JP4924867B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4924867B2
JP4924867B2 JP2006056170A JP2006056170A JP4924867B2 JP 4924867 B2 JP4924867 B2 JP 4924867B2 JP 2006056170 A JP2006056170 A JP 2006056170A JP 2006056170 A JP2006056170 A JP 2006056170A JP 4924867 B2 JP4924867 B2 JP 4924867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame
sheet
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006056170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233142A (ja
Inventor
芳治 北條
明久 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2006056170A priority Critical patent/JP4924867B2/ja
Publication of JP2007233142A publication Critical patent/JP2007233142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4924867B2 publication Critical patent/JP4924867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
近年、デジタルカメラや携帯電話等のあらゆる電気機器において液晶表示装置が用いられている。そして、これらの電気機器は小型化が進んでおり、それに伴って液晶表示装置の薄型化及び小型化が図られている。
しかし、液晶表示装置を小型化するといっても、画面サイズを小さくしてしまうと液晶を見る者にとっては見難くなるため、画面サイズは大型化が要求されており、しかも徐々に大型化する画面のサイズとは裏腹に小型化する電気機器に収納できるよう液晶表示装置全体としては薄型化及び小型化するという困難な問題点を抱えている。このため、画面サイズは大型のまま液晶表示装置を薄型化することでこのような問題を解決する提案がなされている。
このような薄型の液晶表示装置としては、図7に示すようなものがある。この液晶表示装置80は、液晶部と光源部からなり、液晶部は、液晶ガラス86の内部に液晶85を封入し、液晶ガラス86の表面側に上偏光板88を貼着し、液晶ガラス86の裏面側に下偏光板89を貼着して形成している。そして、この液晶ガラスの裏面側の端部を第2フレーム82に両面テープ96で貼着し、液晶ガラス86の表面側から第1フレーム81を被せて第2フレーム82に嵌合し狭持している。
又、光源部は、第3フレーム83の内部にミラーシート91を敷設し、ミラーシート91の端部には光源装置95を設置し、光源装置95の光を全面に拡散させるための導光板92をミラーシート91の上に設置し、導光板92の上に拡散シート93、プリズムシート94を順に敷設している。そして、光源部の第3フレーム83と、液晶部の第1フレーム81又は第2フレーム82とを嵌合して液晶表示装置を形成している。
この液晶表示装置80では導光板92の表面に窪みを設けて成形し、この窪みに拡散シート93やプリズムシート94を設置して、液晶表示装置内部の部品の実装密度を極限まで高めることで薄型化を実現させている。
又、特開2000−267587号公報(特許文献1)では、液晶表示装置の内部に有する拡散板や反射板の機能を、筐体を構成するフレームに持たせることで部品を減らし、薄型化を実現する提案がなされている。
特開2000−267587号公報
しかし、液晶表示装置の薄型化及び小型化により液晶表示装置を用いる電気機器の小型化が実現した結果、利用者の持ち運びの自由度が増えることとなり、電気機器の落下などにより液晶表示装置の表面側の端部近傍へ落下の衝撃による急激な加重が掛かり、液晶表示装置が破損してしまうといった新たな問題点が発生していた。
又、上述した液晶部と光源部とで構成された従来の液晶表示装置では、表面側の端部近傍への急激な加重には3つのフレームの内、表面側に位置する1つのフレームのみで内部の液晶板を保護していたため、このフレームの弾性限度以上の加重が掛かるとフレームが変形し、内部のガラス等に加重が加わってしまい、ガラスが割れてしまうといった問題点があった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、薄型で加重に対する強度が高いフレームを有する液晶表示装置を提供することを目的としている。
本発明の液晶表示装置(1)は、単一の液晶フレーム(5)を有し、当該液晶フレーム(5)の内部に、液晶部(2)と、光源部(3)と、拡散シート(32)と、プリズムシート(33)とを備え、液晶フレーム(5)の裏面側をミラーシート(41)で封止し、液晶フレーム(5)は、中央に透光窓を有し矩形で表面側に位置する上部フレーム(6)と、当該上部フレーム(6)の周囲から垂下する周縁フレーム(7)とを有し、ミラーシート(41)は略方形状であり、周囲の4辺には液晶フレーム(5)に取り付けるための長方形に突出した取付部(43)を有し、各角部にはミラーシート(41)の対角線に長辺が直交するように配置された長方形の遮光部(42)を有し、周縁フレーム(7)に取付部(43)を固着しており、遮光部(42)は、表面側に折り曲げて液晶フレーム(5)の角部の内側に挿入されているものである。
更に、光源部(3)は、導光板(31)と、光源装置(51)を備え、当該光源装置(51)は導光板(31)の側面近傍に位置するように周縁フレーム(7)に固着している。
そして、液晶部(2)が上部フレーム(6)に固着され、導光板(31)は、ミラーシート(41)の表面側に貼着され、拡散シート(32)とプリズムシート(33)は、導光板(31)上に敷設され、液晶部(2)とプリズムシート(33)の間には空間が形成されているものである。
又、導光板(31)が上部フレーム(6)に固着され、拡散シート(32)とプリズムシート(33)は、ミラーシート(41)の表面側に敷設され、液晶部(2)がプリズムシート(41)の表面側に配置され、液晶部(2)と導光板(31)の間には空間が形成されていることもある。
本発明によれば、薄型で加重に対する強度が高いフレームを有する液晶表示装置を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態の液晶表示装置1は、液晶部2を画像を表示する表面側に、光源部3を裏面側に配置したバックライト方式であり、単一の液晶フレーム5を有し、当該単一の液晶フレーム5の内部に液晶部2と、光源部3と、拡散シート32と、プリズムシート33とを備えて、この液晶フレーム5をミラーシート41で封止した形状である。
又、液晶フレーム5は、中央に透光窓を有し矩形で表面側に位置する上部フレーム6と、当該上部フレーム6の周囲から垂下する周縁フレーム7とを有している。
又、光源部3は、導光板31と、光源装置51を備え、当該光源装置51は導光板31の側面近傍に位置するように周縁フレーム7に固着している。更に、液晶部2が上部フレーム6に固着され、導光板31は、ミラーシート41の表面側に貼着され、拡散シート32とプリズムシート33は、導光板31上に敷設され、液晶部2とプリズムシート33の間には空間が形成されている。
本最良の形態によれば、1つのフレームで液晶表示装置全体を保護することができるため、フレーム材料の厚さを従来のフレームの材料より厚い材料を用いてフレームを形成しても液晶表示装置を厚くすることが無く、よって、液晶表示装置を薄型として加重に対する強度の高いフレームを有する液晶表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳説する。本発明の液晶表示装置1は、図1、図2に示すように、バックライト方式の液晶表示装置であり、中央に透光窓を有する矩形の上部フレーム6と、上部フレーム6の周囲から垂下する周縁フレーム7を有する単一の液晶フレーム5の内部に、液晶部2と、プリズムシート33と、拡散シート32と、光源部3とを内挿して、ミラーシート41で蓋をした形状である。そして、バックライト方式であるため、液晶部2を画像を表示する表面側に配置し、光源部3を裏面側に配置している。
この液晶部2は、液晶ガラス11の内部に液晶12を封入し、液晶ガラス11の表面側に上偏光板21を貼着し、液晶ガラス11の裏面側に下偏光板22を貼着して形成している。又、液晶ガラス11の表面の周縁近傍を両面テープ52で上部フレーム6に固着している。
そして、液晶部2は、電圧をかけていない状態では光が透過し、電圧をかけると光が遮断されて画面上では黒くなるものである。つまり電界を加えることにより液晶が光を透過又は遮断して電子シャッターの機能を果たすものである。又、この液晶部2は非常に薄く、精密なものであり、弱い力が加わるだけでも破損する程繊細なものである。
又、光源部3は、導光板31と、発光ダイオード等の光源装置51とから形成されている。そして、この導光板31をミラーシート41の表面側に配置し、光源装置51は導光板31の側面近傍となる位置で周縁フレーム7に両面テープ52等で固着されている。なお図1では、光源装置51は導光板31の両端に配置されているが、片端であってもよい。又、本実施例はバックライト方式であるため、光源装置51は周縁フレーム7の裏面側近傍に位置している。
この導光板31は、光源51からの射出光を液晶の全面に導光する役目を有し、方形状でガラスや樹脂で形成された導光性の板である。よって、導光板31の側面近傍に光源装置51を配置することで、光源装置51の射出光が導光板31を介して液晶全面に行き渡るようになる。
又、導光板31の表面側に拡散シート32とプリズムシート33を敷設している。この拡散シート32は、液晶の全面を均一な明るさにする役目を有する方形状のシートであり、プリズムシート33は、液晶部2に光を集光させる役目を有する方形状のシートである。
又、ミラーシート41は、図3に示すように、略方形状であり、周囲の4辺には各々長方形に突出した取付部43を有し、この取付部43によりミラーシート41を液晶フレーム5に取り付けることができる。又、各角部にはミラーシート41の対角線に対して長辺を直交させるようにして隅角部から両端を突出させた長方形の遮光部42を有している。
この遮光部42は、図4に示すように、ミラーシート41に対して直角に折り曲げてミラーシート41から立ち上げ、隅角部から突出した両端をミラーシート41の外縁に沿わせるように更に折り曲げて周縁フレーム7の内側に沿わせることにより、液晶フレーム5の角部の内側に挿入可能とされ、取付部43はミラーシート41に対して立ち上げるように折り曲げて周縁フレームに粘着させるものである。このように遮光部42を設けることで液晶フレーム5の角部から漏れ出す光を遮断することができる。尚、遮光部42の高さは周縁フレーム7と略同一の高さに形成している。
そして、液晶表示装置1の全体では、表面側から順に、液晶部2、プリズムシート33、拡散シート32、導光板31が配置され、ミラーシート41で蓋をした形状である。又、周縁フレーム7の外側面側にミラーシート41の取付部43を両面テープ等により固着しているものである。そして、このように液晶部2を上部フレーム6の内側に固着し、光源部3をミラーシート41の上に配置し、液晶部2の下偏光板22とプリズムシート33の間には空間を形成するようにしている。
従来の液晶表示装置では液晶部を2つのフレームで形成し、光源部は1つのフレームで形成していたため、液晶表示装置全体では3つのフレームを用いることになり、液晶表示装置全体の厚さにはこの3つのフレームの厚みが加わる構造となっていた。そのため、薄型化する液晶表示装置ではこの3つのフレームの個々の厚みを薄くする必要があり、よって、個々のフレームの弾性限界加重が小さくなり、上部のフレームに落下等による急激な加重が掛かった場合、フレームの弾性限界加重を超えてしまい内部に配置したガラス等が割れてしまうといった問題点があった。
一方、本実施例の液晶表示装置では1つの液晶フレームで全体を保護する形状であるため、この1つのフレーム自体の厚みであるフレーム材料の厚みを従来の3つのフレームの合計の厚みに形成することができ、弾性限界加重を上げることができるため、加重に強い液晶表示装置を提供することができる。
又、液晶フレームの弾性限界加重を超える加重がかかった場合も、下偏光板とプリズムシートの間に空間を有しているため、液晶フレームが曲がっても空間の厚みが遊びとなり、液晶ガラスに直に加重が掛かることを防ぐことができる。
更に、従来の3つのフレームを1つのフレームにしたため、液晶表示装置全体の厚みは変化せず、フレーム自体の板厚を厚く形成した薄型の液晶表示装置を提供することができる。
又、本発明の実施例は、上述したようなバックライト方式の液晶表示装置1のみにではなく、フロントライト方式の液晶表示装置にも用いることができる。以下に、フロントライト方式の液晶表示装置1について述べる。
本実施例のフロントライト方式の液晶表示装置1は、図5、図6に示すように、中央に透光窓を有する矩形の上部フレーム6と、上部フレーム6の周囲から垂下する周縁フレーム7を有する単一の液晶フレーム5の内部に、液晶部2と、光源部3と、拡散シート32と、プリズムシート33とを配置して、ミラーシート41で封止した形状である。そして、フロントライト方式であるため光源部3を表面側に配置し、液晶部2を裏面側に配置している。
又、光源部3は、導光板31と、発光ダイオード等の光源装置51とから形成されている。そして、この導光板31を上部フレーム6に両面テープなどで固着し、光源装置51は導光板31の側面近傍となる位置で周縁フレーム7に両面テープ52等で固着されている。なお図5では、光源装置51は導光板31の両端に配置されているが、片端であってもよい。又、フロントライト方式であるため、光源装置51は周縁フレーム7の表面側近傍に位置している。
又、液晶部2は、上述したバックライトと同様の構成となっており、ミラーシート41の表面側に拡散シート32、プリズムシート33が敷設され、更にプリズムシート33の表面側に液晶部2が配置されている。
そして、このフロントライト方式の液晶表示装置1全体では、表面側から順に、導光板31、液晶部2、プリズムシート33、拡散シート32が配置されており、液晶フレーム5をミラーシート41で封止した形状となっている。又、導光板31は上部フレーム6に両面テープ等で固着されており、液晶部2はプリズムシート33上に配置されているため、導光板31と上偏光板21の間には空間を有している。
このように構成した液晶表示装置は、上述したバックライト方式の液晶表示装置と同様に、1つの液晶フレームで液晶表示装置全体を保護する形状であるため、この1つのフレーム材料の厚みを従来の3つのフレーム分の厚みに形成でき、弾性限界加重が上がるため、加重に強い液晶表示装置を提供することができる。
そして、これまで述べたような液晶表示装置は、堅牢で薄型であるため、近年小型化している携帯電話や、デジタルカメラ、その他の持ち運び可能な小型の電気機器に用いることが可能である。
尚、上述した実施例では両面テープを用いているが他の接着剤を用いて形成することも可能である。そして、本発明は、以上の実施例の形態に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
本発明に係る液晶表示装置の実施例を示す断面図。 本発明に係る液晶表示装置の実施例における端部拡大断面図。 本発明に係るミラーシートの一例を示す上面図。 本発明に係るミラーシートと液晶フレームの一例を示す組立説明図。 本発明に係るフロントバックライト方式の液晶表示装置の例を示す断面図。 本発明に係るフロントバックライト方式の液晶表示装置の例における端部拡大断面図。 従来の液晶表示装置の端部拡大断面図。
符号の説明
1 液晶表示装置 2 液晶部
3 光源部 5 液晶フレーム
6 上部フレーム 7 周縁フレーム
11 液晶ガラス 12 液晶
21 上偏光板 22 下偏光板
31 導光板 32 拡散シート
33 プリズムシート 41 ミラーシート
42 遮光部 43 取付部
51 光源装置 52 両面テープ

Claims (4)

  1. 単一の液晶フレームを有し、
    当該液晶フレームの内部に、液晶部と、光源部と、拡散シートと、プリズムシートとを備え、
    前記液晶フレームの裏面側をミラーシートで封止し
    前記液晶フレームは、中央に透光窓を有する矩形であって表面側に位置する上部フレームと、当該上部フレームの周囲から垂下する周縁フレームとを有し、
    前記ミラーシートは略方形状であり、周囲の4辺には前記液晶フレームに取り付けるための長方形に突出した取付部を有し、各角部にはミラーシートの対角線に長辺が直交するように配置された長方形の遮光部を有し、
    前記周縁フレームに前記取付部を固着しており、
    前記遮光部は、表面側に折り曲げて前記液晶フレームの角部の内側に挿入されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記光源部は、導光板と、光源装置を備え、当該光源装置は導光板の側面近傍に位置するように前記周縁フレームに固着していることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記液晶部が前記上部フレームに固着され、
    前記導光板は、前記ミラーシートの表面側に貼着され、
    前記拡散シートとプリズムシートは、前記導光板上に敷設され、
    前記液晶部とプリズムシートの間には空間が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記導光板が前記上部フレームに固着され、
    前記拡散シートとプリズムシートは、前記ミラーシートの表面側に敷設され、
    前記液晶部が前記プリズムシートの表面側に配置され、
    前記液晶部と前記導光板の間には空間が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2006056170A 2006-03-02 2006-03-02 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4924867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056170A JP4924867B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056170A JP4924867B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233142A JP2007233142A (ja) 2007-09-13
JP4924867B2 true JP4924867B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38553785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056170A Expired - Fee Related JP4924867B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4924867B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688963A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Rohm Co Ltd 液晶表示パネル
JPH07244265A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法並びにそれを用いた電子機 器
JP3154095B2 (ja) * 1997-07-02 2001-04-09 キヤノン株式会社 液晶装置
JP3982170B2 (ja) * 2000-11-17 2007-09-26 セイコーエプソン株式会社 液晶表示モジュール用バックライト、液晶表示モジュールおよび電子機器
JP3915454B2 (ja) * 2001-08-23 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2004053964A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233142A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10180534B2 (en) Borderless display device including display module
JP5432729B2 (ja) 表示装置
KR100944083B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101386566B1 (ko) 액정표시장치
EP3217250A1 (en) Borderless display device including display module
JP2006201359A (ja) 液晶表示装置
KR20120076071A (ko) 액정 표시 장치
WO2021018192A1 (zh) 终端设备
WO2021017753A1 (zh) 终端设备
EP3226070B1 (en) Liquid crystal module and display device
US9119287B2 (en) Display device and electronic apparatus
JP2008090053A (ja) 表示装置および携帯機器
JP2010157957A (ja) 表示装置及び表示装置を備える携帯端末装置
US10820438B2 (en) Electronic device and stopping structure thereof
JP2009145669A (ja) 表示装置の保持構造
JP4802809B2 (ja) 両面表示型液晶モジュール
JP2008216939A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR101536126B1 (ko) 액정표시장치
CN113327511B (zh) 显示装置及电子设备
KR20180071614A (ko) 액정표시장치
KR101929378B1 (ko) 액정표시장치
JP2009042641A (ja) 電子機器
JP2010060883A (ja) 表示装置
JP4924867B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009145582A (ja) 表示装置の保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4924867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees