JP4948786B2 - 磁気分離装置 - Google Patents

磁気分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4948786B2
JP4948786B2 JP2005169652A JP2005169652A JP4948786B2 JP 4948786 B2 JP4948786 B2 JP 4948786B2 JP 2005169652 A JP2005169652 A JP 2005169652A JP 2005169652 A JP2005169652 A JP 2005169652A JP 4948786 B2 JP4948786 B2 JP 4948786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
projection
separation device
magnet
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005169652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006341202A (ja
Inventor
俊浩 高橋
哲也 佐藤
哲夫 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision AESC Energy Devices Ltd
Original Assignee
NEC Energy Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Energy Devices Ltd filed Critical NEC Energy Devices Ltd
Priority to JP2005169652A priority Critical patent/JP4948786B2/ja
Publication of JP2006341202A publication Critical patent/JP2006341202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948786B2 publication Critical patent/JP4948786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0332Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/034Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit characterised by the matrix elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、流体中の被分離物質である磁性異物を磁力により流体から分離する磁気分離装置に関する。
小型の電子機器の電源として各種の電池が用いられており、携帯電話、ノートパソコン等の電源として、小型で大容量のリチウムイオン二次電池が用いられている。リチウムイオン二次電池は、セパレータをはさんで正極材と負極材が配置され巻回あるいは積層して電池缶等に収納され構成されている。正極材は集電体となるアルミニウム箔上にマンガン酸リチウムあるいはコバルト酸リチウム等の正極活物質が、負極材は集電体となる銅箔上に炭素材料等の負極活物質が形成されている。正極材、負極材は共に粉体状の活物質にポリフッ化ビニリデン等の結着材を混合し、n−メチルピロリドン等の有機溶媒に分散しスラリー状混合物をドクターブレード法等により集電体上に塗布するが、粉体状の活物質を製造する際の粉砕工程や、スラリー化する際のミキシング工程等で金属粉が混入することがあり、このような金属粉たとえば鉄粉が活物質に混入した場合には自己放電が大きくなる等の特性劣化あるいは短絡等の故障の原因となることがある。
図5は、スラリー状混合物を集電体に塗布する工程の説明図である。スラリー状混合物を入れたスラリータンク11からポンプ12によりスラリー状混合物を塗布装置14に送る。スラリー状混合物中の金属粉を除去するための磁気分離装置13を、塗布装置14の前に配置し、金属不純物を除去している。従来、流体内に混在している磁性異物の捕集方法は、流体が流れる管路の外側に設置された強力な磁石によって生じる磁気力により、磁性体を分離吸着させて行なっていた。
図2、図3、図4は、従来の磁気分離装置の一例の説明図である。図2に示すように、流体が流れる管路1の外側に管路を挟んで対向するように設置された磁石6,7により生じる磁気力により磁性異物4を管壁に分離吸着していた。この場合の磁気力は、磁極に近い側壁8近傍が強く、管路中央部9が弱く設定されているのが一般的であり、磁気力が弱い部分を通過する流体については磁性体を分離しにくいという欠点があった。また、磁性異物の捕集能力は、磁石の能力で決定する磁気力場によって限定されていた。
特許文献1には、管路自体に高勾配の磁場をもたらす工夫をしているが、スラリー状の流体の場合には適切ではなかった。捕集能力向上の手段は、図3に示すように大型の磁石を導入したり、図4に示すように磁石を直列に複数個並べる等の手段があり、特許文献2には管路内に複数個の棒状磁石を備える工夫をしているが、これらの装置は設備が大掛かりになるという問題があった。
特開2003−320272号公報 特開2004−223333号公報
従来技術による磁気分離装置では、小型のままでは金属粉の分離が充分ではなく、金属粉を充分に分離しようとすると装置が大掛かりになり好ましくなかった。この状況において、本発明の課題は、小型で低価格な磁気分離装置を提供することにある。
本発明は、非磁性材料からなる管路と、前記管路を挟んで対向して配置した異極の磁石と、前記管路内部の前記磁石側の両側壁から被処理流体の流入口と流出口を結ぶ方向と直角方向に互い違いに管中央部に張り出した板状の非磁性体の突起を、前記板状の突起の板状面を流れ方向と直角方向に配置したものである磁気分離装置である。
前記凸部は、前記異極に存在する凸部と、流入口と流出口を結ぶ方向の位置が互い違いであって、それぞれの磁極側に位置する前記突起の張り出し部と、前記凸部の側壁面へ投影した投影部間の距離が互いに最も短い突起と凸部とは、前記最も近い突起の流れ方向の厚さの中心が前記最も近い凸部の前記側壁面への投影部よりも、流れ方向に対して下流にずれて設置した前記の磁気分離装置である。
前記突起と、前記突起流入口と流出口を結ぶ流れ方向の上流側に位置する前記側壁とで形成される角部に磁性異物を滞留させる前記の前記の磁気分離装置である。
前記突起の先端は断面が円弧状である前記の磁気分離装置である。
粉体状の活物質を含むスラリー状混合物を塗布する塗布装置の前に、非磁性材料からなる管路と、前記管路を挟んで対向して配置した異極の磁石と、前記管路内部の前記磁石側の両側壁から被処理流体の流入口と流出口を結ぶ方向と直角方向に互い違いに管中央部に張り出した板状の非磁性体の突起を、前記板状の突起の板状面を流れ方向と直角方向に配置した磁気分離装置によって磁性体を分離した後に、活物質を塗布した電池である。
本発明の磁気分離装置によれば、流体の流れを調整し、かつ、捕集に対して有効な流体の流路を設けることにより、磁性異物の捕集能力を向上させた磁気分離装置を提供できる。
次に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の磁気分離装置の断面図である。実施の形態として磁気分離装置は、例えばリチウムイオン二次電池の製造工程に設置する。調整された活物質、結着材、有機溶媒等からなるスラリー状混合物をポンプによりスラリータンクから流入させ、スラリー状混合物に混入した金属不純物を除去して塗布装置に供給する。
磁気分離装置は、図1に示すように、非磁性材料、例えばSUS316等のオーステナイト系ステンレス鋼からなる内寸法、縦100mm、横10mm、管壁の厚さ3mmの角管の管路1を挟んで異極の磁石6,7を管の内寸法10mmの方向で対向配置する。磁石は管路側に軟質磁性材料10例えば鉄片を配した100mm角で厚さ50mmのネオジウム磁石を用い、軟質磁性材料10例えば鉄片は管路側に高さ3mm、幅3mmの凸部3を20mm間隔で設けた厚さ10mmのものを用い周辺部に比較し磁気力の強い凸部3を設けている。
凸部3は、対向する異極の磁石について、互い違いに配置されている。凸部近傍は、その構造から比較的磁気力が強くなっている。管路内部の磁石側の側壁8には縦方向100mmの側壁全体に高さ7mm、幅3mmの突起を20mm間隔で、磁石の凸部3に対向する部分から流体の流れ方向に対して3mm下流位置に設ける。側壁8部の突起は左右から互い違いに管中央部に張り出す構造となっている。突起2の先端は断面円弧状として流体の流れやすさを考慮している。
スラリータンクから磁気分離装置に流入した磁性異物を含むスラリー状混合物は磁気分離装置の管路1内に設けられた突起2により管中央部を流れることができず磁石側の管側面部を磁石の方向に異なる極性の方向にジグザグに必ず流れる構造となる。磁石側の管側面部は管中央部に比較し磁気力が強く、管側面を流れる磁性異物を含むスラリー状混合物から磁性異物4が側壁8に分離吸着されることになる。
管路1内部の突起2を磁石の凸部3に対向する部分から流れ方向5に対して下流位置に設けることにより、磁気力の強い部分の側壁8に吸着された磁性異物4は、管路1内部の突起2と側壁8とで構成される流れの速度が比較的緩やかな角部に滞留し流されることがない。管路内部の突起を複数個設けることにより磁性異物の捕集能力は向上する。
なお、管路内部の突起により流体工学上の頭損失は大きくなるが、流体の輸送速度、粘度との兼ね合いとなり、リチウムイオン二次電池の製造に使用されるスラリー状混合物を用いた場合には頭損失の影響はほとんどない。また磁石はネオジウム磁石に限定されるものではなく、電磁石でもよいが永久磁石のほうが一般的に小型で安価である。
本発明の磁気分離装置を説明する断面図。 従来の磁気分離装置を説明する断面図。 従来の大型磁石を用いた磁気分離装置を説明する断面図。 従来の複数個の磁石を用いた磁気分離装置を説明する断面図。 リチウムイオン二次電池の製造工程の塗布工程の説明図。
符号の説明
1 管路
2 突起
3 (磁石)凸部
4 磁性異物
5 流れ方向
6 磁石(N極)
7 磁石(S極)
8 側壁
9 管路中央部
10 軟質磁性材料

Claims (5)

  1. 非磁性材料からなる管路と、前記管路を挟んで対向して配置した異極の磁石と、
    前記管路内部の前記磁石側の両側壁から被処理流体の流入口と流出口を結ぶ方向と直角方向に互い違いに管中央部に張り出した板状の非磁性体の突起を、前記板状の突起の板状面を流れ方向と直角方向に配置したものであることを特徴とする磁気分離装置。
  2. 前記凸部は、前記異極に存在する凸部と、流入口と流出口を結ぶ方向の位置が互い違いであって、それぞれの磁極側に位置する前記突起の張り出し部と、前記凸部の側壁面へ投影した投影部間の距離が互いに最も短い突起と凸部とは、前記最も近い突起の流れ方向の厚さの中心が前記最も近い凸部の前記側壁面への投影部よりも、流れ方向に対して下流にずれて設置したことを特徴とする請求項に記載の磁気分離装置。
  3. 前記突起と、前記突起流入口と流出口を結ぶ流れ方向の上流側に位置する前記側壁とで形成される角部に磁性異物を滞留させることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載の磁気分離装置。
  4. 前記突起の先端は断面が円弧状であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載の磁気分離装置。
  5. 粉体状の活物質を含むスラリー状混合物を塗布する塗布装置の前に、非磁性材料からなる管路と、前記管路を挟んで対向して配置した異極の磁石と、前記管路内部の前記磁石側の両側壁から被処理流体の流入口と流出口を結ぶ方向と直角方向に互い違いに管中央部に張り出した板状の非磁性体の突起を、前記板状の突起の板状面を流れ方向と直角方向に配置した磁気分離装置によって磁性体を分離した後に、活物質を塗布したことを特徴とする電池。
JP2005169652A 2005-06-09 2005-06-09 磁気分離装置 Expired - Fee Related JP4948786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169652A JP4948786B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 磁気分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169652A JP4948786B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 磁気分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006341202A JP2006341202A (ja) 2006-12-21
JP4948786B2 true JP4948786B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37638557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169652A Expired - Fee Related JP4948786B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 磁気分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4948786B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038013A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用活物質の製造装置及びリチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法
JP5665443B2 (ja) * 2010-09-08 2015-02-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2012090749A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 三井金属鉱業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US9885642B2 (en) 2011-04-27 2018-02-06 Becton, Dickinson And Company Devices and methods for separating magnetically labeled moieties in a sample
CN110595987A (zh) * 2012-10-26 2019-12-20 贝克顿·迪金森公司 用于操纵流体样品中的组分的装置和方法
US9884326B2 (en) 2013-06-28 2018-02-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Matrix for magnetic separator and magnetic separator
WO2016113883A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 株式会社島津製作所 磁性体粒子操作用デバイスおよび磁性体粒子の操作方法
CN106000634A (zh) * 2016-07-13 2016-10-12 江苏旌凯中科超导高技术有限公司 一种矿物磁分选机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612268A (en) * 1947-08-08 1952-09-30 Robert F Merwin Magnetic separator
DE904041C (de) * 1952-06-10 1954-02-15 Spodig Heinrich Ein- und ausschaltbarer Permanentmagnetscheider
US4209394A (en) * 1979-02-05 1980-06-24 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic separator having a multilayer matrix, method and apparatus
JPS55119481A (en) * 1979-03-05 1980-09-13 Mitsubishi Electric Corp Washing device
JPH03105737U (ja) * 1990-02-19 1991-11-01
US5571408A (en) * 1995-04-21 1996-11-05 Rising; William R. Compound clarification system
JP2002126571A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Fumio Tagami 磁性体異物の磁力吸着装置
JP3778041B2 (ja) * 2000-12-08 2006-05-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 粒子分離機構及び粒子分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006341202A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948786B2 (ja) 磁気分離装置
JP5799580B2 (ja) 磁力選別機、磁性不純物の除去方法及びリチウムイオン二次電池の製造方法
US10307767B2 (en) Rotary drum-type magnetic separator
JP2008152946A (ja) 非水系二次電池用電極群の製造方法およびその製造装置
US9812912B2 (en) Rotor for permanent magnet motor having a magnetic pole portion and a field portion
JP6065568B2 (ja) 着磁装置
JP2004073944A (ja) 極板表面異物除去装置
JP2010135238A (ja) リチウム二次電池の製造方法
JP7092283B2 (ja) 電極組立体製造用巻取り装置
JP2020194749A (ja) リチウムイオン電池セルの解体方法
KR20180076031A (ko) 전기집진필터
CN108160323B (zh) 一种利用磁场实现溶液中阴阳离子分离的装置及方法
JP2011020078A (ja) 磁性不純物分離装置
JP2017054681A (ja) 電池モジュール
WO2001085347A1 (fr) Appareil de separation magnetique
JP3966421B2 (ja) 超高磁界流体処理システム
CN105120988A (zh) 用于使氧富化的结构元件、结构元件堆垛、用于获取富氧流体的装置、金属-氧电池和机动车
JP2005152886A (ja) 極集中型磁気回路および磁気分離装置
CN109013564B (zh) 一种粉尘颗粒控制装置和系统
JP2018174066A (ja) 燃料電池
CN109149823B (zh) 电机转子及电机
JPH0615791U (ja) 水処理用磁気装置
CN112062233A (zh) 一种海水化淡系统
JP3128743U (ja) 流体磁気処理装置
JP2007048604A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees