JP4942772B2 - トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置 - Google Patents

トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4942772B2
JP4942772B2 JP2008557659A JP2008557659A JP4942772B2 JP 4942772 B2 JP4942772 B2 JP 4942772B2 JP 2008557659 A JP2008557659 A JP 2008557659A JP 2008557659 A JP2008557659 A JP 2008557659A JP 4942772 B2 JP4942772 B2 JP 4942772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
roll
embossing device
region
embossed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008557659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528928A (ja
Inventor
シューツ ユルゲン
Original Assignee
メツエ・ティッスエ・オーワイジェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36758378&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4942772(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メツエ・ティッスエ・オーワイジェー filed Critical メツエ・ティッスエ・オーワイジェー
Publication of JP2009528928A publication Critical patent/JP2009528928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942772B2 publication Critical patent/JP4942772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/02Patterned paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/16Paper towels; Toilet paper; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0725Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0733Pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0738Cross sectional profile of the embossments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0758Characteristics of the embossed product
    • B31F2201/0761Multi-layered
    • B31F2201/0764Multi-layered the layers being nested
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0787Applying adhesive
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/56Rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24446Wrinkled, creased, crinkled or creped
    • Y10T428/24455Paper
    • Y10T428/24463Plural paper components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

本発明は、それぞれエンボスローラを有する少なくとも1つの第1ローラ組と少なくとも1つの第2ローラ組とを有する、トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置に関する。
冒頭に述べた種類のエンボス装置は、先行する技術により多様なものが公知となっている。たとえば、欧州特許公開公報EP1096069A2は、エンボス模様を備える多層の吸収性紙製品を製造するための、この種のエンボス装置を開示している。この種のエンボス装置では、巻き取り部からそれぞれ1つの層が巻き取られ、ゴムロールとエンボスロールとからなるロール組へ供給される。各ウェブにエンボス加工が行われ、ウェブの1つに接着剤が塗布される。これが引き続きいわゆる「ネスト化」構造を形成するために、ロール組の両エンボスロールの間に配置される隙間を通されて、接合ロールを介して相互に強固に接合される。
模様が施された2層または多層の平面状製品、特にティッシュおよび/またはティッシュに類似する材料、たとえばトイレットペーパ、ティッシュペーパ、キッチンペーパまたは類似物の必要性が高まっている。この場合、各模様が極めて明確にはっきりと現れることが望ましく、場合によっては平面製品に追加的に色で視覚的な効果が与えられることが望ましい。
本発明の範囲では、「ティッシュ」とはDIN6730に準拠する製造物をさす。ここでは、ティッシュとは、完全に又は主としてセルロース繊維からなり、細かく柔らかいクレープを有し、これが閉じられた状態で製紙機械において90%を超える固形分でクレープされるものをいい、1つ又は複数の層からなり、特に吸収性が高く、個別の層の単位面積当たりの質量がクレープ前で5g/mより小さく、クレープ吸湿膨張度合が5%より大きいものをいう。
本発明の範囲では、「ティッシュに類似する材料」とは、ティッシュ材料とは異なり、乾燥工程における変化により製造される材料のことを指す。DIN6730によると、ティッシュに類似する材料とは、大きく広いクレープを有し、これが開かれた構成である製造物である。このティッシュに類似する材料とは、主にセルロース繊維からなり、製紙機械において乾燥状態でクレープされ、1つ又は複数の層からなり、1つの層の単位面積当たりの質量がクレープ前で25g/mであり、1つの層のクレープ吸湿膨張度合がクレープ後に24%より大きいものをいう。この材料は古紙から製造されることも可能である。
