JP4910984B2 - データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 - Google Patents
データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4910984B2 JP4910984B2 JP2007275004A JP2007275004A JP4910984B2 JP 4910984 B2 JP4910984 B2 JP 4910984B2 JP 2007275004 A JP2007275004 A JP 2007275004A JP 2007275004 A JP2007275004 A JP 2007275004A JP 4910984 B2 JP4910984 B2 JP 4910984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- transmission device
- path
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
- H04J3/1605—Fixed allocated frame structures
- H04J3/1611—Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
- H04J3/1617—Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET carrying packets or ATM cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/062—Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
伝送装置間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記伝送装置間のデータを前記パスグループによって転送するデータ伝送システムであって、
入力されたデータを、前記パスグループに属する複数のパスに分けて送信する第1の伝送装置と、
前記第1の伝送装置へデータを出力する第1のデータ装置と、
前記第1の伝送装置から前記複数のパスを介して前記データを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して出力する第2の伝送装置と、
前記第2の伝送装置から出力されたデータを受信する第2のデータ装置と、
を有し、
前記第1の伝送装置は、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記第1のデータ装置から前記第1の伝送装置へ出力されるデータのデータレートを前記第1のデータ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する構成である。
伝送装置間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記伝送装置間のデータを前記パスグループによって転送する伝送装置であって、
データ装置から入力されたデータを、前記パスグループに属する複数のパスに分けて仮想的に連結されている異なる伝送装置に送信する送信部と、
前記複数のパスを介して前記異なる伝送装置からデータを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して前記データ装置へ出力する受信部と、
を有し、
前記受信部は、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記データ装置から前記伝送装置へ入力されるデータのデータレートを前記データ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する構成である。
入力されたデータをパスグループに属する複数のパスに分けて送信する第1の伝送装置と、前記第1の伝送装置へデータを送信する第1のデータ装置と、前記第1の伝送装置から前記複数のパスを介して前記データを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して出力する第2の伝送装置と、前記第2の伝送装置から出力されたデータを受信する第2のデータ装置と、を有するデータ伝送システムにおいて、
前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置との間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置の間のデータを前記パスグループによって転送するためのデータ伝送制御方法であって、
前記第1の伝送装置が、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記第1のデータ装置から前記第1の伝送装置へ送信されるデータのデータレートを前記第1のデータ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する方法である。
図1は本実施形態におけるデータ伝送システムの構成を示すブロック図である。データ伝送システムは伝送装置3,4を有している。
図9は、本実施形態におけるデータ伝送ネットワークシステムの動作を示すシーケンスチャートである。
図10は、本実施形態における伝送ネットワークシステムの動作を示すシーケンスチャートである。本実施形態は、伝送装置3と伝送装置4との間で、削除するVCパスの番号とバーストデータ量を交換しない点で、第2の実施形態と異なっている。削除タイマを起動してからは第1の実施形態と同じ動作となるので、本実施形態では削除タイマを起動する前の動作を詳細に説明する。
3,4 伝送装置
5 監視制御装置
30 送信部
31 受信部
300 MAC受信部
301,310 バッファ部
302 GFP生成部
303 VCAT/LCAS生成部
304 SDH生成部
311 MAC生成部
312 GFP受信部
313 VCバッファ部
314 VCAT/LCAS受信部
315 SDH受信部
402 GFP生成部
403 VCAT/LCAS生成部
404 SDH生成部
411 MAC生成部
412 GFP受信部
414 VCAT/LCAS受信部
415 SDH受信部
800 PLI
801 cHEC
802 PTI
803 PFI
804 EXI
805 UPI
806 tHEC
807 Payload information field
700〜721,900〜904,950〜955 ステップ
Claims (13)
- 伝送装置間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記伝送装置間のデータを前記パスグループによって転送するデータ伝送システムであって、
入力されたデータを、前記パスグループに属する複数のパスに分けて送信する第1の伝送装置と、
前記第1の伝送装置へデータを出力する第1のデータ装置と、
前記第1の伝送装置から前記複数のパスを介して前記データを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して出力する第2の伝送装置と、
前記第2の伝送装置から出力されたデータを受信する第2のデータ装置と、
を有し、
前記第1の伝送装置は、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記第1のデータ装置から前記第1の伝送装置へ出力されるデータのデータレートを前記第1のデータ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する、データ伝送システム。 - 前記第1の伝送装置は、前記第2の伝送装置が前記第1のバッファに一時的に蓄積しているデータ量に基づいて、前記第1のデータ装置から出力させるデータのデータレートをどれくらい低下させるかを決定する、請求項1に記載のデータ伝送システム。
- 前記第1の伝送装置は、前記第1のデータ装置から出力させるデータのデータレートを、前記第2の伝送装置の前記第1のバッファに一時的に蓄積される前記位相差分のデータを、該位相差分のデータが前記第2のバッファにバースト的に流入しても前記第2のバッファをオーバーフローさせないだけのデータ量に低下させる、請求項2に記載のデータ伝送システム。
- 前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置の伝播遅延時間が双方向で同じ時間であるとき、
前記第1の伝送装置は、前記第2の伝送装置から前記パスグループの各パスのデータの受信状況に基づいて、前記第2の伝送装置の前記第1のバッファに一時的に蓄積されているデータ量を推定し、推定した前記データ量を、前記第1のデータ装置から出力させるデータのデータレートをどれだけ低下させるかを決定するのに用いる、請求項1に記載のデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置のデータレートが双方向で同じデータレートであるとき、
前記第1の伝送装置は、前記第2の伝送装置から受信した前記パスグループのデータを前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分だけ一時的に蓄積する第3のバッファを備え、前記第3のバッファに一時的に蓄積されているデータ量に基づいて、前記第2の伝送装置の前記第1のバッファに一時的に蓄積されているデータ量を推定する、請求項4に記載のデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送装置は、前記第1のバッファに蓄積されている位相差に応じた分のデータの出力が完了した後に、前記第1のバッファにもとのデータレートのデータを蓄積できるタイミングでデータレートの制限を解除する、請求項1から5のいずれか1項に記載のデータ伝送システム。
- 前記第1の伝送装置は、データレートの制限を解除するためのレート制限タイマを有しており、また、前記第2の伝送装置の前記第1のバッファから前記第2のバッファにバースト的に出力されるデータの出力が完了するまでに要する時間を示すレート制限時間を内部に設定しており、前記第2の伝送装置に送信するデータのデータレートを低下させる際に、レート制御タイマを起動し、前記レート制限タイマが前記レート制限時間を経過すると、データレートの制限を解除する、請求項6に記載のデータ伝送システム。
- 前記第2の伝送装置は、前記第1の伝送装置から自装置に送信されるデータのデータレートが低下した後に前記第1のバッファ部に蓄積されている位相差に応じた分のデータの出力を完了すると、前記第1の伝送装置にその旨を示す出力完了情報を送信し、
前記第1の伝送装置は、前記第2の伝送装置から前記出力完了情報を受信すると、バースト的に出力されるデータの出力が完了したことを認識し、データレートの制限を解除する、請求項6に記載のデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送装置は、新たにデータレートを決定すると、決定したデータレートを示すデータレート情報を前記第1のデータ装置に送信し、
前記第1のデータ装置は、前記第1の伝送装置からデータレート情報を受信すると、データレート情報に基づいたデータレートで前記第1の伝送装置にデータを送信する、請求項1から8のいずれか1項に記載のデータ伝送システム。 - 前記第1の伝送装置は、入力したデータにアイドルフレームを付与して前記第2の伝送装置に送信し、前記パスを削除する処理を開始し、
前記第2の伝送装置は、前記第1の伝送装置から前記データを受信すると、前記第1のバッファに一時的に蓄積し、前記第1の伝送装置にて前記パスの削除する処理が完了すると、前記第1のバッファに蓄積されている位相差に応じた分のデータから前記アイドルフレームを破棄し、第2のバッファを介して前記データを出力する、請求項1から9のいずれか1項に記載のデータ伝送システム。 - 前記データ伝送システムは、前記第1の伝送装置の動作を監視する監視制御装置を更に有しており、
前記監視制御装置は、パスを削除する旨を示すパス削除要求を前記第1の伝送装置に送信し、
前記第1の伝送装置は、前記監視制御装置から前記パス削除要求を受けると、前記第1の伝送装置から前記第2の伝送装置に送信するデータのデータレートを低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する、請求項1から10のいずれか1項に記載のデータ伝送システム。 - 伝送装置間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記伝送装置間のデータを前記パスグループによって転送する伝送装置であって、
データ装置から入力されたデータを、前記パスグループに属する複数のパスに分けて仮想的に連結されている異なる伝送装置に送信する送信部と、
前記複数のパスを介して前記異なる伝送装置からデータを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して前記データ装置へ出力する受信部と、
を有し、
前記受信部は、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記データ装置から前記伝送装置へ入力されるデータのデータレートを前記データ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する伝送装置。 - 入力されたデータをパスグループに属する複数のパスに分けて送信する第1の伝送装置と、前記第1の伝送装置へデータを送信する第1のデータ装置と、前記第1の伝送装置から前記複数のパスを介して前記データを受信し、前記複数のパス間のデータの位相差に応じた分の前記データを第1のバッファに一時的に蓄積することで前記位相差を調整し、位相差の調整されたデータを前記第1のバッファよりも容量が小さい第2のバッファを介して出力する第2の伝送装置と、前記第2の伝送装置から出力されたデータを受信する第2のデータ装置と、を有するデータ伝送システムにおいて、
前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置との間の複数のパスを仮想的に連結してパスグループを構成し、前記第1の伝送装置と前記第2の伝送装置の間のデータを前記パスグループによって転送するためのデータ伝送制御方法であって、
前記第1の伝送装置が、前記パスグループからパスを削除しようとするとき、前記第1のデータ装置から前記第1の伝送装置へ送信されるデータのデータレートを前記第1のデータ装置に低下させた後に前記パスグループから前記パスを削除する、データ伝送制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007275004A JP4910984B2 (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 |
US12/256,606 US20090103565A1 (en) | 2007-10-23 | 2008-10-23 | Data transmission system, transmitter, and data transmission control method |
EP08253442A EP2053767A2 (en) | 2007-10-23 | 2008-10-23 | Data transmission system, transmitter and data transmission control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007275004A JP4910984B2 (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009105616A JP2009105616A (ja) | 2009-05-14 |
JP4910984B2 true JP4910984B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=40219503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007275004A Active JP4910984B2 (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090103565A1 (ja) |
EP (1) | EP2053767A2 (ja) |
JP (1) | JP4910984B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9413664B1 (en) | 2008-09-23 | 2016-08-09 | Spring Communications Company L.P. | Resuming media objects delivered via streaming services upon data loss events |
US8423071B1 (en) * | 2008-11-25 | 2013-04-16 | Sprint Communications Company L.P. | Resuming media objects delivered via live streaming services upon data reduction events |
US9106468B1 (en) | 2009-01-30 | 2015-08-11 | Sprint Communications Company L.P. | Transferring media objects from one device to another device |
JP5326674B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-10-30 | 日本電気株式会社 | Sdh/sonet伝送装置および伝送遅延低減方法 |
JP5375453B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2013-12-25 | 富士通株式会社 | ネットワーク装置 |
JP5354746B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2013-11-27 | Kddi株式会社 | 光伝送装置 |
WO2011135726A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 富士通株式会社 | データ量導出装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02296435A (ja) * | 1989-05-11 | 1990-12-07 | Nec Corp | データフロー制御方式 |
JPH08139720A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高速通信方法および装置 |
JP3796393B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2006-07-12 | 富士通株式会社 | 伝送装置 |
CA2420151C (en) * | 2002-03-01 | 2006-05-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Hitless switching system and transmission apparatus |
US7420922B2 (en) * | 2003-03-12 | 2008-09-02 | Corrigent Systems Ltd | Ring network with variable rate |
JP2005155558A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Toshiba Home Lighting Kk | 天井扇風機および照明器具付天井扇風機 |
US7349337B1 (en) * | 2003-12-12 | 2008-03-25 | Novell, Inc. | Techniques for shaping data transmission rates |
JP2005184301A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Fujitsu Ltd | 仮想連結帯域の自動変更方法 |
US7031256B2 (en) * | 2004-01-20 | 2006-04-18 | Transwitch Corporation | Methods and apparatus for implementing LCAS ( link capacity adjustment scheme) sinking with rate based flow control |
JP4361427B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2009-11-11 | 富士通株式会社 | 回線制御装置および回線制御方法 |
JP4500154B2 (ja) | 2004-11-08 | 2010-07-14 | 富士通株式会社 | フレーム伝送装置およびフレーム受信装置 |
DE602004025955D1 (de) * | 2004-12-23 | 2010-04-22 | Tellabs Denmark As | Verringerung der Transportkapazität einer Gruppe von virtuellen Verkettungen |
JP2007275004A (ja) | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Kaneka Corp | レンチウイルスベクターの精巣への感染による遺伝子組換え鳥類作製法 |
-
2007
- 2007-10-23 JP JP2007275004A patent/JP4910984B2/ja active Active
-
2008
- 2008-10-23 US US12/256,606 patent/US20090103565A1/en not_active Abandoned
- 2008-10-23 EP EP08253442A patent/EP2053767A2/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2053767A2 (en) | 2009-04-29 |
JP2009105616A (ja) | 2009-05-14 |
US20090103565A1 (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4910984B2 (ja) | データ伝送システム、伝送装置、およびデータ伝送制御方法 | |
EP1593219B1 (en) | Efficient framing procedure for variable length packets | |
US7304952B2 (en) | Protocol-mapping network access device with user-provisionable wide area network flow control | |
US7616558B2 (en) | Reduction of the transport capacity of a virtual concatenation group | |
JP5148716B2 (ja) | 集約されたクライアントパケットのトランスポート | |
EP1872497B1 (en) | Ethernet encapsulation over optical transport network | |
EP1816803B1 (en) | Transmission processing method for data frame and system thereof | |
US20080291832A1 (en) | Method For Per-Port Flow Control Of Packets Aggregated From Multiple Logical Ports Over A Transport Link | |
EP1265407B1 (en) | Transmitting apparatus and method of controlling flow thereof | |
JP6236945B2 (ja) | 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法 | |
US8238348B2 (en) | Frame transmitting apparatus and frame receiving apparatus | |
US9054824B2 (en) | Inter-frame gap controller, traffic transmitter, transmission apparatus and inter-frame gap control method | |
US7751335B2 (en) | Failure handling system | |
CA2655368A1 (en) | Data transmission | |
JP5103900B2 (ja) | パス状態監視方法及び装置 | |
US20060168330A1 (en) | Temporary disabling of a member of a Virtual Concatenation Group | |
EP1339198B1 (en) | Enhanced transport of ethernet traffic over a transport SDH/SONET network | |
EP0994591A2 (en) | SDH protection optimized for data networking | |
US20030161269A1 (en) | Method for providing flow control of ethernet frames transported over a transport SDH/SONET network | |
JP2008236733A (ja) | 帯域制御装置、帯域制御システム、帯域制御方法 | |
KR100932910B1 (ko) | 이더넷 망과 oth 망간의 장애정보 전달장치 및 방법 | |
JP5666420B2 (ja) | パケット多重伝送装置及び方法 | |
JP2005286369A (ja) | ディジタル信号伝送システムおよびディジタル信号伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4910984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |