JP4929129B2 - 土練機 - Google Patents
土練機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929129B2 JP4929129B2 JP2007290948A JP2007290948A JP4929129B2 JP 4929129 B2 JP4929129 B2 JP 4929129B2 JP 2007290948 A JP2007290948 A JP 2007290948A JP 2007290948 A JP2007290948 A JP 2007290948A JP 4929129 B2 JP4929129 B2 JP 4929129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- clay
- stirring jig
- drum
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
各実施形態の評価方法:成形原料として、セラミックス粉末、分散媒、バインダ等の混合物を用いる。これを図1に示すような土練機1であって、二次スクリュー5のスクリュー先端部9に、図3〜11に示すような攪拌治具を装着したものに投入して混練し、攪拌治具10の出口側開口部8より500kg/hの押出量で断面直径が30cmの円柱状の坏土として押し出した。こうして押し出された坏土を用いて成形機にてハニカムセグメントを押し出し、乾燥、焼成を実施した。評価方法として、前記ハニカムセグメントを焼成して得られたハニカムセグメント焼成体(ハニカム構造体)に対して、レーザースモーク(微粒子をハニカム構造体へ導入し、ハニカム構造体の近傍を通過するように指向性の強いシート状の光を、ハニカム構造体から排出される微粒子に照射して微粒子を可視化する)を用いた欠陥を検出する検査方法により検知し、当該箇所の長さが50μm以上のキレ目を欠陥であると定義した。比較例および各実施例においてハニカム構造体50個ずつ検査を行い、ハニカム構造体の不良率を表2〜4にそれぞれ示す。
二次スクリュー5の先端部9(図12参照)に攪拌治具10が取り付けられていない以外は実施例で用いた土練機1と同様の構造を有する図14に示すような従来構造の土練機21に、実施例と同じ成形原料を投入して混練し、二次ドラム3の開口部8より500kg/hの押出量で断面直径が30cmの円柱状の坏土として押し出した。こうして押し出された坏土について、実施例と同様にキレ不良個数のカウントを行ったところ、表2の比較例1に示すように坏土中心領域のキレ目等の不良が明瞭に見られた。
上述の実施形態において、図3、図4、図5に示す攪拌治具10の各実施形態を用いて評価を行った結果をそれぞれ表2中の比較例2(図3参照)、比較例3(図4参照)、比較例4(図5参照)に示す。比較例2は攪拌治具10の中点とスクリュー回転軸中心線13とが同一線上にあるように先端部9に配置した。比較例3は攪拌治具10の中点と、スクリュー回転軸中心線13とが偏心して先端部9に配置した。比較例4は攪拌治具10の押出方向の面にテーパー形状の突起部11を、その中点がスクリュー回転軸中心線13と同一線上となるように先端部9に配置した。攪拌治具を偏心して配置した比較例3は、他の比較例に比べて不良率が減少しており、成型不良低減の効果が示された。
上述の実施形態において、攪拌治具10が突起部11を一つ備えた場合を実施例1(図6参照)、攪拌治具10が複数の突起物を備えた場合すなわち突起部11に加えて二次突起部12を備えた場合を実施例2(図10参照)として評価を行う。表2にその概要を示すが、具体的な条件は次に示す各実施形態の条件下で評価を行った。
実施例1について攪拌治具10の図13に示す各部寸法(図中のa〜f)の範囲内で数値を変化させた条件で評価を行った。図7〜図9に攪拌治具10の各実施形態の説明図を示す。図7〜図9において、攪拌治具10の中点は全てスクリュー回転軸中心線13上と重なるように位置決めされた。評価結果を表3に示す。各条件は次に示す通りである。
(実施例1−1):図7参照、aが2.5mm、bが35mm、cが45mm、dが10mm、eが8mm、fが50mm。
(実施例1−2):図8参照、aが10mm、bが20mm、cが30mm、dが10mm、eが8mm、fが50mm。
(実施例1−3):図9参照、aが15mm、bが10mm、cが20mm、dが10mm、eが8mm、fが50mm。
比較例の結果に対して、各実施例1−1、1−2、1−3において不良率が減少しており、成型不良低減の効果が示された。
実施例2について突起物を複数設け、その数を変化させた条件で評価を行った。結果を表4に示す。各条件は次に示す通りである。
(実施例2−1):図10参照、突起部11が1個、二次突起部12が1個。突起物の合計数が2個。
(実施例2−2):図11参照、突起部11が1個、二次突起部12が2個。突起物の合計数が3個。
比較例の結果に対して、各実施例2−1、2−2において不良率が減少しており、成型不良低減の効果が示された。
Claims (4)
- ドラム内部にスクリューを備え、前記ドラム内部に導入された成形用原料を前記スクリューで混練し、前記ドラム先端の開口部より成形用の坏土として押し出す土練機であって、
前記スクリューの先端部に少なくとも攪拌治具を備え、
前記攪拌治具が前記スクリューの回転軸中心線から偏心した位置に設けられ、
前記攪拌治具の前記開口部側に、その先端が平坦に形成された突起部が設けられ、
前記突起部が前記スクリューの回転軸中心線から偏心した位置に設けられ、
前記攪拌治具は、前記スクリューの回転に伴って坏土の中心領域を攪拌する土練機。 - 前記攪拌治具は円盤形状または楕円盤形状である請求項1に記載の土練機。
- 前記突起部が前記開口部側に向かって次第に細くなるテーパー形状である請求項1または2に記載の土練機。
- 前記突起部に一つまたは複数の二次突起部を設けた請求項1〜3のいずれか1項に記載の土練機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290948A JP4929129B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 土練機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290948A JP4929129B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 土練機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009113422A JP2009113422A (ja) | 2009-05-28 |
JP4929129B2 true JP4929129B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=40781097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290948A Active JP4929129B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 土練機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929129B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5988457B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-07 | 宮崎鉄工株式会社 | セラミック押出成型機 |
CN108925404A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-12-04 | 福建省复新农业科技发展有限公司 | 一种农业棉花育苗用培养土加工设备 |
CN115179420A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-10-14 | 江西爱瑞达电瓷电气有限公司 | 一种陶瓷绝缘子生产用练泥机及其使用方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170263A (ja) * | 1974-12-17 | 1976-06-17 | Furukawa Electric Co Ltd | Horipuropirenhatsuhotaino seizohoho |
JPS53130718A (en) * | 1977-04-20 | 1978-11-15 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Extrusion molding machine |
JPS61272124A (ja) * | 1985-05-28 | 1986-12-02 | Sekisui Plastics Co Ltd | 発泡体成形用押出機 |
JP2602674B2 (ja) * | 1987-11-17 | 1997-04-23 | バブコツク日立株式会社 | 押出成形機用スクリュー |
JP2628720B2 (ja) * | 1988-10-24 | 1997-07-09 | 松下電工株式会社 | 押出成形装置 |
JP3921955B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2007-05-30 | 株式会社デンソー | セラミック成形体の押出成形装置 |
JP4694857B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2011-06-08 | 日本碍子株式会社 | 押出機用スクリュ及びこれを用いたスクリュ式押出機 |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007290948A patent/JP4929129B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009113422A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1657039B1 (en) | Method for manufacturing a ceramic honeycomb filter | |
CN107224995B (zh) | 蜂窝结构体 | |
CN107228000B (zh) | 蜂窝结构体 | |
US20080276586A1 (en) | Honeycomb filter and method for manufacturing the same | |
EP1798209A1 (en) | Method for producing cordierite-based honeycomb structure | |
JP4909013B2 (ja) | 二軸押出機 | |
JP6615802B2 (ja) | 目封止ハニカム構造体の製造方法 | |
JP5537807B2 (ja) | ハニカム構造体の製造方法 | |
JP4929129B2 (ja) | 土練機 | |
JP2008126592A (ja) | 土練機 | |
JP2014046601A (ja) | セラミックハニカム構造体及びその製造方法 | |
CN107486190B (zh) | 蜂窝结构体 | |
CN219333795U (zh) | 蜂窝过滤器 | |
US11085342B2 (en) | Honeycomb filter | |
US11542205B2 (en) | Manufacturing method of honeycomb structure | |
JPWO2009035049A1 (ja) | ハニカムフィルタの製造方法 | |
JP2009233555A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2012045523A (ja) | ハニカム構造体並びにその製造方法 | |
JP2017176944A (ja) | 排ガス処理装置 | |
JP4916405B2 (ja) | ハニカム構造体の製造方法 | |
US11649192B2 (en) | Honeycomb structure | |
JP2010214230A (ja) | ハニカムフィルタの製造方法 | |
JP2021525660A (ja) | マルチゾーンハニカム構造物を有するハニカム体および共押出成形製造方法 | |
US20240255408A1 (en) | Inspection device and inspection method for pillar shaped honeycomb filter | |
US12117386B2 (en) | Inspection device and inspection method for pillar-shaped honeycomb filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |