JP4914137B2 - ハウスの降温・換気装置 - Google Patents

ハウスの降温・換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4914137B2
JP4914137B2 JP2006197469A JP2006197469A JP4914137B2 JP 4914137 B2 JP4914137 B2 JP 4914137B2 JP 2006197469 A JP2006197469 A JP 2006197469A JP 2006197469 A JP2006197469 A JP 2006197469A JP 4914137 B2 JP4914137 B2 JP 4914137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
partitioned area
net
temperature
insect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006197469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008022749A (ja
Inventor
成広 古田
輝幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulta Electric Machinery Co Ltd filed Critical Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2006197469A priority Critical patent/JP4914137B2/ja
Publication of JP2008022749A publication Critical patent/JP2008022749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914137B2 publication Critical patent/JP4914137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Description

本発明は、果菜類、根菜類、その他の野菜類等の作物を栽培するハウス(ビニールハウス、ガラスハウス等のハウス)の降温・換気装置(降温及び/又は換気装置)に関する。
ハウスにおける降温・換気は、周知の如く、高温障害の回避と、炭酸同化作用の促進等を始めとして、作物の生育にとっては必要条件である。そして、この条件が達成されることで、作物の健全な生育と、収穫の拡充及び/又は品質の向上と、また人々が所望する作物を、効率的かつ簡易に栽培できること、人類の生活と、地球の環境維持等に大いに役立ち、極めて有益である。
従って、これらに関する種々の研究と、これらに関する文献も種々散見されることも当然の摂理と考えられる。そこで、本発明に、極めて関連が深い、先行文献(1)〜(7)を、以下に列挙する。
[1] 先ず、ハウスの長手方向の壁面(妻面)に換気扇及び/又はファンを設置し、この長手方向において、外気の導入と同時に、内気を排気する降温・換気装置(「対の壁面換気」とする)に関する発明、考案がある。この発明等は、ハウスの降温・換気を図り、作物の高温障害の回避、病気の発生・蔓延防止等(作物の生育環境とする)を意図するものであって、これに関しては、下記に示した先行文献(1)〜(4)がある。そこで、この文献(1)〜(4)を概述する。
この文献(1)は、特開昭60−145016の「農業用建物の室温調節方法」であり、この発明は、対の壁面換気であり、天井全体に散布装置を設け、室温の調整を図ることを意図する。また文献(2)は、特開平5−184245の「植物育成環境制御方法」であり、この発明は、前述の文献(1)と同様な構成と特徴を有する。さらに文献(3)は、特開平10−150860の「ハウスの換気方法」であり、この発明は、対の壁面換気であり、一方のファンに装備したダクトが伸縮する構成であり、ダクトからの水滴による弊害解除を意図する。また文献(4)は、特開2002−34435の「乾麺の乾燥方法及びその施設」であり、この発明は、対の壁面換気であり、吊下げた乾麺素材を、略水平方向の空気の流れを介して乾燥することを特徴とする。
[2] 次に、ハウスの長手方向の天井面及び/又は室内の空中に複数個の循環扇を列設し、このハウスの長手方向に室内空気を誘導する発明、考案がある。この発明等は、ハウスの長手方向への空気の流れを確保し、ハウス内の温湿度の均一化、又は作物の高温障害の回避、病気の発生・蔓延防止等を意図するものであって、これに関しては、下記に示した先行文献(5)、(6)がある。そこで、この文献(5)、(6)を概述する。
この文献(5)は、実開昭60−136657の「温室用循環扇」であり、ハウスの天井面より循環扇を吊下かつ列設する構成であり、前述のハウス内の温湿度の均一化等を図ることを意図する。また文献(6)は、特開2000−232826の「ハウス内空気循環システム」であり、この発明は、前述の文献(5)と同様な構成と特徴を有する。
[3] その他として、害虫の侵入防止を図りつつ、植物に最適な植物栽培用施設(ハウス)及び植物栽培方法に関する発明、考案がある。この発明は、文献(7)であって、この文献(7)は、特開2004−8049の「植物栽培用施設及び植物栽培方法」であり、施設の一方に防虫ネットを張装し、その他方に送風手段(複数のファン)を配備し、栽培植物群の列に沿った気流を生成することを意図する。
特開昭60−145016 特開平5−184245 特開平10−150860 特開2002−34435 実開昭60−136657 特開2000−232826 特開2004−8049
文献(1)〜文献(4)は、対の壁面換気であり、外気の導入と、これに基づき内気の排気を図り、ハウスの環境維持を意図する。しかし、この文献(1)〜文献(4)は、ハウス内の空気の流れを画策することに留まっており、地面を匍匐又は飛翔する害虫・害鳥獣の侵入防止(防虫又は防獣)を図るには、充分でない。またこの文献(1)〜文献(4)を利用し、単に防虫ネットを張装した構成を想定した場合において、防虫又は防獣は図れるとしても、ハウス内の作物の生育環境等を確保することは困難視される。
また文献(5)、文献(6)は、ハウス内の空気の循環、必要により外気の導入と、これに基づき内気の排気を図り、ハウスの環境維持を意図する。しかし、これらの発明等は、ハウス内の空気の流れを確保する(循環扇の活用)に留まっており、地面を匍匐又は飛翔する害虫・害鳥獣の侵入防止を図るには、充分でない。またこの文献(5)、文献(6)を利用し、単に防虫ネットを張装した構成を想定した場合において、防虫又は防獣は図れるとしても、ハウス内の作物の生育環境等を確保することは困難視される。
さらに文献(7)は、ハウスに防虫ネットを張装し、飛翔する害虫・害鳥獣の侵入防止は図れるが、ハウス内の空気の流れを確保すること、またハウス内の空気、殊に、長手方向の側面における空気の流れ及び/又は側面からの外気の導入が充分でなく、ハウスの環境維持には問題を残すと考えられる。
請求項1の発明は、ハウスに防虫ネットを張装し、匍匐及び/又は飛翔する害虫・害鳥獣の侵入防止(防虫又は防獣)を図ること、またハウス内の空気の流れと、ハウス内の長手方向の側面における空気の流れ及び/又は側面からの外気の導入を図ることで、このハウスの環境維持を図ること等を意図する。
また請求項1の発明は、従来の施設栽培における農作業の作業強度は、RMR(エネルギー代謝率)が1〜2の極軽作業〜軽作業が中心である。しかし、高温期の防虫ネットを被覆したハウスでは、日射の増加に伴い、作業者の胸から顔の付近に至っては、WBGT(湿球黒球温度)の上昇が激しく、例えば、日中は防虫ネット無被覆ハウスよりも高く推移し、ハウスの温熱環境に問題があることに鑑み、その改良を図る。即ち、「対の壁面換気」及び/又は第一の区画された領域と第二の区画された領域とに区画し、この第一の区画された領域に循環扇を一基又は数基配し、ハウス内を略長手方向にハウスの棟方向の空気の流れ(ハウスの略棟方向に沿った直線状の気流)を生成するとともに、この気流に誘引されるように、一方及び/又は他方の防虫ネットより、外気を導入する装置とし、以下の[イ]〜[ハ]の効果を達成することを意図する。
[イ] 先ず、ハウス内の昇温の解消及び/又は降温に役立てること、[ロ] 次に、従来のような温熱環境的に安全な時間帯である日の出後、日没前の数時間程度に限られずに、昼夜の作業を可能とし、効率的及び/又は人に優しい農作業を図ること、[ハ] また作業温熱環境の改善に役立てること、等を意図する。
請求項1は、ハウスの長手方向の略全体の側面に防虫ネットをそれぞれ張装し、この長手方向他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けたハウスの降温・換気装置であって、
このハウスの長手方向に設けた遮光ネットを介して、第一の区画された領域と、第二の区画された領域とを形成し、この第一の区画された領域に、一基又は数基の循環扇を設けるとともに、この第一の区画された領域の他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けて、この第一の区画された領域において、ハウスの棟方向の空気の流れを確保する構成とし、
また、前記第二の区画された領域の長手方向の側面の略全体に設けた前記防虫ネットを介して、外気を積極的に導入する構成としたハウスの降温・換気装置である。
請求項の発明は、請求項1の目的を達成すること、この目的を達成するに最適な防虫ネット<遮光ネットとなる目合いによる降温・換気装置を提供することを意図する。
請求項は、請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
この防虫ネットと遮光ネットとの目合いを大小とする構成であって、この大小の関係を、防虫ネット<遮光ネットとする構成としたハウスの降温・換気装置である。
請求項の発明は、請求項1の目的を達成すること、この目的を達成するに最適な第二の区画された領域と、ハウス内での略均一な風の流れと、温度の均一化が図れる降温・換気装置を提供することを意図する。
請求項は、請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
この第一の区画された領域と、第二の区画された領域との間に、二重〜多重に遮光ネットを設ける構成としたハウスの降温・換気装置である。
請求項1は、ハウスの長手方向の略全体の側面に防虫ネットをそれぞれ張装し、長手方向他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けたハウスの降温・換気装置であって、
ハウスの長手方向に設けた遮光ネットを介して、第一の区画された領域と、第二の区画された領域とを形成し、第一の区画された領域に、一基又は数基の循環扇を設けるとともに、第一の区画された領域の他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けて、第一の区画された領域において、ハウスの棟方向の空気の流れを確保する構成とし、
また、第二の区画された領域の長手方向の側面の略全体に設けた防虫ネットを介して、外気を積極的に導入する構成としたハウスの降温・換気装置である。
従って、請求項1は、ハウスに防虫ネットを張装し、匍匐及び/又は飛翔する害虫・害鳥獣の侵入防止(防虫又は防獣)を図ること、またハウス内の空気の流れと、ハウス内の長手方向の側面における空気の流れ及び/又は側面からの外気の導入を図ることで、このハウスの環境維持が図れること等の特徴がある。
また請求項1は、従来の施設栽培における農作業の作業強度は、RMR(エネルギー代謝率)が1〜2の極軽作業〜軽作業が中心である。しかし、高温期の防虫ネットを被覆したハウスでは、日射の増加に伴い、作業者の胸から顔の付近に至っては、WBGT(湿球黒球温度)の上昇が激しく、例えば、日中は防虫ネット無被覆ハウスよりも高く推移し、ハウスの温熱環境的に問題があることに鑑み、その改良を図る。即ち、「対の壁面換気」及び/又は第一の区画された領域と第二の区画された領域とに区画し、この第一の区画された領域に循環扇を一基又は数基配し、ハウス内を略長手方向にハウスの棟方向の空気の流れ(直線状の気流)を生成できるとともに、この気流に誘引されるように、一方及び/又は他方の防虫ネットより、外気を導入する装置とし、以下の[イ]〜[ハ]の効果を達成できる。
[イ] 先ず、ハウス内の昇温の解消及び/又は降温に役立てること、[ロ] 次に、従来のような温熱環境的に安全な時間帯である日の出後、日没前の数時間程度に限られずに、昼夜の作業を可能とし、効率的及び/又は人に優しい農作業を図ること、[ハ] また作業温熱環境の改善に役立てること、等の特徴がする。
請求項の発明は、請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
防虫ネットと遮光ネットとの目合いを大小とする構成であって、この大小の関係を、防虫ネット<遮光ネットとする構成としたハウスの降温・換気装置である。
従って、請求項は、請求項1の目的を達成できること、この目的を達成するに最適な防虫ネット<遮光ネットとなる目合いによる降温・換気装置を提供できること等の特徴がある。
請求項の発明は、請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
第一の区画された領域と、第二の区画された領域との間に、二重〜多重に遮光ネットを設ける構成としたハウスの降温・換気装置である。
従って、請求項は、請求項1の目的を達成できること、この目的を達成するに最適な第二の区画された領域と、ハウス内での略均一な風の流れと、温度の均一化が図れる降温・換気装置を提供できること等の特徴がある。
本発明の一例を説明する。
図面の説明をすると、図1は防虫ネット付き換気扇と防虫ネット付き吸込み用ファンを備えたハウス全体の俯瞰図、図2は図1の側面図、図3は図1の平面図であって、一部を欠截した図、図4は循環扇に細霧装置を付設した拡大正面図、図5は図4の循環扇を採用したハウス全体の俯瞰図、図6は図1の他の一例を示したハウス全体の俯瞰図、図7は図1の実施例にさらに工夫を凝らしたハウス全体の俯瞰図、図8は図7の側面図、図9は従来のハウス全体の気流の流れを説明する模式図である。
図において、単棟、連棟等のハウス1の長手方向1aの側面100、101に防虫ネット2、2をそれぞれ張装し、またハウス1の妻面方向1bの妻面102、他の妻面103に防虫ネット20付き換気扇4(換気扇4とする)及び/又は防虫ネット20付き吸込みファン5(導入ファン、吸引ファン、強制吸込ファン等のファンで吸込みファン5とする)をそれぞれ設ける。尚、図中3はハウス1の出入口を示す。
そして、このハウス1は遮光ネット6(寒冷紗)等の空気の流通を許す遮蔽手段を介して第一の区画された領域1−1と、第二の区画された領域1−2とに区分し、この第一の区画された領域1−1に一基又は数基の循環扇8を付設する。この図示の例では、換気扇4及び/又は吸込みファン5と一連構造とし、直線状の気流Aを確保できる最も標準的な構造である。
このような構成において、外気は、第一の区画された領域1−1に設けられた吸込みファン5を介して吸込まれた後、この外気は、換気扇4によるハウス1内の排気に誘引され、このハウス1の第一の区画された領域1−1に直線状の気流A(ハウスの棟方向の空気の流れ)となって、ハウス1内を矢印「イ」の如く流れる。このような直線状の気流Aの流れを介して、第二の区画された領域1−2のネット2から積極的に、しかもハウス1の長手方向1aの略全体より均一に外気を導入することが可能となり、
ハウス1内の隅々まで、総合気流ABが発生し、例えば、本発明の目的である換気・降温効果が期待できるので、以下、その効果の一例を説明する。
[1] ハウス1の環境維持が図れること、
[2] 従来の問題、即ち、施設栽培における農作業の作業強度は、RMR(エネルギー代謝率)が1〜2の極軽作業〜軽作業が中心である。そして、高温期の防虫ネットを被覆したハウスでは、日射の増加に伴い、作業者の胸から顔の付近に至っては、WBGT(湿球黒球温度)の上昇が激しく、例えば、日中は防虫ネット無被覆ハウスよりも高く推移するのに対し、ハウスの温熱環境に関する問題解消に有効であること、
[3] [イ] ハウス1内の温度の上昇の解消及び/又は降温に役立て得ること、[ロ] 従来のような温熱環境的に安全な時間帯である日の出後、日没前の数時間程度に限られずに、昼夜の作業を可能とし、効率的な農作業の達成に役立て得ること、[ハ] また作業温熱環境の改善に役立て得ること、[ニ] 強制対流熱伝達が図れること、
[4] そして、図示しないが、防虫ネット2をハウス1の床面又は基礎の近傍まで延設することで、匍匐及び/又は飛翔する害虫・害鳥獣(もぐら、うさぎ、昆虫類を含む)の侵入防止が図れる。例えば、アブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類の如く体長の短い虫でも、側面100、101及び/又は換気扇4、吸込みファン5の開口部等からのハウス1内への侵入防止が図れること、
[5] 防虫ネット2はハウス1の通気性をより低下する問題であるが、本願発明は、ハウス1の側面100、101に設けた防虫ネット2から導入した外気と、ハウス1内の直線状の気流Aによる総合気流ABにより、例えば、つられ風を発生し、ハウス1の空気を一掃できること、高温期の昇温による弊害解消と、作物の枯れ、焼け防止が図れること、等の効果がある。
[6] つられ風による外気の導入により、ハウス1内をプラス圧とし、ハウス1の倒壊防止と、換気扇4、吸込みファン5の小型化による省エネ、低コスト化が図れること、
[7] ハウス1の天井面1cにおける温度差換気(図示しない、天窓による)を促進し、またハウス1の温熱環境的に安全に作業できる時間が長くなること、また総合気流ABと換気とによるさらなる複合的な換気及び/又は気流の流れが確保できること、
[8] 外気導入式の強制降温・換気装置を構築できること、又は高温抑制システムを提案できること等の特徴があり、実用的な効果を有すること、
[9] そして、望ましくは、ハウス1で育成する作物の葉ズレの解消及び/又は生育の均一化を達成できること、
[10] 第一の区画された領域1−1に直線状の気流Aの誘導で、ハウス1内の妻面102近傍に導入された外気を矢印「ロ」の如く誘導することで、第一の区画された領域1−1及び/又は第二の区画された領域1−2の空気を、他の妻面103に向って矢印「ハ」の如く送風する(吸引する)ことが可能となり、その結果、ハウス1の妻面102近傍と他の妻面103近傍、又はハウス1の全体の温度及び/又は風の流れの均一化が図れること、また蒸散防止にも有効であること、
[11] 第二の区画された領域1−2を、遮光ネット6で重畳することで、前述の[10]の特徴を一層拡充できること、等の如く、多くの特徴を有する。
また図4、図5の例は、循環扇8に細霧装置10を付設した構造を示しており、この細霧装置10を付設した循環扇8を前述の例と同様に、ハウス1内に付設する。その効果は、前述の効果に、細霧冷房による効果が付加される。
さらに図6は妻面102の吸込みファン5に代替して、防虫ネット2を付設した構成例であり、装置の簡略化、低コスト化等を意図する。
また、図7は図1の実施例にさらに工夫を凝らしたハウス全体の俯瞰図と、図8は図7の側面図であり、この例では、遮光ネット6を二重(多重を含む)とした構成であって、前述の[10]と、[11]の特徴を達成する一例である。そして、この実施例は、他の装置、例えば、図6の例にも採用できる。また図示しないが、重畳する代わりに、目合い及び/又は開閉度等の調整を行うことも可能であり、必要により採用する。そして、遮光ネット6を、二重に設けた構成では、ハウス1の第二の区画された領域1−2及び/又は第一の区画された領域1−1の空気を、他の妻面103に向って矢印「ハ」の如く送風する(吸引する)ことが可能となり、気候、作物等に合わせた送風態様が可能となり、重宝する。
尚、図9は、単に循環扇8を付設した従来のハウス1000の気流の流れを説明する模式図であって、換気扇1001の排気により、気流の流れは、この換気扇1001を付設した側においてのみ、矢印「ハ」の如く、外気の流れが確保される。従って、ハウス1000の全体の気流の流れには寄与できないことが理解できる。
図1は防虫ネット付き換気扇と防虫ネット付き吸込み用ファンを備えたハウス全体の俯瞰図 図2は図1の側面図 図3は図1の平面図であって、一部を欠截した図 図4は循環扇に細霧装置を付設した拡大正面図 図5は図4に示した循環扇を採用したハウス全体の俯瞰図 図6は図1の他の一例を示したハウス全体の俯瞰図 図7は図1の実施例にさらに工夫を凝らしたハウス全体の俯瞰図 図8は図7の側面図 図9は従来のハウス全体の気流の流れを説明する模式図
1 ハウス
1a 長手方向
1b 妻面方向
1c 天井面
100 側面
101 側面
102 妻面
103 他の妻面
1−1 第一の区画された領域
1−2 第二の区画された領域
2 防虫ネット
20 防虫ネット
3 出入口
4 換気扇
5 吸込みファン
6 遮光ネット
8 循環扇
10 細霧装置
A 直線状の気流
AB 総合気流
1000 ハウス
1001 換気扇

Claims (3)

  1. ハウスの長手方向の略全体の側面に防虫ネットをそれぞれ張装し、この長手方向他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けたハウスの降温・換気装置であって、
    このハウスの長手方向に設けた遮光ネットを介して、第一の区画された領域と、第二の区画された領域とを形成し、この第一の区画された領域に、一基又は数基の循環扇を設けるとともに、この第一の区画された領域の他の妻面及び妻面に換気扇及び吸込み用ファンをそれぞれ設けて、この第一の区画された領域において、ハウスの棟方向の空気の流れを確保する構成とし、
    また、前記第二の区画された領域の長手方向の側面の略全体に設けた前記防虫ネットを介して、外気を積極的に導入する構成としたハウスの降温・換気装置
  2. 請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
    この防虫ネットと遮光ネットとの目合いを大小とする構成であって、この大小の関係を、防虫ネット<遮光ネットとする構成としたハウスの降温・換気装置
  3. 請求項1に記載のハウスの降温・換気装置において、
    この第一の区画された領域と、第二の区画された領域との間に、二重〜多重に遮光ネットを設ける構成としたハウスの降温・換気装置
JP2006197469A 2006-07-19 2006-07-19 ハウスの降温・換気装置 Active JP4914137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197469A JP4914137B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 ハウスの降温・換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197469A JP4914137B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 ハウスの降温・換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022749A JP2008022749A (ja) 2008-02-07
JP4914137B2 true JP4914137B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39114050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197469A Active JP4914137B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 ハウスの降温・換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914137B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020093632A1 (zh) * 2018-11-05 2020-05-14 浙江大学 一种加湿与降温风机湿帘装置及控制方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289814B2 (ja) * 2008-04-09 2013-09-11 フルタ電機株式会社 ハウスの送風及び/又は換気方法
JP5350071B2 (ja) * 2009-05-12 2013-11-27 フルタ電機株式会社 ハウスにおける吸込み空気の送風装置
JP2010273601A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Fulta Electric Machinery Co Ltd 棚栽培用のハウスの送風システム
JP5456409B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-26 フルタ電機株式会社 ハウスの気化冷却を利用した換気方法
JP6128920B2 (ja) * 2013-03-12 2017-05-17 徳寿工業株式会社 植物栽培温室
JP6081003B1 (ja) * 2016-04-04 2017-02-15 徳寿工業株式会社 植物栽培温室
CN109788734B (zh) * 2016-10-04 2022-03-04 松下知识产权经营株式会社 农业用大棚
AU2018101212A4 (en) * 2018-07-13 2018-09-20 Apex Greenhouses (Australia) Pty Ltd System and structure for environmental control
CN114532115A (zh) * 2022-03-29 2022-05-27 方书哲 一种低成本降温的种植大棚

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136655A (ja) * 1984-01-31 1985-07-20 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機用油圧装置のシフト方向切換弁装置
DE3833731C2 (de) * 1988-10-04 1995-04-20 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Verarbeitung von entwickelten fotografischen Filmen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH10150860A (ja) * 1996-11-19 1998-06-09 M Raito:Kk ハウスの換気システム
JP3653398B2 (ja) * 1998-09-10 2005-05-25 株式会社クボタ 栽培ハウス用細霧冷房制御方法及びその装置
JP2004008049A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Shizuoka Prefecture 植物栽培用施設及び植物栽培方法
JP4679086B2 (ja) * 2004-07-08 2011-04-27 フルタ電機株式会社 ハウスの防虫ネット付きシャッター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020093632A1 (zh) * 2018-11-05 2020-05-14 浙江大学 一种加湿与降温风机湿帘装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008022749A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914137B2 (ja) ハウスの降温・換気装置
JP2007295874A (ja) ハウスの換気システム
US10667502B2 (en) Large-scale and multi-span breeding greenhouse for adult black soldier flies
US20170231169A1 (en) Growing System
JP4880426B2 (ja) ハウスの送風システム
JP4884141B2 (ja) ハウスの送風システム
KR100980735B1 (ko) 돈사의 환기시스템
EP3986116B1 (en) Greenhouse
Czarick et al. Poultry housing for hot climates.
JP6081003B1 (ja) 植物栽培温室
JP2010099009A (ja) ハウスの換気口に装着されるチャンバーボックスの構造と、ハウスの換気口に装着されるチャンバーボックスを利用した送風方法
JP6854454B2 (ja) 農業用ハウス
JP2004008049A (ja) 植物栽培用施設及び植物栽培方法
JP2007244336A (ja) ハウスの換気システム
KR200487259Y1 (ko) 자동 습도 조절기능을 갖는 온실 하우스
JP2010273601A (ja) 棚栽培用のハウスの送風システム
CN105766693B (zh) 笼养禽舍设备及笼养禽舍通风降温调节方法
KR102152128B1 (ko) 환기용 이중 커버가 적용된 비닐하우스
JPH1175573A (ja) 農業用ハウス
JP2006020576A (ja) ハウスの防虫ネット付きシャッター
CN210746686U (zh) 一种禽类养殖场通风装置
JP2008005823A (ja) 植物栽培用害虫侵入防止ハウス
JPS6334374B2 (ja)
CN212306552U (zh) 一种黑水虻种卵装置
JP2017158482A (ja) 農業用温調システム、農業用ハウス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250