JP2010002504A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010002504A
JP2010002504A JP2008159570A JP2008159570A JP2010002504A JP 2010002504 A JP2010002504 A JP 2010002504A JP 2008159570 A JP2008159570 A JP 2008159570A JP 2008159570 A JP2008159570 A JP 2008159570A JP 2010002504 A JP2010002504 A JP 2010002504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transistor
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008159570A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Sato
直文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2008159570A priority Critical patent/JP2010002504A/ja
Priority to US12/487,507 priority patent/US8179512B2/en
Publication of JP2010002504A publication Critical patent/JP2010002504A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/13606Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit having means for reducing parasitic capacitance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Abstract

【課題】広視野角化が可能な横電界モードの液晶表示装置であって、各画素に配置されたトランジスタの寄生容量に起因した突き抜け電圧の影響を緩和し、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に液晶層を保持し、マトリクス状に配列された画素を備えた構成の液晶表示装置において、
第1基板は、
絶縁基板30と、
絶縁基板上において、各画素に配置された第1電極ED1と、
第1電極上に配置された層間絶縁膜ILと、
層間絶縁膜上において、第1電極と対向するように各画素に配置されるとともにスリットSLが形成された第2電極ED2と、
第1電極に接続されたドレインを有する第1トランジスタTR1と、
第1トランジスタと同期してオン・オフ制御されるとともに、第2電極に接続されたドレインを有する第2トランジスタTR2と、
を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、液晶表示装置に係り、特に、液晶表示パネルを構成する一方の基板に画素電極及びコモン電極を備えた構造の液晶表示装置に関する。
近年、平面表示装置が盛んに開発されており、中でも液晶表示装置は、軽量、薄型、低消費電力などの特徴を生かして、各種分野に適用されている。このような液晶表示装置は、一対の基板間に液晶層を保持した構成であり、画素電極と対向電極との間の電界によって液晶層を通過する光に対する変調率を制御し、画像を表示するものである。
このような液晶表示装置において、広視野角化の観点から、横電界(フリンジ電界も含む)を利用した構造が特に注目されている。
In−Plane Switching(IPS)モードや、Fringe Field Switching(FFS)モードなどの横電界モードの液晶表示装置は、アレイ基板に形成された画素電極と共通電極とを備え、アレイ基板の主面に対してほぼ平行な横電界で液晶分子をスイッチングする。
このような液晶表示装置においては、アレイ基板及び対向基板のそれぞれの外面には、例えば互いに吸収軸が直交するように配置された偏光板が配置され、例えば電圧無印加時に黒色画面を表示し、映像信号に対応した電圧を画素電極に印加することにより徐々に透過率(変調率)が増加して白色画面を表示するノーマリブラックを実現可能である。
各画素にスイッチング素子を組み込んだアクティブマトリクス型液晶表示装置において、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(TFT)を用いた構成においては、TFTがオンからオフに切り替わる際(すなわち、ゲートにON⇒OFFとなるゲート電圧が印加されたタイミング)にゲート−ドレイン間の寄生容量の影響を受けて突き抜け電圧が発生することが知られている。このような突き抜け電圧は、液晶容量に書き込んだ画素電圧の変動を招く。
このような画素電圧の変動量は画面内で均一でない場合が多く、このため、フリッカや焼き付きなどの表示不良の一因となっている。
特に、横電界モードの液晶表示装置においては、アレイ基板側に画素電極及びコモン電極の両方が備えられており、アレイ基板側に画素電極が備えられ且つ対向基板側にコモン電極が備えられた縦電界モードの液晶表示装置とは異なった寄生容量が発生する。このため、設計上、正確な突き抜け電圧が見込めず、画像を表示した際に液晶層にDC成分が印加され、焼き付きなどの不具合が発生しやすい。 例えば、特許文献1によれば、横電界モードのアクティブマトリクス型液晶表示装置において、焼き付き現象を抑制する目的で、共通電極層と画素電極層との間に介在する絶縁層において、電極開口部に対応する部分の絶縁層に絶縁層開口部を設ける手法が開示されている。
特開2007−183299号公報
この発明の目的は、広視野角化が可能な横電界モードの液晶表示装置であって、各画素に配置されたトランジスタの寄生容量に起因した突き抜け電圧の影響を緩和し、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することにある。
この発明の態様による液晶表示装置は、
第1基板と第2基板との間に液晶層を保持し、マトリクス状に配列された画素を備えた構成の液晶表示装置において、
前記第1基板は、
絶縁基板と、
前記絶縁基板上において、各画素に配置された第1電極と、
前記第1電極上に配置された層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜上において、前記第1電極と対向するように各画素に配置されるとともにスリットが形成された第2電極と、
前記第1電極に接続されたドレインを有する第1トランジスタと、
前記第1トランジスタと同期してオン・オフ制御されるとともに、前記第2電極に接続されたドレインを有する第2トランジスタと、
を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、広視野角化が可能な横電界モードの液晶表示装置であって、各画素に配置されたトランジスタの寄生容量に起因した突き抜け電圧の影響を緩和し、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することができる。
すなわち、第1基板において、層間絶縁膜を介して第1電極と第2電極とが対向配置され、第1電極は第1トランジスタに接続され、また、第2電極は第2トランジスタに接続されている。このような構成においては、第1電極と第2電極とが同等の寄生容量を持つため、突き抜け電圧は表示する階調にかかわらず両者で同等となる。また、これらの第1トランジスタと第2トランジスタとは、同期してオン・オフ制御される。
このため、第1トランジスタを介して第1電極に供給される電位と、第2トランジスタを介して第2電極に供給される電位との間の電位差は、第1トランジスタ及び第2トランジスタがオン状態のときもオフ状態のときも常に同等となる。
したがって、液晶層に対して所定の電圧を印加することができ、フリッカの調整が不要となるとともに、全階調においてDC成分の印加がなくなり、焼き付きの発生を防ぐことが可能となる。これにより、良好な表示品位を実現できる。
以下、この発明の一実施の形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。ここでは、一方の基板に画素電極及び共通電極を備え、これらの間に形成される横電界(基板の主面にほぼ平行な電界)を主に利用して液晶分子をスイッチングする液晶モードとして、FFSモードの液晶表示装置を例に説明する。
図1乃至図4に示すように、液晶表示装置は、アクティブマトリクスタイプの液晶表示装置であって、液晶表示パネルLPNを備えている。この液晶表示パネルLPNは、アレイ基板(第1基板)ARと、アレイ基板ARと互いに対向して配置された対向基板(第2基板)CTと、これらのアレイ基板ARと対向基板CTとの間に保持された液晶層LQと、を備えて構成されている。このような液晶表示パネルLPNは、画像を表示する表示領域DSPを備えている。この表示領域DSPは、m×n個のマトリクス状に配置された複数の画素PXによって構成されている。
また、液晶表示装置は、液晶表示パネルLPNに対してアレイ基板AR側に配置されたバックライトBLを有している。
アレイ基板ARは、ガラス板や石英板などの光透過性を有する絶縁基板20を用いて形成されている。すなわち、このアレイ基板ARは、表示領域DSPにおいて、絶縁基板20の上に、各画素PXの行方向Hにそれぞれ延在したn本のゲート配線Y(Y1〜Yn)、各画素PXの列方向Vにそれぞれ延在したm本の信号配線X(X1〜Xm)、各画素PXの列方向Vにそれぞれ延在しコモン電位の共通端子に接続されたコモン配線COM、各画素PXに配置されたm×n個の第1電極ED1、第1電極ED1と層間絶縁膜ILを介して対向するように各画素PXに配置されたm×n個の第2電極ED2、第1電極ED1にそれぞれ接続されたm×n個の第1トランジスタTR1、第2電極ED2にそれぞれ接続されたm×n個の第2トランジスタTR2などを備えている。
ゲート配線Y及びコモン配線COMは、絶縁基板上において、互いに平行に且つ列方向Vに交互に配置されている。これらのゲート配線Y及びコモン配線COMは、同一の導電材料を用いて同一のパターニング工程で形成可能である。信号配線Xは、ゲート配線Y及びコモン配線COMなどと層間絶縁膜ILを介して交差している。
各ゲート配線Yは、コントローラCNTによって制御される走査線ドライバYDに接続されている。これらのゲート配線Yには、走査線ドライバYDから出力されたゲート電圧が供給される。各信号配線Xは、コントローラCNTによって制御される信号線ドライバXDに接続されている。これらの信号配線Xには、信号線ドライバXDから出力された画素電位が供給される。コモン配線COMは、コモン端子から供給されたコモン電位に設定されている。
第1電極ED1は、各画素PXにおいて画素形状に対応した島状、例えば、四角形の面状に形成されている。この第1電極ED1は、例えば、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの光透過性を有する導電材料によって形成されている。この第1電極ED1は、ゲート配線Yなどと同一層に配置され、層間絶縁膜ILによって覆われている。
第2電極ED2は、第1電極ED1に対向するように層間絶縁膜ILの上に配置されている。この第2電極ED2も、第1電極ED1と同様に、各画素PXにおいて画素形状に対応した島状、例えば、四角形の面状に形成されている。この第2電極ED2には、第1電極ED1と対向する複数のスリットSLが形成されている。この第2電極ED2は、例えばITOやIZOなどの光透過性を有する導電材料によって形成されている。
第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2は、ポリシリコンやアモルファスシリコンなどによって形成された半導体層を有する薄膜トランジスタ(TFT)である。ここに示した例では、第1トランジスタTR1は、コモン配線COMに接続されたソースS1、及び、第1電極ED1に接続されたドレインD1を有している。また、第2トランジスタTR2は、信号配線Xに接続されたソースS2、及び、第2電極ED2に接続されたドレインD2を有している。
より詳細に説明すると、第1トランジスタTR1のゲートG1は、ゲート配線Yに電気的に接続されている。つまり、ゲートG1は、ゲート配線Yと一体的に形成されていても良いし、ゲート配線Yの一部であっても良い。第1トランジスタTR1のソースS1は、半導体層SC1のソース領域にコンタクトしている。第1トランジスタTR1のドレインD1は、半導体層SC1のドレイン領域にコンタクトしている。
ソースS1及びドレインD1は、ともに信号配線Xと同一層に配置され、信号配線Xと同一の導電材料を用いて同一のパターニング工程で形成可能である。このため、ソースS1は、層間絶縁膜ILの上に配置され、層間絶縁膜ILに形成されたコンタクトホールCHを介してコモン配線COMに電気的に接続されている。また、ドレインD1も同様に、層間絶縁膜ILの上に配置され、層間絶縁膜ILに形成されたコンタクトホールCHを介して第1電極ED1に電気的に接続されている。つまり、第1電極ED1はコモン電極として機能し、画素単位にコモン配線COMから電気的に切り離されている。そして、各コモン電極には第1トランジスタTR1を介してコモン電位が印加される構造を採用している。
一方、第2トランジスタTR2のゲートG2は、同一画素PXに配置された第1トランジスタTR1と同一のゲート配線Yに電気的に接続されている。これにより、同一画素PXに配置された第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2は、共通のゲート配線Yに供給されるゲート電圧により同期してオン・オフ制御される。このようなゲートG2についても、ゲート配線Yと一体的に形成されていても良いし、ゲート配線Yの一部であっても良い。
第2トランジスタTR2のソースS2は、半導体層SC2のソース領域にコンタクトしている。第2トランジスタTR2のドレインD2は、半導体層SC2のドレイン領域にコンタクトしている。これらのソースS2及びドレインD2も、ソースS1及びドレインD1とともに信号配線Xと同一層に配置され、信号配線Xと同一の導電材料を用いて同一のパターニング工程で形成可能である。このため、ソースS2は、層間絶縁膜ILの上に配置され、信号配線Xに電気的に接続されている(あるいは信号配線Xと一体に形成されている)。また、ドレインD2も同様に、層間絶縁膜ILの上に配置され、第2電極ED2に電気的に接続されている。つまり、第2電極ED2は画素電極として機能する。
このようなアレイ基板ARの液晶層LQに接する面は、配向膜36aによって覆われている。
一方、対向基板CTは、ガラス板や石英板などの光透過性を有する絶縁基板30を用いて形成されている。特に、カラー表示タイプの液晶表示装置においては、図3に示したように、対向基板CTは、絶縁基板30の内面(すなわち液晶層LQに対向する面)に、各画素PXを区画するブラックマトリクス32、ブラックマトリクス32によって囲まれた各画素に配置されたカラーフィルタ層34などを備えている。また、対向基板CTは、カラーフィルタ層34の表面の凹凸を平坦化するように比較的厚い膜厚で配置されたオーバーコート層などを備えて構成してもよい。
ブラックマトリクス32は、絶縁基板30上において、アレイ基板ARに設けられたゲート配線Y、信号配線X、コモン配線COM、さらには第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2などの配線部に対向するように配置されている。カラーフィルタ層34は、絶縁基板30上に配置され、互いに異なる複数の色、例えば赤色、青色、緑色といった3原色にそれぞれ着色された着色樹脂によって形成されている。赤色着色樹脂、青色着色樹脂、及び緑色着色樹脂は、それぞれ赤色画素、青色画素、及び緑色画素に対応して配置されている。対向基板CTの液晶層LQに接する面は、配向膜36bによって覆われている。
このような対向基板CTと上述したようなアレイ基板ARとをそれぞれの配向膜36が対向するように配置したとき、両者の間に配置された図示しないスペーサ(例えば、樹脂材料を用いて一方の基板に一体的に形成された柱状スペーサ)により、所定のギャップが形成される。液晶層LQは、ギャップに封入された液晶分子LMを含む液晶組成物によって構成されている。配向膜36は、液晶層LQに含まれる液晶分子LMの配向を規制するようにラビング処理されている。液晶層LQに含まれる液晶分子LMは、配向膜36による規制力によって配向されている。配向膜36のラビング方向は、第2電極ED2に形成されたスリットSLの長軸と非平行且つ非直角である。
第1電極ED1の電位(ここではコモン電位)と第2電極ED2の電位(ここでは画素電位)との間に電位差が形成されていない(つまり、第1電極ED1と第2電極ED2との間に電界が形成されていない)無電界時には、液晶分子LMは、その長軸Dが配向膜36のラビング方向と平行な方位を向くように配向されている。
この液晶表示装置は、液晶表示パネルLPNの一方の外面(すなわちアレイ基板ARの液晶層LQと接触する面とは反対の面)に設けられた光学素子OD1を備え、また、液晶表示パネルLPNの他方の外面(すなわち対向基板CTの液晶層LQと接触する面とは反対の面)に設けられた光学素子OD2を備えている。これらの光学素子OD1及びOD2は、偏光板を含み、例えば、無電界時において、液晶表示パネルLPNの透過率が最低となる(つまり黒色画面を表示する)ノーマリーブラックモードを実現している。
このような液晶表示装置において、図2に示すように、第1電極ED1の電位と第2電極ED2との間に電位差が形成された場合(つまり、第2電極ED2にコモン電位とは異なる電位の画素電圧が印加された電圧印加時)には、スリットSLを介して第1電極ED1と第2電極ED2との間に電界Eが形成される。このとき、液晶分子LMは、その長軸Dがラビング方向から電界Eと平行な方位に配向するように駆動される。
このように、液晶分子LMの長軸Dの方位がラビング方向から変化すると、液晶層LQを透過する光に対する変調率が変化する。このため、バックライトBLから液晶表示パネルLPNを透過したバックライト光の一部は、第2光学素子OD2を透過し、白色画面を表示する。つまり、液晶表示パネルLPNの透過率は、電界Eの大きさに依存して変化する。横電界を利用した液晶モードでは、このようにして選択的にバックライト光を透過し、画像を表示する。
特に、この実施の形態に係る構成においては、各画素PXは、共通のゲート線に接続された2つのトランジスタ、すなわち第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2を備え、それぞれ第1電極ED1及び第2電極ED2に接続されている。これらの第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2は、同様のトランジスタ特性を有するように構成されている。
第1トランジスタTR1に接続された第1電極ED1の総電気容量は、第2トランジスタTR2に接続された第2電極ED2の総電気容量と略等しく設定されている。
図1に示したように、各画素PXにおいては、第1電極ED1と第2電極ED2との間の電界が液晶層LQ及び層間絶縁膜ILに及ぶことから、液晶容量CLCと直列な絶縁膜容量CILを備えている。また、各画素PXにおいては、第1電極ED1と第2電極ED2との間に層間絶縁膜ILが介在することから、液晶容量CLC及び絶縁膜容量CILと並列な補助容量CSを備えている。
このような構成においては、図5に示すように、書込開始時には、ゲート配線Yからのゲート電圧がオンしたタイミングで第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2が同時にオンする。このとき、信号配線Xから所定の画素電位が書き込まれる。つまり、第1電極ED1にはコモン電位が印加され、第2電極ED2には画素電位が印加される。液晶層LQには、コモン電位と画素電位との電位差が印加される。
書込完了時には、ゲート配線Yからのゲート電圧がオフしたタイミングで第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2が同時にオフする。このような書込完了時の第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2の動作変化により、突き抜け電圧が発生する。ここでは、第2トランジスタTR2による正極性での書込に対して負極性の突き抜け電圧が発生し、書き込んだ画素電位が目標電位より低くなるようにシフトする。
このとき、第1トランジスタTR1を介して印加されたコモン電位も負極性の突き抜け電圧により目標電位より低くなるようにシフトする。このとき、第1電極ED1のコモン電位及び第2電極ED2の画素電位に対する寄生容量の影響が同等であるため、突き抜け電圧は、階調に関わらず、両者で略同等となる。
なお、図6に示すように、第2トランジスタTR2による負極性での書込に対して負極性の突き抜け電圧が発生し、書き込んだ画素電位が目標電位より低くなるようにシフトした場合でも、第1トランジスタTR1を介して印加されたコモン電位も負極性の突き抜け電圧により目標電位より低くなるようにシフトする。この場合でも、第1電極ED1のコモン電位及び第2電極ED2の画素電位に対する寄生容量の影響が同等であるため、突き抜け電圧は、階調に関わらず、両者で略同等となる。
このため、第1トランジスタTR1を介して第1電極ED1に供給される電位と、第2トランジスタTR2を介して第2電極ED2に供給される電位との間の電位差は、ゲート電圧がオフ状態になった後でも、正極性の書込の場合も負極性の書込の場合も略同等となる。
したがって、液晶層LQに対して所定の電圧を印加することができ、フリッカの調整が不要となるとともに、全階調においてDC成分の印加がなくなり、焼き付きの発生を防ぐことが可能となる。これにより、良好な表示品位を実現できる。
上述した実施の形態では、第1電極ED1がコモン電極に相当し、第2電極ED2が画素電極に相当する場合について説明したが、この例に限らない。
図7乃至図9に示した例では、第1トランジスタTR1は、信号配線Xに接続されたソースS1、及び、第1電極ED1に接続されたドレインD1を有している。また、第2トランジスタTR2は、コモン配線COMに接続されたソースS2、及び、第2電極ED2に接続されたドレインD2を有している。
より詳細に説明すると、第1トランジスタTR1のゲートG1は、ゲート配線Yに電気的に接続されている。第1トランジスタTR1のソースS1は、半導体層SC1のソース領域にコンタクトしている。第1トランジスタTR1のドレインD1は、半導体層SC1のドレイン領域にコンタクトしている。
ソースS1及びドレインD1は、ともに信号配線Xと同一層に配置され、信号配線Xと同一の導電材料を用いて同一のパターニング工程で形成可能である。このため、ソースS1は、層間絶縁膜ILの上に配置され、信号配線Xに電気的に接続されている(あるいは信号配線Xと一体に形成されている)。また、ドレインD1も同様に、層間絶縁膜ILの上に配置され、層間絶縁膜ILに形成されたコンタクトホールCHを介して第1電極ED1に電気的に接続されている。つまり、第1電極ED1は信号配線Xと電気的に接続されており、画素電極として機能する。
一方、第2トランジスタTR2のゲートG2は、同一画素PXに配置された第1トランジスタTR1と同一のゲート配線Yに電気的に接続されている。第2トランジスタTR2のソースS2は、半導体層SC2のソース領域にコンタクトしている。第2トランジスタTR2のドレインD2は、半導体層SC2のドレイン領域にコンタクトしている。
これらのソースS2及びドレインD2も、ソースS1及びドレインD1とともに信号配線Xと同一層に配置され、信号配線Xと同一の導電材料を用いて同一のパターニング工程で形成可能である。このため、ソースS2は、層間絶縁膜ILの上に配置され、層間絶縁膜ILに形成されたコンタクトホールCHを介してコモン配線COMに電気的に接続されている。また、ドレインD2も同様に、層間絶縁膜ILの上に配置され、第2電極ED2に電気的に接続されている。つまり、第2電極ED2はコモン配線COMと電気的に接続されており、コモン電極として機能する。
このような構成においても、上記した実施の形態と同様の効果が得られる。
以上説明したように、この実施の形態によれば、層間絶縁膜を介して対向配置された第1電極及び第2電極には、それぞれ第1トランジスタ及び第2トランジスタを介して所定の電位が供給される。これらの第1トランジスタ及び第2トランジスタは同期してオン・オフ制御されるため、書込完了時の突き抜け電圧による画素電位の変動を補正することが可能となり、各画素の液晶層LQに対して、階調に応じた目標の電圧を印加することが可能となる。このため、突き抜け電圧に起因したフリッカや焼き付きなどの表示不良の発生を抑制することが可能となり、良好な表示品位を得ることが可能となる。
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
図1は、この発明の一実施の形態に係る横電界を利用した液晶モードの液晶表示装置の構成を概略的に示す図である。 図2は、図1に示した液晶表示装置に適用される1画素の構成を概略的に示す平面図である。 図3は、図2の平面図においてA−A線で切断した液晶表示装置の断面構造を示す図である。 図4は、図2の平面図においてB−B線で切断した液晶表示装置の断面構造を示す図である。 図5は、図1に示した画素構成においてゲート配線に供給されたゲート電圧に対して、正極性の画素電位及びコモン電位の関係を示すタイミングチャートである。 図6は、図1に示した画素構成においてゲート配線に供給されたゲート電圧に対して、負極性の画素電位及びコモン電位の関係を示すタイミングチャートである。 図7は、図1に示した液晶表示装置に適用される1画素の他の構成を概略的に示す平面図である。 図8は、図7の平面図においてC−C線で切断した液晶表示装置の断面構造を示す図である。 図9は、図7の平面図においてD−D線で切断した液晶表示装置の断面構造を示す図である。
符号の説明
LPN…液晶表示パネル AR…アレイ基板 CT…対向基板 LQ…液晶層
LM…液晶分子
DSP…表示領域 PX…画素
Y…ゲート配線 X…信号配線 COM…コモン配線 IL…層間絶縁膜
CH…コンタクトホール
TR1…第1トランジスタ G1…ゲート S1…ソース D1…ドレイン
TR2…第2トランジスタ G2…ゲート S2…ソース D2…ドレイン
ED1…第1電極 ED2…第2電極 SL…スリット
CLC…液晶容量 CIL…絶縁膜容量 CS…補助容量
BL…バックライト

Claims (7)

  1. 第1基板と第2基板との間に液晶層を保持し、マトリクス状に配列された画素を備えた構成の液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板上において、各画素に配置された第1電極と、
    前記第1電極上に配置された層間絶縁膜と、
    前記層間絶縁膜上において、前記第1電極と対向するように各画素に配置されるとともにスリットが形成された第2電極と、
    前記第1電極に接続されたドレインを有する第1トランジスタと、
    前記第1トランジスタと同期してオン・オフ制御されるとともに、前記第2電極に接続されたドレインを有する第2トランジスタと、
    を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1基板は、画素電位の信号配線と、前記信号配線と交差するコモン電位のコモン配線と、を備え、
    前記第1トランジスタは、前記コモン配線に接続されたソースを有し、
    前記第2トランジスタは、前記信号配線に接続されたソースを有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記コモン配線は、前記第1電極と同一層に配置され、
    前記第1トランジスタの前記ソース及び前記ドレインは、それぞれ前記層間絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して前記コモン配線及び前記第1電極と電気的に接続されたことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1基板は、画素電位の信号配線と、前記信号配線と交差するとともにコモン電位のコモン配線と、を備え、
    前記第1トランジスタは、前記信号配線に接続されたソースを有し、
    前記第2トランジスタは、前記コモン配線に接続されたソースを有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記コモン配線は、前記第1電極と同一層に配置され、
    前記第1トランジスタの前記ドレイン及び前記第2トランジスタの前記ソースは、それぞれ前記層間絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して前記第1電極及び前記コモン配線と電気的に接続されたことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1基板は、前記信号配線と交差するとともにゲート電圧が供給されるゲート配線を備え、
    前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタは、同一の前記ゲート配線と電気的に接続されたゲートを有することを特徴する請求項2または4に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタにおける前記ソース及び前記ドレインのそれぞれは、同一層の導電材料によって形成されたことを特徴とする請求項2または4に記載の液晶表示装置。
JP2008159570A 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置 Abandoned JP2010002504A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159570A JP2010002504A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置
US12/487,507 US8179512B2 (en) 2008-06-18 2009-06-18 Liquid crystal display device having particular pixel structure to decrease parasitic capacitance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159570A JP2010002504A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010002504A true JP2010002504A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41430878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159570A Abandoned JP2010002504A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8179512B2 (ja)
JP (1) JP2010002504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085670A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Boe Technology Group Co Ltd アレイ基板、液晶表示装置およびアレイ基板の駆動方法
WO2020077724A1 (zh) * 2018-10-17 2020-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 像素驱动电路及显示面板

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773627B2 (en) * 2011-10-07 2014-07-08 Japan Display West Inc. Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
TWI501013B (zh) * 2013-04-01 2015-09-21 Au Optronics Corp 三態液晶顯示面板
CN107331342A (zh) * 2017-08-25 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 像素结构及其驱动方法、显示装置
CN209148998U (zh) * 2019-01-21 2019-07-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055662A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2005077424A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006323280A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183299A (ja) 2005-12-29 2007-07-19 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
TWI340286B (en) * 2006-10-12 2011-04-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure
TWI348066B (en) * 2006-11-08 2011-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure of multi-domain vertical alignment liquid crystal display panel
TWI351569B (en) * 2007-06-07 2011-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure
JP2009175272A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055662A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2005077424A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006323280A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085670A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Boe Technology Group Co Ltd アレイ基板、液晶表示装置およびアレイ基板の駆動方法
WO2020077724A1 (zh) * 2018-10-17 2020-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 像素驱动电路及显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
US20090316100A1 (en) 2009-12-24
US8179512B2 (en) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693131B2 (ja) 液晶表示装置
US9430979B2 (en) Liquid crystal display panel, method for driving the same and display device
TWI391761B (zh) 液晶顯示裝置
JP5452944B2 (ja) 液晶表示装置
JP4911793B2 (ja) 液晶表示装置
JP2019522822A (ja) 視野角切替可能な液晶表示装置及びその視野角切替方法
GB2421832A (en) Liquid crystal display device using in-plane switching mode
US20140002762A1 (en) Liquid crystal drive method and liquid crystal display device
US8743332B2 (en) Liquid crystal display device
JP2012173469A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2009229599A (ja) 液晶表示装置
US9304343B2 (en) Liquid crystal display device
US8179512B2 (en) Liquid crystal display device having particular pixel structure to decrease parasitic capacitance
JP5100822B2 (ja) 液晶表示装置
KR20110080627A (ko) 액정 표시 장치
JP5906138B2 (ja) 液晶表示装置
JP2015004718A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2009063696A (ja) 液晶表示装置
JP2014066874A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8542327B2 (en) Liquid crystal display device
US20170269441A1 (en) Liquid-crystal display
JP2010066396A (ja) 液晶表示装置
JP5450741B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009186514A (ja) 液晶表示装置
JP5159687B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20121220