JP2008126592A - 土練機 - Google Patents

土練機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008126592A
JP2008126592A JP2006316108A JP2006316108A JP2008126592A JP 2008126592 A JP2008126592 A JP 2008126592A JP 2006316108 A JP2006316108 A JP 2006316108A JP 2006316108 A JP2006316108 A JP 2006316108A JP 2008126592 A JP2008126592 A JP 2008126592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
drum
screw
opening
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006316108A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Suzuki
秀俊 鈴木
Tatsuya Sano
達也 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2006316108A priority Critical patent/JP2008126592A/ja
Publication of JP2008126592A publication Critical patent/JP2008126592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】断面に渦状のスクリュー痕がほとんど無く、均一な密度を持った坏土を得ることが可能な土練機を提供する。
【解決手段】ドラム3内部にスクリュー5を備え、ドラム3内部に導入された成形用原料をスクリュー5にて混練し、ドラム3先端の開口部8より成形用の坏土として押し出す土練機1であって、ドラム3先端の開口部8を覆うようにしてスクリュー5の先端部に一体的に取り付けられた整流用治具9を備え、当該整流用治具9に、開口部8から押し出された坏土が流入する2つ以上の入口側開口部10と、入口側開口部10から流入した坏土を1つの流れにまとめて排出する1つの出口側開口部11とを連通させてなる流路が形成された土練機1。
【選択図】図1

Description

本発明は、成形用原料を混練して成形用の坏土を得るために使用される土練機に関するものである。
自動車排ガスをはじめとした各種内燃機関排気ガスの浄化触媒用担体や脱臭用触媒担体、各種濾過機器用フィルタ、熱交換器ユニット、或いは燃料電池の改質触媒用担体等の化学反応機器用担体として、ハニカム状の構造体(ハニカム構造体)が広く使用されている。通常、このようなハニカム構造体は、セラミック原料等からなる坏土を押出成形して所定のハニカム構造を持った成形体(ハニカム成形体)を得、これを乾燥・焼成することにより製造される。
一般に、このような成形体の成形に用いられる坏土は、図3に示すような土練機を用いて得られる。この土練機21は、内部に一次スクリュー4を備えた一次ドラム2と、内部に二次スクリュー5を備えた二次ドラム3とを有し、一次ドラム2と二次ドラム3とは、複数の流路(貫通孔)が形成された多孔板6を介して内部的に連通した構造となっており、一次スクリュー4及び二次スクリュー5には、その回転軸の全体に渡って螺旋状の羽根15、16が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
原料投入口7より一次ドラム2内に導入された成形用原料は、まず、この一次ドラム2内において一次スクリュー4の回転によりせん断力を付与されながら混練された後、多孔板6に設けられた複数の流路を通過して二次ドラム3内に移動し、二次ドラム3内において真空引きされるとともに、二次スクリュー5の回転により再びせん断力を付与されながら更に混練され、出口である二次ドラム3先端の開口部8より成形用の坏土として押し出される。
ところで、このような従来の土練機において、開口部8から押し出された坏土の断面を調べると、渦状のスクリュー痕が観察される。このスクリュー痕は、坏土の密度に差が有ることを意味し、このように断面において密度差のある坏土が、そのままの状態で成形機に送られてしまうと、最終的に得られる成形体にも各部で密度差が生じやすく、それが変形等の欠陥を発生させる原因の1つとなる。
特開2005−66946号公報
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、断面に渦状のスクリュー痕がほとんど無く、均一な密度を持った坏土を得ることが可能な土練機を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下の土練機が提供される。
[1] ドラム内部にスクリューを備え、前記ドラム内部に導入された成形用原料を前記スクリューにて混練し、前記ドラム先端の開口部より成形用の坏土として押し出す土練機であって、前記ドラム先端の前記開口部を覆うようにして前記スクリューの先端部に一体的に取り付けられた整流用治具を備え、当該整流用治具に、前記開口部から押し出された坏土が流入する2つ以上の入口側開口部と、前記2つ以上の入口側開口部から流入した坏土を1つの流れにまとめて排出する1つの出口側開口部とを連通させてなる流路が形成された土練機。
[2] 前記2つ以上の入口側開口部の合計面積が、前記ドラム先端の前記開口部の面積の20〜80%である[1]に記載の土練機。
本発明の土練機によれば、断面に渦状のスクリュー痕がほとんど無く、均一な密度を持った坏土を得ることができる。そして、本発明の土練機により得られた均一な密度を持った坏土にて成形体の成形を行えば、変形等の欠陥が生じにくい。
以下、本発明の代表的な実施形態について図面を参照しながら具体的に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
図1は、本発明に係る土練機の構造の一例を示す概略断面図である。この土練機1は、内部に一次スクリュー4を備えた一次ドラム2と、内部に二次スクリュー5を備えた二次ドラム3とを有し、一次ドラム2と二次ドラム3とは、複数の流路(貫通孔)が形成された多孔板6を介して内部的に連通した構造となっている。
更に、この土練機1は、本発明の特徴的な構成として、二次ドラム3先端の開口部8を覆うようにして二次スクリュー5の先端部に取り付けられた整流用治具9を備える。図2A〜Cは、この整流用治具9の構造の一例を示す説明図で、図2Aは断面図、図2Bは一端面側から見た平面図、図2Cは他端面側から見た平面図である。この整流用治具9は、連結部材13によって、二次スクリュー5の先端部に一体的に取り付けられており、二次スクリュー5と共に回転するようになっている。また、この整流用治具9には、開口部8から押し出された坏土が流入する2つ以上の入口側開口部10と、それら2つ以上の入口側開口部10から流入した坏土を1つの流れにまとめて排出する1つの出口側開口部11とを連通させてなる流路12が形成されている。
原料投入口7より一次ドラム2内に導入された成形用原料は、まず、この一次ドラム2内において一次スクリュー4の回転によりせん断力を付与されながら混練された後、多孔板6に設けられた複数の流路を通過して二次ドラム3内に移動し、二次ドラム3内において真空引きされるとともに、二次スクリュー5の回転により再びせん断力を付与されながら更に混練され、二次ドラム3先端の開口部8より坏土として押し出されて、整流用治具9の入口側開口部10より流路12内に流入する。こうして、2つ以上の入口側開口部10から流路12内に流入した坏土は、整流用治具9の内部において合流し、1つの流れにまとめられて、1つの出口側開口部11から押し出される。このように、スクリュー5によって混練された坏土を、整流用治具9により、一旦複数の流れに分岐させた後、再び1つの流れにまとめて排出するという過程を経ることにより、坏土からスクリュー痕を消失させ、密度の均一な坏土とすることができる。
2つ以上の入口側開口部10と1つの出口側開口部11とを連通する流路12は、複数の流路が整流用治具9の内部で1本の流路に合流する構造となっている。整流用治具9の入口側開口部11については、同形状・同寸法の開口部が二次スクリュー5の軸心を中心とする同心円上に等間隔で配置されていることが、流路12内への坏土の流入をスムーズにし、また、坏土の密度を均一化する観点から好ましい。入口側開口部10の数は2つ以上であれば特に制限はないが、入口側開口部10の合計面積が、二次ドラム3先端の開口部8の面積の20〜80%であることが好ましい。この面積比率が20%未満では、流路12内へ坏土が流入しにくくなる場合があり、一方、80%を超えると、坏土の密度を均一化が不十分となる場合がある。なお、入口側開口部10が1つでは、坏土の密度を均一化することは難しい。整流用治具9の出口側開口部11は、二次スクリュー5の軸心と中心が一致するような円形の開口部であることが好ましい。
なお、本発明の土練機1においては、整流用治具9とそれが取り付けられる二次スクリュー5の先端部以外の構造は、特に特殊な構造とする必要はなく、従来の土練機の構造をそのまま採用することができる。
また、上記実施形態は、スクリューを内部に備えたドラムを2個有する土練機の例を示しているが、本発明の土練機は、スクリューを内部に備えたドラムを1個のみ有するものであっても良いし、3個以上有するものであっても良い。ただし、何れの場合においても、先端部に整流用治具が取り付けられるのは、坏土の最終的な出口となる開口部を有するドラム内に備えられたスクリューである。
本発明の土練機により得られる坏土の用途は特に限定されるものではないが、例えば、セルを仕切る隔壁が肉薄で、坏土の密度の不均一である場合に成形体に変形が生じやすいハニカム成形体の押出成形などに好適に使用できる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例)
成形原料として、セラミックス粉末、分散媒、バインダ等の混合物用い、これを図1に示すような土練機1であって、二次スクリュー5の先端部に、図2A〜Cに示すような2つの入口側開口部10と1つの出口側開口部11とを連通する流路12が形成された整流用治具(入口側開口部10の合計面積は、二次ドラム3先端の開口部8の面積の50%)を取り付けたものに投入して混練し、整流用治具9の出口側開口部11より500kg/hの押出量で断面直径が30cmの円柱状の坏土を押し出した。こうして押し出された坏土を20cmの長さに切断して、その押出方向に平行な断面と、押出方向に直交する断面とを観察したところ、スクリュー痕はほとんど見られず、坏土の密度の均一性が高いことが確認された。
(比較例)
二次スクリュー5の先端部に整流用治具が取り付けられていない以外は実施例で用いた土練機と同様の構造を有する図3に示すような従来構造の土練機21に、実施例と同じ成形原料を投入して混練し、二次ドラム3の開口部8より500kg/hの押出量で断面直径が30cmの円柱状の坏土を押し出した。こうして押し出された坏土について、実施例と同様に断面の観察を行ったところ、スクリュー痕が明瞭に見られ、坏土の密度にバラツキが有ることが確認された。
本発明は、ハニカム成形体などの成形に使用する坏土を得るための土練機として好適に利用することができるものである。
本発明に係る土練機の構造の一例を示す概略断面図である。 本発明に係る土練機においてスクリュー先端部に取り付けて使用される整流用部材の構造の一例を示す断面図である。 本発明に係る土練機においてスクリュー先端部に取り付けて使用される整流用部材の構造の一例を示す一端面側から見た平面図である。 本発明に係る土練機においてスクリュー先端部に取り付けて使用される整流用部材の構造の一例を示す他端面側から見た断面図である。 従来の土練機の構造を示す概略断面図である。
符号の説明
1:土練機、2:一次ドラム、3:二次ドラム、4:一次スクリュー、5:二次スクリュー、6:多孔板、7:原料投入口、8:開口部、9:整流用治具、10:入口側開口部、11:出口側開口部、12:流路、13:連結部材、15:羽根、16:羽根、21:土練機。

Claims (2)

  1. ドラム内部にスクリューを備え、前記ドラム内部に導入された成形用原料を前記スクリューにて混練し、前記ドラム先端の開口部より成形用の坏土として押し出す土練機であって、
    前記ドラム先端の前記開口部を覆うようにして前記スクリューの先端部に一体的に取り付けられた整流用治具を備え、当該整流用治具に、前記開口部から押し出された坏土が流入する2つ以上の入口側開口部と、前記2つ以上の入口側開口部から流入した坏土を1つの流れにまとめて排出する1つの出口側開口部とを連通させてなる流路が形成された土練機。
  2. 前記2つ以上の入口側開口部の合計面積が、前記ドラム先端の前記開口部の面積の20〜80%である請求項1に記載の土練機。
JP2006316108A 2006-11-22 2006-11-22 土練機 Pending JP2008126592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316108A JP2008126592A (ja) 2006-11-22 2006-11-22 土練機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316108A JP2008126592A (ja) 2006-11-22 2006-11-22 土練機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008126592A true JP2008126592A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39552921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316108A Pending JP2008126592A (ja) 2006-11-22 2006-11-22 土練機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008126592A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025656A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Kyocera Corp 押出成形機用ブレーカプレートおよびこれを用いた押出成形機
JP2011079270A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nippon Steel Corp 耐火物混練装置及び不定形耐火物の混練方法
CN104149195A (zh) * 2014-07-31 2014-11-19 广西北流仲礼瓷业有限公司 一种多级练泥机
CN104942991A (zh) * 2015-06-04 2015-09-30 广西北流市红日紫砂陶瓷厂 一种组合式练泥机
CN108214876A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 佛山汉格斯环保科技有限公司 一种陶瓷用的练泥机
JP2019107837A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日本碍子株式会社 押出機及びその動作方法、並びに、この押出機を用いたハニカム構造体の製造方法
CN111660431A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 威海瑶池工艺品有限公司 一种根据剩余陶泥量自动进给揉泥装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025656A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Kyocera Corp 押出成形機用ブレーカプレートおよびこれを用いた押出成形機
JP2011079270A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nippon Steel Corp 耐火物混練装置及び不定形耐火物の混練方法
CN104149195A (zh) * 2014-07-31 2014-11-19 广西北流仲礼瓷业有限公司 一种多级练泥机
CN104942991A (zh) * 2015-06-04 2015-09-30 广西北流市红日紫砂陶瓷厂 一种组合式练泥机
JP2019107837A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日本碍子株式会社 押出機及びその動作方法、並びに、この押出機を用いたハニカム構造体の製造方法
CN108214876A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 佛山汉格斯环保科技有限公司 一种陶瓷用的练泥机
CN111660431A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 威海瑶池工艺品有限公司 一种根据剩余陶泥量自动进给揉泥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008126592A (ja) 土練機
JP4909013B2 (ja) 二軸押出機
EP1375849B1 (en) Ceramic honeycomb filter
CN104056666B (zh) 蜂窝结构体
DE112013000716T5 (de) Wabenstrukturkörper
JP2007290945A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
US20150151290A1 (en) Catalytic Converter Substrate
CN102574075A (zh) 废气净化过滤器
CN108686715B (zh) 蜂窝结构体
US9174357B2 (en) Extrusion-forming device
JP2002283327A (ja) ハニカム構造体成形装置及び成形方法
CN108290103A (zh) 复合蜂窝主体、尾气处理制品、排放系统及其制造方法
DE102019203984A1 (de) Leitfähige Wabenstruktur
JP4929129B2 (ja) 土練機
JP2005052750A (ja) 排気ガス浄化装置用セラミックハニカム触媒及び排気ガス浄化装置
CN112218700A (zh) 具有三角形孔道蜂窝结构的蜂窝体及其制造方法
US20110114288A1 (en) Packing element for heat and mass transfer towers
JP6615667B2 (ja) 排ガス処理装置
US11813597B2 (en) Honeycomb bodies with varying cell densities and extrusion dies for the manufacture thereof
US11839995B2 (en) Honeycomb bodies with honeycomb structure strengthening features and extrusion dies therefor
US9695724B2 (en) Honeycomb catalyst body
CN113426372A (zh) 一种对叔丁基邻苯二酚造粒装置
JP2009215910A (ja) 粒子状物質捕集フィルタ及びその製造方法
JP2009023316A (ja) ハニカム構造体成形用金型
US20200238568A1 (en) Homogenizer and screen support for extrusion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726