JP6499762B2 - ボタン構造及びそれを備える端末 - Google Patents

ボタン構造及びそれを備える端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6499762B2
JP6499762B2 JP2017533905A JP2017533905A JP6499762B2 JP 6499762 B2 JP6499762 B2 JP 6499762B2 JP 2017533905 A JP2017533905 A JP 2017533905A JP 2017533905 A JP2017533905 A JP 2017533905A JP 6499762 B2 JP6499762 B2 JP 6499762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
positive electrode
button structure
negative electrode
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017533905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504826A (ja
Inventor
ヤン ファン
ファン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Royole Technologies Co Ltd filed Critical Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Publication of JP2018504826A publication Critical patent/JP2018504826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499762B2 publication Critical patent/JP6499762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/52Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state immediately upon removal of operating force, e.g. bell-push switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/81Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by electrical connections to external devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7035Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part comprising a separated limit switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/022Plug
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/03Connections via return spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/036Return force
    • H01H2221/044Elastic part on actuator or casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/002Switch site location superimposed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/018Consecutive operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2235/00Springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Description

本発明は、端末に関し、特に、ボタン構造及びそれを備える端末に関する。
従来、多くの端末にボタンが設けられるが、ボタンは、ボタン機能のみを有しており、回路をオン又はオフにすることにより、指令を送信することができる。ボタンは、機能が単一で、しかも、端末の内部空間を大きく占用する。また、従来、多くの端末には、ボタンが設けられる必要があるうえに、電力出力若しくは電力入力、又は、データ出力若しくはデータ入力の必要がある。例えば、端末は、携帯電話、コンピュータ、携帯電源、リムーバブルメモリなどであってもよい。通常、端末には、電力を伝送できるうえにデータを伝送できるUSB(Universal Serial Bus)インターフェースが設けられてもよい。しかしながら、端末に設けられるUSBインターフェースなどは、一般的に、構造が複雑で、端末の空間を占用するとともに、端末の見栄えに影響を及ぼしており、しかも、インターフェースが端末に露出するため、埃や不純物が端末内部に入りやすく、端末の寿命に影響を及ぼす。なお、従来、端末の様々な機能要求を満たすとともに、端末の内部空間を省くことができるボタン構造はない。
本発明は、様々な機能要求を満たすことができるボタン構造及びそれを備える端末を提供することを目的とする。
この課題を解決するために、本発明は、接続部材と、押圧部材と、前記接続部材及び前記押圧部材に接続される少なくとも1つの弾性部材とを備え、前記少なくとも1つの弾性部材が、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、回復力を提供するためのものであり、前記接続部材に、電流伝送端及びデータ伝送端の少なくとも1つと、指令送信端とが設けられ、前記押圧部材に、電流伝送ピン及びデータ伝送ピンの少なくとも1つと、指令トリガ端とが設けられ、前記電流伝送ピンが、前記電流伝送端に電気的に接続され、電流を出力または入力するためのものであり、前記データ伝送ピンが、前記データ伝送端に電気的に接続され、データを出力または入力するためのものであり、前記指令トリガ端が、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、前記指令送信端に接触して指令送信をトリガするためのものであることを特徴とするボタン構造を提供する。
本発明は、上記ボタン構造と、ハウジングとを備え、前記ハウジングが収納室を備え、前記接続部材が前記収納室内に固定され、前記押圧部材が前記収納室から露出することを特徴とする端末をさらに提供する。
本発明に係るボタン構造及びそれを備える端末は、前記押圧部材の電流伝送ピンが前記接続部材の電流伝送端に電気的に接続されることにより、電流を出力または入力することができ、前記押圧部材のデータ伝送ピンが前記接続部材のデータ伝送端に電気的に接続されることにより、データを出力または入力することができ、前記指令トリガ端が、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、前記指令送信端に接触し、指令を送信することにより、前記ボタン構造は、様々な機能要求を満たすことができる。
本発明に係る技術手段を一層明瞭に説明するために、以下、実施形態に必要な添付図面を簡単に紹介する。以下に説明される添付図面は、本発明の実施形態の一部に関するものにすぎないことが明らかであり、当業者にとって、創造的な労働なしに、これらの図面から他の図面を得ることができる。
図1は、本発明の第一実施例に係るボタン構造の概略図である。 図2は、本発明の第二実施例に係るボタン構造の概略図である。 図3は、本発明の第三実施例に係るボタン構造の概略図である。 図4は、図1の第一実施例に係るボタン構造の概略斜視図である。 図5は、図4のボタン構造の第一動作状態の側面図である。 図6は、図4のボタン構造の第二動作状態の側面図である。 図7は、図4のボタン構造の第三動作状態の側面図である。 図8は、図4のボタン構造の弾性部材の概略図である。 図9は、図4のボタン構造の弾性部材の第一変形例である。 図10は、図4のボタン構造の弾性部材の第二変形例である。
以下、本発明の実施形態に係る添付図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る技術手段を明瞭に、完全に説明する。
図1〜3を参照すると、本発明の第一実施形態は、ボタン構造100を提供する。
前記ボタン構造100は、接続部材10と、押圧部材20と、前記接続部材10及び前記押圧部材20に接続される少なくとも1つの弾性部材30とを備える。前記少なくとも1つの弾性部材30は、前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧する場合、回復力を提供するためのものである。前記接続部材10には、電流伝送端11及びデータ伝送端12の少なくとも1つと、指令送信端13とが設けられる。前記押圧部材20には、電流伝送ピン21及びデータ伝送ピン22の少なくとも1つと、指令トリガ端23とが設けられる。前記電流伝送ピン21は、前記電流伝送端11に電気的に接続され、電流を出力または入力するためのものである。前記データ伝送ピン22は、前記データ伝送端12に電気的に接続され、データを出力または入力するためのものである。前記指令トリガ端23は、前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧する場合、前記指令送信端13に接触して指令送信をトリガするためのものである。
前記ボタン構造100は、前記押圧部材20における電流伝送ピン21が前記接続部材10における電流伝送端11に電気的に接続されることにより、電流を出力または入力することができる。また、前記ボタン構造100は、前記押圧部材20におけるデータ伝送ピン22が前記接続部材10におけるデータ伝送端12に電気的に接続されることにより、データを出力または入力することができる。また、前記ボタン構造100は、前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧する場合、前記指令トリガ端23が前記指令送信端13に接触することにより、指令を送信することができる。このため、前記ボタン結構100は、様々な機能要求を満たすことができる。
本実施形態において、前記接続部材10は、集積回路基板である。前記接続部材10には、電流伝送回路及びデータ伝送回路の少なくとも1つと、指令送信回路とが設けられる。好ましくは、前記接続部材10には、電流伝送回路と、データ伝送回路と、指令送信回路とが設けられ、つまり、前記接続部材10は、電源から電流を取得し、様々な電子素子に入力することができ、或いは、電源からの電流を被充電デバイスに出力することができる。また、前記接続部材10は、データ記憶デバイスにデータを入力し、或いは、データ記憶デバイスからデータを出力することができる。また、前記接続部材10は、指令を中央演算処理装置に送信することができる。前記接続部材10は、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、電子アルバム、または音楽プレーヤーなどの端末のためのものであってもよいと理解すべきである。前記電流伝送端11、前記データ伝送端12及び前記指令送信端13は、それぞれ、前記電流伝送回路、前記データ通信回路及び前記指令送信回路に対応して設けられる。前記接続部材10は、前記電流伝送端11を介して電源に接続され、端末を充電することができ、前記データ伝送端12を介して記憶デバイスに接続され、様々な音楽データ、画像データ、または音声データなどを端末に伝送することができ、前記指令送信端13を介してスイッチ指令、音量調節指令、または輝度調節指令などを端末に送信することができる。
他の実施形態において、前記接続部材10は、前記電流伝送端11と前記指令送信端13だけを備えてもよく、例えば、前記接続部材が携帯電源に応用する場合、前記接続部材10は、携帯電話またはタブレットコンピュータに携帯電源からの電力を伝送することができ、また、前記接続部材10は、携帯電源にオフ指令、オン指令または電気量表示指令を伝送することができる。前記接続部材10は、例えば、フラッシュメモリデバイスに応用する場合、前記データ伝送端12と前記指令送信端13だけを備えてもよい。
本実施形態において、前記押圧部材20は、前記電流伝送ピン21及び/又は前記データ伝送ピン22を介して電源及び/又はデータ記憶装置に接続される。前記押圧部材20は、USBインターフェース付きのデータ線に接続されることにより、電源及び/又はデータ記憶デバイスに接続されることができるため、端末を充電し且つ/又はデータを伝送することができる。具体的には、前記押圧部材20は、電流伝送ピン21及びデータ伝送ピン22を備え、前記電流伝送ピン21及び前記データ伝送ピン22が、それぞれ、導電体を介して前記電流伝送端11及び前記データ伝送端12に電気的に直接接続され、或いは、結合によって前記電流伝送端11及び前記データ伝送端12に接続されることができる。他の実施形態において、前記接続部材10が、前記電流伝送端11及び前記指令送信端13だけを備え、或いは、前記データ伝送端12及び前記指令送信端13だけを備える場合、前記押圧部材20は、電流伝送ピン21及び指令トリガ端23だけを備え、或いは、データ伝送ピン22及び指令トリガ端23だけを備える。
本実施形態において、前記押圧部材20は、前記接続部材10に対向して設けられ、前記接続部材10に近づき、或いは、前記接続部材10から離れることができる。前記押圧部材20は、前記接続部材10から離れる場合、前記指令トリガ端23が前記指令送信端13に接触しないため、前記接続部材10の指令送信回路がオフであり、このとき、前記ボタン構造100が端末に指令を送信しなく、端末の動作状態が変えられない。前記押圧部材20は、前記接続部材10に近づく場合、前記指令トリガ端23が前記指令送信端13に接触するため、前記接続部材10の指令送信回路がオンであることにより、トリガ指令が端末に送信され、端末の動作状態が変えられる。前記押圧部材20が端末の電源ボタンであってもよく、前記押圧部材20が押圧されることにより、端末の電源が制御され、例えば、電源のオンやオフが制御されることができると理解すべきである。
さらに、前記電流伝送端11は、第一正極111及び第一負極112を備える。前記電流伝送ピン21は、第一正極ピン211及び第一負極ピン212を備える。前記第一正極ピン211が前記第一正極111に接続され、前記第一負極ピン212が前記第一負極112に接続される。
本実施形態において、第一実施例が提供だれ、図1を参照すると、前記第一正極111及び前記第一負極112は、それぞれ、電力消費デバイス113の正極及び負極に接続される。前記第一正極111及び前記第一負極112は、前記電力消費デバイス113に電流を入力することができる。前記電流伝送ピン21の第一正極ピン211及び第一負極ピン212は、それぞれ、給電デバイス213の正極及び負極に接続される。前記第一正極ピン211及び前記第一負極ピン212が前記電流伝送端11の第一正極111及び第一負極112を前記給電デバイス213の正極及び負極にそれぞれ接続することにより、前記第一正極111及び前記第一負極112は前記給電デバイス213に電気的に接続され、さらに、前記第一正極111及び前記第一負極112は前記給電デバイス213からの電力を前記電力消費デバイス113に伝送する。前記電力消費デバイス113は、端末のディスプレイスクリーン、中央演算処理装置、スピーカー、内蔵電池などの電子素子であってもよいと理解すべきである。前記第一正極ピン211及び前記第一負極ピン212は、それぞれ、USBインターフェースのD+ピン及びD−ピンであってもよい。前記給電デバイス213は、携帯電源、送電網に接続されたソケット、電池などの電源であってもよい。他の実施形態において、前記電流伝送ピン21が接地ピンをさらに備えてもよく、前記電流伝送端11が前記接地ピンに接続された接地電極をさらに備えてもよい。
さらに、前記データ伝送端12は、第二正極121及び第二負極122を備える。前記データ伝送ピン22は、第二正極ピン221及び第二負極ピン222を備える。前記第二正極ピン221が前記第二正極121に接続され、前記第二負極ピン222が前記第二負極122に接続される。
第一実施例において、図1を参照すると、前記データ伝送端12は、前記第二正極121及び前記第二負極122は、それぞれ、第一データ記憶デバイス123の正極及び負極に接続される。前記第二正極121及び前記第二負極122は、前記第一データ記憶デバイス123にデータ情報を入力し、或いは、前記第一データ記憶デバイス123からデータ情報を出力することができる。前記データ伝送ピン22の第二正極ピン221及び第二負極ピン222は、それぞれ、第二データ記憶デバイス223の正極及び負極に接続される。前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222が前記データ伝送端12の第二正極121及び第二負極122を前記第二データ記憶デバイス223の正極及び負極にそれぞれ接続することにより、前記第二正極121及び前記第二負極122は前記第二データ記憶デバイス223に接続され、されに、前記第二正極121及び前記第二負極122は前記第一データ記憶デバイス123及び前記第二データ記憶デバイス223を互いに接続することにより、前記第一データ記憶デバイス123及び前記第二データ記憶デバイス223がデータを交換することができる。前記第一データ記憶デバイス123が、携帯電話、タブレットコンピュータ、電子リーダーなどの端末であってもよく、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222が、それぞれ、USBインターフェースのDATA+ピン及びDATA−ピンであってもよく、前記第二データ記憶デバイス223が、コンピュータのハードディスク、フラッシュメモリデバイス、またはリムーバブルハードディスクであってもよいと理解すべきである。他の実施形態において、前記第一データ記憶デバイスがリムーバブルハードディスク、フラッシュメモリデバイス、またはノートコンピュータのハードディスクなどであってもよく、前記第二データ記憶デバイスが、携帯電話、タブレットコンピュータ、または電子リーダーなどであってもよい。
さらに、前記指令送信端13が少なくとも1つの固定コンタクトを備え、前記指令トリガ端23が少なくとも1つの可動コンタクトを備える。前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧する場合、前記可動コンタクトが前記固定コンタクトに接触することにより、1つ以上の指令の送信がトリガされる。
第一実施例において、図1を参照すると、前記指令送信端13が第一固定コンタクト131を備え、前記指令トリガ端23が第一可動コンタクト231を備える。前記第一固定コンタクト131が前記接続部材10の指令送信回路の一端に設けられ、前記第一可動コンタクト231が導電体(図示せず)を介して前記接続部材10の指令送信回路の他端に接続され、前記第一可動コンタクト231が前記第一固定コンタクト131に接触することにより、前記指令送信回路がオンにされ、パルス信号を生成し、さらに、前記指令送信端13が指令を送信する。前記押圧部材20は、電源オン指令や電源オフ指令を生成することができると理解すべきである。
第二実施例が提供され、図2を参照すると、前記第一正極111及び前記第一負極112は、それぞれ、給電デバイス113aの正極及び負極に接続される。前記第一正極111及び前記第一負極112は、前記給電デバイス113aから電流を取得することができる。前記電流伝送ピン21の第一正極ピン211及び第一負極ピン212は、それぞれ、電力消費デバイス213aの正極及び負極に接続される。前記第一正極ピン211及び前記第一負極ピン212が前記電流伝送端11の第一正極111及び第一負極112を前記電力消費デバイス213aの正極及び負極にそれぞれ接続することにより、前記第一正極111及び前記第一負極112は前記電力消費デバイス213aに電気的に接続され、さらに、前記第一正極111及び前記第一負極112は前記給電デバイス113aからの電力を前記電力消費デバイス213aに伝送する。前記給電デバイス113aは、携帯電源、携帯電源付きの携帯電話、電池アセンブリ、送電網に接続されたソケットなどであってもよいと理解すべきである。前記第一正極ピン211及び前記第一負極ピン212は、それぞれ、USBインターフェースのD+ピン及びD−ピンであってもよい。前記電力消費デバイス213aは、携帯電話、タブレットコンピュータ、電子アルバム、電子リーダーなどの電子デバイスであってもよい。他の実施形態において、前記電流伝送ピン21が接地ピンをさらに備えてもよく、前記電流伝送端11が前記接地ピンに接続された接地電極をさらに備えてもよい。
第二実施例において、図2を参照すると、前記指令送信端13が二つの前記第一固定コンタクト131を備え、前記指令トリガ端23が二つの前記第一可動コンタクト231を備える。前記二つの第一固定コンタクト131が前記指令送信回路の両端に設けられ、前記二つの第一可動コンタクト231が導電体の両端に設けられ、前記導電体が前記押圧部材20における前記接続部材10に隣接する側に設けられる。前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧した後、前記二つの第一可動コンタクト231が前記二つの第一固定コンタクト131にそれぞれ接触することにより、前記指令送信回路がオンにされ、パルス信号を生成するようにトリガされ、さらに、前記指令送信端13が指令を送信する。
第三実施例が提供され、図3を参照すると、前記指令送信端13が第一固定コンタクト131及び第二固定コンタクト132を備え、前記指令トリガ端23が第一可動コンタクト231及び第二可動コンタクト232を備える。前記第一固定コンタクト131が前記接続部材10の第一指令送信回路の一端に設けられ、前記第二固定コンタクト132が前記接続部材10の第二指令送信回路の一端に設けられ、前記第一可動コンタクト231が第一導電体(図示せず)を介して前記第一指令送信回路の他端に接続され、前記第二可動コンタクト232が第二導電体(図示せず)を介して前記第二指令送信回路の他端に接続される。前記押圧部材20が前記接続部材10を押圧した後、前記第一可動コンタクト231が前記第一固定コンタクト131に接触することにより、前記第一指令送信回路がオンにされ、第一パルス信号を生成するようにトリガされ、さらに、前記指令送信端13が第一指令を送信するとともに、前記第二可動コンタクト232が前記第二固定コンタクト132に接触することにより、前記第二指令送信回路が第二パルス信号を生成するようにトリガされ、さらに、前記指令送信端13が第二指令を送信することができる。前記第一可動コンタクト231及び前記第二可動コンタクト232は、それぞれ、前記第一固定コンタクト131及び前記第二固定コンタクト132に同時に接触してもよく、前記第一固定コンタクト131及び前記第二固定コンタクト132に非同時に接触してもよい。前記押圧部材10は、端末の音量調節ボタンであってもよく、前記第一指令によって音量を増大し、前記第二指令によって音量を低減し、或いは、前記押圧部材10は、端末の輝度調節ボタンであってもよいと理解すべきである。
さらに、第一実施例において、図1及び図4を参照すると、前記少なくとも1つの弾性部材30は、第一導電弾性片31及び第二導電弾性片32を備え、前記第一導電弾性片31が前記第一正極111及び前記第一正極ピン211に接続され、前記第二導電弾性片32が前記第一負極112及び前記第一負極ピン212に接続される。前記少なくとも1つの弾性部材30は、第三導電弾性片33及び第四導電弾性片34をさらに備え、前記第三導電弾性片33が前記第二正極121及び前記第二正極ピン221に接続され、前記第四導電弾性片34が前記第二負極122及び前記第二負極ピン222に接続される。
本実施例において、前記第一導電弾性片31は、金属材料で製造される。前記第一導電弾性片31は、前記接続部材10及び前記押圧部材20に弾性回復力を提供するとともに、前記第一正極111及び前記第一正極ピン211に電気的に接続されることにより、前記第一正極111及び前記第一正極ピン211を電気的に接続することができ、つまり、前記第一正極111と前記第一正極ピン211との間にある導電体が前記弾性部材30に設けられてもよい。前記第二導電弾性片32、第三導電弾性片33及び第四導電弾性片34は、構造が前記第一導電弾性片31と同様であるように設けられ、詳しい説明はここで省略される。他の実施形態において、前記ボタン構造100の接続部材10が前記電流伝送端11及び前記指令送信端13だけを備え、或いは、前記データ伝送端12及び前記指令送信端13だけを備える場合、前記少なくとも1つの弾性部材は、前記第一導電弾性片及び前記第二導電弾性片だけを備えてもよく、或いは、前記第三導電弾性片と前記第四導電弾性片だけを備えてもよい。
第二実施例において、図2を参照すると、前記少なくとも1つの弾性部材30は、第一弾性片311を備える。前記第一弾性片311は、矩形スプリングである。前記第一弾性片311は、両端がそれぞれ前記接続部材10及び前記押圧部材20に固定される。前記第一正極111及び前記第一正極ピン211は、第一フレキシブルケーブル111aによって接続される。前記第一負極112及び前記第一負極ピン212は、第二フレキシブルケーブル121aによって接続される。前記第一フレキシブルケーブル、前記第二フレキシブルケーブル、及び前記第一弾性片311は、互いに絶縁するように設けられる。
第三実施例において、図3を参照すると、前記少なくとも1つの弾性部材30は、ゴムパッド311a及び第二ゴムパッド312aを備える。前記第一ゴムパッド311a及び前記第二ゴムパッド312aは、すべて、前記接続部材10と前記押圧部材20との間に固定される。前記第一ゴムパッド311aは、前記第一可動コンタクト231に近づき、前記第一可動コンタクト231を前記第一固定コンタクト131から離れさせる回復力を提供するためのものである。前記第二ゴムパッド312aは、前記第二可動コンタクト232に近づき、前記第二可動コンタクト232を前記第二固定コンタクト132から離れさせる回復力を提供するためのものである。このため、前記押圧部材10は、それぞれ、前記第一可動コンタクト231及び前記第二可動コンタクト232をそれぞれ操作することができる。
さらに、図1、図4及び図5を参照すると、前記押圧部材20は、対向して設けられる正面20a及び裏面20bを備える。前記裏面20bは、前記接続部材10に向く。前記正面20aには、第一挿着部201aが設けられる。前記電流伝送ピン21及び前記データ伝送ピン22の少なくとも1つは、前記裏面20bから前記正面20aへ延び、電源及びデータソースの少なくとも1つに電気的に接続されるためのものである。前記電源やデータソースの少なくとも1つは、前記第一挿着部201aに接続された第二挿着部202aを備える。
第一実施例において、前記押圧部材20は、矩形板である。前記第一挿着部201aが平面であり、前記第二挿着部202aが平面である。前記第一挿着部201aには、第一磁気層Nが設けられる。前記第二挿着部202aには、第二磁気層Sが設けられる。前記第一挿着部201aが前記第二挿着部202aに近づく場合、前記押圧部材20の第一挿着部201a及び前記第二挿着部202aは、二つの磁気層の磁気によって互いに引き付けられる。前記第二挿着部202aは、給電デバイスのプラグまたはデータ線のプラグであると理解すべきである。
本実施例において、前記押圧部材20の正面20aには、4つの挿入孔202が設けられる。前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222は、それぞれ、前記裏面20bから前記4つの挿入孔202内に延びる。前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222は、すべて、中空の筒状を呈する。前記第二挿着部202aには、4つの挿入ピン203が設けられる。前記4つの挿入ピン203は、ケーブルの接続端子である。前記4つの挿入ピン203が、それぞれ、前記4つの挿入孔202内に挿入されることにより、前記第一正極ピン211及び前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222は、それぞれ、電源及びデータソースに接触する。具体的には、前記第一正極ピン211を例に挙げて、前記第一正極ピン211における前記裏面20bから離れた端面が前記正面20aと揃うことにより、前記挿入ピン203が前記第一正極ピン211内に挿入され、前記第一正極ピン211が前記挿入ピン203を被覆するため、前記第一正極ピン211と前記挿入ピン203との接触領域が増大され、そして、前記第一正極ピン211と前記挿入ピン203との間の導電性が一層良い。前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222は、構造が前記第一正極ピン211と同様であるため、詳しい説明はここで省略される。他の実施形態において、前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222は、柱状を呈してもよく、前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222における前記裏面20bから離れた端面は、前記挿入孔202内に設けられる。
本実施例において、前記正面20aには、第一位置決め部201bが設けられる。前記電源及びデータソースの少なくとも1つは、前記第二挿着部202aに固定されて接続される第二位置決め部202bを備える。前記第二位置決め部202bが前記第一位置決め部201bとマッチすることにより、前記第一挿着部201a及び前記第二挿着部202aが位置決められる。具体的には、前記第一位置決め部201bがスロットであり、前記第二位置決め部202bが突起である。他の実施形態において、前記第一位置決め部201bが位置決めピンであってもよく、前記第二位置決め部202bが位置決め孔であってもよい。
本実施例において、前記押圧部材20は、絶縁層24を備える。前記絶縁層24は、前記電源伝送端21と前記データ伝送端22を電気的に分離する。具体的には、前記絶縁層24は、前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222の周縁を被覆する。第一磁性層Nは、絶縁体24を被覆する。
本実施例において、前記ボタン構造100は、3つの動作状態を有する。図5を参照すると、前記ボタン構造100は、第一動作状態にある。前記第二挿着部202aが前記押圧部材20の第一挿着部201aに挿着されないため、前記ボタン構造100は、電力やデータを伝送することができない。しかしながら、前記押圧部材20が押圧されることにより、指令が送信されることができ、つまり、電源をオンまたはオフにする操作、或いは、起動またはシャットダウンという操作が行われることができる。
図6を参照すると、前記第二挿着部202aが前記押圧部材20の第一挿着部201aに挿着されるため、前記ボタン構造100は、電力やデータを伝送することができる。
図7を参照すると、前記第二挿着部202aが前記押圧部材20の第一挿着部201aに挿着されるとともに、前記押圧部材20が前記接続部材10に近づき、前記指令送信端13が指令を送信するようにトリガされ、つまり、前記ボタン構造100は、データを伝送し且つ充電を行うと同時に、電源をオンまたはオフにする操作、或いは、起動またはシャットダウンという操作を行うことができる。
第二実施例において、前記第一挿着部201aがスロットであり、前記第二挿着部202aが突起である。例えば、前記第一挿着部201aが標準のUSBソケット(図示せず)であり、前記第二挿着部202aが標準のUSBプラグ(図示せず)である。
さらに、第一実施例において、図8を参照すると、前記弾性部材30は、円弧状に曲げられたものである。前記弾性部材30は、前記接続部材10に固定された第一端30aと、前記押圧部材20に固定された第二端30bとを備える。前記少なくとも1つの弾性部材30の第二端30bは、直線に沿って配列される。前記少なくとも1つの弾性部材30の第二端30bは、交互に配列され、且つ、前記指令送信端13の両側に位置する。前記弾性部材30第一端30aは円柱状を呈する。前記弾性部材30の4つの第一端30aは、それぞれ、前記第一正極ピン211、前記第一負極ピン212、前記第二正極ピン221及び前記第二負極ピン222と一体になって設けられることにより、前記弾性部材30が前記押圧部材20に弾力を提供する。前記弾性部材30の第二端30bは、平板状を呈する。前記弾性部材30の4つの第二端30bは、それぞれ、前記接続部材10の第一正極111、第一負極112、第二正極121及び第二負極122に固定されて接続される。
第一実施例の第一変形例において、図9を参照すると、前記弾性部材30の第一端30aは、カード状を呈する。前記弾性部材30の第一端30aは、前記押圧部材20内に挿入されることができるため、弾性部材30の交換が便利になる。
第一実施例の第二変形例において、図10を参照すると、前記弾性部材30は、8分の1の球状を呈し、前記第一端30aが円柱状を呈し、前記第二端30bが4分の1の円環状を呈する。前記第二端30bは、前記第一端30aの軸線周りに設けられる。前記第一端30aと前記第二端30bの間には、8分の1の球状の薄肉が形成される。前記第二端30bは、構造が前記第一端30aよりも安定であるため、前記弾性部材30の寿命が向上する。
本発明は、端末(図示せず)をさらに提供する。前記端末は、前記ボタン構造100と、ハウジング(図示せず)とを備える。前記ハウジングは、収納室を備える。前記接続部材10は、前記収納室内に固定される。前記押圧部材20は、前記収納室から露出する。前記端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、電子リーダーなどであってもよいと理解すべきである。前記ハウジングは、端末のハウジングである。前記収納室は、端末のアンテナ、チップ、メモリーカード及び電池などの素子を収納することができる。前記接続部材10は、端末のアンテナ、チップ、メモリーカード及び電池などの素子に電気的に接続され、電力及び/又はデータを伝送し、指令を送信することができる。前記押圧部材20が前記収納室内に押圧されることにより、指令がトリガされることができる。
さらに、前記端末は、前記収納室を封着するカバープレート40をさらに備える。前記接続部材10は、前記カバープレート40に対向して設けられる。前記押圧部材20は、前記カバープレート40に固定される。前記カバープレート40には、前記接続部材10に近づく変形が生じることができる。前記カバープレート40は、前記ハウジングに密着することができる。前記カバープレート40には、スルーホール(図示せず)が設けられる。前記押圧部材20の周縁には、係合部25が設けられる。前記係合部25が前記スルーホールに係合されることにより、前記押圧部材20は、前記カバープレートに密着する。さらに、前記押圧部材20は、前記ハウジングに密着する、押圧されるとともに、防塵及び防水という目的が達成され、前記端末の寿命が向上することができる。
さらに、前記端末は、蓄電素子(図示せず)及びデータ記憶素子(図示せず)の少なくとも1つと、指令処理素子(図示せず)とをさらに備える。前記電流伝送端11は、前記蓄電素子に電気的に接続される。前記データ伝送端12は、前記データ記憶素子に電気的に接続される。前記指令送信端13は、前記指令処理素子に電気的に接続される。前記端末が携帯電話である場合、前記蓄電素子が複数充電可能な充電電池であってもよく、前記データ記憶素子がメモリーカード、またはSDカード(Secure Digital Memory Card)であってもよく、前記指令処理素子がCPU(Central Processing Unit)であってもよいと理解すべきである。
本発明に係るボタン構造及びそれを備える端末は、前記押圧部材の電流伝送ピンが前記接続部材の電流伝送端に電気的に接続されることにより、電流を出力または入力することができ、前記押圧部材のデータ伝送ピンが前記接続部材のデータ伝送端に電気的に接続されることにより、データを出力または入力することができ、前記指令トリガ端が、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、前記指令送信端に接触し、指令を送信することにより、前記ボタン構造は、様々な機能要求を満たすことができる。
以上は、本発明の好適な実施形態であるが、当業者にとっては、本発明の要旨を逸脱しない範囲において様々な改良および修正が可能であり、これらの改良および修正は、特許請求の範囲に属するものとする。

Claims (15)

  1. 接続部材と、押圧部材と、前記接続部材及び前記押圧部材に接続される少なくとも1つの弾性部材とを備えるボタン構造であって
    前記少なくとも1つの弾性部材が、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、回復力を提供するためのものであり、
    前記接続部材に、電流伝送端及びデータ伝送端の少なくとも1つと、指令送信端とが設けられ、
    前記押圧部材に、前記電流伝送端に電気的に接続される電流伝送ピン及び前記データ伝送端に電気的に接続されるデータ伝送ピンの少なくとも1つと、指令トリガ端とが設けられ、前記押圧部材が、対向して設けられる正面及び裏面を備え、前記指令トリガ端は前記裏面に設けられて前記指令送信端に向き、前記正面に第一挿着部が設けられ、前記電流伝送ピン及び前記データ伝送ピンの少なくとも1つが前記裏面から前記正面へ延び、電源及びデータソースの少なくとも1つに電気的に接続されるためのものであり、前記電源やデータソースの少なくとも1つが第二挿着部を備え、
    前記ボタン構造は、3つの動作状態を有し、第一動作状態では、前記第二挿着部が前記第一挿着部に挿着されなく、前記押圧部材が前記接続部材を押圧して前記指令トリガ端が前記指令送信端に接触して指令送信をトリガし、第二動作状態では、前記押圧部材が前記接続部材を押圧しなく、前記第二挿着部が前記第一挿着部に挿着されて、電流やデータを伝送し、第三動作状態では、前記第二挿着部が前記第一挿着部に挿着されるとともに、前記押圧部材が前記接続部材を押圧して、電流やデータを伝送するとともに指令送信をトリガすることを特徴とするボタン構造。
  2. 前記電流伝送端が第一正極及び第一負極を備え、前記電流伝送ピンが第一正極ピン及び第一負極ピンを備え、前記第一正極ピンが前記第一正極に接続され、前記第一負極ピンが前記第一負極に接続されることを特徴とする請求項1に記載のボタン構造。
  3. 前記少なくとも1つの弾性部材が第一導電弾性片と第二導電弾性片とを備え、前記第一導電弾性片が前記第一正極及び前記第一正極ピンに接続され、前記第二導電弾性片が前記第一負極及び前記第一負極ピンに接続されることを特徴とする請求項2に記載のボタン構造。
  4. 前記データ伝送端が第二正極と第二負極とを備え、前記データ伝送ピンが第二正極ピンと第二負極ピンとを備え、前記第二正極ピンが前記第二正極に接続され、前記第二負極ピンが前記第二負極に接続されることを特徴とする請求項1または3に記載のボタン構造。
  5. 前記少なくとも1つの弾性部材が第三導電弾性片と第四導電弾性片とをさらに備え、前記第三導電弾性片が前記第二正極及び前記第二正極ピンに接続され、前記第四導電弾性片が前記第二負極及び前記第二負極ピンに接続されることを特徴とする請求項4に記載のボタン構造。
  6. 前記指令送信端が少なくとも1つの固定コンタクトを備え、前記指令トリガ端が少なくとも1つの可動コンタクトを備え、前記押圧部材が前記接続部材を押圧する場合、前記可動コンタクトが前記固定コンタクトに接触することにより、1つ以上の指令の送信がトリガされることを特徴とする請求項1に記載のボタン構造。
  7. 前記弾性部材が円弧状に曲げられたものであり、前記弾性部材が前記接続部材に固定された第一端と、前記押圧部材に固定された第二端とを備え、前記少なくとも1つの弾性部材の第二端が直線に沿って配列され、前記少なくとも1つの弾性部材の第二端が交互に配列され、且つ、前記指令送信端の両側に位置することを特徴とする請求項1に記載のボタン構造。
  8. 前記正面に第一位置決め部が設けられ、前記電源及びデータソースの少なくとも1つが前記第二挿着部に固定されて接続される第二位置決め部を備え、前記第二位置決め部が前記第一位置決め部とマッチすることにより、前記第一挿着部及び前記第二挿着部が位置決められることを特徴とする請求項に記載のボタン構造。
  9. 前記第一挿着部がスロットであり、前記第二挿着部が突起であることを特徴とする請求項に記載のボタン構造。
  10. 前記第一位置決め部がスロットであり、前記第二位置決め部が突起であることを特徴とする請求項またはに記載のボタン構造。
  11. 前記第一挿着部及び前記第二挿着部が磁気によって互いに引き付けられることを特徴とする請求項10に記載のボタン構造。
  12. 前記押圧部材が絶縁層を備え、前記絶縁層が前記電源伝送端と前記データ伝送端を電気的に分離することを特徴とする請求項11に記載のボタン構造。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載のボタン構造と、ハウジングとを備え、前記ハウジングが収納室を備え、前記接続部材が前記収納室内に固定され、前記押圧部材が前記収納室から露出することを特徴とする端末。
  14. 前記収納室を封着するカバープレートをさらに備え、前記接続部材が前記カバープレートに対向して設けられ、前記押圧部材が前記カバープレートに固定され、前記カバープレートに、前記接続部材に近づく変形が生じることができることを特徴とする請求項13に記載の端末。
  15. 蓄電素子及びデータ記憶素子の少なくとも1つと、指令処理素子とをさらに備え、前記電流伝送端が前記蓄電素子に電気的に接続され、前記データ伝送端が前記データ記憶素子に電気的に接続され、前記指令送信端が前記指令処理素子に電気的に接続されることを特徴とする請求項14に記載の端末。
JP2017533905A 2014-12-25 2014-12-25 ボタン構造及びそれを備える端末 Expired - Fee Related JP6499762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/094959 WO2016101210A1 (zh) 2014-12-25 2014-12-25 按键结构及其应用的终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504826A JP2018504826A (ja) 2018-02-15
JP6499762B2 true JP6499762B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55725045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533905A Expired - Fee Related JP6499762B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 ボタン構造及びそれを備える端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10439326B2 (ja)
EP (1) EP3240002B1 (ja)
JP (1) JP6499762B2 (ja)
KR (1) KR101896856B1 (ja)
CN (1) CN105518816B (ja)
WO (1) WO2016101210A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3679595B1 (en) * 2017-09-08 2021-04-21 Sateco AG A button assembly
US10566722B2 (en) * 2018-07-18 2020-02-18 Getac Technology Corporation Float-type connecting module and float-type docking device having the module
CN109019204B (zh) * 2018-08-10 2020-09-15 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯按钮安装座及电梯按钮装置
KR20220000078A (ko) * 2020-06-25 2022-01-03 현대자동차주식회사 차량용 범용 직렬 버스 장치 및 이를 포함하는 차량

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034176A (en) * 1975-06-11 1977-07-05 Magic Dot, Inc. Membrane switch apparatus
JPS642329U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JP2518874B2 (ja) * 1987-11-19 1996-07-31 三田工業株式会社 電子写真用感光体の製造方法
JPH01134366U (ja) * 1988-03-07 1989-09-13
JP2940094B2 (ja) * 1990-07-25 1999-08-25 ソニー株式会社 充電装置
AU627996B2 (en) * 1990-08-07 1992-09-03 Fujitsu Limited Portable telephone set
JP2515444B2 (ja) * 1991-05-31 1996-07-10 富士通株式会社 電話機
US5536911A (en) * 1995-06-30 1996-07-16 Scientific-Atlanta, Inc. Low force multi-direction multiple switch assembly
JP2000224280A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ装置およびそのスイッチ装置を用いた携帯端末装置
JP2000236378A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
JP4414037B2 (ja) * 1999-12-28 2010-02-10 株式会社日立国際電気 スイッチ装置
US6262378B1 (en) * 2000-05-03 2001-07-17 Shin Jiuh Corp. Rotary switch
US6303887B1 (en) * 2001-02-23 2001-10-16 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Pushbutton switch element for pushbutton switch structure
JP2004311127A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Alps Electric Co Ltd 接点ばね及びこれを用いたスイッチ装置
JP4102696B2 (ja) * 2003-04-10 2008-06-18 埼玉日本電気株式会社 電子機器の入力装置の放熱構造及び該構造を備えてなる携帯電話機器
JP4245512B2 (ja) * 2004-05-24 2009-03-25 アルプス電気株式会社 入力装置
US20060146027A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Tracy James L Keypad and button mechanism having enhanced tactility
US9142369B2 (en) * 2005-03-14 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Stack assembly for implementing keypads on mobile computing devices
CN101042611A (zh) * 2006-03-24 2007-09-26 英华达(上海)电子有限公司 触摸板按键结构及其使用方法
KR100827090B1 (ko) * 2006-07-14 2008-05-02 삼성전자주식회사 키 패드 및 키 패드 어셈블리
US20090111320A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Enhanced universal serial bus connector
CN101599380B (zh) * 2008-06-04 2013-01-16 联想(北京)有限公司 按键结构及具有这种按键结构的电子设备
CN101740250A (zh) * 2008-11-27 2010-06-16 英业达股份有限公司 平面式按键结构
US8545247B2 (en) * 2011-06-30 2013-10-01 Blackberry Limited Dock for a portable electronic device
KR101873410B1 (ko) * 2011-11-03 2018-08-02 엘지전자 주식회사 키 어셈블리 및 이를 구비하는 단말기
TWM467231U (zh) * 2012-11-09 2013-12-01 J S T Mfg Co Ltd 電連接構件、可攜式電子設備及電連接器
JP5912189B2 (ja) 2012-11-30 2016-04-27 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ
US9559456B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-31 Google Technology Holdings LLC Magnetic electrical connection system for an electronic device
CN104979720B (zh) * 2014-04-08 2017-07-28 神讯电脑(昆山)有限公司 连接器结构
CN105098430B (zh) * 2014-05-13 2017-08-15 神讯电脑(昆山)有限公司 具有浮动式连接器的连接装置
WO2016075901A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 ソニー株式会社 入力装置、キーボードおよび電子機器
WO2016143607A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 アルプス電気株式会社 操作入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018504826A (ja) 2018-02-15
CN105518816B (zh) 2017-09-08
KR101896856B1 (ko) 2018-10-18
CN105518816A (zh) 2016-04-20
KR20170098919A (ko) 2017-08-30
WO2016101210A1 (zh) 2016-06-30
US10439326B2 (en) 2019-10-08
EP3240002A4 (en) 2018-07-18
US20180013244A1 (en) 2018-01-11
EP3240002B1 (en) 2019-05-08
EP3240002A1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8696366B2 (en) Connector module having a male connector and a female connector each having a magnetic part, a cathode contact and an anode contact
US7717717B1 (en) User-friendly USB connector
KR101587138B1 (ko) 이동 단말기
CN111434093A (zh) 使用耦合馈电的双频带天线及包括该天线的电子设备
JP6499762B2 (ja) ボタン構造及びそれを備える端末
CN110727358A (zh) 功能模块化的触控笔
TWM501006U (zh) 電子產品及其導線組
US20200313451A1 (en) Multi-purpose electrical charging structure
US20170005521A1 (en) Connection tip and protecting case for portable device
US8317528B2 (en) Intelligent electrical connector
KR20200051399A (ko) 안테나를 포함하는 전자 장치
CN104979695B (zh) 磁力式耳机插头及其应用于执行资料传输之生理量测装置
US10062997B2 (en) Electrical connector having improved contacts
US20130323951A1 (en) Adaptor for connecting connectors with different interfaces
CN205212066U (zh) 内置磁铁的移动式存储装置
CN112516586B (zh) 复合式手把
KR101697067B1 (ko) 멀티 타입 호환 플러그를 구비한 커넥터
CN209897239U (zh) 颈挂式换电蓝牙耳机
CN210120645U (zh) 耳机
US20150131215A1 (en) Electronic device set, tablet computer and smart watch
CN210897905U (zh) 一种拓展坞
KR101678064B1 (ko) 회전 가능한 멀티 젠더
TW201633038A (zh) 電子裝置及其船塢座結構
CN107453169B (zh) 连接器组件、电源组件和移动终端
JP3193020U (ja) ユーザ識別モジュールコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees