JP4924022B2 - 振動篩の監視方法および振動篩 - Google Patents

振動篩の監視方法および振動篩 Download PDF

Info

Publication number
JP4924022B2
JP4924022B2 JP2006351513A JP2006351513A JP4924022B2 JP 4924022 B2 JP4924022 B2 JP 4924022B2 JP 2006351513 A JP2006351513 A JP 2006351513A JP 2006351513 A JP2006351513 A JP 2006351513A JP 4924022 B2 JP4924022 B2 JP 4924022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
sieve
detector
output
compared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006351513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008161757A (ja
Inventor
松男 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2006351513A priority Critical patent/JP4924022B2/ja
Publication of JP2008161757A publication Critical patent/JP2008161757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4924022B2 publication Critical patent/JP4924022B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/42Drive mechanisms, regulating or controlling devices, or balancing devices, specially adapted for screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/14Details or accessories
    • B07B13/18Control

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

本発明は、製鉄原料の整粒および篩い分けに用いられる振動篩に関し、その稼動中に、異常が発生したことを検知する方法および装置に関するものである。
図1,2に製鉄原料の整粒および篩い分けに用いられている振動篩の概略構成を示す。振動篩の本体(以下、篩本体3)は四隅(2a,2b,2c,2d)が、土台4に一端が固定されるバネ(1a,1b,1c,1d)で支持され(図1)、加振機6a,6bで水平方向に振動が与えられて往復運動(直線運動)または円運動を行い、篩5上に載置された材料は矢印方向に移動しつつ篩分けられる(図2)。
加振機6a,6bは一定の振幅と周期(振動数)の振動を篩本体3に作用させるが、篩本体3の振幅は支持架台の調整不良や篩本体3がアンバランスな荷重分布となることなどで容易に変化する。振動数は加振機6a,6bのモータの回転数と減速比で決まるため、安定している。
篩本体3が、不安定な作動状態となると、短時間で本体各部に異常負荷が作用するようになり、繰り返し応力によりクラックを生じ、加速度的に増大して篩本体3を破損し、操業上および設備上多大の損害が発生する。
特許文献1は、振動篩の監視方法に関し、篩本体3の振動挙動を測定、および分析し設備異常を監視する方法として、篩本体3の複数箇所(2a,2b,2c,2d)のそれぞれにおいて、直交する2方向(XY方向)の振動を測定して監視することが記載されている。
リサージュ波形、または直交する2方向の振動の振幅の最大振幅の出力、2方向の振動の振幅と位相差の出力、2方向の振動軌跡が描く長円の長軸と短軸の長さ、もしくは長軸と基準線とのなす角度を出力して、許容限界を超えた場合、振動篩を停止させる。
特開昭56−56276号公報
しかしながら、篩本体の局所的な場所において直交する2方向の振動のアンバランスを測定する場合、ある程度不具合が進展し、直交する2方向の振動のアンバランスが大きくならないと不具合が発生したことを検知することができず、特許文献1記載の方法では、早期発見が困難である。
すなわち、特許文献1では、篩本体の複数箇所の振動を測定するが、比較評価するのは同一部位の直交する2方向の振動に限定しているため、支持系の偏摩耗や調整不良などの設備異常を生じた際の異常検知感度が必ずしも高いとは言えず、設備損傷の進展後に検知することになる。
一方、4点支持された振動篩の場合、支持系の偏摩耗や調整不良、篩本体の偏摩耗、付着物によるアンバランスで生じる応力集中は、4箇所の内のいずれか1箇所で生じることが大半で、複数箇所で同時に損傷が生じることは極めて少ないが、1箇所における不具合の発生であっても、篩全体を検出対象とした場合には、篩全体に増幅されることでアンバランスの早期検知が可能である
そこで、本発明は、作動時における篩本体のアンバランスな動きを早期に検知する振動篩の異常検知方法および装置を提供することを目的とする。
本発明は、以下の手段により課題を達成する。
1.加振機により加振される篩本体の複数の部位のそれぞれに、X方向またはY方向の振動を検出する振動検出器を配置して、各振動検出器からの振動出力を比較して、振動篩の振動状態を判定する振動篩の監視方法であって、前記加振機を篩本体の材料進行方向の後方側に設置し、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に前記振動検出器を配置して、各振動検出器間でのX方向またはY方向の振動出力を比較することを特徴とする振動篩の監視方法。
2.振動出力として振動検出器のX方向またはY方向の振幅信号の最大振幅または位相を比較することを特徴とする1に記載の振動篩の監視方法。
3.加振機により加振される篩本体の複数の部位のそれぞれに、XY方向の振動を検出する振動検出器を配置して、各振動検出器からの振動出力を比較して、振動篩の振動状態を判定する振動篩の監視方法であって、前記加振機を篩本体の材料進行方向の後方に設置し、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に前記振動検出器を配置して、各振動検出器毎にX方向とY方向の振動出力のそれぞれで最大振幅値を測定してそれらの比を求め、得られた比を各振動検出器間で比較することを特徴とする振動篩の監視方法。
4.篩本体の材料進行方向の後方側に設置した加振機と、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に配置され、X方向または/およびY方向の振動を検出する振動検出器と、各振動検出器からの振動出力が入力され、加振方向に対して左右対称となる部位の振動出力を比較して出力する信号処理・出力装置とを備えることを特徴とする振動篩。
本発明によれば、振動篩本体や篩の支持機構の偏摩耗、それらの調整不良などの設備異常や付着物など軽微な損傷を早期かつ確実に検知することが可能で、篩本体の疲労亀裂など重大な設備損傷を防止し、操業安定化に寄与し、産業上極めて有用である。
以下、図を用いて本発明を詳細に説明する。
図3は、本発明に係る振動篩の異常検知方法に好適な検知装置の構成の一例を説明する模式図で、図1,2で示した振動篩に検知装置を取り付けた状態を模式的に示す。
図において、7a(7c,7g,7e)はX方向の振動検出器、7b(7d、7h、7f)はY方向の振動検出器、8は異常検知に用いる振動出力(振動検出器)を切り替えるセンサ切り替え装置、9はセンサ切り替え装置8に指示を与えるコントローラ、10は信号処理・出力装置を示す。
尚、図において、図1,2と同符号のものは同じものを指す。また、X方向は水平方向、Y方向は鉛直方向とする。振動篩はX方向およびY方向を加振される方向とする。
本発明では、篩本体3の4隅のそれぞれに、X方向の振動を検出する振動検出器7a(7c,7g,7e)、Y方向の振動を検出する振動検出器7b(7d、7h、7f)を配置する。例えば振動検出器としては圧電型振動検出器を用いる。
全ての振動検出器からの振動出力は一端、センサ切り替え装置8に入力された後、コントローラ9からの指令により、センサ切り替え装置8で異常検知に用いるものが選択された後、信号処理・出力装置10に入力される。
本発明では、信号処理・出力装置10に入力される振動出力、すなわち異常検知に用いる振動出力として、4隅に配置された振動検出器の全て、または、振動篩本体の、加振方向に対して左右対称となる部位で、加振機近傍に配置された振動検出器のX方向またはY方向同士の振動出力を用い、比較することを特徴とする。
4隅に配置された振動検出器の全てとする場合は、X方向の振動出力を比較する場合、振動検出器7a、7e,7g、7cで、Y方向の振動出力を比較する場合は、振動検出器7b、7f、7h、7dとする。
振動信号は、加振機から離れるにつれ減衰するので、振動検出器は加振機近傍に配置するのが好ましい。通常、加振機は材料進行方向の後方側にあり、加振機側(材料進行方向の後方)と非加振機側(材料進行方向の前方)での振動を比較した場合、非加振機側では加振機側に比べて振動が減衰する。
加振機近傍で振動検出を行うと異常の場合において振動検出器間での振動信号の差が顕著に現れて好ましい。尚、左右両端には端部近傍も含む。
具体的には、X方向の振動出力を比較する場合、2台は振動検出器7c、7gで、Y方向の振動出力を比較する場合は、2台は振動検出器7d、7hとする。
信号処理・出力装置10は、振動検出器の信号の増幅(AMP)、帯域通過フィルタリング(BPF)、ピークホールド処理および振幅出力する回路を2系統有るとともに、2系統の位相差と振幅比を演算し出力する回路から構成されている。
本発明に係る振動篩の異常検知方法では、好ましくは加振機側の振動検出器のX方向同士またはY方向同士の2台の振動出力を比較する。
比較する振動出力が、振幅信号の最大振幅、振幅信号の位相の場合、予め定めている判断基準値と比較して良否を判定する。その差が予め定めておいた閾値より大きい場合に異常状態と判断する。例えば、最大振幅の場合は基準振幅の0.8〜1.2を外れた場合を異常と判断する。
尚、上記においてはX方向、Y方向を監視することとしたが、Z方向、すなわち材料の進行方向に対して幅方向を監視することも可能である。
また、本発明では、振動篩の稼動状態の判定を、各振動検出器毎にX方向とY方向の振動出力のそれぞれで最大振幅値を測定してそれらの比を求め、得られた比を各振動検出器間で比較することとしても良い。
図4に、振動篩のある部位における振動検出器で得られるX,Y方向の振動出力をリサージュ図形で表示する。
例えば、図4(a)を図3の後右の振動検出器7g,7hの振動出力、図4(b)を後左の振動検出器7c,7dの振動出力によるリサージュ図形とした場合、図4(a),(b)をX方向、Y方向の振幅値で比較した場合、いずれも正常範囲(斜線部)で、正常動作の範囲と判定されるが、最大振幅の振幅比を比較すると、両者は相違するので左右のバランスが崩れていることが検出される。
最大振幅の振幅比での比較は、振幅信号の最大振幅または振幅信号の位相で比較する場合に対して、より高感度にバランスの狂いを検知することが可能である。
尚、本発明では、振動篩本体の加振方向の前方(加振機から遠く、加振機近くに配置した場合より振動信号が減衰し、検出感度が低下する)のいずれかの左右両端に配置することを発明の範囲から除外するものではなく、必要とする検出感度に応じて適宜、採用することが可能である。
振動篩の構造を説明する模式図。 振動篩の構造を説明する模式図で上面図。 本発明例。 X,Y方向の振動出力のリサージュ図形の一例を示す図で、(a)はX,Y信号の最大振幅比が同じ場合、(b)はX,Y方向の最大振幅比が相違する場合を示し、(a),(b)の比較により左右のバランスの狂いを検知することが可能なことを示す図。
符号の説明
1a,1b,1c,1d バネ
2a,2b,2c,2d 四隅
3 篩本体
4 土台
5 篩
6a,6b 加振機
7a(7c,7g,7e) X方向の振動検出器
7b(7d、7h、7f) Y方向の振動検出器
8 センサ切り替え装置
9 コントローラ
10 信号処理・出力装置

Claims (4)

  1. 加振機により加振される篩本体の複数の部位のそれぞれに、X方向またはY方向の振動を検出する振動検出器を配置して、各振動検出器からの振動出力を比較して、振動篩の振動状態を判定する振動篩の監視方法であって、前記加振機を篩本体の材料進行方向の後方側に設置し、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に前記振動検出器を配置して、各振動検出器間でのX方向またはY方向の振動出力を比較することを特徴とする振動篩の監視方法。
  2. 振動出力として振動検出器のX方向またはY方向の振幅信号の最大振幅または位相を比較することを特徴とする請求項1に記載の振動篩の監視方法。
  3. 加振機により加振される篩本体の複数の部位のそれぞれに、XY方向の振動を検出する振動検出器を配置して、各振動検出器からの振動出力を比較して、振動篩の振動状態を判定する振動篩の監視方法であって、前記加振機を篩本体の材料進行方向の後方に設置し、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に前記振動検出器を配置して、各振動検出器毎にX方向とY方向の振動出力のそれぞれで最大振幅値を測定してそれらの比を求め、得られた比を各振動検出器間で比較することを特徴とする振動篩の監視方法。
  4. 篩本体の材料進行方向の後方側に設置した加振機と、篩本体の4隅のうち少なくとも前記加振機近傍側且つ材料進行方向に対して左右対称となる部位に配置され、X方向または/およびY方向の振動を検出する振動検出器と、各振動検出器からの振動出力が入力され、加振方向に対して左右対称となる部位の振動出力を比較して出力する信号処理・出力装置とを備えることを特徴とする振動篩。
JP2006351513A 2006-12-27 2006-12-27 振動篩の監視方法および振動篩 Expired - Fee Related JP4924022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351513A JP4924022B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 振動篩の監視方法および振動篩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351513A JP4924022B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 振動篩の監視方法および振動篩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008161757A JP2008161757A (ja) 2008-07-17
JP4924022B2 true JP4924022B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39691937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351513A Expired - Fee Related JP4924022B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 振動篩の監視方法および振動篩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4924022B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494882B (zh) * 2011-11-30 2013-11-06 中国神华能源股份有限公司 矿用振动筛弹簧在线监测与故障诊断装置及其方法
JP5838986B2 (ja) * 2013-03-25 2016-01-06 Jfeスチール株式会社 振動篩装置の動作制御方法
WO2017145850A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 日本電気株式会社 検査装置、検査方法、及び、検査プログラムが記録された記録媒体
GB2571941B (en) * 2018-03-13 2021-01-13 Weir Minerals Africa Pty Limited Vibration screen sensing mechanism and monitoring system
JP7263894B2 (ja) * 2019-04-12 2023-04-25 株式会社サタケ 篩い分け装置
US20220161297A1 (en) * 2019-04-12 2022-05-26 Satake Corporation Operation monitoring system for sifting device
JP7367330B2 (ja) * 2019-04-12 2023-10-24 株式会社サタケ 篩い分け装置の運転監視システム
JP7331427B2 (ja) * 2019-04-12 2023-08-23 株式会社サタケ 篩い分け装置
US11988546B2 (en) 2019-04-12 2024-05-21 Satake Corporation Sieving device
CN111783030B (zh) * 2020-06-30 2023-11-10 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 触觉体验的评估方法、装置和存储介质
CN111940288B (zh) * 2020-07-13 2022-05-13 中国矿业大学 一种实现滚轴筛自适应水平等厚筛分的控制设备及方法
CN113865898B (zh) * 2021-08-11 2023-11-21 当升科技(常州)新材料有限公司 一种振筛产能测试装置及测试方法
CN114563204B (zh) * 2022-03-25 2024-06-07 江苏大学 一种清选筛箱质量可靠性试验台架及测试方法
CN114733756B (zh) * 2022-06-10 2022-09-30 云翔赛博(山东)数字技术有限公司 嵌入式筛板状态监测装置及其监测方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815025B2 (ja) * 1979-10-11 1983-03-23 日本鋼管株式会社 振動篩の監視方法
JP3141403B2 (ja) * 1991-01-31 2001-03-05 神鋼電機株式会社 振動ふるい装置の制御方法
JP3371209B2 (ja) * 1992-01-08 2003-01-27 飛島建設株式会社 振動機器における超低周波振動音防止装置
JPH08267012A (ja) * 1995-04-04 1996-10-15 Nippon Steel Corp 振動ふるい方法および装置
JP2871677B1 (ja) * 1998-04-09 1999-03-17 ラサ工業株式会社 ふるい網破損検知方法ならびにその装置
JP4419447B2 (ja) * 2003-06-17 2010-02-24 Jfeスチール株式会社 被検体の状態変化検知方法及び検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008161757A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924022B2 (ja) 振動篩の監視方法および振動篩
JP5904025B2 (ja) ボールねじ装置の異常検出装置及び異常検出方法
US20160341629A1 (en) Vibrating machine
US20020117940A1 (en) Smart screening machine
CN111366321A (zh) 一种振动筛故障实时检测系统及方法
JP2007040781A (ja) 打撃検査装置及び打撃検査方法
JP2007505022A (ja) アラミド繊維のエレベータケーブルを試験する装置
JP5432618B2 (ja) 固有振動モードを利用したコンクリートポールの損傷検知システム及び方法
GB2571941A (en) Minerals processing
JP2012191778A (ja) パンタグラフの動特性の異常検出方法
WO2020209366A1 (ja) 篩い分け装置
JP2000255928A (ja) エレベータ装置
JP5838986B2 (ja) 振動篩装置の動作制御方法
JPH0344520A (ja) ベルトコンベア用回転ローラの異常検知方法及びその振動センサ
JP4171661B2 (ja) コンベヤベルトの異常検知装置
JPH0368834A (ja) ネジゆるみの検査方法及び装置
EP0869096A2 (en) Suspended load swing displacement detector
JPS5815025B2 (ja) 振動篩の監視方法
JP2009139343A (ja) エンジンの振動解析装置
JP7263894B2 (ja) 篩い分け装置
JP7331427B2 (ja) 篩い分け装置
JP5278032B2 (ja) 直動駆動装置の異常検知方法、並びに異常検知装置およびこれを備える直動駆動装置
CN107356616B (zh) 测温型轮毂探伤系统和方法
KR102161216B1 (ko) 제진장치 시공구조
CN112014045A (zh) 用于机电设备生产的振动检验装置及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4924022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees