JP2005236507A - 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236507A
JP2005236507A JP2004041265A JP2004041265A JP2005236507A JP 2005236507 A JP2005236507 A JP 2005236507A JP 2004041265 A JP2004041265 A JP 2004041265A JP 2004041265 A JP2004041265 A JP 2004041265A JP 2005236507 A JP2005236507 A JP 2005236507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
mobile phone
application program
list
updating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004041265A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takemoto
誠 竹元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2004041265A priority Critical patent/JP2005236507A/ja
Publication of JP2005236507A publication Critical patent/JP2005236507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザ固有の使用形態に適した機能の携帯電話機にチューニングすることができる携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを取得するステップと、前記専用のアプリケーションプログラムのよって機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、表示手段に表示させるステップと、表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、残りメモリ量が不足していない状態にした後にユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を機能更新サーバに送信するステップと、機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、自携帯電話機の機能を更新するステップとを備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、携帯電話機の各種機能を任意に更新する方法および携帯電話機に関するものである。
従来、携帯電話機には購入時において、電話帳登録機能、メール送信機能、着信履歴管理機能などのさまざまな機能が搭載されているが、それらの機能は非常に多岐にわたっており、すべてのユーザが自己の所有する携帯電話機の全ての機能を把握し、使いこなすことは非常に困難になっている。したがって、実際に搭載されている機能のすべてを利用しているユーザは少数であり、それだけの機能を備えた携帯電話機を所有していても、通常利用する機能は非常に限られているのが現状である。
また一方、数多くの機能を搭載しながらも各ユーザが利用したい機能が欠けていることもある。しかし、現状では各ユーザにとって不必要な機能であっても削除したり、また必要な機能を追加することはできない。
携帯電話機に種々の機能を実現するためのアプリケーションプログラムをダウンロードして実行することは、下記特許文献1にあるように、知られている。
特開2002−204306号公報
しかし、上記特許文献1に開示された技術にあっては、携帯電話機に種々の機能を実現するためのアプリケーションプログラムをダウンロードできるものの、必要としなくなった機能を容易に削除することについて考慮されていない。
このため、必要としなくなった不要な機能が蓄積され、ユーザ固有の使用形態に適した機能の携帯電話機にチューニングすることができないという問題がある。
本発明の目的は、ユーザ固有の使用形態に適した機能の携帯電話機にチューニングすることができる携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る方法は、音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機の機能を更新する方法であって、
前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを取得し、前記記憶手段に記憶させる第1のステップと、前記記憶手段に記憶させた前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる第2のステップと、表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する第3のステップと、前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第4のステップとを備えたことを特徴とする。
また、前記第2のステップにおいて、更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする。
また、前記第3のステップにおいて、前記機能更新要求の中に携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信し、前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けることを特徴とする。
また、音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムおよび自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機の機能を更新する方法であって、
前記記憶手段に記憶された前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる第1のステップと、表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する第2のステップと、前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第3のステップとを備えたことを特徴とする。
また、前記第1のステップにおいて、更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする方法。
また、前記第2のステップにおいて、前記機能更新要求の中に携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信し、前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けることを特徴とする法。
本発明に係る携帯電話機は、音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機であって、
前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを取得し、前記記憶手段に記憶させる第1の手段と、前記記憶手段に記憶された機能の一覧を前記表示手段に表示させ、表示された機能のうちユーザによって選択された機能に対応するアプリケーションを前記記憶手段から削除する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第2の手段と、前記機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第3の手段と、表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に前記第2の手段による既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第4の手段と、前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第5の手段とを備えたことを特徴とする。
また、前記第3の手段によって前記表示手段に表示される更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする。
また、前記第4の手段は、前記機能更新要求の中に前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けるための携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信することを特徴とする。
また、前記記憶手段に記憶された各機能のアプリケーションプログラムの使用回数を計数管理し、ユーザによる参照操作に応じて前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第6の手段をさらに備えることを特徴とする。
また、音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムおよび自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機であって、
前記記憶手段に記憶された前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第1の手段と、前記記憶手段に記憶された機能の一覧を前記表示手段に表示させ、表示された機能のうちユーザによって選択された機能に対応するアプリケーションを前記記憶手段から削除する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第2の手段と、表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に前記第2の手段による既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第3の手段と、前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第4の手段とを備えたことを特徴とする。
また、前記第1の手段によって前記表示手段に表示される更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする。
また、前記第3の手段は、前記機能更新要求の中に前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けるための携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信することを特徴とする。
また、前記記憶手段に記憶された各機能のアプリケーションプログラムの使用頻度を計数管理し、ユーザによる参照操作に応じて前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第5の手段をさらに備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが新たに必要としている機能を追加またはバージョンアップする際に、記憶手段のメモリ容量をチェックし、残りメモリ容量が不足している場合には、既存の機能の使用状況を表示し、その使用状況により例えば使用回数の少ない機能を削除させ、その削除の後に新たな機能のアプリケーションプログラムをダウンロードするため、ダウンロードを繰り返し行ったとしても不要な機能が蓄積されてしまうことが防止され、ユーザ固有の使用形態に適した機能の携帯電話機にチューニングすることができる。
これにより、新規発売時には電話帳の登録機能などの最低限必要な機能のみを搭載した携帯電話機を用意しておけばよくなり、新規発売の携帯電話機の価格の高騰を抑止することも可能になる。
以下、本発明を実施する場合の一形態の図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明の実施の一形態を示すシステム構成図である。
図1の実施形態に示すシステムは、携帯電話機100、機能更新サーバ110、クレジットカード会社サーバ111から構成され、携帯電話機100のメモリ101内に機能更新サーバ110から本発明を実施する専用アプリケーションプログラム(以下、専用アプリケーション)103をダウンロードし、その専用アプリケーションを用いて機能の追加やバージョンアップなどの更新を行うように構成されている。
携帯電話100は、メモリ101を備え、このメモリ101内には最低限必要な機能(例えば電話帳登録機能や機能更新サーバ110にアクセスする機能など)のアプリケーションが予め記憶されている。また、現在記憶されている機能の使用回数などを管理する機能テーブル102が記憶されている。
なお、携帯電話機100の構成については、本発明を説明するうえで必要な部分のみを図示し、通話やデータの送受信部、液晶表示部、ダイヤルキーなどについては図示を省略している。
機能テーブル102は、図2に示すように、携帯電話機100に既に登録(記憶)されている各機能名201、各機能毎の使用回数202、各機能を機能更新サーバ110からダウンロードした時のダウンロード日時203、各機能が使用しているメモリ量204で構成され、機能名201で示される各機能が使用される度に、使用回数202が更新される。この機能テーブル102の登録内容は使用回数またはダウンロード日時により、昇順、降順にソートして携帯電話機100の液晶表示部(図示せず)に表示可能になっている。
メモリ101には、携帯電話機100の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラム(以下、専用アプリケーション)103を機能更新サーバ110からダウンロードして記憶可能なようになっている。
専用アプリケーション103は、個人情報登録部104、機能・更新代金一覧表示部105、個人情報・機能送信部106、機能使用状況参照部107で構成されている。
一方、機能更新サーバ110は、携帯電話機の機種毎の機能一覧・金額管理部108、クレジット認証依頼部109から構成される。
専用アプリケーション103を起動して所望の機能のアプリケーションを更新(追加またはバージョンアップ)する際には、ユーザ(所有者)の名前、電話番号、住所、クレジット番号などの個人情報を携帯電話機100の入力手段(図示せず)から入力し、個人情報登録部104に登録する。
次に、専用アプリケーション103から機能更新サーバ110に対し自携帯電話機の機種名やキャリア名を送信し、更新可能な機能一覧およびそれぞれの機能の更新代金の開示要求を行う。この要求を受けた機能更新サーバ110では、要求元の携帯電話機で使用可能な機能一覧(各機能の更新代金、メモリ使用量を含む)を機能一覧・金額管理部108から取得し、要求元の携帯電話機100に返信する。
更新可能な機能一覧を受信した携帯電話機100では、受信内容を機能・更新代金一覧表示部105により液晶表示部(図示せず)表示させる。
ユーザは表示された機能一覧を参照して更新したい機能を選択する。専用アプリケーション103の個人情報・機能送信部106は、選択された機能を特定する識別情報、ユーザの個人情報を含む更新要求を機能更新サーバ110に送信する。それを受けた機能更新サーバ110では、クレジット認証依頼部109にて個人情報と機能毎の更新代金をクレジットサービス会社サーバ110に送信する。それを受けたクレジットサービス会社サーバ110では、クレジットサービス会社サーバ111内に登録されている情報と比較を行い、認証OKであれば機能更新サーバ110に認証結果がOKである旨を通知する。
個人認証がOKである旨の通知を受けた機能更新サーバ110は、要求元の携帯電話機100に対して要求された機能を実現するためのアプリケーションをダウンロードする。
この場合、携帯電話機100では、ユーザが選択した機能が必要とするメモリ容量とメモリ101の残り容量とを比較し、残りメモリ容量が不足している場合には、その旨を表示し、かつ既存の機能の使用回数などの使用状況を表示する。すなわち、専用アプリケーション103の機能使用状況参照部107によって機能テーブル102の記憶内容を表示させ、使用回数の少ない機能、または必要としない機能をメモリ101内から削除するように指示し、残りメモリ容量が不足しない状態にする。専用アプリケーション103は、残りメモリ容量が不足していない状態になったならば、更新要求を機能更新サーバ110に送信する。
なお、クレジットサービス会社サーバ111は認証OKの時点で携帯電話機100に対して、購入代金を含む詳細な明細を電子メールで送信する。
図3は、メモリ101に既に登録されている機能を削除する処理の流れを示すフローチャートである。
携帯電話機100内ではメモリ101に登録された何れかの機能が使用される度に、メモリ101内の機能テーブル102内の使用回数202を更新する(ステップ301)。
ユーザは、登録されている複数の機能のうち必要としなくなった機能を削除する場合、専用アプリケーション103の機能使用状況参照部107を起動し、機能テーブル102の登録内容を取得し、その登録内容を携帯電話機100の液晶表示部(図示せず)に表示させる(ステップ302,303)。
ユーザは、表示された機能テーブル102の登録内容のうち必要としなくなった機能名を選択し、削除操作を行う。
この削除操作によって、専用アプリケーション103によって削除対象となった機能が削除される。
この場合、専用アプリケーション103から削除対象となった機能の識別情報を含む削除依頼が携帯電話機100の制御プログラムに送り、ユーザが選択した機能を削除させるように構成することもできる(ステップ304)。
図4は、新たな機能を追加、または既存の機能をバージョンアップする場合の処理の流れを示すフローチャートである。
新たな機能を追加、または既存の機能をバージョンアップする場合、まず、専用アプリケーション103を起動し、機能更新サーバ110に対して機種名、キャリア名を送信する(ステップ401)。すると、機能更新サーバ110は機能一覧・金額管理部108からユーザが使用中の携帯電話機100で更新可能な機能および更新代金、メモリ使用量の一覧を取得し、要求元の携帯電話機100に送信する(ステップ402)。
携帯電話機100の専用アプリケーション103は、受信した一覧と自携帯電話機100に既に搭載されている機能と比較し、追加またはバージョンアップ可能な機能のみを液晶表示部に一覧表示する(ステップ403)。
ユーザは表示された内容を参照し、追加またはバージョンアップしたい機能を選択する(ステップ404)。
専用アプリケーション103は、ユーザによる選択後に、選択された機能が使用するメモリ容量と携帯電話機100の残りのメモリ容量とを比較する(ステップ405)。その結果、残りメモリ容量が不足している場合には、その旨を液晶表示部に表示し、既存の機能の何れかを削除するように指示する。具体的には、残りメモリ容量が不足している旨のメッセージと、機能テーブル102の登録内容(機能名、使用回数、ダウンロード日時、メモリ使用量)を表示する(ステップ406)。
そこで、ユーザは表示された内容を参照し、必要としなくなった機能を削除する操作を行う(ステップ407)。この削除操作においては図3の処理が使用される。
削除操作により、残りメモリ容量の不足状態が解消された場合、あるいは残りメモリ容量が不足していない場合には、専用アプリケーション103は、機能更新サーバ110に対して、ユーザステップ404で選択した機能の送信要求を行う(ステップ408)。
この送信要求の中には、ユーザが選択した機能を特定する識別情報と個人情報登録部104に事前に登録されている当該ユーザの個人情報が付加されている。
機能の更新要求を受信した機能更新サーバ110は、クレジット認証依頼部109を起動し、クレジットサービス会社サーバ111に対してユーザが選択した機能の更新代金と個人情報を送信する(ステップ409)。
クレジットサービス会社サーバ111は、予め登録されている情報と機能更新サーバ110から受信した個人情報を照合し、予め登録されているユーザであれば個人認証OKとする。さらに必要に応じて更新代金と使用可能な残高とを照合し、使用可能な残高が更新代金より多い場合のみ個人認証OKとする(ステップ410)。そして、その結果を機能更新サーバ110に送信する。
機能更新サーバ110は、個人認証がOKであれば、携帯電話機100のユーザが選択した機能のアプリケーションを要求元の携帯電話機100に送信し、OKでなければ、送信不可能である旨のメッセージを送信する(ステップ411)。
なお、上記の実施形態において、専用アプリケーション103は初期状態からメモリ101に記憶させておくこともできる。この場合には、専用アプリケーション103をダウンロードする手順は不要になる。
また、クレジット会社サーバ111でクレジットカードによる個人認証を行うようにしているが、銀行などの金融機関あるいは個人認証専用機関により個人認証を行う方法を採用することもできる。
本発明の実施の一形態を示すシステム構成図である。 携帯電話機内の機能テーブルの構成例を示す図である。 機能削除を行う処理の流れを示すフローチャートである。 機能更新手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 携帯電話機
101 メモリ
102 機能テーブル
103 専用アプリケーション
104 個人情報登録部
105 機能・金額一覧表示部
106 個人情報・機能送信部
107 機能・使用状況参照部
108 携帯機種毎の機能一覧・金額管理部
109 クレジット認証依頼部
110 サーバ
111 クレジットサービス会社サーバ

Claims (14)

  1. 音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機の機能を更新する方法であって、
    前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを取得し、前記記憶手段に記憶させる第1のステップと、
    前記記憶手段に記憶させた前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる第2のステップと、
    表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する第3のステップと、
    前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第4のステップと
    を備えたことを特徴とする携帯電話機の機能更新方法。
  2. 前記第2のステップにおいて、更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機の機能更新方法。
  3. 前記第3のステップにおいて、前記機能更新要求の中に携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信し、前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話機の機能更新方法。
  4. 音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムおよび自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機の機能を更新する方法であって、
    前記記憶手段に記憶された前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる第1のステップと、
    表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する第2のステップと、
    前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第3のステップと
    を備えたことを特徴とする携帯電話機の機能更新方法。
  5. 前記第1のステップにおいて、更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする請求項4に記載の携帯電話機の機能更新方法。
  6. 前記第2のステップにおいて、前記機能更新要求の中に携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信し、前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けることを特徴とする請求項4または5に記載の携帯電話機の機能更新方法。
  7. 音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機であって、
    前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを取得し、前記記憶手段に記憶させる第1の手段と、
    前記記憶手段に記憶された機能の一覧を前記表示手段に表示させ、表示された機能のうちユーザによって選択された機能に対応するアプリケーションを前記記憶手段から削除する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第2の手段と、
    前記機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第3の手段と、
    表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に前記第2の手段による既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第4の手段と、
    前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第5の手段と
    を備えたことを特徴とする携帯電話機。
  8. 前記第3の手段によって前記表示手段に表示される更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする請求項7に記載の携帯電話機。
  9. 前記第4の手段は、前記機能更新要求の中に前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けるための携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信することを特徴とする請求項7〜8のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  10. 前記記憶手段に記憶された各機能のアプリケーションプログラムの使用回数を計数管理し、ユーザによる参照操作に応じて前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第6の手段をさらに備えることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  11. 音声およびデータの送受信手段と、電話帳とその登録処理などの機能を実現するアプリケーションプログラムおよび自携帯電話機の機能を更新するための専用のアプリケーションプログラムを記憶した記憶手段と、登録された電話帳の一覧などを表示する表示手段とを備えた携帯電話機であって、
    前記記憶手段に記憶された前記専用のアプリケーションプログラムを起動し、前記データの送受信手段を介して携帯電話機の機能更新サーバにアクセスし、自携帯電話機の機能を更新可能な各機能のメモリ使用量を含む機能一覧を取得し、前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第1の手段と、
    前記記憶手段に記憶された機能の一覧を前記表示手段に表示させ、表示された機能のうちユーザによって選択された機能に対応するアプリケーションを前記記憶手段から削除する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第2の手段と、
    表示された機能一覧の中でユーザによる更新対象の機能の選択操作を受付け、選択された機能が必要とするメモリ使用量と前記記憶手段の残りメモリ量とを比較し、残りメモリ量が不足している場合には既存の機能の使用状況を表示して残りメモリ量が不足しない状態に前記第2の手段による既存の機能のアプリケーションプログラムの削除操作を指示し、残りメモリ量が不足していない状態において前記ユーザが選択した機能を特定する識別情報を含む機能更新要求を前記機能更新サーバに送信する、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第3の手段と、
    前記機能更新要求に対して前記機能更新サーバから当該機能更新要求に対応する機能のアプリケーションプログラムを受信し、前記記憶手段に記憶させ、自携帯電話機の機能を更新する第4の手段と
    を備えたことを特徴とする携帯電話機。
  12. 前記第1の手段によって前記表示手段に表示される更新可能な機能一覧には、それぞれの機能の購入代金が含まれていることを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機。
  13. 前記第3の手段は、前記機能更新要求の中に前記機能更新サーバに接続された認証機関により個人認証を受けるための携帯電話機のユーザの個人情報を含めて送信することを特徴とする請求項11〜12のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  14. 前記記憶手段に記憶された各機能のアプリケーションプログラムの使用頻度を計数管理し、ユーザによる参照操作に応じて前記表示手段に表示させる、前記専用のアプリケーションプログラム内に組み込まれた第5の手段をさらに備えることを特徴とする請求項11〜13のいずれか一項に記載の携帯電話機。
JP2004041265A 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機 Pending JP2005236507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041265A JP2005236507A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041265A JP2005236507A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236507A true JP2005236507A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35019037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041265A Pending JP2005236507A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236507A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148596A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Ltd 情報配信方法
JP2010512590A (ja) * 2007-06-20 2010-04-22 華為技術有限公司 インテリジェント端末及びインテリジェント端末システムの管理方法
KR101128852B1 (ko) 2007-07-03 2012-04-12 에스케이플래닛 주식회사 콘텐츠 업데이트를 위한 단말기 메모리 관리 방법 및 그를위한 단말기 및 서버
JP2012221506A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi ソフトウェアコンポーネント情報取得方法、ソフトウェアコンポーネント取得方法、サービスシステム
JP2013106073A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Nakayo Telecommun Inc プレゼンス連動携帯端末
US8863112B2 (en) 2011-07-21 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and controlling method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148596A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Ltd 情報配信方法
JP2010512590A (ja) * 2007-06-20 2010-04-22 華為技術有限公司 インテリジェント端末及びインテリジェント端末システムの管理方法
KR101128852B1 (ko) 2007-07-03 2012-04-12 에스케이플래닛 주식회사 콘텐츠 업데이트를 위한 단말기 메모리 관리 방법 및 그를위한 단말기 및 서버
JP2012221506A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi ソフトウェアコンポーネント情報取得方法、ソフトウェアコンポーネント取得方法、サービスシステム
US8863112B2 (en) 2011-07-21 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and controlling method thereof
JP2013106073A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Nakayo Telecommun Inc プレゼンス連動携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10235155B2 (en) Selective update of core mobile device user interface through application marketplace
US7894803B2 (en) Mobile information terminal device, storage, server, and method for providing storage region
EP2375685B1 (en) Method of and system for providing application store service
JPWO2008114491A1 (ja) アプリケーション更新管理機能を備えた端末、アプリケーション更新管理プログラムおよびシステム
CN102484786A (zh) 用于在移动装置上执行多阶段虚拟sim供应和设置的方法和系统
JP5893258B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008113345A (ja) 通信制御管理システム及び方法
JP2006191384A (ja) 移動機及びコンテンツ送信方法
US20070225830A1 (en) Application activating method
JP2005236507A (ja) 携帯電話機の機能更新方法および携帯電話機
JP2006146306A (ja) アプリケーション提供用サーバ、システムおよび提供方法
JP2006171814A (ja) ランチャメニュー管理システム、方法および同システムにおける課金方法
JP4180953B2 (ja) 通信装置及びプログラム
JP2010033385A (ja) ネットワーク電話帳システム、ネットワーク電話帳管理方法、及びプログラム
JP2010079720A (ja) 通信端末
KR101079461B1 (ko) 리소스 설치 및 관리 시스템 및 리소스 설치 및 관리 방법
JP5396507B2 (ja) 通信端末、アプリケーション配信システム、アプリケーション実行方法、及びプログラム
JP4007936B2 (ja) 制御サーバ装置
JP2004112478A (ja) 携帯端末のデータバックアップシステム
KR101058182B1 (ko) 애플리케이션 다운로드 서비스 시스템 및 그 방법
JP4361781B2 (ja) 受信装置およびプログラム
JP2003006499A (ja) 電子クーポンの配信方法、サーバ装置及びクライアント装置
KR101120741B1 (ko) 콘텐츠 패키지 업데이트 방법 및 장치
JP2012027800A (ja) 情報配信システム、情報配信方法及びサーバ装置
KR100609593B1 (ko) 이동통신단말기의 데이터 관리 방법 및 그 이동통신단말기