JP4931386B2 - 2dマトリクスアレイを用いてcwドップラー超音波を実施する方法およびその装置 - Google Patents

2dマトリクスアレイを用いてcwドップラー超音波を実施する方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4931386B2
JP4931386B2 JP2005243679A JP2005243679A JP4931386B2 JP 4931386 B2 JP4931386 B2 JP 4931386B2 JP 2005243679 A JP2005243679 A JP 2005243679A JP 2005243679 A JP2005243679 A JP 2005243679A JP 4931386 B2 JP4931386 B2 JP 4931386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
probe
transmission signal
beamformer
ultrasound system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005243679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006061693A (ja
Inventor
クイェル・クリストファーセン
グレン・ライダー・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006061693A publication Critical patent/JP2006061693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931386B2 publication Critical patent/JP4931386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/5203Details of receivers for non-pulse systems, e.g. CW systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、一般に、2次元(2D)マトリクスアレイを用いた連続波(CW)ドップラー超音波方式およびその装置に関する。より詳細には、CW伝送信号においてディザー信号成分を利用する、CWドップラー方式およびその装置に関する。
人間や動物、地下空洞、物理的構造などの対象物を検査する様々な技術を実現する超音波システムがいくつか提案されている。例えば、医療診断用撮像技術としては、Bモード撮像法、カラードップラー法、パワードップラー法、パルスドップラー法、組織速度撮像法、連続波ドップラー撮像法などがある。こうした様々な撮像技術では、2D画像または3D画像、および時間グラフ(例えば時間経過にともなう動きなど)などをユーザに対して提供することができる。CWドップラー撮像の間、従来のシステムでは、超音波プローブを駆動して、中断のない連続波超音波信号を所望の一定周波数で送信する。CW信号の波形は正弦的であり、方形波などにすることができる。この周波数帯域において、CW信号は、関連する周波数スペクトルが搬送周波数に近い信号スペクトル線を示すような(例えば、送信されるCW信号が実質的に0の帯域幅を有するような)単一の周波数成分を含む。
従来の超音波システムでは、それぞれの検査技術を実施するために様々なプローブ構成を利用している。プローブの例としては、経食道プローブ、コンベックスプローブ、セクタプローブ、バイプレーンプローブ、トリプレーンプローブなどがある。通常、プローブは、1次元アレイまたは2次元アレイに配列された一群の変換素子を含む。変換素子は、個々に、またはグループ単位で、電子的に制御することができる。したがって、超音波システムでは、操作可能なCWドップラー撮像を行うために、1Dアレイ状の素子を含むプローブを利用している。1Dアレイは、プローブの一部分に近いCWドップラー送信信号を連続的に送信する第1のグループの変換素子と、それとは別の、エコー信号を連続的に受信する第2のグループの変換素子とに分割される。
プローブ内では、各変換素子は、1つまたは複数の前置増幅器に接続される。プローブ内でサブアレイ(サブ開口とも呼ぶ)ビーム形成を行って、システムに接続されるチャネル数を約2000から約128にまで減少させる、2Dマトリクスプローブを用いる超音波システムがいくつか提案されている。隣接する(例えば4×4個の)素子からなる素子グループからの信号をサブアレイプロセッサで遅延させて合計し、1つのサブ開口プロセッサからのアナログ出力を受信側(Rx)ビーム形成器の関連するチャネルに送り返す。プローブ内でサブアレイビーム形成を行う電子機器は、プローブ内に多数の前置増幅器を設置する。これだけの数の前置増幅器があることを考えると、プローブ内では低パワーの前置増幅器を使用することが望ましい。
ほとんどの超音波撮像方式(Bモード、カラードップラー、PWドップラーなど)では、パルス超音波を送信する。パルス超音波では、変換素子が検出するエコー信号の強度は、プローブから当該エコー信号の発生点までの距離によって様々である。物体内の深い部分(遠距離場)で発生したエコー信号は強度が弱く、プローブに近い部分(近距離場)で発生したエコー信号は強度が強い。これに対して、CWドップラー超音波は連続的に送信および受信されるので、近距離場からの信号と遠距離場からの信号とが受信信号内に同時に存在する。これにより、CW処理チェーンのダイナミックレンジを大きくする必要がある。
プローブ内の受信側前置増幅器のダイナミックレンジは制限されている。前置増幅器のダイナミックレンジは、増幅器のパワー要件と密接な相関がある。変換素子の数が増加すると、受信側増幅器の数も増加する。増幅器の数が増加すると、パワー要件も高くなる。CW超音波方式では、前置増幅器の利得は、それらの遠距離場感度が所望のレベルに維持されるように設定される。ダイナミックレンジの制限により、受信側前置増幅器は、近距離場エコー(搬送波のフィードスルーまたはクロストークと呼ぶこともある)によって長時間にわたって飽和状態になる可能性がある。前置増幅器が飽和状態になることにより、CW信号処理チェーンにおいて誤差が生じる。
米国特許第5406949号
処理チェーンに生じるエラーの影響を低減することができる超音波方法および装置が必要とされている。また、CW超音波撮像を行う2Dマトリクスアレイを有する低パワープローブを利用した超音波方法および装置も必要とされている。
1実施形態では、対象物体中に連続波(CW)ドップラー送信信号を送信する2Dマトリクス状の変換素子を有する超音波プローブを含む超音波システムを提供する。CW送信信号はディザー信号成分を含み、プローブは、CW送信信号に応答する当該物体からの超音波エコー信号を受信する。プローブ内のサブアレイプロセッサは、これらの超音波エコー信号に基づいて、いくつかのアナログCW受信信号を生成する。これらの信号は、アナログビーム形成器で遅延されて合計され、複素復調器でベースバンドI/Q信号に変換される。アナログデジタル(A/D)変換器が、このベースバンド信号を所定のサンプリング周波数でデジタルI/Q信号に変換し、プロセッサが、CWドップラー撮像に関連してこのデジタルCW受信信号を処理する。
代替実施形態によれば、物体の超音波検査を行う方法が提供される。この方法は、搬送波およびディザー信号成分を有する連続波(CW)送信信号を形成するステップと、2Dマトリクス状の変換素子を有する超音波プローブを用いてこのCW送信信号を対象物体中に送信するステップとを含む。この方法は、さらに、CW送信信号に応答した当該物体からの超音波エコー信号を受信するステップと、受信した超音波エコー信号に基づいてアナログCW受信信号を生成するステップとを含む。アナログCW受信信号を所定のサンプリング周波数でサンプリングしてデジタルCW受信信号を生成し、このデジタルCW受信信号を処理する。
必要なら、この方法は、CW送信信号の搬送波に重畳される変調信号としてディザー信号成分を生成するステップを含むこともできる。ここで、この変調信号はサンプリング周波数と関係がある。CW送信信号の搬送波を、位相変調および振幅変調の少なくとも一方によって変調して、CW送信信号にディザー信号成分を導入することができる。
図1は、本発明の1実施形態で形成される超音波システム100を示すブロック図である。超音波システム100は、プローブ106を駆動する送信機102を含む。プローブ106は、1Dアレイ、1.25Dアレイ、1.5Dアレイ、1.75Dアレイ、2Dアレイなどを含むことができる。必要に応じて、プローブは、単一の送信用素子および単一の受信用素子を備えた独立型CWプローブにすることもできる。図1では、プローブ106内に2次元(2D)アレイ状の素子104が示してある。プローブ106は、送信用素子グループ105および受信用素子グループ107を含む。送信側ビーム形成器101は送信機102を制御し、送信機102は、送信用サブ開口ビーム形成器103を介して、素子グループ105を駆動して、連続波(CW)超音波送信信号を対象領域(例えば人間、動物、地下空洞、物理的構造など)に発出する。送信されたCW超音波信号は、血球など対象物体内の諸構造によって後方散乱され、素子グループ107に戻るエコーを生じる。
受信用素子グループ107は、受信したエコーをアナログ信号に変換する。このアナログ信号は、受信用サブ開口ビーム形成器109によるサブ開口ビーム形成を施され、その後、受信機108に送られる。受信機108の出力は受信側ビーム形成器110に伝えられ、受信側ビーム形成器110は、さらにビーム形成動作を行い、RF信号を出力する。受信機108と受信側ビーム形成器110の間にA/D変換器111を示してあるが、これは、入来した受信信号を(アナログビーム形成器のように)ビーム形成器110のフロントエンドでアナログ形式からデジタル形式に変換することができることを示すためである。
受信機108およびビーム形成器110は、一体化して、デジタル形式にすることができる単一のビーム形成器にすることもできる。その後、RF信号はRFプロセッサ112に送られる。RFプロセッサ112は、RF信号を復調して、エコー信号を表す複数のIQデータ対を形成する複素復調器(図示せず)を含むことができる。次いで、RF信号データまたはIQ信号データは、RF/IQバッファ114に直接ルーティングして、一時記憶することができる。ユーザ入力装置120を使用して、患者データ、走査パラメータ、走査モードの変化などを入力することができる。
また、超音波システム100は、取得したCWドップラー情報(すなわちRF信号データまたはIQデータ対)を表示システム118に表示できるように処理する信号プロセッサ116も含む。信号プロセッサ116は、取得した超音波情報に基づく選択可能な複数の超音波モダリティに従って、1つまたは複数の処理動作を実行するようになされている。取得した超音波情報は、走査セッション中にエコー信号を受信しながら、実時間で処理することができる。これに加えて、または別法として、超音波情報は、走査セッション中にはRF/IQバッファ114に一時的に格納しておき、ライブ動作またはオフライン動作で実時間ではなく処理することもできる。
超音波システム100は、CW超音波信号などの超音波情報を連続的に取得することができる。取得した超音波情報の処理済みフレームを表示するまで格納しておくための画像バッファ122も備えられている。画像バッファ122は、任意の既知のデータ記憶媒体で構成することができる。
図2は、超音波システムのフロントエンドサブシステム200を示すブロック図である。このフロントエンドサブシステム200は、2Dアレイ状の変換素子204を含むプローブ205に接続される。これらの素子204は、送信用グループ206と受信用グループ208とに分割される。送信用グループ206は、送信機202が生成したCW送信信号を連続的に送信する。受信用グループ208の各素子204は、超音波エコーを連続的に受信し、アナログエコー信号を受信側ビーム形成器209に送達する。送信機202および受信側ビーム形成器209は、1)物理的に分離する、2)DSPを用いた共通の複数の電子基板上に実装する、または3)共通のパーソナルコンピュータなどに実装することができる。
送信機202および受信側ビーム形成器209は、個別の同軸線(例えば256本の線)を有する同軸リンク214を介して、送信用グループ206および受信用グループ208の対応する素子204に接続される。リンク214内の個々の線は、各素子204に対応させることができる。あるいは、これらの素子204は、送信機202および/または受信側ビーム形成器208に結合されたリンク214内の通信線の1本をそれぞれ有する、複数のサブ開口セットに編成することもできる。
受信側ビーム形成器209は、受信用グループ208の素子204から受信したエコー信号を合成して、CW受信信号を形成する。受信エコー信号およびCW受信信号はアナログである。CW受信信号は、物体内の指定対象領域で生じたエコー信号に対応する。例えば、血管内のある一点でCWドップラー撮像を実行する際には、当該対象領域における血流をユーザが分析できるようにするために、対象領域をこの血管内とする。受信側ビーム形成器209は、この対象領域における受信エコー信号を収束させて、CW受信信号と血管内の当該所望の点とを関連付ける。
CW受信信号は、CW受信信号を復調する復調器218に送られる。復調された信号は、復調器218から低域フィルタ220に送られてフィルタリングされ、その後、アナログ壁運動フィルタ(AWMF)221に送られ、次いで、アナログデジタル(A/D)変換器222に送られる。AWMF221は、近距離場内の静止した、または低速で運動している組織からの信号成分など、最も強度の強い低周波数信号成分を除去することにより、A/D変換器222のダイナミックレンジ要件を緩和する。A/D変換器222は、所定のサンプリング周波数でCW受信信号をサンプリングして、デジタルCW受信信号を生成する。
A/D変換器222のサンプリング周波数は、送信機202からのCW送信信号と関連して、送信ディザーに関連する雑音をA/D変換器のサンプリング周波数の整数倍に等しい周期を有する周期信号に変化させるように制御される。復調器218およびA/D変換器222のタイミングは、共通のタイミング発生器230によって制御される。次いで、デジタルCW受信信号は壁運動フィルタ224に送られ、壁運動フィルタ224は、CW受信信号から、対象領域内の組織の運動に関連する成分を除去する。また、壁運動フィルタ224は、DCレベル、もしくはそれに近いレベルの雑音、またはサンプリング周波数の整数倍の雑音を除去する。壁運動フィルタ224の出力は、低域フィルタ226に送られ、次いで高速フーリエ変換(FFT)プロセッサ228に送られる。FFTプロセッサ228は、CW受信信号を分析し、表示システム118を通じて視覚的、聴覚的にユーザに対して提供されるCWドップラー情報を生成する。
送信機202は、複数のパルサ232を含む。これらのパルサはそれぞれ、リンク214を介して送信用グループ206内の1つまたは1群の素子204につながる1本の送信線と関連付けられる。各線はリンク214内にあり、各パルサ232は、1つのチャネルと一意的に関連付けられる。各パルサ232は、個々に関連付けられた送信用パルス発生器234によって制御される。各送信用パルス発生器234は、送信信号のデジタル表現をCW波形セグメントとして記憶するメモリ236を含む。CW波形セグメントは、繰り返し、また連続的にメモリ236から読み出される。CW波形セグメントは、CW送信信号の基本周波数を規定する搬送波と、これにより搬送されるディザー信号成分のスピンとを含む送信信号を規定する。
必要なら、送信用パルス発生器234は、ディザー信号成分を備えた搬送波を、例えばディザー信号原(図示せず)から供給されるディザー制御信号に基づいて変調することもできる。あるいは、送信用パルス発生器234が、送信信号として搬送波を変調器(図示せず)に送り、この変調器が、この送信信号をディザー源からのディザー制御信号に基づいて変調してもよい。送信信号は、最終的に関連するパルサ232まで搬送される信号を表す。
搬送波は、方形波、鋸波、正弦波、トライレベル波、マルチレベル波など、様々な波形のいずれで構成することもできる。送信信号は、搬送波に重畳されたディザー信号成分を含む。ディザー信号成分は周期的な成分であり、A/D変換器222のサンプリング周波数と所定の関係にある周期を有する。例えば、ディザー信号成分は、A/D変換器222のサンプリング周波数の整数倍となる周期を有することができる。
例えば、ディザー信号成分は、搬送波の位相を調節して位相変調方形波または位相幅変調方形波を生成するという形で、搬送波に重畳することができる。あるいは、ディザー信号成分は、搬送波の振幅を調節して振幅変調CW送信信号を形成するという形で、搬送波に重畳することもできる。
各送信用パルス発生器234は、対応するパルサ232に送られるCW送信制御信号を生成し、パルサ232は、プローブの対応する素子204および送信用グループ206に搬送されるCW送信信号を生成する。素子204を複数のサブ開口セットに編成するときには、関連するサブ開口セット内の全ての素子204に対して共通の送信用パルサ232を使用することができる。あるいは、各素子204を別個に制御するときには、各素子204に対して別個の送信用パルサ232を設ける。
送信用パルス発生器234は、クロック230から受信する同期信号に基づいて周期的に、メモリ236からCW送信セグメントを読み取る。したがって、クロック230は、各送受信チャネルごとに、送信用パルス発生器234、復調器218およびA/D変換器222に対する3つのタイミング信号を提供する。これら3つのタイミング信号は互いに同期しており、異なる周波数を有する。
図3のブロック図では、単一のサブ開口プロセッサの構成を示しているが、プローブ106内にはこのようなサブ開口プロセッサが複数設けられることを理解されたい。必要なら、各前置増幅器と対応する加算ノードとの間にプログラマブル遅延ユニットを設けることもできる。各サブ開口処理モジュールは、単一の受信チャネルを駆動することができる。
必要なら、送信機は、CW送信信号の基本周波数を規定する搬送波を生成する搬送波源を含むこともできる。搬送波は変調器に送ることができ、変調器は、この搬送波を、ディザー源で生成されるディザー制御信号に基づいて変調する。ディザー源によって生成されるディザー制御信号は周期的な信号であり、A/D変換器のサンプリング周波数と既定の関係にある周期を有する。例えば、ディザー制御信号は、A/D変換器のサンプリング周波数の整数倍となる周期を有することができる。変調器は、ディザー制御信号に基づいて、ディザー信号成分を搬送波に重畳する。例えば、変調器は、ディザー制御信号に基づいて、搬送波の位相を調節することができる。あるいは、変調器は、ディザー制御信号に基づいて、搬送波の振幅を調節することもできる。
変調器は、一連の送信用パルサに送られるパルサ制御信号を生成する。送信用パルサはそれぞれ、プローブの送信用グループ内の対応する素子に搬送されるCW送信信号を生成する。
代替実施形態では、アナログビーム形成器の代わりに、デジタルビーム形成器を使用することもできる。デジタルビーム形成器は、受信側ビーム形成器の各受信チャネルと関連付けられたA/D変換器を含む。図2に示す受信チェーン内の低域フィルタ220および226ならびにAWMF221は、省略されることになる。その代わりに、サンプリングレート変換器(SRC)が追加されることになる。サンプリングレートは、デジタルビーム形成器のA/D変換器のサンプリングレートを整数で割った値に等しくなる。送信側ビーム形成器は、デジタルビーム形成器のA/D変換器と同じクロックによって駆動されることになる。
図3は、本発明の1実施形態で形成されるプローブ106内に設けられる電子機器の一部分を示すブロック図である。図3では、プローブ106は複数のサブ開口処理モジュールを含み、これらはそれぞれ、1組のサブ開口セットの変換素子104と関連付けられる。分かりやすくするために、1つの変換素子104を、それが関連する1つのサブ開口処理モジュールとともに示してある。通信リンク214内の個々の線またはチャネル250は、素子104と関連付けられる。素子104で送信を行うことが望ましいときには、対応するパルサ236(図2)からのCW送信信号が、線またはチャネル250に沿って受動送信構成要素252を通して搬送される。受動送信構成要素252の出力により、素子104が駆動される。送信中には、受動受信構成要素254は、送信信号がASIC256に進むのを阻止する開路として機能する。コンデンサ258も、ASIC256を送信信号から分離している。
受信中には、変換素子104が検出したエコー信号が、電気信号に変換され、コンデンサ258を介してサブ開口プロセッサのASIC256に搬送される。ASIC256は、特に、入来する電気信号を増幅する増幅器260を含み、増幅された電気信号は、その後加算器262に送られて、変換素子104に関連するサブ開口セット内に含まれるその他の増幅器および変換素子からのその他の電気信号と加算される。必要なら、各変換素子104からの信号を、その他の変換素子104からの信号と加算せずに、関連する線250およびフロントエンドサブシステム200に直接搬送することもできる。この代替実施形態の場合には、加算器262は省略されることになる。加算器262の出力は、受動受信構成要素254を介して線250に送られ、同軸リンク214を介して受信機108に搬送される。
増幅器260は、遠距離場(例えばプローブ表面から数センチメートル)で生じるエコー信号を所望のレベルで増幅する制限されたダイナミックレンジを有するように選択することができる。増幅器260は、近距離場(例えばプローブから1または2センチメートル以内)で生じたエコー信号を受信すると、その増幅範囲の上限に達して飽和することにより、クリッピングされた出力信号を生成することがある。増幅器260では、近距離場で生じたエコー信号のために増幅器260の出力がクリッピングされると、プローブ106の信号応答に非線形性が生じる。プローブ106、プローブ電子機器、またはシステム電子機器は、ヒステリシスなど、その他の非線形性を示すこともある。クリッピング、ヒステリシス、およびその他の非線形性によって信号依存の雑音が生成され、この雑音は、補正しなければ、プローブ106の感度に影響を及ぼす。少なくとも増幅器260によるクリッピングによってプローブ106内で発生するこの信号依存の雑音は、CW受信信号の処理中に、フロントエンドサブシステム200によって、すなわちA/D変換器222および壁運動フィルタ224で除去される。
ディザー信号は、受信機チェーンを線形化し、それによりスペクトル表示の全体的な信号対雑音比を改善するために付加される。受信信号の大パワー部分は、静止した、または低速で運動している近距離場の目標から生じたものである。従来のCWシステムでは、近距離場受信信号は、振幅および位相がゆっくりと変化する正弦波に似ている。この近距離場受信信号に非線形性(例えばクリッピングやヒステリシスなど)を与えると、エラー信号(理想処理チャネルと実際の処理チャネルの間の出力差として定義される)もまた、ゆっくりと変化する振幅および位相を有する周期信号となる。エラー信号のスペクトルは、CWドップラーシステムの通過帯域に入ることにより、雑音レベルを上昇させる可能性もある。一定の背景雑音とは異なり、この雑音は、エラー信号が通過帯域に出入りすると信号自体とともに変化するので、その特徴は非常に望ましくない。
ディザーを付加すると、エラー信号は、急激に変化し、かつ広い周波数帯域に及ぶようになり、雑音に帰するパワーは、そのごく一部しかCWドップラーシステムの通過帯域に入らなくなる。雑音の低減量は、使用するディザーの量、およびディザー信号の周期の長さとともに改善される。しかし、ディザーにより、血液からのドップラー信号の相関が低下し、これにより所望の信号の信号パワーも低下する。通常、最適な信号対雑音比は、1dB程度の信号損失に対応する少量のディザーを用いて得られる。
図4は、本発明の1実施形態で利用される、例示的な搬送波300、およびディザー信号成分を含むCW送信信号304を示す図である。搬送波300は、周波数F(cw)を有する方形波である。メモリ236は、CW送信信号304を記憶する。
CW送信信号304は、正負の移相によって搬送波300の位相を前後に調節して、ディザーを導入したものである。正の移相ではCW送信信号304のパルス幅が増大し(310で示す)、負の移相ではCW送信信号304のパルス幅が減少する(312で示す)。CW送信信号304のパルス314の長さは、搬送波300のパルス316と等しい。ディザー信号成分は、A/D変換器222(図2)のサンプリング周波数に基づく周期P(dcs)を有する。必要なら、送信機は、CW送信信号をプローブの複数の素子に関する2つの次元(例えば方位角と仰角)について操作することもできる。必要なら、送信機は、プローブが当該物体の異なる領域に収束させた第1のCW送信信号および第2のCW送信信号を同時に送信できるように、マルチライン送信を実施するようにプローブを制御することもできる。複数のCW送信信号を同時に送信することにより、システムは、複数の対象領域に関するCWドップラー情報を同時に取得することができる。必要なら、受信機は、マルチライン受信を実施するようにプローブを制御することもできる。マルチライン受信中には、複数のCWドップラー受信信号を同時に取得するために、プローブは物体の複数の領域に同時に焦点を合わせて受信を行う。
必要なら、ディザー信号成分は、A/D変換器222以外の成分に関連する周期を有することもできる。例えば、デジタルビーム形成器では、ディザー信号成分は、ビーム形成器内の各受信チャネルに関連するA/D変換器の整数倍となる周期を有することができる。あるいは、ディザー信号成分は、システム内のスペクトルアナライザの整数倍となる周期を有することもできる。
必要なら、送信機は、位相変調および振幅変調の少なくとも一方によってCW送信信号の搬送波を変調してディザー信号成分をCW送信信号に導入した状態にして、CW送信信号を対象物体内に送信するようにプローブを制御することもできる。ディザー信号成分は、A/D変換器のサンプリング周波数の整数倍となる周期を有する周期信号を構成することもできる。
様々な具体的な実施例について本発明を説明したが、本発明は、特許請求の範囲の趣旨および範囲内で修正を加えて実施することができることを、当業者なら理解するであろう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の1実施形態で形成される超音波システムを示すブロック図である。 本発明の1実施形態で形成される超音波システムのフロントエンドサブシステムを示すブロック図である。 本発明の1実施形態による、プローブ内に設けられる送受信用電子機器を示すブロック図である。 本発明の1実施形態で形成される、例示的な搬送波、ディザー制御信号、およびCW送信信号を示す図である。
符号の説明
100 超音波システム
200 超音波システムのフロントエンドサブシステム
202 送信機
204 変換素子
205 プローブ
209 受信側ビーム形成器
214 同軸リンク
230 クロック
232 パルサ
234 送信用パルス発生器
236 メモリ

Claims (9)

  1. 連続波(CW)送信信号を対象物体の中に送信する超音波プローブ(106)と、
    前記CW送信信号を送信するように前記プローブ(106)を制御する送信機(102)であって、前記CW送信信号がディザー信号成分を含み、前記ディザー信号成分が周期的であり、前記プローブ(106)が前記CW送信信号に応答する前記物体からの超音波エコー信号を受信し、前記プローブ(106)が、前記超音波エコー信号に基づいて、前置増幅器と接続する少なくとも1つの受信チャネルを介してCW受信信号を出力する送信機(102)と、
    前記少なくとも1つの受信チャネルからの前記CW受信信号に対してビーム形成を行うビーム形成器(110、209)と、
    前記ビーム形成器の出力を処理するプロセッサ(112、228)とを含み、
    前記CW送信信号が、前記CW送信信号に前記ディザー信号成分を導入するための位相変調または周波数変調を含む、超音波システム。
  2. 前記プローブ(106)が、変換素子(105、107)の1Dアレイおよび2Dマトリクスアレイの一方を含む、請求項1記載の超音波システム。
  3. 前記プローブ(106)が複数の変換素子(105、107)を含み、前記変換素子が複数のサブ開口セットに構成され、各サブ開口セットが個々の受信チャネルと関連付けられる、請求項1記載の超音波システム。
  4. 前記ビーム形成器(110)が、同数の受信チャネルと関連付けられた複数のアナログデジタル(A/D)変換器(111)を有するデジタルビーム形成器である、請求項1記載の超音波システム。
  5. スペクトルアナライザ(116)をさらに含み、前記ディザー信号成分の周期が、前記スペクトルアナライザ(116)に入力される信号のサンプリング周期を整数で割った値に等しい、請求項1記載の超音波システム。
  6. デジタル壁フィルタ(224)をさらに含み、前記ディザー信号成分の周期が、前記デジタル壁フィルタ(224)のサンプリング周期を整数で割った値に等しい、請求項1記載の超音波システム。
  7. 前記CW送信信号が、方形波、正弦波、トライレベル波、マルチレベル波、および鋸波のうちの1つである搬送波を含む、請求項1記載の超音波システム。
  8. 前記ビーム形成器(209)と前記プロセッサの間に設けられたA/D変換器(222)をさらに含む、請求項記載の超音波システム。
  9. 前記プローブ(106)が、前記CW送信信号を2つの次元について電子的に操作する、請求項記載の超音波システム。

JP2005243679A 2004-08-27 2005-08-25 2dマトリクスアレイを用いてcwドップラー超音波を実施する方法およびその装置 Active JP4931386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/928,077 2004-08-27
US10/928,077 US7338450B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Method and apparatus for performing CW doppler ultrasound utilizing a 2D matrix array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006061693A JP2006061693A (ja) 2006-03-09
JP4931386B2 true JP4931386B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35907060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243679A Active JP4931386B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-25 2dマトリクスアレイを用いてcwドップラー超音波を実施する方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7338450B2 (ja)
JP (1) JP4931386B2 (ja)
FR (1) FR2874704B1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527592B2 (en) * 2003-11-21 2009-05-05 General Electric Company Ultrasound probe sub-aperture processing
KR100947822B1 (ko) 2006-05-23 2010-03-18 주식회사 메디슨 초음파 진단 장치 및 디지털 신호 출력 방법
US20080009740A1 (en) * 2006-05-23 2008-01-10 Medison Co., Ltd. Ultrasound diagnostic system and method for adjusting output of digital signals
DE602007000316D1 (de) * 2006-05-23 2009-01-15 Medison Co Ltd Ultraschalldiagnosesystem und Verfahren zur Bildung von IQ-Daten ohne Quadratur-Demodulator
EP1860459B1 (en) * 2006-05-23 2010-07-28 Medison Co., Ltd. Ultrasound diagnostic system and method for forming multiple receiving scan lines
US8100832B2 (en) * 2007-04-27 2012-01-24 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus
JP5260897B2 (ja) * 2007-06-22 2013-08-14 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
GB2457240B (en) * 2008-02-05 2013-04-10 Fujitsu Ltd Ultrasound probe device and method of operation
JP5291952B2 (ja) * 2008-03-03 2013-09-18 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5629052B2 (ja) * 2008-06-03 2014-11-19 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5654198B2 (ja) * 2008-06-16 2015-01-14 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
US20100113926A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 General Electric Company System and method for clutter filter processing for improved adaptive beamforming
JP5433429B2 (ja) * 2010-01-12 2014-03-05 株式会社東芝 超音波プローブ
US9575165B2 (en) 2010-05-25 2017-02-21 General Electric Company Ultrasound probe and ultrasound imaging system
US9289191B2 (en) 2011-10-12 2016-03-22 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for acquiring optoacoustic data and producing parametric maps thereof
KR101303626B1 (ko) 2011-01-06 2013-09-11 서강대학교산학협력단 피사체를 진단하는 진단시스템, 피사체에 대한 진단영상을 제공하는 의료영상시스템 및 피사체에 대한 진단영상을 표시하는 방법
US8968205B2 (en) * 2011-02-10 2015-03-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Sub-aperture control in high intensity focused ultrasound
US8451158B2 (en) * 2011-06-30 2013-05-28 Lsi Corporation Analog to digital converter with generalized beamformer
US20140005544A1 (en) * 2011-11-02 2014-01-02 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for providing selective channel sensitivity in an optoacoustic imaging system
US9314225B2 (en) 2012-02-27 2016-04-19 General Electric Company Method and apparatus for performing ultrasound imaging
US10667790B2 (en) 2012-03-26 2020-06-02 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
US9877699B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
US9080951B2 (en) * 2013-03-29 2015-07-14 Olympus Scientific Solutions Americas Inc. Method and system of using 1.5D phased array probe for cylindrical parts inspection
WO2016205824A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Neural Analytics, Inc. Transcranial doppler probe
US10224627B2 (en) * 2015-12-11 2019-03-05 Anokiwave, Inc. Electronically scanned antenna arrays with reconfigurable performance
CN108778140A (zh) 2016-01-05 2018-11-09 神经系统分析公司 用于确定临床指征的系统和方法
US11589836B2 (en) 2016-01-05 2023-02-28 Novasignal Corp. Systems and methods for detecting neurological conditions
EP3399920B1 (en) 2016-01-05 2020-11-04 Neural Analytics, Inc. Integrated probe structure
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
WO2017175190A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
WO2017187243A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Vehicular radar sensing system utilizing high rate true random number generator
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
US9791551B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
US9791564B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems
EP3449272B1 (en) 2016-04-25 2022-11-02 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system, and method for managing such a system in a vehicle
US9945935B2 (en) 2016-04-25 2018-04-17 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
US9772397B1 (en) 2016-04-25 2017-09-26 Uhnder, Inc. PMCW-PMCW interference mitigation
US9599702B1 (en) 2016-04-25 2017-03-21 Uhnder, Inc. On-demand multi-scan micro doppler for vehicle
US9806914B1 (en) 2016-04-25 2017-10-31 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
CN113842167B (zh) 2016-07-19 2024-08-02 纽维拉医疗公司 医疗装置及其使用方法
WO2018051288A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2d array
WO2018146632A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Uhnder, Inc. Radar data buffering
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
AU2018244063A1 (en) 2017-03-30 2019-10-17 Shifamed Holdings, Llc Medical tool positioning devices, systems, and methods of use and manufacture
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
CN113164017A (zh) 2018-08-23 2021-07-23 纽维拉医疗公司 医疗工具定位装置、系统以及使用和制造方法
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
CN113423450A (zh) 2018-11-13 2021-09-21 纽维拉医疗公司 医疗工具定位装置、系统以及使用和制造方法
US11681017B2 (en) 2019-03-12 2023-06-20 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
US11899126B2 (en) 2020-01-13 2024-02-13 Uhnder, Inc. Method and system for multi-chip operation of radar systems
FR3110270B1 (fr) * 2020-05-13 2022-04-15 Moduleus Circuit de contrôle d'un transducteur ultrasonore
GB2608420A (en) * 2021-06-30 2023-01-04 Dolphitech As Ultrasound scanning system comprising multiple 2D arrays

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143650A (en) * 1976-10-06 1979-03-13 Hoffmann-La Roche Inc. Directional doppler ultrasound systems for biosignal acquisition and method of using the same
US4333353A (en) * 1980-07-28 1982-06-08 Joseph Baumoel Two-transducer Doppler flowmeter with swept oscillator
US4598589A (en) * 1984-07-17 1986-07-08 General Electric Company Method of CW doppler imaging using variably focused ultrasonic transducer array
US4608993A (en) * 1984-07-31 1986-09-02 Quinton Instrument Company Blood flow measurement device and method
JPS6382635A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 株式会社東芝 超音波血流観測装置
JP2573850B2 (ja) * 1987-09-14 1997-01-22 ティアツク株式会社 アナログ−デイジタル変換装置
US4944189A (en) * 1987-11-30 1990-07-31 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic speckle velocity measurement method and apparatus
JPH0348789A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Yokogawa Medical Syst Ltd Cwドプラ装置
JPH0412739A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
US5447509A (en) * 1991-01-11 1995-09-05 Baxter International Inc. Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control
US5311180A (en) * 1993-01-15 1994-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital circuit for the introduction and later removal of dither from an analog signal
JPH06237928A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
US5406949A (en) * 1994-07-18 1995-04-18 Siemens Medical System Digital processing for steerable CW doppler
DE19527779A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Siemens Medical Systems Inc Ultraschallabbildungsgerät und Verfahren zu dessen Ansteuerung
JPH0856943A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP3583789B2 (ja) * 1997-06-18 2004-11-04 株式会社日立メディコ 連続波送受波型超音波撮像装置及び超音波プローブ
US6965634B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Non-stationary dither code generation and detection
JP4322379B2 (ja) * 1999-12-16 2009-08-26 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
US6527722B1 (en) * 2001-12-13 2003-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wide dynamic range continuous wave (CW) Doppler receiver
US6821251B2 (en) * 2002-12-18 2004-11-23 Aloka Co., Ltd. Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
JP2004202135A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Aloka Co Ltd 超音波ドプラ診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060058656A1 (en) 2006-03-16
US7338450B2 (en) 2008-03-04
FR2874704B1 (fr) 2012-04-06
JP2006061693A (ja) 2006-03-09
FR2874704A1 (fr) 2006-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931386B2 (ja) 2dマトリクスアレイを用いてcwドップラー超音波を実施する方法およびその装置
US6506160B1 (en) Frequency division multiplexed wireline communication for ultrasound probe
US5203335A (en) Phased array ultrasonic beam forming using oversampled A/D converters
US7393324B2 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
US20060013066A1 (en) Ultrasonic transmitting/receiving apparatus and scanning sonar employing same
JP5416499B2 (ja) 超音波診断装置
US11506770B2 (en) Ultrasound imaging system probe and system, and an imaging method
JP2005536309A (ja) 改善されたハーモニックイメージングのためのシステム及び方法
US5706818A (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
US7291108B2 (en) Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds
CN104812311A (zh) 超声波探头及超声波诊断装置
US5406949A (en) Digital processing for steerable CW doppler
KR20160090059A (ko) 초음파 프로브, 이를 포함하는 초음파 진단장치 및 초음파 신호생성방법
US8652049B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US6366227B1 (en) Delta-sigma beamformers with minimal dynamic focusing artifacts
US6558329B1 (en) Medical ultrasound receive architecture
JPH0298344A (ja) 超音波診断装置
US20130072799A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image generating method
JP6459744B2 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査装置の制御方法
CN110869800B (zh) 超声探头及处理方法
JP2831719B2 (ja) 超音波診断装置
Odom Ultrasound analog electronics primer
JP2006000287A (ja) 超音波送受信装置
JPH10155794A (ja) 超音波診断装置
KR20060110465A (ko) 초음파 진단기에서 송신 펄스 신호를 생성하기 위한 방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250