JP4943442B2 - 発光スクリーンに基づくレーザ投影システム - Google Patents

発光スクリーンに基づくレーザ投影システム Download PDF

Info

Publication number
JP4943442B2
JP4943442B2 JP2008534118A JP2008534118A JP4943442B2 JP 4943442 B2 JP4943442 B2 JP 4943442B2 JP 2008534118 A JP2008534118 A JP 2008534118A JP 2008534118 A JP2008534118 A JP 2008534118A JP 4943442 B2 JP4943442 B2 JP 4943442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
projection system
light source
wavelength region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008534118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510536A (ja
Inventor
ウルリヒ ヴァイヒマン
ペテル シュミット
ゲロ ホイスレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009510536A publication Critical patent/JP2009510536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943442B2 publication Critical patent/JP4943442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの第1レーザ光源と、投影スクリーンと、上記レーザ光源のレーザビームを投影して上記投影スクリーン上に画像を形成する空間光変調器とを有し、上記投影スクリーンが、上記レーザビームにより励起されると青色光を発する発光層を有するようなレーザ投影システムに関する。
投影は、光学エタンデュー(optical etandue)の点で非常に要求の大きい応用例である。可能な限り点状の光源を提供するために、最近ではUHPランプ又はキセノンランプ等の短アークランプが使用されている。通常の投影システムにおいては、光源の光は光学光変調器を介して投影スクリーン上に投影され、その際に所望の画像を形成すべく輝度が変調される。
焦点合わせ性(focusability)の点で、レーザは劇的な利点を提供するもので、大幅に小さな表示サイズを可能にし、従って極めて大きな費用低減可能性を保持している。レーザの他の幾つかの利点も、レーザを投影用の高度に望ましい光源にさせている。
適切なレーザ光源、特に可視波長範囲内の適切な波長のダイオードレーザの欠如が、今までのところ、レーザ型投影システムに対する主な障害である。赤色レーザダイオードは630nmから赤外領域までの波長範囲に対して広く利用可能であるが、効率的な青色ダイオードは今までのところ紫外及び紫色波長範囲でしか利用可能でなく、これは人の目にとっては適していない。RGB表示器(R:赤、G:緑、B:青)に必要とされる450〜465の青色波長に関しては、十分な出力パワー及び効率を持つレーザダイオードは見つけることができない。したがって、利用可能な現代のレーザ投影システムは嵩張り且つ高価な、かなり複雑なレーザ源に依存している。このような理由により、レーザ投影システム又はレーザ表示器は、ハイエンドな応用例にのみ使用され、消費者向け市場への道は未だ見つかっていない。
特許出願公開第2003−287802号は、添付請求項1の前置部によるレーザ投影システムを開示している。この投影システムには3つのレーザ光源が設けられ、これら光源のビームが空間光変調器により投影されて投影スクリーン上に画像を形成する。上記レーザ光源のうちの2つは、RGB投影に必要とされる3つのカラーのうちの2つの光を放出する。残りのカラーは、励起光源と呼ばれる第3のレーザ光源のレーザビームにより励起される投影スクリーン上の発光層により放出される。この文献に開示された実施例の1つにおいて、上記励起光源は紫外光を放出する半導体レーザであり、上記発光層は該紫外光を青色光に変換する。この発光層の基本材料として、Sr10(PO)Cl:Euが提案されている。しかしながら、この材料は発光スクリーン装置に使用するには理想的ではない。このような装置においては、励起光源は好ましくは405nmのレーザダイオードである。何故なら、これらのダイオードは容易に入手可能であるからである。405nmの波長において、上記文献の発光材料は小さな吸収度しか有さず、結果として変換効率が劣る。
本発明の目的は、発光スクリーンに基づくレーザ投影システムであって、少なくとも405nmの波長領域におけるレーザ光を青色光に効率的に変換することができるようなレーザ投影システムを提供することにある。
上記目的は、請求項1のレーザ投影システムにより達成される。当該システムの有利な実施例は、従属請求項の主題であり、本発明を実施するための下記の記載及び例において更に説明する。
提案されたレーザ投影システムは、少なくとも1つの第1レーザ光源と、投影スクリーンと、該投影スクリーン上に画像を形成するために上記第1レーザ光源のレーザビームを投影する空間光変調器とを有する。上記空間光変調器は、例えば他の投影システムから既知の、如何なる光変調器とすることもできる。上記投影スクリーンは、上記レーザビームにより励起されると青色光を放出するような発光層を有する。該発光層は、発光材料として、BaMgAl1117:Eu又はMSi6−aAl8−ax+a:Eu2+(但し、M=Sr,Ba,Ca;0≦x≦1;0≦a≦1)のうちの少なくとも一方を含む。
上記材料を含む発光層によれば、405nmの領域で発光する第1レーザ光源のレーザ光は、450〜460nmの範囲の蛍光又は燐光光に効率的に変換される。本投影システムの発明者は、この材料が、驚くことに特許出願公開第2003−287802号の既知の材料よりも405nmの励起波長に対して大幅に良好な変換効率を有することを見出した。従って、本投影システムは投影スクリーン上で青色光を生成するために市販の405nmレーザダイオードを使用することを可能にする。該発光層の投影スクリーンへの塗布(application)は、例えばコーティング技術等の当業者により既知の幾つかの方法で実施することができる。好ましくは、提案された該投影システムは少なくとも3つの異なるレーザ光源、即ち異なる波長で発光する上記第1レーザ光源、第2レーザ光源及び第3レーザ光源を有する。第2及び第3レーザ光源の波長を適切に選択すれば、RGBレーザ投影システムを実現することができる。
斯様なRGB投影システムにおいて投影スクリーン上で青色画像に重ね合わされねばならない赤色画像のために、例えばGaAs材料系に基づく赤色レーザダイオードを使用することができる。投影スクリーン上で青色及び赤色画像に重ね合わされねばならない緑色画像のためには、例えば周波数逓倍(frequency doubled)Nd:YAGレーザ又はアップ変換レーザを使用することができる。
緑色及び赤色光を、青色光と同様の態様で(即ち、ダウン変換により)投影スクリーン上の発光層により発生することも可能である。この目的のために、当該発光層は、第2又は第3レーザ光源の光を赤色又は緑色光に変換する他の材料を含まなければならない。好ましくは、このような実施例における第2又は第3レーザ光源は紫外又は紫色光を放出する。この光は、当然、前記第1レーザ光源の光とは異なる波長を有さねばならない。更に、2つの発光材料、即ち青色光を発生するための材料及び赤色又は緑色光を発生するための材料は、これら材料が対応するレーザ光源の光によってのみ励起されるように異なる吸収帯を有さねばならない。一方の材料は、好ましくは第2又は第3レーザ光源の波長領域における吸収を伴うこと無しに、第1レーザ光源からの放射を吸収しなければならない。他方の材料は、好ましくは第1レーザ光源の波長領域における吸収を伴うこと無しに、第2又は第3レーザ光源からの放射を吸収しなければならない。
赤色又は緑色光を生成するための紫外又は紫色光からのダウン変換の代わりに、緑色又は赤色光へのアップ変換を可能にするような材料を発光層に使用することもできる。例えば970nmの波長で発光するレーザダイオードを使用すると、発光層におけるEr3+ドーピングされた物質は、非常に効率的に2つの赤外光子を吸収すると共に550nmの1つの緑色光子を放出することができる。この種の幾つかの非常に効率的な蛍光体、例えばEr,Yb:NaYF4; Er,Yb:YF3; Er,Yb:BaYF5;又はEr3+ドーピングされたZBLANガラス(53 ZrF4, 20 BaF2, 4 LaF3, 3 AlF3, 20 NaF)が入手可能である。
好ましくは、アップ変換及び/又はダウン変換のために、本投影システムにおいては360nmと440nmとの間の及び/又は780nmと1200nmとの間の波長範囲で発光するレーザダイオードがレーザ源として使用される。特に、第1レーザ光源は、好ましくは、405nmの波長領域で発光するGaNレーザダイオードとする。それにも拘わらず、例えば385nm等の紫外又は紫色領域で発光する他のレーザダイオードも使用することができる。赤色光及び緑色光(アップ変換により緑色光)を発生するためには、GaAs材料系に基づくと共に630nmから赤外領域までの波長範囲で発光するレーザダイオードが好ましい。他の例として、ダウン変換発光材料との関連で緑色光を発生するために、好ましくは、前記紫外又は紫色レーザダイオードが使用される。
本説明及び請求項において、"有する"なる文言は他の構成要素又はステップを排除するものではなく、同様に、単数形は複数を排除するものではない。また、請求項における如何なる符号も、これら請求項の範囲を限定するものと見なしてはならない。
下記の例示的実施例は、本発明の範囲を制限することなしに、添付図面を参照して本レーザ投影システムの一例を示すものである。
添付された図1は、本発明の一例によるレーザ投影システムの概略構成を示している。このレーザ投影システムは、3つのレーザダイオード、即ち405nmの波長で発光する第1のGaNレーザダイオード1と、630nmの波長で発光する第2のGaAsレーザダイオード2と、970nmの波長で発光する第3のGaAsレーザダイオード3とを備えるレーザ源ユニットを有している。上記3つのレーザダイオードのレーザビームは、輝度(intensity)変調器4を通過し、適切なビーム合成器5において1つの結合されたレーザ光ビームに合成される。このレーザ光ビームは、例えば2軸偏向スキャナ等の空間光変調器6を介して投影スクリーン7上に投影される。上記輝度変調器4及び空間光変調器6は投影スクリーン7上に所望の画像を生成すべく従来既知のようにビデオ制御ユニット8により制御される。
本例において、投影スクリーン7は図1の拡大詳細図に見られるように発光層9により被覆されている。該発光層9は全投影スクリーンを覆っている。この発光層9は主成分としてSrSiO:Eu2+及びEr,Yb:NaYFの混合物を含み、これらは適切なマトリクス材料内に埋封することができる。
この発光層9によれば、前記第1レーザダイオード1からのレーザ光は投影スクリーン上で450〜460nmの青色光に変換される(ダウン変換)。一方、前記第3レーザダイオード3から放出されたレーザ光は、550nmの波長の緑色光に変換される(アップ変換)。従って、上記3つのレーザダイオードにより当該投影スクリーン上で生成されるカラーは、630nm(R)、550nm(G)及び450〜460nm(B)の波長を有する。これは、見る者に対して現実そっくりのカラーの画像を提供するようなRGB投影を可能にする。
このような投影システムは、ランプ型投影機の優れた代替物となる。光源としてのレーザダイオードの使用可能性の結果、低コストで実現することが可能な非常に小型の構成となる。提案された当該材料の青色変換に対する高変換効率及び該材料の赤色(及び更に緑色)波長に対する高反射度故に、非常に明るい画像を投影することができる。
提案されたレーザ投影システムの一例の概略構成を示す。
符号の説明
1 第1レーザダイオード
2 第2レーザダイオード
3 第3レーザダイオード
4 輝度変調器
5 ビーム合成器
6 空間光変調器
7 投影スクリーン
8 ビデオ制御ユニット
9 発光層

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの第1レーザ光源と、投影スクリーンと、該投影スクリーン上に画像を形成するために前記第1レーザ光源のレーザビームを投影する空間光変調器とを有し、前記投影スクリーンが前記レーザビームにより励起されると青色光を放出するような発光層を有するレーザ投影システムであって、
    前記発光層が、発光材料として、Si6−aAl8−ax+a:Eu2+(但し、M=Sr,Ba,Ca;0≦x≦1;0≦a≦1)含むことを特徴とするレーザ投影システム。
  2. 前記第1レーザ光源が紫色又は紫外波長領域で発光するレーザダイオードであることを特徴とするような請求項1に記載のレーザ投影システム。
  3. 少なくとも1つの第2レーザ光源及び少なくとも1つの第3レーザ光源を更に有し、前記第1、第2及び第3レーザ光源が異なる波長で発光することを特徴とするような請求項2に記載のレーザ投影システム。
  4. 前記第2レーザ光源が赤色波長領域で発光することを特徴とするような請求項3に記載のレーザ投影システム。
  5. 前記第3レーザ光源が緑色波長領域で発光することを特徴とするような請求項4に記載のレーザ投影システム。
  6. 前記発光層が赤外波長領域の光の緑色光へのアップ変換に適した他の発光材料を含み、特にはレーザダイオードである前記第3レーザ光源が該赤外波長領域で発光することを特徴とするような請求項4に記載のレーザ投影システム。
  7. 前記発光層が紫色又は紫外波長領域の光の緑色光へのダウン変換に適した他の発光材料を含み、特にはレーザダイオードである前記第3レーザ光源が該紫色又は紫外波長領域で発光することを特徴とするような請求項4に記載のレーザ投影システム。
  8. 前記第3レーザ光源が緑色波長領域で発光することを特徴とするような請求項3に記載のレーザ投影システム。
  9. 前記発光層が赤外波長領域の光の赤色光へのアップ変換に適した他の発光材料を含み、特にはレーザダイオードである前記第2レーザ光源が該赤外波長領域で発光することを特徴とするような請求項8に記載のレーザ投影システム。
  10. 前記第2レーザ光源がレーザダイオードであることを特徴とするような請求項4に記載のレーザ投影システム。
  11. レーザ光源のレーザビームを投影することにより画像を形成するための投影スクリーンであって、当該投影スクリーンが前記レーザビームにより励起されると青色光を放出するような発光層を有し、
    前記発光層が、発光材料として、MSi 6−a Al 8−a x+a :Eu 2+ (但し、M=Sr,Ba,Ca;0≦x≦1;0≦a≦1)を含むことを特徴とする投影スクリーン。
  12. 前記発光層が、更に、
    赤外波長領域の光の緑色光へのアップ変換に適した発光材料、及び/又は、
    紫色又は紫外波長領域の光の緑色光へのダウン変換に適した発光材料、
    を含むことを特徴とするような請求項11に記載の投影スクリーン。
JP2008534118A 2005-10-04 2006-09-26 発光スクリーンに基づくレーザ投影システム Active JP4943442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109191.6 2005-10-04
EP05109191 2005-10-04
PCT/IB2006/053492 WO2007039850A1 (en) 2005-10-04 2006-09-26 A laser projection system based on a luminescent screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510536A JP2009510536A (ja) 2009-03-12
JP4943442B2 true JP4943442B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37685753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534118A Active JP4943442B2 (ja) 2005-10-04 2006-09-26 発光スクリーンに基づくレーザ投影システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8147067B2 (ja)
EP (1) EP1934652B1 (ja)
JP (1) JP4943442B2 (ja)
KR (1) KR101306023B1 (ja)
CN (1) CN101278232B (ja)
AT (1) ATE546757T1 (ja)
DK (1) DK1934652T3 (ja)
ES (1) ES2382882T3 (ja)
PT (1) PT1934652E (ja)
TW (1) TWI420227B (ja)
WO (1) WO2007039850A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144642B2 (ja) * 2006-10-30 2008-09-03 ソニー株式会社 レーザ光源装置及びこれを用いた画像生成装置
TW201033723A (en) * 2008-12-02 2010-09-16 Alvis Technologies Corp Laser projection system
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
DE112010002177B4 (de) 2009-05-29 2023-12-28 Kyocera Sld Laser, Inc. Projektionssystem
WO2012038170A1 (de) 2010-09-21 2012-03-29 Saint-Gobain Glass France Glasscheibe als head-up-display
KR101214234B1 (ko) * 2011-02-14 2012-12-20 삼성전자주식회사 형광체 및 이의 제조방법
PT2697336T (pt) 2011-04-15 2016-09-05 Saint Gobain Processo para o fabrico de uma película com partículas luminescentes
BR112014001042A2 (pt) * 2011-08-29 2017-02-21 Saint Gobain dispositivo para gerar uma imagem de exibição em um painel de vidro compósito
US8585929B2 (en) * 2011-09-23 2013-11-19 Epistar Corporation Phosphor and method for preparing the same
US9124061B2 (en) * 2013-05-14 2015-09-01 Spectralus Corporation Projection RGB-laser light source with stabilized color balance
CN109976083A (zh) * 2017-12-26 2019-07-05 张家港康得新光电材料有限公司 透明投影膜及具有其的投影装置
DE102018203246A1 (de) * 2018-03-05 2019-09-05 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit wellenlängenkonverter und verfahren zum erzeugen von nutzlicht durch wellenlängenkonversion
CN108803226B (zh) * 2018-05-18 2020-12-22 华南理工大学 一种含有上转换发光材料的荧光显示屏及其制备方法与应用
JP7463077B2 (ja) * 2018-12-06 2024-04-08 キヤノン株式会社 表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US12000552B2 (en) 2019-01-18 2024-06-04 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
DE102019106674A1 (de) * 2019-03-15 2020-09-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung und Verfahren zur Projektion einer Mehrzahl von Strhalungspunkten auf eine Oberfläche
CN113376935B (zh) * 2020-02-25 2022-08-02 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2004262C3 (de) * 1970-01-30 1975-01-09 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Projektionsschirm für granulationsfreie Laserstrahlprojektion
GB1306614A (en) * 1970-07-07 1973-02-14 Western Electric Co Visual display apparatus
JPH03282492A (ja) * 1989-02-27 1991-12-12 Texas Instr Inc <Ti> ビデオディスプレイシステム
EP0635986B1 (en) 1989-02-27 2000-05-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system
KR100283829B1 (ko) * 1995-06-02 2001-03-02 모리시타 요이찌 광소자, 레이저 광원 및 레이저 장치와 광소자의 제조방법
CN1534803B (zh) * 1996-06-26 2010-05-26 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 具有发光变换元件的发光半导体器件
KR100741690B1 (ko) * 1996-09-24 2007-07-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 투사표시장치 및 광원장치
KR100222602B1 (ko) 1996-12-12 1999-10-01 손욱 형광막을 사용한 반사형 셔터 프로젝터
US6897999B1 (en) * 1998-11-25 2005-05-24 The Research Foundation Of The University Of Central Florida Optically written display
DE10147040A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
KR100803586B1 (ko) 2001-12-18 2008-02-15 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비전의 휘도 개선장치
JP4061940B2 (ja) * 2002-03-27 2008-03-19 ソニー株式会社 画像表示装置
JP2003330104A (ja) 2002-05-16 2003-11-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 自発光型画像表示装置
DE10227468A1 (de) 2002-06-20 2004-01-15 Bayerische Motoren Werke Ag Projektionssystem und -verfahren
CN1311272C (zh) * 2002-09-14 2007-04-18 邱新萍 彩色投影显示装置
JP4072632B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-09 豊田合成株式会社 発光装置及び発光方法
US7723740B2 (en) * 2003-09-18 2010-05-25 Nichia Corporation Light emitting device
US7325929B2 (en) * 2003-12-31 2008-02-05 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controllably modulating a laser in a laser projection display
JP4165406B2 (ja) * 2004-01-27 2008-10-15 昭栄化学工業株式会社 蛍光体
EP1713879A2 (en) * 2004-01-30 2006-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low pressure mercury vapor fluorescent lamps
JP4604516B2 (ja) * 2004-03-09 2011-01-05 三菱化学株式会社 発光装置及びそれを用いた照明装置並びにディスプレイ
US7474286B2 (en) * 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light

Also Published As

Publication number Publication date
CN101278232B (zh) 2010-05-26
US8147067B2 (en) 2012-04-03
ATE546757T1 (de) 2012-03-15
WO2007039850A1 (en) 2007-04-12
KR20080059620A (ko) 2008-06-30
EP1934652A1 (en) 2008-06-25
TW200722903A (en) 2007-06-16
DK1934652T3 (da) 2012-06-11
KR101306023B1 (ko) 2013-09-12
PT1934652E (pt) 2012-05-21
EP1934652B1 (en) 2012-02-22
CN101278232A (zh) 2008-10-01
ES2382882T3 (es) 2012-06-14
JP2009510536A (ja) 2009-03-12
TWI420227B (zh) 2013-12-21
US20080259431A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943442B2 (ja) 発光スクリーンに基づくレーザ投影システム
EP1024399B1 (en) Projector light source utilizing a solid state green light source
US20180080626A1 (en) Light sources system and projection device using the same
US6682207B2 (en) Green phosphor converted light emitting diode
KR101502679B1 (ko) 광원 장치 및 프로젝터
WO2016161934A1 (zh) 一种投影系统及其色域控制方法
JP2012247491A5 (ja)
JP2013029831A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2007218956A (ja) 投射型画像表示装置
JP2004341105A (ja) 投写型表示装置
JP2007156270A (ja) 光源装置及び投射型画像表示装置
JP2014240912A (ja) 照明装置及び映像表示装置
WO2015190032A1 (ja) 画像表示装置、及び画像生成方法
JPH02199975A (ja) ディスプレイ装置
US9160997B2 (en) Display apparatus including a wavelength conversion layer
US11156907B2 (en) Light source apparatus and projection display apparatus
JP4061940B2 (ja) 画像表示装置
JP2000314920A (ja) カラーレーザディスプレイ
JP2010262312A (ja) 投写型表示装置
US8696136B2 (en) Rear projection display using laser excited photoluminescence
CN112114487A (zh) 一种多色激光光源合光结构、投影装置及照明设备
CN213182299U (zh) 一种多色激光光源合光结构、投影装置及照明设备
JP2013037252A (ja) プロジェクタ装置
CN213517860U (zh) 一种多色激光光源合光结构、投影装置及照明设备
KR100616812B1 (ko) 백색 발광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4943442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250