JP4935574B2 - 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法 - Google Patents

情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4935574B2
JP4935574B2 JP2007211091A JP2007211091A JP4935574B2 JP 4935574 B2 JP4935574 B2 JP 4935574B2 JP 2007211091 A JP2007211091 A JP 2007211091A JP 2007211091 A JP2007211091 A JP 2007211091A JP 4935574 B2 JP4935574 B2 JP 4935574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
expiration date
information
user
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007211091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009049484A (ja
Inventor
龍亮 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007211091A priority Critical patent/JP4935574B2/ja
Publication of JP2009049484A publication Critical patent/JP2009049484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935574B2 publication Critical patent/JP4935574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部装置から取得したコンテンツを携帯電話機等の情報通信端末で利用する場合の情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法に関するものである。
携帯電話機等の情報通信端末におけるコンテンツ処理方法に関する関連技術は、例えば、特開2004−147189号公報(特許文献1)に開示されている。
この特許文献1においては、
・情報提供サイトからダウンロードしたコンテンツ(画像,音声,プログラム等)を、携帯電話機に装着されているUSIM(Universal Subscriber Identity Module)の利用者情報と対応付けて携帯電話機の内部メモリやメモリカードに保存しておき、
・利用者が特定のコンテンツを選択して表示等を指示すると、携帯電話機に装着されているUSIMから読み出した利用者情報と、選択されたコンテンツに対応付けられている利用者情報とが一致するかを照合し、
・一致した場合は選択されたコンテンツの表示等を行い、一致しなかった場合は表示等を禁止する、
ことが記載されている。
特開2004−147189号公報(段落「0019」〜「0021」、図1〜図3)
上述した特許文献1においては、特定の利用者に限定してコンテンツを表示させる制御は行っているが、保存されたコンテンツを削除する場合の制御に関しては何ら考慮されていない。例えば、有効期限付きのコンテンツの場合、有効期限を過ぎたコンテンツは利用できないため不要であり、メモリ容量の節約の点からも削除されても問題はない。しかし、有効期限前のコンテンツは権限のある利用者が使用する可能性があるため、権限の無い利用者に勝手に削除されてしまうことは防止しなければならない。
本発明の目的は、以上の課題を解決する情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法を提供することにある。
本発明の情報通信端末は、利用者情報を格納した利用者情報記録媒体が着脱可能な情報通信端末であって、コンテンツと各コンテンツ対応の利用者情報,有効期限とが登録された記憶部と、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合し、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除し、有効期限内であった場合には装着されている前記利用者情報記録媒体から取得した利用者情報と前記記憶部に登録された利用者情報とを照合し一致した場合にコンテンツを削除する制御部とを有する。
本発明の情報通信端末におけるコンテンツ処理方法は、コンテンツと各コンテンツ対応の利用者情報,有効期限とを記憶部に登録するステップと、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合するステップと、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除するステップと、有効期限内であった場合には装着されている利用者情報記録媒体から取得した利用者情報と前記記憶部に登録された利用者情報とを照合し一致した場合にコンテンツを削除するステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、有効期限内のコンテンツを利用権限の無い利用者から削除されるのを防止できるという効果が得られる。
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の構成を示す図である。図1を参照すると、本発明の携帯電話機10は、アンテナ11と、無線部12と、操作部13と、表示部14と、記憶部15と、制御部16とを備えており、USIM20は携帯電話機10に装着されて使用される。なお、本発明は携帯電話機10に限定されるものではなく、コンテンツの表示,再生等を行う情報通信端末に適用可能である。ここでいう情報通信端末とは、携帯電話機10,PHS(Personal Handyphone System),PDA(Personal Digital Assistance)
等の携帯端末の他に、自動車電話の電話機,携帯電話モジュールを付加したパーソナルコンピュータ等を含んでいる。パーソナルコンピュータは、USIM20に相当する利用者情報記録媒体を着脱できる部分を本体または別体の装置で構成するようにしてもよい。本実施の形態においては、情報通信端末として携帯電話機10を用いた場合を例に説明する。
無線部12は図示しない基地局との間でアンテナ11を介して無線信号の送受信を行う通信装置であり、操作部13はテンキー,機能キー,ポインティングデバイス等の入力装置であり、表示部14はLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置である。記憶部15は読み出し,書き込み,消去が可能な記憶装置であり、コンテンツ管理データベース151と、コンテンツ格納領域152とを含んでいる。コンテンツ管理データベース151には、図2(本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ管理データベース151に格納されるデータの一例を示す図)に示すように、コンテンツのファイル名,利用者情報,有効期限がコンテンツ毎に登録されている。なお、利用者情報とはUSIM20に記録されている電話番号等の利用者を識別するための情報であり、この利用者情報が登録された利用者(権限のある利用者)は、コンテンツを表示,再生したり、コンテンツを削除することを許可される。利用者コンテンツ格納領域152には、外部装置からダウンロードしたコンテンツが保存されている。制御部16はCPU(Central Processing Unit)等の制
御装置であり、プログラムにより動作を制御される。
この制御部16は、
・図示しない情報提供サイトにアクセスし、コンテンツをダウンロードする機能と、
・コンテンツのダウンロード時に、USIM20から取得した利用者情報と、コンテンツから取得した有効期限とをコンテンツ名に対応付けてコンテンツ管理データベース151に登録する機能と、
・利用者によるコンテンツ削除操作が行われたときに現在日時を取得してコンテンツが有効期限内かを照合し、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除する機能と、
・コンテンツが有効期限内であった場合に、USIM20から利用者情報を取得してコンテンツ対応に登録された利用者情報と一致するかを照合し、一致した場合にコンテンツを削除する機能と、
を備えている。
USIM20は、携帯電話機10に着脱可能なICカード等の利用者情報記録媒体であり、電話番号,加入者IDや契約している携帯電話事業者の情報等が格納されている。
次に、本発明の一実施の形態の動作について図1〜図4を参照して説明する。なお、図3は本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ管理情報登録時の動作を示すフローチャートであり、図4は本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ削除時の動作を示すフローチャートである。
最初に、コンテンツ管理情報登録時の動作について説明する。
図3を参照すると、まず、利用者は携帯電話機10から図示しない情報提供サイトにアクセスし、画像,音声,プログラム等の希望するコンテンツをダウンロードする。このとき、ダウンロードされたコンテンツは制御部16により記憶部15のコンテンツ格納領域152に格納される(ステップA1)。次に、制御部16は、携帯電話機10に装着されているUSIM20から利用者情報(例えば、電話番号)を取得するとともに(ステップA2)、ダウンロードしたコンテンツまたはコンテンツに添付された管理ファイル等から有効期限やコンテンツ名を取得する(ステップA3)。そして、制御部16は、取得したコンテンツ名,利用者情報,有効期限等のコンテンツ管理情報を対応付けてコンテンツ管理データベース151に登録する(ステップA4)。
次に、コンテンツ削除時の動作について説明する。
図4を参照すると、利用者は携帯電話機10において特定のコンテンツを操作部13から選択して削除を指示すると(ステップB1)、制御部16は図示しないタイムサーバ等の時刻情報提供装置にアクセスし、現在日時情報を取得する(ステップB2)。ここで、図示しない基地局やインターネット等に接続できなかった等の理由で現在日時情報が取得できなかった場合は、制御部16は現在日時取得失敗のため削除できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの削除は行わない(ステップB3→ステップB7)。
現在日時情報が取得できた場合は、制御部16は利用者から削除要求されたコンテンツの有効期限をコンテンツ管理データベース151から取得し、現在日時がコンテンツの有効期限内かを判定する(ステップB3→ステップB4)。有効期限を過ぎていた場合は、制御部16はコンテンツ格納領域152に格納されている該当コンテンツを削除するとともに、コンテンツ管理データベース151から該当コンテンツのデータを削除する(ステップB4→ステップB8)。
現在日時がコンテンツの有効期限内であった場合は、制御部16は携帯電話機10に装着されているUSIM20から利用者情報を取得する(ステップB4→ステップB5)。そして、制御部16は、USIM20から取得した利用者情報と、コンテンツ管理データベース151に登録された該当コンテンツの利用者情報とが一致するかを照合する(ステップB6)。ステップB6において、利用者情報が一致しなかった場合は、制御部16は利用者が異なるため削除できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの削除は行わない(ステップB7)。ステップB6において、利用者情報が一致した場合は、制御部16はコンテンツ格納領域152に格納されている該当コンテンツを削除するとともに、コンテンツ管理データベース151から該当コンテンツのデータを削除する(ステップB8)。
以上説明したように、本実施の形態においては、コンテンツ毎に利用可能な利用者と有効期限とを予めコンテンツ管理データベース151に登録している。そして、コンテンツの削除要求があった場合に、コンテンツの有効期限が過ぎていれば無条件に(利用者に関係なく)削除し、有効期限内であれば利用可能な利用者からの削除要求の場合にのみ削除するようにしている。これにより、有効期限内のコンテンツを利用権限の無い利用者から削除されるのを防止できるという効果が得られる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
上述した第1の実施の形態においては、利用者からコンテンツの削除要求があったときに、現在日時が取得できなかった場合はコンテンツの削除は行わずに処理を終了するとして説明した。これに対し、本実施の形態においては、削除要求時に現在日時が取得できなかった場合でも、コンテンツ削除可否の判断を可能にした点が異なる。
本実施の形態の構成は第1の実施の形態の構成(図1)と同じであるが、コンテンツ管理データベース151に含まれるデータが異なっている。詳細には、図5(本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ管理データベース151に格納されるデータの一例を示す図)に示すように、一実施の形態に比べ、「有効・無効情報」が追加されている。この「有効・無効情報」は、ダウンロードしたコンテンツのコンテンツ名,利用者情報,有効期限をコンテンツ管理データベース151に登録するとき(図3のステップA4参照)に、有効と登録される。そして、後述するように、その後の利用要求の度にコンテンツの有効期限が確認され、有効期限内の場合は該当コンテンツの有効・無効情報は有効のままとし、有効期限が過ぎていた場合は有効・無効情報が有効から無効に更新される。
次に、本発明の第2の実施の形態の動作について図5〜図7を参照して説明する。なお、図6は本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ利用時の動作を示すフローチャートであり、図7は本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ削除時の動作を示すフローチャートである。
最初に、コンテンツ利用時の動作について説明する。
図6を参照すると、利用者は携帯電話機10において特定のコンテンツを操作部13から選択し利用(表示,再生)要求すると(ステップC1)、制御部16は図示しないタイムサーバ等の時刻情報提供装置にアクセスし、現在日時情報を取得する(ステップC2)。ここで、図示しない基地局やインターネット等に接続できなかった等の理由で現在日時情報が取得できなかった場合は、制御部16は現在日時取得失敗のため利用できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの表示や再生は行わない(ステップC3→ステップC4)。
現在日時情報が取得できた場合は、制御部16は利用者から利用要求されたコンテンツの有効期限をコンテンツ管理データベース151から取得し、現在日時がコンテンツの有効期限内かを判定する(ステップC3→ステップC5)。
現在日時がコンテンツの有効期限内であった場合は、制御部16は携帯電話機10に装着されているUSIM20から利用者情報を取得する(ステップC5→ステップC6)。そして、制御部16は、USIM20から取得した利用者情報と、コンテンツ管理データベース151に登録された該当コンテンツの利用者情報とが一致するかを照合する(ステップC7)。ステップC7において、利用者情報が一致しなかった場合は、制御部16は利用者が異なるため利用できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの表示や再生は行わない(ステップC7→ステップC4)。ステップC7において、利用者情報が一致した場合は、制御部16は該当コンテンツの表示や再生を行う(ステップC7→ステップC8)。
一方、ステップC5において、有効期限を過ぎていた場合は、制御部16はコンテンツ管理データベース151の該当コンテンツの有効・無効情報を無効に更新する(図5参照)。併せて、制御部16は有効期限切れのため利用できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの表示や再生は行わない(ステップC5→ステップC9)。
次に、コンテンツ削除時の動作について説明する。
図7を参照すると、利用者は携帯電話機10において特定のコンテンツを操作部13から選択して削除を指示すると(ステップD1)、制御部16は図示しないタイムサーバ等の時刻情報提供装置にアクセスし、現在日時情報を取得する(ステップD2)。ここで、図示しない基地局やインターネット等に接続できなかった等の理由で現在日時情報が取得できなかった場合は、制御部16はコンテンツ管理データベース151を参照し、該当コンテンツの有効・無効情報が有効か無効かを判別する(ステップD3→ステップD4)。そして、ステップD4において、有効・無効情報が無効の場合は、制御部16はコンテンツ格納領域152に格納されている該当コンテンツを削除するとともに、コンテンツ管理データベース151から該当コンテンツのデータを削除する(ステップD4→ステップD9)。また、ステップD4において、有効・無効情報が有効の場合はステップD6に進む。
一方、ステップD3において、現在日時情報が取得できた場合は、制御部16は利用者から削除要求されたコンテンツの有効期限をコンテンツ管理データベース151から取得し、現在日時がコンテンツの有効期限内かを判定する(ステップD3→ステップD5)。有効期限を過ぎていた場合は、制御部16はコンテンツ格納領域152に格納されている該当コンテンツを削除するとともに、コンテンツ管理データベース151から該当コンテンツのデータを削除する(ステップD5→ステップD9)。
ステップD5において現在日時がコンテンツの有効期限内であった場合、または、ステップD4において有効・無効情報が有効の場合は、制御部16は携帯電話機10に装着されているUSIM20から利用者情報を取得する(ステップD4,D5→ステップD6)。そして、制御部16は、USIM20から取得した利用者情報と、コンテンツ管理データベース151に登録された該当コンテンツの利用者情報とが一致するかを照合する(ステップD7)。ステップD7において、利用者情報が一致しなかった場合は、制御部16は利用者が異なるため削除できない旨のメッセージを表示部14に表示し、コンテンツの削除は行わない(ステップD8)。ステップD7において、利用者情報が一致した場合は、制御部16はコンテンツ格納領域152に格納されている該当コンテンツを削除するとともに、コンテンツ管理データベース151から該当コンテンツのデータを削除する(ステップD9)。
以上説明したように、本実施の形態においては、コンテンツの利用要求時にコンテンツが有効期限内であった場合は、コンテンツの有効・無効情報を有効のままとし、有効期限切れであった場合は、有効・無効情報を有効から無効に更新するようにしている。そして、コンテンツ削除要求時に現在日時が取得できなかった場合、すなわち、コンテンツが有効期限内か否かを判断できない場合に、該当コンテンツの有効・無効情報を参照することにより直近の利用時において有効期限内だったか否か知ることができる。例えば、有効・無効情報が無効になっていた場合は、直近の利用時に既に有効期限切れとなっていたことから削除可能と判断でき、コンテンツの削除が可能になる。このように、本実施の形態においては、第1の実施の形態に比べ、コンテンツ削除要求時に現在日時が取得できなかった場合でもコンテンツ削除の可否が判断できるという、さらなる効果が得られる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
上述した第1または第2の実施の形態においては、コンテンツ管理データベース151やコンテンツ格納領域152を携帯電話機10の記憶部15(内部メモリ)に格納するとして説明した。これに対し、本実施の形態においては、記憶部15を外部のメモリカード30に置き換えた点が異なっている。
図8は本発明の第3の実施の形態の構成を示す図であり、図1(第1の実施の形態の構成図)に比べ、記憶部15を削除し、メモリカード30を追加した点が異なっている。携帯電話機10に着脱可能なメモリカード30は、読み出し,書き込み,消去が可能な記録媒体であり、コンテンツ管理データベース31とコンテンツ格納領域32とを含んでいる。なお、コンテンツ管理データベース31,コンテンツ格納領域32については、第1または第2の実施の形態で説明したコンテンツ管理データベース151,コンテンツ格納領域152と同じであるため、説明を省略する。また、本実施の形態の動作についても、記憶部15がメモリカード30に置き換わる以外は第1または第2の実施の形態の動作と同じであるため、説明を省略する。
以上説明したように、本実施の形態においては、コンテンツ管理データベース31やコンテンツ格納領域32を外部のメモリカード30に備えるようにした場合でも、本発明が適用できるという効果が得られる。
次に、本発明の応用例,変形例等について説明する。
・上述した第1〜第3の実施の形態においては、タイムサーバ等の時刻情報提供装置にアクセスして現在日時情報を取得するとして説明したが、携帯電話機10内部の時計部から現在日時情報を取得するようにしてもよい。但し、この場合は、利用者により時計部の日時が不正に修正された場合の補正データを管理しておく。例えば、コンテンツ有効期限の判定を誤らせるために利用者が時計部の日時情報を故意に修正した場合(例えば、修正時間が所定時間以上であった場合)、制御部16は修正時間情報を記憶部15に登録しておく。そして、現在日時情報取得時に、制御部16は時計部から日時情報を取得し、取得した日時情報を記憶部15に登録された修正時間情報で補正した日時を現在日時として取得することになる。
・上述した第1〜第3の実施の形態においては、特定のコンテンツを選択して削除する例を説明したが、複数のコンテンツを一括削除することも可能である。この場合、利用者は操作部13から一括削除メニューを選択し、制御部16は図4のステップB2〜ステップB8の動作、または、図7のステップD2〜ステップD9の動作を各コンテンツ対応に繰り返すことになる。
本発明の第1の実施の形態の構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ管理データベース151に格納されるデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ管理情報登録時の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ削除時の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ管理データベース151に格納されるデータの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ利用時の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ削除時の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態の構成を示す図である。
符号の説明
10 携帯電話機
11 アンテナ
12 無線部
13 操作部
14 表示部
15 記憶部
151 コンテンツ管理データベース
152 コンテンツ格納領域
16 制御部
20 USIM
30 メモリカード
31 コンテンツ管理データベース
32 コンテンツ格納領域

Claims (7)

  1. 利用者情報を格納した利用者情報記録媒体が着脱可能な情報通信端末であって、コンテンツと各コンテンツ対応の利用者情報,有効期限とが登録された記憶部と、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合し、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除し、有効期限内であった場合には装着されている前記利用者情報記録媒体から取得した利用者情報と前記記憶部に登録された利用者情報とを照合し一致した場合にコンテンツを削除する制御部とを有することを特徴とする情報通信端末。
  2. 前記制御部は、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得できなかった場合、コンテンツの削除を禁止することを特徴とする請求項1記載の情報通信端末。
  3. 前記制御部は、利用者からコンテンツ利用要求がある度に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合し、有効期限が過ぎていた場合は無効情報をコンテンツに対応付けて前記記憶部に登録しておき、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得できなかった場合、前記記憶部に無効情報が登録されたコンテンツかを照合し、無効情報が登録されていた場合は有効期限を過ぎたコンテンツ、無効情報が登録されていなかった場合は有効期限内のコンテンツと判定することを特徴とする請求項1記載の情報通信端末。
  4. 前記記憶部に登録されたコンテンツ対応の利用者情報は、外部装置からのコンテンツダウンロード時に装着されていた前記利用者情報記録媒体から取得した利用者情報を、また、前記記憶部に登録されたコンテンツ対応の有効期限は、前記外部装置からのコンテンツダウンロード時にコンテンツから取得した有効期限を、それぞれ前記制御部が登録したものであることを特徴とする請求項1,2または3記載の情報通信端末。
  5. 前記記憶部は着脱可能な記録媒体であることを特徴とする請求項1,2,3または4記載の情報通信端末。
  6. コンテンツと各コンテンツ対応の利用者情報,有効期限とを記憶部に登録するステップと、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合するステップと、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除するステップと、有効期限内であった場合には装着されている利用者情報記録媒体から取得した利用者情報と前記記憶部に登録された利用者情報とを照合し一致した場合にコンテンツを削除するステップとを有することを特徴とする情報通信端末におけるコンテンツ処理方法。
  7. コンテンツと各コンテンツ対応の利用者情報,有効期限とを記憶部に登録するステップと、利用者からコンテンツ利用要求がある度に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合するステップと、有効期限が過ぎていた場合は無効情報をコンテンツに対応付けて前記記憶部に登録しておくステップと、利用者からのコンテンツ削除要求時に現在日時を取得してコンテンツの有効期限内かを照合するステップと、現在日時を取得できなかった場合には前記記憶部に無効情報が登録されたコンテンツかを照合し、無効情報が登録されていた場合は有効期限を過ぎたコンテンツ、無効情報が登録されていなかった場合は有効期限内のコンテンツと判定するステップと、有効期限を過ぎていた場合にはコンテンツを削除するステップと、有効期限内であった場合には装着されている利用者情報記録媒体から取得した利用者情報と前記記憶部に登録された利用者情報とを照合し一致した場合にコンテンツを削除するステップとを有することを特徴とする情報通信端末におけるコンテンツ処理方法。
JP2007211091A 2007-08-13 2007-08-13 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法 Expired - Fee Related JP4935574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211091A JP4935574B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211091A JP4935574B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009049484A JP2009049484A (ja) 2009-03-05
JP4935574B2 true JP4935574B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40501329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211091A Expired - Fee Related JP4935574B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935574B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552796B2 (ja) * 2009-10-28 2014-07-16 日本電気株式会社 携帯端末装置およびコンテンツ制御方法
US8521777B2 (en) * 2010-06-16 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd Methods and apparatus for presentation of software as a service applications
JP2014132769A (ja) * 2014-02-12 2014-07-17 Nec Corp 携帯端末装置およびコンテンツ制御方法
JP6827276B2 (ja) * 2016-07-01 2021-02-10 加賀デバイス株式会社 画像提供装置、画像提供装置の制御方法、及び画像提供装置の制御プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175842A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Ricoh Co Ltd 統合文書処理装置
JP2001184313A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 配給システム、及び、システム機器
JP3869639B2 (ja) * 2000-08-29 2007-01-17 株式会社日立製作所 携帯電話端末装置
JP2002204327A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 複合機システムおよび該システムに使用される複合機
JP2002369053A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Nikon Corp 電子画像装置
JP2003304323A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信システム
JP4104421B2 (ja) * 2002-10-25 2008-06-18 ソフトバンクモバイル株式会社 情報通信端末におけるデータ処理方法及び情報通信端末
JP4234391B2 (ja) * 2002-10-28 2009-03-04 ソフトバンクモバイル株式会社 情報通信端末におけるデータ処理方法及び情報通信端末
US7072672B1 (en) * 2002-11-01 2006-07-04 Nokia Corporation Disposable mini-applications
JP4812234B2 (ja) * 2003-03-19 2011-11-09 ソニー株式会社 決済管理装置、携帯情報端末、並びにプログラム
JP2007053646A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Takahiro Suzuki 携帯端末
JP4944442B2 (ja) * 2005-12-28 2012-05-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009049484A (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI224919B (en) Device and method for restricting content access and storage
JP4604736B2 (ja) 情報取得制御システム,携帯端末およびプログラム
JP4711954B2 (ja) 無線通信端末間同期方法、無線通信システム、無線通信端末およびサーバ
US20100130254A1 (en) Portable communication terminal and program executed by portable communication terminal
JP2010097301A (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、および、プリンタドライバ
US9069939B2 (en) Method and apparatus for storing a software license
US7583285B2 (en) Mobile communication terminal
JP2006107316A (ja) 認証システム及び認証方法
US7778669B2 (en) Electronic device, data processing system, data processing method and recording medium
JP4142287B2 (ja) 通信端末、コンテンツの使用制限方法およびプログラムの実行制限方法
JP2007236537A (ja) 遊技機を用いたコンテンツ配信方法、プログラム、遊技機を用いたコンテンツ配信システム
JP4935574B2 (ja) 情報通信端末及び情報通信端末におけるコンテンツ処理方法
JP4203300B2 (ja) 通信端末、プログラム及び記憶媒体
EP2063614A1 (en) Communication terminal device, access controlling method, and smart card
JP2007080006A (ja) Id情報の登録更新方法
JP2008005042A (ja) 携帯端末の個人データ利用システム,携帯端末,携帯端末の個人データ利用方法およびプログラム
JP4104421B2 (ja) 情報通信端末におけるデータ処理方法及び情報通信端末
JP4162468B2 (ja) 情報通信端末における暗号鍵情報の管理方法及び情報通信端末
JP4805399B1 (ja) 端末装置、プログラム、記録媒体およびサーバ装置
JP3887176B2 (ja) 中継装置、通信制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP4392035B2 (ja) 移動体通信端末
JP2009140398A (ja) 外部メモリ、携帯端末装置、プログラムのロード方法、及びソフトロードプログラム
JP2005236507A (ja) 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機
JP6375235B2 (ja) 情報処理装置、プログラムに対するデータの引渡し方法及びプログラム
US20170177839A1 (en) Method and apparatus for transferring data

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees