JP4943712B2 - 植物の保管および給水用の収納台、ならびに給水装置 - Google Patents

植物の保管および給水用の収納台、ならびに給水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4943712B2
JP4943712B2 JP2006035493A JP2006035493A JP4943712B2 JP 4943712 B2 JP4943712 B2 JP 4943712B2 JP 2006035493 A JP2006035493 A JP 2006035493A JP 2006035493 A JP2006035493 A JP 2006035493A JP 4943712 B2 JP4943712 B2 JP 4943712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
base
water supply
frame
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006035493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006280367A (ja
Inventor
コルテ ヘルマン
ショーマーカー ルードルフ
トリンツェク ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006280367A publication Critical patent/JP2006280367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943712B2 publication Critical patent/JP4943712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/16Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys vertically stackable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/143Equipment for handling produce in greenhouses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/002Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by a rectangular shape, involving sidewalls or racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/002Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by a rectangular shape, involving sidewalls or racks
    • B62B3/005Details of storage means, e.g. drawers, bins or racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/006Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor for stacking objects like trays, bobbins, chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B31/00Service or tea tables, trolleys, or wagons
    • A47B2031/004Service or tea tables, trolleys, or wagons having four vertical uprights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/70Flowers; Pots; Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/006Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use dismountable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/30Detachable, retractable or collapsible load supporting means
    • B62B2205/32Shelves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は、矩形で、フレーム支柱(frame strut)に掛けるための取付け手段を2つの平行な狭い側部のそれぞれに2つずつ有する植物の保管、給水および運搬用の収納台(storage platform)に関するものである;また、本発明は、そのような収納台を用いて形成される給水装置に関するものである。
公知のこの種の平板様の収納台における、例えば断面がU字型の取付けフレームのフレーム支柱の取付け口または溝に収納台を掛ける取付け手段は、その収納台を縦方向(長手方向)に挿入または掛けることができるように、収納台の縦方向に伸びる。すなわち、まず最初に、収納台の共通の前面すなわち狭い側部に配置された2つの取付け手段を、2つの対応するフレーム支柱の所望の支持くぼみに挿入することによって、矩形の角に配置された4つの垂直フレーム支柱に収納台を掛ける;その過程で、4つのフレーム支柱間の一定の相互間隔のため、フレーム支柱の間で収納台を動かすことができるように収納台の長い側部と垂直に走る横軸の周りで収納台を傾けなければならない。2つの上記の取付け手段を完全にまたは可能な限りその支持くぼみに押し込んだ後、実質的に水平に収納台を動かすことによって、収納台の他方の狭い側部に対応する反対側の残りの取付け手段が他の2つのフレーム支柱における対応する支持くぼみに位置合わせした状態になり、さらにそれらを支持くぼみに挿入できるように、収納台を水平位に設置することができる。ほとんどの場合、係合くぼみが提供され、それによって、4つ全ての取付け手段を対応する支持くぼみにほぼ同じ深さで押し込んだときはいつでも、それらは、係合くぼみによる確実な嵌合で支持くぼみと協働し、安定した固定支持を確実にする。
さらに、収納台を挿入または掛ける行為がその収納台の横方向に行われるように、例えば断面がU字型の取付けフレームのフレーム支柱の取付け口または溝に収納台を掛ける取付け手段が収納台の横方向に伸びるような収納台が公知である。この種の収納台は、まず最初に、収納台の共通の長い側部に配置された2つの取付け手段を、2つの対応するフレーム支柱の所望の支持くぼみに挿入することによって、矩形の角に配置された4つの垂直フレーム支柱に掛けられる。その過程で、4つのフレーム支柱の間の一定の相互間隔のため、フレーム支柱の間で収納台を動かすことができるように収納台の狭い側部と垂直に走る縦軸の周りで収納台を傾けなければならない。2つの取付け手段をその支持くぼみに押し込んだ後、実質的に水平に収納台を動かすことによって、収納台の他の長い側部に対応する反対側の残りの取付け手段が他の2つのフレーム支柱における対応する支持くぼみに位置合わせした状態になり、さらにそれらを支持くぼみに挿入できるように、収納台を水平位に設置することができる。ここでもまた、係合くぼみが提供され、それによって、4つ全ての取付け手段を対応する支持くぼみにほぼ同じ深さで押し込んだときはいつでも、それらは、係合くぼみによる確実な嵌合で支持くぼみと協働し、安定した固定支持を確実にする。
これらの配置は、実際におけるそれらの価値を実証している。しかしながら、時々発生する不都合として、収納台を行きつ戻りつ (to and fro)動かす必要があるため、収納台を掛けたりはずしたりするのに時間が掛かると感じられることが挙げられる。
本発明の目的は、フレーム支柱により迅速かつ簡便に挿入および取り外しできる収納台を提供することである。
この目的は、本発明に基づき、矩形で、フレーム支柱に掛けるための取付け手段を2つの平行な狭い側部のそれぞれに2つずつ有する植物の保管および給水用の収納台であって、各取付け手段が対応する狭い側部に沿って走りかつ第1の長い側部に向かって自由に終わる挿入末端部を有する収納台によって達成される。
これは、1方向のみの単一の移動の間に、横方向に収納台を挿入または取り外すことを可能にし、それによって上記の不都合を回避する。本発明に照らして、「横方向に挿入する」なる表現は、取付け手段の挿入末端部を、それと協働するフレーム支柱の支持手段に挿入しまたはそれから取り外す際に、取付け手段を係合または離脱させるために、矩形の収納台を単にその横方向で行きまたは戻りの方向に動かす必要があるのみで、その縦方向には動かす必要がないことを意味する。さらには、行きつ戻りつの動きを組み合わせたり連続する必要はなく、単一方向のみの動きでよい。
本発明は、取付け手段の2つまたは4つ全ての挿入末端部を、それぞれ収納台の1つの角領域に配置することを提案する。第1の改良型において、これは、第1の長い側部に近接する2つの挿入末端部が第1の長い側部に対応する収納台の角領域に配置され、他の2つの挿入末端部が反対側の角領域に配置されることを意味する。第2の改良型において、第1の長い側部に近接する2つの挿入末端部が第1の長い側部に対応する収納台の第1の角領域に配置され、一方、他の2つの挿入末端部は長い側部間の位置に配置され、すなわち、角位置に対して狭い側部の中央方向にずらされる。
取付け手段は、例えばL字型に形成される等によって屈曲していてよく、さらに、支持アームと、挿入末端部を形成する挿入アームとを有していてよい。
支持アームは側壁に固定されていてよく、挿入末端部は、確実な嵌合でフレーム支柱に掛けるための、少なくとも1つのくぼみ、特に2つの対向したくぼみを有していてよい。
取付け手段間の狭い側部にはそれぞれ、好ましくは突出部が設けられ、各突出部内に溢流口を配置してもよい。
本発明はさらに、好ましくは、収納台が平鍋状(pan-like)の形状で、所望レベルの液体を規定するための溢流口を有することを提案する。この目的において、収納台に側壁を設けてもよい。液体の所望レベルを設定するため、溢流口は無限にまたは段階的に高さ調節可能なものであってよい。さらには、溢流口は、収納台の穴に固定態様または高さ調節可能な態様で取り付けられた管状の排水部材を有していてよい。溢流口または排水部材は、段階的にまたは無限に高さ調節可能なものであってよい。排水部材または溢流口は、所定の位置に視覚的マークおよび/または機械的保持手段を有していてよく、さらには、側部を向く少なくとも1つの排水口を備えていてよい。さらに、溢流口または排水部材は、必要に応じて回転角度に制限を設けて、穴に回転可能に取付けてもよい。このようにして、給水装置において流れ出る水の噴水は、下に位置する収納台上に正確に方向付けられる。
溢流口を形成するため、高さ調節可能なスライド部材が収納台の側壁にある穴と一体になっていてよい。
給水装置に関して、本発明の目的は、矩形で、フレーム支柱の支持くぼみに掛けるための取付け手段を2つの平行な狭い側部のそれぞれに2つずつ有する少なくとも2つの植物の収納台を、1つの台が他の台の上にくるように配置して有し、さらに、取り付け手段を掛けるための支持くぼみを備えた4つの垂直フレーム支柱が収納台の狭い側部に配置されており、各取付け手段が対応する狭い側部に沿って走りかつ第1の長い側部に向かって自由に終わる挿入末端部を有する給水装置によって達成される。これは、収納台を行きつ戻りつ動かすことなく、横方向に出し入れできることを確実にする。
各収納台の溢流口を介して排水する任意の液体が、下の収納台(特にその収納台に直ぐ隣接して配置された収納台)に流れ込むように収納台を配置してよい。
フレーム支柱は好ましくは、L、UまたはC字型の、矩形または管状の輪郭である。
本発明の別の利点および特徴は、以下の図面を参照した実施形態の記載から明らかになるであろう。
公知の矩形で平らな収納台において、取付け手段は、縦方向または横方向に狭い側部上に突出する例えばフック、ピンなどの挿入末端部の形に設計される。この種の収納台は、矩形の角に配置された4つの垂直フレーム支柱を有する棚に掛けたり挿入するのに向いている。フレーム支柱と収納台の間の相互の自由空間は、以下に記載の態様で縦方向に収納台を棚またはフレーム支柱に挿入できるように適合させている。その過程で、まず最初に、2つのフックを、収納台の共通の長いまたは狭い側部上に位置するそれらの自由末端部(以下、挿入末端部とも称する)を用いて、前記矩形の棚の長いまたは狭い側部上に配置された2つのフレーム支柱における対応する支持くぼみに挿入し、さらに、収納台をその横方向または縦方向に動かすことによって支持くぼみに可能な限り押し込む。この過程で、挿入すべきフックすなわちすでに挿入されたフックと反対側の、フックとフレーム支柱との間に操作空間を作るため、斜め角度に収納台を傾けなければならない。この傾いた位置から進んで、一旦2つのフックを挿入すると、収納台の反対側にあるフックが、棚の反対側のフレーム支柱にある対応する支持くぼみと位置合わせされ、さらに反対方向に収納台を動かすことによってそれら支持くぼみに挿入できるように、今度は収納台を実質的に水平位置に置くことができる。この過程で、最終的に4つ全ての挿入末端部がフレーム支柱における4つの支持くぼみにほぼ同じ深さで位置するようになるまで、すでに挿入されさらに完全に押し込まれたフックを、再度部分的に引き戻す。この位置で、挿入末端部におけるくぼみは、収納台を所望の位置に固定するように、フレーム支柱におけるくぼみの先端と協働して確実な嵌合を作り出す。
本発明に基づく収納台の実施形態において、取付け手段の設計が単一の動きで横方向に挿入することを可能にするため、最早、収納台を行きつ戻りつ動かす必要はない。
図1から3は、平鍋状で、側壁を有し、さらに平鍋状の収納台内の液体の所望レベル規定するために高さ調節可能な溢流口を有する、本発明に基づく収納台101の第1の実施形態の構造を示す。本発明の利点は、植物によって直ぐには取り込まれない水が早急に流れ出ないで、水位が側壁によって維持されさらに溢流口によって制御され、1つの収納台が他の収納台の上になるように多くの収納台が配置される場合、水が1つの収納台からその直ぐ下の収納台に流れ込むことである。各収納台における溢流口の数および配置は、適切に設定される。
収納台101は通常、床103、側壁105、長い側部106b、106cおよび狭い側部106a、角120、ならびに、図示されていないが(図4に関連して下記で説明されている)溢流口109がその中に位置する2つの穴107を備えた矩形である。狭い側部106aのそれぞれの領域に、突出部124が設けられ、その中に穴107が位置する。突出部124は、示されている実施例では弓状であるが、例えば矩形、三角形等のような、他の形状であってもよい。突出部124の目的は、長い側部106b、106cと狭い側部106aの真っ直ぐな部分106dとによって規定される(すなわち、収納台101の角120によって規定される)寸法LxBの矩形の収納面(収納台の長さL、幅Bの有用な領域または床面積)の外側に、穴107または溢流口109を配置させることを可能にすることである。
溢流口109を収納台の上記の矩形の収納面内に配置することは不都合である。その理由は、植物容器は通常、例えば収納台の幅Bに対応する長さおよび収納台の長さLの整数分の1(integral fraction)に対応する幅を有するような、それぞれが6つの別個の植物容器を保持する共用矩形ボックス中に入れて収納台上に置かれるからである。この種の配置は記載の矩形収納面内においてのみ可能であるため、そうでなければ、1ボックス分少ない空間しか存在しない。一方、収納面の長さLは、図9および11に示す給水装置におけるフレーム支柱間の寸法および間隔が、実際には、既に存在する多数の給水装置によって規定されるという事実によって決定される。これに関連して、その内部に溢流口が全く存在しない収納台の寸法L、Bも間接的に規定される。
図4は、床103の穴107に挿入される溢流口または排水部材109の実施例を示す。
溢流口109は、1方向(上端)に開き、円形の底壁111によって下端部で閉じられている円筒状の基体から成る。排水口112は、縁116を越えて上から円筒状の基体110に流れ込んだ水を排水させる。溢流口109をその縦軸線113の周りで回すことによって、排水口112の方向、さらにそれによって排水する水が流れる方向を決めることが可能である。このようにして、排水する水の噴流が下の収納台に落ちることを確実にすることが可能である。基体110の周線の周りに複数の排水口112を配置することも可能であることは言うまでもない。点検口を作るために、底壁が部分的または完全に折り畳み可能であってもよい。あるいは、穴およびプラグ部材を設けてもよい。
図4にも示すように、基体110の上部縁116が床103から所望の高さhになるように、所定の間隔で高さを調整することを可能にし、それによって最大水位すなわち床からの高さhを規定する、基体100の外側に多数の係合手段114(くぼみまたは突出)を設ける。
止め118によって、溢流口109が完全に下げられた場合でさえ、残りの量の水は常に収納台に残される。完全にそれを空にするのが望ましい場合は、溢流口に切込みを設けおよび/または穴107の領域の床103に凹みを設けることによってそれを達成できる。さらには、水が常に溢流口の方向に流れ落ちるように、まず第1により高い安定性が達成され、そして第2に傾斜が作られるように、床103自体を湾曲させまたはドーム状になるように設計してもよい。このことは、取り出したときに収納台を完全に空にして、水を効率的に無くすることを確実にする。
係合手段114の代わりに、所望の高さhに設定することを容易にする視覚的マークを設けてもよい。溢流口109が穴107から完全に引き抜かれるのを防ぐか、あるいは少なくとも引き抜かれ難くする止め118を上部縁116の領域に設ける。肩部119は、設定可能な最大レベルを規定する(溢流口109は最高部に達する)。
図1および2−ならびに特に図3−が拡大尺で示すように、取付け手段130は、収納台101の狭い側部106aの領域の側壁105、あるいは角120付近または長い側部106b、106c付近の側壁105に配置される;示されている実施形態では、これら取付け手段は屈曲しまたはL字型であり、それぞれが、(領域106bまたは106aの)側壁105に取り付けられた(例えば溶接された)支持アーム132、およびその支持アームから伸びる挿入アーム134を有する。挿入アームは全て、長い側部106c(「第1の長い側部」とも称される)に向かって自由に終端し、その長い側部に垂直でかつ対応する狭い側部106aに平行に配置される。図3に詳細に示すように、各挿入アーム134は、下記に説明するように収納台101を給水装置のフレーム支柱に掛けることができるように、V字状、半円状または溝状のくぼみ136を有する。さらには、挿入アーム134には、以下に説明するように、反対の姿勢に収納台を掛けることを可能にする第2のくぼみ136aを設けてもよい。
フレーム支柱の外縁または面が長い側部106b、cと同一平面上になるように、4つのフレーム支柱221(図16、および9から11)を収納台の角領域に正確に配置できるように、4つの取付け手段130の内2つは、長い側部106bを越えて僅かに(すなわち、支持アーム132の壁の厚さに対応する寸法dによって)横に突き出ていなければならない。
図5から8は、本発明に基づく給水装置(図9から11)を作るためのベース台の第1の実施形態の概略図である。ベース台は、裏面に取り付けられたローラー250を備えかつフレーム支柱221(以下にさらに説明され、図16に示されている)のために角220領域のそれぞれに取り付けられた支持手段260を有するサブフレーム(単独では示されていない)を有する。床203および周囲の側壁205は、植物等のための平鍋状の容器を形成する。この例において、支持手段260は、角領域に配置され、この図示の態様では、床203および側壁205に固定された正方形の横断面を有する矩形管である;それら矩形管の底部近くにおいて、止め部材261が、その外部輪郭が矩形管260の内部輪郭に対応する矩形管のより小さくかつ短い部材の形で挿入されている。一方、この手段は、上から支持手段260に押し込まれるフレーム支柱のための止めを作り、そのとき、フレーム支柱の外部輪郭は支持手段260の内部輪郭に実質的に対応するかあるいは少なくともそれに嵌合し、一方、下方に突出する止め部材261の領域は、図7および8に示すように、多数のベース台201を積み重ねることを可能にする。支持手段260は、例えば正方形ではない横断面(矩形、C、UまたはL字型、丸または他の形状)を有するフレーム支柱を受け入れるために、様々な形状の断面を有していてよい。サブフレームを有する構造に代わる手段として、支持手段260が側壁205に取り付けられ、さらにローラーが床203に取り付けられていてよい。
図9から11は、図5から8に示すベース台201、2つの図1から3に示す収納台101、および底部の収納台(ベース台)201の支持手段260に挿入された4つのフレーム支柱221を有する本発明に基づく給水装置の第1の実施形態を様々な角度から見た図を示す。
フレーム支柱221は、この場合にはU字型断面として設計されており、その横断面の形状または外部輪郭は正方形(U字材の中間平板部と両脚部が同じ長さ)であり、僅かな遊びで支持手段260に挿入でき、止め261はフレーム支柱の所定の挿入深さを規定する。収納台の縦方向に見られるフレーム支柱の離間距離lは、収納台の外部長さLa(図1)に対応する。
図9および10にも示すように、フレーム支柱221は、その両脚部分222が収納台101、201の長い側部106b、cに垂直になり、一方、両脚部分を連結するフレーム支柱221の中間平板部223が長い側部106b、cに実質的に平行に配置されかつ両脚部分に関連して1つの同じ方向を指す(図9および10では、前方正面を向く)ように、支持手段260に挿入される。中間平板部223はそれぞれ、その中に挿入アーム134が掛けられる垂直に(すなわち支柱の縦方向に)走る挿入溝またはくぼみ225(図16も参照)を所望の高さに備えている。この過程で、挿入アーム134にあるくぼみ136は中間平板部223を挟み、そのくぼみ136の幅は中間平板部223の材料の壁厚に実質的に対応する。
収納台の挿入末端部がそれぞれ、2つの対向したくぼみ136、136a(図3)を備える場合、雨水がその中に貯まらないように、保管または運搬目的(植物のない状態で)でその上端側を下方に向けて収納台を掛けることができる。
図12は、収納台101と実質的に同じである、第2の実施形態に基づく収納台101'の平面図を示す。唯一の違いは、図12の下部に示している取付け手段130'の配置であり、それは、図1または3に基づく実施形態と比較して、収納台の狭い側部106aの中央よりにずれている。詳細には、ずれた位置に取り付けられた2つの取付け手段130'の挿入アーム134'は、図9に示す配置と比較して、それらが掛けられる対応するフレーム支柱が同様にずらされるように位置づけられる。この実施形態の利点は、図1の場合におけるように取付け手段130'が壁厚によって側方外側に突き出ることなく、長い側部106b、cによって規定される収納台の外部幅寸法Ba内に完全に配置されることである。
図13は、本発明に基づく給水装置の第2の実施形態(図14および15)を構成するベース台201'の第2の実施形態を示す。ベース台201'と201との唯一の違いは、4つの支持手段260'(この場合、正方形の横断面を有する矩形管である)の内の2つが、ちょうど角領域には配置されておらず、図12に示すように改変されている取付け手段130'の位置に適合しさらに従って収納台101'に適合するように、内側にずらされている。
図14および15は、説明として、第2の実施形態に基づくベース台201'と、多数の第2の実施形態に基づく収納台101'とを用いることによって形成された、本発明に基づく給水装置の第2の実施形態117'を示す。
既に説明した従来技術で公知の収納台において掛ける方法とは対照的に、収納台101、101'において掛ける方法は、4つ全ての挿入アームを、同時に対応する同じ高さにある挿入くぼみ225に挿入することである。これに関連して、収納台の前方末端部すなわち狭い側部106aとフレーム支柱との間に、縦方向に移動または操作するための空間を全く設ける必要がないと思われる。その代わりに、横方向に突出部124と角120との間の領域に対応する操作空間が必要であるが、とにかくその空間はそこに存在する。
第1の実施形態に基づく給水装置において、収納台がフレーム支柱に反対向きに(上端部を下方に向けて)掛けられた上記の変形に加えて、収納台が好ましくは同様に反対向きに(上端部を下方に向けて)置かれるが、収納台の挿入末端部が、支持くぼみ内ではなく、材料がなく−フレーム支柱の断面の形状に依存して−対応するフレーム支柱の縦方向に走る溝(特に、図16において140で示唆されるCまたはU字状の溝)を形成するフレーム支柱の領域内に突き出るように、収納台が支持くぼみに掛けられないで給水装置の反対側から挿入される、より多くの空間を節約する収納台を保管する別のやり方もある。これは、収納台を、支持くぼみ間の所定の距離に依存することなく、1つの台を他の台の上に直接お互いに接するように隙間なく積み重ねることを可能にするという利点を有する。この場合、通常のやり方で吊り下げるよりもベース台の上により多くの収納台を積み重ねることができ、その上、収納台を掛けないで、1つの台を他の台の上に単に載せるだけでよいため、時間を節約する。
図18は、収納台40をこのやり方で積み重ねた態様を示し、床または収納台の耐力(load-bearing capacity)を増すために断面がU字形である控え構造(bracing profile)145が床102の下側に取り付けられており、一方で、その末端部の正面の縁は、積み重ねの上に置かれたさらなる収納台を中央に位置づける手段としての役割を果たす。
底の収納台、すなわちベース台201の上に直接置かれている収納台が、横に移動させることなく、収納台の側壁105が実質的に直接ベース台201の側壁205に沿うような位置を意味する中央位置にくることを確実にするため、図19に示すように、センタリング手段146をベース台の側壁205に取り付けてもよい。図示したものの場合、2つの板状のセンタリング手段146(図19ではそれらの一方のみを示す)が突出部124(この場合には台形である)のそれぞれに溶接され、各センタリング手段146の一部は側壁を越えて上方に突き出ており、それによってその上に置かれる収納台を中央に位置づける手段を形成する。センタリング手段の上方に突き出た部分は、収納台をその上に置きやすくするため、僅かに外側に曲がっている。
図16に示すように、フレーム支柱は、その末端領域に、1−または2つの離間した−突っ張り170を備えており、収納台の挿入末端部のそれぞれが2つのくぼみ136、136a(図3)を有しているならば一番上の1または2つの収納台を反対向きに掛けることができ、また給水装置にフレーム支柱の上端部の領域における改善された安定性をもたらし、さらにはフレーム支柱が不要な態様で離れて動くのを防ぐ。図17は、使用時の位置における、そのような突っ張りに掛けられた収納台101を示す。
直接1つの台が他の台の上にくるように多くの収納台が積み重ねられる場合にいつも、ベース台に直接載る底の収納台の挿入末端部が収納台の全重量を支える必要がないようにするため、負荷を負うことなくその中に一番下の収納台の挿入末端部が突き出ることができる切抜き穴262をベース台の支持手段または矩形管に組み入れることも好都合である。切抜き穴262の大きさは、いわば、フレーム支柱の溝部分の延長部分まででかつ支持手段260の上端から測定して、図8において長さtを有し、ベース台上に上下逆に置かれた底の収納台の挿入末端部が支持手段上に載らないように寸法が決められている。本明細書において「上下逆に置かれた」なる表現は、植物および水を保持するのに用いる通常の位置に対して、中心縦軸の周りを180°回転させた配向を称し;「上下逆」なる記載は、その上側が下側を向き、挿入末端部が使用する際の方向と反対の方向を向いていることを意味する。
本発明に基づく収納台の第1の実施形態の平面図を示す。 図1に示す収納台の斜視図を示す。 図1および2に示す収納台の拡大した部分を示す。 図1−3に示す収納台の溢流口の断面図を示す。 第1の実施形態に基づくベース台の斜視図を示す。 図5に示すベース台の平面図を示す。 図6の方向VIIから見た、1つの台を他の台の上に積み重ねた複数の図5および6に示すベース台の斜視図を示す。 図7に対応する側部図を示す。 本発明に基づく給水装置の第1の実施形態の斜視図を示す。 異なる角度から見た図9に示す給水装置を示す。 図9および10に示す給水装置の正面図を示す。 第2の実施形態に基づく収納台の平面図を示す 第2の実施形態に基づくベース台の平面図を示す。 本発明に基づく給水装置の第2の実施形態の斜視図を示す。 異なる角度から見た図14に示す給水装置を示す。 フレーム支柱の概略図を示す。 逆に掛けられた収納台の角領域を示す。 逆に積み重ねた収納台を示す。 ベース台の側壁に取り付けられたセンタリング手段を示す。
符号の説明
101,101' 収納台
103 床
105 側壁
106a 狭い側部
106b 長い側部
106c 第1の長い側部
106d (106aの)真っ直ぐな部分
107 穴
109 溢流口(排水部材)
110 円筒状の基体
111 底壁
112 排水口
113 縦軸
114 係合手段/マーク
116 上部縁
117,117' 給水装置
118 止め
119 肩部
120 (101の)角
124 突出部
126 (101,101'の)縦軸
130,130' 取付け手段
132 支持アーム
134,134' 挿入アーム
136,136a くぼみ
140 (221の)縦溝
145 控え構造
170 突っ張り

201,201' ベース台
203 床
205 側壁
207 (109のための穴)
220 角
221 フレーム支柱
222 両脚部分
223 中間平板部
225 挿入溝/くぼみ
250 ローラー
260,260' 支持手段
261 止め
262 切抜き穴

d (132の)厚さ
B (101,101',201,201'の)内部幅
Ba (101,101',201,201'の)外部幅
h 高さレベル
L (101,101',201,201'の)内部長さ
La (101,101',201,201'の)外部長さ
l (221の)離間距離
t (262)の長さ

Claims (19)

  1. 矩形で、フレーム支柱(221)に掛けるための取付け手段(130)を2つの平行な狭い側部(106a)のそれぞれに2つずつ有する、植物の保管、給水および運搬用の収納台であって、各取付け手段(130)が、対応する狭い側部(106a)に沿って走りかつ第1の長い側部(106c)に向かって自由に終わる挿入末端部(134)を有し、該挿入末端部(134)が、確実な嵌合でフレーム支柱(221)に掛けるための2つの対向したくぼみ(136, 136a)を有することを特徴とする収納台(101, 101')。
  2. 前記第1の長い側部(106c)に近接する2つの挿入末端部(134)が、前記第1の長い側部(106c)に関連する収納台(101,101')の角領域(120)に配置されていることを特徴とする請求項1記載の収納台。
  3. 他の2つの挿入末端部(134)が、反対側の角領域(120)に配置されていることを特徴とする請求項2記載の収納台。
  4. 他の2つの挿入末端部(134)が、長い側部(106b,106c)間の位置に配置されていることを特徴とする請求項2記載の収納台。
  5. 前記取付け手段(130)が屈曲しており、支持アーム(132)と、挿入末端部を形成する挿入アーム(134)とを有することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の収納台。
  6. 前記支持アーム(132)が側壁(105)に固定されていることを特徴とする請求項5記載の収納台。
  7. 前記狭い側部(106a)のそれぞれには、取付け手段(130)間に突出部が設けられ、各突出部内に溢流口(109)が配置されていることを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の収納台。
  8. ローラー(250)が裏面に取り付けられていることを特徴とする請求項1から7いずれか1項記載の収納台。
  9. 平鍋状の形状で、さらに、所望レベルの液体を規定するための溢流口を有することを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載の収納台。
  10. 周囲の側壁(105)を備えていることを特徴とする請求項9記載の収納台。
  11. 前記溢流口(109)が、液体の所望レベルを設定するために、無限にまたは段階的に高さ調節可能なものであることを特徴とする請求項9または10記載の収納台。
  12. 前記溢流口(109)が、所定位置に視覚的マークおよび/または機械的保持手段(114)を有することを特徴とする請求項11記載の収納台。
  13. 前記溢流口(109)が、側部を向く少なくとも1つの排水口(112)を有することを特徴とする請求項9から12いずれか1項記載の収納台。
  14. 前記溢流口(109)が、穴(107)に回転可能に取付けられていることを特徴とする請求項13記載の収納台。
  15. 請求項1から14いずれか1項記載の植物の保管、給水および運搬用の収納台(101,101')を少なくとも2つ、1つの台が他の台の上にくるように配置して有し、さらに、取付け手段(130) を掛けるための支持くぼみ(225)を備えた4つの垂直フレーム支柱(221)が前記収納台(101)の狭い側部(106a)に配置されていることを特徴とする給水装置(117,117')。
  16. 前記フレーム支柱(221)が、L、UまたはC字型の矩形の輪郭であることを特徴とする請求項15記載の給水装置。
  17. 前記フレーム支柱(221)が、形状およびサイズにおいて前記収納台(101,101')に対応するベース台(201,201')に、取り外し可能に取り付けられていることを特徴とする請求項15または16記載の給水装置。
  18. 前記ベース台が、ローラーと、底壁(203)と、周囲の側壁(205)とを有することを特徴とする請求項17記載の給水装置。
  19. 前記ベース台が、切抜き穴(262)を備えた、フレーム支柱(221)のための支持手段(260)を有することを特徴とする請求項17または18記載の給水装置。
JP2006035493A 2005-03-31 2006-02-13 植物の保管および給水用の収納台、ならびに給水装置 Expired - Fee Related JP4943712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005005087.3 2005-03-31
DE200520005087 DE202005005087U1 (de) 2005-03-31 2005-03-31 Lagerungsplattform zum Lagern und Bewässern von Pflanzen sowie Bewässerungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006280367A JP2006280367A (ja) 2006-10-19
JP4943712B2 true JP4943712B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=34707094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035493A Expired - Fee Related JP4943712B2 (ja) 2005-03-31 2006-02-13 植物の保管および給水用の収納台、ならびに給水装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7845108B2 (ja)
EP (1) EP1707077B1 (ja)
JP (1) JP4943712B2 (ja)
CN (1) CN1839677B (ja)
AT (1) ATE439778T1 (ja)
AU (1) AU2006201275B2 (ja)
DE (2) DE202005005087U1 (ja)
DK (1) DK1707077T3 (ja)
ES (1) ES2331704T3 (ja)
PT (1) PT1707077E (ja)
RU (1) RU2390988C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1030586C2 (nl) * 2005-12-02 2007-06-05 Iso Groep Machb B V Inrichting en werkwijze voor het monteren van rekken.
CN104055399A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 吴昊 壁挂式储物台
NL2015372B1 (en) 2015-08-31 2017-05-24 Container Centralen As Trolley for carrying goods.
US10390614B1 (en) * 2018-07-30 2019-08-27 Jay Charles Olivier Quick connect shelf system for a utility cart
GB2578685B (en) 2018-09-27 2021-06-23 Loadhog Ltd Dolly and dolly arrangement
US10986786B2 (en) 2018-12-18 2021-04-27 Clinton Doty Movable plant rack drainage system
CN113647274B (zh) * 2021-08-13 2023-08-01 苏州科技大学 一种自适应的蓄水系统及农业大棚
CN113706804B (zh) * 2021-08-26 2022-10-18 深圳市物华天宝软件有限公司 奢侈品珠宝零售管理方法及装置、设备和存储介质

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US949288A (en) * 1908-06-10 1910-02-15 Art Metal Construction Co Locking device for shelving.
US929723A (en) * 1909-03-18 1909-08-03 Art Metal Construction Co Locking device for shelves.
US2654346A (en) * 1949-12-05 1953-10-06 John W Goff Poultry watering device
US3086364A (en) * 1960-06-03 1963-04-23 Austin Motor Co Ltd Hydrostatic power transmissions
US3108400A (en) * 1961-10-04 1963-10-29 Jr George E Wolfe Plant watering system
US3455054A (en) * 1967-03-02 1969-07-15 Dawson Inc Alexander Subterranean irrigation system
US3482785A (en) * 1968-02-16 1969-12-09 Richard D Chapin Tube positioner with flow regulating means
US3822672A (en) * 1968-12-19 1974-07-09 S Janson Milking installation for cow stables
FR2041593A5 (ja) * 1969-04-30 1971-01-29 Peugeot Cycles
US3606157A (en) * 1969-08-04 1971-09-20 Richard D Chapin Suspension spray system
US3664063A (en) * 1970-09-21 1972-05-23 R Louis Ware Plant growth apparatus
US3772827A (en) * 1971-10-06 1973-11-20 R Ware Plant tray irrigation system
DE2204583C3 (de) 1972-02-01 1975-05-28 Heinz 3091 Martfeld Klausen Transportables Ausstellungs- und Verkaufsregal
US3797842A (en) * 1972-06-14 1974-03-19 Cornelius Co Transfer cart
FR2297557A1 (fr) 1975-01-16 1976-08-13 Ronig Rosemarie Dispositif d'irrigation pour cultures en serre
DK139747B (da) 1977-01-12 1979-04-09 Variantsystemet As Transportvogn med hylder og hjul.
US4163342A (en) * 1978-03-24 1979-08-07 General Electric Company Controlled environment agriculture facility and method for its operation
US4276720A (en) * 1978-09-15 1981-07-07 William Lyon Plant watering mat system
US4250666A (en) * 1979-04-10 1981-02-17 Rakestraw Roy R Supporting structure for plants
US4571883A (en) * 1983-08-22 1986-02-25 Roy Shaw Plant pot drain
DE3619262A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Cordes Werner Transportwagen
IT218393Z2 (it) 1989-07-20 1992-05-05 Uniflex Utiltime Spa Apparecchiatura integrata di distribuzione idrica.
JPH0352150U (ja) * 1989-09-27 1991-05-21
US5048462A (en) * 1989-10-31 1991-09-17 Avtron Inc. Hanger for water supply system and method of installation
DK167947B2 (da) * 1991-09-09 1999-11-08 Leif Liebmann Pedersen Vandingsventil til dyrkningsbord samt vandingsanleag hermed
DK0614794T3 (da) 1993-03-09 1998-12-21 Albert Zuiderduin Transportstativ
JP3535570B2 (ja) * 1994-05-24 2004-06-07 淳三郎 河崎 園芸用台車
US5673511A (en) * 1995-12-28 1997-10-07 Holtkamp Greenhouses, Inc. Plant stand with self-watering trays
US5826375A (en) * 1996-06-07 1998-10-27 Black; Alan Modular planter system
IL119352A (en) * 1996-10-04 1999-12-22 Rosenberg Peretz Water metering device particularly useful for multiple outlet units
JP3395876B2 (ja) * 1996-12-12 2003-04-14 株式会社ダイフク 組立て棚の棚部材連結構造
US5987812A (en) * 1997-09-29 1999-11-23 Stem Systems, Inc. Plant stand system
US5957060A (en) * 1998-04-24 1999-09-28 Morgan Marshall Industries, Inc. Shelving system
US6672003B2 (en) * 1998-05-01 2004-01-06 Hong Ku Park Wall-hanging plant pot
US5956893A (en) * 1999-01-15 1999-09-28 Harrison; Patricia Jessica Plant irrigation table
US6243985B1 (en) * 1999-04-08 2001-06-12 Julius Miller Automatic watering system
KR100316370B1 (ko) * 1999-09-13 2001-12-22 변복구 작물의 공중채묘용 육묘장치
US6286694B1 (en) * 1999-11-23 2001-09-11 L&P Property Management Company Display stand and shelf assembly
DE10003837A1 (de) 2000-01-28 2000-10-05 Franz Lanz Flächenbewässerung für Anstautische mit geschlossenem Kapillarsystem für Pflanzen
FR2805965B1 (fr) 2000-03-10 2002-06-14 Pyrene Automation Procede d'arrosage de parcelle sous serre, et dispositif associe
US20020029517A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-14 Hutchinson William Robert Self -irrigating display rack for container plants
US6526897B1 (en) * 2000-09-21 2003-03-04 V. John Ondrasik Shelving system
US6820757B2 (en) * 2001-01-12 2004-11-23 Rubbermaid Incorporated Beam structures for shelving apparatus
US20020189163A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Cooper Edwin A. Self-watering plant holder
US6695231B2 (en) * 2002-02-15 2004-02-24 Dramm Corporation Irrigation system for growing plants at a growing facility
US6793223B2 (en) * 2002-05-03 2004-09-21 Precision Wire Racks And Carts, Inc. Convertible stocking cart
US6729484B2 (en) * 2002-08-21 2004-05-04 Chicago Display Marketing Corporation Multi-position display rack
DE20213719U1 (de) * 2002-08-30 2002-12-19 Korte Hermann Lagerungsplattform zum Lagern und Bewässern von Pflanzen
US20050039390A1 (en) * 2003-07-02 2005-02-24 Nexus, Inc. Plant display system
US7395630B2 (en) * 2003-08-15 2008-07-08 Dipl.-Ing. Permann Korte Storage platform for storage and watering of plants and watering device
CL2004002056A1 (es) * 2003-08-15 2005-05-06 Hermann Korte Dipl Ing Plataforma de almacenamiento, para el almacenamiento, para el alamcenamiento, riego o transporte de plantas, siendo rectangular y presentando en dos lados de menor longitud paralelos respectivamente, dos elementos de sujecion para colgar en los trave
US6843206B1 (en) * 2003-08-27 2005-01-18 Bradley W. Knippelmeir Water tray drinker for pigs
US6843022B1 (en) * 2003-11-10 2005-01-18 Clarence W. Holley Self-watering plant carrying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
RU2006110362A (ru) 2007-10-20
CN1839677B (zh) 2010-10-20
JP2006280367A (ja) 2006-10-19
DE202005005087U1 (de) 2005-06-23
EP1707077A2 (de) 2006-10-04
EP1707077A3 (de) 2006-10-18
PT1707077E (pt) 2009-11-23
RU2390988C2 (ru) 2010-06-10
ATE439778T1 (de) 2009-09-15
US20060218858A1 (en) 2006-10-05
US7845108B2 (en) 2010-12-07
ES2331704T3 (es) 2010-01-13
DE502005007928D1 (de) 2009-10-01
EP1707077B1 (de) 2009-08-19
DK1707077T3 (da) 2009-11-23
AU2006201275A1 (en) 2006-10-19
CN1839677A (zh) 2006-10-04
AU2006201275B2 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943712B2 (ja) 植物の保管および給水用の収納台、ならびに給水装置
AU2006203576B2 (en) Storage device
JP4652744B2 (ja) 植物保管及び給水用の保管トレー並びに給水装置
JP4652743B2 (ja) 植物の保管及び給水用保管トレー並びに給水装置
CN1810095B (zh) 用于植物的灌溉和输送装置
ES2272865T3 (es) Plataforma de alamcenamiento para el almacenamiento y riego de plantas, asi como dispositivo de riego.
JP2011101606A (ja) 植栽装置
JP5788366B2 (ja) 給水式プランター装置
WO2007004438A1 (ja) 育苗ポット及び水耕栽培装置
US20160289059A1 (en) Liquid Dispenser Caddy
JP4554848B2 (ja) 飲料供給装置
TWM460596U (zh) 適用於高腳杯之防傾倒托盤
JPH0718336Y2 (ja) 支持台を備えた反転ポット
JPS6237511Y2 (ja)
JP3103814U (ja) 観賞魚および水草の展望塔組み込み型水槽
CA2913775A1 (en) Liquid despenser caddy
JPH0666435U (ja) 転倒防止装置
JPH07112861B2 (ja) 分割及び連結可能な瓶箱
JPH0667329U (ja) 液体容器
CN105326396A (zh) 一种奶袋固定装置
JPH0675357U (ja) 食器洗浄機用食器かご

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees