JP4924980B2 - 距離測定装置 - Google Patents
距離測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4924980B2 JP4924980B2 JP2006190219A JP2006190219A JP4924980B2 JP 4924980 B2 JP4924980 B2 JP 4924980B2 JP 2006190219 A JP2006190219 A JP 2006190219A JP 2006190219 A JP2006190219 A JP 2006190219A JP 4924980 B2 JP4924980 B2 JP 4924980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- value
- frequency
- wave
- reference value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
t=2R/c …(式1)
(ただし、t:電波をパルス信号で送信し、検知対象物で反射して受信されるまでの時間[s]、R:距離測定装置から検知対象物までの距離[m]、c:光速(3×108[m/s])とする)
Bτ>1 …(式2)
(B:周波数を変調させる範囲[Hz]、τ:送信波が検知対象物で反射して受信されるまでの時間[s])
ここで、送信波が検知対象物で反射して受信されるまでの時間τは検知対象物までの距離及び、光速で表現可能であり、次式で表される。
τ=2R/c …(式3)
(ただし、R:検知対象物までの距離[m]、c:光速(3×108[m/s])とする)
ここで、(式2)、(式3)より、 検知対象物までの距離Rを正確に導出するためには、光速と周波数を変調させる範囲の関係が、次式を満足する必要がある。
R>c/2B …(式4)
したがって、(式4)より、周波数変調方式で近距離を正確に測定するためには、周波数を変調させる範囲を広くすればよいことがわかる。しかしながら、例えば距離測定装置において電波を生成するために発振器を用いる場合、周波数を変調する範囲を広く、且つ検知対象物を検知するための所望の強度を得るためには、広帯域で発振する回路構成が求められるため、発振器の回路構成が複雑になる。対して、周波数を変調する範囲を狭く限定すると、発振器の簡単な回路構成で検知対象物を検知するための所望の強度を得ることが可能となるが、正確に近距離を測定することは困難である。以上のように、電波を用いて距離を測定する2つの方式では、近距離の測定は困難であった。
図1のメモリ部13に、基準値として予め任意の距離ごとに得られる任意の周波数と電圧値を基に計算される傾きA〜Zを記憶しておく。このとき、測定値がBであるならば、基準値と測定値を比較して、距離が0.2mであると算出することができる。
任意の2つの周波数と電圧値を基に計算される複数の傾きを示す。ここで、基準値及び測定値を、周波数の離れているfcとffの2つの電圧値Vc及びVfから計算される傾き80としてしまうと、電圧値61のプロットは正弦波63であるため、基準値及び測定値は必ずしも正弦波63の傾きとはならない。
よって、基準値及び測定値を確実に正弦波の傾きと同等にするためには、例えば、周波数fcの電圧値Vcと、その直前または直後に発振された周波数fdまたはfeの電圧値VdまたはVeから周波数と電圧値の傾き60や70を計算することで、正弦波63の傾きを確実に得ることができるため、任意の距離ごとに正確な基準値及び測定値を設定することができ、近距離においても正確に距離を算出することができる。
3…発振部
5…送信部
6…送信波
7…受信部
8…受信波
9…検波部
11…演算部
13…メモリ部
15…計算部
20…検知対象物
41、45、51、61、71…電圧値
43、47、53、63、73…正弦波
50、60、70、80、90…周波数と電圧値で計算される傾き
Claims (4)
- 周波数を直線的に変調させて電波を出力する発振部と、前記発振部から出力される任意の周波数の電波を送信波として外部へ送信する送信部と、検知対象物にて反射する送信波を受信波として受信する受信部と、送信波と受信波を基に電圧値を出力する検波部と、前記検波部により出力される電圧値から検知対象物までの距離を算出する演算部と、を有する距離測定装置において、前記演算部は、距離測定装置から任意の距離ごとに、異なる2つ以上の周波数の送信波および受信波より得られる少なくとも2つ以上の電圧値をもとに計算される、周波数と電圧値の傾きを基準値とし、任意の距離ごとの基準値を予め記憶したメモリ部を備え、距離測定装置から検知対象物の距離を測定する際は、基準値を計算する際に用いた周波数と同一の周波数の送信波および受信波より得られる電圧値から計算される、周波数と電圧値の傾きを測定値とし、前記メモリ部に予め設定された基準値と、測定値とを比較して距離を算出する計算部を備えたことを特徴とする距離測定装置。
- 前記基準値及び測定値は、前記検波部より出力される複数の電圧値における任意の周波数の送信波および受信波と、その直前または直後に発振された周波数の送信波および受信波より得られる2つの電圧値から計算される周波数と電圧値の傾きであることを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。
- 前記基準値及び測定値は、前記検波部より出力される複数の電圧値における最小値と最大値の2つの電圧値から計算される周波数と電圧値の傾きであることを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。
- 前記測定値が、予め設定された基準値と一致している場合には、一致している基準値で記憶された距離を算出し、基準値と一致しない場合には、測定値で得られた周波数と電圧値の傾きと、最も近似した周波数と電圧値の傾きの基準値で記憶された距離を算出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の距離測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190219A JP4924980B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 距離測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190219A JP4924980B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 距離測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020233A JP2008020233A (ja) | 2008-01-31 |
JP4924980B2 true JP4924980B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39076292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006190219A Expired - Fee Related JP4924980B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 距離測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4924980B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101346265B1 (ko) | 2013-08-20 | 2014-01-03 | 엘아이지넥스원 주식회사 | 송신 시간차를 이용하여 주파수 간섭을 제거하기 위한 fmcw 장비 |
KR101372485B1 (ko) | 2013-08-20 | 2014-03-10 | 엘아이지넥스원 주식회사 | 송신 시간차를 이용하여 주파수 간섭을 제거하기 위한 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6147570A (ja) * | 1984-08-14 | 1986-03-08 | Nec Corp | デイジタル周波数検出装置 |
JP2003185739A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Toto Ltd | センサ装置 |
JP4006547B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2007-11-14 | Toto株式会社 | 物体検知装置 |
JP2005010130A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Kumataka Engineering:Kk | 距離等測定装置 |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006190219A patent/JP4924980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008020233A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6888506B2 (ja) | 物体検知装置 | |
JP4950537B2 (ja) | 移動物体検出装置 | |
JP7009896B2 (ja) | 物体検知装置 | |
JP2009512870A (ja) | 物体測距 | |
EP1353194A2 (en) | Radar system | |
JP5097467B2 (ja) | 車載用レーダ装置 | |
JP6164918B2 (ja) | レーダ装置 | |
JPS5833551Y2 (ja) | 物体の振動を測定する装置 | |
JP4924980B2 (ja) | 距離測定装置 | |
KR101454827B1 (ko) | 초음파 신호의 위상천이 검출에 의한 정밀 거리측정방법 | |
JP3518725B2 (ja) | レーダ装置および物体探知方法 | |
EP1079241B1 (en) | Inter-vehicle distance measuring apparatus measuring time difference between each detection time of same road surface condition | |
JPH11271428A (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
JP2006226847A (ja) | 無線センシング装置及び無線センシング方法 | |
WO2019229896A1 (ja) | 超音波測距装置 | |
JP5773950B2 (ja) | 液位測定装置およびそのvcoキャリブレイション方法 | |
JP2011232053A (ja) | 距離測定装置 | |
US8639462B2 (en) | Method and system for determining the time-of-flight of a signal | |
JP2011232054A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2003043137A (ja) | Fmcwレーダ装置 | |
EA006324B1 (ru) | Способ определения и/или контроля расстояния до объекта, а также устройство для его осуществления | |
JP3768511B2 (ja) | 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム | |
JP2007017293A (ja) | 定在波測距装置 | |
JP2016003870A (ja) | 距離測定装置 | |
JP4793627B2 (ja) | 定在波レーダおよび距離測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120129 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |