JP4914526B1 - 転写物、被転写体及び転写方法 - Google Patents

転写物、被転写体及び転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4914526B1
JP4914526B1 JP2011139661A JP2011139661A JP4914526B1 JP 4914526 B1 JP4914526 B1 JP 4914526B1 JP 2011139661 A JP2011139661 A JP 2011139661A JP 2011139661 A JP2011139661 A JP 2011139661A JP 4914526 B1 JP4914526 B1 JP 4914526B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
cloth
transfer
transferred
natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011139661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013007130A (ja
Inventor
寛治 武田
Original Assignee
株式会社 武菱
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 武菱 filed Critical 株式会社 武菱
Priority to JP2011139661A priority Critical patent/JP4914526B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914526B1 publication Critical patent/JP4914526B1/ja
Publication of JP2013007130A publication Critical patent/JP2013007130A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】天然繊維又は再生繊維等の天然素材を含む布に対しても分散染料が良好に転写され、しかも天然繊維又は再生繊維等の布の風合いを維持しつつ図柄の繊細性・堅牢性に優れた転写物(転写プリント製品)を提供し、また、かかる転写物の作製に適した被転写体及び転写方法を提供する。
【解決手段】転写物は、天然素材を含む布体1の表面に合成繊維を主に含む布2が接着又は融着され、該合成繊維を主に含む布2に分散染料3による画像が昇華転写してある。転写方法は、天然素材を含む布体1に合成繊維を主に含む布2を重ねて接着又は融着する工程と、分散染料3による画像を形成した転写シート4を前記接着又は融着した合成繊維を主に含む布2に重ねて加圧及び加熱し、該合成繊維を主に含む布2に転写シート4の分散染料3を昇華転写する工程とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、布体に染料による画像が転写形成された転写物、該転写物の作製に用いる被転写体及び転写方法に関する。
従来から、布に染料で図柄を堅牢・精細に描く方法として、スクリーン法、ローラーロータリースクリーン法、グラビア法、転写法などが工業的に実施されている。しかし、これらの方法には、1)色数に限界がある、2)製版作成費が高価となる、3)資材面での損失・無駄が増加する、4)染料による水質汚染が発生する等の問題が指摘されている。
これらの問題を解決する新たな染色法として、コンピュータで画像処理を行い、インクジェット方式で転写シート(転写紙)に染料画像を作成し、転写シート上の染料画像を加熱・加圧により布へ転写する無製版昇華転写プリントが開発され、工業的に実施されている。しかし、昇華転写プリントで使用される分散染料はプリントできる布の種類が限定され、主にポリエステル等の合繊(合成繊維)素材の布に限られる。例えば、絹100%の生地に分散染料を昇華転写した場合、水洗いにより色が滲んで消滅(色落ち)する。
一方、綿、絹、レーヨン等の天然繊維・再生繊維等の天然素材を含む布に分散染料の画像を転写するために、天然繊維・再生繊維等の布の表面にワックス類とポリエステル樹脂等との混合物又はアクリル系の樹脂等を塗布等して下地層を形成し、その下地層に転写シートから染料画像を昇華転写する方法が提案されている(特許文献1、2参照)。
特開2003−268682号公報 特開2005−29900号公報
特許文献1及び2に記載された昇華転写法による転写プリント物は、合成樹脂系の下地層によって天然繊維又は再生繊維等の布の優れた風合い(手触り、通気性)等が損なわれると共に、昇華した分散染料が下地層の表面に留まり、内部に浸透しないため、分散染料による画像(図柄)の繊細性及び堅牢性が劣るという問題がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、分散染料の昇華転写が不可能であった天然繊維又は再生繊維等の天然素材を含む布に対して合成繊維を主に含む布を加熱及び加圧により接着又は加熱により融着させることにより、該合成繊維を主に含む布に分散染料が良好に転写され、しかも天然繊維又は再生繊維等の布の風合いを維持しつつ図柄の繊細性・堅牢性に優れた転写物(転写プリント製品)を提供し、また、かかる転写物の作製に適した被転写体及び転写方法を提供することを目的とする。
本発明に係る転写物は、布体に染料による画像が転写形成された転写物であって、天然素材を含む布体の表面に合成繊維を主に含む布が加熱及び加圧により接着又は加熱により融着され、該合成繊維を主に含む布に分散染料による画像が昇華転写してあることを特徴とする。
本発明においては、転写された分散染料は、天然素材を含む布体の表面に加熱及び加圧により接着又は加熱により融着されている布の内部の合成繊維に浸み込み、染料落ちしないため堅牢性に優れ、分散染料による画像の繊細性も維持される。また、天然素材を含む布体と合成繊維が主体の布との布同士を加熱及び加圧により接着又は加熱により融着しているので、元の天然繊維又は再生繊維等の布の風合いを維持することが可能となる。
本発明に係る被転写体は、分散染料画像転写用の被転写体であって、天然素材を含む布体の表面に合成繊維を主に含む布が加熱及び加圧により接着又は加熱により融着されていることを特徴とする。
本発明においては、天然素材を含む布体の表面に加熱及び加圧により接着又は加熱により融着されている布(合成繊維を主に含む)の内部の合成繊維に分散染料を転写して浸み込ませて保持することができる。
本発明に係る転写方法は、布体に染料による画像を転写する転写方法であって、天然素材を含む布体に合成繊維を主に含む布を重ねて加熱及び加圧により接着又は加熱により融着する工程と、分散染料による画像を形成した転写シートを前記接着又は融着した合成繊維を主に含む布に重ねて加圧及び加熱し、該合成繊維を主に含む布に前記転写シートの分散染料を昇華転写する工程とを有することを特徴とする。
本発明においては、天然素材を含む布体に合成繊維を主に含む布を重ねて加熱及び加圧により接着又は加熱により融着した後、分散染料による画像を形成した転写シートを前記接着又は融着した合成繊維を主に含む布に重ねて加圧及び加熱し、該合成繊維に前記転写シートの分散染料を昇華転写する。その結果、転写された分散染料は、天然素材を含む布体の表面に加熱及び加圧により接着又は加熱により融着されている布の内部の合成繊維に浸み込むので、染料落ちがなく堅牢性に優れ、画像の繊細性も維持され、また、布同士を加熱及び加圧により接着又は加熱により融着しているので、元の天然繊維又は再生繊維等の布の風合いが維持された転写物を作製することができる。
本発明に係る転写方法は、前記合成繊維は、ポリエステル系、アクリル系又はポリアミド系の繊維であることを特徴とする。
本発明においては、ポリエステル系、アクリル系又はポリアミド系の繊維は分散染料を昇華転写する合成繊維として特に優れている。
本発明に係る転写方法は、前記天然素材を含む布体は、天然繊維、再生繊維、半合成繊維、もしくは、これら繊維の混紡繊維もしくは交繊繊維、又はこれら繊維と合成繊維との混紡繊維もしくは交繊繊維で構成された布体であることを特徴とする。
本発明においては、天然素材を含む布体として、天然素材のみを含む(天然素材100%の)天然繊維の他に、天然素材を化学的に処理して繊維化した再生繊維及び半合成繊維、天然繊維と再生繊維又は半合成繊維とを混紡した混紡繊維もしくは天然繊維と再生繊維又は半合成繊維との交繊繊維が使用でき、さらに、これら天然繊維、再生繊維又は半合成繊維と合成繊維とを混紡した混紡繊維、もしくは天然繊維、再生繊維又は半合成繊維と合成繊維との交繊繊維が使用できる。
本発明に係る転写物によれば、天然繊維又は再生繊維等の天然素材を含む布に加熱及び加圧により接着又は加熱により融着した合成繊維を主に含む布に分散染料が良好に転写され、天然繊維又は再生繊維等の布の風合いを維持しつつ図柄の繊細性・堅牢性に優れた転写物(転写プリント製品)が提供される。
本発明に係る被転写体及び転写方法によれば、本発明に係る転写物の作製に適した被転写体及び転写方法が提供される。
本発明に係る転写プリント物の構成を模式的に示す断面図である。 本発明に係る転写プリント方法を模式的に示す断面図である。
以下、本発明に係る転写物、被転写体、及び転写方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る転写プリント物の構成を模式的に示す断面図、図2は本発明に係る転写プリント方法を模式的に示す断面図である。
本発明に係る転写物は、天然素材を含む布体1の表面に合成繊維を主に含む布2が接着又は融着され、該合成繊維を主に含む布2に分散染料3による画像が昇華転写してある。布2に転写された分散染料3は布2の内部の合成繊維に浸み込んでいる。
天然素材を含む布体1は、天然繊維、再生繊維、半合成繊維、もしくは、これら繊維の混紡繊維もしくは交繊繊維、又はこれら繊維と合成繊維との混紡繊維もしくは交繊繊維等で構成されている。
天然繊維には、綿、麻等の植物繊維と、絹、獣毛(例えば羊毛)等の動物繊維とがある。再生繊維には、セルロース系のレーヨン、精製セルロース繊維系のリヨセル等がある。レーヨンには、ポリノジック、ビスコース、キュプラレーヨン等の種類がある。半合成繊維には、セルロース系のアセテート、たんぱく質系のプロミックス等がある。
布体1及び布2に含まれる合成繊維には、ポリエステル系、アクリル系又はポリアミド系の繊維等がある。ポリアミド系繊維の代表的な繊維はナイロン(ナイロンはデュポン社の登録商標)である。
布2は、例えば、衣料製品の縫製加工時に表素材の裏地として使用される接着芯地が好適に使用できる。具体的には加工糸芯地がポリエステル100%で接着樹脂加工が施された接着芯地が好ましい。布体1の風合いを維持するために、布2の生地の厚さは、例えば50μm程度と極力薄いことが好ましい。尚、接着芯地には、大きく分けて、加工糸芯地と不織布芯地との2種類があるが、何れを使用してもよい。
本発明に係る被転写体は、天然素材を含む布体1の表面に合成繊維を主に含む布2が接着又は融着されている構成である。即ち、上記転写物において、布2に分散染料3による画像が転写される前のものである。
次に、本発明に係る転写方法は、天然素材を含む布体1に合成繊維を主に含む布2を重ねて接着又は融着する工程(工程1)と、分散染料3による画像を形成した転写シート4を前記接着又は融着した合成繊維を主に含む布2に重ねて加圧及び加熱し、該合成繊維を主に含む布2に転写シート4の分散染料3を昇華転写する工程(工程2)とを有する。図2の(A)が工程1を示し、(B)が工程2を示している。
転写シート4は、ベース紙5上にインクジェット等により描いた図柄を表す分散染料3を保持するインク層6が形成された構造を有し、例えば厚さ:0.16〜0.8mmの油性分散インク使用紙、水性分散インク使用紙である。
工程1及び工程2では、ローラー型プレス機、平型プレス機等が使用される。本実施の形態では、ローラー型プレス機を使用した。工程1では、布体1に布2を重ね、布2が高温に維持されたローラー7の外周に接するように布体1及び2に張力を加えながら案内ローラ8,9で案内し、各ローラー7,8,9が同期して回転することで、布体1に布2を接着又は融着する。同様に、工程2では、布体1に接着又は融着した布2にインク層6が接するように転写シート4を布体1及び2に重ね、転写シート4がローラー7の外周に接するように張力を加えながら案内ローラ8,9で案内し、各ローラー7,8,9が同期して回転することで、インク層6中の分散染料3を布2に転写する。
(実施例1)
布体1は、綿100%のデニム生地である。
布2は、バイリーンクリエイト(株)製の接着芯地である。品番:MP−116、加工糸芯地:ポリエステル100%、糸番手:16デニール、接着樹脂:ミクロパウダーシステム、厚み(接着樹脂込み):0.134mm、規格:112cm幅×50m巻。特長は、極薄表素材対応芯地であり、薄い表生地に対して接着樹脂のシミ出しや樹脂光りの発生が少なく、透明感があり、ソフトな風合いである。
工程1では、株式会社ハシマ製のローラー型プレス機(品番:HSP−1600RS)を使用し、綿100%のデニム生地に上記接着芯地を重ね、加熱・加圧により接着した。接着条件:ローラー温度130℃、線圧力12N/m、ゲージ圧力0.3MPa、時間10秒(接着芯地の各部分がローラー7に接する時間)。接着後の引っ張り試験結果:幅1cm×長さ5cmにカットした試験片の長さ方向の一端部を剥がし、デンシロンという試験機にて、布体1と布2とを反対向きに引っ張り、引っ張り強度として600gが計測された。一般的な基準値400gをクリアし、良好な接着性である。
工程2では、株式会社ハシマ製のローラー型プレス機(品番:HSP−1600RS)を使用し、綿100%のデニム生地に接着した接着芯地に分散染料3のインク層6を接着芯地側に向けて転写シート4を重ね、加熱・加圧により分散染料3を昇華転写した。転写条件:ローラー温度200℃、ゲージ圧力0.48MPa、転写時間:30秒(転写シート4の各部分がローラー7に接する時間)。
布体1の生地の風合いが維持され、水洗いしても色落ちなく、プリント(図柄)の繊細さ及び堅牢性も問題なく転写された。
(実施例2)布体1を綿100%天竺編み生地に変更し、実施例1と同じ条件で実施した。
(実施例3)布体1をレーヨン100%天竺編み生地に変更し、実施例1と同じ条件で実施した。
(実施例4)布体1を絹100%生地に変更し、実施例1と同じ条件で実施した。
(実施例5)布体1を羊毛100%生地に変更し、実施例1と同じ条件で実施した。
上記実施例2−5においても、生地の風合いと、プリント(図柄)の繊細さ及び堅牢性とも問題なく転写された。
上記の実施の形態では、合成繊維を主に含む布2に接着芯地を使用したが、接着芯地以外の薄い合成繊維の布を使用してもよい。この場合、合成繊維の布を溶融温度付近まで加熱し、布自体を溶融して布体1に融着することが可能である。また、布2は合成繊維100%ではなく、合成繊維に天然素材を一部(例えば5%)含む混紡繊維等を使用してもよい。
以上の結果より、本発明を採用することで、従来から分散染料の昇華転写が困難とされてきた天然繊維等の天然素材を含む布に加熱及び加圧により接着又は加熱により融着した合成繊維を主に含む布に対して分散染料の昇華転写を可能とし、かつ、生地の風合い、堅牢性の低下もなく、鮮明・繊細・精密なプリントデザインの転写物(転写捺染物)が得られる。
1 布体
2 布
3 分散染料
4 転写シート

Claims (5)

  1. 布体に染料による画像が転写形成された転写物であって、
    天然素材を含む布体の表面に合成繊維を主に含む布が加熱及び加圧により接着又は加熱により融着され、
    該合成繊維を主に含む布に分散染料による画像が昇華転写してあることを特徴とする転写物。
  2. 分散染料画像転写用の被転写体であって、
    天然素材を含む布体の表面に合成繊維を主に含む布が加熱及び加圧により接着又は加熱により融着されていることを特徴とする被転写体。
  3. 布体に染料による画像を転写する転写方法であって、
    天然素材を含む布体に合成繊維を主に含む布を重ねて加熱及び加圧により接着又は加熱により融着する工程と、
    分散染料による画像を形成した転写シートを前記接着又は融着した合成繊維を主に含む布に重ねて加圧及び加熱し、該合成繊維を主に含む布に前記転写シートの分散染料を昇華転写する工程とを有することを特徴とする転写方法。
  4. 前記合成繊維は、ポリエステル系、アクリル系又はポリアミド系の繊維であることを特徴とする請求項3に記載の転写方法。
  5. 前記天然素材を含む布体は、天然繊維、再生繊維、半合成繊維、もしくは、これら繊維の混紡繊維もしくは交繊繊維、又はこれら繊維と合成繊維との混紡繊維もしくは交繊繊維で構成された布体であることを特徴とする請求項3又は4に記載の転写方法。
JP2011139661A 2011-06-23 2011-06-23 転写物、被転写体及び転写方法 Expired - Fee Related JP4914526B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139661A JP4914526B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 転写物、被転写体及び転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139661A JP4914526B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 転写物、被転写体及び転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4914526B1 true JP4914526B1 (ja) 2012-04-11
JP2013007130A JP2013007130A (ja) 2013-01-10

Family

ID=46170978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011139661A Expired - Fee Related JP4914526B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 転写物、被転写体及び転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914526B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104060370A (zh) * 2014-06-06 2014-09-24 南通纺科纺织科技有限公司 一种coolmax纤维和竹代尔纤维混纺织物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222291B2 (ja) * 1972-05-15 1977-06-16
JPS551334A (en) * 1978-06-15 1980-01-08 Toppan Printing Co Ltd Fabric printing method
JPS605716B2 (ja) * 1977-11-30 1985-02-13 凸版印刷株式会社 ニードル・パンチ製品の転写捺染法
JP2004115945A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Nitto Boseki Co Ltd ピリング防止接着芯地

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222291B2 (ja) * 1972-05-15 1977-06-16
JPS605716B2 (ja) * 1977-11-30 1985-02-13 凸版印刷株式会社 ニードル・パンチ製品の転写捺染法
JPS551334A (en) * 1978-06-15 1980-01-08 Toppan Printing Co Ltd Fabric printing method
JP2004115945A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Nitto Boseki Co Ltd ピリング防止接着芯地

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104060370A (zh) * 2014-06-06 2014-09-24 南通纺科纺织科技有限公司 一种coolmax纤维和竹代尔纤维混纺织物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013007130A (ja) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110341337B (zh) 一种用于织物喷墨镂空印花的层结构及喷墨镂空印花方法
US7410932B2 (en) Sublimated and screen-printed appliqués
US8840745B2 (en) Method of printing foil images upon textiles
US20100043152A1 (en) Method of dry transfer printing of synthetic fibrous material with disperse dye and transfer paper
US8546279B2 (en) Cloth material for marking
US8719962B1 (en) Method of creating a three-dimensional image on a garment
JP4058470B2 (ja) 反応染料による天然繊維材料の乾式転写捺染法
JP2006207101A5 (ja)
CN1587483A (zh) 刺绣品的热彩化工艺方法、产品
KR970007953B1 (ko) 정보가 부여된 섬유시이트, 그 제조방법 및 그 제조장치
JP6703457B2 (ja) 印刷済媒体製造方法および印刷済媒体製造装置
JP4914526B1 (ja) 転写物、被転写体及び転写方法
JP3553813B2 (ja) 昇華転写染色方法
JP2017218680A (ja) 昇華転写染色方法
EP2104438A2 (en) A garment
JP2854776B2 (ja) 転写紙を用いた捺染法
TWI555899B (zh) 熱昇華布料轉印方法
JPH0734366A (ja) リストバンドおよびリストバンドプリンター
JP2007044236A (ja) 転写印刷で模様を付した意匠タオル
KR100455066B1 (ko) 인조피혁과 그 인조피혁의 인쇄장치 및 방법
JP3829178B2 (ja) サッカー等のユニホームであるスポーツウエアを縫製する前身頃、後身頃の形状に裁断された白地の生地の所望の個所に、所望の図柄、文字を白抜きとして染色した生地とする昇華染料による染色方法
JP6644048B2 (ja) 捺染印刷用転写紙および捺染方法
US6759354B1 (en) Printable synthetic fabric
JPH10237775A (ja) 両面転写捺染布帛及びその製造方法
KR20090042111A (ko) 융착식 승화전사 전사지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees