JP4920857B2 - 透明ガラス - Google Patents
透明ガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4920857B2 JP4920857B2 JP2002503537A JP2002503537A JP4920857B2 JP 4920857 B2 JP4920857 B2 JP 4920857B2 JP 2002503537 A JP2002503537 A JP 2002503537A JP 2002503537 A JP2002503537 A JP 2002503537A JP 4920857 B2 JP4920857 B2 JP 4920857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent glass
- glass panel
- frame
- laminated
- weakening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 43
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 42
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 claims 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 claims 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 claims 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 11
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10165—Functional features of the laminated safety glass or glazing
- B32B17/10293—Edge features, e.g. inserts or holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10688—Adjustment of the adherence to the glass layers
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
この発明は透明ガラスパネルに関し、限定されないが特に透明ガラスパネルの寿命の終わりにフレームからのラミネート化透明ガラスパネルの除去を容易とする配置に関する。
【0002】
この発明は特にラミネート化フロントガラスに関して説明されるであろうが、それはまた他の応用、例えば他のラミネート化車両用透明ガラス及びラミネート化建築用透明ガラスに用いられることができる。
【0003】
車のフロントガラスを組立てる一般的な方法は透明ガラスの周囲から間隔を置いた、接着剤、例えばポリウレタン接着剤の押出しストリップまたはビードを用いて車両の車体構造の一部を形成するフレーム内にフロントガラスの一面を接着することを含む。接着剤はガラスと直接接触するよりむしろフロントガラスの表面上に印刷された装飾エナメルバンドと接触するかもしれず;このバンドは車両の外側からこの固定部が見えるのを隠し、また接着剤を入射紫外線から保護することができる。下塗剤が接着剤と透明ガラスまたはエナメルバンドとの間の接着を容易とするために用いられることができる。
【0004】
かかる接着システムは車両フレーム内の透明ガラスの組立てを容易とし、有用な機械特性を提供する。しかし、透明ガラスを車両から取り外すこととなるとき、例えば損傷したまたは車両の寿命の終わりに透明ガラスを交換することとなるとき、かかる接着システムはあまり理想的ではない。また例えば透明ガラスの再生を容易とするために、接着剤を透明ガラスの表面から除去することが困難であるかもしれない。これらの不利は車両の寿命中の望ましくない分離を避けるために接着剤が車両フレームへのかつ透明ガラスへの両方の十分な接着力を持つように選ばれるので固有のものである。接着剤はまた、透明ガラスが車両の剛性に貢献することができるように十分な機械的抵抗性を持つように選ばれることが多い。
【0005】
接着剤を例えばナイフを用いて切断することによる車体構造からの透明ガラスの分離は困難で時間を消費し;透明ガラスが所定場所にあるときの接着剤への近づきにくさがまたこれを不便とする。達成されたときでさえもし透明ガラスが再生されるべきなら、なお接着剤を透明ガラスの表面から除去することが必要かもしれない。これに代えて、透明ガラスの中央部分が切り抜かれて接着剤を介して車体構造になお接着されている透明ガラスの周辺バンドを分離して残すこともできる。これは再び時間を消費し、特別の道具と注意を必要とする。加えて、透明ガラスの一部のみが回復され再生されることができる。
【0006】
第一態様によれば、本発明は請求項1に規定されたようなラミネート化透明ガラスを提供する。
【0007】
ラミネート層はポリビニルブチラール(PVB)のシートであることができ;それは約0.2mmと1.2mmの間の厚さを持つことができる。車のフロントガラスのための標準PVB厚は0.38mmと0.76mmである。ラミネート層は複合層であることができ;それは例えば別の層、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)のシートをそれらの間に挟んで持つPVBの二枚のシートを含むことができる。かかるPET(または他のシート)は太陽制御被覆、例えば透明ガラスの太陽制御特性を強化するのに適合したマグネトロンスパッタされた被覆積層体を持つことができる。
【0008】
ガラスの各シートは約1mmと8mmの間、特に約1.5mmと3.5mmの間、より特別には約1.8mmと2.5mmの間の厚さを持つことができる。ガラスの各シートは他と同じ厚さを持つ必要はない。
【0009】
固定部材は接着剤、例えば透明ガラスパネルをそのフレーム内にのり付けするのに適合したポリウレタン(PU)のビードであることができる。これに代えて、固定部材は透明ガラスパネルのガラスシートの少なくとも一つの表面でまたは表面に、例えば接着剤により、固定された要素であることができ、それは透明ガラスパネルをフレーム内に固定するための固定体の一部を形成するのに適合している。固定部材は透明ガラスパネルのガラスの表面に直接固定されるのに適合していることができ;これに代えて、それは透明ガラスパネルのガラスの表面に保持された層、例えば不透明エナメルマスクに固定されるのに適合していることができ、またはそれはそれ自身固定部材の一部を形成することのできる透明ガラスパネルのガラスの表面に固定された異形またはシーリングジョイントに固定されるのに適合していることができる。例えば下塗剤を用いる表面処理が透明ガラスパネルでのまたはパネルへの固定部材の固定を助けるために用いられることができる。
【0010】
付着部は透明ガラスパネルの周縁に延びる透明ガラスパネルの周辺部を含むことができる。これに代えて、付着部は周縁から間隔を置かれた、例えば透明ガラスパネルの縁から約5mmと50mmの間の距離により間隔を置かれた透明ガラスパネルの部分を含むことができる。付着部は透明ガラスパネルの全周に追従することができまたは透明ガラスパネルの周囲の一部、例えば透明ガラスパネルの縁の一部に沿って追従することができる。付着部は約5mmと50mm幅の間であることができる。
【0011】
弱化帯が好ましくは固定部材が付着しているまたは付着されるのに適合しているガラスシートからの、好ましくは固定部材が付着しているまたは付着されるのに適合している透明ガラスパネルの部分でのラミネート層の一部の分離を容易とする。この方法において、透明ガラスパネルの一部が透明ガラスパネルと付着部でのラミネート層の一体化を破壊することによりフレームに付着した固定部材を残してフレームから除去されることができる。これは透明ガラスパネルが固定されているフレームから透明ガラスパネルを分離するためにラミネート層の一体化を切断、破断さもなくば破壊する必要性を避けることができる。
【0012】
弱化帯を透明ガラスの全周または実質的全周周りに配置することは透明ガラスの中心または主要部が弱化帯の少なくとも一部でガラスの全体的または部分的割れを起こすことにより容易に除去されることを可能とするかもしれない。
【0013】
弱化帯は付着部に固定された固定部材の実質的全幅を横切って延びることができ;この場合固定部材と付着部との間の分離を容易とするようにそれは好ましくはより大きな幅を横切って延びる。これに代えて、弱化帯は固定部材が付着部に固定されている位置から間隔を置いて、付着部に配置されることができる。
【0014】
弱化帯により提供されるガラスの二枚のシート間のラミネート層の不連続性は固定部材が固定されているまたは固定されるのに適合しているガラスのシートとフレームから除去されることを意図した透明ガラスパネルの一部との間に弱化部を提供する部分であることができる。弱化帯または不連続性は例えばラミネート層と固定要素が固定されるのに適合したガラスのシートとの間に非接着または実質的に非接着部分を提供することにより提供されることができる。
【0015】
弱化帯は例えば次の一つまたはそれ以上により提供されることができる:
a) ラミネート層と固定部材に固定されるのに適合したガラスのシートとの間に材料を挿入すること、前記材料はラミネート層と及び/またはガラスシートとの少なくとも一つの実質的に非接着界面を持つ。プラスチック材料、好ましくは自己支持高分子、例えばPETのシートが用いられることができる。かかる材料はラミネート層及び/またはガラスに本質的に実質的に非接着性でありまたはこの性質を与えるように処理されることができる。ペンキまたはエナメルが用いられることができる。
b) ラミネート層と固定部材に固定されるのに適合したガラスのシートとの間に、固定部材からのフロントガラスの分離を可能とするためにその厚さの幾つかの点で裂ける層材料を配置すること。ペンキが用いられることができる。これに代えて、透明ガラスの処理中に、例えば透明ガラスの加熱及び曲げ中に変形し、または燃え、または炭化する材料のストリップまたはバンドが用いられることができる。
c) 弱化帯を提供するように調製されまたは処理されたラミネート層の一部及び/またはガラスシートの一つの表面の一部を設けること。かかる処理はラミネート層及び/またはガラスシートの一つをシラン例えばCF3−(CF2)7−Si(OCH3)3、ジメチルジクロロシラン、疎水性化合物で処理すること及び/または例えばラミネート層をガラスシートと組み立てる前または後のいずれかでレーザーで及び/または脱水または化学的変性を起こすような方法で処理することにより、ラミネート層の一部をガラスシートの少なくとも一つに対して減少した接着力の弱化帯を提供するように処理することを含む。
【0016】
ガラスシートの一つまたはラミネート層のいずれかに、例えばシルクスクリーン印刷により適用されることのできる弱化帯を形成するための不透明層の使用は特にもしこれが二枚のガラスシート間に弱化帯を提供し、追加的に別個のマスキングバンドの準備の必要性を排除するなら有利であるかもしれない。これに代えて、マスキングバンド、例えばエナメルが二枚のガラスシート間に配置されることができ、弱化帯はマスキングバンドとマスキングバンドが支持されるガラスシートとの間の、またはマスキングバンドとラミネート層との間の実質的な非接着帯により提供されることができる。
【0017】
好ましくは、ラミネート化透明ガラスパネルの外部または露出されたガラスシートはラミネート層との実質的に連続的な接触を持ち、それは弱化帯または弱化要素により実質的に弱化または中断されていない。
【0018】
更なる態様によれば、この発明はまた、請求項12に規定されたようなラミネート化透明ガラスパネル、請求項13に規定されたようなラミネート化透明ガラスパネルを含む車両、請求項14に規定されたような透明ガラスパネルの使用及び請求項15と16に規定されたような透明ガラスパネルを除去する方法を提供する。
【0019】
この発明の実施例が添付図面に関し、例としてのみ、今や説明されるであろう。図面において:
図1はラミネート化フロントガラスの平面図であり;
図2はフレーム内に組み立てられた図1のフロントガラスの周辺部の断面図であり;
図3はフレームからのフロントガラスの除去を示す図2に相当する断面図であり;
図4はラミネート化フロントガラスの代替形の平面図であり;
図5はフレーム内に組み立てられた代替ラミネート化フロントガラスの周辺部の断面図であり;
図6はフレームからのフロントガラスの除去を示す図5に相当する断面図であり;
図7はフレーム内に組み立てられたラミネート化フロントガラスの別の形の周辺部の断面図であり;
図8は更なる実施例の断面図であり;
図9は透明ガラスパネルの隅部の平面図であり;そして
図10は代替透明ガラスパネルの隅部の平面図である。
【0020】
図1のフロントガラス10は、車の車体構造の一部として設けられたフレーム15中に、フロントガラスの全周周りの付着部22でフロントガラスと接触するのに適合した接着剤21のビードの形の固定部材により、固定されるのに適合している。付着部22はフロントガラスの周縁から約5mmと25mmの間の距離により間隔を置かれた約25mmと40mmの間の幅を持つバンドの形である。接着剤21のビードは透明ガラスパネルの付着部で約5から15mmの幅に渡って固定される。
【0021】
図2に示されるように、フロントガラスはPVB13のシートにより一緒に接着された二枚のガラスシート11,12を含む。黒エナメル14のマスキングバンド(図1には示されていない)が接着剤21を車両の外部から隠すためにフロントガラスの下側に設けられている。
【0022】
弱化帯23が、接着剤21のビードが付着部に固定されている全幅を横切って全付着部22周りに、PETのバンドにより提供されている。このPETのバンドは接着剤21のビードが付着しているガラスシート12とPVBラミネート層13との間に挿入されて二枚のガラスシート11,12間に配置されている。このPETのストリップはPVBには接着しているがそれが接触しているガラスシート12には接着していない。
【0023】
フロントガラス10をそのフレーム15から除去するためにはフロントガラス10がその周辺周りの付着部22で、例えばそれをハンマーまたは他の適当な道具で打つことにより破壊される。接着剤バンド21から外向きに間隔を置いた位置でガラスシート12内に一旦割れ目31,32が作られたら、フロントガラス10はフレーム15を離れて持ち上げることができる。なぜならPET弱化部材23と当初ガラスシート12の一部であって、少なくとも殆どの部分が接着剤ビード21に接着して残っているガラスまたはガラス片33との間に接着力は殆どないかまたは全くないからである。
【0024】
一旦フロントガラス10が除去されると、接着剤ビード21への容易な接近が提供され;これは例えば交換フロントガラスをフレーム内に固定するために接着剤ビード21をフレーム15から全体的または部分的に除去するのを可能とするのに有用であるかもしれない。
【0025】
除去されたフロントガラスの部分の接着剤21の実質的不存在は透明ガラスの再生を、特にもし装飾的エナメルバンド14(もし用いられるなら)がそれ自体再生可能であるなら、容易とするかもしれない。幾らかのガラス33が接着剤21に付着して残るけれども、フロントガラスの重量のばく大な部分が回復され;これが再生目的のためには有利であるかもしれない。
【0026】
弱化帯23が透明ガラスの周縁まで延びていないこの例においては、弱化帯の縁とフロントガラスの縁との間のフロントガラスの部分34は除去されるフロントガラス10の部分に付着して残る。この配置はまた、透明ガラスパネルの縁のラミネート層の露出された部分を透明ガラスパネルの縁の弱化帯の露出なしにその全厚を横切ってPVBで構成することを可能とする。これは外部からPVB中への湿気の入来を防ぐのを助けることができる;かかる湿気侵入はガラスからのPVBの望ましくない脱ラミネート化を引き起こすかもしれない。弱化帯が透明ガラスの縁まで延びる場合には、この部分34は接着剤21に付着して残るであろうし、または遊離ガラス片に切り離されるかもしれない。
【0027】
この実施例では、弱化帯23はPVBラミネート層13と外部ガラスシート11との間の接着を中断しない。これは例えばもしこのガラスシート11が弱化帯の位置でまたはそれに隣接して飛散じゃりにより打ち当てられるなら、外部ガラスシート11のいずれかの部分の望ましくない分離を防ぐのに有利であるかもしれない。
【0028】
弱化帯のためには二枚のガラスシート間に弱化接着帯域を設けることで十分であり、必ずしも完全に非接着帯域を設ける必要はないかもしれない。ラミネート化層へのラミネート化透明ガラスシートの接着力は0(非接着性)から10(試験で完全な接着性)の間のポメル値(pummel value)を与えるポメル試験により評価されることが多い。3と7の間のポメル値が通常自動車用のラミネート化フロントガラスの外部シートのために必要である。弱化帯は少なくとも一枚のガラスシートに関して、3より小さいまたはそれに等しい、好ましくは2より小さいまたはそれに等しいポメル値を持つことができる。
【0029】
図4は代替実施例を示し、そこでは弱化帯43(図1の様式に似た様式で設けられた)はフロントガラス10の周辺の一部のみに設けられている。この部分は上述のように分離されることができ、例えばフロントガラスとフレームの間に金てこまたは他のレバーを挿入するための接近を提供することにより、フロントガラスの残りの部分の分離を容易とするための接近を提供するのに用いられることができる。かかる配置において、弱化帯43の一部または全てが、例えば正常運転時に車両のボンネットにより保護されまたは覆われるフロントガラスの部分に配置されることにより、車両の正常使用時に隠されまたは保護されることができる。
【0030】
付着部及び/または弱化帯は不連続的であることができ、一つ以上の付着部及び/または弱化帯が用いられることができる。
【0031】
図5と図6の実施例において、弱化帯は接着剤バンド21が下部ガラスシート12をフレーム15に固定する付着部に関してフロントガラス10の中心の方に向けて間隔を置いて二枚のガラスシート11,12の間に配置された挿入体51の形の弱化要素により提供される。弱化要素の高さはラミネート層13の厚さと実質的に同じかまたはわずかに小さい。
【0032】
弱化要素はラミネート層13と接触した少なくとも一つの実質的に非接着性面52を持つ。好ましくは全弱化要素51はラミネート層13に実質的に非接着性である。
【0033】
図6に示すように、例えばフロントガラスをハンマーでたたくことにより弱化要素52でガラスシート11,12に割れが作られるとき、フロントガラスの中央部63は除去されることができ、一方周辺部64は接着剤バンド21に付着して残る。
【0034】
図7の実施例はシール唇部72とフロントガラス10の下側で黒エナメルバンド14にしっかりと固定されたベース73とを持つ成形または押出し異形材の形の固定部材71を持つ。異形材71は車両フレーム15内に接着剤ビード21により接着される。この実施例では、異形材71は図3のように透明ガラスの中央部が除去されるとき車体構造15に付着して残る。これは透明ガラスの再生を容易とすることができる。
【0035】
図8の実施例では、加熱要素81,82が弱化帯23の各縁に設けられている。これらの加熱要素はフロントガラス10をそのフレーム15から除去することを望むときに弱化帯でフロントガラス10の割れを起こすのに適合している。例示された例では、下部ガラスシート12の割れを起こすことのみが必要である。
【0036】
加熱要素はワイヤーまたは導電性線であることができ、例えば透明ガラス上に印刷された導電性エナメルであり、電源に接続することによりまたは誘導により加熱されるのに適合していることができる。加熱要素は二枚のガラスシート11,12の間に及び/またはガラスシート11,12の一方または両方の上方及び/または下方表面に設けられることができる。フロントガラスが例えば黒エナメルのマスキングバンドを持つ場合には、これは加熱要素の存在を隠すのに使用されることができる。
【0037】
加熱要素は弱化帯に及び/またはそれに隣接して配置されることができ、弱化帯の周辺に追従する一つまたはそれ以上の連続線を形成することができる。
【0038】
図9と図10は特に導電性エナメル(例えば曇り防止抵抗ヒーターを提供するように車のリヤウインドウ上に印刷される加熱網のために典型的に用いられる銀ペースト)でガラスシートの表面上に印刷し、続いて誘電により加熱してフロントガラスの局所的破壊を起こすのに適合した加熱要素91,92,101の形を示す。パターンにより提供される複数の閉回路はもし閉回路の一つまたはそれ以上がフロントガラスの局所的破壊前または破壊時のいずれかで破壊するなら、無傷で残る閉回路が誘電により加熱可能のまま残ることを確実とする。かかる誘電網の線は約0.2と5mmの間、好ましくは0.5と2mmの間の幅と、約3から10ミクロンの間の、好ましくは約5ミクロンの厚さを持つことができる。それらは約1と15マイクロオームcmの間の、好ましくは約3と10マイクロオームcmの間の抵抗率を持つことができる。
【0039】
弱化帯域またはその一部は例えばガラスシート11の外面の周辺部の上に伸びる押出しまたは成形の一部によりまたは透明ガラスの縁と車体構造のフレーム15の側壁との間の隙間に配置された挿入体により、車両の外部から保護されることができる。
【0040】
好ましくは、この発明による透明ガラスはヨーロッパ基準R43に適合する。
【0041】
透明ガラスをそのフレームから迅速に除去する能力は車両を分解するのにまたは透明ガラスを交換するのにまたは事故の場合に透明ガラスを通しての接近を提供するのに必要な時間を最小とするのに用いられることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ラミネート化フロントガラスの平面図である。
【図2】 フレーム内に組み立てられた図1のフロントガラスの周辺部の断面図である。
【図3】 フレームからのフロントガラスの除去を示す図2に相当する断面図である。
【図4】 ラミネート化フロントガラスの代替形の平面図である。
【図5】 フレーム内に組み立てられた代替ラミネート化フロントガラスの周辺部の断面図である。
【図6】 フレームからのフロントガラスの除去を示す図5に相当する断面図である。
【図7】 フレーム内に組み立てられたラミネート化フロントガラスの別の形の周辺部の断面図である。
【図8】 更なる実施例の断面図である。
【図9】 透明ガラスパネルの隅部の平面図である。
【図10】 代替透明ガラスパネルの隅部の平面図である。
Claims (13)
- 実質的に透明なラミネート層により一緒に接着された少なくとも二枚のガラスシートを含むラミネート化透明ガラスパネルであって、その透明ガラスパネルがガラスシートの一方の表面に固定された固定部材によりフレームに固定されるのに適合している付着部を持つものにおいて、付着部の少なくとも一部が透明ガラスの少なくとも一部をその固定部材から分離するのを容易とするのに適合した二枚のガラスシート間に配置された弱化帯を含むこと、付着部が透明ガラスパネルの全周に追従すること、及び弱化帯が付着部の全長周りに存在することを特徴とするラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化帯が、付着部の二枚のガラスシート間のラミネート層内に不連続部を含むことを特徴とする請求項1に記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化帯が二枚のガラスシート間に配置された弱化要素により提供されることを特徴とする請求項1または2に記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化要素が二枚のガラスシート間に弱化接着力の帯域を備えることを特徴とする請求項3に記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化要素が、固定部材が固定されるのに適合したガラスシートとラミネート層との間に弱化接着力の帯域を備えることを特徴とする請求項3または4に記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化要素がプラスチック材料のストリップであることを特徴とする請求項3から5のいずれか一つに記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化要素がラミネート化透明ガラスパネルを形成するための二枚のガラスシートのラミネート層とのラミネート化に先立ちガラスシートの一方の表面に及び/またはラミネート層の表面の一部上に適用された材料を含むことを特徴とする請求項3から6のいずれか一つに記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 弱化要素の材料がペンキ、エナメル及びこれらの材料の二つまたはそれ以上の組合せからなる群から選ばれることを特徴とする請求項7に記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 少なくとも一つの加熱要素が付着部にまたはそれに向けて設けられていること、この加熱要素が透明ガラスパネルが固定されているフレームからの透明ガラスパネルの分離を容易とするために加熱されたとき付着部のガラスシートの一方の少なくとも一部の破壊を起こすように適合されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のラミネート化透明ガラスパネル。
- 自動車の一部として設けられたフレーム内に組立てられたラミネート化透明ガラスパネルであって、更にラミネート化透明ガラスパネルが実質的に透明なラミネート層により一緒に接着された少なくとも二枚のガラスシートを含み、透明ガラスパネルが透明ガラスパネルの付着部でガラスシートの一方の表面に固定された固定部材によりフレームに固定されているものにおいて、付着部の少なくとも一部が透明ガラスの少なくとも一部の固定部材からの分離を容易とするのに適合した二枚のガラスシート間に配置された弱化帯を含むこと、付着部が透明ガラスパネルの全周に追従すること、及び弱化帯が付着部の全長周りに存在することを特徴とするラミネート化透明ガラスパネル。
- 車両のフレーム内に組立てられた請求項1から10のいずれかに記載のラミネート化透明ガラスパネルを含む車両において、透明ガラスパネルの付着部のガラスシートの一方の表面に固定された固定部材が車両の車体構造に直接付着した接着剤を含むことを特徴とする車両。
- 透明ガラスが固定されているフレームからの透明ガラスの除去を容易とするための請求項1から9のいずれか一つに記載の透明ガラスパネルの使用。
- 透明ガラスパネルが固定されているフレームからの請求項1に記載の透明ガラスパネルの除去方法であって、更に透明ガラスパネルの付着部が透明ガラスパネルの実質的に全周に追従し、弱化帯が付着部の実質的に全長周りに存在するものにおいて、次の連続段階:
a) 付着部の実質的に全長に沿って透明ガラスパネルを破壊する;及び
b) 続いてフレームに固定された付着部からの破壊されたガラスの少なくとも幾つかの破片を残すように透明ガラスパネルをフレームから除去する;
を含むことを特徴とする透明ガラスパネルの除去方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP00202184.8 | 2000-06-23 | ||
EP00202184 | 2000-06-23 | ||
PCT/EP2001/007065 WO2001098079A1 (en) | 2000-06-23 | 2001-06-21 | Glazing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003535799A JP2003535799A (ja) | 2003-12-02 |
JP4920857B2 true JP4920857B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=8171677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002503537A Expired - Fee Related JP4920857B2 (ja) | 2000-06-23 | 2001-06-21 | 透明ガラス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1296825B1 (ja) |
JP (1) | JP4920857B2 (ja) |
AT (1) | ATE368567T1 (ja) |
AU (1) | AU2001275682A1 (ja) |
DE (1) | DE60129703T2 (ja) |
WO (1) | WO2001098079A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3099893B1 (fr) | 2019-08-12 | 2022-07-29 | Speedinnov | Fenêtre formant issue de secours de véhicule de transport public |
GB202009886D0 (en) * | 2020-06-29 | 2020-08-12 | Pilkington Group Ltd | Laminated glazing |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2928562A1 (de) * | 1979-07-14 | 1981-01-29 | Ver Glaswerke Gmbh | Verbundsicherheitsglasscheibe mit erhoehter energieabsorbierender und erhoehter splitterbindender wirkung |
GB9316821D0 (en) * | 1993-08-12 | 1993-09-29 | Glaverbel | Glazing assemblies and processes for the formation thereof |
-
2001
- 2001-06-21 DE DE60129703T patent/DE60129703T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-21 EP EP01953171A patent/EP1296825B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-21 WO PCT/EP2001/007065 patent/WO2001098079A1/en active IP Right Grant
- 2001-06-21 AU AU2001275682A patent/AU2001275682A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-21 JP JP2002503537A patent/JP4920857B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-21 AT AT01953171T patent/ATE368567T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE368567T1 (de) | 2007-08-15 |
DE60129703T2 (de) | 2008-06-05 |
DE60129703D1 (de) | 2007-09-13 |
AU2001275682A1 (en) | 2002-01-02 |
EP1296825B1 (en) | 2007-08-01 |
WO2001098079A1 (en) | 2001-12-27 |
JP2003535799A (ja) | 2003-12-02 |
EP1296825A1 (en) | 2003-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8153237B2 (en) | Laminated glass pane having an integrated retaining element | |
CA1253064A (en) | Method for making an electrically heatable windshield | |
KR100910482B1 (ko) | 차량용 창유리 장치 | |
JP5307962B2 (ja) | ガラスパネル | |
EP1908584A1 (en) | Laminated glazing | |
AU611247B2 (en) | Crack detecting window panel and method of producing same | |
KR20000053565A (ko) | 적층 창유리 | |
JP2005508787A (ja) | 車両ルーフ用ガラスリッド並びにこのガラスリッドの製造方法 | |
US20060154085A1 (en) | Multilayered article having decorative frit layer for vehicle windshield and method for making same | |
JP2005533739A (ja) | 導電部材を有する加熱可能なトランスペアレンシのバス・バーの端部のホット・スポットの解消 | |
CN1077854C (zh) | 具有传感器的层压窗格玻璃 | |
JP4920857B2 (ja) | 透明ガラス | |
US5627509A (en) | Glazing unit security system | |
JP6625753B2 (ja) | 導電性コーティング及びレーザ切断パターンを有する基材を修復する方法 | |
USRE33297E (en) | Method for making an electrically heatable windshield | |
US20060035051A1 (en) | Glazing | |
JP2004504211A (ja) | 窓ガラス | |
JP3026070B2 (ja) | 湾曲した窓ガラスへの着色フィルムの貼着方法 | |
JPH037207Y2 (ja) | ||
JPH03502266A (ja) | クラック検出可能な窓材パネル及びその製造方法 | |
JPH05238257A (ja) | 合せガラスの取付構造 | |
JPS60244543A (ja) | 裂傷防止ガラスの製造方法及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |