JP4915998B2 - 緩衝機能付き包装体 - Google Patents
緩衝機能付き包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915998B2 JP4915998B2 JP2006295127A JP2006295127A JP4915998B2 JP 4915998 B2 JP4915998 B2 JP 4915998B2 JP 2006295127 A JP2006295127 A JP 2006295127A JP 2006295127 A JP2006295127 A JP 2006295127A JP 4915998 B2 JP4915998 B2 JP 4915998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double
- sided
- buffer function
- article
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Description
<実施の形態1>
図1は本発明の実施の形態1に係る緩衝機能付き包装体の外観及び内部構成を示す正面図、図2は同緩衝機能付き包装体の全体構成を示す横断面図、図3は同緩衝機能付き包装体の外観構成を示す側面図、図4は同緩衝機能付き包装体の外観構成を示す底面図である。
一対の面状部1は、図2に示すように、互いに対向して配設されたものとして構成されている。
凸部2は、図1及び図2に示すように、両面状部1の内側に係る横断面領域を二等分する面方向において保持された化粧品10の位置決めをする役割を果たすものである。
進入領域3は、図1及び図2に示すように、両面状部1が有する領域であって、外的衝撃により両面状部1における保持に係る位置から移動する化粧品10を進入させ得る領域である。
<実施の形態2>
図5は本発明の実施の形態2に係る緩衝機能付き包装体の外観及び内部構成を示す正面図である。実施の形態1と同様な構成要素については実施の形態1と同様な符号を付してここではその詳細な説明を省略する。
2 凸部
3 進入領域
11 化粧品の保持に係る部分
31 内幅寸法
51 折り返し位置
52 嵌合手段
52a 外側に係る嵌合手段
52b 内側に係る嵌合手段
53 吊下穴
102 凸部
102a 凸部を欠く区間
152 嵌合手段
152a 外側に係る嵌合手段
152b 内側に係る嵌合手段
152c 角部
Claims (5)
- 互いに対向して配設され両側から挟み込むことにより物品を保持する一対の面状部を備え、これら両面状部の少なくともいずれか一方は外的衝撃を緩和し得る可撓性を有している包装体であって、
前記両面状部は、
少なくともいずれか一方に、内面から内側に突出し、かつ、該両面状部の保持に係る部分の外周に沿って形成され、該両面状部の内側に係る横断面領域を二等分する面方向において保持された物品の位置決めをする凸部と、
外的衝撃により該両面状部における保持に係る位置から移動する物品を進入させ得る進入領域と、
を有していることを特徴とする緩衝機能付き包装体。 - 前記進入領域における両面状部の内幅寸法は、前記両面状部による保持に係る物品の外幅寸法に対し狭く設定されており、
前記進入領域における両面状部の少なくともいずれか一方は、外的衝撃により該両面状部における保持に係る位置から移動する物品を進入させ得る可撓性を有していることを特徴とする請求項1に記載の緩衝機能付き包装体。 - 前記進入領域における両面状部の内幅寸法は、物品に対する進入抵抗が漸次増大するように徐々に狭くされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の緩衝機能付き包装体。
- 前記進入領域は、該両面状部による保持に係る物品の部分の全外周に亘って形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の緩衝機能付き包装体。
- 前記両面状部を含む全体領域は、プラスチックシート部材を下側が折り返し位置となるように2つ折りとすることにより確保されており、
前記両面状部は、前記全体領域における中央領域において、前記プラスチックシート部材の対向する各部分をそれぞれ外側に膨出させることにより形成されており、
前記全体領域における中央領域以外の周縁領域において、前記プラスチックシート部材の対向する各部分どうしを互いに嵌合させる嵌合手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の緩衝機能付き包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295127A JP4915998B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 緩衝機能付き包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295127A JP4915998B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 緩衝機能付き包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110789A JP2008110789A (ja) | 2008-05-15 |
JP4915998B2 true JP4915998B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39443537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006295127A Expired - Fee Related JP4915998B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 緩衝機能付き包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915998B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62185261A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-13 | Canon Inc | 光ヘツド |
JPH09255079A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Excel Kk | テーピング包装体のキヤリアテープ |
JPH10203535A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Hinode Kouyu Kk | 円筒容器の包装方法 |
JPH11193065A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Tooin Kk | ブリスタパック用シート材 |
JP2003261174A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-16 | Idemitsu Unitech Co Ltd | 流動性物質用包装体 |
JP2005235994A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ウエハトレイ |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006295127A patent/JP4915998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110789A (ja) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987225B2 (ja) | 角カバーハンモック式の緩衝構造 | |
EP3257786B1 (en) | Packaging assembly | |
JP4915998B2 (ja) | 緩衝機能付き包装体 | |
JP5504386B1 (ja) | 包装箱用シート及び包装箱 | |
JP3356845B2 (ja) | 簡易包装装置 | |
JP2009091031A (ja) | ガラス板の収納装置 | |
US10029839B2 (en) | Article including a bottle of cosmetic product and a pack | |
TWI523762B (zh) | 隨身電子用品的保護體及其製造方法 | |
JP5174262B1 (ja) | 包装箱 | |
JP3718461B2 (ja) | 物品保持具および物品保持構造 | |
WO2012019859A1 (en) | Smoking article container | |
TWM496620U (zh) | 可擴充容積的包裝袋 | |
KR101294203B1 (ko) | 종이케이스 | |
JP2015196531A (ja) | 空気調和機に用いられる梱包材及び梱包方法 | |
JP3174178U (ja) | シェルパッケージ | |
JP7190990B2 (ja) | 包装緩衝材 | |
JP4336144B2 (ja) | 梱包装置 | |
JP4151691B2 (ja) | 収納ケース | |
JP2019014479A (ja) | 緩衝材 | |
JP7077675B2 (ja) | 梱包装置 | |
JP6598204B2 (ja) | 固定部材および容器 | |
JP3194118U (ja) | 梱包材 | |
KR200372983Y1 (ko) | 쿠션을 갖는 포장 케이스 | |
JP5837716B1 (ja) | 瓶の包装材 | |
KR100186279B1 (ko) | 종이완충재를 이용한 포장구조 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120123 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |