冷媒の温度(T30)、および前記膨張器の入口における冷媒の圧力(P20)から冷媒の密度(ρ)を計算する上で固有であることを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載の空調ユニット。
  5. 前記膨張器の入口における冷媒の温度(T30)を測定するよう、前記膨張器(12)の入口に設置されたプローブ(30)を含むことを特徴とする、請求項4記載の空調ユニット。
  6. 前記膨張器の入口における冷媒の圧力(P20)を測定するよう、前記膨張器(12)の入口に設置されたセンサ(20)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれか1つに記載の空調ユニット。
  7. 前記電子制御デバイスは、
    前記計算関数によって提供される冷媒の質量流量(mexp)、
    前記圧縮機の仕事(ΔHise)、および
    前記圧縮機の回転速度(N)から前記圧縮機が吸収する動力を推定できる動力推定関数を更に含むことを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれか1つに記載の空調ユニット。
  8. 前記電子制御デバイスは、前記膨張器の入口における冷媒の圧力(P20)、前記圧縮機の入口における冷媒の圧力(P35)および前記圧縮機に対する冷媒の温度(Tcomp)から、前記圧縮機の仕事(ΔHise)を推定できるようになっていることを特徴とする、請求項7記載の空調ユニット。
  9. 前記圧縮機の入口における冷媒の圧力(P35)は、前記冷媒の質量流量(mexp)と組み合わされた、前記圧縮機(13)の入口または出口における圧力(P50)から推定されるようになっていることを特徴とする、請求項8記載の空調ユニット。
  10. 前記蒸発器(13)の入口または出口における圧力(P50)は、前記蒸発器(13)の入口または出口における冷媒の温度(T50)から決定され、前記温度は、
    前記蒸発器(13)に対する温度(T40)、
    前記蒸発器(13)の効率(ηevap)および
    冷却すべき空気の温度(T60)から推定されるかまたはプローブによって測定されるようになっていることを特徴とする、請求項9記載の空調ユニット。
  11. 前記圧縮機(10)に対する冷媒の温度は、前記圧縮機の入口における冷媒の温度(T35)であることを特徴とする、請求項8〜10のうちのいずれか1つに記載の空調ユニット。
  12. 前記圧縮機の入口における冷媒の温度(T35)を測定するよう、前記圧縮機(14)の入口に設置されたプローブ(35)を含むことを特徴とする、請求項11記載の空調ユニット。
  13. 前記圧縮機(14)に対する冷媒の温度は、前記圧縮機の出口における冷媒の温度(T36)であることを特徴とする、請求項8〜10のうちのいずれか1つに記載の空調ユニット。
  14. 前記圧縮機の出口における冷媒の温度(T36)を測定するよう、前記圧縮機(14)の出口に設置されたプローブ(35)を含むことを特徴とする、請求項13記載の空調ユニット。
JP2006540653A 2003-11-25 2004-11-17 自動車用空調アセンブリ Expired - Fee Related JP4949036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0313823A FR2862573B1 (fr) 2003-11-25 2003-11-25 Installation de climatisation de vehicule
FR03/13823 2003-11-25
PCT/IB2004/003769 WO2005051691A1 (fr) 2003-11-25 2004-11-17 Instalation de climatisation de vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512179A JP2007512179A (ja) 2007-05-17
JP4949036B2 true JP4949036B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=34531261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540653A Expired - Fee Related JP4949036B2 (ja) 2003-11-25 2004-11-17 自動車用空調アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070095085A1 (ja)
EP (1) EP1687161B1 (ja)
JP (1) JP4949036B2 (ja)
AT (1) ATE358602T1 (ja)
DE (1) DE602004005745T2 (ja)
ES (1) ES2285547T3 (ja)
FR (1) FR2862573B1 (ja)
WO (1) WO2005051691A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758705B2 (ja) * 2005-08-05 2011-08-31 サンデン株式会社 車両用空調装置
FR2913102B1 (fr) * 2007-02-28 2012-11-16 Valeo Systemes Thermiques Installation de climatisation equipee d'une vanne de detente electrique
JP4380730B2 (ja) * 2007-05-28 2009-12-09 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置のコンプレッサの吸入圧力推定装置
JP4375437B2 (ja) * 2007-05-28 2009-12-02 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置のコンプレッサの吸入圧力推定装置
US9989280B2 (en) * 2008-05-02 2018-06-05 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cascade cooling system with intercycle cooling or additional vapor condensation cycle
FR2932262B1 (fr) * 2008-06-09 2010-07-30 Valeo Systemes Thermiques Procede d'estimation de la puissance absorbee par un compresseur au demarrage d'une installation de climatisation
JP2011031679A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanden Corp 車両用空調装置
US11340000B2 (en) 2016-11-22 2022-05-24 Danfoss A/S Method for handling fault mitigation in a vapour compression system
EP3545243B1 (en) 2016-11-22 2020-07-29 Danfoss A/S A method for controlling a vapour compression system during gas bypass valve malfunction
CN109964091B (zh) 2016-11-22 2020-12-04 丹佛斯有限公司 在气体旁通阀故障期间控制蒸气压缩系统的方法
DE102022118623A1 (de) 2022-07-26 2024-02-01 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Kälteanlage mit überkritisch arbeitendem Kältemittel, Kälteanlage und Kraftfahrzeug mit Kälteanlage

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1158A (en) 1839-05-25 Improvement in cotton-gins for cleaning cotton
US1349409A (en) * 1918-09-07 1920-08-10 Vergne Machine Company De Method and apparatus for measuring the capacity of refrigerating plants
US4977529A (en) * 1973-02-23 1990-12-11 Westinghouse Electric Corp. Training simulator for a nuclear power plant
JPS6115057A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 株式会社日立製作所 冷凍サイクルの冷媒流量測定装置
US5402652A (en) * 1984-08-08 1995-04-04 Alsenz; Richard H. Apparatus for monitoring solenoid expansion valve flow rates
JPS6373059A (ja) * 1986-09-13 1988-04-02 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
DE3854917T2 (de) * 1987-11-06 1996-07-11 Dataproducts Corp Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Druckeigenschaften
JPH01148614A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用冷房装置
JPH05106922A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hitachi Ltd 冷凍装置の制御方式
NO175830C (no) * 1992-12-11 1994-12-14 Sinvent As Kompresjonskjölesystem
JPH08219591A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクルの絞り装置
US5677677A (en) * 1995-04-21 1997-10-14 Carrier Corporation System for monitoring the operation of an evaporator unit
IT1293115B1 (it) * 1997-05-30 1999-02-11 North Europ Patents And Invest Dispositivo automatico per la prova e la diagnosi di impianti di condizionamento
DE19935731A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer unter- und transkritisch betriebenen Fahrzeugkälteanlage
JP2001174076A (ja) * 1999-10-08 2001-06-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル
FR2802474B1 (fr) * 1999-12-20 2002-08-09 Valeo Climatisation Dispositif de climatisation d'un habitacle de vehicule automobile, a commande de ventilation perfectionnee
JP2003002048A (ja) * 2000-08-28 2003-01-08 Denso Corp 車両用空調装置
FR2815397B1 (fr) * 2000-10-12 2004-06-25 Valeo Climatisation Dispositif de climatisation de vehicule utilisant un cycle supercritique
JP2002139259A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル制御装置
US6675591B2 (en) * 2001-05-03 2004-01-13 Emerson Retail Services Inc. Method of managing a refrigeration system
US6817193B2 (en) * 2001-11-23 2004-11-16 Daimlerchrysler Ag Method for operating a refrigerant circuit, method for operating a motor vehicle driving engine, and refrigerant circuit
FR2833886B1 (fr) * 2001-12-20 2008-01-04 Valeo Climatisation Installation de climatisation de vehicule munie d'un dispositif electronique de controle
JP3936200B2 (ja) * 2002-01-25 2007-06-27 サンデン株式会社 車両用空調装置
JP4119143B2 (ja) * 2002-03-22 2008-07-16 カルソニックカンセイ株式会社 可変容量コンプレッサの駆動トルク算出装置
FR2845035B1 (fr) * 2002-09-27 2004-12-24 Valeo Climatisation Installation de climatisation comprenant un dispositif electronique de controle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007512179A (ja) 2007-05-17
EP1687161B1 (fr) 2007-04-04
WO2005051691A1 (fr) 2005-06-09
FR2862573A1 (fr) 2005-05-27
DE602004005745D1 (de) 2007-05-16
ES2285547T3 (es) 2007-11-16
EP1687161A1 (fr) 2006-08-09
US20070095085A1 (en) 2007-05-03
ATE358602T1 (de) 2007-04-15
DE602004005745T2 (de) 2007-12-27
FR2862573B1 (fr) 2006-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681582B2 (en) Vapor compression type refrigeration apparatus including leak detection and method for detecting refrigerant leaks
JP4949036B2 (ja) 自動車用空調アセンブリ
CN101821507B (zh) 用于监测压缩机过热的系统和方法
US20060080976A1 (en) Method for the estimation of the power consumed by the compressor of a refrigerant circuit in a motor vehicle
JP4982326B2 (ja) 車両用空調装置
US6786057B2 (en) Vehicle air conditioning device using a supercritical cycle
US7219506B2 (en) Method for estimating inlet and outlet air conditions of an HVAC system
EP1491375A2 (en) Compressor output calculation unit and control unit using the same
US6796137B2 (en) Air conditioning system comprising an electronic control device
JP4380730B2 (ja) 冷凍サイクル装置のコンプレッサの吸入圧力推定装置
JP4276173B2 (ja) 湿度の検知と推定を行う装置を有する空調機
EP1609642A1 (en) Air conditioning system for vehicles
JP5634688B2 (ja) 固定容量型コンプレッサの制御装置
JP6202582B2 (ja) 自動車用空調圧縮機用トルク予測方法
JP2007253901A (ja) 車両用空調装置
JP2004286437A (ja) 超臨界冷媒を用いる自動車の空調機
JP2005016309A (ja) 冷凍サイクルにおける圧縮機トルク算出装置およびそれを用いた制御装置
JP2006329447A (ja) 空気調和装置
JP2010089697A (ja) 車両用空調装置
JP2008162438A (ja) 車両用空調装置
KR20170004813A (ko) 압축기의 토크를 결정하기 위한 방법
JP2010047149A (ja) 車両用空調装置
CN102481824A (zh) 具有压缩机的车载功率估计器的空调
US20120210738A1 (en) Method For Controlling The Operation Of An Air-Conditioning Loop In A Vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees