JP4927614B2 - 索道の予備駆動電源装置 - Google Patents

索道の予備駆動電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4927614B2
JP4927614B2 JP2007085438A JP2007085438A JP4927614B2 JP 4927614 B2 JP4927614 B2 JP 4927614B2 JP 2007085438 A JP2007085438 A JP 2007085438A JP 2007085438 A JP2007085438 A JP 2007085438A JP 4927614 B2 JP4927614 B2 JP 4927614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
power supply
plc
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007085438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008239084A (ja
Inventor
晃好 桑野
Original Assignee
日本ケーブル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ケーブル株式会社 filed Critical 日本ケーブル株式会社
Priority to JP2007085438A priority Critical patent/JP4927614B2/ja
Publication of JP2008239084A publication Critical patent/JP2008239084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927614B2 publication Critical patent/JP4927614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

本発明は主に閉鎖型搬器を利用して下り線側でも乗客を輸送する索道施設で、通常の商用電源の供給が停止された際に索道施設を継続して運転するための索道の予備駆動電源装置に関する。
従来、主に閉鎖型搬器を用いて山頂から山麓へ向けて下り線側でも乗客を輸送する所謂普通索道に区分される索道設備で、商用電源の供給が停止された際に、線路途中で停止した状態にある乗客が乗車した搬器を山麓停留場あるいは山頂停留場へ運行するための予備原動装置には内燃機関で油圧装置を駆動して油圧を発生させて油圧モータに供給し、この油圧モータで搬器を牽引する支曳索を巻き掛けた原動滑車を回転駆動させて搬器を運行する装置や、内燃機関で発電機を駆動して電力を発生させ、通常の運行に用いる電動機に電源を供給して搬器を運行する予備駆動用の電源装置を設けた索道設備がある。
しかし、後者の内燃機関で発電機を駆動して電力を発生させ、原動装置の電動機に電源を供給する予備電源装置による運転の場合には、線路中の搬器の走行位置や積載荷重によっては上り線側の負荷より下り線側の負荷が大きくなることがあり、この運転状態になると原動装置の電動機には回生電流が発生するために、搬器の逸走を防ぐためのはこの回生電流を吸収する必要がある。従来から簡易搬送用索道で回生電力を吸収するために蓄電装置を利用したものや、発電抵抗で熱エネルギーに変換して吸収する装置が提案されている。しかし、旅客輸送用のロープウェイやゴンドラリフトについては、予備駆動電源装置で電動機を駆動する際に生じる回生電力を安全かつ確実に吸収するための装置ないし設備に関してはまだ具体的に提案されていない。
特開2006−15962号公報
本発明は旅客輸送用の大型の索道施設であるロープウェイやゴンドラリフトで、商用電源の給電が不時停止して乗客が乗車した搬器が線路途中で停止した際に、商用電源に代えて原動装置を設置した停留場に配備した予備駆動電源装置から電源を原動装置の電動機へ給電することで原動装置を駆動して、引き続き搬器を山麓停留場あるいは山頂停留場まで運行して搬器に乗車していた乗客を救助する。この時、傾斜した線路中の搬器の走行位置や積載荷重に起因して上り線側の負荷より下り線側の負荷が大きくなると、搬器を曳行するための支曳索を巻き掛けた原動滑車から減速機を介して電動機へ作用するトルクの方向が逆転(回転方向)し、電動機は発電動作して回生電力が発生する。本発明の課題は、旅客輸送用の大型の索道施設であるロープウェイやゴンドラリフト等の索道設備で、山麓停留場に配備した予備駆動電源装置で電動機から生じる回生電力を安全かつ確実に吸収することができる索道の予備駆動電源装置を提供することを目的とする。
交走式ロープウェイやゴンドラリフトで閉鎖型搬器を利用して下り線側でも乗客を輸送する普通索道で、原動装置の電動機への商用電源の供給が停止された際に、索道の運転を行うための予備駆動電源装置であって、該予備駆動電源装置は、内燃機関で駆動する発電機と、該発電機で発生した電流を整流して前記電動機へ供給するためのサイリスタと、電動機の回生電力の発生を検出する回生電力検出器と、該回生電力検出器の検出信号を入力するプログラマブルコントローラ(PLC)と、前記電動機から出力される回生電力を直流に変換するためのコンバータと、該コンバータで変換した直流を電するための蓄電装置と、該蓄電装置の直流を交流に変換するインバータと、前記コンバータと前記インバータとで構成した電力変換装置と、前記回生電力検出器の回生電力検出信号で前記プログラマブルコントローラ(PLC)で動作する前記電動機に軸接された磁石式リターダとよりなり、上り線の負荷より下り線の負荷が大きくなった時に生じる前記電動機の回生電力をコンバータで直流に変換して蓄電装置へ電気的に回生吸収すると共に、回生電力検出器の検出信号で前記磁石式リターダを動作させて熱エネルギーとして放出するようにプログラマブルコントローラ(PLC)で制御する。
さらに、通常運転で制動機を動作する時に、前記プログラマブルコントローラ(PLC)で前記磁石式リターダを同時に動作するようにする。
本発明によれば、交走式ロープウェイやゴンドラリフトなどの主に閉鎖型搬器を利用して下り線側でも乗客を輸送する比較的大型の所謂普通索道で、原動装置を設置した停留場には予備駆動電源装置を設けて、商用電源の供給が不時停止して、線路中で乗客が乗車した搬器が停止した際に、予備駆動電源装置から原動装置の電動機へ電源を供給して運行を再開し、搬器に乗車した乗客を山麓停留場や山頂停留場へ救助する。その際、上り線側の負荷より下り線側の負荷が大きくなり、電動機に回生電力が生じた際に、回生電力検出器の検出信号によりプログラマブルコントローラ(PLC)の指令でコンバータで回生電力を直流に変換して蓄電装置へ回収すると共に、電動機の出力軸に連結した磁石式リターダを動作させて熱エネルギーとしても放出するようにして、電動機で回生電力が発生しても予備駆動電装置で搬器が逸走することなく、より安全かつ確実に搬器の運転を行うことが出来る効果がある。
以下、本発明の具体的な一実施の形態について図を用いて説明する。図1は普通索道であるゴンドラリフト1の概略構成を説明した模式図である。また、図2は本発明に係わる予備駆動電源装置20の構成と、原動装置9へ電源を供給する状態を説明したブロック図である。図1に示すように、普通索道であるゴンドラリフト1は山岳地帯の傾斜地に架設されており、山下の山麓停留場2には原動装置9が配置され、山上の山頂停留場3には折り返し装置17が配置され、原動滑車10と折り返し滑車18には無端状にスプライス接続した支曳索5を各々半周分づつ巻き掛けるようにする。さらに、山麓停留場2と山頂停留場3の間の線路4中には所定の間隔で上り線U側と下り線D側で各々支曳索5を誘導支承するための2組の索受装置8,8を頂部に装着した複数の支柱7,7,…を所定の間隔で立設して配置し、各々の支柱7の索受装置8,8で支曳索5を移動可能に支承する。かかる支曳索5には等間隔に搬器6,6,…が握索装置(図示せず)で握索懸垂されている。
次に、図1、2で示すように山麓停留場2に配備して支曳索5を巻き掛けた原動滑車10は減速機11の出力軸11aに軸着する。さらに入力軸11bは磁石式リターダ12と継手13を介して電動機16の出力軸16aに連結する。こうして、電動機16に給電して回転駆動すると、減速機11で回転が減速されて出力軸11bに軸着した原動滑車10が回転し、支曳索5の循環移動と共に、搬器6,6,…が線路4中を矢印40方向の上り線U側と、矢印42方向の下り線D側を移動する。詳細は図示していないが、山麓停留場2および山頂停留場3に搬器6,6,…が到着すると、搬器6,6,…の握索装置は支曳索5を放索して、軌条上を低速で矢印41方向と矢印43方向へ各々走行し、この間に搬器6,6,…への乗客の乗降が行われる。
次に、図2は本発明に係わる、予備駆動電源装置20の構成および動作の関係を説明したブロック図である。予備駆動電源装置20は内燃機関26で駆動される発電機21と、該発電機21の電流を整流するためのサイリスタ26と、電動機16からの回生電力の発生を検出する回生電力検出器27と、該回生電力検出器27からの検出信号を入力するプログラマブルコントローラ(PLC)30と、インバータ22とコンバータ23とで構成する電力変換装置24と、電動機21で発生した回生電力を電力変換装置24のコンバータ23で直流に変換して蓄電する蓄電装置25と、前記プログラマブルコントローラ(PLC)30でON・OFF動作する磁石式リターダ12とで構成する。
上記した構成の予備駆動電源装置20の作用ないし動作について説明する。商用電源の供給が停止した場合には、内燃機関26で発電機21を回転し、交流を発生させてサイリスタ26で整流した後に電動機16へ供給して該電動機16を回転駆動する。電動機16の出力軸16aは継手13と磁石式リターダ12を介在させて減速機11の入力軸11bに連結されており、従って、電動機16の回転駆動力は減速機11の入力軸11bに伝達され、さらに減速機11で回転速度が減速されて出力軸11aに軸着された原動滑車10を回転駆動し、支曳索6を循環させることで、該支曳索5へ握索装置で懸垂した搬器6,6,…を山麓停留場2および山頂停留場3へ向けて運行する。こうして、何らかの原因で原動装置9への商用電源の供給が停止して、一時線路中で停止ていた搬器の乗客を救助するようにする。
その際に、閉鎖型の搬器6を用いたゴンドラリフト1の如き形式の索道設備では、図1に示すように山頂停留場3から山麓停留場2へ向けても搬器6,6,…で乗客を輸送するので、個々の搬器6,6,…の積載荷重により矢印40方向の上り線U側の負荷より、矢印42方向の下り線D側の負荷の方が大きくなる運転状態も生じる。従って、こうした下り線D側の負荷が大きくなると、支曳索5を巻き掛けて原動滑車10に伝達され、続けて、原動滑車10を軸着した減速機11の出力軸11aから回転数が増速されて入力軸11bを経て、磁石式リターダ12および接手13を仲介して電動機16の出力軸16bへ伝わる。ここで、磁石式リターダ12は内蔵する制動ディスクを、永久磁石をSN極が相互に向き合う様に円周方向に並べて配置したものに、近接して回転させることで、制動ディスクに渦電流を発生させて熱エネルギーに変換して外気へ熱として放出することで制動動作する構造のものである。そして、電動機16は回転が増速する方向にトルクが働き、発電作用をする。この時に、電動機16で生じた回生電力を鎖線で示した矢印の方向へ送り、回生電力検出器27で検出して、検出信号をプログラマブルコントローラ(PLC)30へ送り、該ログラマブルコントローラ(PLC)30の指令で電力変換装置24を構成するコンバータ23側で直流変換して蓄電装置25で蓄電する。
同時に、前記したプログラマブルコントローラ(PLC)30の指令では磁石式リターダ12をを動作させ、前記した電動機16の出力軸16aに作用するトルクを熱エネルギーとして放出するようにする。この様にして、下り線D側の負荷が上り線U側の負荷より大きくなった際に電動機16で生じた回生電力を電力変換装置24のコンバータ23で直流に変換して蓄電装置25へ電すると共に、磁石式リターダ12で熱エネルギーにして放出し、搬器6,6,…の逸走を防止する。
さらに、ゴンドラリフト1の商用電源による通常運転でプログラマブルコントローラ(PLC)30の保安検出で制動機15により非常制動する際に、前記した磁石式リターダ12を同時に動作させれば、より効果的な制動力を確保することが可能になり、さらに制動機15のブレーキディスク14に当接するブレーキパッド15a,15aの摩耗も軽減することが可能になる。また、蓄電装置25に蓄えた電力をプログラマブルコントローラ(PLC)30の指令で電力変換装置24のインバータ22で交流変換してサイリスタ26へ回生するようにして、再起動時などに回生電力をより有効的に活用することができる。
上記はゴンドラリフト1で本発明の予備駆動電源装置20について一実施の形態を説明したが、同じ大型の閉鎖型搬器を用いて下り線でも乗客を輸送する交走式ロープウェイに対しても勿論適用することが可能である。
本発明の索道の予備駆動電源装置を備えたゴンドラリフトの概要を示す模式図である。 本発明の索道の予備駆動電源装置の構成および動作を示すブロック図である。
符号の説明
1 ゴンドラリフト
2 山麓停留所
3 山頂停留場
4 線路
5 支曳索
6,6,… 搬器
7,7,… 支柱
8,8,… 索受装置
9 原動装置
10 原動滑車
11 減速機
11a 出力軸
11b 入力軸
12 磁石式リターダ
13 継手
14 ブレーキディスク
15 制動機
15a,15a ブレーキパッド
16 電動機
16a 出力軸
17 折り返し装置
18 折り返し滑車
20 予備駆動電源装置
21 発電機
22 インバータ
23 コンバータ
24 電力変換装置
25 蓄電装置
26 サイリスタ
27 回生電力検出器
28 内燃機関
30 プログラマブルコントローラ(PLC)
40,41,42,43 矢印
U 上り線
D 下り線

Claims (2)

  1. 交走式ロープウェイやゴンドラリフトで閉鎖型搬器を利用して下り線側でも乗客を輸送する普通索道で、原動装置の電動機への商用電源の供給が停止された際に、索道の運転を行うための予備駆動電源装置であって、該予備駆動電源装置は、
    内燃機関で駆動する発電機と、
    該発電機で発生した電流を整流して前記電動機へ供給するためのサイリスタと、
    電動機の回生電力の発生を検出する回生電力検出器と、
    該回生電力検出器の検出信号を入力するプログラマブルコントローラ(PLC)と、
    前記電動機から出力される回生電力を直流に変換するコンバータと、
    該コンバータで変換した直流を電するための蓄電装置と、
    該蓄電装置の直流を交流に変換し、前記サイリスタへ回生するインバータと、
    前記コンバータと前記インバータとで構成した電力変換装置と、
    前記プログラマブルコントローラ(PLC)の指令で動作する前記電動機に軸接された磁石式リターダとよりなり、
    上り線の負荷より下り線の負荷が大きくなった際に生じる前記電動機の回生電力を電力変換装置のコンバータで直流に変換して蓄電装置へ電気的に回生吸収すると共に、回生電力検出器の検出信号で前記磁石式リターダを動作させて熱エネルギーとして放出するようにプログラマブルコントローラ(PLC)で制御したことを特徴とする索道の予備駆動電源装置。
  2. 前記プログラマブルコントローラ(PLC)で商用電源での通常運転で制動機を動作する時に、同時に前記磁石式リターダを動作するようにするようにしたことを特徴とする請求項1に記載の索道の予備駆動電源装置。
JP2007085438A 2007-03-28 2007-03-28 索道の予備駆動電源装置 Expired - Fee Related JP4927614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085438A JP4927614B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 索道の予備駆動電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085438A JP4927614B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 索道の予備駆動電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008239084A JP2008239084A (ja) 2008-10-09
JP4927614B2 true JP4927614B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39910912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085438A Expired - Fee Related JP4927614B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 索道の予備駆動電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4927614B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH708591B1 (fr) * 2013-09-18 2017-08-31 Bureau Technique Paul Glassey 5A Dispositif d'entraînement de remontées mécaniques.
CN104002820A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 湘潭市恒欣实业有限公司 煤矿架空乘人装置液压驱动装置
CN104100662B (zh) * 2014-07-06 2017-02-15 湘潭市恒欣实业有限公司 矿用运输设备无源制动系统
JP7286156B2 (ja) * 2019-09-10 2023-06-05 日本ケーブル株式会社 索条牽引式輸送設備における保安装置の診断装置
CN113620018A (zh) * 2021-08-23 2021-11-09 世邦工业科技集团股份有限公司 一种散状物料的空轨运输装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155591A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Shinko Electric Co Ltd 電動ウインチ
JP2001294149A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Anzen Sakudo Kk 索道の原動装置
JP4450685B2 (ja) * 2004-07-05 2010-04-14 中国電力株式会社 簡易搬送用索道装置およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008239084A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8844446B2 (en) Cable transportation system and relative drive method
JP4927614B2 (ja) 索道の予備駆動電源装置
US5595121A (en) Amusement ride and self-propelled vehicle therefor
RU2701898C1 (ru) Транспортное средство с тормозной системой
JP2008137653A (ja) ロープウェー設備の搬器を留置き区域に留置くための装置
JP5685023B2 (ja) 輸送システム
CN107709128A (zh) 用于将交通工具联接至牵引缆线的装置、设置有这样的装置的交通工具,和包括这样的装置借助牵引缆线的运输设施
JP6124525B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の救助運転装置
JP5189774B2 (ja) 軌道車両の制動エネルギ回収装置および輸送システム
US9828003B2 (en) Aerial cableway transport installation and method
CN111132887B (zh) 缆绳或类似的运输设备以及适合这种设备的车辆
JP5825660B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の非常運転装置
KR102116108B1 (ko) 기차의 구동축을 이용하여 발전하는 기차용 자가발전장치 및 그 방법
JP2009186363A (ja) 台車走行試験装置
CN107187997A (zh) 自供电的电梯轿厢
JP7138331B2 (ja) 索道における電力供給装置
CN103386196A (zh) 观览车救援系统
KR101469140B1 (ko) 철도 차량의 정차에너지 변환장치
JP2012203788A (ja) 台車走行制御システム
JP2024067164A (ja) 索条牽引式傾斜輸送設備の車両
JP6708459B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の運転停止制御方法
CN107128821A (zh) 铁路起重机动力传动系统和铁路起重机
JP4695162B2 (ja) 輸送装置
JP6444633B2 (ja) 電力施設容量の制御システム
JP2013139231A (ja) 自動循環式索道の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees