JP4944944B2 - プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 - Google Patents
プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4944944B2 JP4944944B2 JP2009502550A JP2009502550A JP4944944B2 JP 4944944 B2 JP4944944 B2 JP 4944944B2 JP 2009502550 A JP2009502550 A JP 2009502550A JP 2009502550 A JP2009502550 A JP 2009502550A JP 4944944 B2 JP4944944 B2 JP 4944944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- raw material
- plastic lens
- unit
- material liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 258
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 258
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 219
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims description 211
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 182
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 176
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 139
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 99
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 71
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 45
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 43
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 32
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004055 thiomethyl group Chemical group [H]SC([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 38
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 21
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 14
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 11
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 7
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 7
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 aliphatic isocyanates Chemical class 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGYUBHGXADMAQU-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(CC)=C1N JGYUBHGXADMAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CC1=CC(C)=C(N)C(C)=C1N ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 4,6-diethyl-2-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(C)=C1N RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012988 Dithioester Substances 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHXPTDPKJYFMOE-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCCC1CN=C=O GHXPTDPKJYFMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSRULWLOLNJQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCCCC1N=C=O ODKSRULWLOLNJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNQKHBSIBXSFFD-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCCC(N=C=O)C1 GNQKHBSIBXSFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=C(CN=C=O)C=C1 OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVPHYUAWSNFGV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4,6-dimethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=C(N)C(C)=CC(C)=C1N BSVPHYUAWSNFGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSXZYOMZXZBMAV-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-2,6-dimethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(C)=C1N ZSXZYOMZXZBMAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00432—Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/003—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
- B29C39/006—Monomers or prepolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/04—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
- B29C39/06—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied continuously movable, e.g. along a production line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/22—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C39/24—Feeding the material into the mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/22—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C39/44—Measuring, controlling or regulating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
更に本発明は、プラスチックレンズ原料液を前記方法により成形型へ注入し注型重合することによりプラスチックレンズを得るプラスチックレンズの製造方法に関する。
プラスチックレンズを製造する方法として、重合性プラスチックレンズ原料液を成形型へ注入し、成形型内で重合させる注型重合法が知られている。注型重合によりプラスチックレンズ原料液を量産するためには、複数の重合性成分を混合し、その混合液を注入位置に搬送されてきた成形型へ順次注入する工程が連続的に行われる。プラスチックレンズ原料液の初期重合速度が比較的遅ければ、重合成分を含むプラスチック原料液を予め混合した混合液をタンク等に蓄えておき、この混合液を成形型に注入し、注入が完了した成形型を注入位置から搬出し、次の成形型を注入位置まで搬送するまでの間、混合液の吐出を停止することも可能である。しかし、例えば特開2004−291606号公報またはその英語ファミリーメンバーUS2005/0200033A1、特開2006−205710号公報またはその英語ファミリーメンバーUS2008/0018005A1、および特開2006−231600号公報、それらの全記載はここに特に開示として援用される、に記載されているような高粘度で初期重合速度の速いプラスチックレンズ原料液は、従来の注入方法では、混合装置で混合後すぐに注入を行なっている。これは、混合装置からの吐出を一旦停止すると、停止中も混合装置内に残留した混合液の重合が進行するため、吐出再開直後には混合装置内で高粘度となった混合液が成形型へ注入され、得られるレンズの光学欠損の原因となるという問題があり、または混合装置内で混合液の重合が進行することにより吐出再開が困難となるという問題があるからである。
そこで、本発明は、高粘度で初期重合速度の速いプラスチック原料液から光学特性に優れたプラスチックレンズを提供することができ、かつ原料を有効使用することができる手段を提供することを目的としてなされたものである。
少なくとも混合吐出部および注入部を有する注入装置を使用し、
混合吐出部内でプラスチックレンズ原料液を攪拌することによって混合し、混合されたプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出することを含み、かつ、少なくともプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合吐出部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部内での混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部からの吐出を連続的に行い、
注入部において、成形型を注入位置へ搬送し、注入位置へ搬送された成形型へ混合吐出部から吐出されたプラスチックレンズ原料液を注入し、プラスチックレンズ原料液が注入された成形型を注入位置から搬出すること、を複数回繰り返すことにより、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入するプラスチックレンズ原料液の注入方法であって、
混合吐出部からのプラスチックレンズ原料液の吐出を、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて停止し、
停止された吐出を、(1)少なくとも、注入部から送信される吐出再開準備完了信号に基づいて再開するか、または、(2)注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことにより送信される吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって再開し、かつ、
吐出停止中に混合吐出部内での攪拌を継続することを特徴とするプラスチックレンズ原料液注入方法。
注入装置は、混合吐出部へ送信する信号の生成および該信号の混合吐出部への送信を行う信号処理手段を更に含む前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
混合吐出部は、吐出停止準備完了信号に基づいて生成される吐出停止信号を受信することによって吐出を停止する前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
吐出準備完了信号は、信号処理手段に受信され、信号処理手段は、受信した吐出準備完了信号に基づき吐出停止信号を生成し、生成した吐出停止信号を混合吐出部へ送信する前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
上記(1)において、混合吐出部は、吐出再開準備完了信号に基づいて生成される吐出再開信号を受信することによって吐出を再開する前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
吐出再開準備完了信号は、信号処理手段に受信され、信号処理手段は、受信した吐出再開準備完了信号に基づき吐出再開信号を生成し、生成した吐出再開信号を混合吐出部へ送信する前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
信号処理手段は、吐出停止または吐出停止準備完了信号受信からの経過時間を計測する吐出停止時間計測部および前記予め定められた時間を記憶する記憶部を含み、かつ、上記(2)において、注入部から送信される吐出再開信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより信号処理手段が送信する吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって吐出を再開する前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
吐出再開準備完了信号は、プラスチックレンズ原料液が注入される成形型が注入位置に設置されたことを注入部が検知することによって送信される前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
吐出停止準備完了信号は、成形型に注入されたプラスチックレンズ原料液の液面が、成形型内の予め定められた位置に達したことを注入部が検知することによって送信される前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
プラスチックレンズ原料液の攪拌は、混合吐出部が有する攪拌子を回転することによって行われる前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
吐出停止中に吐出停止前の攪拌よりも攪拌子の回転速度を低下させて攪拌を行い、その後回転速度を増加させて吐出停止前の回転速度に復帰させる前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
信号処理手段は、混合吐出部内の攪拌子の回転速度の情報を取得する回転速度監視部を有し、吐出の再開は、注入部が吐出再開準備完了信号を送信し、かつ回転速度監視部が攪拌子の回転速度が吐出停止前の回転速度に復帰したことを検知した後に行われる前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
プラスチックレンズ原料液の攪拌は、混合吐出部が有する攪拌子を回転することによって行われる前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
プラスチックレンズ原料液は、下記成分(A)と成分(B)とからなる前記プラスチックレンズ原料液注入方法;
成分(A):分子中に環状構造を有する脂肪族ジイソシアネートと300〜2500の平均分子量を有するジオールとの反応生成物であるイソシアネート末端プレポリマー
成分(B):一般式(I)で表される1種または2種以上の芳香族ジアミン(一般式(I)中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立して、メチル基、エチル基、チオメチル基の何れかである)
が提供される。
混合吐出部、注入部、ならびに混合吐出部へ送信する信号の生成および該信号の混合吐出部への送信を行う信号処理手段を有するプラスチックレンズ原料液注入装置であって、
混合吐出部は、
混合吐出部内でプラスチックレンズ原料液を攪拌する攪拌手段を有し、該攪拌手段によって混合されたプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する機能、および、信号を受信することにより吐出を停止および再開する吐出停止再開機能を有し、かつ、少なくともプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合吐出部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部内での混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部からの吐出を連続的に行い、吐出停止中、攪拌手段は攪拌を継続し、
注入部は、
成形型を注入位置へ搬送し、注入位置へ搬送された成形型へ混合装置から吐出されたプラスチックレンズ原料液を注入し、プラスチックレンズ原料液が注入された成形型を注入位置から搬出すること、を複数回繰り返すことにより、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入し、かつ、吐出停止準備完了信号送信機能および吐出再開準備完了信号送信機能を有し、
信号処理手段は、
注入部から送信される吐出停止準備完了信号を受信し、該信号に基づき吐出停止信号を生成し、生成した吐出停止信号を混合吐出部へ送信する吐出停止信号送信機能、注入部から送信される吐出再開準備完了信号を受信し、該信号に基づき吐出再開信号を生成し、生成した吐出再開信号を混合吐出部へ送信する吐出再開信号送信機能、注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく、混合吐出部の吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことを検知し吐出強制開始信号を生成し、該信号を混合吐出部へ送信する吐出強制開始信号送信機能を有する、前記プラスチックレンズ原料液注入装置。
混合吐出部の吐出停止再開機能は、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて吐出を停止し、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号または信号処理手段から送信される吐出強制開始信号に基づいて再開する前記プラスチックレンズ原料液注入装置;
信号処理手段は、混合吐出部の吐出停止または吐出停止準備完了信号受信からの経過時間を計測する吐出停止時間計測部および前記予め定められた時間を記憶する記憶部を含み、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより吐出強制開始信号を生成する前記プラスチックレンズ原料液注入装置;
混合吐出部は、プラスチックレンズ原料液を攪拌する攪拌子を有し、信号処理手段は、混合吐出部内の攪拌子の回転速度の情報を取得する回転速度監視部を有し、回転速度監視部が攪拌子の回転速度が所定速度に達したことを検知することによって信号を生成し、該信号を混合吐出部へ送信する前記プラスチックレンズ原料液注入装置;
信号処理手段は、回転速度変更信号を混合吐出部へ送信し、混合吐出部は、回転速度変更信号を受信することによって攪拌子の回転速度を変更する前記プラスチックレンズ原料液注入装置;
回転速度変更信号は、信号処理手段が、注入部から信号処理手段に送信される信号に基づいて生成される前記プラスチックレンズ原料液注入装置、
が提供される。
本発明のプラスチックレンズ原料液注入方法は、少なくとも混合吐出部および注入部を有する注入装置を使用し、混合吐出部内でプラスチックレンズ原料液を攪拌することによって混合し、混合されたプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出することを含み、かつ、少なくともプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合吐出部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部内での混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部からの吐出を連続的に行い、注入部において、成形型を注入位置へ搬送し、注入位置へ搬送された成形型へ混合吐出部から吐出されたプラスチックレンズ原料液を注入し、プラスチックレンズ原料液が注入された成形型を注入位置から搬出すること、を複数回繰り返すことにより、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入するプラスチックレンズ原料液の注入方法である。そして混合吐出部からのプラスチックレンズ原料液の吐出を、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて停止し、停止された吐出を、(1)少なくとも、注入部から送信される吐出再開準備完了信号に基づいて再開するか、または、(2)注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことにより送信される吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって再開し、かつ、吐出停止中に混合吐出部内での攪拌を継続する。
以下に、本発明のプラスチックレンズ原料液注入方法(以下、「注入方法」ともいう)について説明する。
本発明の注入方法は、少なくとも混合吐出部および注入部を有する注入装置を使用する。図1は、本発明の注入方法において使用可能な注入装置の一部を示す説明図である。図2は図1に示す充填部82の詳細図面である。
所定時間経過後、搬送用パレット70を、ユータン排出エリア87へ移送し、ユータン排出エリア87〜89において、搬送用パレット70の進行方向を変える。排出待機エリア86では、例えばフリーフローコンベアーの所定の地点にエスケーパーを設けることにより、所定時間経過後、ユータン排出エリア87へ搬送用パレットが到達する時間をコントロールすることもできる。ユータン排出エリア88において、搬送用パレット70から成形型を取り外す。成形型の取り外しは、手動で行うこともでき、自動化することもできる。
その後、搬送用パレットはユータン排出エリア89を経て、成形型取り付け部81へ移送され、新たな成形型が取り付けられ、原料液の注入が行われる。以上説明した工程では、混合液を充填した成形型は、混合液の流動を防ぐために静かに搬送することが好ましい。
以上説明した注入工程の詳細については、特開2004−291606号公報、特開2006−205710号公報、特開2006−231600号公報等を参照できる。
次に、注入装置における原料液の混合について説明する。
本発明の注入方法により成形型へ注入されるプラスチックレンズ原料液としては、複数の重合性成分の混合液を用いることができる。プラスチックレンズ原料液は、成形型へ注入する前に注入装置の吐出混合部において混合される。原料液の混合は、高速で回転する回転軸を用いるか、またはスタティックミキサーを用いて二液の均一な混合液が得られるように行うことができる。特に、後述する成分(A)と成分(B)との混合には、反応射出成形機(以下、RIM(Reaction Injection Molding)成形機)を使用することが好ましい。
RIM機には、通常、ポンプ12A、ポンプ12B、攪拌子回転用モーター等の制御および動作モニタリングを行う図示しない制御部が備えられており、この制御部により混合吐出部への原料液の供給、混合吐出部での原料液の混合、混合吐出部からの原料液の吐出を制御している。なお、以下の混合吐出部の動作として記載した動作は、上記制御部を介して行うこともできる。
混合吐出部では、少なくともプラスチックレンズ原料液を吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合部からの吐出が連続的に行われる。
本発明において、プラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、上記供給、混合、および吐出を連続的に行うとは、上記期間中も供給、混合および吐出を停止することなく継続することをいい、好ましくは上記供給、混合、および吐出を同時並行に行うことをいう。
前述のように、従来の方法では、プラスチックレンズ原料液が高粘度で初期重合速度が速い場合には、吐出を停止すると吐出再開後に得られるレンズの光学的欠損の原因となったり吐出停止後の吐出再開自体が困難となるという問題があった。他方、上記問題を回避するために注入開始以降は吐出し続けると成形型に注入されない原料液が多くなり原料の有効使用の点では好ましくない。
これに対し、本発明の注入方法では、混合吐出部からの原料液の吐出を一旦停止する期間を設ける。ただし吐出停止中も吐出再開に備え混合液の攪拌は継続する。その上で、混合吐出部からのプラスチックレンズ原料液の吐出は、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて停止する。そして、停止された吐出を、(1)少なくとも、注入部から送信される吐出再開準備完了信号に基づいて再開するか、または、(2)注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことにより送信される吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって再開する。搬送用パレットへの成形型装着遅れやフリーフローコンベアーの動作不具合等の何らかのトラブル発生により、注入部から吐出準備完了信号が送信されなかった場合、その信号を待っていたのでは混合吐出部において原料液の重合が進みすぎて吐出再開後に得られるレンズの光学的欠損の原因となったり吐出再開が困難となるおそれがある。これに対し、所定時間経過後に吐出を強制的に再開すれば上記の問題を回避することができる。このように混合吐出部からのプラスチックレンズ原料液の吐出をプラスチック原料液注入部からの信号に基づき制御することにより、非有効原料液量を低減しつつ光学特性に優れたプラスチックレンズを提供できる。
なお、信号処理手段は、RIM装置側の制御部に組み込んでもよいし、注入部側の制御部に組み込んでもよいし、それらと別に設けても良い。
吐出停止について言えば、混合吐出部は、吐出停止準備完了信号受信により吐出を停止することができ、または、吐出停止準備完了信号に基づいて生成される吐出停止信号を受信することによって吐出を停止することもできる。この吐出停止信号は、混合吐出部において生成されてもよく、または、吐出停止準備完了信号を受信した信号処理手段によって生成されてもよい。
吐出再開について言えば、上記(1)により吐出を再開する場合、混合吐出部は、吐出再開準備完了信号受信により吐出を再開することができ、または、吐出再開準備完了信号に基づいて生成される吐出再開信号を受信することによって吐出を再開することもできる。この吐出再開信号は、混合吐出部において生成されてもよく、または、吐出再開準備完了信号を受信した信号処理手段によって生成されてもよい。また、上記(2)により吐出を再開する場合、注入部から送信される吐出再開信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより信号処理手段が送信する吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって吐出を再開することができる。
図9に、混合吐出部において、吐出停止中も攪拌子の回転速度を一定に維持する場合の攪拌子の回転速度と混合吐出部からの吐出量との関係を示す。図10に、図9に示す態様における信号の送受信の説明図を示す。以下に図10を参照し説明する。
図12に、混合吐出部において、吐出停止中に攪拌子の回転速度を低下させ、吐出再開前に回転速度の増加を開始し、回転速度が吐出停止前の回転速度に復帰したことを確認した後に吐出を再開する場合の攪拌子の回転速度と混合吐出部からの吐出量との関係を示す。図13に、図12に示す態様における信号の送受信の説明図を示す。以下に図13を参照し説明する。
また、この成形型への原料液の非密着注入から泡抜き工程までの工程および吐出停止準備完了信号出力の工程も、図10について前述した通りである(S2−3−7,8,9,10,11,12,13)。
吐出停止準備完了信号を受信した信号処理手段は、前述と同様に吐出停止時間のカウントならびに吐出停止時間および吐出再開信号の監視を開始することに加えて、吐出停止信号とともに回転速度低下信号を混合吐出部へ送信する(S2−2−13,S2−2−5,S2−2−1,2,3)。または吐出停止信号と回転速度低下信号を1つの信号としてもよい。また吐出停止準備完了信号の受信、吐出停止信号および回転速度低下信号の生成は混合吐出部において行われてもよい。
また信号処理手段は、吐出停止時間の監視と吐出再開信号の監視を行っており、記憶部に記憶した時間が経過しないうちに吐出再開信号が出力されたことを確認すると、吐出停止時間のカウントを終了する(S2−2−1,2,3,S2−2−4)。記憶部に記憶した時間が経過したにもかかわらず吐出再開信号が出力されない場合、吐出強制開始信号を生成し混合吐出部へ送信するとともに、吐出停止時間のカウントを終了する(S2−2−11,S2−2−4)。また警報をならすようにしてもよい(S2−2−12)。混合吐出部が吐出強制開始信号を受信した場合、強制吐出を開始した後、前述のエラー処理が行われる(S2−1−5,S2−1−6)。このように回転速度復帰を確認してから吐出を開始することは、吐出停止前と同じ回転速度で撹拌しながら注入ができると言う点で好ましい。
図14に、混合吐出部において、吐出停止中に攪拌子の回転速度を低下させ、吐出再開時に回転速度の増加を開始する場合の攪拌子の回転速度と混合吐出部からの吐出量との関係を示す。図15に、図14に示す態様における信号の送受信の説明図を示す。回転速度復帰信号に関する工程以外は、図10に示す態様について述べた通りである。
本態様では、注入部から吐出停止準備完了信号を受信した信号処理手段は、吐出停止時間のカウント並びに吐出停止時間及び吐出再開信号の監視を開始することに加えて、吐出停止信号とともに回転速度低下信号を混合吐出部へ送信する(S3−2−9、S3−2−5、S3−2−1,2,3)。吐出停止信号および回転速度低下信号を受信した混合吐出部は、吐出口からの原料液の吐出を停止するとともに原料液を攪拌している攪拌子の回転速度を低下させる(S3−1−2)。
また、注入部から吐出停止準備完了信号を受信した信号処理手段は、回転速度復帰信号と吐出再開信号を生成して混合吐出部へ送信する(S3−2−6)。これら信号を受信した混合吐出部は、攪拌子の回転速度を増加させて回転速度を吐出停止前の回転速度に復帰を開始させるとともに、吐出口からの原料液の吐出を再開する(S3−1−1)。
この態様では、吐出中に回転速度が復帰して回転速度の増加が停止する。なお、回転速度復帰の監視は行っていないが、回転速度復帰を混合吐出部および信号処理手段のいずれかで検知するようにしてもよい。
図16に、混合吐出部において、吐出停止中に攪拌子の回転速度を低下させ、吐出再開前に回転速度の増加を開始し、吐出再開後も回転速度の増加を継続する場合の攪拌子の回転速度と混合吐出部からの吐出量との関係を示す。図17に、図16に示す態様における信号の送受信の説明図を示す。この態様は、回転速度復帰監視と吐出再開準備完了信号監視に関する工程を行わない以外は、図12に示す態様と同様である。即ち、信号処理手段は、回転速度復帰準備完了信号を注入部より受信すると、回転速度復帰信号を生成して混合吐出部へ出力し(S4−2−6)、吐出再開準備完了信号を受信すると吐出再開信号を生成して混合吐出部へ出力する(S4−2−7)。
図18に、混合吐出部における混合停止中の攪拌子の回転速度の低下および増加を、予め設定した変更パターンに従って行う場合の攪拌子の回転速度と混合吐出部からの吐出量との関係を示す。図19に、図18に示す態様における信号の送受信の説明図を示す。
すなわち、注入部から吐出停止準備完了信号を受信した信号処理手段は、吐出停止時間のカウント並びに吐出停止時間及び吐出再開信号の監視を開始するとともに吐出停止信号を混合吐出部へ送信することに加えて、回転速度変更パターン開始信号を混合吐出部へ送信する(S5−2−10、S5−2−6、S5−2−1,2,3、S5−1−3、S5−2−11)。
混合吐出部は吐出停止信号を受信すると吐出を停止し(S5−1−4)、回転速度変更パターン開始信号を受信すると攪拌子の回転速度を回転速度変更パターンに従って回転速度を低下、復帰させて、回転速度変更パターンに従った動作が終了する(S5−1−4、S5−1−1)。この態様では回転速度変更パターン終了後に吐出を再開している。なお、回転速度変更パターンの動作は、吐出停止信号受信により開始することが好ましい。ただし回転速度変更パターン開始信号を、吐出停止信号とは別信号としてもよい。回転速度変更以外の工程は、図10に示す態様について述べた通りである。
なお、図18に示した回転速度変更パターンは、回転速度10000rpmから6000rpmまでの回転速度低下を0.2秒間で行い、回転速度6000rpmを0.5秒間維持し、回転速度6000rpmから10000rpmまでの回転速度上昇を0.3秒間で行うパターンであるが、本発明は図19に示す態様に限定されるものではない。また、異なる回転速度変更パターンをいくつか用意しておき、必要により使い分けるようにしてもよい。
上記では、図面に基づき具体的態様を説明したが、本発明は上記態様に限定されることなく任意に変更を加えることができる。
更に、本発明は、混合吐出部、注入部、ならびに混合吐出部へ送信する信号の生成および該信号の混合吐出部への送信を行う信号処理手段を有するプラスチックレンズ原料液注入装置(以下、「注入装置」ともいう)に関する。
混合吐出部の吐出停止再開機能は、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて吐出を停止し、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号または信号処理手段から送信される吐出強制開始信号に基づいて再開することが好ましい。
信号処理手段は、混合吐出部の吐出停止または吐出停止準備完了信号受信からの経過時間を計測する吐出停止時間計測部および前記予め定められた時間を記憶する記憶部を含み、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより吐出強制開始信号を生成することが好ましい。
本発明の注入方法および注入装置により成形型へ注入されるプラスチックレンズ原料液は特に限定されるものではないが、本発明の注入方法および注入装置は、初期重合速度が速い原料液からプラスチックレンズを製造する際に好適に使用されるものである。例えば、混合後直ちに重合を開始し、10分以内に硬化するような原料液から、プラスチックレンズを製造するために好適に用いることができる。また前述のように本発明の注入方法および注入装置によれば光学特性に優れたレンズが得られるため、高い光学特性が求められるプラスチック眼鏡レンズ製造のために好適である。なお、本発明において重合性成分とは、重合性基を有する成分をいい、例えばモノマーまたはプレポリマーであることができる。
成分(A):分子中に環状構造を有する脂肪族ジイソシアネートと300〜2500の平均分子量を有するジオールとの反応生成物であるイソシアネート末端プレポリマー
成分(B):一般式(I)で表される1種または2種以上の芳香族ジアミン(一般式(I)中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立して、メチル基、エチル基、チオメチル基の何れかである)
成分(A)は、分子中に環状構造を有する脂肪族ジイソシアネートと300〜2500の平均分子量を有するジオールとの反応生成物であるイソシアネート末端プレポリマーである。上記イソシアネート末端プレポリマーの一方の原料であるジイソシアネートが、分子中に環状構造を有する脂肪族ジイソシアネートであることで、プレポリマー製造時、または重合時の反応コントロールが容易になり、かつ最終的に得られる成形体に適度な弾性を付与することができる。さらに、得られる成形体に高耐熱性と良好な機械特性を与えることもできる。
ジオールの平均分子量が300より小さいと得られる成形体に靭性を付与することができず、2500より大きいと得られた成形体が柔らかくなり形状を保持できなくなる。上記平均分子量は、好ましくは、400〜1000である。
成分(B)は、前記一般式(I)で表される1種または2種以上の芳香族ジアミンである。一般式(I)中のR1、R2およびR3はそれぞれ独立して、メチル基、エチル基、チオメチル基の何れかである。R1、R2およびR3が上記置換基であることで、結晶性を抑制しかつ他成分との相溶性を高めることができる。また、これらの置換基がないか、あるいは数が少ないと結晶性が高く取り扱いにくくなり、他の置換基の場合には、他の成分との相溶性が悪くなり得られる材料の透明性が低下する恐れがある。
プラスチックレンズ原料液を注入する成形型は、特に限定されるものではないが、前記の成分(A)と成分(B)との混合液を注入する場合は、内部にキャビティを有し、原料液を前記キャビティ内に注入するための注入孔と、前記キャビティ内の気体または前記混合液を成形型外部に排出するための排出孔とを、直径方向に対向する位置に有する成形型を使用することが好ましい。前記成形型は、レンズの一方の面を形成するためのモールドと他方の面を形成するためのモールドとが所定の間隔で対向して配置され、かつ前記2つのモールドの周囲に環状のガスケットが配置されて、前記モールドおよびガスケットによってキャビティが形成されているものであることができる。
プラスチックレンズの光学機能面を形成するための成形面をもつ第1モールドと第2モールドとをそれぞれ嵌挿するための開口を有する円筒体からなるプラスチックレンズ成形用ガスケットであって、
前記円筒体は、外壁面に、注入口部および排出口部を有し、
前記注入口部は、内部に貫通孔(注入孔)を有する注入管部と該注入管部の端部に設けられた注入口先端部とを有し、かつ、前記注入孔により、前記円筒体内部と外部とが連通され、
前記排出口部は、前記円筒体内部と外部とを連通する排出孔を有し、
前記ガスケットは、前記注入孔と排出孔とを直径方向に対向する位置に有し、
前記注入口先端部は、前記注入孔の開口を有し、その開口周囲に傾斜した面を有することを特徴とするプラスチックレンズ成形用ガスケット。
前記ガスケットの前記開口に、第1モールドの成形面および第2モールドの成形面が所定の間隔をおいて対向し、前記筒状体内部にレンズ形状に相当するキャビティが形成されるように、第1モールドおよび第2モールドをそれぞれ脱着可能に保持することにより成形型を形成できる。そのような成形型について、図面に基づいて説明する。
本発明は、本発明の注入方法により成形型へプラスチックレンズ原料液を注入し、成形型内でプラスチックレンズ原料液を重合して成形体を得るプラスチックレンズの製造方法にも関する。各工程については前述の通りであり、また特開2004−291606号公報、特開2006−205710号公報、特開2006−231600号公報等を適宜参照することができる。
Claims (15)
- 少なくとも混合吐出部および注入部を有する注入装置を使用し、
混合吐出部内でプラスチックレンズ原料液を攪拌することによって混合し、混合されたプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出することを含み、かつ、少なくともプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合吐出部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部内での混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部からの吐出を連続的に行い、
注入部において、成形型を注入位置へ搬送し、注入位置へ搬送された成形型へ混合吐出部から吐出されたプラスチックレンズ原料液を注入し、プラスチックレンズ原料液が注入された成形型を注入位置から搬出すること、を複数回繰り返すことにより、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入するプラスチックレンズ原料液の注入方法であって、
混合吐出部からのプラスチックレンズ原料液の吐出を、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて停止し、
停止された吐出を、(1)少なくとも、注入部から送信される吐出再開準備完了信号に基づいて再開するか、または、(2)注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことにより送信される吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって再開し、かつ、
吐出停止中に混合吐出部内での攪拌を継続することを特徴とするプラスチックレンズ原料液注入方法。 - 注入装置は、混合吐出部へ送信する信号の生成および該信号の混合吐出部への送信を行う信号処理手段を更に含む請求項1に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。
- 混合吐出部は、吐出停止準備完了信号に基づいて生成される吐出停止信号を受信することによって吐出を停止する請求項1または2に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。
- 上記(1)において、混合吐出部は、吐出再開準備完了信号に基づいて生成される吐出再開信号を受信することによって吐出を再開する請求項1〜3のいずれか1項に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。
- 信号処理手段は、吐出停止または吐出停止準備完了信号受信からの経過時間を計測する吐出停止時間計測部および前記予め定められた時間を記憶する記憶部を含み、かつ、
上記(2)において、注入部から送信される吐出再開信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより信号処理手段が送信する吐出強制開始信号を混合吐出部が受信することによって吐出を再開する請求項2〜4のいずれか1項に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。 - プラスチックレンズ原料液の攪拌は、混合吐出部が有する攪拌子を回転することによって行われる請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。
- 吐出停止中に吐出停止前の攪拌よりも攪拌子の回転速度を低下させて攪拌を行い、その後回転速度を増加させて吐出停止前の回転速度に復帰させる請求項6に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。
- 信号処理手段は、混合吐出部内の攪拌子の回転速度の情報を取得する回転速度監視部を有し、
停止した吐出の再開は、注入部が吐出再開準備完了信号を送信し、かつ回転速度監視部が攪拌子の回転速度が吐出停止前の回転速度に復帰したことを検知した後に行われる請求項7に記載のプラスチックレンズ原料液注入方法。 - 混合吐出部、注入部、ならびに混合吐出部へ送信する信号の生成および該信号の混合吐出部への送信を行う信号処理手段を有するプラスチックレンズ原料液注入装置であって、
混合吐出部は、
混合吐出部内でプラスチックレンズ原料液を攪拌する攪拌手段を有し、該攪拌手段によって混合されたプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する機能、および、信号を受信することにより吐出を停止および再開する吐出停止再開機能を有し、かつ、少なくともプラスチックレンズ原料液を混合吐出部から吐出する間、プラスチックレンズ原料液の混合吐出部への供給、供給されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部内での混合、および混合されたプラスチックレンズ原料液の混合吐出部からの吐出を連続的に行い、吐出停止中、攪拌手段は攪拌を継続し、
注入部は、
成形型を注入位置へ搬送し、注入位置へ搬送された成形型へ混合装置から吐出されたプラスチックレンズ原料液を注入し、プラスチックレンズ原料液が注入された成形型を注入位置から搬出すること、を複数回繰り返すことにより、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入し、かつ、吐出停止準備完了信号送信機能および吐出再開準備完了信号送信機能を有し、
信号処理手段は、
注入部から送信される吐出停止準備完了信号を受信し、該信号に基づき吐出停止信号を生成し、生成した吐出停止信号を混合吐出部へ送信する吐出停止信号送信機能、注入部から送信される吐出再開準備完了信号を受信し、該信号に基づき吐出再開信号を生成し、生成した吐出再開信号を混合吐出部へ送信する吐出再開信号送信機能、注入部から吐出再開準備完了信号が送信されることなく、混合吐出部の吐出停止または吐出停止準備完了信号受信から予め定められた時間が経過したことを検知し吐出強制開始信号を生成し、該信号を混合吐出部へ送信する吐出強制開始信号送信機能を有する、前記プラスチックレンズ原料液注入装置。 - 混合吐出部の吐出停止再開機能は、注入部から送信される吐出停止準備完了信号に基づいて吐出を停止し、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号または信号処理手段から送信される吐出強制開始信号に基づいて再開する請求項10に記載のプラスチックレンズ原料液注入装置。
- 信号処理手段は、混合吐出部の吐出停止または吐出停止準備完了信号受信からの経過時間を計測する吐出停止時間計測部および前記予め定められた時間を記憶する記憶部を含み、かつ、注入部から送信される吐出再開準備完了信号を受信することなく記憶部に記憶されている予め定められた時間が経過したことにより吐出強制開始信号を生成する請求項10または11に記載のプラスチックレンズ原料液注入装置。
- 混合吐出部は、プラスチックレンズ原料液を攪拌する攪拌子を有し、
信号処理手段は、混合吐出部内の攪拌子の回転速度の情報を取得する回転速度監視部を有し、回転速度監視部が攪拌子の回転速度が所定速度に達したことを検知することによって信号を生成し、該信号を混合吐出部へ送信する請求項10〜12のいずれか1項に記載のプラスチックレンズ原料液注入装置。 - 請求項10〜13のいずれか1項に記載のプラスチックレンズ原料液注入装置を使用して、複数の成形型へプラスチックレンズ原料液を順次注入するプラスチックレンズ原料液の注入方法。
- 請求項1〜9および請求項14のいずれか1項に記載の方法により成形型へプラスチックレンズ原料液を注入し、成形型内でプラスチックレンズ原料液を重合して成形体を得るプラスチックレンズの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009502550A JP4944944B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-28 | プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050674 | 2007-02-28 | ||
JP2007050674 | 2007-02-28 | ||
PCT/JP2008/053571 WO2008108280A1 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-28 | プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 |
JP2009502550A JP4944944B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-28 | プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008108280A1 JPWO2008108280A1 (ja) | 2010-06-17 |
JP4944944B2 true JP4944944B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39738163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009502550A Active JP4944944B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-28 | プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8372317B2 (ja) |
EP (1) | EP2133187A4 (ja) |
JP (1) | JP4944944B2 (ja) |
WO (1) | WO2008108280A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020032450A1 (ko) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 주식회사 케이오씨솔루션 | 알릴디글리콜카보네이트 모노머의 몰드 자동 주입방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2351638B1 (en) * | 2008-10-31 | 2016-11-23 | Hoya Corporation | Plastic lens manufacturing method and manufacturing device |
US20120286435A1 (en) * | 2011-03-04 | 2012-11-15 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Process for preparing molded optical articles |
US20130119585A1 (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-16 | Marvin J. Graham | Method for preparing polymeric sheets derived from polyisocyanates |
EP2703421A1 (en) | 2012-08-28 | 2014-03-05 | Huntsman Petrochemical LLC | A composition for making foams with reduced aldehyde emission |
EP3290178B1 (de) * | 2016-08-31 | 2019-04-03 | Weckerle GmbH | Verfahren und vorrichtung zum steuern eines abkühlprozesses von giessformen für kosmetische produkte |
KR102502637B1 (ko) * | 2018-05-14 | 2023-02-22 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 에피설파이드계 광학재료용 모노머의 몰드 자동 주입방법 |
KR102522289B1 (ko) * | 2018-05-14 | 2023-04-17 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 티오우레탄계 광학재료용 모노머의 몰드 자동 주입방법 |
KR102133094B1 (ko) * | 2018-10-29 | 2020-07-10 | 주식회사 케이오씨솔루션 | 광학재료용 모노머의 몰드 자동 주입방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4594064A (en) * | 1983-11-10 | 1986-06-10 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Automated apparatus for producing gradient gels |
JP3258329B2 (ja) | 1993-09-22 | 2002-02-18 | ホーヤ株式会社 | 液体充填方法及びレンズ製造方法 |
US6127505A (en) * | 1995-02-02 | 2000-10-03 | Simula Inc. | Impact resistant polyurethane and method of manufacture thereof |
US7682531B2 (en) | 2002-04-08 | 2010-03-23 | Hoya Corporation | Process for producing optical member |
JP4220822B2 (ja) | 2002-04-15 | 2009-02-04 | Hoya株式会社 | プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケットおよびモノマー注入治具 |
US20080018005A1 (en) | 2004-06-08 | 2008-01-24 | Hoya Corporation | Method Of Manufacturing Plastic Lens, Gasket For Molding Plastic Lens, Casting Mold For Molding Plastic Lens, Casting Jig For Plastic Lens Starting Material Liquid, Holding Member For Plastic Lens Casting Mold, And Plastic Lens Manufacturing Apparatus |
JP4590311B2 (ja) | 2004-06-08 | 2010-12-01 | Hoya株式会社 | プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケット、プラスチックレンズ成形用成形型、プラスチックレンズ原料液注入治具、プラスチックレンズ成形型保持具、およびプラスチックレンズ製造装置 |
JP2006218678A (ja) | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Seiko Epson Corp | 合成樹脂成形物製造装置 |
JP4728659B2 (ja) | 2005-02-23 | 2011-07-20 | Hoya株式会社 | プラスチック原料液注入装置およびプラスチックレンズの製造方法 |
JP2007050674A (ja) | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
-
2008
- 2008-02-28 WO PCT/JP2008/053571 patent/WO2008108280A1/ja active Application Filing
- 2008-02-28 EP EP08721020.9A patent/EP2133187A4/en not_active Withdrawn
- 2008-02-28 JP JP2009502550A patent/JP4944944B2/ja active Active
- 2008-02-28 US US12/529,156 patent/US8372317B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020032450A1 (ko) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 주식회사 케이오씨솔루션 | 알릴디글리콜카보네이트 모노머의 몰드 자동 주입방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2133187A4 (en) | 2013-06-12 |
WO2008108280A1 (ja) | 2008-09-12 |
EP2133187A1 (en) | 2009-12-16 |
JPWO2008108280A1 (ja) | 2010-06-17 |
US8372317B2 (en) | 2013-02-12 |
US20100032852A1 (en) | 2010-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944944B2 (ja) | プラスチックレンズ原料液注入方法および注入装置、ならびにプラスチックレンズの製造方法 | |
US8377345B2 (en) | Method of manufacturing optical member, method of manufacturing plastic lens, gasket for molding plastic lens, and jog for casting monomer | |
EP1759824B1 (en) | Method of manufacturing plastic lenses | |
JP4590311B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケット、プラスチックレンズ成形用成形型、プラスチックレンズ原料液注入治具、プラスチックレンズ成形型保持具、およびプラスチックレンズ製造装置 | |
US9017588B2 (en) | Method and apparatus for producing an electrophotographic blade member | |
JP5597544B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法および製造装置 | |
JP2006205710A5 (ja) | ||
JP2007176184A (ja) | プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケット、プラスチックレンズ成形用成形型、プラスチックレンズ原料液注入治具、プラスチックレンズ成形型保持具、およびプラスチックレンズ製造装置 | |
JP4728659B2 (ja) | プラスチック原料液注入装置およびプラスチックレンズの製造方法 | |
JP4220822B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケットおよびモノマー注入治具 | |
JP2006281614A (ja) | プラスチック原料注入方法及びプラスチック原料注入装置並びにプラスチックレンズ | |
US20080018005A1 (en) | Method Of Manufacturing Plastic Lens, Gasket For Molding Plastic Lens, Casting Mold For Molding Plastic Lens, Casting Jig For Plastic Lens Starting Material Liquid, Holding Member For Plastic Lens Casting Mold, And Plastic Lens Manufacturing Apparatus | |
JP4671735B2 (ja) | プラスチック原料注入装置 | |
JP4050927B2 (ja) | 光学部材の製造方法 | |
JP2006281618A (ja) | プラスチック原料注入方法及びプラスチック原料注入装置並びにプラスチックレンズ | |
JP4761807B2 (ja) | プラスチック原料注入装置及びプラスチック原料注入方法 | |
JP2006281617A (ja) | プラスチック原料注入方法、プラスチック原料注入装置及びプラスチック原料注入ノズル並びにプラスチックレンズ | |
JPH09327865A (ja) | 導電性ローラとその製造方法および製造装置 | |
CN116710256A (zh) | 给成型装置供应可聚合混合物的方法及相关供应装置 | |
JPH07138338A (ja) | ポリウレタンウレアの反応成形法 | |
JPH07334053A (ja) | クリーニングブレードの製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4944944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |