JP4932143B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP4932143B2
JP4932143B2 JP2004176460A JP2004176460A JP4932143B2 JP 4932143 B2 JP4932143 B2 JP 4932143B2 JP 2004176460 A JP2004176460 A JP 2004176460A JP 2004176460 A JP2004176460 A JP 2004176460A JP 4932143 B2 JP4932143 B2 JP 4932143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
semiconductor switch
switch
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004176460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006004637A (ja
Inventor
直樹 金子
伸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision AESC Energy Devices Ltd
Original Assignee
NEC Energy Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Energy Devices Ltd filed Critical NEC Energy Devices Ltd
Priority to JP2004176460A priority Critical patent/JP4932143B2/ja
Publication of JP2006004637A publication Critical patent/JP2006004637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932143B2 publication Critical patent/JP4932143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は電池パックに関し、特に比較的出力電圧が高い電池パックの取り付け、取り外しの作業の安全性を考慮した、電池パックに関するものである。
電池パックはその用途に応じて出力電圧、容量は様々のものが用いられている。携帯電話等にあっては、数ボルト程度、ノート型パソコンでは10〜20ボルト程度と比較的低い電圧が用いられている。
しかしながらモータ等のように大きな電力が要求される用途にあっては、数十ボルトの高電圧が供給可能な電池パックが求められている。
出力電圧が40V以上と比較的高いものにあっては、電池パックの取り外し時に、電池パックの端子と、電池パックの使用機器あるいは充電器等の端子と近接した場合には気中放電が起こることがあった。また、電池パックの端子の短絡事故、あるいは取り扱い時の感電の危険性もあった。
こうした問題を解決するためには、電圧が印加された状態の接続端子の取り外しを避けることが必要となる。そこで、電圧が印加された端子の取り外しを避けるために、電池使用機器、あるいは充電器側にスイッチを設ける方法が考えられる。
このような方法では、電池パックの取りはずし時に電池パックの接続端子でのスパークを防止することが可能であるが、取り外した電池パックの接続端子には未だ電圧が印加されているために、電池パックの接続端子における短絡、あるいは感電を防止することはできなかった。
そこで、電池パックに開路した少なくとも2個の保護用端子を設け、この端子間を外部で回路接続することにより、電池パックの出力端子に電池セルが回路接続された短絡防止機構を設けた電池パック、および電池パック内の電池セルと直列に常開側接点が接続される保護用スイッチと、電池パック装填時に上記スイッチを操作して上記接点を閉成する外部の機械的なスイッチ機構を設けた電池パックが提案されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、2個の保護用端子を設け、この端子間を外部で回路接続した電池パックは、電池パックを取り外した状態では電池パックの出力端子間には出力電圧は印加されないものの、出力端子の一方と保護用端子の一方の間には、電圧が印加されるので短絡等のおそれがあった。
また、電池パック内に接続端子と電池の間にスイッチを設けたものにあっては、電池パックを取り外した状態では、接続端子には出力は印加されないので安全性を確保することはできるものの、高電圧で容量が大きな電池パックにあっては、電流容量が大きなスイッチを配置することが必要となるので電池パックが大きくなって電池パックの容積容量密度が小さくなるという問題があった。
また、大電流の出力電流を遮断する電池パックにあっては、スイッチの接点の劣化、あるいは損傷等によってスイッチの電流遮断の信頼性に問題があった。
特開平6−310114号公報
本発明は、電池パックの接続端子の回路を遮断して電池パックの回路からの取り外し時の問題点、および電池パックの接続端子の短絡、あるいは感電を防止して安全性が大きな電池パックを提供することを課題とするものであって、電流遮断用のスイッチの接点の損傷などを防止し、電池パックの長期間使用における信頼性を確保し得る、電池パックを提供することにある。
本発明の課題は、充放電を制御するとともに、過充電、短絡から電池を保護する制御手段と外部回路とを接続する接続端子との間に直列に少なくとも1個の半導体スイッチ、および半導体スイッチを遮断動作させる駆動手段を設けたものであって、前記駆動手段が、前記制御手段による制御から独立して前記半導体スイッチを遮断動作させる電池パックによって解決することができる。
前記制御手段が、異常温度上昇からも電池を保護する制御手段である前記の電池パックである。
半導体スイッチを遮断動作させる駆動手段は、充電器または電池パック使用機器から電池パックを取り外した際、あるいは手動によって動作する接点式スイッチである前記の電池パックである。
半導体スイッチは、電界効果トランジスタである前記の電池パックである。
電池パック内に電池と接続端子との間に直列に半導体スイッチを設けたことにより、接点型スイッチで発生するスパーク溶接事故を防ぐとともに、電池パックの容積容量密度を大きくすることができる。
本発明は電池パック内部に、半導体スイッチからなる遮断スイッチを電池と接続端子の間に直列に設けたことによって、接点式のスイッチを設けた場合に比べて、電池パック内部に占める容積を小さなものとすることができ、また接点部の損傷等がなく確実な動作が可能な、容積容量密度が大きく、高電圧を供給する電池パックにあっても安全性に優れた電池パックを提供することが可能であることを見出したものである。
図1は、本発明の電池パックの1例を説明する図であり、図1(A)は、電池パックを説明する斜視図であり、図1(B)は回路図である。
図1(A)に示す電池パック1は、接続端子装着面2に接続端子を有し、電池パック装着方向3に向けて電池パック使用機器、あるいは充電器等に装着することによって、接続端子を通じた導電接続が形成される。
電池パックの接続端子装着面とは反対側の面には、電池パック内に設けた半導体スイッチを駆動する押しボタン式スイッチ4が設けられている。また押しボタン式スイッチ4に近接して、電池の残存容量、電池パックが遮断状態であるかを含めた電池パックの状態を表示する表示部5が設けられている。
電池パック1を電池使用機器から取り外す場合には、押しボタン式スイッチ4を押すことによって、電池と電池パックの接続端子とを直列に接続した半導体スイッチを動作させて、回路を遮断することができる。
また、電池と電池パックの接続端子とが電気的に接続されているか遮断されているかは、押しボタン式スイッチ4に近接して設けられた表示部5によって表示されているので、表示部5によって状態を確認した後に安全に取り外すことができる。
図1(B)は、電池パックの主要な回路構成例を説明する図である。
電池パック1は、単位電池を所定の個数接続した電池11の充放電を制御する制御手段12を有しており、過充電、過放電、異常温度上昇、短絡等から電池を保護するとともに、適切な充放電を可能としている。
制御手段12と接続端子15との間には、半導体スイッチ13が直列に接続されており、半導体スイッチ13には、半導体スイッチ13の駆動手段である接点式のスイッチ14が接続されており、接点式スイッチ14の投入動作による電圧によって半導体スイッチが動作して回路を遮断することができる。
図2は、本発明の他の例の電池パックの主要な回路構成を説明する図である。
電池パック1は、単位電池を所定の個数接続した電池11の充放電を制御するとともに、過充電、過放電、異常温度上昇、短絡等から電池を保護する制御手段12を有している。 制御手段12と接続端子15との間には、半導体スイッチ13が直列に接続されており、半導体スイッチ13には、半導体スイッチ13を駆動する電子的駆動手段16が接続されている。
電池パック1が電池使用機器から取り外されるとセンサ17が取り外し信号を発信し、取り外し信号に基づいて電子的駆動手段16が半導体スイッチ13を駆動して、取り外し時には、確実に接続端子15とつながる回路を切断することができる。
取り外しを検出するセンサには、光を利用したセンサ、磁気を利用したセンサ、機械的な動きを検出するセンサ17等の各種のセンサを使用することができる。
本発明の電池パックは、電池と接続端子との間の回路に直列に半導体スイッチを設けていることを特徴としており、高速で確実な遮断を可能とし安全性が大きな電池パックとしている。
これに対して、制御手段を構成するスイッチング回路は、電池パックの様々な制御に対応したものであって、制御条件等を変更することによって、電池パックの接続端子との接続を遮断する目的にも使用することが可能であるが、制御手段は多機能であるために複雑な回路構成を有している。したがって、電池パックの安全性をより高いものとするためには、本願の発明のように制御手段とは独立した半導体スイッチとその駆動手段を設けることが好ましい。
電池パック内に電池と接続端子との間に直列に半導体スイッチを設けたことにより、接点型スイッチで発生するスパーク溶接事故を防ぐとともに、接点型スイッチに比べて小型化が可能であるので、容積容量密度が大きく安全性高い高電圧の電池パックを提供することができる。
図1は、本発明の電池パックの1例を説明する図である。 図2は、本発明の他の例の電池パックの主要な回路構成を説明する図である。
符号の説明
1…電池パック、2…接続端子装着面、3…電池パック装着方向、4…ボタン式スイッチ、5…表示部、11…電池、12…制御手段、13…半導体スイッチ、14…接点式スイッチ、15…接続端子、16…電子的駆動手段、17…センサ

Claims (4)

  1. 充放電を制御するとともに、過充電、短絡から電池を保護する制御手段と外部回路とを接続する接続端子との間に直列に少なくとも1個の半導体スイッチ、および半導体スイッチを遮断動作させる駆動手段を設けたものであって、前記駆動手段が、前記制御手段による制御から独立して前記半導体スイッチを遮断動作させることを特徴とする電池パック。
  2. 前記制御手段が、異常温度上昇からも電池を保護する制御手段であることを特徴とする請求項1記載の電池パック。
  3. 半導体スイッチを遮断動作させる駆動手段は、充電器または電池パック使用機器から電池パックを取り外した際、あるいは手動によって動作する接点式スイッチであることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の電池パック。
  4. 半導体スイッチは、電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電池パック。
JP2004176460A 2004-06-15 2004-06-15 電池パック Expired - Lifetime JP4932143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176460A JP4932143B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176460A JP4932143B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006004637A JP2006004637A (ja) 2006-01-05
JP4932143B2 true JP4932143B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35772868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176460A Expired - Lifetime JP4932143B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4932143B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5137597B2 (ja) * 2008-01-22 2013-02-06 古河電気工業株式会社 バッテリーの接続監視装置
JP5616104B2 (ja) * 2010-04-12 2014-10-29 株式会社マキタ バッテリパックを電源とする電動工具とそのアダプタ
KR101658526B1 (ko) * 2013-12-13 2016-09-21 주식회사 엘지화학 과전압 방지 단자 접속부재들을 포함하는 전지팩
CN115513539A (zh) * 2021-06-23 2022-12-23 天津首瑞智能电气有限公司 一种蓄电池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199096A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Sharp Corp 電池パック
JP4803880B2 (ja) * 2001-01-11 2011-10-26 三洋電機株式会社 パック電池
JP2003132862A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006004637A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936227B2 (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP5804540B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
JP5025160B2 (ja) 二次電池装置
KR101383167B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
EP0982826B1 (en) Battery protection circuit and electronic device
JP6510674B2 (ja) リチウムイオン二次電池の保護回路及び電池パック
CN107107327B (zh) 电动工具
JP4821691B2 (ja) 二次電池パック
KR20110021397A (ko) 배터리 관리 시스템
JP2017028991A (ja) バッテリディスコネクトユニット
US20160094068A1 (en) Secondary battery protection circuit and battery device
JP2006352998A (ja) 電池パック
JP4932143B2 (ja) 電池パック
JP5177843B2 (ja) 電池パック
JP3524675B2 (ja) 電池の充放電制御装置
JP5094129B2 (ja) 電池パック
JP2005285624A (ja) 自己復帰型安全機構付き二次電池
JP6291287B2 (ja) 電池モジュール
JP2005192330A (ja) 電動工具のバッテリーパック
JP4910234B2 (ja) 二次電池装置
JP4778218B2 (ja) 電池パック
KR20200000990A (ko) 모듈 보호 회로 및 이를 이용한 모듈 보호 방법
TWI813352B (zh) 保護電路、電池組以及電子設備
CN211859659U (zh) 电源装置和移动平台
CN111971568A (zh) 诊断装置、蓄电装置及诊断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term