JP4928829B2 - 車両用エアバッグ - Google Patents

車両用エアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP4928829B2
JP4928829B2 JP2006139002A JP2006139002A JP4928829B2 JP 4928829 B2 JP4928829 B2 JP 4928829B2 JP 2006139002 A JP2006139002 A JP 2006139002A JP 2006139002 A JP2006139002 A JP 2006139002A JP 4928829 B2 JP4928829 B2 JP 4928829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
tether belt
sewing
vehicle
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006139002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007308018A5 (ja
JP2007308018A (ja
Inventor
智理 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2006139002A priority Critical patent/JP4928829B2/ja
Publication of JP2007308018A publication Critical patent/JP2007308018A/ja
Publication of JP2007308018A5 publication Critical patent/JP2007308018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928829B2 publication Critical patent/JP4928829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両の衝突時等に際して膨張展開することによって乗員を保護する車両用エアバッグ、特に、車両の側突時或いは横転の際に、ドアと乗員との間にカーテン状に膨張展開して乗員を保護するカーテンエアバッグに適した車両用エアバッグに関する。
従来自動車等の車両の衝突の際等に、乗員を保護するエアバッグには、ステアリングホイールに装着された運転者用エアバッグや、助手席前方のインストルメントパネル内に装着された助手席用エアバッグの他に、車両の側突時或いは横転の際等に乗員を保護するカーテンエアバッグがある(例えば特許文献1)。
従来のカーテンエアバッグは、図4に示すように車両の前後方向に長い、例えば2枚の基布bを重ねた状態で周辺部を縫着することにより、袋状のエアバッグ本体aが形成されており、エアバッグ本体aの後端側には、インフレータ(図示せず)より噴出する高圧ガスをエアバッグ本体a内に導入するガス導入口cが形成されている。
またエアバッグ本体aには、重ねた基布同士を縫い糸dにより縫着することにより、複数の膨張室eが前後方向に間隔を存して形成されており、エアバッグ本体aの前端側には、エアバッグ本体aが膨張展開する際、エアバッグ本体aの展開挙動を安定化させると同時に、エアバッグ本体aが所定位置に展開されるように規制するテザーベルトfの一端が縫着されており、テザーベルトfの他端は図示しないフロントピラーに固着されている。
前記構成されたエアバッグ本体aは、平時は折り畳まれた状態で、ルーフサイドレールとルーフトリム(ともに図示せず)の間に収納され、またテザーベルトfはフロントピラーの内側に収納されていて車室内に露出することはないが、車両の側突時或いは横転の際等に、インフレータより高圧ガスがエアバッグ本体a内に噴出されると、ルーフトリムを押し開けてドアの内側と乗員の間にエアバッグ本体aがカーテン状に膨張展開され、同時にテザーベルトfもフロントピラー内より引き出されて、エアバッグ本体aの展開挙動を安定化させると共に、エアバッグ本体aが所定の位置に展開されるように規制するため、車両が側突したり横転した際の衝撃から乗員を保護できるようになっている。
特開2001−58556号公報
前記特許文献1や図4に記載された従来のカーテンエアバッグでは、エアバッグ本体aの前端側に縫着されたテザーベルトfは、図5に示すように端部が縫い糸gによりテザーベルトfの長手方向と直交する方向にジグザグに縫着されており、この縫着部には、エアバッグ本体aが膨張展開される際、テザーベルトfの引張力Fが集中的に作用する。
このため従来では、エアバッグ本体aを形成する基布bに強度や剛性の高いものを使用し、また縫い糸gにも強度の高いものを使用して、エアバッグ本体aの膨張展開時テザーベルトfとの縫着部に集中的に加わる過大な引張力Fに対処しているが、強度や剛性の高い基布bや糸gはコストが高いため、車両用エアバッグの製造コストが高くなる問題がある。
本発明はかかる問題を改善するためになされたもので、エアバッグ本体とテザーベルトとの縫着部に引張力が集中的に加わらないようにした車両用エアバッグを提供することを目的とするものである。
本発明のカーテンエアバッグは、車両の衝突時等に際して膨張展開して乗員を保護する車両用エアバッグであって、基布を袋状に形成して構成されたエアバッグ本体と、前記エアバッグ本体に一端が縫着され、かつ前記エアバッグ本体の展開挙動を安定化させると同時に、前記エアバッグ本体が所定位置に展開されるように規制するテザーベルトと、前記エアバッグ本体および前記テザーベルトを共に縫着する縫着部を設け、前記縫着部とこの縫着部近傍に連続して延設され、かつ前記縫着部に作用する前記テザーベルトの引張力を分散して担持する応力分散部とを具備しており、前記応力分散部が、前記テザーベルトを前記エアバッグ本体を構成する前記基布に縫着して前記縫着部を構成する縫い糸に対して連続又は非連続にて構成する別の縫い糸を前記テザーベルトを外れて前記基布側に縫着することにより構成されていることを特徴とするものである。

前記構成により、エアバッグ本体にテザーベルトを縫着する縫着部と、縫着部の近傍に設けられた応力分散部によりほぼ均等に引張力を担持するため、テザーベルトの縫着部に引張力が集中することなく分散ることになり、この結果として、エアバッグ本体にテザーベルトを縫着する縫い糸に強度の低いものを使用し、またエアバッグ本体を形成する基布に強度や剛性の低いものを使用することができ、これによって車両用エアバッグの製造コストを低減することができる。また、前記構成により、テザーベルトの縫着と応力分散部の縫製を別工程で行う場合に比べて作業時間の短縮が図れるため、生産性がさらに向上する。
本発明の車両用エアバッグにおける応力分散部を形成する縫い糸は、テザーベルトの引張り方向に対して逆方向に延在してテザーベルトを外れる際に、テザーベルトの引張方向に対して交差する方向に一旦延在する部分を形成したものである。
また、本発明の車両用エアバッグにおける応力分散部を形成する縫い糸は、テザーベルトの引張り方向とほぼ平行し引張り方向に対し逆の方向に延在するように形成したものである。

前記構成により、テザーベルトより加わる引張力に対して強行に対抗できる上、応力分散部を形成する個所に予め罫書きをせずに応力分散部を縫製することができるため、生産性がさらに向上する。
本発明の車両用エアバッグによれば、エアバッグ本体にテザーベルトを縫着する縫着部と、縫着部の近傍に設けられた応力分散部によりほぼ均等に引張力を担持するため、エアバッグ本体とテザーベルトとの縫着部に引張力が集中的に加わるのを防止することができる。
本発明の実施の形態をカーテンエアバッグに適用した例について、図面を参照して詳述する。
図1はエアバッグ本体の展開図、図2は図1のA円内の拡大図、図3は車両が側突したり横転した際にエアバッグ本体が膨張展開した状態を示す作用説明図である。
図1に示すエアバッグ本体1は、ナイロン等の織布よりなり、例えば2枚の基布1aより形成されている。
各基布1aは、車両の前後方向に長いほぼ長方形状に裁断されていて、互いに重ねて対向する状態で周辺部を図示しない縫い糸により縫着することにより、袋状のエアバッグ本体1が形成されており、エアバッグ本体1の後端部には上辺に沿ってガス導入口1bが突設されている。
エアバッグ本体1の上部には、円形及び長円形の縫着部1c,1dが上辺に沿って設けられていて、これら縫着部1c,1dにより2枚の基布1a同士が縫着されており、これら縫着部1c,1dより下辺方向にほぼ垂直に縫着部1e,1fが延設されていて、これら縫着部1e,1fによりエアバッグ本体1の前後方向に複数の膨張室1gが間隔を存して形成されている。
エアバッグ本体1の前後方向のほぼ中間に設けられた縫着部1eは、下端側が下辺に達しない位置で縫着部1hにより互いに連設されており、これによって縫着部1hと下辺との間に通路1iが形成されている。
またエアバッグ本体1の前端側下部に、テザーベルト3の一端が縫い糸4aにより縫着されている。
テザーベルト3は、エアバッグ本体1の基布1aと同様な織布を長尺に裁断し、かつ幅方向に折り畳んだ状態で周辺部を縫着することにより帯状に形成されていて、テザーベルト3の一端をエアバッグ本体1の基布1aに縫着する縫い糸4aには、エアバッグ本体1の周辺部を縫着する縫い糸と同じ縫い糸が使用されており、エアバッグ本体1aを縫製後、同じ縫い糸によりテザーベルト3を基布1aに縫着することにより、縫着部4が形成されている。
テザーベルト3の縫着に当たっては、エアバッグ本体1の所定位置にテザーベルト3の一端を重ねた状態で、図2に示すようにテザーベルト3の長手方向と直交する方向にジグザグに複数回縫い糸4aによりテザーベルト3の端部を基布1aに縫着している。
なお、テザーベルト3の長手方向に対して直交する方向にジグザグに縫い糸4aにより縫着する代わりに、テザーベルト3の長手方向に沿って直線、曲線、或いはこれらを折り返して縫着するようにしてもよい。
そして縫い糸4aがエアバッグ本体1の前縁付近に達したら、縫製方向をテザーベルト3の引張り方向に対して一旦交差させた後ほぼ平行させ、かつ引張り方向と逆の方向に延在するように、後方へ折り返して縫製を続け縫い糸5aによりテザーベルト3と基布1aとを共に縫着した後テザーベルト3を外れて基布1a側に及ばせることによって縫着部4の近傍に応力分散部5が形成されている。縫着部4の近傍とは、テザーベルト3の上下いずれかの外側に、テザーベルト3の短手方向寸法以内のことである。

なおテザーベルト3を基布1aに縫着する縫い糸4aにより連続して縫着部4の近傍に応力分散部5を形成する必要はなく、縫い糸4aによりテザーベルト3を基布1aに縫着後、別の縫い糸5aで応力分散部5を縫製しても勿論よい。
次に前記構成されたカーテンエアバッグの作用を、図3を参照して説明する。
エアバッグ本体1を車体6に装着するに当たっては、エアバッグ本体1をロール状か蛇腹状もしくはこれらの組み合わせにより前後方向に細長い紐状に折り畳んだら、エアバッグ本体1の上辺に沿って設けた複数の取り付け片(図示せず)により図3に示すルーフサイドレール6aの車室内側に取り付け、エアバッグ本体1の後端部に突設されたガス導入口1bを、リヤピラー6cの内側に取り付けられたインフレータ7のガス噴出口に接続する。
また一端がエアバッグ本体1の前端部に縫着されたテザーベルト3の他端側は、取り付け金具8によりフロントピラー6bの内側に固着し、この状態でルーフ6dの内側をルーフトリムで、そしてフロントピラー6bの内側をピラーガーニッシュ(ともに図示せず)で覆って、エアバッグ本体1及びテザーベルト3が車室内へ露出しないように内装を施す。
一方車両が側突した際インフレータ7よりエアバッグ本体1内へ高圧ガスが噴出されると、折り畳まれた状態のエアバッグ本体1が膨張を開始して、ルーフサイドレール6aを覆うルーフトリムを押し開け、ドアと乗員の間に膨張展開を開始する。
これに伴いエアバッグ本体1の前端部に縫着されたテザーベルト3がピラーガーニッシュ内より引き出されて、テザーベルト3によりエアバッグ本体1の展開挙動が安定化される。
インフレータ7より噴出された高圧ガスによりエアバッグ本体1がドアの内側に沿ってカーテン状に展開される際、テザーベルト3に大きな引張力Fが作用し、この引張力Fはエアバッグ本体1とテザーベルト3の縫着部4に加わる。
しかしテザーベルト3の縫着部4には、テザーベルト3をエアバッグ本体3の基布1aに縫着する縫い糸4とは別に、縫い糸5aにより応力分散部5がテザーベルト3の長手方向とほぼ平行し、かつテザーベルト3の引張り方向と逆の方向に形成されているため、テザーベルト3の引張力Fは、テザーベルト3を縫着する縫い糸4aと応力分散部5の縫い糸5aとに分散して加わるようになる。
これによって縫い糸5aにより2枚の基布1aを縫着して形成した応力分散部5と、テザーベルト3を基布1aに縫着する縫い糸4aによりほぼ均等に引張力Fを担持するため、テザーベルト3を縫着する縫い糸4aに強度の低いものを使用し、またエアバッグ本体1を形成する基布1aに従来のものに比べて強度や剛性の低いものを使用できるようになることから、カーテンエアバッグの製造コストを低減することができる。
なお、縫い糸5aにより縫着部4の近傍に形成されている応力分散部5は、テザーベルト3の外側にテザーベルトの短手幅寸法以内に形成することが好ましい。
応力分散部5は、縫着部4からテザーベルト3の短手幅寸法を超えた位置に設けても、十分な応力分散効果(テザーベルトに加わる引張力Fを、テザーベルト3を縫着する縫い糸4aと応力分散部5の縫い糸5aとに分散して吸収する効果)が得られない。
応力分散部5の長さは、少なくとも縫着部4の1/3以上あればよい。
応力分散部5の長さが縫着部4の長さの1/3より短いと、応力分散部5による十分な応力分散効果が得られない。
本発明の車両用エアバッグは、エアバッグ本体にテザーベルトを縫着する縫着部と、縫着部の近傍に設けられた応力分散部によりほぼ均等に引張力を担持するため、テザーベルトの縫着部に引っ張り力が集中することなく分散できることになり、この結果として、エアバッグ本体にテザーベルトを縫着する縫い糸に強度の低いものを使用し、またエアバッグ本体を形成する基布に強度や剛性の低いものを使用することができ、これによって車両用エアバッグの製造コストを低減することができるために、車両の衝突時等に際して膨張展開することによって乗員を保護する車両用エアバッグ、特に、車両の側突時或いは横転の際に、ドアと乗員との間にカーテン状に膨張展開して乗員を保護するカーテンエアバッグに適した車両用エアバッグ等に最適である。
本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグを形成するエアバッグ本体の展開図である。 図1のA円内の拡大断面図である。 本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグが車室内で膨張展開された状態の作用説明図である。 従来のカーテンエアバッグの展開図である。 図4のB円内の拡大断面図である。
符号の説明
1 エアバッグ本体
1a 基布
3 テザーベルト
4 縫着部
5 応力部分散部
F 引張力

Claims (3)

  1. 車両の衝突時等に際して膨張展開して乗員を保護する車両用エアバッグであって、基布を袋状に形成して構成されたエアバッグ本体と、前記エアバッグ本体に一端が縫着され、かつ前記エアバッグ本体の展開挙動を安定化させると同時に、前記エアバッグ本体が所定位置に展開されるように規制するテザーベルトと、前記エアバッグ本体および前記テザーベルトを共に縫着する縫着部を設け、前記縫着部とこの縫着部近傍に連続して延設され、かつ前記縫着部に作用する前記テザーベルトの引張力を分散して担持する応力分散部とを具備しており、前記応力分散部が、前記テザーベルトを前記エアバッグ本体を構成する前記基布に縫着して前記縫着部を構成する縫い糸に対して連続又は非連続にて構成する別の縫い糸を前記テザーベルトを外れて前記基布側に縫着することにより構成されていることを特徴とする車両用エアバッグ。
  2. 前記応力分散部を形成する縫い糸が、前記テザーベルトの引張り方向に対して逆方向に延在して該テザーベルトを外れる際に、前記テザーべルトの引張方向に対して交差する方向に一旦延在する部分を形成してなる請求項1に記載の車両用エアバッグ。
  3. 前記応力分散部を形成する縫い糸が、前記テザーベルトの引張り方向とほぼ平行して前記引張り方向に対し逆の方向に延在するように形成してなる請求項1又は請求項2に記載の車両用エアバッグ。
JP2006139002A 2006-05-18 2006-05-18 車両用エアバッグ Expired - Fee Related JP4928829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139002A JP4928829B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 車両用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139002A JP4928829B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 車両用エアバッグ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007308018A JP2007308018A (ja) 2007-11-29
JP2007308018A5 JP2007308018A5 (ja) 2009-06-25
JP4928829B2 true JP4928829B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38841267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006139002A Expired - Fee Related JP4928829B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 車両用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4928829B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054324A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置
DE102014016124B4 (de) * 2014-10-24 2021-05-06 Autoliv Development Ab Gassack-Einrichtung
DE102016001505A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gassackes sowie Gassack
JP6696268B2 (ja) 2016-03-31 2020-05-20 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186961A (ja) * 1992-01-06 1993-07-27 Takata Kk エアバッグの吊紐の縫着構造
US5395134A (en) * 1993-04-02 1995-03-07 Morton International, Inc. Passenger side air bag with controlled deployment
JP2001171462A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP2002370597A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Asahi Kasei Corp エアバッグ
JP2003011768A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP4019963B2 (ja) * 2003-02-07 2007-12-12 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ
JP4363294B2 (ja) * 2004-09-30 2009-11-11 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007308018A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8096578B2 (en) Knee airbag
JP5999061B2 (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
US8231140B2 (en) Airbag module with deployment control flap
JP4666059B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6070217B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5724909B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6551196B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
US20160031407A1 (en) Far-side airbag apparatus
US7712781B2 (en) Protective cushion wrap with slip feature
JP2004314706A (ja) 乗員拘束装置
CN109963754B (zh) 侧气囊装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
JP2003034221A (ja) エアバッグ装置のディフューザ構造
JP2009292441A (ja) カーテンエアバッグ用ブラケット及びカーテンエアバッグ装置
JP4507848B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JP2019059381A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP4336072B2 (ja) エアバッグ
JP2004210171A (ja) 乗員拘束装置
JP4928829B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP4191466B2 (ja) 乗員拘束装置
JP7361038B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6544263B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3506066B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US10442386B2 (en) Vehicular curtain air bag device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees