JP4923956B2 - 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 - Google Patents
画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4923956B2 JP4923956B2 JP2006293660A JP2006293660A JP4923956B2 JP 4923956 B2 JP4923956 B2 JP 4923956B2 JP 2006293660 A JP2006293660 A JP 2006293660A JP 2006293660 A JP2006293660 A JP 2006293660A JP 4923956 B2 JP4923956 B2 JP 4923956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- subject
- recording data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前記非アクティブ状態の表示領域に被写体を検出しなかったこと示す情報を表示する、ことを特徴としてもよい。
本発明の画像表示方法は、画像指示手段によって記録データを指示し、アクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域が構成された表示画面内において、前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示手段で指示された記録データを表示データに変換して表示し、前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出し、前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された被写体の拡大または縮小画像を表示する、ことを特徴とする。
(1.構成)
以下、本発明の第1の実施の形態を、図を用いて詳述する。本実施の形態では、本発明を画像表示装置であるデジタルスチルカメラに適用し、再生機能を使って画像を表示するときに、1枚の画像から被写体を検出し、その被写体のみの画像とその被写体を含む元の画像の2枚の画像を同時に表示する場合について説明する。
(2.動作)
(2.1 ディレクトリ構成)
記録データが記録されるメモリカード11のディレクトリ構成を説明する。図2は、メモリカード11に記録された記録データのディレクトリ構成例を示す図である。ルート21は、ディレクトリ構成の最上位ディレクトリであり、すべてのディレクトリやファイルの記録は、この階層から行われる。DCIM22は、DCF(Design rule for Camera File system)規格によって規定されているディレクトリである。100_PANA23、101_PANA25は、記録データを記録するためのディレクトリであり、DCIM22の下の階層に作成される。DCF規格によって、ディレクトリ名は、100〜999までの3桁の数字と5文字の自由文字で構成するよう規定されている。本ディレクトリ構成例では、3桁の数字として100、101を、5文字の自由文字として_PANAを使用した例を示している。100_PANA23の下の階層に記録されたP1000001.jpg〜P1000003.jpg24と101_PANA25の下の階層に記録されたP1010001.jpg26は、記録データである。DCF規格によって、記録データのファイル名は、4文字の自由文字と0001〜9999までの4桁の数字から構成するよう規定されている。本ディレクトリ構成例では、4文字の自由文字としてP100、P101を、4桁の数字として0001〜0003を使用した例を示している。PRIVATE27は、後述のファイル管理情報ファイル28を記録するディレクトリである。
(2.2 表示動作)
2画面表示モードにおいて、アクティブ状態の表示領域8aに表示された画像から検出された被写体の拡大画像を非アクティブ状態の表示領域8bに表示するときの動作について説明する。アクティブ状態の表示領域8aに表示された画像から検出された被写体の大きさによっては、必ずしも拡大画像ではなく縮小画像となる場合も考えられるが、本実施例では、被写体の大きさが比較的小さく、非アクティブ状態の表示領域8bに拡大画像を表示する場合について説明する。
(実施の形態2)
(1.構成)
以下、本発明の第2の実施の形態を、図を用いて詳述する。本実施の形態では、本発明を画像表示装置であるデジタルスチルカメラに適用し、再生機能を使って画像を順次表示するスライドショーを実行するときに、1枚の画像から被写体を検出し、その被写体のみの画像とその被写体を含む元の画像の2枚の画像を同時に表示する場合について説明する。
(2.動作)
(2.1 表示動作)
2画面表示モードにおいて、アクティブ状態の表示領域8aに表示された画像から検出された被写体の拡大画像を非アクティブ状態の表示領域8bに順次表示するときの動作について説明する。アクティブ状態の表示領域8aに表示された画像から検出された被写体の大きさによっては、必ずしも拡大画像ではなく縮小画像となる場合も考えられるが、本発明の第1の実施の形態と同様に、被写体の大きさが比較的小さく、非アクティブ状態の表示領域8bに拡大画像を表示する場合について説明する。
(実施の形態3)
(1.構成)
以下、本発明の第3の実施の形態を、図を用いて詳述する。本実施の形態では、本発明を画像表示装置であるデジタルスチルカメラに適用し、再生機能を使って画像を表示するときに、すでに検出された被写体のみの画像とその被写体を含む元の画像の2枚の画像を同時に表示する場合について説明する。
(2.動作)
(2.1 表示動作)
2画面表示モードにおいて、アクティブ状態の表示領域8aに表示された被写体の画像を含む全体画像を非アクティブ状態の表示領域8bに表示するときの動作について説明する。
(実施の形態4)
(1.構成)
以下、本発明の第4の実施の形態を、図を用いて詳述する。本実施の形態では、本発明を画像表示装置であるデジタルスチルカメラに適用し、再生機能を使って画像を順次表示するスライドショーを実行するときに、すでに検出された被写体のみの画像とその被写体を含む元の画像の2枚の画像を同時に表示する場合について説明する。
(2.動作)
(2.1 表示動作)
2画面表示モードにおいて、アクティブ状態の表示領域8aに表示された被写体の画像を含む全体画像を非アクティブ状態の表示領域8bに順次表示するときの動作について説明する。
(被写体の拡大と縮小)
本発明の第1の実施の形態から第4の実施の形態では、被写体の拡大画像を生成する場合について説明したが、被写体の縮小画像を生成する場合もあるので、ここで説明する。図19は、被写体の拡大と縮小を説明する模式図である。
(その他の実施の形態)
(1.被写体検出)
選択された画像の表示データから被写体を検出しなかったときに、記録データから被写体を検出するようにしてもよい。よりデータ量の少ない表示データから優先して被写体を検出することによって被写体の検出に要する時間を短縮するという効果を奏する。
(2.被写体生成)
検出された被写体が所定の大きさより大きいときは表示データから被写体の拡大または縮小画像を生成し、被写体が所定の大きさより小さいときは記録データから被写体の拡大または縮小画像を生成するようにしてもよい。被写体が所定の大きさより大きいときはよりデータ量の少ない表示データから被写体の拡大または縮小画像を生成することによって被写体の拡大または縮小画像の生成に要する時間を短縮し、被写体が所定の大きさより小さいときはよりデータ量の多い記録データから被写体の拡大または縮小画像を生成することによって被写体の拡大または縮小画像の生成精度を向上するという効果を奏する。
(3.類似度)
本発明の第3の実施の形態、第4の実施の形態では、すでに検出された被写体と同一または類似する被写体には、本実施の形態におけるファイル管理情報を示す図である図12の被写体番号の_(アンダースコア)の前の数字を同じ数字としたが、検出された全ての被写体との類似度を測定し、その情報をファイル管理情報に登録してもよい。類似度の測定技術は発展途上にあるので、類似度がどの程度の値以上であれば同一の被写体であるかを判断する閾値を変更できることは、本発明の実用において有益である。
(4.その他)
領域選択部をさらに備え、領域選択部によって選択された表示領域をアクティブ状態の表示領域とし、領域選択部によって選択されなかった表示領域を非アクティブ状態の表示領域とするようにしてもよい。アクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域を容易に入れ替えることができるという効果を奏する。なお、本発明の第1の実施の形態から第4の実施の形態では、表示画面の長辺方向を縦方向として2画面表示モードを構成する例を示したが、表示画面の短辺方向を縦方向として2画面表示モードを構成してもよい。
2 CCD
3 CCD制御回路
4 A/D変換回路
5 SDRAM
6 画像信号処理回路
6a 信号処理部
6b 画像指示部
6c 制御部
7 CPU
8 液晶ディスプレイ
8a アクティブ状態の表示領域
8b 非アクティブ状態の表示領域
10 カードコネクタ
11 メモリカード
12 モードダイアル
13 シャッタ釦
14 画像選択釦
15 被写体選択釦
16 メニュー選択釦
Claims (21)
- 表示画面を備えた表示部と、
前記表示部の表示画面内にアクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域を構成する2画面表示モードを備えた制御部と、
記録データが記録されている画像記憶部と、
前記アクティブ状態の表示領域に表示する画像を前記画像記憶部に記録された記録データから選択する画像指示部と、
を備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出し、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された被写体の拡大または縮小画像を表示する、
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから複数の被写体を検出したときに、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された複数の被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された複数の被写体の拡大または縮小画像を並列表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記制御部が前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから複数の被写体を検出したときに、前記検出された複数の被写体から一つまたは複数の被写体を選択する被写体選択部、
をさらに備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから複数の被写体を検出したときに、
前記アクティブ状態の表示領域に表示された画像に前記検出された複数の被写体を選択するように前記被写体選択部に指示し、
前記画像指示部で指示された記録データまたは前記画像指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記被写体選択部で選択された一つまたは複数の被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された一つまたは複数の被写体の拡大または縮小画像を選択表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 表示画面を備えた表示部と、
前記表示部の表示画面内にアクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域を構成する2画面表示モードを備えた制御部と、
記録データが記録されている画像記憶部と、
前記アクティブ状態の表示領域に表示する画像を前記画像記憶部に記録された記録データの一部または全部から順次指示する画像順次指示部と、
を備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像順次指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出し、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された被写体の拡大または縮小画像を表示する、
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像順次指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから複数の被写体を検出したときに、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された複数の被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された複数の被写体の拡大または縮小画像を並列表示する、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像順次指示部で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから複数の被写体を検出したときに、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された複数の被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された複数の被写体の拡大または縮小画像を順次表示する、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記画像順次指示部で指示された記録データまたは前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出しなかったときに、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像順次指示部で指示された記録データから変換された表示データを表示しない、
ことを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の画像表示装置。 - 表示画面を備えた表示部と、
前記表示部の表示画面内にアクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域を構成する2画面表示モードを備えた制御部と、
記録データが記録されている画像記憶部と、
前記制御部が前記画像記憶部に記録された記録データまたは前記画像記憶部に記録された記録データから変換された表示データから検出し、前記画像記憶部に記録された記録データまたは前記画像記憶部に記録された記録データから変換された表示データから生成した被写体の拡大または縮小画像を記録する被写体記憶部と、
前記アクティブ状態の表示領域に表示する画像を前記被写体記憶部に記録された被写体の拡大または縮小画像の一部または全部から順次指示する被写体順次指示部と、
を備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に前記被写体順次指示部で指示された被写体の拡大または縮小画像を表示し、
前記画像記憶部に記録された記録データから前記被写体順次指示部で指示された被写体を含む記録データを検出し、
前記非アクティブ状態の表示領域に前記検出された記録データを表示データに変換して表示する、
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記表示データから被写体を検出しなかったときに、
前記記録データから被写体を検出する、
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記制御部が記録データまたは表示データのいずれから被写体を検出するかを選択する検出選択部、
をさらに備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記検出選択部で選択された前記記録データまたは前記表示データのいずれかから被写体を検出する、
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記記録データまたは前記表示データから被写体を検出しなかったときに、
前記非アクティブ状態の表示領域に被写体を検出しなかったこと示す情報を表示する、
ことを特徴とする請求項1〜6、8〜10のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記記録データまたは前記表示データから被写体を検出し、
前記検出された被写体が所定の大きさより大きいときは前記表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、
前記検出された被写体が所定の大きさより小さいときは前記記録データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成する、
ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記記録データまたは前記表示データから被写体を検出し、
前記表示データから前記検出された被写体の縮小画像を生成し、
前記記録データから前記検出された被写体の拡大画像を生成する、
ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記制御部が記録データまたは表示データのいずれから被写体の拡大または縮小画像を生成するかを選択する生成選択部、
をさらに備え、
前記制御部は、
前記アクティブ状態の表示領域に記録データを表示データに変換して表示し、
前記記録データまたは前記表示データから被写体を検出し、
前記生成選択部で選択された前記記録データまたは前記表示データのいずれかから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成する、
ことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記表示領域のいずれを前記アクティブ状態の表示領域とするかを選択する領域選択部、をさらに備え、
前記制御部は、
前記領域選択部によって選択された表示領域を前記アクティブ状態の表示領域とし、
前記領域選択部によって選択されなかった表示領域を前記非アクティブ状態の表示領域とする、
ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記画像記憶部は、
記録データが記録された記憶媒体を着脱可能な記憶媒体装着部である、
ことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記表示部は、
表示装置を接続可能な表示装置インタフェース部である、
ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記表示部は、
少なくとも二つの表示画面から構成され、
一方の表示画面が前記アクティブ状態の表示領域として、他方の表示画面が前記非アクティブ状態の表示領域として機能する、
ことを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の画像表示装置。 - 前記被写体は、
人物、動物、植物、文字、図形、標準的な形状が認知可能な物体のいずれかまたは複数である、
ことを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の画像表示装置。 - コンピュータを、
記録データを選択する画像指示手段と、
表示画面内にアクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域を構成し、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示手段で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出し、
前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された被写体の拡大または縮小画像を表示する制御手段と、
して機能させる画像表示プログラム。 - 画像指示手段によって記録データを指示し、
アクティブ状態の表示領域と非アクティブ状態の表示領域が構成された表示画面内において、
前記アクティブ状態の表示領域に前記画像指示手段で指示された記録データを表示データに変換して表示し、
前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから被写体を検出し、
前記画像指示手段で指示された記録データまたは前記画像指示手段で指示された記録データから変換された表示データから前記検出された被写体の拡大または縮小画像を生成し、前記非アクティブ状態の表示領域に前記生成された被写体の拡大または縮小画像を表示する、
画像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293660A JP4923956B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-10-30 | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163774 | 2006-06-13 | ||
JP2006163774 | 2006-06-13 | ||
JP2006293660A JP4923956B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-10-30 | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011141351A Division JP5141797B2 (ja) | 2006-06-13 | 2011-06-27 | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008022517A JP2008022517A (ja) | 2008-01-31 |
JP4923956B2 true JP4923956B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39078115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293660A Active JP4923956B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-10-30 | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4923956B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5050926B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像出力方法、画像出力装置および画像出力プログラム |
JP5244560B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-07-24 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | 撮影装置及び画像再生方法 |
KR101429582B1 (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-13 | (주)카카오 | 채팅 영역에 대한 보안 기능을 활성화하는 방법 및 디바이스 |
CN114258672B (zh) * | 2019-08-14 | 2024-05-14 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置、摄像装置的工作方法及存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4778158B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2011-09-21 | オリンパス株式会社 | 画像選出支援装置 |
JP4039847B2 (ja) * | 2001-11-12 | 2008-01-30 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP4746295B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2011-08-10 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラおよび撮影方法 |
JP2006166358A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置および撮像システム |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006293660A patent/JP4923956B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008022517A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5141797B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 | |
JP5525703B2 (ja) | 画像再生表示装置 | |
US7880792B2 (en) | Image capturing apparatus with through image display function | |
EP3125524A1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
JP4655135B2 (ja) | 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム | |
JPH10240436A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
CN104159021A (zh) | 成像设备、成像方法和程序 | |
JP2005223765A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
CN104620572A (zh) | 摄像装置及其控制方法 | |
JP2006293783A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5952782B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR20100096523A (ko) | 영상 데이터 처리 장치 및 방법 | |
JP4923956B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示プログラムおよび画像表示方法 | |
JP6304963B2 (ja) | 映像出力装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
KR100624473B1 (ko) | 이미지 처리장치 및 그 방법 | |
JP5950755B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2011188349A (ja) | 表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御システム | |
JP4899538B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2007221295A (ja) | カメラ装置および記録フォーマット | |
JP4073588B2 (ja) | デジタルカメラ、画像処理方法、および記録媒体 | |
JP5884604B2 (ja) | 画像記録装置、撮像装置、画像記録プログラム、および画像表示プログラム | |
JP2012124614A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2008065851A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JP4360395B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5696525B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090803 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4923956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |