JP4918628B2 - イオン発生装置及びイオン発生素子 - Google Patents

イオン発生装置及びイオン発生素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4918628B2
JP4918628B2 JP2011520945A JP2011520945A JP4918628B2 JP 4918628 B2 JP4918628 B2 JP 4918628B2 JP 2011520945 A JP2011520945 A JP 2011520945A JP 2011520945 A JP2011520945 A JP 2011520945A JP 4918628 B2 JP4918628 B2 JP 4918628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
tube
glass tube
ion generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011520945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011002006A1 (ja
Inventor
忠義 林
泰夫 林
好古 泉
智洋 皆木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO HOLDINGS Co Ltd
Original Assignee
SHINTO HOLDINGS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO HOLDINGS Co Ltd filed Critical SHINTO HOLDINGS Co Ltd
Priority to JP2011520945A priority Critical patent/JP4918628B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918628B2 publication Critical patent/JP4918628B2/ja
Publication of JPWO2011002006A1 publication Critical patent/JPWO2011002006A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/2806Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Description

本発明はイオン発生装置、特に小型で高効率でイオンを生成することができるイオン発生装置及びイオン発生素子に関するものである。
クラスタイオンは、殺菌作用及び脱臭作用を有し、室内や自動車の車内の空気を清浄するため或いは冷蔵庫内を清浄にするのに好適である。クラスタイオンを発生させるイオン発生装置として、コロナ放電を利用したイオン発生装置が既知である(例えば、特許文献1参照)。この既知のイオン発生装置では、針状の金属材料で構成される放電電極と、放電電極の先端の周囲を空気ギャップを介して包囲するリング状の誘導電極とを有し、針電極と誘導電極との間に高電圧を印加することにより空気ギャップを介してコロナ放電を発生させている。そして、コロナ放電による電離現象を利用してイオンを発生させている。
別のイオン発生装置として、放電管を用いるオゾン発生装置が既知である(例えば、特許文献2参照)。この既知のオゾン発生装置では、希ガスが封入された2個の単極型の放電管を用い、2個の放電管を所定の間隔の空気ギャップが形成されるように平行に配置し、2個の放電管の電極端子間に高周波数の電圧を印加している。そして、互いに対向する2個の放電管間に空気を流入させ、2個の放電管間に形成される高電界によりオゾンを発生させている。
特開2008−293801公報
特開平8−2903号公報
針電極を用いてコロナ放電によりイオンを発生させるイオン発生装置では、イオンの発生効率が比較的低いため、生成されるイオン量が少ない欠点がある。このため、針電極に比較的高い放電電圧を印加しなければならず、絶縁不良により火花放電が発生する危険性がある。さらに、特許文献1に記載のイオン発生装置では、プラスイオンとマイナスイオンとを等量発生させるため、プラスイオン発生用のイオン発生装置とマイナスイオン発生用のイオン発生装置との2個のイオン発生装置を用いており、イオン発生装置が大型化する欠点がある。さらに、プラスイオン発生装置用の高圧電源とマイナスイオン発生装置用の高圧電源が必要であり、回路構成も大型化する欠点がある。
特許文献2に記載された2個の放電管を用いるオゾン発生装置は、互いに平行に配置した2個の放電管を用いているため、製造コストが高価になる欠点がある。しかも、イオン発生素子が占める空間が比較的大きく、イオン発生装置が大型化する欠点も指摘されている。
本発明の目的は、イオン生成効率が高く、小型化可能なイオン発生装置を実現することにある。
本発明の別の目的は、イオン生成効率が高く、比較的低い放電電圧でも相当量のイオンを生成することができ、安全性に優れたイオン発生装置を提供することにある。
さらに、本発明の別の目的は、簡易な構造で安価に製造できるイオン発生装置を提供することにある。
本発明によるイオン発生装置は、両端が封止され内部に希ガスが封入されている円筒状のガラス管、及び、ガラス管の一端に装着され、前記ガラス管の内部まで延在する電極端子を有する単極型の放電管と、
前記ガラス管の外周面上に密着するように張架され、放電管の一端側から他端側に向けて延在する金属ワイヤにより構成される放電電極と、
前記放電管の電極端子と放電電極との間に接続され、放電管の発光開始電圧を超える放電電圧を印加する交流高圧電源装置とを具え、
前記電極端子と放電電極との間に放電電圧が印加された際、プラスイオン及びマイナスイオンを発生させることを特徴とする。
本発明者が単極型の放電管について種々の実験及び解析を行った結果、単極型放電管の外周面上に一端側から他端側に向けて延在する金属ワイヤを張架し、電極端子と金属ワイヤとの間に交流高電圧を印加すると、放電管の外周面上にコロナ放電が発生し、プラスイオン及びマイナスイオンが発生することが確認された。すなわち、単極放電管の電極端子とガラス管の外周面上に張架した金属ワイヤとの間に、交流の放電電圧を印加する。印加電圧が低い場合、放電管自体が発光せず放電も発生しない。しかし、印加電圧を徐々に高くすると、放電管の内部に封入されている希ガスがプラズマ状態となり、印加電圧が2kV(ピーク対ピーク電圧)程度になると発光を開始する。さらに印加電圧を高くすると、2.8kV程度の印加電圧において放電管の発光と共にガラス管の外周面上にコロナ放電が発生することが観測された。そして、コロナ放電により発生するイオン量を測定したところ、プラスイオン及びマイナスイオンの両方のイオンが観測され、そのイオン発生量は市販のイオン発生装置のイオン発生量をはるかに超えるものであった。特に、比較的低い放電電圧を印加するだけで市販品のイオン発生量を大幅に超えるイオン量を発生させることが可能である。
上記実験結果によれば、放電管の電極端子とガラス管の外周面上に張架した金属ワイヤとの間に交流高電圧を印加すると、放電管の内部に封入されている希ガスがプラズマ状態となり、生成されたプラズマと金属ワイヤとの間において、ガラス管及び空気ギャップを介してコロナ放電が発生したものと解される。従って、このような構成の装置において、放電管に封入された希ガスが誘導電極として機能し、金属ワイヤは放電電極として機能し、これら誘導電極と放電電極との間に発生するコロナ放電を有効に利用すれば、イオン発生装置が実現される。
上述した認識に基づき、本発明によるイオン発生装置は、単極型放電管と、放電管の外周面上に密着するように張架した金属ワイヤにより構成される放電電極と、電極端子と放電電極との間に接続した交流高圧電源装置とにより構成される。本発明によるイオン発生素子は、放電管とその外周面上に張架した金属ワイヤとで構成されるため、製造コストが極めて安価であり、しかも占める空間的体積が小さいため、小型で且つ高いイオン生成能力を有するイオン発生素子が実現される。特に、比較的低い印加電圧で放電を開始するため、放電電圧を相当低くすることができ、安全性の面からも有益である。
本発明によるイオン発生素子は、単極型放電管と、その外周面上に張架した金属ワイヤとにより構成されるので、小型で高出力のイオン発生素子が実現される。しかも、発生するイオン量は、市販品と比較して相当多いため、電極端子と放電電極との間に印加される放電管電圧を相当低くすることが可能であり、安全性も確保される。さらに、製造コストも大幅に安価になる。
本発明によるイオン発生装置の一例を示す線図的断面図である。 本発明によるイオン発生装置の変形例を示す線図的断面図である。 ガラス管の外周面とその上に張架された放電電極との関係を模式的に示す図である。
図1は本発明によるイオン発生装置の一例を示す線図的断面図である。イオン発生装置は、単極型の放電管1を有する。放電管1は、両端が封止され希ガスが封入されている円筒状のガラス管2を有する。封入される希ガスとして、キセノンガス、アルゴンガス、クリプトンガス、ヘリウムガス等の各種希ガスを用いることができる。放電管の一端には、ガラス管の内部空間まで延在する電極端子3を装着する。
ガラス管2の外周面上に放電電極として機能する金属ワイヤ4をガラス管の表面上に密着するように装着する。金属ワイヤとして、例えばニッケル線、タングステン線、モリブデン線、タンタル線等の比較的不活性な金属材料を用いることができる。金属ワイヤ4は、放電管の中心軸線Lと平行にガラス管の一端側から他端側に向けて延在する線状電極部4aと、その両端に形成した2つの巻回部4b及び4cを有する。2つの巻回部4b及び4cにより金属ワイヤ4をガラス管2の外周面上に固定する。この際、線状電極部4aがガラス管の表面上に密着するように固定する。また、一方の巻回部4bは、放電管の半径方向から見て、放電管の中心軸線方向において電極端子3と重なり合うように位置決めする。尚、2つの巻回部4b及び4cとガラス管との間に導電性ペーストや導電性ペイントを塗布し焼き付け処理を行って、2つの巻回部をガラス管上に強固に固定することも可能である。また、巻回部を形成する代りに、金属ワイヤの端部に例えば銀ペイントを塗布して焼き付けることにより固定することも可能である。
電極端子3と放電電極を構成する金属ワイヤの他方の端部との間に交流高圧電源装置5を接続する。交流高電圧電源装置5は、高周波発生器6と昇圧トランス7とを有し、電極端子3と放電電極4との間に交流高周波電圧の放電電圧を印加する。印加される放電電圧として、例えば3kV〜10kVの高周波電圧を用いることができる。この放電電圧は、生成されるイオン量や放電管のサイズ、放電管のガス圧等を考慮して用途に応じて規定する。また、周波数の範囲として、数十kHz程度の周波数範囲に設定する。尚、電源として、商用電源を用いることができ、或いは自動車等に搭載されているバッテリー電源を用いることも可能である。
単極型放電管の電極端子3と放電電極4との間に交流高電圧である放電電圧を印加すると、放電管の内部に封入されている希ガスがプラズマ状態に変換され、発光を開始する。さらに印加電圧を高くすると、放電電極付近からコロナ放電が発生する。すなわち、プラズマ状態の希ガスは誘導電極として作用し、ガラス管の外周面上に張架した金属ワイヤは放電電極として作用する。従って、単極型放電管の電極端子と放電電極との間に放電管の発光開始電圧を超える放電電圧を印加すると、放電電極付近においてコロナ放電が発生し、その電離作用によりプラスイオン及びマイナスイオンが生成される。
図2は、放電電極を構成する金属ワイヤ4をガラス管2の中心線Lのまわりに螺旋状に装着した例を示す。このように、放電電極をガラス管の外周面上に螺旋状に巻回すれば、コロナ放電が発生するワイヤ長が一層長くすることができる。
次に、図1に示すイオン発生装置を用いて、実際にイオンを発生させて生成されたイオン量を測定した実験結果について説明する。初めに、以下の実験1を行った。放電管1として、外径が4mm、内径3mm、長さ45mmで、キセノンガスが80トールのガス圧で封入された放電管を用いた。放電電極を構成する金属ワイヤとして、直径が0.15mmのニッケル線を2本撚り合わせた撚り線を用いた。実験に際し、周波数が33kHzの放電電圧を印加し、放電電圧を上げながらイオンを生成させ、放電管が点灯してから3分後の安定した状態での発生イオン量をイオンカウンタを用いて測定した。印加電圧はピーク対ピーク電圧である。プラス及びマイナスの合計イオン数は単位電力当たりの発生イオン数である。また、イオン発生装置から350mm離れた位置にイオンカウンタを配置し、イオンカウンタの配置位置とは反対側にファンを配置し、緩やかな空気流を流しながら測定した。実験結果を下記の表1に示す。

表 1
印加電圧 正イオン数 負イオン数 合計イオン数
(kV) (×10個) (×10個) (×10個/W)
3.76 68.0 24.5 264.3
4.21 86.0 9.0 150.8
4.65 61.5 1.5 61.8
他社製品 28.0 30.0
実験に先立って、印加電圧を徐々に高くして放電管の発光開始電圧及びコロナ放電の放電開始電圧を測定した。放電管の発光開始電圧は1.94kVであり、イオン発生開始電圧は2.85kVであった。また、現在市場において流通している市販の針電極を用いたイオン発生装置のイオン発生量も併せて測定した。計測されたイオン数は、正イオン数が28.0×10個、負イオン数は30×10個であった。この実験結果より以下の事項が導き出される。
(a)単極型の放電管の電極端子とガラス管の外周面面上に装着した金属ワイヤとの間に、放電管の発光開始電圧を超える放電電圧を印加することにより、プラス及びマイナスのイオンを発生させることが可能である。
(b)市販品との比較結果より、放電管の発光開始電圧以上の交流高電圧の放電電圧を印加すれば、市販の製品よりも大量のイオンを発生させることが可能である。従って、製品として十分な量のイオンを発生させることが可能である。
次に、実験2として、ガラス管と金属ワイヤとの間の間隔を変えて生成されるイオン量を測定した。放電管の外周面上金属ワイヤを密着させた場合、厚さ0.2mmのテープ状のスペーサを介在させて厚さ0.2mmの空気ギャップを形成した場合、及び、厚さが0.3mmのテープ状のスペーサを介在させて厚さ0.3mmの空気ギャップを形成した場合の3種類の素子を作成してイオン量を測定した。尚、印加電圧は、3.76Vに設定した。

表 2
空気ギャップ 正イオン数 負イオン数 合計イオン数
(mm) (×10個) (×10個) (×10個/W)
スペーサ無し 84.0 9.0 300.0
0.2 19.5 18.0 129.3
0.3 4.5 6.5 78.5

表2に示すように、ガラス管の表面と金属ワイヤとの間に空気ギャップが存在すると、空気ギャップが厚くなるにしたがって生成されるイオン量が減少する。しかし、ガラス管の表面と金属ワイヤとの間に0.2mm及び0.3mmの空気ギャップが介在する場合であっても、市販品よりも大量のイオンが発生することが確認された。また、ガラス管の表面と放電電極との間に空気ギャップを介在させた場合、生成されるイオン量は低下するが、プラスイオン量とマイナスイオン量との割合がほぼ等量になる傾向にある。
実験1及び2の結果より、放電管の外周面上に金属ワイヤの放電電極を設け、放電管と金属ワイヤとの間でコロナ放電させる形式のイオン発生装置は、市販品を超えるイオン量を発生させることが可能であることが確認された。
次に、図1及び図2に示す構成のイオン発生装置の原理について検討する。図3は、放電管を構成するガラス管2の表面と放電電極を構成する金属ワイヤ4との界面における接触状態を模式的に示す図である。ガラス管の表面は平坦な湾曲面であるが、微視的に見た場合微少な凹凸やうねりが存在する。また、金属ワイヤ4の表面にも同様に微少な凹凸やうねりが存在する。特に、放電電極として細径の金属ワイヤを複数本撚り合わせた撚り線を用いた場合、ガラス管の表面と放電電極との間に微少な空気ギャップが形成される。従って、ガラス管の表面に金属ワイヤを密着するように取り付けても、ガラス管の表面と金属ワイヤとの間には、微少な接触点10に加えて数μm〜数100μm程度の微少な厚さの空気ギャップ11が形成されているものと解される。一方、放電管に発光開始電圧を超える放電電圧が印加された場合、放電管内部の希ガスはプラズマ状態となり、誘導電極を構成することになる。このプラズマ状態のガス空間により形成される誘導電極と放電電極である金属ワイヤ4との間には、ガラス管による誘電体層と空気ギャップ11とが介在し、これらガラス管による誘電体層と空気ギャップを介してコロナ放電が形成され、発生するコロナ放電による電離作用により、空気ギャップ11の空気がイオン化されるものと解される。
次に、放電電極を構成する金属ワイヤについて説明する。本発明によるイオン発生装置は、放電管とその外周面上に張架した放電電極との間のコロナ放電を利用する。一方、コロナ放電の放電開始電圧は、放電電極の曲率半径と密接な関係があり、放電電極の曲率半径が小さいほど放電開始電圧は低下する。そこで、本発明では、放電電極として細径の金属ワイヤを複数本撚り合わせた撚り線を用いることが望ましい。放電電極として撚り線を用いれば、誘導電極を構成する放電管の外周面に対してより細い金属ワイヤが対向することになり、放電開始電圧を一層低くすることが可能になる。この結果、安全性の面より極めて好適な一方発生装置が実現される。
本発明は上述した実施例だけに限定されず種々の変形や変更が可能である。例えば放電電極を構成する金属ワイヤに関して、各種金属材料の単線、撚り線を用いることができる。
また、ガラス管の表面上にスペーサを設け、ガラス管の表面と放電電極を構成する金属ワイヤとの間に空気ギャップを形成することも可能である。特に、200〜300μmの厚さのスペーサを設けた場合、プラスイオンの生成量とマイナスイオンの生成量とが等量に近づく傾向にあり、プラスイオンとマイナスイオンとが等量発生させる必要性の高い用途に有益なイオン発生装置が実現される。
また、本発明の実施態様は、単極型の放電管であることを例に説明したが、両極型の放電管に適用するものであってもよい。
1 放電管
2 ガラス管
3 電極端子
4 放電電極
5 交流高電圧電源装置
6 高周波発生器
7 昇圧トランス

Claims (6)

  1. 両端が封止され内部に希ガスが封入されている円筒状のガラス管、及び、ガラス管の一端に装着され、前記ガラス管の内部まで延在する電極端子を有する単極型の放電管と、
    前記ガラス管の外周面上に張架され、放電管の一端側から他端側に向けて延在する金属ワイヤにより構成される放電電極と、
    前記放電管の電極端子と放電電極との間に接続され、放電管の発光開始電圧を超える放電電圧を印加する交流高圧電源装置とを具え、
    前記電極端子と放電電極との間に放電電圧が印加された際、プラスイオン及びマイナスイオンを発生させることを特徴とするイオン発生装置。
  2. 請求項1に記載のイオン発生装置において、前記放電電極は、放電管の中心軸線に沿ってほぼ平行に延在し又は前記中心軸線のまわりに螺旋状に延在する線状電極部と、線状電極部の両側にそれぞれ形成され、線状電極部の各端部を前記放電管のガラス管に固定する2つの巻回部とを有し、前記線状電極部は、ガラス管の表面上に密着するように固定されていることを特徴とするイオン発生装置。
  3. 請求項2に記載のイオン発生装置において、前記放電電極の一方の巻回部は、放電管の中心軸線方向において、前記電極端子の一部と重なり合うように位置することを特徴とするイオン発生装置。
  4. 請求項1に記載のイオン発生装置において、前記ガラス管の表面上に放電電極とガラス管表面との間の間隔を規制するスペーサが形成され、前記放電電極は、放電管の中心軸線に沿ってほぼ平行に延在することを特徴とするイオン発生装置。
  5. 両端が封止され内部に希ガスが封入されている円筒状のガラス管、及び、ガラス管の一端に装着され、前記ガラス管の内部まで延在する電極端子を有する単極型の放電管と、
    前記ガラス管の外周面上に張架され、放電管の一端側から他端側に向けて延在する金属ワイヤにより構成される放電電極とを有することを特徴とするイオン発生素子。
  6. 請求項5に記載のイオン発生素子において、前記放電電極を構成する金属ワイヤは、細径の金属ワイヤを複数本撚り合わせた撚り線により構成したことを特徴とするイオン発生素子。
JP2011520945A 2009-06-30 2010-06-30 イオン発生装置及びイオン発生素子 Expired - Fee Related JP4918628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011520945A JP4918628B2 (ja) 2009-06-30 2010-06-30 イオン発生装置及びイオン発生素子

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155520 2009-06-30
JP2009155520 2009-06-30
PCT/JP2010/061119 WO2011002006A1 (ja) 2009-06-30 2010-06-30 イオン発生装置及びイオン発生素子
JP2011520945A JP4918628B2 (ja) 2009-06-30 2010-06-30 イオン発生装置及びイオン発生素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4918628B2 true JP4918628B2 (ja) 2012-04-18
JPWO2011002006A1 JPWO2011002006A1 (ja) 2012-12-13

Family

ID=43411077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520945A Expired - Fee Related JP4918628B2 (ja) 2009-06-30 2010-06-30 イオン発生装置及びイオン発生素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4918628B2 (ja)
WO (1) WO2011002006A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012279349B2 (en) 2011-07-01 2016-02-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and tools for enhanced 3D audio authoring and rendering
JP5995565B2 (ja) * 2012-07-11 2016-09-21 株式会社Ihiシバウラ オゾナイザ
US9084334B1 (en) * 2014-11-10 2015-07-14 Illinois Tool Works Inc. Balanced barrier discharge neutralization in variable pressure environments
EP3120875B1 (en) * 2015-07-20 2017-07-12 Hilgenberg GmbH Ionization device
JP2017216287A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 日本特殊陶業株式会社 基板支持部材及び給電端子
JP6743517B2 (ja) * 2016-06-24 2020-08-19 ウシオ電機株式会社 イオン発生方法およびイオン発生装置
CN107301938A (zh) * 2017-07-29 2017-10-27 苏州志佳电子科技有限公司 离子流的发生方法以及具有螺旋放电电极的离子发生器
CN108281886B (zh) * 2018-01-22 2020-09-11 武汉中科博大环保工程有限公司 一种高能活性氧离子发生器
WO2022215623A1 (ja) * 2021-04-08 2022-10-13 シャープ株式会社 放電装置及び空気調和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154006A (ja) * 1998-11-13 2000-06-06 Pcs:Kk 励起オゾン発生装置
JP2001079446A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Mitsubishi Electric Corp 放電ユニット
JP2005216763A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hiroshi Motokawa イオン化気流発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154006A (ja) * 1998-11-13 2000-06-06 Pcs:Kk 励起オゾン発生装置
JP2001079446A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Mitsubishi Electric Corp 放電ユニット
JP2005216763A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hiroshi Motokawa イオン化気流発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011002006A1 (ja) 2012-12-13
WO2011002006A1 (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918628B2 (ja) イオン発生装置及びイオン発生素子
US20180301877A1 (en) Ignition plug and ignition system including the same
WO2023207140A1 (zh) 碳纤维螺旋电极、等离子体发生装置及空气净化器
US20090211895A1 (en) Ozone generator
JP2005216763A (ja) イオン化気流発生装置
US9355825B2 (en) Ionization vacuum gauge
JP6106167B2 (ja) 点火補助装置を備えた高輝度放電ランプ
JP5802579B2 (ja) オゾン発生装置
CN217216981U (zh) 等离子体发生装置及空气净化器
TWI570761B (zh) Electric field release type X ray generator
JP2836056B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプ
JP2929768B2 (ja) 円筒型プラズマ発生装置
JP2000119005A (ja) オゾン発生装置
EP4023592A1 (en) Long-life discharge tube for ozone generator
CN113104815A (zh) 一种低温等离子体消毒发生器
JP3170963B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプ
JPH01296596A (ja) プラズマx線発生装置
WO2010021022A1 (ja) オゾン発生装置
KR200248601Y1 (ko) 오존발생기
JP2003020206A (ja) オゾン発生装置
JP2576590B2 (ja) オゾン反応器
JP3051571U (ja) オゾン発生装置
JP4389682B2 (ja) エキシマ放電ランプ装置
JP6743517B2 (ja) イオン発生方法およびイオン発生装置
CN116981148A (zh) 半导体螺旋电极、等离子体发生装置及空气净化器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees