JP4911793B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4911793B2
JP4911793B2 JP2009256351A JP2009256351A JP4911793B2 JP 4911793 B2 JP4911793 B2 JP 4911793B2 JP 2009256351 A JP2009256351 A JP 2009256351A JP 2009256351 A JP2009256351 A JP 2009256351A JP 4911793 B2 JP4911793 B2 JP 4911793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
substrate
liquid crystal
pixel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009256351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011100071A (ja
Inventor
和幸 原田
博式 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2009256351A priority Critical patent/JP4911793B2/ja
Priority to US12/938,591 priority patent/US8471992B2/en
Publication of JP2011100071A publication Critical patent/JP2011100071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911793B2 publication Critical patent/JP4911793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特にアクティブマトリクス型の液晶表示装置に関する。
アクティブマトリクス型の液晶表示装置は、互いに対向する一対の基板と、この一対の基板間に挟持された液晶層と、マトリクス状に配置された複数の表示画素からなる表示部と、を備えている。上記一対の基板の一方は、表示部において、複数の表示画素が配列する行に沿って配置された走査線と、複数の表示画素が配列する列に沿って配置された信号線と、を備えている。液晶層に含まれる液晶分子は、液晶層に印加される電界によって、その配向状態が制御される。
一対の基板の一方にマトリクス状に配置された複数の第1電極と、複数の第1電極と対向する第2電極とを有し、第1電極と第2電極との間に生じる横電界によって液晶層に含まれる液晶分子の配向状態を制御するIPS(In-Plane Switching)方式やFFS(Fringe Field Switching)方式の液晶表示装置が提案されている。
液晶表示装置ではフリッカ対策として、走査ライン毎に液晶印加電圧の極性を反転させる交番反転駆動が提案されている。IPS方式やFFS方式の液晶表示装置で交番電界駆動を行う場合、第2電極を走査ライン毎に配置し、1フレーム期間毎に第2電極に供給する電圧をハイ(H)レベルとロー(L)レベルとのいずれかに切り替えて、液晶層に印加される電圧の極性を反転させる。この構成では、第2電極に供給される2種類の電圧と、第1電極に順次書き込まれる映像信号とにより液晶層に含まれる液晶分子の配向が制御される。
ここで、第2電極の抵抗が大きくなると、第2電極の信号入力端の近傍と、信号入力端から離れた位置とで電位に差が生じて、クロストークの原因となることがあった。
従来、平坦化膜上に画素電極や共通電極を配置した場合に、平坦化膜の下層に配置されたスイッチング素子及びコモン配線と、画素電極及び共通電極とを電気的に接続させる複数のコンタクトホールを単一の工程で形成することができるFFSモードの液晶表示装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2008−180928号公報
本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであって、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の態様による液晶表示装置は、第1基板と、前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挟持された液晶層と、を備え、前記第1基板は、マトリクス状に配置された複数の画素電極と、前記複数の画素電極が配列する行方向に沿って延びる複数の対向電極と、を備え、前記対向電極は、絶縁層を介して複数の前記画素電極と対向するように配置された第1対向電極と、前記第1対向電極と絶縁層を介して対向するように配置され、前記絶縁層に設けられたコンタクトホールを介して前記第1対向電極と電気的に接続された第2対向電極と、を備え、前記第2対向電極は、前記第1対向電極よりも配線抵抗が小さく、所定数行および所定数列のマトリクス状に前記画素電極が配列した前記第1基板の領域において、前記各行および各列について、1以下の前記コンタクトホールが配置されている液晶表示装置である。
本発明によれば、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の一例を概略的に示す図である。 図1に示す液晶表示装置の表示部の一構成例を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置の表示部を構成する第1表示画素の一構成例を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置の表示部を構成する第2表示画素の一構成例を説明するための図である。 図4に示す線V−Vにおける断面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置は、アレイ基板10と、アレイ基板10と対向するように配置された対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20との間に挟持された液晶層LQと、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXを含む表示部DYPを備えている。液晶表示装置は、図示しない光源装置によって、アレイ基板10側から照明される。
複数の表示画素PXは、後に説明する第1表示画素PX1および第2表示画素PX2を含む。図2に、所定数行および所定数列で配列する複数の表示画素PXからなる表示部DYPの所定領域内における、第2表示画素PX2の配置位置を示す。図2では、例えば、32画素(行)×192画素(列)の領域内で、各行に第2表示画素PX2が1つ配置され、同じ列に2以上の第2表示画素PX2が配置されないように構成されている。また、第2表示画素PXは、表示画素PXが配列する行方向において、一定表示画素PX毎に配置される。
さらに、第2表示画素PX2は、互いに一定距離以上を置いて配置されている。図2では、1つの第2表示画素PX2を中心とした半径が所定距離の領域内で、中心の1つの第2表示画素PX2のみが配置されるように、その他の第2表示画素PX2の配置位置が設定される。
アレイ基板10は、基板SB1(図5に示す)と、基板SB1の上層にマトリクス状に配置された画素電極PEと、複数の画素電極PEが配列する行に沿って配置された複数の走査線GL(GL1、GL2、…)と、複数の画素電極PEが配列する列に沿って配置された複数の信号線SL(SL1、SL2、…)と、画素電極PEの配列する行方向に沿って延びる複数の対向電極CEと、走査線GLと信号線SLとが交差する位置近傍に配置された画素スイッチSWを備えている。画素電極PEと画素スイッチSWとは、各表示画素PXに配置されている。
複数の走査線GLは、アレイ基板10の表示部DYPの周囲に配置された走査線駆動回路GDに電気的に接続されている。複数の信号線SLは、アレイ基板10の表示部DYPの周囲に配置された信号線駆動回路SDに電気的に接続されている。
画素スイッチSWのゲート電極は、対応する走査線GLに電気的に接続されている(あるいは一体に形成されている)。画素スイッチSWのソース電極は、対応する信号線に電気的に接続されている(あるいは一体に形成されている)。画素スイッチSWのドレイン電極は、対応する画素電極PEに電気的に接続されている(あるいは一体に形成されている)。
図3乃至図5に示すように、対向電極CEは、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとを備えている。図5に示すように、第1対向電極CEAは、複数の画素電極PEと絶縁層L4を介して対向するように配置されている。第2対向電極CEBは、第2表示画素PX2において、第1対向電極CEAと絶縁層L2、L3を介して対向するように配置されている。
図5に示すように、画素電極PEは、絶縁層L1〜L4に設けられたコンタクトホールHL1、HL2によって、コンタクト電極EAを介して半導体層SEMと電気的に接続されている。コンタクト電極EAは、信号線SLと同層に配置され、例えばチタンとアルミニウムとチタンと3層(TAT)を含む構成である。
画素電極PEおよび第1対向電極CEAは例えばITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電性材料によって形成されている。図3および図4に示すように、画素電極PEは、スリットSTを備えている。スリットSTは、信号線SLが延びる方向と略平行に延びている。スリットSTの端部は、信号線SLが延びる方向に対して、配向膜(図示せず)のラビング方向との成す角度が大きくなる方向に屈曲している。
対向電極CEにはその両端から対向電圧が供給される。1フレーム期間において、複数の対向電極CEに供給される対向電圧は、1走査ライン毎あるいは複数ライン毎に極性が反転される。さらに、各対向電極CEに供給される対向電圧は、1フレーム期間毎に極性が反転される。すなわち本実施形態に係る液晶表示装置は、1又は複数走査ライン毎に、液晶層LQに供給される電界の極性が反転されるライン反転駆動方式を採用している。
第2対向電極CEBは走査線GLと同層に配置され、例えばモリブデンタングステン(MoW)により形成されている。図4および図5に示すように、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとは第2表示画素PX2において、絶縁層L2、L3に設けられたコンタクトホールHL3、HL4により、コンタクト電極EBを介して電気的に接続されている。コンタクト電極EBは、信号線SLと同層に配置され、例えばチタンとアルミニウムとチタンと3層(TAT)により形成されている。
すなわち、図3乃至図5に示すように、第1表示画素PX1には、画素電極PEと半導体層(Poly−Si)SEMとを電気的に接続させるためのコンタクトホールHL1、HL2が設けられ、第2表示画素PX2には、さらに、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとを電気的に接続させるためのコンタクトホールHL3、HL4が設けられている。
上記液晶表示装置において、対応する走査線GLに画素スイッチSWをオンさせるオン信号が供給されると、画素スイッチSWのゲート電極にオン信号が供給され、ソース電極−ドレイン電極間が導通し、対応する信号線に供給された映像信号が、画素電極PEに供給される。
画素電極PEに印加される電圧と、第1対向電極CEAに印加される電圧との電位差が生じると、画素電極PEのスリットSTと対向する第1対向電極CEAの部分から、画素電極PEへと斜め方向の電界が生じ、液晶層LQ内に横電界が生じる。この横電界により、液晶層LQに含まれる液晶分子(図示せず)の配向状態が制御される。
なお、横電界とは、アレイ基板10の基板SB1の基板面と略平行な方向の電界成分を含む電界であって、アレイ基板10上に配置された画素電極PEと第1対向電極CEAとの間に生じるものである。
ここで、例えば対向電極をITOにより形成すると、対向電極の配線抵抗が大きくなり、対向電極の充電に時間を要することがあった。さらに、対向電極が充電に時間がかかると、このことがクロストーク等の原因となって表示品位が低下することがあった。
そこで、本実施形態に係る液晶表示装置では、対向電極CEが、第1対向電極CEAと、第1対向電極CEAと略平行に延びる第2対向電極CEBとを備え、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとを電気的に接続させている。
第2対向電極CEBは、モリブデンタングステンによって形成され、その配線抵抗はITOよりも小さい。そのため、第1対向電極CEAは、対向電極駆動回路(図示せず)から、あるいはその両端部における第2対向電極CEBとの接続部(図示せず)から対向電圧が供給されるとともに、第2表示画素PX2において第2対向電極CEBとからも対向電圧が供給される。このことによって、本実施形態に係る液晶表示装置では、第1対向電極CEAの配線抵抗が大きい場合であっても、第1対向電極CEAの充電に要する時間を短くすることができ、クロストーク等による表示品位の劣化が改善された。
なお、表示部DYP内での第2表示画素PX2の割合が多くなると、表示部DYP全体での開口率が低下する。一方、第2表示画素PX2を配置する間隔が大きくなると、第1対向電極CEAの配線抵抗が十分小さくならず、第1対向電極CEAの充電時間が長くなり表示品位の劣化を改善することが困難になる。なお、第1対向電極CEAの充電時間は、略4μ秒以下となることが望ましい。
そこで、本実施形態では、図2に示すように、所定数行および所定数列に配列する表示画素PXからなる表示部DYPの領域において、各行および各列に1以下の第2表示画素PX2が配置されているとともに、行方向(対向電極CEが延びる方向)において所定の間隔をおいて配置されている。
換言すれば、所定数行および所定数列に画素電極PEが配列したアレイ基板10の領域において、画素電極PEの配列する各行および各列について、1以下のコンタクトホールHL3、HL4が配置されている。また、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとを電気的に接続させるコンタクトホールHL3、HL4は、画素電極PEが配列した各行において、所定の間隔をおいて設けられている。
このように第2表示画素PX2を配置することによって、行方向および列方向にスジ状の輝度ムラが生じることが回避される。また、第1対向電極CEAと第2対向電極CEBとが電気的に接続される位置の間隔を、第1対向電極CEAの充電時間が十分短くなるように設定することによって、クロストーク等による表示品位の劣化を改善することができる。
上記のように、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することができる。
さらに、本実施形態では、第2対向電極CEBは、走査線GLと同層に設けられている。したがって、第2対向電極CEBを設けるために新たな導電層を設ける必要がないため、製造コストが高くなることを回避することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。図2に示すように第2表示画素PX2の配置位置は一例であって、本願発明における第2表示画素PX2の配置位置が図2に示す配置位置に限定されるものではない。第2表示画素PXの配置は、表示部の開口率が一定以上であって、かつ、対向電極CEの充電時間が十分短くなるように設定されれば図2の配置位置に限られない。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
LQ…液晶層、PX…表示画素、PX1…第1表示画素、PX2…第2画素電極、DYP…表示部、PE…画素電極、CE…対向電極、CEA…第1対向電極、CEB…第2対向電極、SW…画素スイッチ、L1〜L4…絶縁層、HL1〜HL4…コンタクトホールHL、10…アレイ基板(第1基板)、20…対向基板(第2基板)。

Claims (5)

  1. 第1基板と、前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挟持された液晶層と、を備え、
    前記第1基板は、マトリクス状に配置された複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極が配列する行方向に沿って延びる複数の対向電極と、を備え、
    前記対向電極は、絶縁層を介して複数の前記画素電極と対向するように配置された第1対向電極と、前記第1対向電極と絶縁層を介して対向するように配置され、前記絶縁層に設けられたコンタクトホールを介して前記第1対向電極と電気的に接続された第2対向電極と、を備え、
    前記第2対向電極は、前記第1対向電極よりも配線抵抗が小さく、
    所定数行および所定数列のマトリクス状に前記画素電極が配列した前記第1基板の領域において、前記各行および各列について、1以下の前記コンタクトホールが配置されている液晶表示装置。
  2. 第1基板と、前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挟持された液晶層と、マトリクス状に配置された複数の表示画素を含む表示部と、を備え、
    前記第1基板は、前記複数の表示画素のそれぞれに配置された画素電極と、前記複数の表示画素が配列する行方向に沿って延びる複数の対向電極と、を備え、
    前記表示画素は、前記表示部の所定数行および所定数列で前記表示画素が配列する所定領域内において前記表示画素が配列する各行に1つ配置され同じ列に2以上配置されない第2表示画素を含み、
    前記対向電極は、絶縁層を介して複数の前記画素電極と対向するように配置された第1対向電極と、前記第1対向電極と絶縁層を介して対向するように配置され、前記第2表示画素において前記絶縁層に設けられたコンタクトホールを介して前記第1対向電極と電気的に接続された第2対向電極と、を備え、
    前記第2対向電極は、前記第1対向電極よりも配線抵抗が小さい液晶表示装置。
  3. 前記第1基板は、前記複数の画素電極が配列する行方向に沿って延びる複数の走査線と、前記複数の画素電極が配列する列方向に沿って延びる複数の信号線と、をさらに備え、
    前記第2対向電極は前記複数の走査線と同層に配置されている請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1対向電極は、ITO(Indium Tin Oxide)によって形成されている請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。
  5. 前記第2表示画素は、互いに一定距離以上を置いて配置され、1つの前記第2表示画素を中心とした半径が所定距離の領域内に、1つの前記第2表示画素が配置されている請求項2記載の液晶表示装置。
JP2009256351A 2009-11-09 2009-11-09 液晶表示装置 Active JP4911793B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256351A JP4911793B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 液晶表示装置
US12/938,591 US8471992B2 (en) 2009-11-09 2010-11-03 Liquid crystal display device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256351A JP4911793B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100071A JP2011100071A (ja) 2011-05-19
JP4911793B2 true JP4911793B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=43973951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256351A Active JP4911793B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8471992B2 (ja)
JP (1) JP4911793B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090879A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
WO2012090810A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5707183B2 (ja) 2011-03-10 2015-04-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5417383B2 (ja) 2011-06-13 2014-02-12 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及びその製造方法
JP5520897B2 (ja) 2011-08-11 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5750074B2 (ja) 2012-03-12 2015-07-15 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および電子機器
US9632380B2 (en) * 2012-10-03 2017-04-25 Sharp Kubushiki Kaisha Liquid crystal display device
TWI497182B (zh) * 2013-05-03 2015-08-21 Ye Xin Technology Consulting Co Ltd 顯示裝置
JP6047450B2 (ja) * 2013-06-19 2016-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6250408B2 (ja) 2014-01-17 2017-12-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI526761B (zh) * 2014-08-20 2016-03-21 友達光電股份有限公司 液晶顯示面板
JP6452789B2 (ja) * 2017-11-22 2019-01-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2019113656A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 シャープ株式会社 液晶パネル
WO2024192705A1 (zh) * 2023-03-22 2024-09-26 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620322B1 (ko) * 2000-07-10 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정 표시장치 및 그 제조방법
US6784965B2 (en) * 2000-11-14 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR100471397B1 (ko) * 2001-05-31 2005-02-21 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100731045B1 (ko) * 2003-06-17 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100617040B1 (ko) * 2004-03-16 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
US7639333B2 (en) * 2005-04-06 2009-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel and liquid crystal display apparatus including the same
JP4061416B2 (ja) * 2006-02-22 2008-03-19 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置
JP5046229B2 (ja) * 2006-02-22 2012-10-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
JP4797740B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-19 ソニー株式会社 液晶表示装置
US7847904B2 (en) * 2006-06-02 2010-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
JP4356750B2 (ja) 2007-01-25 2009-11-04 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US20080218678A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Koji Nakayama Liquid crystal display device
JP4487318B2 (ja) * 2007-07-26 2010-06-23 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP4650471B2 (ja) * 2007-09-28 2011-03-16 ソニー株式会社 液晶表示装置、その製造方法及び電子機器
JP5107653B2 (ja) * 2007-10-09 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5514418B2 (ja) 2008-09-05 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011100071A (ja) 2011-05-19
US8471992B2 (en) 2013-06-25
US20110109862A1 (en) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911793B2 (ja) 液晶表示装置
JP4693131B2 (ja) 液晶表示装置
US8767158B2 (en) Array substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display and driving method thereof
TWI391761B (zh) 液晶顯示裝置
JP2005003802A (ja) 液晶表示装置
JP2009229599A (ja) 液晶表示装置
US20090185125A1 (en) Liquid crystal display device
JP5514418B2 (ja) 液晶表示装置
US20120327352A1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP5100822B2 (ja) 液晶表示装置
US9400409B2 (en) Liquid crystal display
JP2010002504A (ja) 液晶表示装置
JP4373999B2 (ja) 液晶表示装置
US8542327B2 (en) Liquid crystal display device
JP2010139776A (ja) 液晶表示装置
JP5450741B2 (ja) 液晶表示装置
JPWO2016143097A1 (ja) 液晶表示パネル
JP2009186514A (ja) 液晶表示装置
JP2010210674A (ja) 液晶表示装置
JP5159687B2 (ja) 液晶表示装置
JP5588958B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2010008919A (ja) 液晶表示装置
JP2009003285A (ja) 液晶表示装置
JP4587063B2 (ja) 表示装置
JP2009098375A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4911793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250