JP4914751B2 - 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法 - Google Patents

表示装置の組み立て装置及び組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4914751B2
JP4914751B2 JP2007105233A JP2007105233A JP4914751B2 JP 4914751 B2 JP4914751 B2 JP 4914751B2 JP 2007105233 A JP2007105233 A JP 2007105233A JP 2007105233 A JP2007105233 A JP 2007105233A JP 4914751 B2 JP4914751 B2 JP 4914751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
display panel
pair
anisotropic conductive
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007105233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008263089A (ja
Inventor
徳和 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2007105233A priority Critical patent/JP4914751B2/ja
Publication of JP2008263089A publication Critical patent/JP2008263089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914751B2 publication Critical patent/JP4914751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は表示パネルに電子部品を介して回路基板を実装する表示装置の組み立て装置及び組み立て方法に関する。
表示装置の組立工程では、たとえば図4(a)に示すように、まずアウタリードボンダにより液晶パネルなどの表示パネル200の外周の4辺のうちの所定の辺に、液晶駆動用ICが搭載された電子部品としてのタブ(TAB:Tape Automated Bonding)202を実装してタブ付きの表示パネル200を製造し、ついでタブ付きの表示パネル200のタブ202の部分に対して図4(b)に示すように回路基板203を電気的に接続して表示パネル200を組み立てるということが行われている。
上記表示パネル200に回路基板203を実装する場合、回路基板203とタブ202とのリードを確実に電気的に接続することができる手段として図4(c)に示すようにテープ状の異方性導電部材204が用いられている。
そのような工程を行う組み立て装置としては、上記回路基板203に異方性導電部材204を貼着する貼着ユニットと、異方性導電部材204が貼着された回路基板203を上記表示パネル200に圧着する圧着ユニットを有する組み立て装置が必要となる。
最近では上記表示パネル200の表示性能の向上に伴ってその一辺に図4(d)に示すように複数、たとえば2つの回路基板203が貼着されることがある。
上記表示パネル200の一辺に複数の回路基板203を圧着する場合、貼着ユニットと圧着ユニットを有する複数の組み立て装置を並設し、一方の組み立て装置の貼着ユニットによって最初の回路基板203に異方性導電部材204を貼着したなら、その回路基板203を圧着ユニットによって表示パネル200に同じく異方性導電部材204を介して圧着する。
ついで、その表示パネル200を他方の組み立て装置に供給する。この他方の組み立て装置では2番目の回路基板203に異方性導電部材204を貼着した後、その回路基板203を圧着ユニットによって表示パネル200に圧着する。
つまり、表示パネル200の一辺に複数の回路基板203を圧着する場合、圧着される回路基板203の数に応じた貼着ユニットと圧着ユニットを有する複数の組み立て装置が必要とであった。
特許文献1には表示パネルの一辺と、この一辺に隣り合う他辺とにそれぞれ別々の組み立てユニットによって回路基板を圧着する表示装置の組み立て装置が示されているものの、表示パネルの一辺に複数の回路基板を圧着することは示されていない。
特開2006−98988
上述したように、表示パネル200の一辺に複数の回路基板203を圧着するため、複数の組み立て装置によって上記回路基板を1つずつ圧着するようにすると、複数の組み立て装置が必要となるため、装置全体が大型化するということがある。
しかも、複数の組み立て装置によって回路基板203を1つずつ圧着するため、複数の回路基板203を圧着し終わるまでのタクトタイムが長くなり、生産性の低下を招くことがあったり、最初の組み立て装置で回路基板203を貼着したならば、その回路基板203を次の組み立て装置に搬送しなければならないから、そのための搬送装置が必要となり、そのことによっても装置全体の大型化や構成の複雑化を招くということがある。
この発明は、表示パネルの一辺に対して複数の回路基板を同時に実装することを可能とすることで、タクトタイムの短縮や装置全体の小型化などを図ることができるようにした表示装置の組み立て装置及び組み立て方法を提供することにある。
この発明は、電子部品が接続された表示パネルに上記電子部品を介して回路基板を実装する表示装置の組み立て装置であって、
上記回路基板の供給部と、
この供給部を挟んで左右対称に配置され周方向に所定角度で間欠的に回転駆動されるとともに上記供給部から上記回路基板が供給される一対のインデックステーブルと、
各インデックステーブルの外周部に対向して配置されこのインデックステーブルに供給された上記回路基板にテープ状の異方性導電部材を貼着する貼着ユニットと、
上記表示パネルが供給載置されるとともに所定方向に駆動可能に設けられた実装用ステージと、
この実装用ステージに載置された上記表示パネルに一対のインデックステーブルの貼着ユニットによって異方性導電部材が貼着された上記回路基板を上記電子部品を介して圧着する圧着ユニットと
を具備したことを特徴とする表示装置の組み立て装置にある。
上記圧着ユニットは、一対のインデックステーブルから供給される複数の回路基板を上記表示パネルに同時に圧着することが好ましい。
各インデックステーブルの外周部には複数の貼着ユニットが周方向に所定の間隔で配置されていることが好ましい。
各インデックステーブルの外周部には上記貼着ユニットよりもインデックステーブルの回転方向下流側に上記貼着ユニットで貼着された異方性導電部材の貼着状態を検査する検査ユニットが設けられていることが好ましい。
組み立て装置は装置本体を有し、
左右一対のインデックステーブルは上記装置本体の幅方向一端部と他端部とに配置され、
左右一対のインデックステーブルは供給された回路基板が装置本体の幅方向外方に向かうよう互いに逆方向に間欠的に回転駆動されることが好ましい。
上記圧着ユニットは、一対のインデックステーブルに対して左右対称となる位置に配設されていることが好ましい。
上記圧着ユニットは、上記実装用ステージに載置された上記表示パネルに対する複数の回路基板の圧着を複数回繰り返して行うことが好ましい。
この発明は、電子部品が接続された表示パネルに上記電子部品を介して回路基板を実装する表示装置の組み立て方法であって、
上記回路基板を周方向に所定角度で間欠的に回転駆動される一対のインデックステーブルにそれぞれ供給する工程と、
各インデックステーブルに供給された上記回路基板に対してテープ状の異方性導電部材を貼着する工程と、
電子部品が接続された上記表示パネルを実装用ステージに供給する工程と、
実装用ステージに供給された上記表示パネルに対して上記異方性導電部材が貼着された上記回路基板を圧着する工程と
を具備したことを特徴とする表示装置の組み立て方法にある。
上記インデックステーブルに供給された上記回路基板には複数の異方性導電部材が順次貼着されることが好ましい。
上記表示パネルに対し、一対のインデックステーブルで異方性導電部材を貼着された一対の回路基板を同時に圧着することが好ましい。
この発明によれば、回路基板を一対のインデックステーブルにそれぞれ供給して異方性導電部材を貼着し、異方性導電部材が貼着された回路基板を表示パネルに電子部品を介して圧着するようにした。
そのため、複数の回路基板に対する異方性導電部材の貼着を同時に行え、しかも異方性導電部材が貼着された複数の回路基板を表示パネルに対して同時に圧着することができるから、タクトタイムの短縮を図ることができる。しかも、一対のインデックステーブルに対して1つの圧着ユニットがあればよいから、装置全体の構成を簡略化及び小型化することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1はこの発明の表示装置の組み立て装置を示す概略的構成図であって、この組み立て装置は矩形板状の装置本体1を備えている。この装置本体1の幅方向中央部の上方には多数の回路基板203がストックされた供給部2が設けられている。
上記装置本体1の幅方向一端側の上部と他端側の上部には上記供給部2の中心線0を挟んで左右対称にそれぞれ第1のインデックステーブル4Aと第2のインデックステーブル4Bが配置されている。各インデックステーブル4A,4Bは、駆動源5によって周方向に90度ずつ間欠的に回転駆動されるようになっていて、その外周部には90度間隔で4つの載置部6が設けられている。
上記供給部2の上方には、この供給部2から回路基板203を取り出して上記第1のインデックステーブル4Aと第2のインデックステーブル4Bの載置部6に供給載置する供給手段としての供給ロボット8が設けられている。この供給ロボット8はXガイド体9が装置本体1の幅方向である、X方向に沿って設けられている。
上記Xガイド体9には、Xガイド体9に沿ってX方向に駆動されるアーム体11がX方向と交差するY方向に沿って設けられている。このアーム体11にはY方向に駆動される吸着体12が回転方向(θ方向)及び上下方向(Z方向)に駆動可能に設けられている。なお、X方向及びY方向は図1に矢印で示す。
上記供給ロボット8はその吸着体12によって上記供給部2から回路基板203を吸着して取り出す。吸着体12によって取り出された回路基板203は上記第1のインデックステーブル4Aと第2のインデックステーブル4Bの載置部6に交互に供給載置する。つまり、図1において上記供給部2のX方向に沿う側方の第1のポジションθ1に位置決めされた上記載置部6に回路基板203が供給載置される。
第1のポジションθ1の上方には一対の第1の撮像カメラ14が所定間隔で配置されていて、第1のポジションθ1の載置部6に供給された回路基板203の長手方向両端部に設けられた図示しない位置合わせマークを撮像する。なお、一対の第1の撮像カメラ14は載置部6に供給される回路基板203の長さに応じてその長手方向両端部を撮像することができるよう間隔の調整が可能となっている。
位置合わせマークを撮像した第1の撮像カメラ14の撮像信号は図示しない制御装置によってデジタル信号に処理され、そのデジタル信号から上記載置部6上における回路基板203のX、Y座標が算出されるようになっている。
第1のポジションθ1にある載置部6に回路基板203が供給されると、第1のインデックステーブル4Aは矢印Aで示す反時計方向に90度間欠的に回転駆動され、第2のインデックステーブル4Bは矢印Bで示す時計方向に90度間欠的に回転駆動される。それによって各インデックステーブル4A,4Bの回路基板203が供給載置された載置部6はθ2で示す第2のポジションに位置決めされる。
第1のインデックステーブル4Aの第2のポジションθ2には同図に鎖線で示す第1の貼着ユニット15が配置されている。第1の貼着ユニット15は、図2(a)に示すように第2のポジションθ2に位置決めされた回路基板203の長手方向一端部側の幅方向一端部にテープ状の第1の異方性導電部材204aを貼着する。
同様に、第2のインデックステーブル4Bの第2のポジションθ2には同図に鎖線で示す第1の貼着ユニット15が配置されている。第1の貼着ユニット15は、図2(b)に示すように第2のポジションθ2に位置決めされた回路基板203の長手方向一端部側の幅方向一端部にテープ状の第1の異方性導電部材204cを貼着する。
なお、第1のインデックステーブル4Aと第2のインデックステーブル4Bとで貼着される第1の異方性導電部材204aと204cの回路基板203の長手方向の一端部側の位置が左右逆となる。
各インデックステーブル4A,4Bの第1の貼着ユニット15による第1の異方性導電部材204aの貼着位置は、回路基板203を撮像した第1の撮像カメラ14からの画像信号によって制御される。
第2のポジションθ2に位置決めされた回路基板203に第1の貼着ユニット15によって第1の異方性導電部材204aが貼着されると、各インデックステーブル4A,4Bはさらに90度回転駆動されて上記回路基板203が第3のポジションθ3に位置決めされる。
第1のインデックステーブル4Aの第3のポジションθ3には同図に鎖線で示す第2の貼着ユニット16が配置され、第2の貼着ユニット16によって図2(c)に示すように回路基板203の長手方向他端部側の幅方向一端部に第2の異方性導電部材204bが貼着される。
同様に、第2のインデックステーブル4Bの第3のポジションθ3には同図に鎖線で示す第2の貼着ユニット16が配置され、第2の貼着ユニット16によって図2(d)に示すように回路基板203の長手方向他端部側の幅方向一端部に第2の異方性導電部材204dが貼着される。
すなわち、各インデックステーブル4A,4Bの周囲には複数の貼着ユニット、この実施の形態では第1の貼着ユニット15と第2の貼着ユニット16を配置し、回路基板203に対して異方性導電部材204a,204b及び204c,204dを分割して貼着するようにしている。
つまり、回路基板203の長手方向全長にわたって異方性導電部材を貼着せず、回路基板203に形成されたリード(図示せず)の部分だけに異方性導電部材を貼着するようにしている。それによって、異方性導電部材の使用量を少なくし、コストダウンを図るようにしている。なお、回路基板203にチップなどの電子部品が実装されている場合、その電子部品を避けるために異方性導電部材を複数に分割することもある。
上記第3のポジションθ3における第2の異方性導電部材204b,204dの貼着位置も、第1のポジションθ1で回路基板203を撮像した第1の撮像カメラ14からの画像信号によって制御される。
第3のポジションθ3で回路基板203に第2の異方性導電部材204b,204dが貼着されると、第1、第2のインデックステーブル4A,4Bはさらに90度回転駆動されて上記回路基板203が第4のポジションθ4に位置決めされる。
各インデックステーブル4A,4Bの第4のポジションθ4の上方には、回路基板203に貼着された異方性導電部材204a〜204dの端部を撮像し、その撮像信号から端部がめくれているかどうかを光学的に検査する検査ユニットを構成する複数、この実施の形態では一対の第2の撮像カメラ18が設けられている。
上記第4のポジションθ4で第2の撮像カメラ18によって異方性導電部材204a〜204dのめくれ検査が終了した各インデックステーブル4A,4Bの回路基板203は、それぞれ受け渡しユニット19A,19Bによって取り出されて図1に鎖線で示す圧着ユニット21に供給される。圧着ユニット21は一対のインデックステーブル4A,4Bに対して左右対称となる位置、つまりX方向に対する中心線を供給部2の中心線0に一致させて配置されさている。
各受け渡しユニット19A,19BはX方向に沿うXガイド体22を有し、このXガイド体22にはアーム体23がX方向に駆動可能に設けられている。アーム体23の先端部には吸着体24がアーム体23に沿うY方向及びθ方向に駆動可能に設けられている。
上記第4のポジションθ4で各インデックステーブル4A,4Bの載置部6から上記受け渡しユニット19A,19Bによって取り出された回路基板203は上述したように圧着ユニット21に供給される。
圧着ユニット21には、各受け渡しユニット19A,19Bによって搬送されてくる回路基板203をそれぞれ上方から撮像する各一対の第3の撮像カメラ25が回路基板203の大きさに応じて間隔調整可能に配置されている。
各受け渡しユニット19A,19Bによって搬送される回路基板203は、第3の撮像カメラ25の撮像信号が画像処理されることでX、Y方向の位置が認識され、その位置認識に基づいて上記圧着ユニット21に対して供給位置決めされる。
すなわち、一対の回路基板203は、幅方向の一側に貼着された各一対の異方性導電部材204a,204b及び204c,204dが上記圧着ユニット21の図示しないバックアップツール上に位置するよう位置決めされる。
一方、上記回路基板203が圧着される表示パネル200は搬入・搬出ユニット27によって実装用ステージ28に供給される。上記搬入・搬出ユニット27は、装置本体1のY方向における上記インデックステーブル4A,4Bと反対側の部位、つまりY方向の下部にX方向全長にわたって配設されたXガイド体29を有する。このXガイド体29の一端部側には搬入吸着体31がX方向及びZ方向に駆動可能に設けられ、他端部側には搬出吸着体32が同じくX方向及びZ方向に駆動可能に設けられている。
上記搬入吸着体31は、一側部に電子部品としてのタブ202がそれぞれ異方性導電部材204によって貼着された上記表示パネル200を図示しない前工程から吸着してくる。
上記搬入吸着体31に吸着保持された表示パネル200は上記実装用ステージ28に供給載置される。実装用ステージ28は平面形状が表示パネル200の平面形状よりも小さく形成されていて、この実装用ステージ28に供給された表示パネル200はタブ202が貼着された一側部を含む周辺部全体を上記実装用ステージ28の周縁部から外方へ突出させて保持される。
表示パネル200は実装用ステージ28に供給される前にX方向に間隔調整可能に所定の間隔で配置された一対の第4の撮像カメラ33によってその一側部の両端部に設けられた位置合わせマーク(図示せず)が撮像される。そして、その撮像信号に基づいて表示パネル200は、搬入吸着体31によってX方向に位置決めされてからZ方向下方に駆動されて実装用ステージ28に供給される。
上記実装用ステージ28は、X方向の中心位置を一対のインデックステーブル4A,4Bの間に位置する供給部2の中心線Oに一致させてY方向に駆動可能に設けられている。表示パネル200が供給された実装用ステージ28は上記圧着ユニット21に向かうY方向上方に駆動される。
それによって、実装用ステージ28の上面に保持された表示パネル200のタブ202が貼着された一側部は、上記圧着ユニット21のバックアップツール上に上述するように位置決めされた一対の回路基板203の異方性導電部材204a,204b及び204c,204dが貼着された幅方向の一側部の上方に対向するようY方向に対して位置決めされる。
実装用ステージ28によって表示パネル200が位置決めされると、上記圧着ユニット21のバックアップツールの上方に対向して配置された加圧ツール(図示せず)がZ方向下方に駆動される。それによって、一対の回路基板203は、図2(e)に示すように上記表示パネル200に一端が貼着されたタブ202の他端に同時に本圧着される。
表示パネル200に回路基板203が本圧着されると、上記実装用ステージ28がY方向の後退方向(下方)に駆動される。ついで、後退位置に駆動された実装用ステージ28の上方に上記搬出吸着体32が位置決めされる。
上記搬出吸着体32は実装用ステージ28の上方からZ方向下方に駆動され、上記実装用ステージ28上に載置された表示パネル200を吸着してから上昇し、X方向に駆動される。
それによって、回路基板203が本圧着された表示パネル200は搬出ステージ34の上方に位置決めされる。ついで、上記搬出吸着体32はZ方向下方に駆動されて表示パネル200を上記搬出ステージ34上に載置する。表示パネル200が載置された上記搬出ステージ34はX方向の所定の位置に駆動される。そして、上記表示パネル200は図示しないロボットによって次工程に受け渡されることになる。
図3において、スタートAは第1のインデックステーブル4Aによって一方の回路基板203に異方性導電部材204a,204bを貼着する工程を示し、スタートBは第2のインデックステーブル4Bによって他方の回路基板203に異方性導電部材204c,204dを貼着する工程を示している。
第1、第2のインデックステーブル4A,4Bが回転駆動されることで、異方性導電部材204a,204b及び204c,204dがそれぞれ貼着された一対の回路基板203は表示パネル200に同時に本圧着される。そして、一対の回路基板203が本圧着された表示パネル200は装置本体1から搬出されることで、上記回路基板203の貼着工程が終了することになる。
このような構成の表示装置の組み立て装置によれば、一対のインデックステーブル4A,4Bによって一対の回路基板203に対して異方性導電部材204a,204b及び204c,204dを貼着する工程を並行して行うようことができる。
そのため、異方性導電部材204a,204b及び204c,204dが貼着された2枚の回路基板203を表示パネル200の一側に同時に本圧着することができるから、表示パネル200の一側に2枚の回路基板203を別々に本圧着する場合に比べてタクトタイムを短縮し、生産性を向上させることができる。
インデックステーブル4A,4Bを用いて回路基板203に対する異方性導電部材204a,204b及び204c,204dの貼着を行うようにしたため、インデックステーブル4A,4Bの周囲に第1、第2の貼着ユニット15,16を配置し、これら貼着ユニット15,16によって1つの回路基板203に対して2つの異方性導電部材204a,204b及び204c,204dを順次貼着することができる。
つまり、回路基板203の必要な部分である、リードに対応する部分だけに異方性導電部材204a,204b及び204c,204dを分割して貼着できるから、回路基板203の全長にわたって異方性導電部材を貼着する場合に比べてその使用量が低減し、コストの低減を図ることが可能となる。
しかも、第1、第2の貼着ユニット15,16で異方性導電部材204aと204c或いは204bと204dを同時に貼着することができるので、そのことによってもタクトタイムの短縮し、生産性を向上させることができる。
さらに、一対のインデックステーブル4A,4Bの周囲には回路基板203に貼着された異方性導電部材204a,204b及び204c,204dのめくれを検査するめくれ検査ユニットとしての第2の撮像カメラ18を配置することができる。
それによって、異方性導電部材204a,204b及び204c,204dの貼着とめくれの検査を連続して行うことができるから、そのことによっても作業能率の向上を計ることができる。
一対のインデックステーブル4A,4Bによって2枚の回路基板203に対する異方性導電部材204a,204b及び204c,204dの貼着を並行して行えることで、表示パネル200に対する2枚の回路基板203の本圧着を1つの圧着ユニット21で同時に行うことができる。
そのため、2枚の回路基板203を別々の圧着ユニットによって表示パネル200に本圧着する場合に比べて圧着ユニットの数を少なくすることができるから、その分、組み立て装置の構成を簡略化及び小型化することができる。
一対のインデックステーブル4A,4Bは、それぞれ第1のポジションθ1で回路基板203が供給されると、その回路基板203が装置本体1のY方向上部から幅方向外方に向かうよう、互いに逆方向、つまり図1に矢印Aと矢印Bとで示す方向に回転させられる。
それによって、第1の貼着ユニット15は装置本体1の上端部に配置することができ、第2の貼着ユニット16は装置本体1の幅方向の端部に配置することができるから、各貼着ユニット15,16の保守点検や異方性導電部材の供給などを装置本体1の外部から容易に行うことが可能となる。
一対のインデックステーブル4A,4Bを逆方向に回転させるようにしているので、これらのインデックステーブル4A,4Bが回転駆動されるときに装置本体1に発生する振動やねじれが打ち消される。そのため、装置本体1の振動が抑制されるため、基板200や回路基板203の位置決め精度が低下するのが防止されるから、基板200に対して回路基板203を高精度に本圧着することができる。
圧着ユニット21は一対のインデックステーブル4A,4Bに対して左右対称となる位置、つまりX方向に対する中心線を供給部2の中心線0に一致させて配置されさている。そのため、各インデックステーブル4A,4Bで一対の回路基板203に異方性導電部材204a,204b及び204c,204dが貼着され終わったなら、これら一対の回路基板203を圧着ユニット21に同じ時間で供給することが可能となる。
それによって、圧着ユニット21は待ち時間が発生することがなく一対の回路基板203を表示パネル200に本圧着することができるから、そのことによってもタクトタイムを短縮することができる。
第1、第2のインデックステーブル4A,4Bによって回路基板203を次工程へ移動させるようにした。そのため、回路基板を次工程へ搬送するための搬送機構が不要となるから、このことによって装置の構成を簡略化及び小型化することができる。しかも、搬送機構によって回路基板を各工程間で供給したり、搬出するということもないから、作業ミスの発生を防止し、生産性の向上を図ることができる。
上記一実施の形態では表示パネルの一側部に2枚の回路基板を本圧着する場合を例に挙げて説明したが、表示パネルが大型化してその一側部に4枚の回路基板を本圧着する必要がある場合には、上述した2枚の回路基板の本圧着を2回繰り返して行うようにすればよい。6枚の場合には3回、8枚の場合には4回繰り返せばよく、要は複数回繰り返して行えば2の整数倍の回路基板を表示パネルの一側部に本圧着することができる。なお、必要に応じて2の整数倍でなく、たとえば3枚など奇数枚であってもよい。
また、インデックステーブルのθ1、θ2のポジションでの回路基板に対する異方性導電部材の貼着位置は第1の撮像カメラからの画像信号によって制御するようにしたが、θ1のポジションで回路基板が供給ロボットの吸着体から載置部に受け渡される前に、その吸着体によって受け渡し位置を制御して上記載置部に供給し、その供給精度に基いてθ1、θ2のポジションで回路基板に異方性導電部材を貼着するようにしてもよい。
また、各貼着ユニットではそれぞれ1つの異方性導電部材を貼着するようにしているが、1つの貼着ユニットで複数の異方性導電部材を貼着するようにしてもよい。たとえば、回路基板に貼着される異方性導電部材の数が3つ以上である場合、第1の貼着ユニットで2つの異方性導電部材を貼着し、第2の貼着ユニットで1つの異方性導電部材を貼着すればよい。
また、実装用ステージをθ方向に回転位置決め可能な構成とすれば、表示パネルの一側部についで、他の側辺部にも回路基板を本圧着することが可能である。
この発明の一実施の形態を示す表示装置の組み立て装置を示す概略的構成図。 表示パネルに一対の回路基板を本圧着する工程を示した説明図。 一対のインデックステーブルによって搬送されることで異方性導電部材が貼着された回路基板を表示パネルに実装するときの動作を説明した図。 回路基板が貼着される表示パネルの説明図。
符号の説明
1…装置本体、2…供給部、4A…第1のインデックステーブル、4B…第2のインデックステーブル、154A…第1のインデックステーブル、15…第1の貼着ユニット、16…第2の貼着ユニット、18…第2の撮像カメラ(検査ユニット)、21…圧着ユニット、28…実装要ステージ、200…表示パネル、202…タブ(電子部品)、203…回路基板。

Claims (10)

  1. 電子部品が接続された表示パネルに上記電子部品を介して回路基板を実装する表示装置の組み立て装置であって、
    上記回路基板の供給部と、
    この供給部を挟んで左右対称に配置され周方向に所定角度で間欠的に回転駆動されるとともに上記供給部から上記回路基板が供給される一対のインデックステーブルと、
    各インデックステーブルの外周部に対向して配置されこのインデックステーブルに供給された上記回路基板にテープ状の異方性導電部材を貼着する貼着ユニットと、
    上記表示パネルが供給載置されるとともに所定方向に駆動可能に設けられた実装用ステージと、
    この実装用ステージに載置された上記表示パネルに一対のインデックステーブルの貼着ユニットによって異方性導電部材が貼着された上記回路基板を上記電子部品を介して圧着する圧着ユニットと
    を具備したことを特徴とする表示装置の組み立て装置。
  2. 上記圧着ユニットは、一対のインデックステーブルから供給される複数の回路基板を上記表示パネルに同時に圧着することを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  3. 各インデックステーブルの外周部には複数の貼着ユニットが周方向に所定の間隔で配置されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  4. 各インデックステーブルの外周部には上記貼着ユニットよりもインデックステーブルの回転方向下流側に上記貼着ユニットで貼着された異方性導電部材の貼着状態を検査する検査ユニットが設けられていることを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  5. 組み立て装置は装置本体を有し、
    左右一対のインデックステーブルは上記装置本体の幅方向一端部と他端部とに配置され、
    左右一対のインデックステーブルは供給された回路基板が装置本体の幅方向外方に向かうよう互いに逆方向に間欠的に回転駆動されることを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  6. 上記圧着ユニットは、一対のインデックステーブルに対して左右対称となる位置に配設されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  7. 上記圧着ユニットは、上記実装用ステージに載置された上記表示パネルに対する複数の回路基板の圧着を複数回繰り返して行うことを特徴とする請求項1記載の表示装置の組み立て装置。
  8. 電子部品が接続された表示パネルに上記電子部品を介して回路基板を実装する表示装置の組み立て方法であって、
    上記回路基板を周方向に所定角度で間欠的に回転駆動される一対のインデックステーブルにそれぞれ供給する工程と、
    各インデックステーブルに供給された上記回路基板に対してテープ状の異方性導電部材を貼着する工程と、
    電子部品が接続された上記表示パネルを実装用ステージに供給する工程と、
    実装用ステージに供給された上記表示パネルに対して上記異方性導電部材が貼着された上記回路基板を圧着する工程と
    を具備したことを特徴とする表示装置の組み立て方法。
  9. 上記インデックステーブルに供給された上記回路基板には複数の異方性導電部材が順次貼着されることを特徴とする請求項8記載の表示装置の組み立て方法。
  10. 上記表示パネルに対し、一対のインデックステーブルで異方性導電部材を貼着された一対の回路基板を同時に圧着することを特徴とする請求項8記載の表示装置の組み立て方法。
JP2007105233A 2007-04-12 2007-04-12 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法 Active JP4914751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105233A JP4914751B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105233A JP4914751B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263089A JP2008263089A (ja) 2008-10-30
JP4914751B2 true JP4914751B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39985334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105233A Active JP4914751B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914751B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299382A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合装置
JP3939159B2 (ja) * 2002-02-05 2007-07-04 芝浦メカトロニクス株式会社 テープ部材の貼着状態検査装置およびそれを用いたテープ部材貼着装置
JP4295713B2 (ja) * 2004-11-30 2009-07-15 芝浦メカトロニクス株式会社 表示装置の組み立て装置及び表示装置の組み立て方法
JP4892837B2 (ja) * 2005-02-09 2012-03-07 パナソニック株式会社 パネル組立装置およびパネル組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008263089A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802003B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP5302773B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2008016594A (ja) Acf貼付装置、acf貼付方法、仮圧着装置、及び液晶ドライバ実装機
JP2019176028A (ja) 電子部品実装装置
JP5122675B2 (ja) 搬送装置および組立装置
JP2008135660A (ja) 表示装置の製造方法及び接続装置
JP2005347770A (ja) 部品実装装置
KR101267243B1 (ko) 피씨비 본딩 장치 및 피씨비 본딩 방법
JP4914751B2 (ja) 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法
JP5159259B2 (ja) 圧着装置及びフラットパネルディスプレイの製造装置
JP4518257B2 (ja) 半導体装置実装装置
WO2013141388A1 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2012164706A (ja) 被実装部材の実装装置及び実装方法
JP2001228806A (ja) 平面表示装置
JP4906670B2 (ja) 部品実装装置及び方法
JP2011097095A (ja) 圧着装置及びフラットパネルディスプレイの製造装置
JP4440789B2 (ja) 実装装置及び実装方法
JP2003202585A (ja) 部品実装装置
JP2009099775A (ja) 部品実装方法及び装置
JP2013205633A (ja) Fpdモジュール組立装置、および、fpdモジュール組立方法
JP4520270B2 (ja) 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法
JP4579670B2 (ja) 部品の圧着装置及び圧着方法
JP2006171666A (ja) 液晶表示装置の製造システム及び製造方法
JP3816434B2 (ja) 部品実装方法
TW201044340A (en) Processing apparatus, processing method, and device and method for assembling display panel module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3