JP4911381B2 - コネクタ装置、及び電子機器 - Google Patents

コネクタ装置、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4911381B2
JP4911381B2 JP2007255624A JP2007255624A JP4911381B2 JP 4911381 B2 JP4911381 B2 JP 4911381B2 JP 2007255624 A JP2007255624 A JP 2007255624A JP 2007255624 A JP2007255624 A JP 2007255624A JP 4911381 B2 JP4911381 B2 JP 4911381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
external device
switch
socket
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007255624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009087709A (ja
Inventor
康彦 川崎
成高 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2007255624A priority Critical patent/JP4911381B2/ja
Publication of JP2009087709A publication Critical patent/JP2009087709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911381B2 publication Critical patent/JP4911381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、防水対応のコネクタ装置と、そのコネクタ装置を備える電子機器に関する。
コネクタの各ピン毎に防水シール部を設けた防水コネクタを用い、外部デバイスのピンコネクタをソケットに装着する際、各ピンを独立して防水する構造の技術(特許文献1参照)が存在する。
また、コネクタの結合を電気的、磁気的、機械的に検出する技術(例えば特許文献2参照)もある。
実開平6−86277号公報 特開2002−343502号公報
特許文献1では、完全に装着されている状態では各ピンに対する短絡(ショート)と防水とを図れるが、ソケット部にピンコネクタが完全に装着される前の状態、即ち、各ピンが独立した空間内で接続される前の状態にあって、そのソケット部と全体が水中につかるような状況があった場合に、そのソケット側各接点端子が水を介して導通して各端子間で短絡を起こしてしまう問題を起こす可能性がある。
また、特許文献2では、各ピンに対する水滴付着時での対処などはなされていないため、コネクタ結合を検出して電気的接続をした段階で、端子間に存在する水を介して端子間での短絡を起こして回路を破壊してしまう可能性があった。
即ち、従来の技術にあっては、水中でのコネクタ接続に対処できるものでもなかった。
本発明の課題は、水中でのコネクタ接続に対処できるようにすることである。
以上の課題を解決するため、請求項に記載の発明は、外部デバイスの装着で電気的接続を行うソケット部を備えた電子機器であって、当該電子機器内部の電気回路と前記ソケット部内の複数の接点端子との電気的接続の有無を切り替える内部接続スイッチと、ユーザ操作可能なマニュアルスイッチと、前記ソケット部への前記外部デバイス装着の有無を検出する検出手段と、を備え、前記マニュアルスイッチに対するスイッチ操作があった際に、前記検出手段での検出結果を判別し、前記外部デバイス有りと判別された場合に、前記内部接続スイッチをオンにして前記ソケット部内の各接点端子を当該電子機器内部の電気回路と電気的接続するコネクタ装置を特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1に記載のコネクタ装置であって、前記検出手段で外部デバイス接続状態から非接続状態への変化を検出した際に、前記内部接続スイッチをオフすることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1または2に記載のコネクタ装置を備える電子機器を特徴とする。
本発明によれば、水中などの特殊環境下で、実際はコネクタ接続していないのにコネクタ結合と検出してしまうこと等による問題を回避でき、またコネクタ結合の有無検出のための無用な電流消費を回避できる。

以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は本発明を適用した電子機器の一実施形態の構成として携帯電話と外部デバイスを示したもので、1は防水筐体、2は操作部、3は表示部、4はソケット部、5は外部デバイスである。
図示例において、携帯電話は、防水筐体1の一表面に操作部2及び表示部3を備える一体型のもので、下筐体11及び上筐体12をネジ止め及び防水結合して構成される防水筐体1の一側面にソケット部4を備えている。また、外部デバイス5は、防水筐体1のソケット部4にコネクタ接続される、例えばUSB通信用等のプラグである(以下、実施形態では、プラグ5と呼ぶ)。
図2はソケット部4及びプラグ5のコネクタ嵌合前を断面で示すもので、13は回路基板、14はFPC、15は磁気検出センサ(検出手段)、41は雄ピンコネクタ(接点端子)、42は筒状部、43は嵌合金具、44は固定ネジ、51は雌ピンコネクタ(接点端子)、52は筒状部、53は嵌合金具、54はプラグカバー、55は磁石である。
図示のように、ソケット部4には、接点端子として複数(図示では四本)の雄ピンコネクタ41が並んで備えられ、各雄ピンコネクタ41の周囲に防水シール面をなす筒状部42がそれぞれ形成されている。図示例では、五個の筒状部42が並び、その一端側で雄ピンコネクタ41が無い筒状部42の奥方には、防水筐体1内の電気回路を搭載した回路基板13に接続されたFPC14に搭載した検出手段としての磁気検出センサ15が配置されている。そして、五個の筒状部42を囲む嵌合金具43が固定ネジ44で防水筐体1内に固定されている。
また、プラグ5には、接点端子として複数(図示では四本)の雌ピンコネクタ51が並んで備えられ、各雌ピンコネクタ51の周囲に防水シール面をなす筒状部52がそれぞれ形成されている。図示例では、五個の筒状部52が並び、これら五個の筒状部52を囲む嵌合金具53にプラグカバー54を一体成形することで、外部との水密構造が保たれている。そして、一端側の筒状部52内に磁石55が取り付けられている。
図3はコネクタ嵌合状態を示したもので、図示のように、ソケット部4の嵌合金具43の外周に、プラグ5の嵌合金具53が嵌合するとともに、雄ピンコネクタ41が雌ピンコネクタ51に挿入して接続され、さらに、その周囲に独立の筒状部42の内周に筒状部52が嵌合する。以上のコネクタ嵌合状態は、嵌合金具43・53のフリクションによりロック状態に保たれる。そして、接続状態の雄ピンコネクタ41及び雌ピンコネクタ51の各組において、筒状部42及び筒状部52の嵌合状態により独立した防水シール状態が得られる。
以上において、回路基板13に搭載された電気回路には、図示しないが、当該電気回路とソケット部4内の雄ピンコネクタ41との電気的接続の有無を切り替える内部接続スイッチが含まれるとともに、次に説明する制御回路が含まれている。
すなわち、制御回路により、磁石55を磁気検出センサ15が検出することで外部デバイスであるプラグ5が有ることを検出した場合、内部接続スイッチをオンにして回路基板13に搭載された電気回路とソケット部4内の雄ピンコネクタ41とが電気的接続される。
また、制御回路は、プラグ5が無いと検出されると、内部接続スイッチをオフする。従って、プラグ5が接続されていない外部デバイス非装着状態での無駄な電力消費を回避できる。
以上、実施形態の防水コネクタ装置によれば、ソケット部4内の各雄ピンコネクタ41に対する装置内部回路との電気的接続を、嵌合された筒状部42・52により各雄ピンコネクタ41が独立した空間で外部デバイスのプラグ5の雌ピンコネクタ51と接続されたことを検出した場合にのみ行うようにしたので、外部デバイス結合時はソケット部4内の各雄ピンコネクタ41が空間的に独立した状態で接続状態にある。
従って、その独立した空間内に水が存在したとしても、すなわち、装着時に各雄ピンコネクタ41に水が付着(例えば大量に付着)した状態にあったとしても、電気的接続後にプラグ5とソケット部4との結合により電気が流れる場合も、その電気が他の接点端子と短絡(ショート)することを防止できる。
なお、検出手段について、実施形態1では、磁気的検出方式としたが、他に電気的検出方式やメカ的検出方式であっても良い。
(実施形態2)
図4は実施形態2として携帯電話と外部デバイスを示したもので、前述した実施形態1と同様、1は防水筐体、2は操作部、3は表示部、4はソケット部、5はプラグであって、6はマニュアルスイッチである。
図5は防水筐体1を分解して示したもので、図6はソケット部4及びプラグ5のコネクタ嵌合前を断面で示すものである。これら図5及び図6において、前述した実施形態1と同様、13は回路基板、14はFPC、41は雄ピンコネクタ、42は筒状部、43は嵌合金具、44は固定ネジ、51は雌ピンコネクタ、52は筒状部、53は嵌合金具、54はプラグカバーであって、新たに、16はFPCコネクタ、61は押しボタン、62はプッシュスイッチである。
すなわち、実施形態2では、コネクタ嵌合の検出手段が無く、押しボタン61とプッシュスイッチ62からなるマニュアルスイッチ6を設けている。
図示のように、ソケット部4には、四本の雄ピンコネクタ41が並んで備えられ、各雄ピンコネクタ41の周囲に筒状部42がそれぞれ形成されて、その四個の筒状部42を囲む嵌合金具43が固定ネジ44で防水筐体1内に固定されている。
なお、図5に示したように、下筐体11にソケット部4及びFPC14に相当する穴が設けられ、回路基板13に搭載されたFPCコネクタ16にFPC14を挿入して接続する。
また、プラグ5には、四本の雌ピンコネクタ51が並んで備えられ、各雌ピンコネクタ51の周囲に筒状部52がそれぞれ形成されて、その四個の筒状部52を囲む嵌合金具53にプラグカバー54を一体成形して外部との水密構造が保たれている。
そして、防水筐体1の一側面にソケット部4と並んでマニュアルスイッチ6が備えられている。このマニュアルスイッチ6は、防水筐体1の一側面でソケット部4と並ぶ位置において、下筐体11に設けられた穴に防水シールして組み付けた押しボタン61と、回路基板13に搭載したプッシュスイッチ62とから構成されている。
なお、図7はコネクタ嵌合状態を示したものである。
以上、実施形態2の構成によっても、前述した実施形態1と同様の作用効果が得られる。
次に、図8はソケット部4内の各雄ピンコネクタ41を防水筐体1内部の電気回路と電気的接続する処理の一例を示すフローチャートで、この処理は制御回路によりなされる。具体的には、外部デバイスであるプラグ5の有無確認を、マニュアルスイッチ6のオン(信号立ち上がり)にて検出信号を発生し、デバイス回路からの応答確認後に通信を開始する。なお、コネクタ接続無しの状況でマニュアルスイッチ6がオンされ続けた場合のために、スイッチ信号の立ち下がりを使用し、立ち下がり信号が発生しなければデバイス回路を再度確認しに行かないものとする。
すなわち、図8のフローチャートに従い、ステップS1でマニュアルスイッチ6がオンされると、続くステップS2で回路有無検出信号が発生され、続くステップS3で回路有無が判別される。
ステップS3において、回路無しの場合は、ステップS4に進んで立ち下がり信号の有無が判別され、立ち下がり信号有りであれば、ステップS1からの処理に戻り、立ち下がり信号無しであれば、ステップS4の処理を継続する。
また、ステップS3において、回路有りの場合は、ステップS5に進んでUSB通信が開始される。その後、ステップS6で信号回路無しが出力されると、続くステップS7で電源回路が切断されて処理を終了する。
このように、外部デバイスの接続有無検出を、ユーザによるマニュアルスイッチ操作時にのみ行うようにしたので、水中などの特殊環境下で、実際はコネクタ接続していないのにコネクタ結合と検出してしまうこと等による問題を回避でき、またコネクタ結合の有無検出のための無用な電流消費を回避できる。
(実施形態3)
他の実施形態として、前述した実施形態1において、さらに、前述した実施形態2のようなマニュアルスイッチ6を設け、そのマニュアルスイッチ6に対するスイッチ操作があった際に、検出手段15による検出を行うようにしても良い。
なお、以上の実施形態においては、携帯電話としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、電卓、デジタルカメラ、ビデオカメラ、PDA、ノートパソコン、ウェアラブルパソコン等の携帯端末装置や充電器などの電子機器であっても良い。
また、コネクタについて、実施形態では、雌ピンコネクタに雄ピンコネクタが挿入されるナイフ・フォークタイプとしたが、ベローズタイプのコネクタであっても良い。
さらに、コネクタの嵌合ロック方法についても、実施形態では、フリクションロックタイプとしたが、別構造のロック機構を設けても良い。
また、マニュアルスイッチについて、実施形態では、別部品の押しボタンとプッシュスイッチから構成したが、押しボタンは筐体との一体成形でも良く、プッシュスイッチはドームスイッチ等でも良く、プッシュ方式に限らず他のタッチ方式のスイッチ等であっても良い。
さらに、外部デバイスの種類等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
本発明を適用した電子機器の一実施形態の構成を示すもので、携帯電話と外部デバイスを示した分解斜視図である。 図1のコネクタ嵌合前を示す要部断面図である。 図1のコネクタ嵌合状態を示した要部断面図である。 実施形態2を示すもので、携帯電話と外部デバイスを示した分解斜視図である。 図4の携帯電話を構成する防水筐体の分解斜視図である。 図4のコネクタ嵌合前を示す要部断面図である。 図4のコネクタ嵌合状態を示した要部断面図である。 ソケット部内の各接点端子を電子機器内部の電気回路と電気的接続する処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 防水筐体
15 検出手段
4 ソケット部
41 雄ピンコネクタ(接点端子)
42 筒状部
43 嵌合金具
5 外部デバイス
51 雌ピンコネクタ(接点端子)
52 筒状部
53 嵌合金具
55 磁石
6 マニュアルスイッチ

Claims (3)

  1. 外部デバイスの装着で電気的接続を行うソケット部を備えた電子機器であって、
    当該電子機器内部の電気回路と前記ソケット部内の複数の接点端子との電気的接続の有無を切り替える内部接続スイッチと、
    ユーザ操作可能なマニュアルスイッチと、
    前記ソケット部への前記外部デバイス装着の有無を検出する検出手段と、を備え、
    前記マニュアルスイッチに対するスイッチ操作があった際に、前記検出手段での検出結果を判別し、前記外部デバイス有りと判別された場合に、前記内部接続スイッチをオンにして前記ソケット部内の各接点端子を当該電子機器内部の電気回路と電気的接続することを特徴とするコネクタ装置。
  2. 前記検出手段で外部デバイス接続状態から非接続状態への変化を検出した際に、前記内部接続スイッチをオフすることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. 請求項1または2に記載のコネクタ装置を備えることを特徴とする電子機器。
JP2007255624A 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置、及び電子機器 Expired - Fee Related JP4911381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255624A JP4911381B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255624A JP4911381B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009087709A JP2009087709A (ja) 2009-04-23
JP4911381B2 true JP4911381B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40660872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255624A Expired - Fee Related JP4911381B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置、及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4911381B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101163997B1 (ko) * 2010-11-26 2012-07-18 (주)에스피에스 삽입 감지용 유에스비 커넥터
JP5740185B2 (ja) * 2011-03-22 2015-06-24 日置電機株式会社 電気測定器用プローブ装置および電気測定器
JP2013084414A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Azbil Corp 制御装置
KR102165182B1 (ko) 2014-02-13 2020-10-13 삼성전자주식회사 개구부를 포함하는 전자 장치
FR3038781B1 (fr) * 2015-07-10 2017-07-28 Gulplug Ensemble de prise electrique avec solution de deconnexion electrique
KR102575430B1 (ko) * 2016-10-25 2023-09-06 삼성전자 주식회사 전자 장치와 전자 장치가 외부 장치의 접속 단자를 인식하는 방법
GB2587810B (en) * 2019-10-02 2022-04-06 Siemens Ag Subsea Connector

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157808B2 (ja) * 1999-02-25 2001-04-16 静岡日本電気株式会社 待機電力低減モデム及び待機電力低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009087709A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911381B2 (ja) コネクタ装置、及び電子機器
US6755681B2 (en) Connector with signal detection device
JP4389984B2 (ja) 防水コネクタ構造、ジャック部品、電子機器及びプラグ部品
CN101295848B (zh) 电连接器及具有该电连接器的相机装置
JP5051640B2 (ja) 電子機器
US20060286852A1 (en) Power connector with ID identifying member
CN103703626A (zh) 车用相机模块的电缆连接结构
US7258579B2 (en) External communication jack for mobile terminal
JP6499762B2 (ja) ボタン構造及びそれを備える端末
US20130323951A1 (en) Adaptor for connecting connectors with different interfaces
JP5119494B2 (ja) コネクタ構造、コネクタ装置、及び電子機器
JP2007274836A (ja) 電子機器の充電装置
JP2011146955A (ja) 携帯端末
JP4660825B2 (ja) 電子装置及び電子装置における基板の収納方法
JP4624329B2 (ja) 電子機器の防水構造
JP6686582B2 (ja) 電子機器
CN210694140U (zh) 一种具有天线的摄像头结构及其电子设备
JP6988941B2 (ja) 電子機器
JP2008301455A (ja) キー装置、及び、携帯電話機
CN111883956B (zh) 输入连接装置
CN107453169B (zh) 连接器组件、电源组件和移动终端
JP2523881Y2 (ja) 携帯通信機器
US20120153746A1 (en) Network connector module with switching function
JP2010219650A (ja) 浸水検出回路を具える携帯型電子機器
JP2023095348A (ja) カードエッジコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees