JP4917972B2 - 電池レス化用誘導コイルの取付方法 - Google Patents

電池レス化用誘導コイルの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4917972B2
JP4917972B2 JP2007155886A JP2007155886A JP4917972B2 JP 4917972 B2 JP4917972 B2 JP 4917972B2 JP 2007155886 A JP2007155886 A JP 2007155886A JP 2007155886 A JP2007155886 A JP 2007155886A JP 4917972 B2 JP4917972 B2 JP 4917972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction coil
battery
less
magnetic member
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007155886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008311323A (ja
Inventor
年幸 木村
千彰 松原
Original Assignee
株式会社巧電社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社巧電社 filed Critical 株式会社巧電社
Priority to JP2007155886A priority Critical patent/JP4917972B2/ja
Publication of JP2008311323A publication Critical patent/JP2008311323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917972B2 publication Critical patent/JP4917972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

本発明は、電気機器に給電するための環状の電池レス化用誘導コイルを交流の電路に取り付ける技術に関する。
従来、電力線接合部の電触等による異常温度上昇の前兆を検出し、警報を発して電力の安全供給に寄与することを目的に、変電設備の電力線接合部に取り付けられた子機の温度情報を無線により遠隔地の電力所の親機へ伝送し、電力線接合部の温度を常時監視する温度監視装置が特許文献1で開示されている。この技術で使用される子機は、電力線の漏れ磁束を誘導コイルにより給電することで電池レス化している。
ところで、従来の電流検出にはカレントトランスやクランプ式電流検出器が用いられている。カレントトランスはコア材質が鉄で構成され、コアが分割式で現場で組み立てるものであるが、コアの接合部分の電磁抵抗が高くて容積当りの出力がやや小さく、大電流時は唸りを生じる問題があった。クランプ式電流検出器はコア材質がパーマロイ合金で構成され、2個のコアを電力線にクランプするものであるが、コアはクワ型に打ち抜いたパーマロイ合金を複数積層したものであるから、コスト高であるとともに製作時に廃棄物を生じて環境に負荷がかかり、大電流時はカレントトランスと同様に唸りを生じて大容量化が困難であった。
特開2005−346442号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、容積当りの出力電力が大きくて小型軽量化できるとともに、製作時に廃材を出すことなく環境に対して低負荷で、しかも大電流時の唸りの無い電池レス化用誘導コイルの取付方法を提供することにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 電気機器に給電するための環状の電池レス化用誘導コイルを交流の電路に取り付ける方法であって、変形可能な細長の磁性部材を電池レス化用誘導コイルの開口に通過させながら電路に複数巻回して環状のコアとなるように保持することを特徴とする、電池レス化用誘導コイルの取付方法
2) 磁性部材が、45〜55%の鉄と55〜45%のニッケルとの合金からなるフープ材である、前記1)記載の電池レス化用誘導コイルの取付方法
3) 磁性部材が線材で、螺旋状に巻回するようにした、前記1)記載の電池レス化用誘導コイルの取付方法
にある。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
1)細長の磁性部材を環状となるように電路に複数巻回するだけであるから、現場での取り付けが非常に容易で短時間に行える。
2)磁性部材は打ち抜きやその他加工等を特に要しないから、廃材が出ず環境に与える負荷が小さい。
3)接合部分が無いから電磁抵抗が小さく、分割式のコアと比較して唸りを生じない。
4)容積当りの出力容量が大きいから、誘導コイルを小型軽量化でき、大容量化も容易である。
本発明の磁性部材の保持手段としては、結束バンド・絶縁テープ・クランプ等で固定する方法、重ね合わせた磁性部材同士を直接溶着する方法、誘導コイル自身で固定する方法等、環状を保持できる手段であれば採用できる。磁性部材としては圧延金属を薄くして巻き取ったフープ材やその他線材等が用いられ、フープ材は巻取り癖が付いているから現場での取り付けが容易である。磁性部材の材料としては、45〜55%の鉄と55〜45%のニッケルとの合金が従来技術のパーマロイ合金より鉄リッチで出力容量がより大きくて好ましい。以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1〜5に示す実施例は、電力線接合部の温度を遠隔地から常時監視する温度監視装置の子機への給電用に本発明を適用した例である。図1は実施例の誘導コイルの取付状態を示す正面図、図2は実施例の誘導コイルの取付状態を示す側面図、図3は実施例の誘導コイルの取付状態の他の例を示す側面図、図4は実施例の平滑回路を示す説明図、図5は実施例と従来例の出力電力を示すグラフである。
図中、10は電力機器、11は銅ターミナル、12はアルミ端子、13は電力線、20はコア、21は磁性部材、22は結束バンド、30は誘導コイル、31は導線、40は電気機器(子機)である。
本実施例のコア20は、図1,2に示すように鉄48%とニッケル52%の合金製で幅25mm、厚さ0.7mm、長さ約1mのフープ材からなる磁性部材21を誘導コイル30の開口に通過させ、電力機器10の銅ターミナル11・アルミ端子12・電力線13の外周に重合するようにして複数巻回し、結束バンド22で結束して外径100mmの環状を保持している。誘導コイル30は電気機器40の下面に配置し、誘導コイル30の導線31を電気機器40に配線している。
図3に示すように、磁性部材21としてフープ材に代えて線材を用い、螺旋状に巻回してコア20を構成することもできる。図4に示すように、平滑回路に過電圧保護回路を設け、過大な短絡や過負荷時に電気機器40を保護している。図5には従来例の平板設置空芯コイル・電力線設置空芯コイル・鉄コアコイルと本実施例の出力電力について比較している。このグラフから明らかなように、本実施例では容積当りの出力電力が他のものと比較して極めて大きく、大電流時の唸りも無いものであった。
このように、本実施例では細長の磁性部材21を誘導コイル30の開口に通過させて電路に複数巻回するだけであるから、従来の分割式やクランプ式のように現場での取り付けが容易で短時間に行える。また、磁性部材21は長尺の材料を必要長さに切断したもので、従来のように打ち抜き等の加工が不要であるから、廃材が出ずに環境への負荷が小さく、安価に実施できる。
本発明は、電力線接合部の温度を遠隔地から常時監視する温度監視装置の子機への給電用に有用である。
実施例の誘導コイルの取付状態を示す正面図である。 実施例の誘導コイルの取付状態を示す側面図である。 実施例の誘導コイルの取付状態の他の例を示す側面図である。 実施例の平滑回路を示す説明図である。 実施例と従来例の出力電力を示すグラフである。
符号の説明
10 電力機器
11 銅ターミナル
12 アルミ端子
13 電力線
20 コア
21 磁性部材
22 結束バンド
30 誘導コイル
31 導線
40 電気機器

Claims (3)

  1. 電気機器に給電するための環状の電池レス化用誘導コイルを交流の電路に取り付ける方法であって、変形可能な細長の磁性部材を電池レス化用誘導コイルの開口に通過させながら電路に複数巻回して環状のコアとなるように保持することを特徴とする、電池レス化用誘導コイルの取付方法。
  2. 磁性部材が、45〜55%の鉄と55〜45%のニッケルとの合金からなるフープ材である、請求項1記載の電池レス化用誘導コイルの取付方法。
  3. 磁性部材が線材で、螺旋状に巻回するようにした、請求項1記載の電池レス化用誘導コイルの取付方法。
JP2007155886A 2007-06-13 2007-06-13 電池レス化用誘導コイルの取付方法 Expired - Fee Related JP4917972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155886A JP4917972B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電池レス化用誘導コイルの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155886A JP4917972B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電池レス化用誘導コイルの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008311323A JP2008311323A (ja) 2008-12-25
JP4917972B2 true JP4917972B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=40238696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155886A Expired - Fee Related JP4917972B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電池レス化用誘導コイルの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4917972B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691713B2 (ja) * 2008-05-30 2011-06-01 学校法人福岡工業大学 電力供給線監視装置及びそのネットシステム
JP2017220983A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社巧電社 電力線の線路監視装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224601A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 非接触電力供給装置
JP2532514B2 (ja) * 1987-10-05 1996-09-11 株式会社神戸製鋼所 磁気異方体の製造方法
JPH01268008A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Mitsubishi Electric Corp 変流器
JPH03286505A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁鋼コア
JPH0446509A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Toshiba Corp 移動式閉鎖配電盤
JP3432317B2 (ja) * 1994-11-18 2003-08-04 エヌイーシートーキン株式会社 コードレスパワーステーション
KR100606514B1 (ko) * 1998-11-13 2006-07-31 바쿰슈멜체 게엠베하 운트 코. 카게 변류기에 사용하기에 적합한 자기 코어, 상기 자기 코어의 제조 방법 및 상기 자기 코어를 구비한 변류기
JP2001135533A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Concorde Denshi Kogyo:Kk 半閉磁路インダクタおよびその製造方法
JP2003324021A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2006140243A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Kobishi Denki Kk トロイダルトランス
JP4716033B2 (ja) * 2004-12-17 2011-07-06 日立金属株式会社 カレントトランス用磁心、カレントトランス及び電力量計
JP2006303221A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Chikura Kogyo Kk 非接触給電装置及びそれを用いた自動ドア装置
JP2007142065A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sht Corp Ltd 零相変流器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008311323A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9448257B2 (en) Distribution line clamp force using DC bias on coil
JP2012049487A (ja) 多相変圧器および変圧システム
JPWO2013187501A1 (ja) コイル状部材及びコイル装置
JP4917972B2 (ja) 電池レス化用誘導コイルの取付方法
WO2011011969A1 (zh) 光电绕组
EP2787515A2 (en) Inductor gap spacer
JP5399317B2 (ja) リアクトル
JP2014116543A (ja) アンテナおよびワイヤレス給電装置
JP2011114085A (ja) 磁性線材及びインダクタ
CN203747403U (zh) 二合一雷电电磁脉冲能量吸收器
JP6554271B2 (ja) 半空心リアクトル
JP5218772B2 (ja) リアクトル、リアクトル用コイル、及びコンバータ
EP2908321A2 (en) Pseudo edge-wound winding using single pattern turn
KR101338905B1 (ko) 고주파 변압기
JP2004103633A (ja) アモルファス鉄心モールド変圧器
JP2011135091A (ja) 磁芯およびコイル部品
WO2017216412A1 (en) A busbar for a core-structure electric power engineering component with foil type windings, and a core-structure electric power engineering component with foil type windings
CN210865850U (zh) 一种磁性器件
CN105826067B (zh) 电流互感器
JP2013089656A (ja) 巻線素子用コイルおよび巻線素子
WO2000044006A3 (en) Transformer with magnetic core of coiled wires
CN210778200U (zh) 配电变压器及其变压器线圈结构
CN202503414U (zh) 一种同步电机磁极线圈
JP2007201235A (ja) シート巻線及びシート巻線変圧器
JP5681380B2 (ja) 偏平コイル及びそれを用いた電気磁気エネルギ−変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees