JP4927196B2 - プラグ−ソケット型コネクタ - Google Patents

プラグ−ソケット型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4927196B2
JP4927196B2 JP2010121014A JP2010121014A JP4927196B2 JP 4927196 B2 JP4927196 B2 JP 4927196B2 JP 2010121014 A JP2010121014 A JP 2010121014A JP 2010121014 A JP2010121014 A JP 2010121014A JP 4927196 B2 JP4927196 B2 JP 4927196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male connector
plug
base
connector
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010121014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010287569A (ja
Inventor
サグディック メフメット
ホッペ ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2010287569A publication Critical patent/JP2010287569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927196B2 publication Critical patent/JP4927196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、プリント配線基板の接続に用いられるプラグ−ソケット型コネクタに関する。
プラグ−ソケット型コネクタは、さまざまなデザインのものが知られており、機械的にプリント配線基板に固定されて、当該プリント配線基板に対する電気接続を提供するべく長尺状ベースを備えるものが多い。プラグ−ソケット型コネクタのオス型コネクタは、長尺状ベース、ひいては、プリント配線基板上の構造部に対して、送出用および/または受入用の導体を電気接続するという問題を抱えている。オス型コネクタの上に設けられている端末またはオス型コネクタに嵌合している端末は、このような導体を接続するためのものである。
また、振動が加えられても安全なようにオス型コネクタを長尺状ベースに接続することが知られている。例えば、ネジ結合が用いられ、これに対応して、オス型コネクタはネジ状プラグとして構成され、長尺状ベースのフランジにはネジ山が切られる。オス型コネクタの端部と、長尺状ベースの端部とがネジ接続される。このように設計されているプラグ−ソケット型コネクタでは、オス型コネクタと長尺状ベースとをつなぎ合わせることができる差込方向は常に1つのみである。また、ネジ接続を行うと、組み立て時間が比較的長くなってしまう。さらに、差込ソケットが設けられており、相対的に中央に合わせて長尺状ベースをオス型コネクタに実装する場合に挿入ソケットに挿入しなければならない接触部が対応して設けられているが、差込ソケットおよび接触部の数が多いことを考えると、組み立て時に問題なく嵌合させることは難しい。
本発明の課題は基本的に、長尺状ベースを容易にオス型コネクタに実装できるプラグ−ソケット型コネクタを提供することにある。
上記の課題は、独立請求項に記載の特徴を有する本発明によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明は、プリント配線基板接続用の長尺状ベースと、オス型コネクタとを備えるプラグ−ソケット型コネクタであって、オス型コネクタは、挿入側に突出しているソケット筐体を少なくとも1つ有し、ソケット筐体は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に底面形状に対応する長手面を含み、長手面同士の間には前面を含み、前面の長手方向には、接触部用のプラグ受入部の挿入用開口が連続して配置されており、プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前面に対して垂直に延在しており、プラグ受入部は、挿入用開口に対応して位置決めされており、長尺状ベースに永久的に配設されており、長尺状ベースをオス型コネクタに接続するべく、少なくとも1つの誘導部が設けられており、誘導部は、オス型コネクタが長尺状ベースに実装された実装状態では、オス型コネクタの2つの挿入用開口の間、および、長尺状ベースのプラグ受入部のうち、2つの挿入用開口に対応する2つのプラグ受入部の間に位置しており、長尺状ベースは、少なくとも2つの長尺状ベース部を有し、誘導部は、第1の長尺状ベース部と第2の長尺状ベース部との間の接続領域に位置しているプラグ−ソケット型コネクタを提供する。
本発明はさらに、プリント配線基板接続用の長尺状ベースと、オス型コネクタとを備えるプラグ−ソケット型コネクタであって、オス型コネクタは、挿入側に突出しているソケット筐体を少なくとも1つ有し、ソケット筐体は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に底面形状に対応する長手面を含み、長手面同士の間には前面を含み、前面の長手方向には、接触部用のプラグ受入部の挿入用開口が連続して配置されており、プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前面に対して垂直に延在しており、プラグ受入部は、挿入用開口に対応して位置決めされており、長尺状ベースに永久的に配設されており、長尺状ベースをオス型コネクタに接続するべく、少なくとも1つの誘導部が設けられており、誘導部は、オス型コネクタが長尺状ベースに実装された実装状態では、オス型コネクタの2つの挿入用開口の間、および、長尺状ベースのプラグ受入部のうち、2つの挿入用開口に対応する2つのプラグ受入部の間に位置しており、オス型コネクタは、少なくとも2つのオス型コネクタ部を有し、誘導部は、第1のオス型コネクタ部と第2のオス型コネクタ部との間の接続領域に位置しているプラグ−ソケット型コネクタを提供する。
本発明の重要な特徴は、第1のオス型コネクタ部と第2のオス型コネクタ部との間の接続領域、および、第1の長尺状ベース部と第2の長尺状ベース部との間の接続領域に誘導部が位置している点にある。つまり、誘導部は、長尺状ベース部同士、および、オス型コネクタ部同士が接続される領域に位置している。基本的に、本実施形態では誘導部によって接続が成されているが、必ずしもこのような構成が必要なわけではない。このため、長尺状ベース部とオス型コネクタ部とを互いに接続するための部材を、長尺状ベース部およびオス型コネクタ部自体に設けて、接続を実現するとしてもよい。
誘導部は、長尺状ベースからオス型コネクタに向かって、またはその逆の方向に延在している誘導ボルトまたは誘導ピンとして構成されるのが好ましい。複数の誘導部を設けて、各誘導部をオス型コネクタの挿入用開口のうち2つの挿入用開口の間、および、長尺状ベースのプラグ受入部のうち当該2つの挿入用開口に対応する2つのプラグ受入部の間に配置させるのが好ましい。対応するプラグ受入部とは、当該挿入用開口に挿入されるプラグ受入部を指す。しかし、誘導部を設ける位置は、長尺状ベースおよびオス型コネクタの長手面の2つの端部であってもよい。オス型コネクタが長尺状ベースに実装されている状態において、オス型コネクタの挿入用開口のうち2つの挿入用開口の間、および、長尺状ベースのプラグ受入部のうち当該2つの挿入用開口に対応する2つのプラグ受入部の間に位置する誘導部が少なくとも1つ設けられていることによって、長尺状ベースとオス型コネクタとを確実且つ簡単に中央合わせすることができる。このため、プラグ受入部を簡単且つ短時間で特定の挿入用開口に挿入することができ、長尺状ベースをオス型コネクタに実装する際のコストを大きく削減することができる。
誘導部は、実装状態において、長尺状ベースに設けられている構造部の内部、および、オス型コネクタに設けられている構造部の内部に配置されることが好ましい。このような構成とすることによって、誘導部は、実装状態において、外部から見えなくなるという好ましい効果が得られ、構造部の内部に誘導される。
本発明の好ましい実施形態によると、少なくとも1つの誘導部は、長尺状ベースに設けられている構造部の内部で固定されており、長尺状ベースから、オス型コネクタに設けられている構造部に設けられている開口の内部へと延在している。オス型コネクタを長尺状ベースに実装する際には、オス型コネクタの構造部に設けられている開口を、誘導部に押し当てる。
これに代えて、本発明の別の好ましい実施形態によると、誘導部は、オス型コネクタに設けられている構造部の内部で固定されており、オス型コネクタから、長尺状ベースに設けられている構造部に設けられている開口の内部へと延在している。長尺状ベースをオス型コネクタに実装する際には、長尺状ベースの構造部に設けられている開口を、誘導部に押し当てる。
また、構造部は、少なくとも2つの部品が結合されることによって構成されており、第1の長尺状ベース部を第2の長尺状ベース部に接続すること、および/または、第1のオス型コネクタ部を第2のオス型コネクタ部に接続することを目的として、第1の長尺状ベース部の第1の部品を第2の長尺状ベース部の第2の部品に接続することができ、および/または、第1のオス型コネクタ部の第1の部品を第2のオス型コネクタ部の第2の部品に接続することができることが好ましい。
構造部は、2つの長尺状ベース部が組み合わせられた状態において、第1の長尺状ベース部の挿入用開口と第2の長尺状ベース部の挿入用開口との間、および/または、2つのオス型コネクタ部が組み合わせられた状態において、第1のオス型コネクタ部の接触部と、第2のオス型コネクタ部の接触部との間に配置されるのが好ましい。構造部は、円周面に沿って矩形形状を持つことが好ましい。構造部は、少なくとも2つの部品から構成されているので、所望数の長尺状ベース部または所望数のオス型コネクタ部を互いに位置合わせさせることができる。このため、長尺状ベース部のうち1つは部品を有して、当該第1の長尺状ベース部に結合される長尺状ベース部は、これに嵌合する第2の部品を有することが好ましい。この結果、第1の長尺状ベース部を第2の長尺状ベース部に結合すると、構造部が2つの部品から構成されることになる。この構成は、互いに接続される2つのオス型コネクタ部でも同じである。
本発明の有利な実施形態によると、第1の長尺状ベース部を第2の長尺状ベース部の長手面に向かって垂直方向に移動させることによって、第1の部品を第2の部品に接続することができ、および/または、第1のオス型コネクタ部を第2のオス型コネクタ部の長手面に向かって垂直方向に移動させることによって、第1の部品を第2の部品に接続することができる。
これに代えて、第1の長尺状ベース部を第2の長尺状ベース部の長手面に向かって水平方向に移動させることによって、第1の部品を第2の部品に接続することができ、および/または、第1のオス型コネクタ部を第2のオス型コネクタ部の長手面に向かって水平方向に移動させることによって、第1の部品を第2の部品に接続することができることが好ましい。
本発明のさらに有利な実施形態によると、長尺状ベースおよびオス型コネクタをプリント配線基板および/または適切なデバイスインターフェースに固定するべく、複数の固定部が設けられており、複数の固定部のうち少なくとも1つの固定部が、オス型コネクタの2つの挿入用開口の間に配置されており、少なくとも1つの固定部が、長尺状ベースの2つのプラグ受入部の間に配置されている。固定部は、フランジによって、プリント配線基板および/または適切なデバイスインターフェースに固定されるのが好ましい。このフランジは、長尺状ベースおよびオス型コネクタに形成されている。固定部は、ネジ接続を実現するものとして構成されているのが好ましい。
固定部は、誘導部の領域内に配設されるのが好ましい。内部に誘導部が配置される構造部は、フランジとして構成することができるので、このためにはさらにフランジを設ける必要はない。固定部は、構造部によって、プリント配線基板および/または適切なデバイスインターフェースに直接固定することができる。
また、長尺状ベースおよびオス型コネクタは、端部に少なくとも1つの固定部が設けられており、端部は長手方向に構成されている。
添付図面および好ましい実施形態を参照しつつ以下で詳細に本発明を説明する。
本発明に係るプラグ−ソケット型コネクタを示す概略図である。 図1に示すプラグ−ソケット型コネクタのオス型コネクタを示す概略図である。 第1の実施形態に係る長尺状ベース部を示す概略図である。 第2の実施形態に係る長尺状ベース部を示す概略図である。 第2の実施形態に係る長尺状ベース部を示す別の概略図である。 オス型コネクタ部を1つのみ有する、図1に示すプラグ−ソケット型コネクタを示す概略図である。 筐体内に収納された図1に示すプラグ−ソケット型コネクタを示す概略図である。
図1は、本発明に係るプラグ−ソケット型コネクタ10を示す図である。プラグ−ソケット型コネクタ10は、長尺状ベース12と、オス型コネクタ14とを備える。
図1に示すオス型コネクタ14は、図2にも図示する。オス型コネクタ14は、挿入側に突出しているソケット筐体16を3つ有する。ソケット筐体16は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に底面形状に対応する長手面を含む。長手面同士の間には前面が設けられている。その長手方向には、接触部22(図6を参照)に対応して、プラグ受入部20の挿入用開口18が連続して配置されている。プラグ受入部20は、互いに対して平行に、且つ、前面に対して垂直に延伸しており、挿入用開口28に対応して位置決めされており、長尺状ベース12に永久的に配設されている。長尺状ベース12をオス型コネクタ14に接続するべく、2つの誘導部24が設けられている。誘導部24は、オス型コネクタ14が長尺状ベース12に実装された実装状態では、オス型コネクタの挿入用開口18のうち2つの挿入用開口18の間、および、長尺状ベース12のプラグ受入部20のうち、当該2つの挿入用開口18に対応する2つのプラグコネクタの間に位置している。
誘導部24は、実装状態では、長尺状ベース12に配設されている構造部26の内部、および、オス型コネクタ14に配設されている構造部26の内部に位置している。誘導部24は、オス型コネクタ14に配設されている構造部26の内部に固定して、オス型コネクタ14から、長尺状ベース12に配設されている構造部28に設けられている開口内に向けて延在するように構成することができる。長尺状ベース12をオス型コネクタ14に実装する際には、長尺状ベース12に配設されている構造部28に設けられている開口を誘導部24に押し当てる。
図示されている実施形態によると、長尺状ベース12は3つの長尺状ベース部34から構成されており、オス型コネクタ14は3つのオス型コネクタ部32から構成されている。誘導部24は、長尺状ベース部34同士の間の接続領域、および、オス型コネクタ部32同士の間の接続領域に設けられている。つまり、誘導部24は、長尺状ベース部34とオス型コネクタ部32とが互いに接続されている領域に位置している。基本的に、誘導部24は接続を実現することができるが、この構成が必ずしも必要なわけではない。長尺状ベース部34とオス型コネクタ部32とを互いに接続するための部材を、長尺状ベース部34およびオス型コネクタ部32自体に設けて、接続を実現するとしてもよい。
長尺状ベース部34同士、および、オス型コネクタ部32同士を接続するべく、構造部26および28は、2つの部品36、38、36´、38´、40、42から構成されている。部品36、38、36´、38´、40、42は、対応する部品同士を互いにロックさせることができるようにロック部を有することが好ましい。図3に示す部品36および38は、第1の長尺状ベース部34を、第2の長尺状ベース部34の長手面に向かって垂直方向に移動させることによって実現され得る。尚、図3に図示している長尺状ベース部34は1つのみである。図4および図5に示す部品36´および38´は、部品38´を水平方向に、長尺状ベース12の長手面の方向に向かって押して、別の長尺状ベース12の部品36´へと入れることによって、互いに接続することができる。
長尺状ベース12およびオス型コネクタ14をプリント配線基板および/または適切なデバイスインターフェース(不図示)に固定するべく、ネジ状の形状を持つ固定部44を設ける。固定部44は、オス型コネクタの挿入用開口18のうち2つの挿入用開口18の間、および、長尺状ベース12のプラグ受入部20のうち2つのプラグ受入部20の間に位置している。固定部44は、本実施形態では、誘導部24の領域に配置されている。内部に誘導部24が配置される構造部26および28は、フランジとして機能することができるので、このためにはさらにフランジを設ける必要はない。また、固定部44はフランジ46によって固定することができる。フランジ46は、長尺状ベース12およびオス型コネクタ14に配設されており、プリント配線基板および/または適切なデバイスインターフェースに配設されている。フランジ46は、長尺状ベース12の端部およびオス型コネクタ14の端部に配設されており、当該端部は長手方向に構成されている端部である。
図7において、図1に示したプラグ−ソケット型コネクタ10が、筐体48の内部に配置されている。
10 プラグ−ソケット型コネクタ
12 長尺状ベース
14 オス型コネクタ
16 ソケット筐体
18 挿入用開口
20 プラグ受入部
22 接触部
24 誘導部
26 構造部
28 構造部
30 ネジ接続
32 オス型コネクタ部
34 長尺状ベース部
36 部品
38 部品
36´ 部品
38´ 部品
40 部品
42 部品
44 固定部
46 フランジ
48 筐体

Claims (11)

  1. プリント配線基板接続用の長尺状ベース(12)と、オス型コネクタ(14)とを備えるプラグ−ソケット型コネクタであって、前記オス型コネクタ(14)は、挿入側に突出しているソケット筐体(16)を少なくとも1つ有し、前記ソケット筐体(16)は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に前記底面形状に対応する長手面を含み、前記長手面同士の間には前面を含み、前記前面の長手方向には、接触部(22)用のプラグ受入部(20)の挿入用開口(18)が連続して配置されており、前記プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前記前面に対して垂直に延在しており、前記プラグ受入部(20)は、前記挿入用開口(18)に対応して位置決めされており、前記長尺状ベース(12)に取り外せないように配設されており、前記長尺状ベース(12)を前記オス型コネクタ(14)に接続するべく、少なくとも1つの誘導部(24)が設けられており、前記誘導部は、前記オス型コネクタ(14)が前記長尺状ベース(12)に実装された実装状態では、前記オス型コネクタ(14)の2つの挿入用開口(18)の間、および、前記長尺状ベース(12)のプラグ受入部(20)のうち、前記2つの挿入用開口(18)に対応する2つのプラグ受入部(20)の間に位置しており、
    前記長尺状ベース(12)は、少なくとも2つの長尺状ベース部(34)を有し、前記誘導部(24)は、第1の長尺状ベース部(34)と第2の長尺状ベース部(34)との間の接続領域に位置しているプラグ−ソケット型コネクタ。
  2. プリント配線基板接続用の長尺状ベース(12)と、オス型コネクタ(14)とを備えるプラグ−ソケット型コネクタであって、前記オス型コネクタ(14)は、挿入側に突出しているソケット筐体(16)を少なくとも1つ有し、前記ソケット筐体(16)は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に前記底面形状に対応する長手面を含み、前記長手面同士の間には前面を含み、前記前面の長手方向には、接触部(22)用のプラグ受入部(20)の挿入用開口(18)が連続して配置されており、前記プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前記前面に対して垂直に延在しており、前記プラグ受入部(20)は、前記挿入用開口(18)に対応して位置決めされており、前記長尺状ベース(12)に永久的に配設されており、前記長尺状ベース(12)を前記オス型コネクタ(14)に接続するべく、少なくとも1つの誘導部(24)が設けられており、前記誘導部は、前記オス型コネクタ(14)が前記長尺状ベース(12)に実装された実装状態では、前記オス型コネクタ(14)の2つの挿入用開口(18)の間、および、前記長尺状ベース(12)のプラグ受入部(20)のうち、前記2つの挿入用開口(18)に対応する2つのプラグ受入部(20)の間に位置しており、
    前記オス型コネクタ(14)は、少なくとも2つのオス型コネクタ部(32)を有し、前記誘導部(24)は、第1のオス型コネクタ部(32)と第2のオス型コネクタ部(32)との間の接続領域に位置しているプラグ−ソケット型コネクタ。
  3. 前記誘導部(24)は、前記実装状態において、前記長尺状ベース(12)に設けられている構造部(28)の内部、および、前記オス型コネクタ(14)に設けられている構造部(26)の内部に配置される請求項1または請求項2に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  4. 前記誘導部(24)は、前記長尺状ベース(12)に設けられている前記構造部(28)の内部で固定されており、前記長尺状ベース(12)から、前記オス型コネクタ(14)に設けられている前記構造部(28)に設けられている開口の内部へと延在している請求項3に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  5. 前記誘導部(24)は、前記オス型コネクタ(14)に設けられている前記構造部(28)の内部で固定されており、前記オス型コネクタ(14)から、前記長尺状ベース(12)に設けられている前記構造部に設けられている開口の内部へと延在している請求項3に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  6. 前記構造部(26、28)は、少なくとも2つの部品(36、38、36´、38´、40、24)が結合されることによって構成されており、前記第1の長尺状ベース部(34)を前記第2の長尺状ベース部(34)に接続すること、および/または、前記第1のオス型コネクタ部(32)を前記第2のオス型コネクタ部(32)に接続することを目的として、前記第1の長尺状ベース部(34)の第1の部品(36、36´)を前記第2の長尺状ベース部(34)の第2の部品(38、38´)に接続することができ、および/または、前記第1のオス型コネクタ部(32)の第1の部品(40)を前記第2のオス型コネクタ部(32)の第2の部品(40)に接続することができる請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  7. 前記第1の長尺状ベース部(34)を前記第2の長尺状ベース部(34)の長手面に向かって垂直方向に移動させることによって、前記第1の部品(36、36´)を前記第2の部品(38、38´)に接続することができ、および/または、前記第1のオス型コネクタ部(32)を前記第2のオス型コネクタ部(32)の長手面に向かって垂直方向に移動させることによって、前記第1の部品(40)を前記第2の部品(42)に接続することができる請求項6に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  8. 前記第1の長尺状ベース部(34)を前記第2の長尺状ベース部(34)の長手面に向かって水平方向に移動させることによって、前記第1の部品(36、36´)を前記第2の部品(38、38´)に接続することができ、および/または、前記第1のオス型コネクタ部(32)を前記第2のオス型コネクタ部(32)の長手面に向かって水平方向に移動させることによって、前記第1の部品(40)を前記第2の部品(42)に接続することができる請求項6に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  9. 前記長尺状ベース(12)および前記オス型コネクタ(14)をプリント配線基板および適切なデバイスインターフェースの少なくとも一方に固定するべく、複数の固定部(44)が設けられており、前記複数の固定部(44)のうち少なくとも1つの固定部(44)が、前記オス型コネクタの2つの挿入用開口(18)の間に配置されており、少なくとも1つの固定部(44)が、前記長尺状ベース(12)の2つのプラグ受入部(20)の間に配置されている請求項1から請求項8のうちいずれか一項に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  10. 前記少なくとも1つの固定部(44)は、前記少なくとも1つの誘導部(24)の領域内に配設されている請求項9に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
  11. 前記長尺状ベース(12)および前記オス型コネクタ(14)は、端部に少なくとも1つの固定部(44)が設けられており、前記端部は長手方向に構成されている請求項9または請求項10に記載のプラグ−ソケット型コネクタ(10)。
JP2010121014A 2009-05-27 2010-05-26 プラグ−ソケット型コネクタ Expired - Fee Related JP4927196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009022798.9-34 2009-05-27
DE102009022798 2009-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287569A JP2010287569A (ja) 2010-12-24
JP4927196B2 true JP4927196B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=42872161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010121014A Expired - Fee Related JP4927196B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-26 プラグ−ソケット型コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8029312B2 (ja)
EP (1) EP2262062B1 (ja)
JP (1) JP4927196B2 (ja)
CN (1) CN101901977B (ja)
DE (1) DE102010017094A1 (ja)
DK (1) DK2262062T3 (ja)
ES (1) ES2437038T3 (ja)
TW (1) TWI430522B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019104290U1 (de) * 2019-08-05 2019-08-19 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbindergehäuse für zwei Kontaktträger

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144890A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 株式会社 栗本鉄工所 管継手
US4820169A (en) * 1986-04-22 1989-04-11 Amp Incorporated Programmable modular connector assembly
US4915652A (en) * 1989-06-12 1990-04-10 Thomas & Betts Corporation Shielded electrical connector
JPH05283135A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Yazaki Corp コネクタ接続構造
US6146181A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Plaza; Aaron M. Interlocking electrical connector assembly having a guiding member and removal recess
US6951490B2 (en) * 2002-09-25 2005-10-04 Tyco Eletro-Electronica Ltda Apparatus, methods and articles of manufacture for an adjustable pin header assembly
US6997736B2 (en) * 2004-03-26 2006-02-14 Tyco Electronics Corporation Guide receptacle with tandem mounting features
US6945810B1 (en) * 2004-04-28 2005-09-20 Tyco Electronics Corporation Double ended guide pin for keying on both sides of a circuit board
TWM281310U (en) * 2005-04-01 2005-11-21 Molex Taiwan Ltd Electrical connector
DE102005024732A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder für Leiterplattenanschluß
US7278879B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Connector isolation station system
DE102006022206B3 (de) * 2006-05-12 2008-01-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckanschluß
DE102006054648B4 (de) * 2006-11-17 2012-05-31 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Steckverbinderkupplung
CN201029163Y (zh) * 2007-02-27 2008-02-27 昆山宏致电子有限公司 连接器
DE202008002091U1 (de) * 2008-02-14 2008-04-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Anschlußstecker

Also Published As

Publication number Publication date
ES2437038T3 (es) 2014-01-08
DE102010017094A1 (de) 2010-12-16
TWI430522B (zh) 2014-03-11
EP2262062B1 (de) 2013-09-04
CN101901977B (zh) 2013-04-03
US8029312B2 (en) 2011-10-04
DK2262062T3 (da) 2013-12-16
US20100304599A1 (en) 2010-12-02
TW201104977A (en) 2011-02-01
CN101901977A (zh) 2010-12-01
JP2010287569A (ja) 2010-12-24
EP2262062A1 (de) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102222831B (zh) 能够以优良空间效率实现电路板之间连接的连接器
TWI690122B (zh) 電連接器組件、電系統及用於造成第一電連接器及第二電連接器藉由基板支撐之方法
CN103262353B (zh) 高数据传输速率用的插接连接器
KR101928630B1 (ko) 커넥터 장치
US8926339B2 (en) Electrical connector having positioning assembly
US11139609B2 (en) Modular connector for circuit boards
US20140206218A1 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
CN108539451A (zh) 卡缘连接器组件
US10243305B1 (en) Electrical connector assembly
KR20090121212A (ko) 스태킹 커넥터
TWI530027B (zh) Slide connector
CN100559658C (zh) 端接至电路板的安装在配电盘上的模块插座
JP2011204581A (ja) 基板接続用コネクタの嵌合確認構造
JP2008198613A (ja) コネクタ用のコーディング装置
JP2015516109A (ja) 印刷回路基板を相互接続するためのシステム
JP5298044B2 (ja) 電気コネクタ
KR101562810B1 (ko) 평판 케이블 커넥터
JP4927196B2 (ja) プラグ−ソケット型コネクタ
TW201911684A (zh) 信號轉接裝置及轉接器總成
JP2010033991A (ja) 電子機器
KR200450463Y1 (ko) 양방향 수커넥터
KR101859028B1 (ko) 적어도 2개 이상의 감합구를 가지는 쉘의 연결 구조 및 이 연결 구조에 의해 형성된 쉘, 이 쉘을 구비하는 커넥터
TW201911685A (zh) 轉接器總成及轉接器
US9331424B2 (en) Electrical connector with a mating port for different transporting interfaces
JP2013065695A (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees