JP4941180B2 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents
電子部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941180B2 JP4941180B2 JP2007220794A JP2007220794A JP4941180B2 JP 4941180 B2 JP4941180 B2 JP 4941180B2 JP 2007220794 A JP2007220794 A JP 2007220794A JP 2007220794 A JP2007220794 A JP 2007220794A JP 4941180 B2 JP4941180 B2 JP 4941180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multilayer substrate
- electronic component
- ceramic multilayer
- ceramic
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
μmは、バンプ15の高さが、上記参考例の場合よりも2μm低い場合、言い換えれば、セラミック多層基板上面が凹状となるように反った場合の結果を示す。
送信側出力端子:X13のバンプ,X18のバンプ
送信側アース端子:X14のバンプ〜X17のバンプ及びX19のバンプ〜X23のバンプ
受信側入力端子:X4のバンプ
受信側出力端子:X2のバンプ
受信側アース端子:X1のバンプ,X3のバンプ,X5のバンプ〜X12のバンプ
また、信号の経路は以下の通りとなる。
ビアホールA8→ビアホールA9→ビアホールA10→ビアホールA11→アンテナ端子
ビアホールB1→ビアホールB2→ビアホールB3→ビアホールB4→受信側端子
ビアホールC1→ビアホールC2→ビアホールC3→ビアホールC4→ビアホールC5→ビアホールC6→送信側端子
本実施形態では、セラミック多層基板2は、実際には上記のように構成されている。この場合、前述したように、セラミック多層基板2の上面においては、多数の位置X1〜X24にバンプが接合される。そして、本発明では、セラミック多層基板の上面に平行なある方向に沿って配置された複数のバンプにおいて、電子部品チップの信号側に対応するバンプの下方に少なくとも1層に内部導電膜が設けられればよい。これをより具体的に説明する。
2…セラミック多層基板
2a…上面
3…電子部品チップ
3a〜3c…電極
4…枠材
5〜7…セラミック層
8〜10…内部導電膜
11,13…第1の電極ランド
12…第2の電極ランド
14,16…第1のバンプ
15…第2のバンプ
21…送信側帯域フィルタ
22…受信側帯域フィルタ
23…送信側帯域フィルタ
24…アンテナ入力端子
25…位相整合用回路
31〜38…電極ランド
X1〜X5…バンプ接合位置またはランド
Claims (7)
- セラミック多層基板と、前記セラミック多層基板の上面に形成された少なくとも2個の第1の電極ランドと、前記セラミック多層基板の上面に形成された第2の電極ランドとを備え、
セラミック多層基板の上面において、該上面と平行なある方向において、少なくとも2個の第1の電極ランド間に前記第2の電極ランドが配置されており、
前記セラミック多層基板の上面に実装される電子部品チップであって、下面に前記第1,第2の電極ランドにそれぞれ接合される第1,第2のバンプを有する電子部品チップをさらに備える電子部品において、
前記セラミック多層基板の上面に設けられた前記第2の電極ランドが、前記第1の電極ランドよりも高くなるようにセラミック多層基板上面が凸状とされており、
前記セラミック多層基板が、前記第2の電極ランドの下方に位置する部分に内部導電膜を有し、
前記内部導電膜が、前記第1,第2の電極ランドの高さを調整するためのダミーパターン膜であることを特徴とする、電子部品。 - 前記セラミック多層基板内に、複数の内部導電膜が形成されており、前記第2の電極ランドの下方に位置する内部導電膜の数が、前記第1の電極ランドの下方に位置する内部導電膜の数よりも多くされている、請求項1に記載の電子部品。
- 前記セラミック多層基板が、セラミックス一体焼成技術により得られたセラミック焼結体からなる、請求項1または2に記載の電子部品。
- 前記電子部品チップが、弾性表面波装置である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子部品。
- 前記電子部品チップが、送信側帯域フィルタ及び受信側帯域フィルタを備えた分波器を構成している電子部品チップである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子部品。
- 前記第1及び/または第2の電極ランドの下方において、前記セラミック多層基板内に配置された遅延線を前記内部導電膜として備える、請求項5に記載の電子部品。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子部品の製造方法であって、
複数の未焼成のセラミック層と、厚み方向にセラミック層同士が隣り合う界面の内の少なくとも1つの界面に配置され、少なくとも1つが第1,第2の電極ランドの高さを調整するためのダミーパターン膜である内部導電膜とを有するセラミック積層体を用意する工程と、
前記セラミック積層体を焼成し、上面が凸状とされたセラミック焼結体を得る工程と、
前記セラミック積層体の焼成の前または焼成後に、上面に前記第1,第2の電極ランドを形成する工程と、
前記第1,第2の電極ランドが上面に形成されたセラミック焼結体からなるセラミック多層基板上に、前記第1,第2のバンプを下面に備える前記電子部品チップを前記第1,第2の電極ランドに前記第1,第2のバンプを接合することにより実装する工程とを備える、電子部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220794A JP4941180B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 電子部品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220794A JP4941180B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 電子部品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054829A JP2009054829A (ja) | 2009-03-12 |
JP4941180B2 true JP4941180B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40505647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007220794A Active JP4941180B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 電子部品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941180B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5583612B2 (ja) | 2011-01-31 | 2014-09-03 | 太陽誘電株式会社 | 分波器 |
JP2015088551A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 京セラ株式会社 | 配線基板および電子装置 |
JP7499601B2 (ja) * | 2020-04-24 | 2024-06-14 | 京セラ株式会社 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール |
WO2022149446A1 (ja) * | 2021-01-06 | 2022-07-14 | 株式会社村田製作所 | 回路基板、および、回路モジュール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3608226B2 (ja) * | 1994-08-26 | 2005-01-05 | 富士通株式会社 | 半導体チップの実装方法及び半導体装置 |
JP2002009570A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品とその製造方法 |
JP2005116622A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2007220794A patent/JP4941180B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009054829A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011138877A1 (ja) | 弾性表面波装置及びその製造方法 | |
WO2012039158A1 (ja) | 電子部品およびその製造方法、並びに電子部品を備えた電子デバイス | |
US9166556B2 (en) | Elastic wave device | |
JPWO2011089746A1 (ja) | 分波器 | |
KR100488616B1 (ko) | 탄성 표면파 소자 및 그 제조방법 | |
JP7370146B2 (ja) | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ | |
JP4941180B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
US10972067B2 (en) | Filter and multiplexer | |
WO2021060444A1 (ja) | 弾性波フィルタ及び通信装置 | |
WO2017188253A1 (ja) | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール | |
JP7347955B2 (ja) | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタおよびマルチプレクサ | |
JP6408423B2 (ja) | パッケージおよび電子装置 | |
JP6508217B2 (ja) | 基板、基板の製造方法及び弾性波装置 | |
US9621127B2 (en) | Elastic wave device with a bump defining a shield and manufacturing method thereof | |
JP5277883B2 (ja) | 弾性波フィルタ装置 | |
JP6560096B2 (ja) | 実装構造体およびカメラモジュール | |
JP4722204B2 (ja) | 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法 | |
JP4529894B2 (ja) | 圧電振動片、及び圧電振動デバイス | |
JP4601369B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2005116622A (ja) | 電子部品 | |
JP4646699B2 (ja) | 高周波伝送用回路基板および高周波回路基板 | |
WO2023074616A1 (ja) | サーミスタ搭載型圧電振動デバイス | |
JP5734099B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2004282175A (ja) | ダイプレクサ内蔵配線基板 | |
JP5159229B2 (ja) | 配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |