JP4944043B2 - オペレーティングデータおよび/または再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置および方法 - Google Patents

オペレーティングデータおよび/または再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4944043B2
JP4944043B2 JP2007551770A JP2007551770A JP4944043B2 JP 4944043 B2 JP4944043 B2 JP 4944043B2 JP 2007551770 A JP2007551770 A JP 2007551770A JP 2007551770 A JP2007551770 A JP 2007551770A JP 4944043 B2 JP4944043 B2 JP 4944043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dev
memory
asdat
mem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007551770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008527577A (ja
Inventor
グレーバー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2008527577A publication Critical patent/JP2008527577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944043B2 publication Critical patent/JP4944043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、装置のオペレーティングデータおよび/または前記装置によって再生された再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する方法に関するものであり、前記装置では、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データが前記装置の動作中に前記装置のメモリに格納され、前記装置および前記メモリは電源によって給電される。
さらに、本発明は、装置のオペレーティングデータおよび/または前記装置によって再生された再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置に関するものであり、前記装置は、メモリと、前記装置および前記メモリに給電するように構成される電源と、前記装置の動作中に前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データを前記メモリに格納する手段とを具える。
今日、消費者は、消費者に提示されるデータが増える一方であることに直面している。ほとんどすべての装置は、ユーザに指示あるいは通知するために、少なくとも小さいデータ出力用ディスプレイを具える。例えば、洗濯機、食洗機、オーブン、ミキサー、コーヒーマシンのようなあらゆる種類の家電製品が挙げられる。この他に、単にデータを再生するためだけの多くの装置がある。例えば、テレビ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ/レコーダ、ビデオテープレコーダ、ハードディスクレコーダ、セットトップボックスなどの家庭用電子機器が挙げられる。
ユーザに示されるデータに加えて、後で使用するために格納されたり、特定の環境下でのみ使用される多くの「隠れた」データがある。これに関連するほとんどすべての装置は、例えばエラーメッセージのようなオペレーティングデータを格納するためのメモリを具える。故障した装置を修理する技術者を支援するために、技術者が機械の履歴を見ることができるように、このメモリは読出し可能である。この種のデータの他の例は、装置によって再生される再生データと関連するデータである。この種の関連データは、「メタデータ」としてまたは「(ファイル)プロパティ」として参照されることが多い。増加し続ける帯域幅のおかげで、前記関連データを、純粋な再生データ(例えば、映像および音声)に加えて、放送チャネルを介して送信することができ、または、データキャリアにそれぞれ格納することができる。それゆえ、(例えば買い物または投票用の)逆方向チャネルを必要とするテレビ番組の映像データおよび音声データに、逆方向アドレス(例えば電話番号またはインターネットアドレス)のような関連データを付加することができる。本明細書では、ダイヤル可能なフォーマットのデータを意図し、テレビ画面に表示され見えるだけでダイヤルできないデータを意図していない点に留意する必要がある。テレビに接続される電話またはコンピュータは、関連データ、例えば、ASCIフォーマットの電話番号を抽出することができ、正しい加入者に自動的につながる。
実際、「隠れた」データは生成時にユーザに示してもよい、すなわち、データの出力と格納は並行して行われてもよい点にさらに留意する必要がある。一例は洗濯機の温度であり、この温度は洗濯機のディスプレイに出力されるとともに、記録のためにメモリに格納される。しかし、上述の関連データが、テレビの小さいディスプレイに出力される、あるいは、そのデータが、少なくとも小さい光によって指示されることもまた考えられる。
上述したデータは、常時使用されるのではなく、時々しか使用されないという性質のものである。例えば、ユーザが、買い物チャネルのテレビ番組を見た後しばらくしてから、製品を注文することを望むということが起こりうる。このようなことは、彼がテレビを消した後にさえ起こりうる。その場合、彼は必要な電話番号を格納するメモリにアクセスするために、再びテレビをつけなければならない。オペレーティングデータに話を戻すと、おそらく電源の故障または電気回路のショートのために、スイッチオンできないほどに重大な障害を装置が受けるということが起こりうる。このような場合、装置を修理するのが適当か否かを決定するのにまさに必要となるメモリのオペレーティングデータにアクセスすることがほとんど不可能である。上述した欠点を回避する方法が原則としてあるという理由で、これらの問題を解決しようとすること、あるいは、問題を認識しようとすることさえなかった。しかし、上述したことを考慮すると、従来技術の装置がこの点で非常に不都合であるということが容易に理解できる。
それゆえ、本発明の目的は、上述した制限を解消し、装置の電源がスイッチオンされていない、あるいは故障しているときでさえ、オペレーティングデータおよび/または再生と関連するデータを遠隔装置に供給する装置を提供することである。
上述した目的を達成するために、冒頭の段落に記載の方法であって、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データを、前記遠隔装置に非接触に供給するステップをさらに具え、前記遠隔装置は前記電源が利用できないとき、前記メモリに非接触に給電する方法を提供する。
また、上述した目的を達成するために、冒頭の段落に記載の装置であって、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データを、前記遠隔装置に非接触に供給する手段をさらに具え、前記メモリは、前記電源が利用できないとき、前記遠隔装置により非接触に給電されるように構成される装置を提供する。
従来技術システムとは対照的に、本発明によれば、メモリを内蔵した装置の電源が利用できない場合であっても、ユーザはメモリに格納されるデータにアクセスすることができる。それゆえ、本発明は、従来技術システムに共通した上述の制限を解消する。
この種のシステムの一例は、DE4431438「Einrichtung zur Kommunikation eines Fernsehempfangers mit einem Telefonapparat」において、テレビ番組および関連データ(例えば電話番号)をASCIフォーマットで並列に受信できるテレビが開示されている。映像および音声データは、ディスプレイおよびスピーカーに周知の方法で出力される。関連データは、赤外線インターフェイスに出力され、赤外線リンクを経て電話に送信される。その後、電話はテレビ番組を介して受信した電話番号を自動的にダイヤルすることができる。非常に類似したシステムは、DE19923509において開示される。
第2の例は、DE19713686「Meldeeinrichtung fur elektrisch betriebene Haushaltsgerate」に開示され、これはユーザに残りの洗濯時間または洗濯終了時を知らせる洗濯機に関するものである。これは、対応するメッセージを洗濯機からコードレスホンに送信することによって達成される。
両例は、装置が給電されているときのみ、メモリからデータ読出が可能であることを示しているのは明らかである。本発明はこの限定を解消するため、さまざまな利点を有し、それを以下にさらに詳細に記載する。
本発明の方法は、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データが、前記メモリに非接触に格納され、前記メモリが、前記装置によって非接触に給電されるとき、有利である。したがって、本発明の装置は、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データを前記メモリに非接触に格納する手段を具え、前記メモリが前記装置により非接触に給電されるように構成されるとき、有利である。このようにすると、前記メモリを装置から切り離すことができるので、装置の故障はメモリに全くあるいはわずかしか影響を及ぼさない。それゆえ、例えば、装置が故障した電源を有する、または、どこかにショートがある場合であっても、遠隔装置によってデータを読み出すのに影響はない。
他の好適実施形態は、前記再生データおよび前記関連データが、放送チャネルを経て前記装置に受信される、および/または、前記装置に搭載されるデータキャリアから読み出される方法である。したがって、本発明の装置が放送チャネルを経て前記再生データおよび前記関連データを受信する手段を具え、および/または、前記装置に搭載されるデータキャリアから同じものを読み出す手段を具えるとき、好適である。音声データおよび/または映像データと関連する情報、例えば曲のタイトル、ある製品の小売業者の名前、ある製品の製造業者へのリンクなどを供給する必要がある。例えば、CDプレーヤまたはMP3プレーヤは小型ディスプレイのみを有し、このディスプレイは、通常、曲のフルタイトルを示すようにさえ設計されず、まして、曲の歌詞を表示するように設計されてはいない。それゆえ、対応するデータは、タイトルおよび歌詞を表示するのに充分なサイズのディスプレイを通常有する携帯電話またはPDAに送信されてもよい。基本は、再生データと関連データを格納するデータキャリア(例えば上述したCD)である。さらなる例は、データソースが遠くにある放送チャネルである。テレビは、歌詞または類似物を示すのに適当なディスプレイを通常有する。本明細書では、自動ダイヤルの提供を強調して述べる。完全を期すために、本発明はラジオ、特にカーラジオにもあてはまる点に留意する必要がある。車を運転中に電話番号をメモすることは不可能である。それゆえ、買い物または投票のための電話番号が、後で使用するために、ラジオのメモリに格納されると非常に役立つ。このように、自動車の点火装置またはラジオのスイッチが切られているときでも、電話番号を、例えば携帯電話で読むことができる。
本発明の他の好適実施形態は、前記オペレーティングデータおよび/または前記関連データを非接触に格納するおよび/または供給するための近距離無線通信規格、略してNFCの標準規格に従うインターフェイスを具える装置である。NFC技術は、非接触識別、すなわち、RFID技術および相互接続技術の組合せから発展した。NFCは13.56MHzの周波数レンジで、一般的に数センチの距離で動作するが、新規開発が進み1mまでの長距離で動作する。NFC技術は、ISO18092、ECMA340およびETSITS102190において、標準化されている。NFCは、ISO14443に基づく広く確立した非接触のスマートカードインフラとも互換性がある。今日では、NFCインターフェイスは、携帯電話および他の携帯機器に広く使われている。それゆえ、これらのモジュールを本発明に使用することは有利である。
原則として受動的にアクセスできる(遠隔装置によって給電されることを意味する)NFCインターフェイスを具える装置は、従来技術において知られている。おそらく最もよく使われている装置は、この種のインターフェイスを有する携帯電話である。一般的に、NFCインターフェイスのメモリに格納されるものに、クレジットカード・データなどのようなスマートカード・データがある。しかし、NFCインターフェイスを具えているテレビも、従来技術において知られている。本明細書では、インターフェイスは、携帯電話のカメラで撮影された画像を表示するためにNFC携帯電話からNFCテレビに写真をアップロードするのに主に使われる。これらの装置は、これまでは、本発明が意味するような、オペレーティングデータおよび/または関連データを格納および供給するために使われたことはなかった。
前記メモリが着脱可能な場合、有利である。このような場合、メモリはフルのとき交換できるので、古いデータを破壊せずに新しいデータを書くことができる。この種のメモリの例は、コンパクトフラッシュカード、SDマルチメディアカード、スマートメディアカード、メモリースティック、ピクチャーカードのような半導体メモリおよび、いわゆる「マイクロドライブ」、USBスティックなどのようなハードディスクである。最後に、RFIDタグも同様に適用できる。
装置が家電製品または民生用電子機器のうちの1つであるとき、有利である。一方では、これらの種類の装置は広範囲に使用され、他方では、遠隔装置、例えば、携帯電話およびPDAもまた広範囲に使用されている。それゆえ、本発明からの利益を得るためには、技術的および財政的な努力はほとんどいらない。
最後に、装置がオペレーティングデータを格納/提供する場合には、洗濯機、食洗機、オーブン、ミキサーまたはコーヒーマシンのうちの1つであるとき、またオペレーティングデータおよび/または関連データを格納/提供する場合には、テレビ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ/レコーダ、ビデオテープレコーダ、ハードディスクレコーダ、セットトップボックスまたはパソコンのうちの1つであるとき、有利である。今日の家庭で広く使用されている別のグループの装置もある。上述の利点はこの場合にも同様に適用できる。これらの例示は、本発明の広い範囲を限定する根拠とならない点に注意されたい。
以下、本発明の有利な実施形態を示す図を用いて、本発明をさらに詳細に説明する。以下の例は本発明の範囲を限定するものでない点に留意されたい。
図1は、再生データPLDATを再生するように設計された本発明の装置DEVを示す。さらに、前記装置DEVの付近に遠隔装置RDがある。装置DEVは、メモリMEM、デマルチプレクサDMUX、データキャリアDC、配電網に接続する電源POW、および電池BATを具える。最後に、装置DEVは、放送チャネルCHAN用入力を有する。おそらく、装置DEVはテレビ番組を格納するための市販のハードディスクレコーダである。
この例を本発明の範囲を制限するのに用いてはならない点に留意する必要がある。図1によって説明される原理は、データを再生するように設計された他の装置、例えば、テレビ、CDプレーヤなどにも適用できる。事実、その原理はまた、ラジオのように音声データを再生するだけの装置にも適用できる。最後に、本発明は、コンピュータに、特に、家庭またはオフィス環境内の、原則としてデータを再生可能な標準のパソコンに適用できることは言うまでもない。今日、多くの市販のPCは、放送データを受信するための手段、例えば、無線、地上波TVおよび衛星TVを受信するためのカードをさらに具える。
以下、図1に示す構成の機能を参照する。装置DEVは再生データPLDATと関連データASDATとを受信する。よりよく理解するために、以下では、再生データPLDATが典型的な買物チャネルのテレビ番組(映像および音声データ)であると仮定する。さらに、関連データASDATも並行して放送され、この関連データASDATは、例えば、現在再生データPLDATによって見たり聴いたりすることができる製品に関する電話番号、インターネットリンク、価格および名前であると仮定できる。通常、テレビにおいて時間は高価であるので、広告される製品はすぐに変わる。それゆえ、人は、詳細情報を得たり、製品を注文するために、電話番号またはURLを素早く書きとめなければならない。それゆえ、関連データASDATが後で使用するために格納されると非常に有益である。従って、放送チャネルCHANを通じて到来するデータを再生データPLDATと関連データASDATとに分割するように設計されているデマルチプレクサDMUXは、関連データASDATをメモリMEMに送信し、この関連データASDATはメモリMEMに格納される。再生データPLDATは直ちに再生され、ユーザに出力される。メモリMEMも直ちに読出し可能なので、関連データASDATの即時アクセスも除外されない点に留意されたい。ここでは、ユーザは製品を購入することについてしばらく考えるもの仮定とする。夜遅くなったので彼は寝る。明朝、彼は製品を買うことに決める。従って、彼は、この例では遠隔装置RDとして作用する携帯電話を、装置DEV(ハードディスクレコーダ)の所定の位置の上方へ動かす。
通常、関連データASDATが、後で使用されるために装置DEVによって格納されるときでも、ユーザはビルトイン・メモリMEMにアクセスするために装置のスイッチを入れなければならない。マイクロプロセッサを有するため、起動するのに時間がかかるますます多くの装置がある。数秒しかかからない場合でも、非常に不便である。以前は、スイッチを入れると直ちに装置が動いたので、消費者は家庭用電子機器のこの挙動に完全には慣れていない。起動時間がない場合であっても、人々は通常、装置に悩まされたくない。
上述の従来技術のシステムとは対照的に、本発明によれば、メモリMEMを読むために、本発明の装置DEVのスイッチを入れる必要がない。遠隔装置RD、ここでは、近距離無線通信規格、略してNFCの標準規格に従うビルトイン・インターフェイスを有する携帯電話は、電波によってメモリMEMを給電する。エネルギーは遠隔装置RDの電池(電池は図示せず)から、メモリMEMおよび、必要に応じて、メモリMEMにアクセスするのに必要な他回路に、小さい空隙を介して送られる。このように、装置DEV自体をスイッチオンすることなく、前記メモリMEMに格納される関連データASDATを有利に読出すことができる。ここでは、多くの製品に関連した関連データASDATがメモリMEMに格納され、製品のリストが遠隔装置RDに送信されると仮定する。このリストは任意の構造を有することができる。それゆえ、リストが、情報が受信されたTVチャネルに従って分類されると仮定する。
このとき、ユーザは、どの製品を実際に購入したいのかを選択しなければならない。それゆえ、リストは彼の遠隔装置RDに表示される。彼は所定のキーを押すことで、リストをスクロールすることができる。彼は正しい項目を見つけた後、他の所定の(確認)キーを押すことで、希望を確認する。その後、所望の製品と関連する電話番号が、ユーザを店のコールセンターに接続するためにダイヤルされる。電話番号の代わりにインターネットリンクある場合、所定のインターネットアドレスへ接続される。
テレビ番組を生で見る必要はない。本発明の装置DEVはハードディスクレコーダであると仮定するので、後で使用するために、テレビ番組を、データキャリアDC、ここではハードディスクに格納することができる(破線を参照)。記録が再生されるとき、再生データPLDATは関連データASDATと同様に、再びデータストリームを分割するデマルチプレクサDMUXに供給される。再生データPLDATは出力され、一方、関連データASDATはメモリMEMに格納される。上述したように、メモリMEMの即時アクセスが生じても良い。
メモリMEMが遠隔装置RDによってアクセスされる前に、装置DEVのスイッチを切る必要があるわけではない点に留意する必要がある。装置DEVのスイッチが入れられている場合、メモリMEMに格納されたデータは遠隔装置RDによって読出し可能である。この場合、メモリMEMは、必ずしも電波によって給電されなければならないわけではない。
以下、オペレーティングデータOPDATを格納するように設計された本発明の装置DEVを示す図2を参照する。装置DEVの付近に、さらに遠隔装置RDがある。また、装置DEVは、メモリMEMと、配電網に接続する電源POWと、電池BATとを具える。さらに、装置DEVはプロセッサPROCを具える。おそらく、装置DEVは本発明の洗濯機である。
洗濯温度および洗濯プログラムのようなオペレーティングデータOPDATは、全動作時間と同様に、洗濯工程も制御するプロセッサPROCによってメモリMEMに周期的に格納される。さらに、より複雑な情報、例えば、技術者によって解釈されることとなるエラーコード、または、ユーザに対する電子操作マニュアルという意味における説明やヒントがメモリMEMに格納されるということも考えられる。
装置DEVの機能は、図1に示すものと酷似している。唯一の基本的違いは、関連データASDATの代わりにオペレーティングデータOPDATがメモリMEMに格納されるということである。また、ユーザは、無線インターフェイスを有するパームトップと仮定される遠隔装置RDによって、メモリMEMにアクセスすることができる。装置DEVがスイッチを切られているときでも、オペレーティングデータOPDATをメモリMEMから読み出すことができる。通常、洗濯機はハードディスクレコーダあるいはテレビのそれぞれより、はるかに短い動作時間を有するので、利点が非常に顕著に現れる。対照的に、従来技術システムのユーザは、なんらかの情報を得たいときごとに、洗濯機の電源を入れなければならない。
上述したように、前記情報は電子操作マニュアルと同様に典型的オペレーティングデータも含むことができる。それゆえ、ユーザが、服の洗濯方法がわからない場合、洗濯機(装置DEV)の上方へパームトップ(遠隔装置RD)を動かすと、洗濯方法に関する情報を得ることができる。これらのデータは、メモリに格納された情報が充分でない場合、追加情報が得られるようなインターネットリンクおよび電話番号も含むことができる。
さらに、他の例は、技術者が故障した装置DEVを修理するのに役立つ記録されたエラーメッセージである。技術者が遠隔装置RDとしてNFCインターフェイスを有するラップトップを使用すると仮定する。故障している、または、装置DEVにショートがあるために電源のスイッチを入れることが不可能なため、電源が利用できない場合でさえ、メモリMEMにアクセスすることができる。この場合、従来技術システムでは、ビルトイン・メモリのログファイルにアクセスすることは非常に困難である。本発明の装置DEVを使用すると、これは問題にならない。メモリMEMは、上述したように、遠隔装置RDによって給電される。それゆえ、技術者は、最初に電源を修理せずに、装置を修理すべき否かを直ちに決定することができる。
装置DEVが車両、特に車両コンピュータであるときに、さらなる例が挙げられる。上述したように、エンジン、ブレーキシステム、タイヤおよびその他の所定のパラメータのようなオペレーティングデータOPDATは、メモリMEMに絶えず格納される。自動車故障の場合、回路のショートが存在する、または自動車の電池が切れたときでも、オペレーティングデータOPDATを読み出すことができる。このように、ドライバは、NFCインターフェイスを有する携帯電話(遠隔装置RD)によって関連情報を読み出すことができ、その情報を故障修理サービスに送ることができる。それゆえ、故障修理サービスの技術者は、あらかじめ、車を修理するのに十分な準備をすることができる。ドライバが到着すると、技術者がNFCインターフェイスを備えているラップトップでメモリMEMを読み出すことができることは言うまでもない。
図3は、ビルトイン・メモリMEMに非接触にアクセスする装置DEVを示す。また、装置DEVは、配電網に接続する電源POWおよび電池BATを具える。さらに、装置DEVは、メモリMEMへの非接触アクセスのためのインターフェイスINTを具える。また、遠隔装置RDは装置DEVの付近にある。
図3に示す構成は、図1および図2に示す装置DEVの両方のタイプに関連する。したがって、オペレーティングデータOPDATは関連データASDATと同様に、インターフェイスINTに供給される。その後、オペレーティングデータOPDATおよび関連データASDATは、無線によってメモリMEMに送信される。インターフェイスINTは、例えば、NFCインターフェイスまたはRFIDリーダー(Radio Frequency Identification)でもよい。したがって、メモリMEMは、標準のRFIDタグでもよい。このように、データだけではなく、メモリMEMに給電するためのエネルギーENRGも送信される。遠隔装置RDによるアクセスは、上述したように行うことができる。このとき、エネルギーENRGは遠隔装置RDからメモリMEMに送信される。この構成の利点はメモリMEMの分離、即ちメモリMEMを装置DEVから事実上独立させることにある。したがって、装置DEVの故障はメモリMEMにほとんど影響しない。例えば、装置DEVにショートがあっても、遠隔装置RDがメモリMEMを読む妨げとはならない。電源POW、BATが故障した場合も同様である。
図1の機能が図2の機能を除外しない、すなわち、前記ハードディスクレコーダがオペレーティングデータOPDATもメモリMEMに格納することができることに注意されたい。電源は必ずしも配電網に接続する電源POWと電池BATとの両方を含む必要があるわけではないことは言及に価する。装置DEVは、配電網接続電源POWあるいは電池BATのみを具えることも考えられる。同じことは遠隔装置RDにあてはまる。
上述の応用例の他に、いくつかの応用例を以下に示す。第1の例は、装置DEV、例えば、ポータブルCDプレーヤの(着脱可能な)データキャリアDCとして働くオーディオCDである。各音楽トラックと関連して、背景情報、例えば曲の歌詞がある。さらなる例は、携帯電話の着信音である。歌詞または着信音は、メモリMEMに直接格納されてもよいし、メモリMEMに格納されるインターネットリンクを介してアクセス可能にしてもよい。好適実施形態において、ダウンロードは、CDに格納されるパスワードによって保護される。他の有利な実施形態において、歌詞または着信音を格納しているサーバは、不正使用を回避するために、データがダウンロードされた頻度を数える。同じことは、CDに格納されるMP3データにも当てはまる。
第2の例では、人が店内で商品券を提示すると割引価格で他のDVDを買うことができるように商品券をDVDに格納しておく。したがって、人は、その商品券を、DVDプレーヤ(装置DEV)のメモリMEMから携帯電話(遠隔装置RD)に読み込むために、DVDプレーヤの上に携帯電話を動かす。その後、彼は店で商品券を提示し、ボーナスを得ることができる。
本発明の範囲内の全ての可能な装置および応用例について本明細書中で言及できるというわけでないということは容易に理解できる。従って、上述した例は、本発明の範囲を限定するのに用いてはならず、本発明が我々の日常生活にどのように適用できるかの例示とすべきである。家庭またはオフィス環境について主に参照してきたが、本発明は、重機も含む工業分野にあてはまることは当業者にとって明らかである。例として、木工産業または製鋼産業の機械および、全種類の車両、特に、公共輸送機関の車両、および、発電機器までさえ挙げられる。
最後に、上述の実施例は例示であり、本発明を限定するものではなく、当業者は添付の特許請求の範囲で特定される発明の範囲を逸脱することなく多くの代替実施例を設計可能であるということに留意する必要がある。「具えている」および「具える」などの単語は、請求項あるいは本明細書に列記されていない要素またはステップの存在を除外するものではない。単数形で述べる要素は複数の要素を除外するものではないし、その逆も成り立つ。いくつかの手段を列挙している装置請求項において、これらの手段のいくつかは、ハードウェアあるいはソフトウェアの同一の要素によって具現化できる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に引用されているが、このことは、これらの手段の組合せが有利に使用できないことを示すものではない。
データを再生するように設計された本発明の装置を示す。 オペレーティングデータを格納するように設計された本発明の装置を示す。 ビルトイン・メモリに非接触でアクセスする装置を示す。

Claims (7)

  1. 装置(DEV)によって再生された再生データ(PLDAT)と関連するデータ(ASDAT)を遠隔装置(RD)に供給する方法であって、
    前記装置(DEV)はメモリ(MEM)を具え、前記装置(DEV)と前記メモリ(MEM)は電源(POW,BAT)によって給電され、前記関連データ(ASDAT)を、前記装置(DEV)の動作中に、前記装置(DEV)のメモリ(MEM)に格納するステップと、
    前記電源(POW,BAT)が利用できないときは、前記遠隔装置(RD)で前記装置内の前記メモリ(MEM)を非接触に給電して、前記関連データ(ASDAT)を前記遠隔装置(RD)に非接触に供給するステップと、
    を具え
    前記再生データ(PLDAT)と前記関連データ(ASDAT)とは放送チャネル(CHAN)を経て前記装置(DEV)によって受信され、
    前記再生データ(PLDAT)は映像および音声データであり、
    前記デバイスは、前記再生データ(PLDAT)を再生するように設計された、テレビ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ/レコーダ、ビデオテープレコーダのうちの1つであり、
    前記遠隔装置(RD)は携帯電話である、
    ことを特徴とするデータ供給方法。
  2. オペレーティングデータ(OPDAT)および/または前記関連データ(ASDAT)は前記メモリ(MEM)に非接触に格納されるとともに、前記メモリ(MEM)は前記装置(DEV)によって非接触に給電されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 装置(DEV)によって再生された再生データ(PLDAT)と関連するデータ(ASDAT)を遠隔装置(RD)に供給する装置(DEV)であって、前記装置(DEV)は、
    メモリ(MEM)と、
    前記装置(DEV)および前記メモリ(MEM)を給電するように構成された電源(POW,BAT)と、
    前記関連データ(ASDAT)を、前記装置(DEV)の動作中に、前記メモリ(MEM)に格納する手段と、
    前記電源(POW,BAT)が利用できないときは、前記装置内の前記メモリ(MEM)が前記遠隔装置(RD)によって非接触に給電され、前記関連データ(ASDAT)を、前記遠隔装置(RD)に非接触に供給する手段と、
    前記再生データ(PLDAT)および前記関連データ(ASDAT)を放送チャネル(CHAN)を経て受信する手段と、
    を具え、
    前記再生データ(PLDAT)はビデオおよびオーディオデータであり、
    前記デバイスは、テレビ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ/レコーダ、ビデオテープレコーダのうちの1つであり、
    前記遠隔装置(RD)は携帯電話である、
    ことを特徴とするデータ供給装置(DEV)。
  4. オペレーティングデータ(OPDAT)および/または前記関連データ(ASDAT)を、前記装置(DEV)によって非接触に給電されるよう構成された前記メモリ(MEM)に非接触に格納する手段を具えることを特徴とする請求項3に記載の装置(DEV)。
  5. 前記関連データ(ASDAT)を非接触に格納および/または供給する前記手段が、近距離無線通信規格、略してNFCの標準規格に適合することを特徴とする請求項3または4に記載の装置(DEV)。
  6. 前記再生データ(PLDAT)および前記関連データ(ASDAT)を前記装置(DEV)に搭載されたデータキャリア(DC)から読み出す手段を具えることを特徴とする請求項3に記載の装置(DEV)。
  7. 前記メモリ(MEM)が着脱可能であることを特徴とする請求項3に記載の装置(DEV)。
JP2007551770A 2005-01-19 2006-01-12 オペレーティングデータおよび/または再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置および方法 Active JP4944043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100309 2005-01-19
EP05100309.3 2005-01-19
PCT/IB2006/050112 WO2006077505A2 (en) 2005-01-19 2006-01-12 Device for and method of providing operating data and/or data associated with playback data to a remote device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527577A JP2008527577A (ja) 2008-07-24
JP4944043B2 true JP4944043B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=36669936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551770A Active JP4944043B2 (ja) 2005-01-19 2006-01-12 オペレーティングデータおよび/または再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9183489B2 (ja)
EP (1) EP1842156B1 (ja)
JP (1) JP4944043B2 (ja)
CN (1) CN101147163B (ja)
AT (1) ATE553450T1 (ja)
WO (1) WO2006077505A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2131313A1 (fr) * 2008-06-02 2009-12-09 Gemplus Procédé de sélection d'application dans un dispositif mobile de communication sans fil dans un système NFC et dispositif mobile de communicationsans fil correspondant
CN101826895A (zh) * 2010-03-12 2010-09-08 东莞宇龙通信科技有限公司 一种基于nfc的数据获取方法、nfc电子终端和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242497A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Sony Corp 自動車用キーおよび自動車用キーを用いた情報処理装置
JP2002288963A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 記憶媒体、情報処理装置および記憶方法
JP2003150922A (ja) * 2001-08-31 2003-05-23 Denso Corp Idタグ内蔵電子機器、電子機器のcpu、および電子機器用idタグ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US87273A (en) * 1869-02-23 Improved bedstead
US3042316A (en) * 1960-10-13 1962-07-03 Plastering Dev Ct Inc Plaster applying apparatus
DE4431438C2 (de) 1994-09-03 1999-11-11 Nokia Deutschland Gmbh Einrichtung zur Kommunikation eines Fernsehempfängers mit einem Telefonapparat
DE19604045A1 (de) 1996-02-05 1997-08-07 Siemens Ag Vorrichtung zum Verarbeiten und Speichern von Daten
US6097292A (en) 1997-04-01 2000-08-01 Cubic Corporation Contactless proximity automated data collection system and method
DE19713686A1 (de) 1997-04-03 1998-10-08 Frank Dipl Ing Arbeiter Meldeeinrichtung für elektrisch betriebene Haushaltsgeräte
US6249227B1 (en) 1998-01-05 2001-06-19 Intermec Ip Corp. RFID integrated in electronic assets
DE19923509A1 (de) 1999-05-21 2000-11-23 Alcatel Sa Zugangsmethode zu Kontaktinformationen von Werbespots im Fernsehen
US6701526B1 (en) * 1999-07-01 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for capturing broadcast EPG data for program title display
EP1309747B1 (en) * 2000-08-05 2010-05-12 Lg Electronics Inc. Washing machine with device for data exchange to/from external device
DE10056112A1 (de) 2000-11-13 2002-05-23 Elisabeth Sprenger Gmbh Einrichtung zur Steigerung der Rückverfolgbarkeit von aus Kunststoff ausgebildeten Trägern für elektronische Bauteile
US6473355B2 (en) * 2000-12-01 2002-10-29 Genatek, Inc. Apparatus for using volatile memory for long-term storage
JP4272810B2 (ja) * 2000-12-26 2009-06-03 キヤノン株式会社 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
US6694106B2 (en) * 2001-02-19 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, a unit used in the apparatus, and a memory device mounted on the unit
JP3969050B2 (ja) 2001-02-21 2007-08-29 ソニー株式会社 情報端末
KR100386598B1 (ko) * 2001-06-26 2003-06-09 엘지전자 주식회사 기기간 원격 제어를 위한 통신 패킷 세팅 장치 및 방법
US7302465B2 (en) * 2001-10-22 2007-11-27 Comverse, Inc. Distributed multimedia transfer
JP3719659B2 (ja) 2001-12-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 情報受信システム及び情報受信端末
FI20012594A0 (fi) 2001-12-31 2001-12-31 Nokia Corp Parannettu menetelmä asiakaskohtaisen tuotteen valmistamiseksi ja asiakaskohtainen tuote
DE10225786A1 (de) * 2002-06-10 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung, zum Senden und/oder zum Empfang von Informationen in Verbindung mit einem Fahrzeug
US20030235250A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Ankur Varma Video deblocking
KR100441505B1 (ko) * 2002-08-17 2004-07-23 삼성전자주식회사 기록 에러에 따른 동영상데이터의 복원 능력을 향상하기위한 영상 기록/재생장치
US7274909B2 (en) 2002-10-31 2007-09-25 Nokia Corporation Method and system for selecting data items for service requests
FR2850832A1 (fr) 2003-01-31 2004-08-06 Program Plus Plus Sarl Carte de circuits imprimes pourvue d'un dispositif d'identification
US6922734B2 (en) * 2003-05-25 2005-07-26 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Non-volatile storage device with contactless interface
JP2004356861A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Inter Net Inishiateibu:Kk 論理的及び物理的に遠隔である複数のネットワークに接続された機器のipネットワーク・トポロジに依存しない通信を可能にする通信ネットワーク管理システム及び方法
US7213766B2 (en) * 2003-11-17 2007-05-08 Dpd Patent Trust Ltd Multi-interface compact personal token apparatus and methods of use
WO2005125202A2 (en) * 2004-06-21 2005-12-29 Nds Limited Mobile personal video recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242497A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Sony Corp 自動車用キーおよび自動車用キーを用いた情報処理装置
JP2002288963A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 記憶媒体、情報処理装置および記憶方法
JP2003150922A (ja) * 2001-08-31 2003-05-23 Denso Corp Idタグ内蔵電子機器、電子機器のcpu、および電子機器用idタグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006077505A3 (en) 2006-11-02
EP1842156B1 (en) 2012-04-11
EP1842156A2 (en) 2007-10-10
WO2006077505A2 (en) 2006-07-27
US20080187292A1 (en) 2008-08-07
CN101147163A (zh) 2008-03-19
CN101147163B (zh) 2011-01-12
ATE553450T1 (de) 2012-04-15
JP2008527577A (ja) 2008-07-24
US9183489B2 (en) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007336832B2 (en) Communicating and storing information associated with media broadcasts
US8175517B2 (en) Network device and method of transmitting content from a first network device to a second network device
US9312921B2 (en) Retrieving/authorizing content on user equipment based on information from connectable accessory with NFC circuit
CN101233753A (zh) 遥控系统、遥控器和遥控方法
CN104462277A (zh) 应用程序安装数据统计方法、服务器及终端
CN102177537A (zh) 信息处理系统、显示装置、输出装置、信息处理装置、识别信息获取方法和识别信息提供方法
WO2008048008A1 (en) System for transmitting information to be added to contents and method for using the same
CN101441659A (zh) 通过使用标签写和再现多媒体服务的方法及其设备
US11625458B2 (en) System and method to protect original music from unauthorized reproduction and use
US20120260302A1 (en) Video Player and Portable Computer with Detection
JP4944043B2 (ja) オペレーティングデータおよび/または再生データと関連するデータを遠隔装置に供給する装置および方法
CN102918512A (zh) 信息设备数据连接系统、验证设备、客户端设备、信息设备数据连接方法和记录介质
US8045682B2 (en) Stream current song
CN104463640A (zh) 智能硬件商品的推荐显示方法及装置
KR20070002182A (ko) 전파 식별 기법을 이용하여 영화 예고편 정보를 제공하는이동통신 단말기 및 방법
US20130054739A1 (en) Data transmission system and data transmission method
KR20140133642A (ko) Nfc 태그매체를 이용한 컨텐츠 제공 서비스 방법
JP2008158937A (ja) 電源タップおよび携帯電話サービスシステム
EP2009919A1 (en) Method and system for management of multimedia data
US20060253866A1 (en) Mobile station assisted control and display of media content
CN104516634A (zh) 智能硬件设备的物流信息显示方法及装置
GB2459211A (en) Broadcast data tagging and metadata processing in a portable media device (PMD) and coupled accessory
KR20180116714A (ko) 저장 메모리의 데이터를 접촉 및 비접촉식으로 디바이스에 전송하도록 구성한 박형 미디어 카드 및 미디어 카드의 데이터를 재생하는 디바이스
JP2007257490A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法及び通信端末
JP2009232075A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250