JP4928586B2 - ブライン設備の温度制御装置 - Google Patents

ブライン設備の温度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4928586B2
JP4928586B2 JP2009145997A JP2009145997A JP4928586B2 JP 4928586 B2 JP4928586 B2 JP 4928586B2 JP 2009145997 A JP2009145997 A JP 2009145997A JP 2009145997 A JP2009145997 A JP 2009145997A JP 4928586 B2 JP4928586 B2 JP 4928586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
brine
medium
steam
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009145997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011002168A (ja
Inventor
江美 押山
正博 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO. SS. CO., LTD.
Original Assignee
TOYO. SS. CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO. SS. CO., LTD. filed Critical TOYO. SS. CO., LTD.
Priority to JP2009145997A priority Critical patent/JP4928586B2/ja
Publication of JP2011002168A publication Critical patent/JP2011002168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928586B2 publication Critical patent/JP4928586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明はブライン設備の温度制御装置に関するものであり、特に、ブライン系統回路内のマイナス温度の媒体を外部からの蒸気熱でプラス温度に昇温し、化学合成品、医薬品等の化学合成に用いられる反応容器等の内部温度を広い温度範囲で制御することを可能にするブライン設備の温度制御装置に関するものである。
従来、このような用途に用いられるブライン設備は、使用される熱媒体として、高温側(1次側)では蒸気、温水等が用いられ、低温側(ブライン側)では冷却用チラーで冷却されたブライン等が用いられている。
図2は従来の温度制御装置を用いたブライン設備の一例を示す全体構成図である。このブライン設備50は、高温の蒸気を流す蒸気配管51を有する加温系統回路52と、プラス温度の媒体を流すプラス温度ブライン配管53を有するプラス温度ブライン系統回路54と、マイナス温度の媒体を流すまたはプラス温度の媒体を流す温調ブライン配管55を有する温調ブライン系統回路56と、前記蒸気配管51内を流れる蒸気熱を前記プラス温度ブライン系統回路53側の媒体に伝えて該媒体の温度を昇温させる1次プレート熱交換器57と、前記プラス温度ブライン系統回路53側の熱を前記温調ブライン系統回路56側の媒体に伝えて該媒体を昇温させる2次プレート熱交換器58と、該装置全体を制御する制御部(TIC)59等で構成されている。
前記加温系統回路52の蒸気配管51には、外部から高温の蒸気が供給され、該供給された蒸気が前記1次プレート熱交換器57及びスチームドレントラップ60を通って蒸気ドレンとして外部に排出される。該蒸気配管51には、該上記配管51内に供給される蒸気の流量を調整(全閉を含む)する調整弁61が設けられているとともに、運転停止の際に該蒸気配管51内に滞留している凝縮水を排出する空気を該蒸気配管51内に供給する空気供給管62が接続されている。なお、該空気供給管62の中間部には、該空気の供給量を調整(全閉を含む)する開閉弁63を設けている。
前記プラス温度ブライン配管53には、該プラス温度ブライン配管53内の媒体を、前記1次プレート熱交換器57と前記2次プレート熱交換器58を通って強制的に循環させるプラス温度ブライン循環用ポンプ64と、温度変化で生じる該プラス温度ブライン配管53内における媒体の体積差を吸収するプラス温度ブライン膨張タンク65が設けられている。
前記温調ブライン配管55には、負荷66と、ブライン冷却用チラー67と、該温調ブライン配管55内の媒体を該ブライン冷却用チラー67と前記2次プレート熱交換器58と前記負荷66を通って強制的に循環させる温調ブライン循環用ポンプ68と、温度変化で生じる該温調ブライン配管55内における媒体の体積差を吸収する温調ブライン膨張タンク69と、該温調ブライン配管55内に供給される媒体の温度を検出して前記制御回路59に出力する温度センサ70が設けられている。
次に、このように構成されたブライン設備50の動作を説明する。まず、前記プラス温度ブライン循環用ポンプ64と温調ブライン循環用ポンプ68が駆動されると、前記プラス温度ブライン配管53及び前記温調ブライン配管55内の媒体は、それぞれブライン配管53,55内で循環する。一方、蒸気配管51には、高温の蒸気が流される。
そして、前記プラス温度ブライン配管53及び前記温調ブライン配管55内の媒体がそれぞれ循環するとき、該プラス温度ブライン配管53内の媒体は、前記1次プレート熱交換器57において該蒸気配管51で送られて来る蒸気の熱が伝えられて昇温され、プラス温度になる。一方、前記温調ブライン配管55内の媒体も、前記2次プレート熱交換器58において前記プラス温度ブライン配管53内のプラス温度の媒体の熱が伝えられてプラス温度に昇温され、該昇温された媒体が負荷66に供給される。
また、前記プラス温度ブライン配管53内の媒体の温度は、前記蒸気配管51内を流れる蒸気の流量を調整し、前記1次プレート熱交換器57の出口における媒体の温度(ブライン温度)が氷点以下(マイナス温度)とならないよう、常にプラス温度に維持する。而して、1次プレート熱交換器57内で蒸気凝縮水等が凍結して該1次プレート熱交換器57が破損するのを防ぐ。
特許文献なし。
上述したように、従来のブライン設備の温度制御装置では、加温系統回路と温調ブライン系統回路の間に、プラス温度ブライン系統回路を設けた構成になっている。このため、構成部品の点数が多く、また構造も複雑であり、製造コスト及び設置スペースの面で不利であるという問題点があった。
さらに、各ブライン系統回路内で媒体を強制的に循環させる循環ポンプの台数も少なくとも2台必要とする。このため、同時に2台の循環ポンプを駆動させるので電力消費量が大きく、省エネルギー性の面でも問題点があった。
そこで、部品点数を減少させて設備の小型化と製造コストの低減を図るとともに、電力消費量を減らして省エネルギー化を実現するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、ブライン系統回路内のマイナス温度の媒体を蒸気熱でプラス温度に昇温、及び、ブライン系統回路内のプラス温度の媒体を媒体冷却用チラーでマイナス温度に冷却し、該温調した媒体を該ブライン系統回路内の負荷に供給するブライン設備の温度制御装置であって、
前記昇温用の蒸気を流す蒸気配管を設けた加温系統回路と、
前記負荷と該負荷に対して前記媒体が循環して流れる流路を形成しているブライン配管と該ブラン配管の流路中に前記媒体冷却用チラーと該ブライン配管の流路を通して前記媒体を強制的に循環させる循環用ポンプとを配設してなる前記ブライン系統回路と、
前記循環用ポンプの出口側と前記負荷の入口側との間に設けられ、前記蒸気配管内の蒸気熱を前記ブライン配管内前記媒体に伝達して該媒体を昇温するプレート熱交換器と、
装置全体を制御する制御部と
を備えてなるブライン設備の温度制御装置において、
前記プレート熱交換器は、負荷とブライン冷却用チラーとの間に配設され、且つ、前記プレート熱交換器の1次伝熱管と2次伝熱管にはそれぞれ同一方向から蒸気及び媒体が流されるように前記蒸気配管と前記ブライン配管が接続されて成り、
更に、ブライン系統回路は、前記プレート熱交換器の媒体出口温度を検出して前記制御部に出力する温度センサを備えるとともに、前記制御部は前記温度センサで検出された前記媒体の温度に応じて前記ブライン配管の媒体流量を制御し、該媒体を冷却から加温、及び、加温から冷却へ切り換える際に前記プレート熱交換器の媒体出口温度を一定時間プラス温度に保持して成り、
更に、前記加温系統回路は前記蒸気配管内を流れる蒸気量を制御する制御弁を備え、前記制御部は前記温度センサで検出された前記媒体の温度に応じて前記制御弁を制御することを特徴とするブライン設備の温度制御装置を提供する。
この構成によれば、加熱系統回路内を流れる蒸気熱をブライン系統回路内の媒体にプレート熱交換器を介して伝達し、該ブライン系統回路内の媒体温度をマイナス温度からプラス温度に昇温することができる。したがって、従来設備において加温系統回路と温調系統回路の間に設けていたプラス温度ブライン系統回路を省略して部品点数の低減を図ることができる。
この構成によれば、媒体を冷却から加温、または、加温から冷却へ切り換える際、プレート熱交換器に吹き込まれた蒸気の凝縮水が冷却されたブラインと熱交換することによって生じる前記プレート熱交換器の凍結・パンクを防ぐことができる。
この構成によれば、ブライン配管内で前記プレート熱交換器を通って流れる媒体の温度に応じて加温系統回路の蒸気配管内に送る蒸気量を制御し、該プレート熱交換器内を通る媒体の温度制御をより精度良く行うことができる。
請求項1記載の発明は、従来設備において加温系統回路と温調ブライン系統回路の間に設けていたプラス温度ブライン系統回路を省略して部品点数の低減を図ることができるので、設備の小型化と製造コストの低減が可能になる。また、循環用ポンプの台数等を減らすことができるので、電力消費量が低減し、省エネルギー化も可能になる効果が期待できる。
の発明は、プレート熱交換器内で蒸気凝縮水等が凍結して該プレート熱交換器が壊れるのを防ぐことができるので、前記の効果に加えて、安全性が向上することが期待できる。
の発明は、ブライン配管内でプレート熱交換器内を通る媒体の温度制御をより精度良く行うことができるので、前記の効果に加えて、媒体の温度制御の精度がより一層向上する効果が期待できる。
本発明の一実施形態に係る温度制御装置を用いたブライン設備の一例を示す全体構成図。 従来の温度制御装置を用いたブライン設備の一例を示す全体構成図。
本発明は、部品点数を減少させて設備の小型化と製造コストの低減を図るとともに、電力消費量を減らして省エネルギー化を実現するという目的を達成するために、ブライン系統回路内のマイナス温度の媒体を蒸気熱でプラス温度に昇温、または、ブライン系統回路内のプラス温度の媒体を媒体冷却用チラーでマイナス温度に冷却し、該温調した媒体を該ブライン系統回路内の負荷に供給するブライン設備の温度制御装置において、前記昇温用の蒸気を流す蒸気配管を設けた加温系統回路と、前記負荷と該負荷に対して前記媒体が循環して流れる流路を形成しているブライン配管と該ブラウン配管の流路中に前記媒体冷却用チラーと該ブライン配管の流路を通して前記媒体を強制的に循環させる循環用ポンプとを配設してなる前記ブライン系統回路と、前記循環用ポンプの出口側と前記負荷の入口側との間に設けられ、前記蒸気配管内の蒸気熱を前記ブライン配管内の前記媒体に伝達して該媒体をプラス温度に昇温するプレート熱交換器と、装置全体を制御する制御部とを備えたことにより実現した。
以下、本発明のブライン設備の温度制御装置について、好適な実施例を添付図面を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る温度制御装置を用いたブライン設備を示す全体構成図である。
同図において、このブライン設備10は、高温の蒸気を流す蒸気配管11を有する加温系統回路12と、マイナス温度またはプラス温度の媒体を流すブライン配管13を有するブライン系統回路14と、前記蒸気配管11内を流れる蒸気熱を前記ブライン系統回路14側に伝えて前記ブライン配管13内を流れる前記媒体の温度をマイナス温度からプラス温度に昇温させるプレート熱交換器15と、該装置全体を制御する制御部(TIC)16等で構成されている。
前記加温系統回路12の前記蒸気配管11は、上流側が前記プレート熱交換器15における1次側伝導管151の入口ノズル151aに接続され、下流側が該1次側伝導管151の出口ノズル151bに接続されている。また、蒸気配管11の上流側には蒸気の流量を調整(全閉を含む)する調整弁17が設けられ、下流側にはスチームドレントラップ18が設けられている。そして、該蒸気配管11には、外部から高温の蒸気が供給され、該供給された蒸気はプレート熱交換器15の1次側伝導管151及びスチームドレントラップ18を通って蒸気ドレンとして外部に排出される構造になっている。
また、前記蒸気配管11には、運転停止の際に空気を前記1次伝導管151の上流側から流し、該蒸気配管11及び1次側伝導管151並びにスチームドレントラップ18内にそれぞれ滞留している凝縮水を外部に排出するための空気供給管19が接続されている。なお、該空気供給管19の中間部には、空気の供給量を調整(全閉を含む)する開閉弁20を設けている。
前記ブライン配管13には、負荷21と、ブライン冷却用チラー22と、該ブライン配管13内の媒体を該ブライン冷却用チラー22と前記プレート熱交換器15の2次側伝導管152と前記負荷21を通って強制的に循環させるブライン循環用ポンプ23と、温度変化で生じる該ブライン配管13内おける媒体の体積差を吸収するブライン膨張タンク24と、該ブライン配管13内に供給される媒体の温度、特にプレート熱交換器15の2次側伝導管152から排出される温度(ブライン温度)を検出して前記制御部(TIC)16に出力する温度センサ25が設けられている。
前記ブライン循環用ポンプ23はインバータータイプのポンプ、またはコントロール弁が備えられているポンプ等であり、ブライン配管13内における媒体の循環流量を調整できる構造になっている。なお、この流量調整は前記制御部16により制御される。
また、前記ブライン冷却用チラー22は、負荷21より吐出された媒体の冷却、あるいは別の反応容器の内部温度等を制御するのに使用される。
前記プレート熱交換器15は負荷21とブライン冷却用チラ―22との間に配設されており、前記蒸気配管11が前記次側伝導管151の入口ノズル151aに接続され、下流側が該2次側伝導管152の出口ノズル152bに接続して設けられている。したがって、本実施例の構造では、前記プレート熱交換器15の1次伝導管151と2次伝導管152にはそれぞれ同一方向から、すなわち、入口ノズル151a,152aから下部の出口ノズル151b,152b(ブライン出口側)に向かって蒸気及び媒体がそれぞれ流され、ブライン出口側が常にプラス温度となるようにしてプレート熱交換器15のブライン出口側で蒸気凝縮水等が凍結しない構造にしている。
次に、このように構成されたブライン設備10の動作を説明する。まず、ブライン循環用ポンプ23が駆動されると、前記ブライン配管13内の媒体はブライン冷却用チラー22とプレート熱交換器15の2次側伝導管152と負荷21を通って再びブライン循環用ポンプ23に戻る順序でブライン配管53内を循環する。一方、蒸気配管11には、高温の蒸気が流される。
そして、プレート熱交換器15内において、蒸気配管11を通して送られて来る蒸気の熱がブライン配管13側に伝えられ、該ブライン配管13内の媒体が昇温されてプラス温度になり、該昇温された媒体が負荷21に供給される。または、該ブライン冷却用チラー22によって該ブライン配管13内の媒体が冷却されてマイナス温度になり、該冷却された媒体が負荷21に供給される。
なお、該ブライン配管13内の媒体の温度は温度センサ25を介して制御部16に送られ、該制御部16で常に監視されている。該制御部16では該温度センサ25で検出された温度信号に基づいて前記蒸気配管11内を流れる蒸気の流量及びブライン配管13内を流れる媒体の流量を調整する。而して、負荷21に対して加温から冷却に切り換える場合、前記プレート熱交換器15内に蒸気凝縮水が残存している時は、前記ブライン配管13の媒体流量を制御し、前記プレート熱交換器15の出口温度をプラス温度に保持する。前記プレート熱交換器15内の蒸気側に一定時間空気を吹き込んで蒸気凝縮水を除去した後、前記ブライン配管13の媒体流量を制御し所定の冷却温度までブライン設備10の温度を制御する。これにより、該プレート熱交換器15内で蒸気凝縮水等が凍結して該プレート熱交換器15が壊れるのを防止する。また、該蒸気及び該媒体の流量を調整することにより、該媒体の温度を広範囲に調整することができる。さらに、負荷21に対し冷却から加熱に切り換える場合、前記ブライン配管13の媒体流量を制御し、かつ、前記プレート熱交換器15内への蒸気流量を制御し、該プレート熱交換器15の蒸気凝縮水等が凍結するのを防止する。
したがって、このように構成されたブライン設備では、加温系統回路12内を流れる蒸気熱をブライン系統回路14内の媒体にプレート熱交換器15を介して伝達し、該ブライン系統回路14内の媒体温度をマイナス温度からプラス温度に昇温する、または、プラス温度からマイナス温度へ冷却することができるので、従来設備において加温系統回路と温調ブライン系統回路の間に設けていたプラス温度ブライン系統回路が省略でき、部品点数の低減が図れる。これにより、設備の小型化と製造コストの低減が可能になる。また、循環用ポンプの台数等を減らすことができるので、電力消費量が低減でき、省エネルギー化も可能になる。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。たとえば、蒸気を温水としてもよい。
以上説明したように、本発明は外部からの蒸気熱を利用して冷却用負荷で使用する媒体を加熱昇温して、化学合成品、医薬品等の化学合成に用いられる反応容器等の内部温度を広い温度範囲で制御する技術分野の他に、これと類似した分野にも応用できる。
10 ブライン設備
11 蒸気配管
12 加温系統回路
13 ブライン配管
14 ブライン系統回路
15 プレート熱交換器
16 制御部(TIC)
17 調整弁
18 スチームドレントラップ
19 空気供給管
20 開閉弁
21 負荷(凝縮器)
22 ブライン冷却用チラ―
23 ブライン循環用ポンプ
24 ブライン膨張タンク
25 温度センサ
151 1次側伝導管
151a 入口ノズル
151b 出口ノズル
152 2次側伝導管
152a 入口ノズル
152b 出口ノズル

Claims (1)

  1. ブライン系統回路内のマイナス温度の媒体を蒸気熱でプラス温度に昇温、及び、ブライン系統回路内のプラス温度の媒体を媒体冷却用チラーでマイナス温度に冷却し、該温調した媒体を該ブライン系統回路内の負荷に供給するブライン設備の温度制御装置であって、前記昇温用の蒸気を流す蒸気配管を設けた加温系統回路と、
    前記負荷と該負荷に対して前記媒体が循環して流れる流路を形成しているブライン配管
    と該ブラン配管の流路中に前記媒体冷却用チラーと該ブライン配管の流路を通して前記媒体を強制的に循環させる循環用ポンプとを配設してなる前記ブライン系統回路と、
    前記循環用ポンプの出口側と前記負荷の入口側との間に設けられ、前記蒸気配管内の蒸気熱を前記ブライン配管内前記媒体に伝達して該媒体を昇温するプレート熱交換器と、
    装置全体を制御する制御部と
    を備えてなるブライン設備の温度制御装置において、
    前記プレート熱交換器は、負荷とブライン冷却用チラーとの間に配設され、且つ、前記プレート熱交換器の1次伝熱管と2次伝熱管にはそれぞれ同一方向から蒸気及び媒体が流されるように前記蒸気配管と前記ブライン配管が接続されて成り、
    更に、ブライン系統回路は、前記プレート熱交換器の媒体出口温度を検出して前記制御部に出力する温度センサを備えるとともに、前記制御部は前記温度センサで検出された前記媒体の温度に応じて前記ブライン配管の媒体流量を制御し、該媒体を冷却から加温、及び、加温から冷却へ切り換える際に前記プレート熱交換器の媒体出口温度を一定時間プラス温度に保持して成り、
    更に、前記加温系統回路は前記蒸気配管内を流れる蒸気量を制御する制御弁を備え、前記制御部は前記温度センサで検出された前記媒体の温度に応じて前記制御弁を制御することを特徴とするブライン設備の温度制御装置。
JP2009145997A 2009-06-19 2009-06-19 ブライン設備の温度制御装置 Active JP4928586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145997A JP4928586B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 ブライン設備の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145997A JP4928586B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 ブライン設備の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011002168A JP2011002168A (ja) 2011-01-06
JP4928586B2 true JP4928586B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=43560263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009145997A Active JP4928586B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 ブライン設備の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4928586B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113739290A (zh) * 2021-06-02 2021-12-03 机械工业第九设计研究院股份有限公司 一种加热制冷功能可切换的空调模块

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490997A (en) * 1987-09-30 1989-04-10 Nippon Kokan Kk Temperature control method for steam type heat exchanger
JPH0361067U (ja) * 1989-10-19 1991-06-14
JPH04257697A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Hisaka Works Ltd 自動温度制御装置
JPH0526497A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Chiyoda Corp 氷蓄熱システムの制御方法
JPH1019436A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Toshiba Corp 流体加熱冷却制御方法
JP2000282895A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Toshiba Corp ガスタービンの吸気冷却装置および方法
JP2002071216A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Daikin Ind Ltd チラーにおけるブライン昇温方法およびその装置
JP4006324B2 (ja) * 2002-11-26 2007-11-14 長州産業株式会社 流体冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011002168A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103225937B (zh) 热源机控制系统
CN103105020B (zh) 冷热水供水装置
WO2011064840A1 (ja) 補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法
US9010281B2 (en) Hot water supply system
EP2559953A4 (en) CONTROL UNIT FOR A WATER HEATER SYSTEM, PROGRAM FOR CONTROLLING THE WATER HEATER SYSTEM AND OPERATING METHOD FOR THE WATER HEATER SYSTEM
JP4587964B2 (ja) 殺菌用加熱・冷却装置
CN206310793U (zh) 节能型冷热一体恒温机
JP2015218626A (ja) 熱エネルギー回収装置および制御方法
CN103415747B (zh) 热泵式热水器
CN103649652A (zh) 吸附式热泵的控制方法、信息处理系统及控制装置
JP5401531B2 (ja) 貯湯式給湯システム
JP2012211750A (ja) ヒートポンプシステム及びヒートポンプシステムの制御方法
JP2012047415A (ja) 冷凍装置の排熱利用システム
JP4928586B2 (ja) ブライン設備の温度制御装置
JP4229420B2 (ja) 加熱殺菌装置の冷却システム
TWI675263B (zh) 液體溫控裝置和方法
JP2009036487A (ja) 給湯装置
JP2009017893A (ja) 加熱殺菌装置の冷却システム
KR101484562B1 (ko) 히트펌프를 이용한 냉각수 열회수 공급시스템
CN109579420A (zh) 一种冰箱饮水一体机
JP2010007962A (ja) 温度調整装置
JP2009264714A (ja) ヒートポンプ温水システム
CN102645054B (zh) 冷热水供水装置
KR101287646B1 (ko) 히트펌프형 공기보일러
JP2004239552A (ja) 吸収式冷温水機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250