JP4931723B2 - クリンカ処理方法 - Google Patents

クリンカ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4931723B2
JP4931723B2 JP2007195500A JP2007195500A JP4931723B2 JP 4931723 B2 JP4931723 B2 JP 4931723B2 JP 2007195500 A JP2007195500 A JP 2007195500A JP 2007195500 A JP2007195500 A JP 2007195500A JP 4931723 B2 JP4931723 B2 JP 4931723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
water
cooling tower
circulating water
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007195500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009030880A (ja
Inventor
幸夫 三▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007195500A priority Critical patent/JP4931723B2/ja
Publication of JP2009030880A publication Critical patent/JP2009030880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931723B2 publication Critical patent/JP4931723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、例えば石炭火力発電所における石炭燃焼に伴い発生するクリンカ(燃え殻)の処理方法に関する。
石炭燃焼に伴い多量の石炭灰(フライアッシュ)と燃え殻(クリンカ)が発生する。フライアッシュの大部分は、セメント混和材、海砂代替材として有効利用されているが、ボイラーの炉底から排出されるクリンカは、品質が土壌への利用基準に満たないため、現在ではほとんどが埋立処分されている。
即ち、クリンカの性状は、フッ素等の濃度が土壌に使用するための基準より高く、一部のセメント混和材や試験研究用を除き有効利用できないのが現状である。
現状、クリンカは、図2に示す通り、ボイラー1の下部に設けたクリンカホッパ2に堆積し、冷却後ジェットパルジョンポンプ(JPP)による循環水流輸送により配管4を通してクリンカ脱水槽5まで移送し、脱水後コンベア6により船積みしている。
クリンカ脱水槽5から配管10を介して排水を受けるとともに別に工業用水を受ける灰沈殿槽11が設けてあり、この灰沈殿槽11の上澄み水を配管13を介して貯水槽12に供給し、この貯水槽12とJPP3との間に配管14を設け、この配管14中に配したポンプ15により貯水層12からJPP3に給水する。
また、ボイラー1からの排ガスを受容する脱硫装置冷却塔7内の水質を維持する目的で冷却塔循環配管8中に配した排水シックナ9から一定量を抜き出し、排水シックナ9と上記灰沈殿槽11との間の配管16を介してポンプ17により灰沈殿槽11に中和剤を含む水を供給してクリンカ脱水槽5からの排水中に含まれるスラッジ分の処理を実施している。
ボイラーの燃料として使用されている石炭には、フッ素、ホウ素等の微量元素が含まれているが、フッ素は揮発性が高いため、燃焼ガスとしてボイラーの火炉から煙道に排出される。
煙道には脱硫装置が設置されており、フッ素は脱硫装置内の冷却塔循環水と接触し、吸収され、結果として冷却塔7内の循環水はフッ素濃度が高くなる。
クリンカ処理系統では、この冷却塔循環水を抜き出し、上記した通りスラッジ処理を実施しているが、抜き出し水中のフッ素によりクリンカの品質が低下していると推定されるから、この抜き出し水の水質性状を分析した。その分析結果、抜き出し水のフッ素の値が高いことから、これによりクリンカの品質が低下すると考えられる。
本発明は、近年クリンカの土壌改良材として利用ニーズが高くなったことから、灰処理設備の一部を改良することにより、クリンカの品質を改善し、クリンカの有効利用の拡大を図ることを目的とする。
そのために、本発明のクリンカ処理方法は、ボイラーの下部に設けたクリンカホッパにクリンカを堆積し、冷却後ポンプによる循環水流輸送によりクリンカをクリンカ脱水槽まで移送する一方、ボイラーからの排ガスを受容する脱硫装置冷却塔からの排水を、別に設けた排水汚泥処理装置により単独処理することで,上記クリンカ脱水槽からの灰沈殿槽に供給しない手段をとり、フッ素等が付着・品質低下し埋立処分していたクリンカを有効利用可能するシステムとしたことを特徴とする。
そうした中でクリンカ処理系統の硬質スケールからフッ素等が析出し水質低下が認められたため,上記クリンカ脱水槽からの排水を受ける沈殿槽及びこの灰沈殿槽からの上澄み水を受ける貯水槽の槽内面のスケールをサンドブラストにより除去を行ったことを特徴とする。
上記脱硫装置冷却塔からの排水を排水汚泥処理装置によりスラッジの分離をし、上澄み排水を排水処理することも特徴とする。
本発明のクリンカ処理方法は、ボイラーの下部に設けたクリンカホッパにクリンカを堆積し、冷却後ポンプによる循環水流輸送によりクリンカをクリンカ脱水槽まで移送する一方、ボイラーからの排水ガスを受容する脱硫装置冷却塔からの排水を、上記クリンカ脱水槽からの灰沈殿槽に供給しない手段をとり、クリンカ脱水槽内のクリンカに脱硫装置冷却塔からの排水に含まれるフッ素、ホウ素等の微量元素が堆積することなく、クリンカへのフッ素、ホウ素等の微量元素の堆積をおさえ、従前埋立処理していたクリンカを土壌への利用基準値を満足でき、有効利用可能となった。
また、上記クリンカ脱水槽からの排水を受ける灰沈殿槽、及びこの灰沈殿槽からの上澄み水を受ける貯水槽の槽内面のスケールをサンドブラストにより除去することを特徴とするから、クリンカへのフッ素,ホウ素等の微量元素の堆積をより有効におさえ、クリンカを土壌への利用基準値より一層満足でき、より一層有効利用可能となった。
さらに、上記脱硫装置冷却塔からの排水を排水汚泥処理装置によりスラッジの分離をし、上澄み排水を排水処理することも特徴とするから、脱硫装置冷却塔からの排水を有効に排水処理できた。
図1に本発明のクリンカ処理方法の処理系統図を示してあり、図2に示した従前の処理系統図と同一の符号を付した構成は同一の構成である。
即ち、クリンカは図1に示す通り、ボイラー1の下部に設けたクリンカホッパ2に堆積し、冷却後ジェットパルジョンポンプ(JPP)による循環水流輸送により配管4を通してクリンカ脱水槽5まで移送し、脱水後排水して次の工程に移行する。
クリンカ脱水槽5から配管10を介して排水を受けるとともに別に工業用水を受ける灰沈殿槽11が設けてあり、この灰沈殿槽11の上澄み水を配管13を介して貯水槽12に供給し、この貯水槽12とJPP3との間に配管14を設け、この配管14中に配したポンプ15により貯水層12からJPP3に給水する。
また、ボイラー1からの排ガスを受容する脱硫装置冷却塔7内の水質を維持する目的で冷却塔循環配管8中に配した排水シックナ9から一定量を抜き出し、本発明では、この抜き出した排水を灰沈殿槽11に供給することなく、新たに設けた排水汚泥処理装置18に供給し、この排水汚泥処理装置18でスラッジの分離をし、上澄み水を排水処理装置19に排水処理するようにしてある。排水汚泥処理装置18は、装置内で排水を移動させ、移動中にスラッジを沈殿分離するようにした。
本発明のクリンカ処理方法によれば、脱硫装置冷却塔7からの排水が灰沈殿槽11に供給されないから、排ガス中のフッ素、ホウ素等の微量元素がクリンカに堆積することがないから、従前方法に比しフッ素等はかなり減少したが、依然として基準値を満足するまでにはいたらなかった。
そこで、クリンカ処理系統の硬質スケールからフッ素等が析出し水質低下が認められたため,沈殿槽・貯水槽内面のスケールをサンドブラストにより除去を実施した結果、基準値を満足することができ、有効利用可能となった。
本発明クリンカ処理方法の処理系統図。 従前のクリンカ処理方法の処理系統図。
符号の説明
1 ボイラー
2 クリンカホッパ
3 ジェットパルジョンポンプ
4 配管
5 クリンカ脱水槽
6 コンベア
7 脱硫装置冷却塔
8 冷却塔循環配管
9 排水シックナ
10 配管
11 灰沈殿槽
12 貯水槽
13 配管
14 配管
15 ポンプ
16 配管
17 ポンプ
18 排水汚泥処理装置
19 排水処理装置

Claims (2)

  1. ボイラーの下部に設けたクリンカホッパにクリンカを堆積し、クリンカをクリンカ脱水槽まで移送する輸送循環水系と、ボイラーからの排ガスを受容する脱硫装置内の冷却塔循環水系と、該冷却塔循環水系から循環水の一部を抜き出す排水手段と、を有する石炭火力プラントにおいて、
    前記排水手段が、前記冷却塔循環水系からの排水を前記輸送循環水系とは別に設けた排水汚泥処理装置により単独処理することで、前記輸送循環水系の灰沈殿槽に供給しない手段をとり、
    前記輸送循環水系の灰沈殿槽、及びこの灰沈殿槽からの上澄み水を受ける貯水槽の槽内面のスケールをサンドブラストにより除去して、フッ素等が付着・品質低下し埋立て処分していたクリンカを有効利用可能にするシステムとしたことを特徴とするクリンカ処理方法。
  2. 脱硫冷却塔からの排水を排水汚泥処理装置によりスラッジの分離をし、上澄み排水を排水処理することを特徴とする上記請求項に記載のクリンカ処理方法。
JP2007195500A 2007-07-27 2007-07-27 クリンカ処理方法 Active JP4931723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195500A JP4931723B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 クリンカ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195500A JP4931723B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 クリンカ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030880A JP2009030880A (ja) 2009-02-12
JP4931723B2 true JP4931723B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=40401584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195500A Active JP4931723B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 クリンカ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931723B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102297438B (zh) * 2011-05-30 2013-08-07 华北电力大学(保定) 一种增压富氧燃煤锅炉烟气凝结水输灰系统
JP5602276B1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-08 中国電力株式会社 Jpp灰輸送装置およびその給水配管清掃方法
WO2018087920A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 中国電力株式会社 灰処理水路のメンテナンスシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148118A (en) * 1981-03-07 1982-09-13 Isobe Tekko Kk Treating method of clinker in coal firing boiler
JPH0682029A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Plant Giken Kk 石炭焚ボイラのボトムアッシュ処理方法
JPH06246131A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法およびその装置
JPH07127837A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd ボトムアッシュ脱水処理装置
JP4174936B2 (ja) * 1999-12-02 2008-11-05 株式会社Ihi 重質油焚ボイラ排ガスの固形分分離方法
JP4172225B2 (ja) * 2002-02-07 2008-10-29 株式会社大林組 焼却灰の除去方法及び除去装置
JP2004218955A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Kansai Service Kk 回転式清掃装置
JP4390577B2 (ja) * 2004-02-10 2009-12-24 中国電力株式会社 クリンカ及びフライアッシュ汚泥の脱水処理システム並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009030880A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101645426B1 (ko) 준설토 정화장치 및 정화방법
CN205351356U (zh) 一种灰渣处理优化补水系统
JP4931723B2 (ja) クリンカ処理方法
PL401650A1 (pl) Sposób oczyszczania ścieków w systemie przepływowym oraz instalacja do oczyszczania ścieków, zwłaszcza dla wymogu wysokiego stopnia redukcji biogennych związków azotanowych
JP2008229576A (ja) 焼却灰の処理方法
CN207699293U (zh) 一种新型厌氧反应器
CN203999277U (zh) 一种制革污水处理系统
CN105107332A (zh) 一种沸腾炉除尘脱硫及尘灰处理方法
CN103721545A (zh) 一种锅炉烟气处理方法
JPH10296120A (ja) 海砂の処理方法
CN101774718B (zh) 一种湖泊水污染预防和治理的方法及装置
CN202438326U (zh) 一种用于饱和活性焦再生的设备
CN104071863A (zh) 优化脱硫废水水源的方法及其系统
CN210826083U (zh) 一种固定床间歇造气异味消除装置
RU75654U1 (ru) Комплекс для переработки биомассы
CN114291936A (zh) 一种转炉热焖渣废水处理系统
KR101929272B1 (ko) 복합 오염 토양 정화 시스템
KR102186251B1 (ko) 탈황공정수 재순환방법
CN112174400A (zh) 一种新型废旧乳化液的处理系统
KR20090085918A (ko) 하수처리장의 반려수 및 슬러지를 저감시키는 방법
CN113443756A (zh) 渣水系统处理脱硫废水零排放工艺
CN106191349B (zh) 一种炼铁工业废水在线综合使用系统及方法
JP4412995B2 (ja) 底泥の減容化方法
CN207581599U (zh) 一种焦化废水处理装置
JP7507096B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250