欧州特許公開公報EP1609589A2は、印刷およびエンボス加工されたティッシュペーパを開示しており、これは、それぞれ1つのエンボスロールを含む少なとも2つのロール組からなる装置により製造可能である。その際、このエンボスロールは、異なる高さのエンボス点を有する。1つの層は、まず第1のロール組を通過する際にマイクロエンボスが施され、続いて第2ロール組を通過する際に模様のエンボス加工が施される。
米国特許公報US6,106,928は、層が巻き取り部から第1および第2ロール組へ供給される装置を開示しており、ここでは、このロール組が有するエンボスロールが、第1高さを有するエンボス点と、第2高さを有するエンボス点とを備え、そのエンボス面全体にわたって分散してエンボス点を有する。
欧州特許公開公報 EP1096069A2 欧州特許公開公報 EP1609589A2 米国特許公報 US6,106,928
本発明の課題は、模様が施された高品質の平面製品を容易に製造可能であるエンボス装置を提供することである。
この課題は、トイレットペーパ、ティッシュペーパおよび類似物のような少なくとも2層の平面製品用の以下のようなエンボス装置により解決される。
このエンボス装置は、それぞれ、エンボスロールとゴムロールとからなる少なくとも1つの第1ロール組と少なくとも1つの第2ロール組とを有する。第1の組のエンボスローラは、そのエンボス面全体にわたって分散して1cm当たり約20から70個、好適には1cmあたり45個までの多数のエンボス点を少なくとも1つのウェブ上への平面状のマイクロエンボスのために有する。第2の組のエンボスローラは、そのエンボス面にわたって分散して第1領域と第2領域とを有する。第1領域は、1cm当たり約45から70個の多数のエンボス点を少なくとも1つの別のウェブ上への平面状のマイクロエンボスのために有する。第2領域は、エンボス点を有さない。第2領域は、エンボス面全体の40%を超えず相互に接続されていない。このエンボス装置は、少なくとも1つの接着機構を有する。この接着機構は、第2の組のエンボスローラに隣接して、対応するゴムローラの後に配置されており、これにより、エンボスローラのエンボス点に接着剤が塗布される。エンボスロールは、エンボス加工されたウェブを接合するための隙間を形成して相互に配置されている。さらに、ウェブの層を接合するために第1の組のエンボスローラに隣接して接合ローラが配置されている。
ウェブ自体は、1、2、3または4層であることが可能であるが、5または6層に構成されていることも可能である。第1ローラ組および第2ローラ組の配置は、その際、技術的に可能なあらゆる方法で行われることが可能である。たとえば、両ロール組は、共通の軸上にあり、相互に左右対称に対応していることが可能である。ただし、ゴムローラがエンボスローラへ側方にオフセットして配置されており、対応して他方のローラ組が、両エンボスローラが第1平面にあるようにされ、両ゴムローラが第1平面に対してオフセットされた第2平面にあるように、左右対称に配置されることも可能である。
両エンボスローラ間には、それぞれ隙間が設けられている。本発明に係るエンボス装置はさらに、2つまたは3つもの接着機構を有することが可能であり、少なくとも2層の、好適には少なくとも3層の平面製品、ただし、4層または5層の平面製品の製造用に使用可能である。各層はその際、巻き取り装置からウェブとして巻き取られ、ここではウェブもすでに2層または3層にあらかじめ製造されていることが可能である。
本発明に係るエンボス装置により、第1のロール組のエンボスロールに設けられるエンボス点(エンボス凸部とも呼ぶ)の数により、そのウェブに十分なふくらみおよび柔らかさが与えられることが有利に達成される。つまり、このウェブは、第2のロール組によりエンボス加工された少なくとも1つの別のウェブより体積が大きくなる。これには、第2のロール組のエンボスロールにより模様が施される。エンボス点の密度が高められていることにより、装飾模様の明確な出現が達成される。
他方のウェブに装飾を施すエンボスロールのエンボス点は、直線状に、また相互に直角に配置されることが可能である。その際、エンボス点により形成された列はそれぞれ相互に対称的にずらされて形成されていることが望ましい。装飾模様は、エンボスロールにおいて対応する箇所には単にエンボス点を設けないことによってもたらされる。
本発明に係る特に好適な実施形態では、エンボス点は直線的に配置されているのではなく、エンボスロールに模様の形で配置されている。これにより、たとえば花のモチーフをある一定の数のエンボス点が花の形で取り囲み、これにより完成した平面製品においてエンボスモチーフがより明確ではっきりと映る。同時に、製品の柔らかさも向上する。
装飾のモチーフ全体だけでなく、好適な実施形態において場合によっては、モチーフの個々の構成要素が、エンボス凸部の閉じられた線により取り囲まれていることも可能である。装飾模様自体はあらゆる形を有することが可能であり、たとえば花、鳥、ハート等の形に構成されていることが可能である。
少なくとも1つの接着機構が、装飾模様を施すエンボスロールに隣接して配置されていることにより、それぞれのウェブのモチーフを有する領域に接着剤が塗布されないことが有利に達成される。そうでなければ、ウェブの接合時にエンボスモチーフが明確に現れなくなってしまう。好適には本発明に係るエンボス装置は、装飾模様を有するウェブが完成した平面製品の外側になるように構成されており、さらには、第2ロール組のエンボスロールに直接に接しているウェブの側が平面製品の外側を形成している。
本発明のエンボス装置の好適な実施形態では、接着機構は色素が混ぜられた、および/または色付きの接着剤を有する。
その際、透明または白色の接着剤に後から適切な着色剤を混合するか、または色付きに構成されている接着剤が塗布される。これにより、第2ロール組のエンボスロールのエンボス点により形成される微小なエンボス模様が色付きの接着剤によって見る人、ならびに使用者に視認できるようになるという追加の視覚的効果が得られる。こうして、平面製品に均一な背景が設けられ、これによって装飾模様をより一層明確に視認することができる。
さらに好適には、少なくとも2つのロール組のゴムロールが、約50から70の範囲のショアA硬度を有する。
接合ロールも同様にゴムロールとして構成されていることが可能であり、これはカバーを備えていることが望ましい。接合ロールの中心は、好適には、約50から70の範囲のショアA硬度を有し、それに対して、カバーは、約80から100の範囲のショアA硬度を有する。しかし、カバーは、たとえばスチールカバーとして形成されていることが可能である。接合ロールの硬度を高くすることにより、ここの層を安定的かつ均等な強度で接合することが達成できる。
本発明に係る平面製品の個々の層は、少なくとも部分的にいわゆる「ネスト化」構造を有することが可能である、つまり、一方のエンボスロールにより得られたエンボス加工による凸部が、第2のエンボスロールにより別のウェブに得られた凹部に収まる。これは特に、第1のロールと第2のロールのエンボス点の密度が概ね同じである場合に可能である。しかし、好適には、本発明に係るエンボス装置により個々のウェブの接合は、純粋な「ネスト化」構造も純粋な「ティップトゥティップ」構造でもない接合、すなわち、一方のエンボスロールにより1つのウェブに設けられた凸部が、他方のエンボスロールにより別のウェブに設けられた凸部上に重なることが望ましい。
この好適な実施形態では、本発明に係るエンボス装置により製造された平面製品の体積が高められる。1つのウェブが既に多層に構成されている場合は、たとえば巻き取り装置により2層または3層の帯としてエンボス装置へ供給され、これにより、この多層のウェブも同様に、第3のロール組による事前のエンボス加工により「ネスト化」または「ティップトゥティップ」構造を有することが可能である。ただし、ここでもまた個々のウェブの不規則な接合を行うことが可能である。
好適には、第1ロール組および第2ロール組のエンボス圧は、約4.0Barから約8.2barの間の範囲、好適には約5.7Barから約6.3Barの間の範囲内にある。
エンボス圧は、エンボスロールに対するゴムロールの設定により調整される。その際、ゴムロールまたはエンボスロールは、エンボス装置内において移動可能に配置されている。エンボス圧は、使用される材料および得るべきエンボス模様に応じて選択される。基本的には、エンボスロールのエンボス凸部がゴムロールの柔らかいゴム材料に入り込む。
好適には、エンボスにおける線形圧は、マイクロエンボスの場合も、マイクロエンボスを組み合わせた装飾模様エンボスの場合にも、約15N/mmから約25N/mmまで、好適には約20N/mmまでの間の範囲内にある。
線形圧は、ロール組の空気圧シリンダの圧力にレバーアームの長さを乗算し、エンボスロールのエンボス面の幅により決定されるエンボス幅で割ることにより算出される。
さらに好適には、エンボスロールに配置されているエンボス点ないしはエンボス凸部が、約0.7mmから約1.5mmの範囲の高さを有し、ティッシュペーパの製造用には、エンボス点のエンボス面の直径が約0・35mmから約0.7mmまで、好適には0.55mmまでの範囲内である。
キッチンペーパ、特にロール状のキッチンペーパの製造に関しては、エンボスロールに配置されているエンボス点ないしはエンボス凸部は、約1mmから約1.5mmの範囲の高さ、およびエンボス点が円形である場合は、約1mmから約1.5mmまで、好適には1.3mmまでの範囲のエンボス点のエンボス面直径を有する。基本的にはエンボス点ないしはエンボス凸部の直径は約0.35mmから約1.7mmまでの範囲内にあることが可能である。
特にロール状のキッチンペーパを楕円形のエンボス点ないしはエンボス凸部で製造する際には、これは、約1mmから約1.5mmの範囲の高さを有し、エンボス点のエンボス面の主軸の長さは約1.3mmから1.7mm、好適には1.5mmであり、エンボス点のエンボス面の副軸の長さは約0.9mmから約1.3mmの領域、好適には1.1mmである。
その際、好適にはエンボス点ないしはエンボス凸部は、円錐台状に構成されており、エンボスロールの表面に配置されている。すなわち、この下部領域は、上部領域の実際のエンボス面より直径が大きい。上部領域のエンボス面自体も丸みを帯びているか、またはその他のあらゆる形状に構成されていることが可能であるが、エンボス面は完全に平坦に構成されていることも可能である。
好適にはエンボス点の側部は相互に約8°から18°の角度に構成されている。
エンボス点がこのような構成を備えることにより、特にあらかじめ設定された装飾模様の形でのエンボス点のエンボスロール上への配置によって、模様が非常に明瞭に形成されることが可能である。エンボス点ないしはエンボス凸部は第1の領域では均等に、または不規則的にエンボスロール上に配置可能である。特に、第2の領域で得られる装飾模様を視覚的により一層目立たせることが望ましい場合には不規則に配置される。その際、特に好適であるのは、第2領域の直接の周囲においてエンボス点ないしはエンボス凸部の密度を第1領域内で高くすることである。
エンボス点ないしはエンボス凸部の高さは、好適には異なるように構成されていることが可能である。特に、少なくとも第1の、さらに好適には第1から第5の、さらに好適には第1から第3までの、装飾模様を取り囲む、またはその中にあるエンボス点ないしはエンボス凸部の線または点が、約1.0mmから1.5mm、好適には1.1mmから1.3mmの範囲内の高さを有することが可能である。これに対して、各装飾模様の間の残りの領域に配置されるエンボス点ないしはエンボス凸部は、約0.7mmから0.9mmの範囲内の高さを有する。このような構成により、高さが高い方のエンボス点ないしはエンボス凸部にのみ接着剤が塗布されることが達成される。これは、得られたエンボス加工材料の剛性が下げられるという大きな長所を有する。さらに、高さが高いエンボス点ないしはエンボス凸部にのみ塗布される色付きの接着剤の使用によって、より優れた視覚的効果が得られる。
好適な実施形態では、接合ロールおよび/または接着剤塗布ロールは、らせん状または円筒形、好適にはらせん状に構成されている。
これにより、製造される平面製品の柔らかさまたは体積の増加が達成される。
エンボスロールは好適には鋼製である。エンボスロールの表面は、レーザ加工によって製造され、装飾模様の領域ではエンボス点を抜かして、または対応する装飾模様の形に直接エンボス点を設定することにより製造される。しかし、まず、エンボスロール上に対称的に相互に直角に、またオフセットされて配置されたエンボス点を備えるエンボスロールを製造し、続いてこれを装飾模様の領域で少なくとも部分的に除去することも可能である。その際、ここのエンボス凸部の一部が残されて、これにより、たとえばエンボス加工がエンボス凸部の頭部面の半分のみ行われることも可能である。
また、本発明は、少なくとも2層の平面製品に関し、好適には3層、さらに好適には少なくとも4層の平面製品に関し、これが本発明に係るエンボス装置により製造される。この平面製品は、1cmあたり約20から70個、好適には45個までの数のエンボス点を有するマイクロエンボスを有する層と、第1領域と第2領域とを有する少なくとも1つの別の層とを有する。第1領域が1cmあたり約45から70個の数の多数のエンボス点を有し、第2領域はエンボス点を有さない。第2領域は、層の面積の40%を超えず相互に接合されていない。
第2領域が相互に接合されていないことにより、平面製品上に個々の模様の構成が可能になり、第1領域の面積に対する第2領域の面積を考慮することにより、優れた視覚的効果を有する平面製品が得られる。
この時、好適には第2層のマイクロエンボスが色付きで構成されていることが可能である。上述の通り、これによって追加的に視覚的効果が得られる。
さらに、第2の層自体が、先に共同でまたは個別に第2ロール組から巻き取られることによって供給される複数の個別の層からなることも可能である。平面製品は好適には、ティッシュペーパ、家事用のペーパタオル、キッチンペーパおよび/またはトイレットペーパとして構成されている。
本発明の上述の長所またはその他の長所は、以下の図面に基づき詳細に説明される。
まず、本発明は、個々の図面で示された特徴の組み合わせに限定されないことを記す。図面の説明を含む明細書において開示される特徴は、図面で示された特徴と組み合わせることが可能である。
図1は、少なくとも2層状の平面製品40を製造するための、本発明に係る、符号10で示されるエンボス装置を概略的に示している。
少なくとも1つの層を有するウェブ24が、巻き取り部4.1と方向転換ロール48.1とを含む巻き取り装置44.1から第1ロール組12に供給される。このロール組12は、ゴムロール18と、エンボス点(エンボス凸部)38を有するエンボスロール16とを有する。エンボスロール16は、その表面に均等に配置されるエンボス点38を有し、その密度は1cmあたり約40個の範囲内である。その際、エンボス点は、好適には相互に直角に対称的な模様で列状に配置されており、この列も同様に対称的にずらされて配置されている。
ロール部46.2と方向変換ロール48.2とを含む第2巻き取り装置44.2からは、少なくとも1つの層を有するウェブ30が巻き取られ、エンボス装置10の第2ロール組14に供給される。ウェブ30は、ゴムロール22を介してエンボスロール20へ供給される。エンボスロール20は、エンボス点38を有する。その際、エンボスロール20は、第1領域と第2領域とを備えており、第1領域ではウェブ30にマイクロエンボスが施され、相互に対称的または非対称的に、1cmあたり約60個の密度で配置されている。反対にエンボスロール20の第2領域にはエンボス点はなく、装飾模様の形を有する。
別のウェブ30のエンボスに続いて、エンボス点により設けられた凸部に接着機構32により接着剤34が塗布される。その後、ウェブ30および同様にエンボスされたウェブ24が、第1のロール組12および第2のロール組14を介して隙間17に供給され、ここでウェブ24と30との接合が行われる。こうして合わせられて得られた接合物は、第2エンボスロール20を介して接合ロール(「マリッジロール」)36へ送られる。接合ロール36もまたゴムロールとして構成されているが、ショアA硬度が約60のゴムロール18および22とは異なり、ショアA硬度が約90のカバーを有する。その後、得られた平面製品40はエンボス装置10から取り出される。
図1では、ウェブ24と別のウェブ30との組み合わせが、簡略化のため、いわゆる「ネスト化」構造で示されている。しかし個々のウェブの組み合わせは、その他の任意の方法で行われることが可能であり、その際、可能な限り製造する平面製品40の体積を大きくするため、純粋な「ネスト化」構造でも純粋な「ティップトゥティップ」構造でもない組み合わせ方が実施されることが好適である。
接着機構32により0.438g/cmの量の接着剤が、エンボス点38により形成された第2エンボスロール20の凸部に塗布される。エンボスロール20により、各エンボス点の頭部表面に対して約3.53%の被覆率がエンボス加工されたウェブ30に得られる。第1エンボスロール16により、約6.8%の被覆率が得られる。
その際、第2エンボスロール20のエンボス凸部の間隔は約1.29mmであり、これに対して第1エンボスロール16のエンボス点の間隔は1.58mmであった。
図2は、多数のエンボス凸部を有するエンボスロール20の側面を示している。
第2エンボスロール20には、相互に移行していき、第2領域28を包囲する第1領域26が形成されている。この第2領域は相互に接続していない。
図2は、中心軸21を中心に第2エンボスロール20を示している。
図3は、図2のDの詳細な図を示しており、ここでは第1領域26および第2領域28がはっきりと見られる。
第2領域28は、マーガレットの形に構成されており、第1領域26は多数の相互に直角に配置されるエンボス点38を有し、これは相互にずらされて列状に配置されている。
図4は、図3の断面A−Aに沿って、個々のエンボス点38の構成を示している。
これは概ね円錐台の形状に構成されており、側部42を有し、この側部はトイレットペーパの場合は相互に約10°の角度Wで、キッチンロールの場合は約15°の角度で形成されている。その際、エンボス点38は、エンボスロール20上に配置されている。エンボス点は、トイレットペーパ用には約0.45mmの直径dおよび約0.8mmの高さhの丸い形の頭部面を有し、キッチンペーパ用では、丸い形状でたとえば1.4mmの高さhおよび約1.3mmの直径dを有する。
図5は、エンボスロール20の別の実施形態を示している。
ここでも第2領域28は、装飾模様に対応する花の形を有し、ここにはエンボス点がない。ただし、ここではエンボス点自体が、装飾の形にエンボスロール20の表面に配置されている。これにより、第2領域28の個々の部分領域が、エンボス点の連続的な線により均等に取り囲まれ、これによって、非常に明確かつきれいな装飾模様が、エンボス装置10により製造された平面製品に施される。
ここでも第1領域26は、この第2領域28の間に配置され相互に移行しており、第2領域28は、相互に接続していない。比較的均等な全体像が、特に色つきの接着剤を塗布する際に得られるように、第1領域26の個々のエンボス点は、可能な限り均等にエンボスロール20の表面に配置されている。図5に係るエンボスロール20の場合は、エンボス点のエンボス面は、図2の実施形態の場合より直径が大きく、およそ0.5mmである。
図6は、多数のエンボス凸部を有するエンボスロール20の表面の別の実施形態を示している。
これは、図5で示された表面に代わる実施形態である。ここでは、第2領域28の周囲に2つまたは3つのエンボス凸部列50が、または第2領域28の内部にエンボス凸部列50が配置されており、これは、第1領域26にあるエンボス凸部より高さが高い。たとえば、第1領域26におけるエンボス凸部の高さは0.8mmであるのに対して、列50のエンボス凸部の高さは1.2mmである。
図6では、第1領域26のエンボス凸部と第2領域28を取り囲むエンボス凸部とのコントラストにより、異なる高さが強調されている。たとえば、列50にのみ色付きの接着剤が塗布されると、製品の剛性が低くなり、さらに視覚的にも好ましい効果が得られる。図6から見られるように、比較的複雑な模様の形成の場合に、特に色付きの接着剤の塗布により視覚的効果を得るために、1つの模様内にあるエンボス点に関して、模様を取り囲む列50と同様に高さが増加されて形成されることが可能である。
最後に図7は、中心軸21を有するエンボスロール20の表面のさらに別の実施形態を示している。
この実施形態では、多数のエンボス凸部が設けられている。第2領域28は、内部でエンボス凸部の列50を有する。図6と同様に、少なくとも第2領域28に直接隣接する第1領域26のエンボス凸部列は、第1領域26のエンボス凸部より高くてもよい。そのため、色付きの接着剤を塗布することによって、好ましい視覚的効果が得られる。
第1領域26では、エンボスロール20の表面にわたり不規則的にエンボス凸部が分散されており、その密度は、第2領域28の周囲54で高くなっている。第2領域28から離れている部分面52では、第1領域26でのエンボス凸部の配分は均等である。
本発明に係るエンボス装置により、平面製品に容易かつ単純に高品質なエンボス模様を施すことが有利に可能である。この製品は好適には、ティッシュおよび/またはティッシュに類似する材料から、ティッシュペーパ、トイレットペーパ、キッチンペーパおよび/または家事用のペーパタオルとして製造される。上記のエンボス装置は、適切なパラメータを備える適切なエンボスロールを後付けすることが可能である。その際、本発明の範囲において該当するロール組のあらゆる相互の組み合わせが可能であり、また個々のウェブを個別に複数の巻き取り装置から供給する、または共に接合したウェブとしてエンボス装置へ送ることが可能である。
図1は、本発明に係るエンボス装置の概略図である。 図2は、図1の第2エンボスロールの表面の図である。 図3は、図2のDの詳細な図である。 図4は、図3のA−Aに沿った断面図である。 図5は、図1の第2エンボスローラの別の構成の表面の図である。 図6は、図1の第2エンボスローラの別の構成の表面の図である。 図7は、図1の第2エンボスローラのさらに別の構成の表面の図である。

Claims (16)

  1. それぞれエンボスロール(16、20)とゴムロール(18、22)とから形成される少なくとも1つの第1ロール組および少なくとも1つの第2ロール組(12、14)と、
    少なくとも1つの接着機構(32)とを有し、
    上記第1組(12)のエンボスロール(16)は、そのエンボス面全体にわたって、少なくとも1つのウェブ(24)に平面状のマイクロエンボスを行うために1cmあたり約20から約70の個の多数のエンボス点(38)を均等に分散されて有し、
    上記第2組(14)のエンボスロール(20)は、そのエンボス面にわたって分散して第1および第2領域(26、28)を有し、第1領域(26)が、少なくとも1つの別のウェブ(30)に平面状のマイクロエンボスを行うために1cmあたり約45から約70個の多数のエンボス点(38)を有し、第2領域(28)はエンボス点を有さず、第2領域(28)はエンボス面の全体の40%を超えず相互に接続されておらず、
    上記接着機構(32)は、第2組(14)のエンボスロール(20)に隣接して対応するゴムロール(18)の後に配置されており、これにより接着剤(34)がエンボスロール(20)のエンボス点(38)に塗布され、
    上記エンボスロール(16、20)は、エンボス加工されたウェブ(24、30)を相互に組み合わせるために隙間(17)を形成して配置されており、
    上記ウェブ(24、30)の接合のために、上記第1組(12)のエンボスロール(16)に隣接して接合ロール(36)が配置されている、
    トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似物のような少なくとも2層の平面製品(40)用のエンボス装置(10)。
  2. 請求項1に記載のエンボス装置において、
    上記接着機構(32)が、色素が混ぜられたおよび/または色付きの接着剤を塗布することを特徴とする、エンボス装置。
  3. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    上記第1および第2組(12、14)のゴムロール(18、22)が、約50から約70の範囲のショアA硬度を有することを特徴とする、エンボス装置。
  4. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    上記ロール組(12、14)のエンボス圧が、約4.0barから約8.2barの範囲内にあることを特徴とする、エンボス装置。
  5. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    エンボス時における線形圧が約15N/mmから約25N/mmの範囲内にあることを特徴とする、エンボス装置。
  6. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    エンボス点(38)が、約0.7mmから約1.5mmの範囲内の高さを有することを特徴とする、エンボス装置。
  7. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    エンボス点(38)のエンボス面の直径が約0.35mmから約1.7mmの範囲内にあることを特徴とする、エンボス装置。
  8. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    エンボス点(38)が円錐台状に構成されていることを特徴とする、エンボス装置。
  9. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    エンボス点(38)の側部(42)が相互に約8°から約18°の角度で構成されていることを特徴とする、エンボス装置。
  10. 先の請求項のいずれか一項に記載のエンボス装置において、
    上記接合ロール(36)および/または接着剤塗布ロールが、らせん状または円筒形に構成されていることを特徴とする、エンボス装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の装置により製造される少なくとも2層の平面製品であって、
    1cmあたり約20から約45個の数のエンボス点を備えるマイクロエンボスを有する少なくとも1つの層と、
    第1および第2領域を有する少なくとも1つの別の層とを有し、
    第1領域が1cm当たり約45から約70の範囲の個数の多数のエンボス点を有し、第2領域はエンボス点を有さず、第2領域はウェブ面の40%を超えず相互に接続していない、平面製品。
  12. 請求項11に記載の平面製品において、
    第2の層のマイクロエンボスが色付きで構成されていることを特徴とする、平面製品。
  13. 請求項11または12のいずれか一項に記載の平面製品において、
    少なくとも3層であることを特徴とする、平面製品。
  14. 請求項11から13のいずれか一項に記載の平面製品において、
    上記第2領域が装飾模様の形に構成されていることを特徴とする、平面製品。
  15. 請求項11から14のいずれか一項に記載の平面製品において、
    上記第2領域を有する層が外側の層を形成することを特徴とする、平面製品。
  16. 請求項11から15のいずれか一項に記載の平面製品において、
    これがティッシュペーパ、家事用のペーパタオルおよび/またはトイレットペーパであることを特徴とする、平面製品。
JP2008557659A 2006-03-08 2007-03-07 トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置 Expired - Fee Related JP4942772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006010709A DE102006010709A1 (de) 2006-03-08 2006-03-08 Prägevorrichtung für mindestens zweilagige Flächenprodukte wie Toilettenpapier, Taschentücher o. dgl.
DE102006010709.8 2006-03-08
PCT/EP2007/001945 WO2007101668A2 (de) 2006-03-08 2007-03-07 Prägevorrichtung für mindestens zweilagige flächenprodukte wie toilettenpapier, taschentücher oder dergleichen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528928A JP2009528928A (ja) 2009-08-13
JP4942772B2 true JP4942772B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=36758378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557659A Expired - Fee Related JP4942772B2 (ja) 2006-03-08 2007-03-07 トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8708020B2 (ja)
EP (1) EP1991411B2 (ja)
JP (1) JP4942772B2 (ja)
CN (1) CN101394992B (ja)
AT (1) ATE430653T1 (ja)
CA (1) CA2644534C (ja)
DE (2) DE102006010709A1 (ja)
DK (1) DK200600197U3 (ja)
ES (1) ES2325606T3 (ja)
FI (1) FI7266U1 (ja)
IT (1) ITRM20060167U1 (ja)
NO (1) NO20083960L (ja)
PL (1) PL1991411T5 (ja)
PT (1) PT1991411E (ja)
RU (1) RU2408463C2 (ja)
SI (1) SI1991411T1 (ja)
UA (1) UA96968C2 (ja)
WO (1) WO2007101668A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009769A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Sca Hygiene Products Ab Method and device for producing a multi-ply fibrous product and multi-ply fibrous product
US8920905B2 (en) 2008-12-09 2014-12-30 Sca Hygiene Products Ab Fibrous product with a rastered embossing and method for producing same
MX2011005775A (es) * 2008-12-09 2011-06-20 Sca Hygiene Prod Ab Rodillo de estampado en relieve para producir productos fibrosos con un relieve entramado, dispositivo que emplea dicho rodillo de estampado en relieve y proyecciones de en relieve en dicho rodillo de estampado en relieve.
CN102744917A (zh) * 2011-05-09 2012-10-24 金红叶纸业集团有限公司 用于纸制品的压花辊、具压花的卫生纸及多层卫生纸制品
ITFI20110135A1 (it) * 2011-07-07 2013-01-08 Futura Spa Dispositivo e metodo per la produzione di materiale caratceo nastriforme.
CN102744918A (zh) * 2011-10-13 2012-10-24 金红叶纸业集团有限公司 压辊、加工设备、加工方法、生活用纸及面纸单元
CN102715862A (zh) * 2012-07-05 2012-10-10 金红叶纸业集团有限公司 生活用纸
JP5814318B2 (ja) * 2013-08-30 2015-11-17 大王製紙株式会社 トイレットペーパーの製造方法及びトイレットロールの製造方法
CN103660275A (zh) * 2013-11-29 2014-03-26 福建省石狮市通达电器有限公司 一种iml薄膜整卷压花生产工艺
CN104723612A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 罗尔特克西林德罗有限公司 用于薄纸层压的辊筒的改进
US9841265B2 (en) * 2014-04-16 2017-12-12 The Procter & Gamble Company Method and apparatus of measuring a gap between a first and second roll
US9915034B2 (en) 2014-05-16 2018-03-13 Gpcp Ip Holdings Llc High bulk tissue product
EP3037253A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Boegli-Gravures S.A. Micro-embossing
ES2578830B1 (es) * 2015-01-29 2017-08-10 L.C. Paper 1881, S. A. Procedimiento de obtención de papel gofrado de capa única y unidad de gofrado de una lámina de papel crepado de capa única
CN106553384B (zh) * 2015-09-24 2020-06-05 金红叶纸业集团有限公司 复合纸及其制造方法、造纸设备
ITUB20160458A1 (it) * 2016-01-25 2017-07-25 Futura Spa Sistema per la movimentazione di rulli goffratori
WO2017196517A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Textured subtractive patterning
EP3300612A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-04 Boegli-Gravures S.A. Paper joint without discontinuity for tube shaped paper wraps closed by means of embossed paper and re-sealable innerliner seal by means of structured innerliner
US10654244B2 (en) 2016-10-14 2020-05-19 Gpcp Ip Holdings Llc Laminated multi-ply tissue products with improved softness and ply bonding
CN106667350A (zh) * 2016-11-12 2017-05-17 苏州攀达纸业有限公司 一种生活用纸生产设备
CN110268116B (zh) 2017-03-13 2022-07-12 易希提卫生与保健公司 多层薄棉纸产品及其制造方法
CN106891577A (zh) * 2017-05-02 2017-06-27 东莞市新易恒机械有限公司 一种用于纸巾的点对点压花装置
IT201700065732A1 (it) * 2017-06-14 2018-12-14 Gambini Spa Dispositivo per la micro-goffratura di carta e linea per la lavorazione di carta comprendente tale dispositivo.
US11363917B2 (en) 2017-06-30 2022-06-21 Daio Paper Corporation Toilet paper
US11337566B2 (en) * 2017-06-30 2022-05-24 Daio Paper Corporation Toilet paper
WO2019227182A1 (pt) * 2018-05-29 2019-12-05 Jose Antonio Logiodice Aperfeiçoamento em conjunto gofrador para processamento de papel
EP4269690A3 (en) * 2018-09-28 2024-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed multi-ply tissue product
BR112021016464A2 (pt) 2019-03-06 2021-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Produto de papel tissue de múltiplas camadas em relevo
AU2020471607A1 (en) * 2020-10-09 2023-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed tissue
CN112622351A (zh) * 2020-12-16 2021-04-09 福建恒安集团有限公司 一种卫生纸无胶复合的压花工艺

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556907A (en) 1969-01-23 1971-01-19 Paper Converting Machine Co Machine for producing laminated embossed webs
FR2773564B1 (fr) 1998-01-13 2000-02-11 Fort James France Feuille de papier absorbant gaufre, son procede de fabrication et dispositif permettant de la fabriquer
FR2678211B1 (fr) 1991-06-28 1995-04-14 Kaysersberg Sa Procede d'impression gaufrage de feuilles de papier.
FR2721251B1 (fr) * 1994-06-17 1996-07-26 Kaysersberg Sa Feuille multicouche de papier absorbant, son procédé de fabrication.
FR2728152B1 (fr) * 1994-12-16 1997-01-24 Kaysersberg Sa Papier absorbant gaufre a motifs combines
EP0738588A1 (en) 1995-04-13 1996-10-23 Scott Paper Company Improved absorbent paper product and method of making
CN2259990Y (zh) * 1995-10-27 1997-08-20 董武 卷筒卫生纸印花压花装置
FR2743824B1 (fr) 1996-01-22 1998-02-27 James River Feuille stratifiee a gaufrage mixte
ITFI960152A1 (it) 1996-06-21 1997-12-22 Perini Fabio Spa Dispositivo e metodo per la goffratura di un materiale nastriforme e prodotto con essi ottenuto
ITFI980031A1 (it) 1998-02-13 1999-08-13 Perini Fabio Spa Dispositivo goffratore e laminatore per materiale nastriforme
IL138118A (en) * 1998-03-02 2004-12-15 Perini Fabio Spa A device and method for the production of embossed network material and a product manufactured according to this method
US6261666B1 (en) * 1998-08-14 2001-07-17 Paper Converting Machine Co. Two-ply paper products with either nested or foot-to-foot embossments and method of making
US6109326A (en) * 1998-08-20 2000-08-29 Paper Converting Machine Company Embosser for producing two-ply paper products with either nested or foot-to-foot embossments
KR100366116B1 (ko) 1999-05-28 2003-01-25 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 엠보싱 패턴을 갖는 셀룰로우스 섬유질 웹
IT1307887B1 (it) * 1999-06-18 2001-11-19 Perini Fabio Spa Metodo e dispositivo di goffratura per la produzione di materialenastriforme multivelo, e prodotto cosi' ottenuto.
CA2324786C (en) * 1999-11-01 2014-02-25 Fort James Corporation Multi-ply absorbent paper product having impressed pattern
US7118796B2 (en) 1999-11-01 2006-10-10 Fort James Corporation Multi-ply absorbent paper product having impressed pattern
DE10064281C1 (de) * 2000-12-22 2002-04-18 Sca Hygiene Prod Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Lagenhaftung bei Tissueprodukten sowie mehrlagige Tissuebahn
EP1232854B2 (en) * 2001-02-16 2008-07-09 The Procter & Gamble Company Method of making a thick and smooth embossed tissue
US6716017B2 (en) * 2001-03-09 2004-04-06 Paper Converting Machine Company Embossing roll with removable plates
CN1459370A (zh) * 2002-05-25 2003-12-03 姜静荣 一种多规格餐巾纸压花机
US6846172B2 (en) * 2002-06-07 2005-01-25 The Procter & Gamble Company Embossing apparatus
JP4332330B2 (ja) * 2002-08-05 2009-09-16 大王製紙株式会社 ラミネートシートおよびその製造方法
JP3756877B2 (ja) * 2002-08-09 2006-03-15 大王製紙株式会社 図柄入り薄葉衛生紙およびこれを用いたラミネート紙
ITFI20030208A1 (it) * 2003-08-01 2005-02-02 Perini Fabio Spa Metodo e dispositivo per la produzione di un prodotto
JP4464123B2 (ja) * 2003-12-18 2010-05-19 日清紡ホールディングス株式会社 エンボス加工方法
CN2715982Y (zh) * 2004-03-24 2005-08-10 陆德昌 一种卫生纸复卷机用粘胶压花装置
ITFI20040143A1 (it) * 2004-06-25 2004-09-25 Perini Fabio Spa Un tovagliolo di carta o prodotto analogo, stampato e goffrato
JP2006045690A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008139897A (ru) 2010-04-20
US8708020B2 (en) 2014-04-29
FI7266U1 (fi) 2006-10-31
UA96968C2 (ru) 2011-12-26
NO20083960L (no) 2008-09-16
ITRM20060167U1 (it) 2007-09-09
JP2009528928A (ja) 2009-08-13
CA2644534A1 (en) 2007-09-13
SI1991411T1 (sl) 2009-08-31
FIU20060311U0 (fi) 2006-07-31
US20090226670A1 (en) 2009-09-10
PL1991411T5 (pl) 2019-06-28
CN101394992A (zh) 2009-03-25
DK200600197U3 (da) 2007-06-22
DE102006010709A1 (de) 2007-09-13
ATE430653T1 (de) 2009-05-15
DE502007000705D1 (de) 2009-06-18
WO2007101668A3 (de) 2008-03-13
RU2408463C2 (ru) 2011-01-10
CN101394992B (zh) 2011-02-23
CA2644534C (en) 2012-10-30
PT1991411E (pt) 2009-06-16
PL1991411T3 (pl) 2009-08-31
ES2325606T3 (es) 2009-09-09
EP1991411B1 (de) 2009-05-06
EP1991411A2 (de) 2008-11-19
WO2007101668A2 (de) 2007-09-13
EP1991411B2 (de) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942772B2 (ja) トイレットペーパ、ティッシュペーパまたは類似の物のような少なくとも2層の平面状の製品のためのエンボス装置
US8920905B2 (en) Fibrous product with a rastered embossing and method for producing same
RU2520911C2 (ru) Волокнистый продукт, способ его изготовления и устройство для изготовления такого волокнистого продукта
CN102648085B (zh) 纤维制品,用于制造这种纤维制品的压花辊,以及用于制造这种纤维制品的装置和方法
US6136413A (en) Laminated sheet with multiple embossed patterns
AU2007356691B2 (en) 3D embossing
US20110123773A1 (en) Method and device for producing a multi-ply fibrous product and multi-ply fibrous product
US20150184342A1 (en) Hybrid multi-ply tissue paper product and method for manufacturing the same
KR20010080494A (ko) 다중 플라이 티슈와, 2개의 플라이를 엠보싱 및 접착시키는 방법
AU2013288359B2 (en) A cloth-like textured nonwoven fabric comprising papermaking fibers, calendering roller and method of manufacturing the same
PT1911574E (pt) Material de papel que apresenta um padrão gravado melhorado e um processo para a produção do mesmo
US20130344294A1 (en) Fibrous product and method for manufacturing such a fibrous product
JP2005525203A (ja) 束縛されていない表面繊維を有するエンボス加工ティッシュ及びその生産方法
US20110214580A1 (en) Embossing roll for producing fibrous products with a rastered embossing, device employing such embossing roll and arranging embossing protrusions on such embossing roll
AU2005335397B2 (en) Multi-ply tissue paper product and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees