JP4947036B2 - エンジンの排気浄化方法 - Google Patents

エンジンの排気浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4947036B2
JP4947036B2 JP2008286067A JP2008286067A JP4947036B2 JP 4947036 B2 JP4947036 B2 JP 4947036B2 JP 2008286067 A JP2008286067 A JP 2008286067A JP 2008286067 A JP2008286067 A JP 2008286067A JP 4947036 B2 JP4947036 B2 JP 4947036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
filter
exhaust
urea water
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008286067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009138737A (ja
Inventor
正嗣 ▲崎▼本
宏 菅野
勝 山本
正一 豊川
雅司 直野
浩太 松江
力 石原
弘明 石田
大助 檜垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008286067A priority Critical patent/JP4947036B2/ja
Publication of JP2009138737A publication Critical patent/JP2009138737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947036B2 publication Critical patent/JP4947036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/021Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting ammonia NH3
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/1468Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排気浄化方法及び排気浄化装置に関し、特にエンジンの排気中の窒素酸化物の低減を図る技術分野に属する。
従来、エンジンの排気中に含まれる窒素酸化物(NOx)を低減する技術の1つとして尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムが知られている。これは、エンジンの排気通路に、NOxを還元する還元触媒(SCR触媒)を配設し、この還元触媒の上流に、排気通路内に還元剤としての尿素溶液(代表的には尿素水)を噴射するノズルを配設したもので、このノズルから排気通路内に噴射された尿素溶液中の尿素が排気の熱により熱分解又は加水分解してアンモニアが生成し、このアンモニアが還元触媒に吸着されて排気中のNOxと脱硝反応を起こし、NOxを窒素(N)に還元する(副生成物は水(HO))ようにしたものである。
一方、エンジンの排気中に含まれる例えば煤等の微粒子(パティキュレート)を低減するために、エンジンの排気通路に排気中の微粒子を捕集するフィルタ(パティキュレートフィルタ)が配設されることがある。その場合、特許文献1に記載されるように、還元触媒が硫黄酸化物(SOx)や排気微粒子等で被毒するのを防止するために、酸化触媒及びフィルタの下流に還元触媒を配設することが知られている。
特開2000−303826(図1)
ところが、エンジンの排気通路において、フィルタの下流に、還元剤の供給を受けて排気中のNOxを還元する還元触媒を配設した場合には、次のような不具合が生じ得る。
すなわち、一般に、排気通路にフィルタを配設した場合、フィルタに捕集された微粒子(捕集微粒子)の量(微粒子捕集量)が所定量以上となったときは、例えば未燃燃料の燃焼やヒータ等の使用によって捕集微粒子を燃焼除去すること(これをフィルタの再生という)が行われるが、この捕集微粒子の燃焼除去時(フィルタの再生時)には、非燃焼除去時(フィルタの非再生時)に比べて、より高温の排気が還元触媒に流入することとなり、その結果、還元触媒に含有される触媒成分の活性が低下し、還元触媒のNOx浄化率が低下し、浄化しきれなかったNOxが大気中に放出されてしまう可能性があるのである。
本発明は、エンジンの排気通路においてフィルタの下流に還元触媒を配設した場合に生じ得る前記のような不具合に対処するもので、たとえフィルタに捕集された微粒子の燃焼除去時に還元触媒のNOx浄化率が低下しても、NOxの大気中への放出を回避することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明では次のような手段を用いる。なお、以下の本発明の開示において、図面又は発明の実施の形態で使用した符号を参考までに付記する。
すなわち、本願の請求項1に記載の発明は、エンジン1の排気通路3に設けられて排気中の微粒子を捕集するフィルタ12と、このフィルタ12の下流に設けられて還元剤としての尿素水の供給を受けることにより排気中のNOxを還元する還元触媒15とを用いてエンジン1の排気を浄化する方法であって、前記フィルタ12の微粒子捕集量が第1の所定量αより多くなるまでの間、該捕集微粒子を第1の量燃焼させ、前記還元触媒に第1の量の尿素水を供給する第1の工程と、前記フィルタ12の微粒子捕集量が前記第1の所定量αより多くなってから第2の所定量βより少なくなるまでの間、該捕集微粒子を前記第1の量よりも多い第2の量燃焼させて前記フィルタ12を再生すると共に、前記還元触媒15に前記第1の量よりも多い第2の量の尿素水を供給する第2の工程とを行い、前記第1の工程では、前記フィルタ12に第1の温度の排気を供給することにより、捕集微粒子を第1の量燃焼させ、前記第2の工程では、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期が前記第1の工程よりも遅くなるように燃焼室に燃料を供給して、前記フィルタ12に前記第1の温度よりも高い第2の温度の排気を供給することにより、捕集微粒子を第2の量燃焼させると共に、前記第1の工程では、前記フィルタ12より上流の排気通路3から第1のEGR量の排気を吸気通路2に導き、前記第2の工程では、前記フィルタ12より上流の排気通路3から前記第1のEGR量よりも少ない第2のEGR量の排気を吸気通路2に導き、かつ、前記第1の工程及び前記第2の工程では、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷が高いほど尿素水の供給量を多くし、前記第2の工程では、還元触媒15より上流の排気温度が高いほど尿素水の供給量を多くすることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、エンジン1の排気通路3に、排気中の微粒子を捕集するフィルタ12と、尿素水でなる還元剤の供給を受けて排気中のNOxを還元する還元触媒15とを、上流側からこの順に配設した場合に、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時(フィルタ12の微粒子捕集量が第1の所定量α以上となって捕集微粒子を第1の量よりも多い第2の量燃焼させるとき)は、非燃焼除去時(フィルタ12の微粒子捕集量が第2の所定量βよりも少なくなった後、第1の所定量αより多くなるまでの捕集微粒子を第1の量燃焼させるとき)に比べて、還元剤の供給量を増量するようにした(還元剤についての第2の量は第1の量よりも多い)から、たとえ還元触媒15のNOx浄化率が排気微粒子の燃焼除去に伴う排気温度の上昇により低下しても、排気中の還元剤濃度が増大することとなり、結果として、NOx浄化率の低下が抑制されて、NOxの大気中への放出が回避されることとなる。
これにより、還元剤の消費量を過度に増大させることなく、フィルタ12による微粒子捕集性能と還元触媒15によるNOx浄化性能とを良好に維持することができる。
また、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時は、非燃焼除去時に比べて、フィルタ12に供給する排気の温度を高くする(排気についての第2の温度は第1の温度よりも高い)ことにより、捕集微粒子を第1の量よりも多い第2の量燃焼させるようにしたから、例えばフィルタ12を直接的に昇温するためのヒータ等の使用が省略できることとなる。
その場合に、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時は、非燃焼除去時に比べて、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期を遅くすることにより、フィルタ12に供給する排気の温度を高くするようにしたから、エンジン1から排気通路3に排出された未燃燃料が排気通路3内で燃焼されて、フィルタ12に供給する排気の温度が確実に高くなる。
また、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時は、非燃焼除去時に比べて、フィルタ12より上流の排気通路3から吸気通路2へのEGR量を少なくするようにした(第2のEGR量は第1のEGR量よりも少ない)から、捕集微粒子の燃焼除去のために排気通路3内で燃焼させるべき未燃燃料がフィルタ12より上流の排気通路3から吸気通路2に導かれることが回避又は抑制されて、未燃燃料の燃焼によるフィルタ12の再生が確実に行われることとなる。
しかし、一方で、EGRを停止又は低減することにより、エンジン1からのNOx排出量が増加することとなるが、還元剤の供給量を増量するようにしている(還元剤についての第2のは第1のよりも多い)から、たとえエンジン1からのNOx排出量が捕集微粒子の燃焼除去時に増加しても、還元剤としてのアンモニア濃度が増大することとなり、結果として、アンモニアによるNOxの還元反応が十分に行われて、NOxの大気中への放出が回避されることとなる。
つまり、請求項1に記載の発明においては、フィルタ12の再生時には、還元触媒15のNOx浄化率が低下することと、エンジン1からのNOx排出量が増加することとの、2つの理由でNOxを浄化しきれなくなる可能性がある場合であっても、NOxの大気中への放出を回避できることとなる。
さらに、請求項1に記載の発明によれば、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷が高いほど(低いほど)還元剤の供給量を増量(減量)するようにしたから、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷に応じてエンジン1からのNOx排出量が増減することに適正に対応することができ、フィルタ12の再生時又は非再生時のいかんに拘らず常に還元剤とNOxとの反応が互いに大きく過不足することなく良好に行われることとなる。
そして、還元触媒15に流入する排気の温度が高いほど還元剤の供給量を増量するようにしたから、還元触媒15のNOx浄化率の低下度合いに適正に対応することができ、フィルタ12の再生時には還元剤とNOxとが互いに大きく過不足することなく反応が良好に行われることとなる。
図1は、本実施形態に係るエンジン1の排気浄化装置10の全体構成図である。エンジン1はディーゼルエンジンであって、吸気通路2、排気通路3、排気の一部を吸気通路2に還流するためのEGR通路4、及び該EGR通路4上に配置されて該EGR通路4の開度を調整するEGR弁(排気還流手段)5を備えている。
排気通路3上には、上流側から、排気中の未燃燃料を酸化燃焼するための酸化触媒11、排気中に含まれる例えば煤等の微粒子(パティキュレート)を捕集するためのディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)12、還元剤としての尿素水を収容する尿素タンク14から供給される尿素水を排気通路3内に噴射するための尿素水噴射ノズル(還元剤供給手段)13、このノズル13による尿素水の供給を受けて排気中のNOxを還元するSCR(Selective Catalytic Reduction)触媒(還元触媒)15、及び、前記ノズル13から噴射された尿素水から生成したアンモニアの余剰分が大気中に放出されること(アンモニアスリップ)を防ぐためのアンモニア酸化触媒16が、この順に配設されている。
ここで、EGR通路4は、前記酸化触媒11より上流の排気通路3と吸気通路2とを接続している。
排気通路3には、さらに、DPF12の直上流と直下流との差圧を検出する差圧センサ21、SCR触媒15の直上流に配置されてSCR触媒15に流入する排気の温度を検出する排気温度センサ22、及び、SCR触媒15とアンモニア酸化触媒16との間に配置されてSCR触媒15の直下流の(アンモニア酸化触媒16の直上流の)アンモニア濃度を検出するアンモニアセンサ23が備えられている。
ここで、差圧センサ21で検出された差圧が所定値以上となったときは、DPF12に捕集された微粒子(捕集微粒子)の量(微粒子捕集量)が所定量以上となったことを表すもので、そのようなときは、DPF12に捕集された微粒子を燃焼除去してDPF12を再生する必要がある。
この他、図1において、符号6はエンジン1の燃焼室に燃料を噴射(供給)する燃料噴射弁(燃料供給手段)、符号7はピストン、符号8はエンジン1の燃焼室に吸気を過給するVGTターボ過給機(バリアブルジオメトリーターボ)、符号9はエアクリーナ、符号17はインタークーラ、符号18は吸気絞り弁、符号19はEGRクーラ、符号24はエンジン1の回転数を検出するエンジン回転数センサ、符号25は吸気バルブ、符号26は排気バルブを示す。
本実施形態においては、特に、エンジン1の排気中に含まれる窒素酸化物(NOx)を低減するための尿素SCRシステムを搭載しており、その浄化反応機構は、およそ次の通りである。
まず、尿素水噴射ノズル13から噴射された尿素水中の尿素は、次の反応式(1)に示すように、排気の熱により熱分解反応を起こして、アンモニア及びイソシアン酸を生成する。この熱分解反応は、およそ135℃以上で開始し、主に尿素水噴射ノズル13からSCR触媒15までの区間内で起きる。
CO(NH→NH+HNCO …(1)
また、尿素水噴射ノズル13から噴射された尿素水中の尿素、及び、熱分解反応で生成したイソシアン酸は、次の反応式(2)及び(3)に示すように、加水分解反応を起こして、それぞれアンモニア及び二酸化炭素を生成する。この加水分解反応は、およそ160℃以上で開始し、主に尿素水噴射ノズル13からSCR触媒15までの区間内で起きる。
CO(NH+HO→2NH+CO …(2)
HNCO+HO→NH+CO …(3)
そして、尿素から生成したアンモニアは、次の反応式(4)に示すように、NO及びNOと脱硝反応を起こして、これらの窒素酸化物を窒素及び水に還元する。この還元反応は、およそ200℃以上で開始し、主にSCR触媒15内で起きる。
4NO+2NO+4NH→5N+6HO+O …(4)
また、尿素から生成したアンモニアは、次の反応式(5)に示すように、酸素の存在下、NOと脱硝反応を起こして、この窒素酸化物を窒素に還元する(副生成物は水)。この還元反応は、およそ200℃以上で開始し、主にSCR触媒15内で起きる。
2NO+O+4NH→3N+6HO …(5)
ここで、前記反応式(4)と(5)とをまとめると、次の反応式(6)のようになる。つまり、排気中のNOの濃度とNOの濃度との比は、1:1が最も反応速度が大きく効率がよいことが判る。
NO+NO+2NH→2N+3HO …(6)
なお、還元反応にあずからなかった余剰のアンモニアは、次の反応式(7)に示すように、酸素の存在下、窒素及び水に分解される。この酸化反応は、アンモニア酸化触媒16内で起きる。
4NH+3O→2N+6HO …(7)
図2に示すように、この排気浄化装置10のコントロールユニット30は、前記差圧センサ21からの信号、前記排気温度センサ22からの信号、前記アンモニアセンサ23からの信号、及び、前記エンジン回転数センサ24からの信号等を入力し、その結果に応じて、前記EGR弁5、前記燃料噴射弁6…6、及び、前記尿素水噴射ノズル13等へ制御信号を出力する。
図3は、この排気浄化装置10のコントロールユニット(制御手段)30が行う具体的制御動作の1例を示すフローチャートである。このコントロールユニット30が行う動作は、本発明に係るエンジン1の排気浄化方法の実施の形態を構成する。
まず、ステップS1で、各種信号を読み込んだうえで、ステップS2で、差圧センサ21からの信号に基きDPF12に捕集された煤等の微粒子(パティキュレート)の量(煤堆積量)を推定する。
そして、ステップS3で、煤堆積量が所定量αより大きいか否かを判定する。ここで、所定量αは、DPF12の目詰まりが顕著となり、排気がDPF12を通過する際の抵抗増加が過大となり、エンジン1の出力低下に大きな影響を及ぼすときの量である。
その結果、煤堆積量が所定量αより大きいときは、ステップS4で、DPF再生フラグを1にセットしたうえで、ステップS5で、燃料噴射弁6…6に制御信号を出力してポスト噴射(後噴射)を実行する。
ここで、ポスト噴射は、図4に鎖線(副)として例示するように、エンジン1の出力に寄与しないように爆発燃焼後に所定量の燃料を後噴射することである。これにより、後噴射された未燃燃料が排気行程でエンジン1から排気通路3に排出され、酸化触媒11で燃焼され、高温となった排気がDPF12に流入して、DPF12に捕集された微粒子が燃焼除去されることとなる(フィルタの再生)。
なお、ポスト噴射(副)は、図4から明らかなように、噴射した燃料が未燃状態のままエンジン1から排気通路3に排出されるように、膨張下死点直前で、排気バルブ26がリフトし始める頃に実行される。
また、このDPF12の再生時(捕集微粒子の燃焼除去時)は、ステップS6で、EGR弁5に制御信号を出力してEGR弁5を全閉とする。
これにより、EGR通路4を介して排気通路3から吸気通路2への排気の還流が停止することとなる。
さらに、このDPF12の再生時(捕集微粒子の燃焼除去時)は、ステップS7で、尿素水噴射ノズル13に制御信号を出力して、DPF12の非再生時(捕集微粒子の非燃焼除去時)に比べて、尿素水の噴射量を増量する。
より具体的に説明すると、コントロールユニット30のメモリ(図示せず)には、図5に例示するような通常時用(DPF非再生時用)尿素水噴射マップ(A)と、図6に例示するようなDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)とが格納されている。
その場合に、両マップ(A),(B)共、エンジン回転数及び燃料噴射量(エンジン負荷)に応じて基本尿素水噴射量が設定されている。基本尿素水噴射量は、a,b,c,dの順に小さい値から大きい値とされており(a<b<c<d)、エンジン回転数及び燃料噴射量が小さい領域から大きい領域の順に基本尿素水噴射量がa,b,c,dの領域が設定されている。
なお、両マップ(A),(B)において、燃料噴射量は、酸化触媒11で燃焼させるためのポスト噴射(副)を含まない、エンジン1の出力に寄与するように爆発燃焼時に噴射する燃料の噴射量である(図4に実線(主)として例示する部分)。
また、主噴射は、図4から明らかなように、噴射した燃料が全量エンジン1の出力に寄与するように、圧縮上死点近傍で実行される。そして、図4から明らかなように、ポスト噴射(副)の気筒サイクルにおける燃料供給終了時期は、主噴射の気筒サイクルにおける燃料供給終了時期よりも遅くなっている。
そして、DPF再生時用尿素水噴射マップ(B)では、通常時用尿素水噴射マップ(A)と比べて、基本尿素水噴射量の領域の区分けは同じであるが、基本尿素水噴射量a,b,c,dにそれぞれ係数K1,K2,K3,K4が乗算されている。このとき、係数K1,K2,K3,K4はすべて1より大きい値であり、したがって、DPF再生時用尿素水噴射マップ(B)では、通常時用尿素水噴射マップ(A)と比べて、増量された値の基本尿素水噴射量が設定されていることになる。
ここで、前記係数は、K1<K2<K3<K4の順に大きい値とされている。つまり、尿素水噴射量は、エンジン回転数及び燃料噴射量の増大に従ってより増量されるようになっている。もちろん、前記係数K1,K2,K3,K4同士の大小関係はこれ以外のものであってよく、例えばK1=K2=K3=K4でも構わない。
そして、コントロールユニット30は、ステップS7で、図6に例示したDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)に、エンジン回転数センサ24で検出されたエンジン回転数と、燃料噴射量(前述したように、ポスト噴射(副)を除く、エンジン1の出力に寄与するように爆発燃焼時に噴射する(主)燃料噴射量)とをあてはめることにより、基本尿素水噴射量(a×K1,b×K2,c×K3,d×K4のいずれか)を設定するのである。その結果、DPF再生時は、DPF非再生時に比べて、増量された値の基本尿素水噴射量が設定されることとなる。
次いで、ステップS8で、前記ステップS7で設定された基本尿素水噴射量を排気温度センサ22からの信号に基き補正する。
つまり、図7に示すように、SCR触媒15のNOx浄化率は、SCR触媒15に流入する排気の温度(SCR触媒15の温度)に応じて変化し、およそ300〜500℃でSCR触媒15のNOx浄化率は略100%であるが、300℃より低いときは低くなるほど、500℃より高いときは高くなるほど、SCR触媒15のNOx浄化率は100%よりも低下する。
そして、DPF12に捕集された微粒子を燃焼除去しないDPF非再生時は、SCR触媒15に流入する排気の温度は300〜500℃の範囲内にあるが、DPF12に捕集された微粒子を燃焼除去するDPF再生時は、SCR触媒15に流入する排気の温度は500℃より高くなるのである。
そして、図5に例示した通常時用尿素水噴射マップ(A)及び図6に例示したDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)においては、基本尿素水噴射量は、SCR触媒15のNOx浄化率が100%であるとして設定されているので、コントロールユニット30は、ステップS8で、ステップS7で設定された基本尿素水噴射量をSCR触媒15に流入する排気の温度に基いて補正(増量補正)するのである。その結果、DPF再生時は、DPF非再生時に比べて、さらに増量補正された値の尿素水噴射量が設定されることとなる。
その場合、図7に示したように、SCR触媒15上流の排気温度が500℃より高いときは高くなるほどSCR触媒15のNOx浄化率が100%よりも低下するので、ステップS8では、SCR触媒15に流入する排気の温度が高いほど尿素水噴射量を増量補正することとなる。
次いで、ステップS9で、前記ステップS8で設定された尿素水噴射量をアンモニアセンサ23からの信号に基き補正する。
つまり、SCR触媒15において、尿素水噴射ノズル13から排気通路3内に噴射された尿素水から生成した還元剤としてのアンモニアと、排気中のNOxとの反応が互いに大きく過不足することなく良好に行われた場合は、SCR触媒15からアンモニアが排出されることがなく、したがって、SCR触媒15の直下流のアンモニア濃度を検出するアンモニアセンサ23によりアンモニアが検出されることがないが、SCR触媒15における前記アンモニアとNOxとの反応に過不足が生じた場合は、特に尿素水の噴射量が多過ぎてアンモニアが余剰となった場合は、SCR触媒15からアンモニアが排出され、前記アンモニアセンサ23によりアンモニアが検出されることとなる。
そこで、コントロールユニット30は、ステップS9で、ステップS8で設定された尿素水噴射量をアンモニアセンサ23で検出されたSCR触媒15の直下流のアンモニア濃度に基いて補正(減量補正)するのである(アンモニアセンサ23でアンモニア濃度がゼロと検出されたときは補正する必要はない)。その結果、尿素水噴射ノズル13による尿素水の噴射量が多過ぎて余剰のアンモニアがSCR触媒15から排出されることが回避されることとなる。
もっとも、余剰のアンモニアがSCR触媒15から排出されたとしても、前述したように、アンモニア酸化触媒16で窒素及び水に分解されるので、アンモニアスリップは抑制されるようになっている。
そして、ステップS10で、最終的に、前記ステップS9で設定された尿素水噴射量だけ尿素水が排気通路3内に噴射されるように尿素水噴射ノズル13に制御信号を出力してリターンとなる。
これに対し、前記ステップS3で煤堆積量が所定量αより大きくないときは、ステップS11で、DPF再生フラグが1にセットされているか否かを判定し、1にセットされているとき(DPF12の再生中)は、ステップS12で、煤堆積量が所定量βより小さいか否かを判定する。ここで、所定量βは、DPF12の目詰まりが略解消され、排気がDPF12を通過する際の抵抗増加が略なくなり、エンジン1の出力低下にほとんど影響を及ぼさないときの量(例えば略ゼロ)である。
その結果、煤堆積量が所定量βより小さいときは、ステップS13で、DPF再生フラグを0にリセットしたうえで、ポスト噴射を実行することなく、ステップS14で、EGR弁5に制御信号を出力してEGR弁5の開度を運転状態に応じて制御する(通常時のEGR制御)。
なお、前記ステップS12で煤堆積量が所定量βより小さくないときは、前記ステップS5に移って、DPF12の再生を続行する。
また、前記ステップS11でDPF再生フラグが1にセットされていないとき(DPF12の非再生中)は、ステップS12,S13をスキップして、前記ステップS14に進む。
そして、コントロールユニット30は、ステップS15で、図5に例示した通常時用尿素水噴射マップ(A)に、エンジン回転数センサ24で検出されたエンジン回転数と、燃料噴射量(前述したように、ポスト噴射(副)を除く、エンジン1の出力に寄与するように爆発燃焼前に噴射する(主)燃料噴射量)とをあてはめることにより、基本尿素水噴射量(a,b,c,dのいずれか)を設定する。
次いで、ステップS9で、前記ステップS15で設定された基本尿素水噴射量を前記と同じ理由によりアンモニアセンサ23からの信号に基き補正する。
そして、ステップS10で、最終的に、前記ステップS9で設定された尿素水噴射量だけ尿素水が排気通路3内に噴射されるように尿素水噴射ノズル13に制御信号を出力してリターンとなる。
以上のステップS1〜S15において、ステップS3でYESと判定されてからステップS12でYESと判定されるまでの期間が特許請求の範囲の第2の工程に相当し、ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間が特許請求の範囲の第1の工程に相当する。
以上のような制御動作で得られる作用を図8のタイムチャートを参照して説明する。
まず、DPF12の再生が行われない通常時は(ステップS13)、通常時のEGR制御が行われるから(ステップS14)、エンジン1から排気通路3へ排出直後のNOx排出量は、実線(1)に例示するように、相対的に低いレベルにある。
しかも、DPF12の再生が行われない通常時は、ポスト噴射が実行されず、その結果、SCR触媒15に流入する排気の温度が過度に(図7の例では500℃以上に)上昇することがないから、SCR触媒15のNOx浄化率は低下せず略100%に維持されている。
したがって、鎖線(2)に例示するように、DPF12の再生が行われない通常時は、図5に例示した通常時用尿素水噴射マップ(A)から尿素水噴射量を設定することで、SCR触媒15を通過直後のNOx排出量を、極めて低いレベルまで良好に低減することができる。
一方、DPF12の再生が行われるDPF再生時は(ステップS4)、酸化触媒11で燃焼させるためにポスト噴射した(ステップS5)未燃燃料が吸気通路2に逃げるのを防止するために、EGR弁5が全閉とされて、EGRが停止されるから(ステップS6)、エンジン1から排気通路3へ排出直後のNOx排出量は、点線(3)に例示するように、相対的に高いレベルにある。
それでも、SCR触媒15に流入する排気の温度が過度に(図7の例では500℃以上に)上昇しなければ、SCR触媒15のNOx浄化率は低下せず略100%に維持されるから、図5に例示した通常時用尿素水噴射マップ(A)から尿素水噴射量を設定した場合でも、破線(4)に例示するように、SCR触媒15を通過直後のNOx排出量を、ある程度低いレベルまで低減することができる。
しかし、実際には、DPF再生時は、ポスト噴射が実行される結果、SCR触媒15に流入する排気の温度が過度に(図7の例では500℃以上に)上昇し、SCR触媒15のNOx浄化率は100%よりも低下するから、図5に例示した通常時用尿素水噴射マップ(A)から尿素水噴射量を設定した場合には、鎖線(5)に例示するように、SCR触媒15を通過直後のNOx排出量を、あまり低いレベルまで低減することができない。
そこで、前記制御動作においては、DPF再生時は、通常時に比べて、係数K1,K2,K3,K4を用いて尿素水噴射量を増量するようにしたから(ステップS7)、鎖線(5)に例示したように、あまり低いレベルまで低減することができなかった、SCR触媒15通過直後のNOx排出量を、鎖線(2)に例示したように、極めて低いレベルまで良好に低減することが可能となる。
しかも、その際に、SCR触媒15に流入する排気の温度に基いて尿素水噴射量を増量補正するようにしたから(ステップS8)、SCR触媒15のNOx浄化率の低下分が適正に補われることとなる。
以上の実施形態において、DPF再生フラグが0にリセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)に燃焼される捕集微粒子の量が(フィルタ12の再生を行わないときでも捕集微粒子のうちのある程度の量は通常の排気温度で燃焼除去される)、特許請求の範囲において、捕集微粒子を燃焼させる第1の量に相当し、DPF再生フラグが1にセットされている間(ステップS3でYESと判定されてからステップS12でYESと判定されるまでの期間)に燃焼される捕集微粒子の量が、特許請求の範囲において、捕集微粒子を燃焼させる第2の量に相当する。
同様に、DPF再生フラグが0にリセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)にSCR触媒15に供給される尿素水の量が、特許請求の範囲において、還元触媒15に供給する還元剤の第1の量に相当し、DPF再生フラグが1にセットされている間(ステップS3でYESと判定されてからステップS12でYESと判定されるまでの期間)にSCR触媒15に供給される尿素水の量が、特許請求の範囲において、還元触媒15に供給する還元剤の第2の量に相当する。
同様に、DPF再生フラグが0にリセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)にDPF12に供給される排気の温度が、特許請求の範囲において、フィルタ12に供給する排気の第1の温度に相当し、DPF再生フラグが1にセットされている間(ステップS3でYESと判定されてからステップS12でYESと判定されるまでの期間)にDPF12に供給される排気の温度が、特許請求の範囲において、フィルタ12に供給する排気の第2の温度に相当する。
同様に、DPF再生フラグが0にリセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)のEGR量が、特許請求の範囲において、第1のEGR量に相当し、DPF再生フラグが1にセットされている間(ステップS3でYESと判定されてからステップS12でYESと判定されるまでの期間)のEGR量が、特許請求の範囲において、第2のEGR量に相当する。
同様に、DPF再生フラグが0にリセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)の図4に示す主噴射の終了時期が、特許請求の範囲において、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期についての第1の時期に相当し、DPF再生フラグが1にセットされている間(ステップS12でYESと判定されてからステップS3でYESと判定されるまでの期間)の図4に示すポスト噴射(副)の終了時期が、特許請求の範囲において、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期についての第2の時期に相当する。
このように、本実施形態においては、エンジン1の排気通路3に、排気中の微粒子を捕集するフィルタ12と、還元剤の供給を受けて排気中のNOxを還元する還元触媒15とを、上流側からこの順に配設した場合に、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時(S3:YES)(フィルタ12の微粒子捕集量が所定量α以上となって捕集微粒子を第1の量よりも多い第2の量燃焼させるとき)は、非燃焼除去時(S12:YES)(フィルタ12の微粒子捕集量が所定量βよりも少なく捕集微粒子を第1の量燃焼させるとき)に比べて、還元剤の供給量を増量するようにした(還元剤についての第2の量(S7)は第1の量(S15)よりも多い)から、たとえ還元触媒15のNOx浄化率(還元触媒15に含有される触媒成分上でのアンモニアとNOxとの反応速度)が排気微粒子の燃焼除去時に低下しても、還元剤としてのアンモニア濃度が増大することとなり、結果として、アンモニアとNOxとの反応速度の低下が抑制されて、NOxの大気中への放出が回避されることとなる。これにより、還元剤の消費量を増大させることなく、フィルタ12による微粒子捕集性能と還元触媒15によるNOx浄化性能とを良好に維持することができる。
また、本実施形態においては、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時(S3:YES)は、非燃焼除去時(S12:YES)に比べて、フィルタ12に供給する排気の温度を高くする(排気についての第2の温度は第1の温度よりも高い)ことにより、捕集微粒子を第1の量よりも多い第2の量燃焼させるようにしたから、例えばフィルタ12を直接的に昇温するためのヒータ等の使用が省略できることとなる。
また、本実施形態においては、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時(S3:YES)は、非燃焼除去時(S12:YES)に比べて、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期を遅くする(S5)ことにより、フィルタ12に供給する排気の温度を高くするようにしたから、エンジン1から排気通路3に排出された未燃燃料が排気通路3内で燃焼されて、フィルタ12に供給する排気の温度が確実に高くなる。
また、本実施形態においては、フィルタ12に捕集された微粒子の燃焼除去時(S3:YES)は、非燃焼除去時(S12:YES)に比べて、フィルタ12より上流の排気通路3から吸気通路2へのEGR量を少なくするようにした(第2のEGR量(S6)は第1のEGR量(S14)よりも少ない)から、捕集微粒子の燃焼除去のために排気通路3内で燃焼させるべき未燃燃料がフィルタ12より上流の排気通路3から吸気通路2に導かれることが回避又は抑制されて、未燃燃料の燃焼によるフィルタ12の再生が確実に行われることとなる。
しかし、一方で、EGRを停止又は低減することにより、エンジン1からのNOx排出量が増加することとなるが、還元剤の供給量を増量するようにしている(還元剤についての第2の量(S7)は第1の量(S15)よりも多い)から、たとえエンジン1からのNOx排出量が捕集微粒子の燃焼除去時(S3:YES)に増加しても、還元剤としてのアンモニア濃度が増大することとなり、結果として、アンモニアによるNOxの還元反応が十分に行われて、NOxの大気中への放出が回避されることとなる。
つまり、本実施形態においては、フィルタ12の再生時(S3:YES)には、還元触媒15のNOx浄化率が低下することと、エンジン1からのNOx排出量が増加することとの、2つの理由でNOxを浄化しきれなくなる可能性がある場合であっても、NOxの大気中への放出を回避できることとなる。
また、本実施形態においては、エンジン1の排気通路3に、還元剤の供給を受けて排気中のNOxを還元する還元触媒15を配設した場合に、還元触媒15より上流の排気通路3から排気の1部を吸気通路2に導いて再循環させる際、EGR量が少ないとき(S6:第2のEGR量のとき)は、多いとき(S14:第1のEGR量のとき)に比べて、還元剤の供給量を増量するようにした(還元剤についての第2の量(S7)は第1の量(S15)よりも多い)から、たとえEGRが停止又は低減されて、エンジン1からのNOx排出量が増加しても、還元剤としてのアンモニア濃度が増大することとなり、結果として、アンモニアによるNOxの還元反応が十分に行われて、NOxの大気中への放出が回避されることとなる。つまり、本実施形態においては、EGRの停止又は低減に起因してエンジン1からのNOx排出量が増加するという理由でNOxを浄化しきれなくなる可能性がある場合であっても、NOxの大気中への放出を回避できることとなる。
また、本実施形態においては、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷が高いほど(低いほど)還元剤の供給量を増量(減量)する(S7,S15)ようにしたから、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷に応じてエンジン1からのNOx排出量が増減することに適正に対応することができ、フィルタ12の再生時(S3:YES)又は非再生時(S12:YES)のいかんに拘らず常にアンモニアとNOxとの反応が互いに大きく過不足することなく良好に行われることとなる。
また、本実施形態においては、還元触媒15に流入する排気の温度が高いほど還元剤の供給量を増量する(S8)ようにしたから、還元触媒15のNOx浄化率の低下度合いに適正に対応することができ、フィルタ12の再生時(S3:YES)にはアンモニアとNOxとの反応が互いに大きく過不足することなく良好に行われることとなる。
そして、本実施形態においては、還元剤として尿素溶液(代表的には尿素水)が用いられると共に、該尿素溶液を尿素タンク14に大量に備蓄することができ、尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムが常に良好に機能することとなる。
なお、前記実施形態は、本発明の最良の実施形態ではあるが、特許請求の範囲を逸脱しない限り、さらに種々の修正や変更を施してよいことはいうまでもない。
例えば、前記実施形態では、尿素水噴射量の増量を、係数K1,K2,K3,K4を乗算することで行うようにしたが(図6参照)、これに限らず、他の演算方法で増量することも可能である。
また、前記実施形態では、図5の通常時用尿素水噴射マップ(A)と、図6のDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)とで、尿素水噴射量の領域の区分けを同じとしたが、これに限らず、領域の区分けを変更してもよい。
また、前記実施形態では、尿素水噴射量の増量を、図6のDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)を用いて行うようにしたが、これに限らず、例えば排気通路3に排気中のNOx濃度を検出するセンサを配設し、そのセンサの検出結果に応じてコントロールユニット30が尿素水噴射量の増量分を演算するようにしてもよい。
以上、具体例を挙げて詳しく説明したように、本発明は、エンジンの排気中の窒素酸化物の低減を図るエンジンの排気浄化において、エンジンの排気通路のパティキュレートフィルタの下流にNOxを還元するSCR触媒を配設した場合に、たとえパティキュレートフィルタに捕集された排気微粒子の燃焼除去時にSCR触媒のNOx浄化率が低下しても、NOxの大気中への放出を回避することが可能な技術であるから、エンジンの排気浄化方法及び排気浄化装置、特にエンジンの排気中の窒素酸化物の低減を図る技術分野において広範な産業上の利用可能性が期待される。
本発明の最良の実施形態に係るエンジンの排気浄化装置の全体構成図である。 前記排気浄化装置の制御システム図である。 前記排気浄化装置の制御動作の1例を示すフローチャートである。 前記排気浄化装置の燃料噴射弁による燃料噴射と、吸気バルブ及び排気バルブのリフト量と、ピストンの工程との関係を示すタイムチャートである。 前記制御動作で用いられる通常時用尿素水噴射マップ(A)の1例を示す図である。 同じくDPF再生時用尿素水噴射マップ(B)の1例を示す図である。 SCR触媒に流入する排気の温度とSCR触媒のNOx浄化率との関係を示す図である。 前記制御動作で得られる作用を示すタイムチャートである。
符号の説明
1 ディーゼルエンジン
2 吸気通路
3 排気通路
4 EGR通路
5 EGR弁(排気還流手段)
6 燃料噴射弁(燃料供給手段)
10 排気浄化装置
11 酸化触媒
12 ディーゼルパティキュレートフィルタ
13 尿素水噴射ノズル(還元剤供給手段)
14 尿素タンク
15 SCR触媒(還元触媒)
21 差圧センサ
22 排気温度センサ
24 エンジン回転数センサ
30 コントロールユニット(制御手段)

Claims (1)

  1. エンジンの排気通路に設けられて排気中の微粒子を捕集するフィルタと、このフィルタの下流に設けられて還元剤としての尿素水の供給を受けることにより排気中のNOxを還元する還元触媒とを用いてエンジンの排気を浄化する方法であって、
    前記フィルタの微粒子捕集量が第1の所定量αより多くなるまでの間、該捕集微粒子を第1の量燃焼させ、前記還元触媒に第1の量の尿素水を供給する第1の工程と、
    前記フィルタの微粒子捕集量が前記第1の所定量αより多くなってから第2の所定量βより少なくなるまでの間、該捕集微粒子を前記第1の量よりも多い第2の量燃焼させて前記フィルタを再生すると共に、前記還元触媒に前記第1の量よりも多い第2の量の尿素水を供給する第2の工程とを行い、
    前記第1の工程では、前記フィルタに第1の温度の排気を供給することにより、捕集微粒子を第1の量燃焼させ、前記第2の工程では、気筒サイクルにおける燃料供給終了時期が前記第1の工程よりも遅くなるように燃焼室に燃料を供給して、前記フィルタに前記第1の温度よりも高い第2の温度の排気を供給することにより、捕集微粒子を第2の量燃焼させると共に、
    前記第1の工程では、前記フィルタより上流の排気通路から第1のEGR量の排気を吸気通路に導き、前記第2の工程では、前記フィルタより上流の排気通路から前記第1のEGR量よりも少ない第2のEGR量の排気を吸気通路に導き、かつ、
    前記第1の工程及び前記第2の工程では、エンジン回転数及び/又はエンジン負荷が高いほど尿素水の供給量を多くし、前記第2の工程では、還元触媒より上流の排気温度が高いほど尿素水の供給量を多くすることを特徴とするエンジンの排気浄化方法。
JP2008286067A 2007-11-14 2008-11-07 エンジンの排気浄化方法 Expired - Fee Related JP4947036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286067A JP4947036B2 (ja) 2007-11-14 2008-11-07 エンジンの排気浄化方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295171 2007-11-14
JP2007295171 2007-11-14
JP2008286067A JP4947036B2 (ja) 2007-11-14 2008-11-07 エンジンの排気浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009138737A JP2009138737A (ja) 2009-06-25
JP4947036B2 true JP4947036B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40380745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286067A Expired - Fee Related JP4947036B2 (ja) 2007-11-14 2008-11-07 エンジンの排気浄化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8117833B2 (ja)
EP (1) EP2060756B1 (ja)
JP (1) JP4947036B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008046381B4 (de) * 2008-09-09 2011-12-22 Man Truck & Bus Ag Verfahren zur Verminderung von Stickoxiden im Abgasstrom von Brennkraftmaschinen
US8573654B2 (en) 2009-01-27 2013-11-05 Kubota Corporation Pipe joint
US8745973B2 (en) * 2009-08-20 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling reducing agent injection in a selective catalytic reduction system
US8413427B2 (en) * 2009-08-25 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Dosing control systems and methods
JP5281564B2 (ja) * 2009-12-25 2013-09-04 三菱重工業株式会社 Dpfの再生制御装置
US8826644B2 (en) * 2010-01-01 2014-09-09 Cummins Intellectual Properties, Inc. Engine and exhaust aftertreatment control
US8904994B2 (en) * 2010-04-26 2014-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ammonia burning internal combustion engine
JP5625475B2 (ja) * 2010-05-17 2014-11-19 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム
GB2481057A (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising a catalyst with a downstream filter and SCR catalyst
US9879829B2 (en) 2010-06-15 2018-01-30 Shaw Development, Llc Tank module interface for fluid reservoirs
US9273576B2 (en) * 2010-08-17 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Method for reducing urea deposits in an aftertreatment system
US8822887B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Shaw Arrow Development, LLC Multi-mode heater for a diesel emission fluid tank
US20140292350A1 (en) * 2011-12-20 2014-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure detection apparatus for an electrically heated catalyst
JP5545503B2 (ja) 2012-05-11 2014-07-09 株式会社デンソー 検査方法
US20140090374A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-03 Caterpollar Inc. Exhaust aftertreatment system and method
US9097163B2 (en) * 2012-11-30 2015-08-04 Corning Incorporated Method, apparatus, and system to control selective catalytic reduction (SCR) catalyst ammonia slip during high temperature transitions
JP6118945B2 (ja) * 2013-04-03 2017-04-19 ルノー・トラックス 排気後処理装置を再生する方法及び内燃エンジン装置
JP6119426B2 (ja) * 2013-05-28 2017-04-26 いすゞ自動車株式会社 尿素scrシステム
JP6011504B2 (ja) * 2013-09-25 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6149940B2 (ja) 2013-11-27 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
GB201401115D0 (en) 2014-01-23 2014-03-12 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst and exhaust system
USD729141S1 (en) 2014-05-28 2015-05-12 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank
USD729722S1 (en) 2014-05-28 2015-05-19 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank floor
US10113453B2 (en) * 2015-04-24 2018-10-30 Randy Wayne McReynolds Multi-fuel compression ignition engine
CN104929731B (zh) * 2015-05-05 2017-11-10 潍柴动力股份有限公司 一种颗粒物捕集器的再生控制方法及装置
JP6682972B2 (ja) * 2016-04-14 2020-04-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
GB202106257D0 (en) * 2021-04-30 2021-06-16 Agco Int Gmbh Exhaust gas aftertreatment system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9802504D0 (en) * 1998-02-06 1998-04-01 Johnson Matthey Plc Improvements in emission control
US6253543B1 (en) * 1999-08-24 2001-07-03 Ford Global Technologies, Inc. Lean catalyst and particulate filter control
US6237326B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-29 Ford Global Technolgies, Inc. Engine control system and method with lean catalyst and particulate filter
JP4491932B2 (ja) 2000-08-07 2010-06-30 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4186422B2 (ja) * 2001-02-23 2008-11-26 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
JP2003232218A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
GB0220645D0 (en) * 2002-09-05 2002-10-16 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn ic engine
DE10300298A1 (de) * 2003-01-02 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Abgasnachbehandlungseinrichtung und -verfahren
DE102005048117A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion des Stickoxidanteils im Abgas einer Verbrennungskraftmaschine
JP5296291B2 (ja) * 2005-12-08 2013-09-25 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP2007270705A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp エンジンのegr装置
JP2008106709A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2060756B1 (en) 2011-10-19
EP2060756A3 (en) 2009-12-02
JP2009138737A (ja) 2009-06-25
US8117833B2 (en) 2012-02-21
US20090120068A1 (en) 2009-05-14
EP2060756A2 (en) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947036B2 (ja) エンジンの排気浄化方法
JP6135198B2 (ja) 排ガス後処理装置の制御方法
JP4521824B2 (ja) 排気浄化装置
JP5846488B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20090025370A1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
EP2559876B1 (en) Exhaust gas purification device, and control method for exhaust gas purification device
JP5763294B2 (ja) 排気浄化装置
US10174702B2 (en) Regeneration device for exhaust-gas purifying device
JP2010127179A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5054607B2 (ja) 排気浄化装置
JP2010038034A (ja) 排気浄化装置の制御方法
JP2007002697A (ja) 排気浄化装置
JP4613787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016188604A (ja) 排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4709733B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016151183A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP2004176636A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6398401B2 (ja) 排気浄化システム
JP6398402B2 (ja) 排気浄化システム
JP5915855B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007154773A (ja) 排気浄化装置
JP6264554B2 (ja) 排気浄化システム
JP4328758B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007255368A (ja) 内燃機関の後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4947036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees