JP4946497B2 - 設計装置、設計方法及びプログラム - Google Patents
設計装置、設計方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946497B2 JP4946497B2 JP2007039617A JP2007039617A JP4946497B2 JP 4946497 B2 JP4946497 B2 JP 4946497B2 JP 2007039617 A JP2007039617 A JP 2007039617A JP 2007039617 A JP2007039617 A JP 2007039617A JP 4946497 B2 JP4946497 B2 JP 4946497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- differential signal
- design data
- netlist
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/32—Circuit design at the digital level
- G06F30/327—Logic synthesis; Behaviour synthesis, e.g. mapping logic, HDL to netlist, high-level language to RTL or netlist
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態による第1の設計方法を示す図である。小振幅差動信号セル101は、出力用差動バッファ111を有し、小振幅差動信号を出力する。差動信号は、相互に位相が反転した2本の信号である。小振幅差動信号は、電源電圧より小さい振幅を有する差動信号である。例えば、小振幅差動信号セル101は、電源電圧が1.2Vであり、0.9V±0.2Vの小振幅差動信号を出力する。その小振幅差動信号は、直流成分レベルが0.9Vであり、振幅が±0.2Vであり、0.7V及び1.1Vの間で変化する信号である。
図6は、本発明の第2の実施形態による設計装置の構成例を示すハードウエア図である。この設計装置は、コンピュータで構成することができ、第1の実施形態による設計方法の処理を行う。
図10は、本発明の第3の実施形態による設計方法の処理例を示すフローチャートであり、図8のステップS805の補間セル挿入処理の詳細を示すフローチャートである。以下、本実施形態が第2の実施形態と異なる点を説明する。図10は、図9に対して、ステップS902及びS903の代わりにステップS1002及びS1003を設けたものである。
差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部と、
前記差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成部と
を有することを特徴とする設計装置。
(付記2)
前記論理合成部は、相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
さらに、前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に補間セルを挿入するネットリスト設計データを生成する補間セル挿入部を有することを特徴とする付記1記載の設計装置。
(付記3)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる振幅の信号であるときには、差動信号の振幅を変換するための振幅変換回路を補間セルとして挿入するネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記2記載の設計装置。
(付記4)
前記振幅変換回路は、差動増幅器であることを特徴とする付記3記載の設計装置。
(付記5)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルが差動信号セルであり、かつ前記第2のセルがシングルエンド信号を入力又は出力するシングルエンド信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に補間セルを挿入するネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記2記載の設計装置。
(付記6)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルが差動信号を出力し、かつ前記第2のセルがシングルエンド信号を入力するときには、前記第1のセルの差動信号の一方の線に前記第2のセルのシングルエンド信号の線を接続し、他方の線に負荷を補間セルとして接続するネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記5記載の設計装置。
(付記7)
前記負荷は、インバータであることを特徴とする付記6記載の設計装置。
(付記8)
前記補間セル挿入部は、前記第2のセルがシングルエンド信号を出力し、かつ前記第1のセルが差動信号を入力するときには、前記第2のセルのシングルエンド信号の線に前記第1のセルの差動信号の一方の線を接続し、前記第2のセルのシングルエンド信号の線と前記第1のセルの差動信号の他方の線との間にインバータを補間セルとして挿入するネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記5記載の設計装置。
(付記9)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる直流成分レベルであるときには、差動信号の直流成分レベルを変換するためのレベルシフタを補間セルとして挿入するネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記2記載の設計装置。
(付記10)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルのセル名称を基に前記第1のセルが差動信号セルか否かを判断することを特徴とする付記2記載の設計装置。
(付記11)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルのセル名称が含まれるライブラリを特定し、前記特定されたライブラリが前記差動信号ライブラリであるときには、前記第1のセルが差動信号セルであると判断することを特徴とする付記10記載の設計装置。
(付記12)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルの端子名称を基に前記第1のセルが差動信号セルか否かを判断することを特徴とする付記2記載の設計装置。
(付記13)
前記補間セル挿入部は、前記第1のセルの端子名称が含まれるライブラリを特定し、前記特定されたライブラリが前記差動信号ライブラリであるときには、前記第1のセルが差動信号セルであると判断することを特徴とする付記12記載の設計装置。
(付記14)
前記記憶部は、シングルエンド信号を入力又は出力するシングルエンド信号セルのネットリスト設計データを生成するためのシングルエンド信号ライブラリを記憶し、
前記論理合成部は、前記差動信号ライブラリ及び前記シングルエンド信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号セル及びシングルエンド信号セルのネットリスト設計データを生成することを特徴とする付記1記載の設計装置。
(付記15)
さらに、前記ネットリスト設計データを基にタイミング解析を行うタイミング解析部を有することを特徴とする付記1記載の設計装置。
(付記16)
差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップを有することを特徴とする設計方法。
(付記17)
前記論理合成ステップは、相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
さらに、前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に補間セルを挿入するネットリスト設計データを生成する補間セル挿入ステップを有することを特徴とする付記16記載の設計方法。
(付記18)
差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部を用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
(付記19)
前記論理合成ステップは、相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
さらに、前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に補間セルを挿入するネットリスト設計データを生成する補間セル挿入ステップをコンピュータに実行させるための付記18記載のプログラム。
602 CPU
603 ROM
604 RAM
605 ネットワークインタフェース
606 入力装置
607 出力装置
608 外部記憶装置
804,808 ネットリスト設計データ
811 電源電圧レベル差動信号ライブラリ
812 小振幅差動信号ライブラリ
813 シングルエンド信号ライブラリ
Claims (8)
- 差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部と、
前記差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成部と
を有し、
前記論理合成部は、相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
さらに、前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成する挿入部を有し、
前記挿入部は、前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる振幅の信号であるときには、差動信号の振幅を変換するための振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とする設計装置。 - 差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部と、
前記差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成部と
を有し、
前記論理合成部は、相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
さらに、前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間にレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成する挿入部を有し、
前記挿入部は、前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる直流成分レベルであるときには、差動信号の直流成分レベルを変換するためのレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とする設計装置。 - 前記挿入部は、前記第1のセルのセル名称を基に前記第1のセルが差動信号セルか否かを判断すること
を特徴とする請求項1又は2記載の設計装置。 - 前記挿入部は、前記第1のセルの端子名称を基に前記第1のセルが差動信号セルか否かを判断すること
を特徴とする請求項1又は2記載の設計装置。 - コンピュータが、記憶部に記憶された、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップを実行し、
前記論理合成ステップは、前記コンピュータが、
相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる振幅の信号であるときには、差動信号の振幅を変換するための振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とする設計方法。 - 差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部にアクセス可能なコンピュータに、前記記憶部に記憶した前記差動信号ライブラリ及びレジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップを実行させるプログラムであって、
前記論理合成ステップは、
相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間に振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる振幅の信号であるときには、差動信号の振幅を変換するための振幅変換回路を挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とするプログラム。 - コンピュータが、記憶部に記憶された、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを用いて、レジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップを実行し、
前記論理合成ステップは、前記コンピュータが、
相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間にレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる直流成分レベルであるときには、差動信号の直流成分レベルを変換するためのレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とする設計方法。 - 差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成するための差動信号ライブラリを記憶する記憶部にアクセス可能なコンピュータに、前記記憶部に記憶した前記差動信号ライブラリ及びレジスタ転送レベル設計データを基に論理合成を行い、差動信号を入力又は出力する差動信号セルのネットリスト設計データを生成する論理合成ステップを実行させるプログラムであって、
前記論理合成ステップは、
相互に接続された第1のセル及び第2のセルのネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセルが差動信号セルであるときには、前記第1のセル及び前記第2のセル間にレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成し、
前記第1のセル及び前記第2のセルが差動信号セルであり、かつ前記第1のセルが入力又は出力する差動信号と前記第2のセルが入力又は出力する差動信号とが異なる直流成分レベルであるときには、差動信号の直流成分レベルを変換するためのレベルシフタを挿入するネットリスト設計データを生成すること
を特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039617A JP4946497B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 設計装置、設計方法及びプログラム |
US12/032,347 US7831952B2 (en) | 2007-02-20 | 2008-02-15 | Designing apparatus, designing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039617A JP4946497B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 設計装置、設計方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008204176A JP2008204176A (ja) | 2008-09-04 |
JP4946497B2 true JP4946497B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39707725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039617A Expired - Fee Related JP4946497B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 設計装置、設計方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7831952B2 (ja) |
JP (1) | JP4946497B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5586046A (en) * | 1994-10-28 | 1996-12-17 | Motorola, Inc. | Computer implemented method for generating an integrated circuit design |
US20040153982A1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-05 | Pengfei Zhang | Signal flow driven circuit analysis and partition technique |
JP2005149012A (ja) | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Toppan Printing Co Ltd | デジタル・アナログ混載チップ設計方法、装置及びプログラム |
WO2005081085A2 (en) * | 2004-02-13 | 2005-09-01 | The Regents Of The University Of California | Logic system for dpa and/or side channel attack resistance |
US7102380B2 (en) * | 2004-07-07 | 2006-09-05 | Kao Richard F C | High speed integrated circuit |
JP2006092072A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fujitsu Ltd | 回路機能検証方法 |
JP2006185168A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Toshiba Information Systems (Japan) Corp | Lsi設計支援システム、lsi設計支援方法およびlsi設計支援プログラム |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039617A patent/JP4946497B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-15 US US12/032,347 patent/US7831952B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080201680A1 (en) | 2008-08-21 |
US7831952B2 (en) | 2010-11-09 |
JP2008204176A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9647660B1 (en) | Apparatus and method for universal high range level shifting | |
US10586006B2 (en) | Build synthesized soft arrays | |
JP6453732B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
TWI528720B (zh) | 用於低擺時脈之免競爭位準轉換正反器 | |
US20110295536A1 (en) | Clock jitter analyzing method and apparatus | |
US8669800B2 (en) | Implementing power saving self powering down latch structure | |
JP4946497B2 (ja) | 設計装置、設計方法及びプログラム | |
KR20230154171A (ko) | 멀티플렉서 기능을 가지는 d 플립-플롭 | |
CN114567298B (zh) | 具有多路选择器功能的反相d触发器 | |
US8106798B2 (en) | Circuit and method for parallel to serial conversion | |
CN110708043B (zh) | 动态触发器和动态触发器的与数据无关的p堆叠反馈电路 | |
CN114567299A (zh) | 具有多路选择器功能的反相锁存器 | |
US7345496B2 (en) | Semiconductor apparatus and test execution method for semiconductor apparatus | |
CN108053856B (zh) | 读写sram的电路及sram数据访问方法 | |
US8037337B2 (en) | Structures including circuits for noise reduction in digital systems | |
JP2005277909A (ja) | 論理回路設計システム、論理回路、論理回路設計方法およびそのプログラム | |
JP2011094986A (ja) | 半導体集積回路、半導体集積回路設計方法、スキャンテストパタン生成方法及びそのプログラム | |
CN114567295B (zh) | 具有多路选择器功能的混合相位锁存器 | |
CN114567301B (zh) | 具有多路选择器功能的混合相位d触发器 | |
Zhu et al. | Application of surrogate modeling to generate compact and PVT-sensitive IBIS models | |
JP2003345849A (ja) | 論理シミュレーション方法および装置 | |
JP2006113796A (ja) | シミュレーション方法 | |
CN111083308A (zh) | 一种实现FPGA硬件资源的多相位选择training方法 | |
JP4640077B2 (ja) | 検査信号生成装置及び半導体検査装置 | |
JP2023128232A (ja) | 処理方法、非同期式回路、および論理回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |