JP4939437B2 - リミッタベースのアナログ復調器 - Google Patents

リミッタベースのアナログ復調器 Download PDF

Info

Publication number
JP4939437B2
JP4939437B2 JP2007552261A JP2007552261A JP4939437B2 JP 4939437 B2 JP4939437 B2 JP 4939437B2 JP 2007552261 A JP2007552261 A JP 2007552261A JP 2007552261 A JP2007552261 A JP 2007552261A JP 4939437 B2 JP4939437 B2 JP 4939437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
receiving
block
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007552261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533762A (ja
JP2008533762A5 (ja
Inventor
ジョン ツァン,
リキシン ツァオ,
スティーヴ, シュエフェン ジアン,
Original Assignee
マーベル ワールド トレード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル ワールド トレード リミテッド filed Critical マーベル ワールド トレード リミテッド
Publication of JP2008533762A publication Critical patent/JP2008533762A/ja
Publication of JP2008533762A5 publication Critical patent/JP2008533762A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939437B2 publication Critical patent/JP4939437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0028Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage
    • H04B1/0032Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage with analogue quadrature frequency conversion to and from the baseband
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

関連出願の参照
本出願は、本願と同様の発明の名称を有し2005年1月20日に出願された米国特許仮出願第60/645847号の優先権を主張するものである。
発明の分野
本発明は、広く、伝送信号の復調の分野に関するものであり、より詳細には、アナログ−デジタル変換の前に信号のアナログ位相検波を使用する復調器に関するものである。
発明の背景
パーソナルハンディフォンシステム(PHS)のような従来の通信システムは、簡単且つ安価であるように構成されている。また、差動復調が、ベースバンド復調のためのこれらシステムの設計時に存在した技術的制約に基づいて採用されており、したがって、マルチパスフェージングによって通常はもたらされる符号間干渉に対応する能力を有していない。
したがって、これら従来のシステムと互換性があるか、又は、当該従来のシステムに後付するための近代化したベースバンド設計を提供することが、要請されている。
発明の概要
本発明を組み込んだリミッタベースのアナログ復調器は、ベースバンド信号を受信する電力増幅器と、ベースバンド周波数で作動するローカルクロックと、を備えている。第1の乗算器が、電力増幅器からの出力及びローカルクロックを受けて、同相信号を提供する。交位相シフタがローカルクロックを受け、第2の乗算器が電力増幅器からの出力及び位相シフタからの出力を受け、直交信号を提供する。第1のアナログフィルタが、同相信号を受けて、第2のアナログフィルタが直交信号を受ける。第1のアナログフィルタに接続された第1のアナログ−デジタル変換器が、デジタル化された同相信号を提供し、第2のアナログフィルタに接続された第2のアナログ−デジタル変換器が、デジタル化された直交信号を提供する。位相検波器が、次いで、デジタル化された同相信号及び直交信号を受け取る。
これら及び他の本発明の特徴と利点は、考察の際に、以下の詳細な説明を添付の図面と共に参照することによって、より良く理解されよう。
発明の詳細な説明
本発明を、PHS通信システム及び標準規格で採用した例示の実施の形態について、規定する。本発明と共通の譲受人を有し高記憶効率スライディングウィンドウ加算(Storage Efficient Sliding Window Sum)と題して2006年1月18に出願された米国特許出願第11/306986号の開示内容を、完全に記載したかの如くに参照することによって本明細書に援用する。図1に、通常採用されているリミッタベースのPHS復調アーキテクチャを示す。復調用に受信された10.8MHzのIF信号は、電力増幅器10経由で渡され、アナログローパスフィルタ(LPF)14におけるフィルタリングの前に、排他的OR12経由で9.6MHzのクロックと混合される。フィルタリングされた信号は、次いで、デジタル領域へと、アナログ−デジタル変換器(ADC)16において変換される。ローカルの1.2MHzの発信が、18で、同相(I)信号と混合され、90°の位相シフト20の後に、22で直交(Q)信号と混合される。そして、移動平均が、I信号及びQ信号について、それぞれ24及び26で生成され、位相角がI及びQのアークタンジェント28を用いて計算される。ローカルキャリアに対する相対的な位相差の移動平均が、デジタル領域で、例えば、100倍のシンボルレートで計算される。このデジタルサンプリングの影響のために、位相検波器の出力と理想的な位相検波器との間には差が、常に存在する。
図2は、本発明に係るアナログダウンミクサ30を示している。10.8MHzのIF信号が、電力増幅器32において受信される。この信号は、10.8MHzの同相で作動するローカルクロックと乗算器34において混合され、36で90°の位相シフトがなされた10.8MHzのローカルクロックと乗算器38において混合される。二つの信号は、次いで、アナログLPF40及び42それぞれで、フィルタリングされる。次いで、二つの信号は、ADC44及び46経由で変換され、デジタル領域I及びQが提供される。I及びQに対して動作するアークタンジェント機能48が、シンボルデコードのために、位相差を提供する
受信機システムが実装された本発明のダウンミクサを、図3に示す。ダウンミクサ30のADC44及び46からの変換されたデジタル信号は、ハードウェアアクセラレータ50に渡され、更に、フィルタリングされ、52で3倍のシンボルレート、例えば576KHzに間引かれる。この信号は、まず、キャリア再生ブロック54を通り、次いで、ローテータブロック56を通り、そして、ストレージレジスタ58に渡される。ストレージレジスタ58は、本明細書に開示する実施の形態の場合には、デュアル又はA/Bレジスタである。キャリア再生ブロックの機能は、バーストを検出し、受信信号と送信信号との間のキャリア周波数のオフセットを推定することである。これによって、次のローテータブロック56が、キャリアのオフセットを補償することが可能となる。この回転された信号は、次いで、等化器62を有するDSP60に渡される。適応判定指向型等化器が適用されており、ここでは、トレーニングシーケンスが、バーストにおけるユニークワード(UW)である。したがって、UWの正確な位置が必要である。この情報は、相関ブロック64経由で獲得される。入力データのUWに対する相関を計算して、相関計算の結果のピークを検出した後に、バーストデータにおけるUWの位置を求めることができる。このプロセスは、従来のコヒーレント検波として通常知られたものであり、ベースバンド変調がDQPSKであっても、本発明において採用される。理論的には、この種のコヒーレント検波は、差動検波より3dB優れた性能を有し得る。
図3に示す実施の形態は、更に、検波モードの選択を提供するように構成されている。増幅器における受信信号の振幅の飽和は、PI/4 DQPSK復調にとって重大な信号位相情報を損な。したがって、差動検波を可能にするために、マルチプレクサ66が、増幅器32の出力を受信するか、又は、入力信号を直接に受け取るように信号パスに挿入されている。マルチプレクサの信号選択は、飽和/無飽和信号68によって制御される。飽和対無飽和は、非等化モード対等化モードと等価である。非等化モードは、基本差動検波を提供する。或いは、PI/4 DQPSK信号は、等化技術を用いて、上述したように検出することができる。飽和/無飽和信号は、所望のシステム設定に従いレジスタ値によって設定される。
代替の受信機システムにおいて実装される本発明のダウンミクサを図4に示す。ダウンミクサのADC44及び46からの変換された信号は、ハードウェアアクセラレータ70に渡され、アークタンジェント機能76によって処理される前に、更にフィルタリングされ、72及び74で3倍のシンボルレート、例えば、576KHzに間引かれる。この信号は、まず、バースト同期ブロック78を通り、次いで、ストレージレジスタ82を制御するためのスロットタイミング信号を生成するTDMAブロック80を通る。ストレージレジスタ82は、本明細書に開示する実施の形態では、デュアル又はA/Bレジスタ(バーストバッファ)である。TDMAスロットの同期化信号は、次いで、バーストバッファを経由してDSPプロセッサ84に渡される。クロック再生ブロック86を実装したファームウェアが、タイミングオフセットを推定し、パラメータを、補間器ブロック88を実装したファームウェアに渡して、タイミング調整、及び、3対2のレート変換を行なう。変換された信号は、アークタンジェントブロック90に渡されて、同相信号及び直交信号が位相信号へと変換される。変換された位相信号は、キャリア再生ブロック92及びデコーダブロック92に渡され、オフセット調整、及び最終のデコードが行なわれる。
特許法によって要求されているように本発明を詳細に説明したが、当業者は、本明細書に開示した特定の実施の形態に対する変更及び置換を理解するであろう。かかる変更は、特許請求の範囲に規定するように、本発明の範囲及び目的に含まれる。
従来技術のリミッタベースのPHS復調アーキテクチャの要素を示すブロック図である。 本発明の要素を示すブロック図である。 本発明の位相検波器を使用する適応等化付きのコヒーレント復調を採用する受信機の実施の形態を示す図である。 本発明の位相検波器を使用する差動デコード付きのコヒーレント復調を採用する受信機の実施形態を示す図である。

Claims (3)

  1. ベースバンド信号を受信する電力増幅器(32)と、
    ベースバンド周波数で作動するローカルクロックと、
    前記電力増幅器からの出力及び前記ローカルクロックを受け取り、同相信号を提供する第1の乗算器(34)と、
    前記ローカルクロックを受け取る直交位相シフタ(36)と、
    前記電力増幅器からの前記出力、及び、前記位相シフタからの出力を受け取り、直交信号を提供する第2の乗算器(38)と、
    前記同相信号を受け取る第1のアナログフィルタ(40)と、
    前記直交信号を受け取る第2のアナログフィルタ(42)と、
    前記第1のアナログフィルタに接続されており、デジタル化された同相信号を提供する第1のアナログ−デジタル変換器(44)と、
    前記第2のアナログフィルタに接続されており、デジタル化された直交信号を提供する第2のアナログ−デジタル変換器(46)と、
    前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号の位相を検波する位相検波器と、
    を備えるリミッタベースのアナログ復調器であって、
    前記位相検波器は、
    (i)前記デジタル化された同相信号を前記第1のアナログ−デジタル変換器から受け取るとともに、前記デジタル化された直交信号を前記第2のアナログ−デジタル変換器から受け取り、(ii)前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号に応答して、3倍のシンボルレートで入力データを提供する間引きフィルタ(52)と、
    前記間引きフィルタから前記入力データを受け取り、バーストを検出するバースト検出器(54)と、
    前記バースト検出器からの前記検出されたバーストに応答し、オフセット角を提供するキャリアオフセットブロック(54)と、
    前記間引きフィルタから前記入力データを受け取り、前記キャリアオフセットブロックからの前記オフセット角に応答して前記入力データを回転させて、回転された信号を生成するローテータ(56)と、
    前記ローテータから前記回転された信号を受け取り、該回転された信号を用いてコヒーレント復調を実行する等化器(62)と、
    を有する、リミッタベースのアナログ復調器。
  2. ベースバンド信号を受信する電力増幅器(32)と、
    ベースバンド周波数で作動するローカルクロックと、
    前記電力増幅器からの出力及び前記ローカルクロックを受け取り、同相信号を提供する第1の乗算器(34)と、
    前記ローカルクロックを受け取る直交位相シフタ(36)と、
    前記電力増幅器からの前記出力、及び、前記位相シフタからの出力を受け取り、直交信号を提供する第2の乗算器(38)と、
    前記同相信号を受け取る第1のアナログフィルタ(40)と、
    前記直交信号を受け取る第2のアナログフィルタ(42)と、
    前記第1のアナログフィルタに接続されており、デジタル化された同相信号を提供する第1のアナログ−デジタル変換器(44)と、
    前記第2のアナログフィルタに接続されており、デジタル化された直交信号を提供する第2のアナログ−デジタル変換器(46)と、
    前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号の位相を検波する位相検波器と、
    を備えるリミッタベースのアナログ復調器であって、
    前記位相検波器は、
    前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号を受け取るハードウェアアクセラレータ(70)であって、
    前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号を3倍のシンボルレートに間引いて、間引きされた同相信号及び間引きされた直交信号を生成するデシメータブロック(72,74)と、
    前記間引きされた同相信号及び前記間引きされた直交信号に応答して出力信号を生成するバースト同期ブロック(78)と、
    前記バースト同期ブロックから前記出力信号を受け取り、該出力信号に応答してスロットタイミング信号を生成する時分割多元接続(TDMA)ブロック(80)と、
    前記TDMAブロックから前記スロットタイミング信号を受け取り、前記デシメータブロックから前記間引きされた同相信号及び前記間引きされた直交信号を受け取り、該間引きされた同相信号及び該間引きされた直交信号を前記スロットタイミング信号に同期させることにより第1の信号及び第2の信号を生成するストレージレジスタ(82)と、
    を有する該ハードウェアアクセラレータ(70)と、
    前記ストレージレジスタから前記第1の信号及び前記第2の信号を受けるDSPプロセッサ(84)であって、
    タイミングオフセットを推定するクロック再生ブロック(86)と、
    前記第1の信号及び前記第2の信号を受け取り、前記タイミングオフセットに基づいて、タイミング調整、及び3対2のレート変換を実行して、補間された同相信号及び補間された直交信号を生成する補間器ブロック(88)と、
    前記補間器ブロックから前記補間された同相信号及び前記補間された直交信号を受け取り、該補間された同相信号及び該補間された直交信号を位相信号に変換するアークタンジェントブロック(90)と、
    前記位相信号を受け取り、該位相信号のキャリアオフセット調整を実行して、調整された位相信号を生成するキャリア再生ブロック(92)と、
    前記調整された位相信号を受け取り、該調整された位相信号の最終のデコードを実行するデコーダブロック(94)と、
    を有する該DSPプロセッサ(84)と、
    を備えるリミッタベースのアナログ復調器。
  3. デジタル化された同相信号及びデジタル化された直交信号を受け取るハードウェアアクセラレータ(70)を備える位相検波器であって、
    前記ハードウェアアクセラレータは、
    前記デジタル化された同相信号及び前記デジタル化された直交信号を3倍のシンボルレートに間引いて、間引きされた同相信号及び間引きされた直交信号を生成するデシメータブロック(72,74)と、
    前記間引きされた同相信号及び前記間引きされた直交信号に応答して出力信号を生成するバースト同期ブロック(78)と、
    前記バースト同期ブロックから前記出力信号を受け取り、該出力信号に応答してスロットタイミング信号を生成する時分割多元接続(TDMA)ブロック(80)と、
    前記TDMAブロックから前記スロットタイミング信号を受け取り、前記デシメータブロックから前記間引きされた同相信号及び前記間引きされた直交信号を受け取り、該間引きされた同相信号及び該間引きされた直交信号を前記スロットタイミング信号に同期させることにより第1の信号及び第2の信号を生成するストレージレジスタ(82)と、
    を有しており、
    前記ストレージレジスタから前記第1の信号及び前記第2の信号を受け取るDSPプロセッサ(8)を更に備え、
    前記DSPプロセッサは、
    タイミングオフセットを推定するクロック再生ブロック(86)と、
    前記第1の信号及び前記第2の信号を受け取り、前記タイミングオフセットに基づいて、タイミング調整、及び3対2のレート変換を実行して、補間された同相信号及び補間された直交信号を生成する補間器ブロック(88)と、
    前記補間器ブロックから前記補間された同相信号及び前記補間された直交信号を受け取り、該補間された同相信号及び該補間された直交信号を位相信号に変換するアークタンジェントブロック(90)と、
    前記位相信号を受け取り、該位相信号のキャリアオフセット調整を実行して、調整された位相信号を生成するキャリア再生ブロック(92)と、
    前記調整された位相信号を受け取り、該調整された位相信号の最終のデコードを実行するデコーダブロック(94)と、
    を有している、位相検波器。
JP2007552261A 2005-01-20 2006-01-20 リミッタベースのアナログ復調器 Expired - Fee Related JP4939437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64584705P 2005-01-20 2005-01-20
US60/645,847 2005-01-20
PCT/US2006/001898 WO2006078818A2 (en) 2005-01-20 2006-01-20 Limiter based analog demodulator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008533762A JP2008533762A (ja) 2008-08-21
JP2008533762A5 JP2008533762A5 (ja) 2009-04-23
JP4939437B2 true JP4939437B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=36692875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552261A Expired - Fee Related JP4939437B2 (ja) 2005-01-20 2006-01-20 リミッタベースのアナログ復調器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7551694B2 (ja)
JP (1) JP4939437B2 (ja)
CN (1) CN101366252B (ja)
WO (1) WO2006078818A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758873B1 (ko) * 2005-12-30 2007-09-19 포스데이타 주식회사 무선통신 시스템의 주파수 오프셋 추정 장치 및 방법
JP5564672B2 (ja) 2006-06-30 2014-07-30 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート アジュバント及びその使用方法
CN101232485B (zh) * 2006-10-05 2013-01-09 马维尔国际贸易有限公司 通信系统、phs接收机和用于操作通信系统的方法
CN101232480B (zh) * 2006-10-05 2012-09-05 马维尔国际贸易有限公司 用于调节频率偏移的装置和方法
RU209338U1 (ru) * 2021-05-27 2022-03-15 Ооо "Сигнал Сибирь" Устройство для демодуляции ofdm-сигнала с децимацией частоты дискретизации

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256253A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Nec Corp データ復調方式
JP3148834B2 (ja) * 1995-07-07 2001-03-26 ノーテル・ネットワークス・リミテッド ディジタル変調信号用キャリヤ再生方法および装置
JPH09270827A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Advantest Corp デジタル直交変調信号のパラメータ測定装置
JP3186692B2 (ja) * 1998-04-15 2001-07-11 日本電気株式会社 復調器における位相推定方法
US6496546B1 (en) * 1998-07-15 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Software-defined transceiver for a wireless telecommunications system
US7203718B1 (en) * 1999-10-29 2007-04-10 Pentomics, Inc. Apparatus and method for angle rotation
US6704349B1 (en) * 2000-01-18 2004-03-09 Ditrans Corporation Method and apparatus for canceling a transmit signal spectrum in a receiver bandwidth
DE60128784T2 (de) * 2001-02-26 2008-02-07 Juniper Networks, Inc., Sunnyvale Verfahren und Vorrichtung zur effizienten und genauen Grobzeitsynchronisierung in Pulsdemodulatoren
US6868129B2 (en) * 2001-03-12 2005-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Demodulator for a radio receiver and method of operation
US6959057B1 (en) * 2001-04-27 2005-10-25 Rockwell Collins Method of enhancing signal tracking in global positioning system receivers
CN1235377C (zh) * 2002-06-06 2006-01-04 华为技术有限公司 数字载波恢复装置
KR100469290B1 (ko) * 2003-02-04 2005-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 tv 수신기
US7280618B2 (en) * 2003-06-25 2007-10-09 Interdigital Technology Corporation Digital baseband receiver including a high pass filter compensation module for suppressing group delay variation distortion incurred due to analog high pass filter deficiencies
US20050185743A1 (en) * 2004-01-14 2005-08-25 Oki Techno Centre (Singapore) Pte Ltd Apparatus for burst and timing synchronization in high-rate indoor wireless communication
US7839923B2 (en) * 2005-06-22 2010-11-23 Marvell World Trade Ltd. Method and system for equalizing received signals in communications systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN101366252B (zh) 2012-11-14
US7813452B2 (en) 2010-10-12
US20070189420A1 (en) 2007-08-16
CN101366252A (zh) 2009-02-11
WO2006078818A3 (en) 2008-09-12
US20090268801A1 (en) 2009-10-29
JP2008533762A (ja) 2008-08-21
US7551694B2 (en) 2009-06-23
WO2006078818A2 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839212B2 (ja) タイミング再生装置および復調器
US5311545A (en) Modem for fading digital channels affected by multipath
EP1349337B1 (en) Multicarrier reception with interference detection
US6650718B1 (en) Timing reproducer and demodulator comprising this
US5588027A (en) Digital demodulating method and circuit for use in a time-division multiple access channel
JP4979413B2 (ja) パルス無線受信装置
JP4366808B2 (ja) タイミングエラー検出回路および復調回路とその方法
JP2008543119A (ja) 改良型精密座標回転による数値計算(cordic)プロセッサ
JPH03205939A (ja) 搬送波再生方式およびディジタル位相復調装置
US20060078070A1 (en) Carrier phase and symbol timing recovery circuit for an ATSC receiver and method of recovering a carrier phase and a symbol timing in received digital signal data
JP2006081045A (ja) 直交検出器ならびにそれを用いた直交復調器およびサンプリング直交復調器
JP4939437B2 (ja) リミッタベースのアナログ復調器
JP2008530951A (ja) 予め符号化された部分応答信号用の復調器および受信器
US6377634B1 (en) Circuit for reproducing bit timing and method of reproducing bit timing
US5914985A (en) Digital demodulator
JP4044022B2 (ja) Mfsk受信システム
JP4597767B2 (ja) ダイバーシチ受信機のサンプリングクロック制御方法およびダイバーシチ受信機
JP2008541498A (ja) 高記憶効率スライディングウィンドウ加算
JP2001223668A (ja) 受信タイミング検出回路、周波数オフセット補正回路、受信装置及びその受信方法
US20050253742A1 (en) Timing extractor, timing extraction method, and demodulator having the timing extractor
JP2006166257A (ja) タイミング同期回路
JP5288979B2 (ja) クロック位相推定装置
JP2015041859A (ja) 受信装置
JP4246184B2 (ja) クロック位相推定装置
JP4520388B2 (ja) 復調装置および受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees