JP4909889B2 - 2h−又は3h−ベンゾ[e]インダゾール1−イルカルバメート誘導体、これらの調製及び治療的使用 - Google Patents

2h−又は3h−ベンゾ[e]インダゾール1−イルカルバメート誘導体、これらの調製及び治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4909889B2
JP4909889B2 JP2007512277A JP2007512277A JP4909889B2 JP 4909889 B2 JP4909889 B2 JP 4909889B2 JP 2007512277 A JP2007512277 A JP 2007512277A JP 2007512277 A JP2007512277 A JP 2007512277A JP 4909889 B2 JP4909889 B2 JP 4909889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
compound
atom
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007512277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537212A (ja
JP2007537212A5 (ja
Inventor
デユボワ,ローラン
エバノ,ヤニク
マロワゼル,クリステイアン
セブラン,ミレイユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2007537212A publication Critical patent/JP2007537212A/ja
Publication of JP2007537212A5 publication Critical patent/JP2007537212A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909889B2 publication Critical patent/JP4909889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Description

本発明の主題は、インビトロ及びインビボにおいて、末梢型ベンゾジアゼピン受容体(PBR又はp部位)に対して親和性を示す、2H−又は3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル カルバメート誘導体化合物である。
本発明の第一の主題は、以下の一般式(I)に対応する化合物である。
本発明の別の主題は、一般式(I)の化合物の調製方法である。
本発明の別の主題は、一般式(I)の化合物の使用、特に薬剤又は薬学的組成物における使用である。
本発明の化合物は、一般式(I):
Figure 0004909889
(式中、
Wは、酸素原子又は硫黄原子を表し、
、X、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子もしくはハロゲン原子、又はシアノ基、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、C−C−アルコキシ基もしくはC−C−フルオロアルコキシ基を表し、
Yは、(N2)又は(N3)の位置にあり、
Yが(N2)の位置にあるときは、Yは、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
Yが(N3)の位置にあるときは、Yは、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
該アリール基又はヘテロアリール基は、ハロゲン原子又はC−C−アルキル基、C−C−アルコキシ基、C−C−アルキルチオ基、C−C−アルキル−S(O)−基、C−C−アルキル−S(O)−基もしくはC−C−フルオロアルキル基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換され、
C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、
及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基、ベンジル基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、1個以上のC−C−アルキル基又はベンジル基により場合により置換された複素環を形成する。)
に対応する。
本発明において:
−C(t及びzは、1から6までの値をとることが可能である。)はtからz個までの炭素原子を有することが可能な炭素鎖(例えば、C1−3は、1から3個までの炭素原子を有することが可能な炭素鎖)を意味するものと理解される。
アルキルは、飽和の、直鎖又は分枝の脂肪族基を意味するものと理解される。例として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基又はペンチル基等を挙げることができる。
フルオロアルキルは、1及び複数の水素原子がフッ素原子によって置換されたアルキル基を意味するものと理解される。
アルコキシは、−O−アルキル基を意味するものと理解され、アルキル基は上記で定義されたとおりである。
フルオロアルコキシは、1及び複数の水素原子がフッ素原子によって置換されたアルコキシ基を意味するものと理解される。
アルキルチオは、−S−アルキル基を意味するものと理解され、アルキル基は上記で定義されたとおりである。
複素環は、窒素原子を含み、及び場合により、窒素、酸素又は硫黄などの他のヘテロ原子を含む、4員環状基ないし7員環状基を意味するものと理解される。複素環の例として、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、アゼピニル基、ピペラジニル基又はホモピペラジニル基を挙げることができる。
アリールは、6ないし10個の炭素原子を含む、芳香族環状基を意味することものと理解される。アリール基の例として、フェニル基又はナフチル基を挙げることができる。
ヘテロアリールは、窒素、酸素又は硫黄などの1又は2個のヘテロ原子を含む5員又は6員の芳香族環状基を意味するものと理解される。ヘテロアリール基の例として、ピリジル基、チエニル基、フリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピリダジニル基を挙げることができる。
員とは、環状基において、環の2つの隣接した原子と結合された原子を意味するものと理解される。
ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味するものと理解される。
一般式(I)の化合物は、1個以上の不斉炭素を含むことが可能である。一般式(I)の化合物は、鏡像異性体又はジアステレオ異性体の形で存在することが可能である。これらの鏡像異性体及びジアステレオ異性体並びにこれらの混合物(ラセミ混合物を含む。)は、本発明の一部を形成する。
式(I)の化合物は、塩基又は酸付加塩の形で存在することが可能である。このような付加塩は、本発明の一部を形成する。
これらの塩は、薬学的に許容される酸を用いて有利に調製されるが、例えば、式(I)の化合物の精製又は単離において使用する他の酸も、また、本発明の一部を形成する。
一般式(I)の化合物は、水和物又は溶媒和物の形態で、すなわち、1個以上の水の分子と又は溶媒と結合又は会合した形態で、存在することが可能である。このような水和物及び溶媒和物も、本発明の一部を形成する。
本発明の主題である一般式(I)の化合物のなかで、化合物の第一の亜群は、
Wが、酸素原子又は硫黄原子を表し、及び/又は、
、X及びXが、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、より具体的には、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子、シアノ基、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、又はC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基を表し、及び/又は、
が、水素原子を表し、及び/又は、
Yが、(N2)又は(N3)の位置にあり、
Yが(N2)の位置にあるときは、Yは、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基もしくはエチル基、C−C−フルオロアルキル基、より具体的には、トリフルオロエチル基、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はヘテロアリール基、より具体的には、ピリジル基もしくはピラジニル基を表し、
Yが(N)の位置にあるときは、Yは、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はヘテロアリール基、より具体的には、ピリジル基又はピリミジニル基を表し、
該アリール基又はヘテロアリール基が、1又は2個の原子もしくは基によって、ハロゲン原子、より具体的には、フッ素原子又は塩素原子、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、及びC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基から選択される1又は2個の原子又は基によって場合により置換され、及び/又は、
C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、及び/又は、
及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、t−ブチル基又はイソプロピル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、1又は2個のC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基によって場合により置換された複素環、より具体的には、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基又はピペラジニル基を形成する、
化合物から構成される。
本発明の主題である一般式(I)の化合物のなかで、化合物の第二の亜群は、
Wが、酸素又は硫黄原子を表し、及び/又は、
、X及びXが、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、より具体的には、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、又はC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基を表し、及び/又は、
が、水素原子を表し、及び/又は、
Yが、(N2)又は(N3)の位置にあり、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はヘテロアリール基、より具体的には、ピリジル基、ピラジニル基又はピリミジニル基を表し、
該アリール基又はヘテロアリール基が、ハロゲン原子、より具体的にはフッ素原子もしくは塩素原子、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、及びC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基から選択される、1個以上の原子又は基によって、より具体的には、1又は2個の原子又は基によって場合により置換され、及び/又は、
C4−C5位置の結合が、二重又は単結合であり、及び/又は、
及びRが、それぞれ、互いに独立に、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、t−ブチル基又はイソプロピル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、複素環を形成し、より具体的には、1又は2個のC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基によって場合により置換された、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基又はピペラジニル基を形成する、化合物から構成される。
本発明の主題である式(I)の化合物のなかで、化合物の第三の亜群は、
Wが、酸素原子又は硫黄原子を表し、及び/又は、
、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、より具体的には、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、又はC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基を表し、及び/又は、
が、水素原子を表し、及び/又は、
Yが、(N3)の位置にあり、アリール基、より具体的には、フェニル基を表し、又はヘテロアリール基、より具体的には、ピリジル基もしくはピリミジニル基を表し、
該アリール基又はヘテロアリール基は、ハロゲン原子、より具体的には、フッ素原子又は塩素原子、C−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、及びC−C−アルコキシ基、より具体的には、メトキシ基から選択される、1個以上の原子又は基によって、より具体的には、1又は2個の原子又は基によって、場合により置換され、及び/又は、
C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、及び/又は、
及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基、より具体的には、フェニル基、又はC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基、エチル基、t−ブチル基又はイソプロピル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、複素環を形成し、より具体的には、1又は2個のC−C−アルキル基、より具体的には、メチル基により場合により置換されたピペリジニル基を形成する、化合物から構成される。
一般式(I)の化合物は、以下のスキームに示した工程により調製することが可能である。
第一の調製経路(スキーム1)によると、一般式(III)のケトエステルを得るために、一般式(II)の化合物(式中、X、X、X及びXは、一般式(I)で定義されたとおりである。)は、ナトリウムメトキシド又は水素化ナトリウムなどの塩基の触媒量の存在下で、炭酸メチルと反応される。例えば、DMF又は酢酸などの極性溶媒中での、ケトエステル(III)の、ヒドラジンとの縮合は、一般式(IV)のピラゾールの単離を可能とする。続いて、一般式(IV)のピラゾールは、炭酸カリウムもしくは炭酸セシウムなどの塩基の、又は、三リン酸カリウムの、銅塩触媒量の、及びジアミンの存在下で、一般式 Y−ハロ(式中、Yは一般式(I)で定義されたとおりであり、ハロは、ヨウ素又は臭素などのハロゲン原子である。)のハロゲン化アリール又はハロゲン化ヘテロアリールの作用により、非選択的にN−置換される(S.L.Buchwald,J.Am.Chem.Soc.,2001,123,7727)。
続いて、一般式(Va)及び(Vb)(式中、Y基は、それぞれ、ピラゾール環の2位及び3位にある。)の位置異性体から構成される、得られた混合物は、一般式 ClC(W)NRNR(式中、W、R及びRは、一般式(I)で定義されたとおりである。)の塩化カルバモイル誘導体の作用によって、炭酸カリウム、水素化ナトリウム又はトリエチルアミンなどの塩基の存在下で、誘導体化されて、一般式(Ia)及び(Ib)のカルバミートを得、一般式(Ia)及び(Ib)のカルバメートは、シリカカラム上のクロマトグラフィなどの当業者既知の方法によって、この段階で分離される。
Figure 0004909889
あるいは、第二の調製経路が、一般式(Ia)の化合物の調製を可能にする(スキーム2)。
Figure 0004909889
本スキームでは、上記の一般式(III)のケトエステルを、一般式Y−NH−NH(式中、Yは一般式(I)において定義されたとおりである)のヒドラジンと、例えば、DMF又は酢酸などの極性溶媒中で縮合し、上記で定義された、一般式(Va)のピラゾールを単離することが可能となる。つづいて、一般式(Va)のピラゾールは、上記で定義された一般式 ClC(W)NRNRの塩化カルバモイル誘導体の作用によって、炭酸カリウム、水素化ナトリウム又はトリエチルアミンなどの塩基の存在下で、アシル化され、一般式(Ia)のカルバメートを得る。
当業者に公知の方法に従って(例えば、Kozo,Shishido et al.,Tetrahedron,1989,45,18,5791−5804)に記載された方法と同様の方法によって)、二重結合を形成するために、一般式(I)の化合物のC4−C5位置の単結合は、場合により脱水素化することが可能である。あるいは、C4−C5位置の単結合を含む一般式(I)の化合物は、N−ブロモスクシンイミドなどのハロゲン化剤との反応によって、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)などの開始剤の存在下で、脱水素化することが可能である。これらの条件下で、C4−C5位置の単結合を含む一般式(I)の化合物は、先ずハロゲン化され、次いで、その生じた中間体は、脱離反応を受けて、C4−C5位置の二重結合を含む化合物(I)をもたらす。
スキーム1及び2において、調製方法が記載されていない場合の反応物質については、市販されているか、又は、文献に記載されているか、さもなければ、その中に記載される方法、又は、当業者に公知の方法に従って調製することが可能である。
一般式(II)の化合物は、市販のものから入手することが可能であり、又は、文献(Sims,J.J.et al.,Tetrahedron Lett.,1971,951)に記載された方法を用いて調製することができる。
本発明の他の態様に従えば、本発明の他の主題は、式(Va)及び(Vb)の化合物である。これらの化合物は、式(I)の化合物の合成における中間体として、使用できる。
本発明の一般式(Va)及び(Vb)のいくつかの化合物の化学構造及び物理的特性が、以下の表1に示されている。生成物の融点は、「融点」の欄に示されている。
Figure 0004909889
本発明による幾つかの化合物の調製が、以下の実施例に記載されている。これらの実施例は、これらに限定されるものでなく、本発明を例示するものにすぎない。例示されている化合物の番号は、表1及び2に示した番号を指す。元素微量分析、LC−MS(質量分析に連動された液体クロマトグラフィ)分析並びにIR及びNMRスペクトラムによって、得られた化合物の構造を確認する。
(化合物1)
7−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート
1.1 6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1−ナフトエ酸メチル
油中の60%水素化ナトリウム12.66g(316mmol)、トルエン900ml及び炭酸ジメチル17.69ml(210mmol)を、2lの反応装置中に導入する。還流しながら、反応混合物を1時間攪拌する。続いて、トルエン350ml中の6−フルオロ−3,4−ジハイドロ−1H−ナフタレン−2−オン19g(115mmol)溶液を加える。還流しながら、反応混合物を24時間加熱する。次に、反応混合物を0℃まで冷却した後、酢酸114mlを加えて酸性にする。水114mlを加え、分離された有機相を、静置分離し、水150mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗浄する。続いて、有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥した後、減圧下で濃縮して、生成物26.1gを得、該生成物を以下の工程で使用する。
1.2 7−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール(Va.2)
段階1.1で得た生成物2g(9mmol)及び4−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩2.73g(16.8mmol)を100mlの反応装置中に入れる。混合物を酢酸100mlに溶解し、還流しながら4時間加熱する。続いて、反応混合物を冷却した後、減圧下で濃縮する。酢酸エチル150ml及び水100ml中に、残留物を採取する。沈殿によって有機相を分離し、水100mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで1回洗浄する。続いて、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、減圧下で濃縮して、所望の化合物3.5gを得る。
融点:220−221℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):2.72(dxd,2H),2.95(dxd,2H),7.01(m,2H),7.3(m,2H),7.75(m,3H)。
1.3 7−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート
(化合物1)
段階1.2で得た生成物3.5g(9mmol)、炭酸カリウム3.48g(25mmol)及びN,N−ジエチルカルバモイルクロリド2.66ml(21mmol)を500mlの反応装置中に入れる。還流しながら、反応混合物を24時間加熱し、次に、減圧下で濃縮する。生じた生成物を、酢酸エチル100ml中に採取する。水100mlで2回、次に、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで1回、有機相を洗浄する。続いて、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物5.96gを得る。混合物を、シリカ・カラム上でクロマトグラフィ(溶出は、シクロヘキサン及び酢酸エチルの混合物で実施)により精製する。このようにして、求める生成物2.2gを単離し、イソプロパノールから再結晶させて、最終生成物1.5g(3.77mmol)を生成する。
融点:141−142℃
H NMR(CDCl):δ(ppm):1.95(t,3H),2.6(t,3H),2.97(t,2H),3.98(t,2H),3.4(q,2H),3.52(q,2H),7.00(m,2H),7.2(m,2H),7.32(m,1H),7.56(m,2H).
(化合物2)
7−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート
トルエン25ml中の、実施例1の段階1.3で得た7−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート0.7g(1.76mmol)及び2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン1.2g(5.2mmol)の溶液を、還流しながら2時間攪拌し、その後、冷却する。該混合物を、酢酸エチル100ml上に注ぐ。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液100mlで2回、水100ml、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液100mLで有機相を洗浄する。沈殿によって有機相を分離させ、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する。シリカ・カラム上でクロマトグラフィ(溶出液:塩化メチレン及び酢酸エチルの混合物)によって精製した後、イソプロパノールから再結晶させて、求める生成物500mg(1.26mmol)を得る。
融点:159−160℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.04(t,3H),1.21(t,3H),3.28(q,2H),3.55(q,2H),7.45(m,3H),7.7(m,5H),7.9(dxd,1H).
(化合物3及び4)
7−クロロ−2−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物3)及び7−クロロ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物4)
3.1 6−クロロ−2−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1−ナフトエ酸メチル
油中の60%水素化ナトリウム10.1g(252mmol),トルエン621ml及び炭酸ジメチル14.18ml(163mmol)を、2lの反応装置中に入れる。還流しながら、反応混合物を1時間攪拌する。続いて、トルエン268ml中の6−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オン15.2g(84mmol)溶液を加える。還流しながら、反応混合物を24時間加熱する。続いて、反応混合物を0℃まで冷却した後、酢酸92mlを加えて酸性化する。水114mlを添加し、分離された有機相を、沈殿によって分離し、水150mlで3回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗浄する。続いて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥した後、減圧下で濃縮する。シリカ・カラム上でクロマトグラフィ(溶出は、シクロヘキサン及びジクロロメタンの混合物を用いて実施される。)によって、残留物を精製して、以下の段階で使用される、求める生成物12.8g(53.6mmol)を得る。
3.2 7−クロロ−1−ヒドロキシ−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール
段階3.1で得られた生成物28g(117ml)及びヒドラジン一水和物28.6ml(586.6mmol)を、2lの反応装置中に入れる。酢酸782ml中に混合物を溶解し、還流しながら、4時間加熱する。次に、反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮する。酢酸エチル300ml及び水300ml中に、得られた生成物を採取する。有機相を、沈殿によって分離し、水200mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液200mlで1回洗浄する。つづいて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮する。得られた残渣を、エチルエーテル200mlから粉末にして、次に、ろ過して、求める生成物25g(113.3mol)を得る。
融点:232−233℃
3.3. 7−クロロ−1−ヒドロキシ−2−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール及び7−クロロ−1−ヒドロキシ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール
工程3.2で得た生成物15.2g(68.8mmol)、4−ヨードピリジン16.95g(82.66mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン4.14ml(34.44mmol)、ヨウ化銅1.31g(6.89mmol)及びリン酸カリウム36.55g(172.2mmol)を、不活性雰囲気下で2lの反応装置中に入れる。反応混合物を、ジオキサン690ml中に懸濁化し、24時間還流させた後、冷却する。混合物を、減圧下で濃縮した後、水200mlに採取する。この水相を、酢酸の連続添加によってpH5まで酸性化する。懸濁液を30分間攪拌した後、得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、次いで、減圧下で乾燥して、異性体の混合物の形態を採る、求めるN−アリール化生成物16.6g(55.7mmol)を得る。
LC−MS:60.4%及び38%に、[MH]=298に一致する2つのピーク。
3.4 7−クロロ−2−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物3)及び7−クロロ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物4)
段階3.3で得た異性体の混合物13g(43.66mmol)、細かく粉砕した炭酸カリウム18.1g(131mmol)及びN,N−ジエチルカルバモイルクロリド11.07ml(87.32mmol)を、不活性雰囲気下で、2lの反応装置中に入れる。反応混合物を、アセトニトリル1l中に懸濁し、24時間還流した後、冷却する。反応混合物を減圧下で濃縮する。得られた生成物を、酢酸エチル300ml及び水300ml中に採取する。沈殿によって有機相を分離し、水200mlで2回、飽和塩化ナトリウム水溶液200mlで1回洗浄する。続いて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥し、減圧下で濃縮する。得られた生成物は、2個の位置異性体(化合物3及び4)を含む。後者をカラムクロマトグラフィ(Merck 15−40ミクロン・シリカ300g、溶出液:ヘプタン及び酢酸エチルの混合物)によって分離する。
7−クロロ−2−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物3)
上記のようにして単離された、生成物 No.3を、イソプロパノール中の0.1N塩酸溶液中に溶解することによって、塩酸塩に変換する。減圧下で、乾燥状態になるまで溶液を濃縮する。エチルエーテルで粉砕後、ろ過し、減圧下で乾燥して、最終生成物2.3g(5.79mmol)を得る。
融点:250−251℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.08(t,3H),1.31(t,3H),2.98(m,4H),3.3(q,2H),3.68(q,3H),7.27(d,1H),7.38(dxd,1H),7.46(dxd,1H),7.92(d,2H),8,87(d,2H)。
7−クロロ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物4)
上記のようにして単離された生成物 No.4を、イソプロパノール中の0.1N塩酸溶液中に溶解することによって、塩酸塩に変換する。減圧下で、乾燥状態になるまで溶液を濃縮する。エチルエーテルで粉砕後、ろ過し、減圧下で乾燥して、最終生成物6.2g(15.62mmol)を得る。
融点:224−226℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.18(t,3H),1.29(t,3H),3.02(t,2H),3.31(m,4H),3.51(q,2H),7.20(d,1H),7.32(dxd,1H),7.45(d,1H),8.08(d,2H),8.98(d,2H).
(化合物5)
8−メトキシ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩
4.1 6−メトキシ−2−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1−ナフトエ酸メチル
油中の60%水素化ナトリウム3.4g(85.12mmol)、トルエン180ml及び炭酸ジメチル4.78ml(56.75mmol)を、1lの反応装置中に入れる。還流しながら、反応混合物を1時間攪拌する。続いて、トルエン100ml中の7−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オン5g(28.37mmol)溶液を加える。反応混合物を、還流しながら24時間加熱する。続いて、反応混合物を0℃まで冷却した後、酢酸30mlを加えることによって酸性化する。水30mlを加えて、分離された有機相を沈殿により分離し、水50mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液50mlで洗浄する。続いて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥し、減圧下で濃縮する。シリカ・カラム上で、クロマトグラフィ(溶出液:塩化メチレン及びヘプタンの混合物)により精製した後、求める生成物3.9g(16.64mmol)を得て、以下の段階で使用する。
4.2 1−ヒドロキシ−8−メトキシ−4,5−ジヒドロ−2H−ベンゾ[e]インダゾール
工程4.1で得た生成物3.9g(16.65mmol)及びヒドラジン一水和物4.06ml(83.24mmol)を、0.5lの反応装置中に入れる。酢酸166ml中に混合物を溶解して、還流しながら4時間加熱する。続いて、反応混合物を冷却した後、減圧下で濃縮する。酢酸エチル100ml及び水100mlの中に、得られた生成物を溶解する。有機相を沈殿によって分離し、水100mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗浄した。つづいて、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥した後、減圧下で濃縮する。得られた残留物を、エチルエーテル50mlで粉砕し、次いで、ろ過して、求める生成物2.4g(11.1mmol)を得る。
4.3 1−ヒドロキシ−8−メトキシ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール
段階4.2で得た生成物1.2g(5.5mmol)、4−ヨードピリジン1.36g(6.66mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン0.33ml(2.77mmol)、ヨウ化銅0.105g(0.55mmol)及びリン酸カリウム2.94g(13.87mmol)を、不活性雰囲気下で、0.1lの反応装置中に入れる。ジオキサン55ml中に反応混合物を懸濁させ、24時間還流させた後、冷却する。続いて、混合物を水及び酢酸エチルの1/1混合物1L中に採取する。沈殿により有機相を分離し、次に、水50mlで洗浄する。この水相を、酢酸の連続添加によってpH5まで酸性化する。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄した後、減圧下で乾燥して、求めるN−アリール化生成物0.2g(0.68mmol)を生成する。硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥した後、減圧下で濃縮する。得られた生成物を、シリカ・カラム上でクロマトグラフィ(溶出液:ジクロロメタン及びメタノールの混合物)によって精製し,求めるN−アリール化生成物0.57g(1.94mmol)をさらに生成する。
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):2.89(dxd,2H),3.09(dxd,2H),3.73(s,3H),6.2(dxd,1H),7.1(m,2H),7.48(m,2H),8.6(m,2H).
4.4 8−メトキシ−3−(ピリド−4−イル)−4,5−ジヒドロ−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジエチルカルバメート塩酸塩(化合物5)
段階4.3で得た生成物0.77g(2.63mmol)、細かく粉砕した炭酸カリウム1.09g(7.88mmol)及びN,N−ジメチルカルバモイルクロリド0.67ml(5.25mmol)を、不活性雰囲気下で、0.1lの反応装置中に入れる。反応混合物を、アセトニトリル30ml中に懸濁させ、24時間還流した後、冷却する。反応混合物を減圧下で濃縮する。得られた生成物を、酢酸エチル100ml及び水100mL中に採取する。沈殿により有機相を分離し、水50mlで2回、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液50mlで1回洗浄する。つづいて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥し、減圧下で濃縮する。得られる生成物を、カラム・クロマトグラフィ(Merck 15−40ミクロン・シリカ90g、溶出液:ヘプタン及び酢酸エチルの混合物)によって精製する。このようにして単離した化合物を、イソプロパノールから再結晶させ、次に、イソプロパノール中の0.1N塩酸溶液中に再溶解する。乾燥状態になるまで、減圧下でこの溶液を濃縮する。エチルエーテルからの倍散後、ろ過し、減圧下で乾燥して、求める化合物234mg(0.59mmol)を得る。
融点:225−227℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.15(t,3H)1.3(t,3H),2.92(t,2H),3.2−3.4(m,4H),3.51(q,2H),3.71(s,3H),6.8(m,2H),7.2(d,1H),7.98(d,2H),8.82(d,2H)。
(化合物82)
7−クロロ−4,5−ジヒドロ−3−(ピリド−4−イル)−3H−ベンゾ[e]インダゾールイル N,N−ジイソプロピルカルバメート塩酸塩
実施例3の段階3.3で得た、異性体の混合物2.3g(7.72mmol)のジメチルホルムアミド30ml中の溶液を、不活性雰囲気下及び0℃で、1l反応装置内のジメチルホルムアミド17ml中の水素化ナトリウム0.4g(10.04mmol)懸濁液に、滴下添加する。常温で1時間攪拌後、ジメチルホルムアミド30ml中のN,N−ジイソプロピルカルバモイルクロリド1.39g(8.5mmol)を滴下添加する。反応混合物を、常温で18時間攪拌した後、減圧下で濃縮する。得られた生成物を酢酸エチル300ml及び水300ml中に採取する。酢酸の添加によって、水相をpH5にする。沈殿によって有機相を分離し、水200mlで2回、ついで、飽和塩化ナトリウム水溶液200mlで1回洗浄する。続いて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥した後、減圧下で濃縮する。得られた生成物を、カラム・クロマトグラフィ(Merck 15−40ミクロン・シリカ300g、溶出液:ジクロロメタン及び酢酸エチルの混合物)によって精製する。このようにして単離した生成物を、イソプロパノール中の0.1N塩酸溶液中に溶解することによって、塩酸塩に変換する。減圧下で、乾燥状態になるまで溶液を濃縮する。エチルエーテルで粉砕後、ろ過し、減圧下で乾燥して、最終生成物1.2g(2.6mmol)を得る。
融点:237−269℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.29(m,12H),3.02(m,2H),3.19(m,2H),3.91(m,1H),4.2(m,1H),7.2(d,1H),7.35(dxd,1H),7.42(s,1H),7.6(d,2H),8.7(d,2H)。
(化合物84)
7−クロロ−3−(ピリド−4−イル)−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジイソプロピルカルバメート塩酸塩
実施例5に記載の方法に従って調製した、7−クロロ−4,5−ジヒドロ−3−(ピリド−4−イル)−3H−ベンゾ[e]インダゾール1−イル N,N−ジイソプロピル−カルバメート1.65g(3.38mmol)、N−ブロモスクンイミド1.105g(6.21mmol)及び2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)0.127g(0.78mmol)を、100mlの反応装置に加える。四塩化炭素40ml中に溶解した混合物を、還流しながら24時間攪拌し、次に、減圧下で濃縮する。得られた生成物を、ジクロロメタン300ml及び濃アンモニア水溶液2ml中に採取する。有機相を分離し、水200ml及び飽和塩化ナトリウム水溶液200mlで洗浄する。つづいて、硫酸マグネシウム上で有機相を乾燥した後、減圧下で濃縮する。得られた生成物を、アルミナ・カラム上で(溶出液:ジクロロメタン及びメタノールの混合物)、次に、シリカ・カラム上で(溶出液:ジクロロメタン及び酢酸エチルの混合物)、クロマトグラフィにより精製する。このようにして単離した生成物を、イソプロパノール中の0.1N塩酸溶液に溶解することによって塩酸塩に変換する。減圧下で、乾燥状態になるまで溶液を濃縮する。エチルエーテルで粉砕後、ろ過し、減圧下で乾燥して、最終生成物1.2g(2.6mmol)を得る。
融点:234−248℃
H NMR(d−DMSO):δ(ppm):1.42(m,12H),4.02(m,1H),4.41(m,1H),7.6(dxd,1H),7.8(m,3H),7.92(d,2H),8.15(d,1H),8.79(d,2H)。
本発明による一般式(I)のいくつかの化合物の化学構造及び物理的特性について、以下の表2に示す。
本表の「塩」の欄において、「HCl」は、塩酸塩を示し、「−」は、塩基の状態の化合物を示す。塩基:酸のモル比は、反対側に示されている。「融点」欄は、生成物の融点を示し、非晶質化合物は、質量分析(MS)の結果により特徴付けられる。
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
Figure 0004909889
本発明の化合物は、薬理試験にされ、治療活性を有する物質としての有利性が実証された。
本発明の化合物は、また、優れたインビボ活性を促進する水への溶解特性を示す。
H]Ro5−4864の、末梢型ベンゾジアゼピン受容体(PBR又はp部位)への結合の検討
本発明の化合物のPBR又はp部位(ベンゾジアゼピンに対する末梢型の結合部位)に対する親和性を測定した。
p部位受容体は、[H]Ro5−4864の存在下でインキュベートされたラットの腎臓膜中に選択的に標識することができる。本発明の化合物は、これらの受容体に対する親和性に関して、インビトロ研究の主題を成した。
使用した動物は、体重180ないし300gのオスのスプラーグドーリーラット(Iffa Credo)である。断頭後、腎臓を摘出し、NaHPOでpHを7.5に調整した、50mMのNaHPOリン酸緩衝液35容量中で、最大速度の6/10の速度で、2分間、PolytronTMホモジナイザを用いて、組織を4℃でホモゲナイズする。ガーゼを通して、膜ホモジェネートをろ過し、緩衝液で10倍希釈する。
試験化合物を含む緩衝液1mlの最終容量中、膜ホモジェネートの100μlの存在下で、濃度0.5nMの[H]Ro5−4864(比放射能:70−90Ci/mmol;New England Nuclear)をインキュベートする。
0℃で3時間インキュベートした後、低温(0℃)のインキュベーション緩衝液4.5mlで2回洗浄した、Whatman GF/BTMフィルタを通すろ過によって、膜を回収する。フィルタに保持された放射活性の量は、液体シンチグラフィによって計測する。
検討された化合物のそれぞれの濃度に対して、[H]Ro5−4864の結合の阻害パーセントを決定し、次いで、IC50濃度、すなわち、特異的結合の50%を阻害する濃度を決定する。
本発明の最も活性な化合物のIC50値は、0.5nMないし300nMに分布する。特に、表2中の化合物14、20及び56は、それぞれ、1.6nM、2.8nM及び1.4nMのIC50値を示す。
従って、本発明の化合物は、末梢型ベンゾジアゼピン受容体に対して親和性を有するリガンドである。
神経防護活性の検討
生後4日のラットの顔面神経を切断後の運動ニューロンの生存試験
未成熟ラットの顔面神経の損傷後、顔面神経核の運動ニューロンは、アポトーシスによりニューロンの死を経験する。ニューロンの生存は、ニューロンの計数及び組織学的方法を用いて、評価される。
生後4日の未成熟ラットに、ペンタバルビタールで麻酔をかける(3mg/kg腹腔内投与による)。右顔面神経を露出し、茎乳突孔からの出口で切断する。麻酔から覚めた時点で、この幼若ラットを母親のもとへ戻し、7日間、経口又は腹腔内経路によって、1ないし10mg/kgの投与量で、1日に1又は2回投与することによって処置する。
損傷から7日後、この動物を断頭し、−40℃のイソペンタン中で、その脳を凍結する。クリオスタットを用いて、10μmの幅で、顔面細胞全体を切断する。運動ニューロンを、クレシル・バイオレットで染色して、HistoTMソフトウェア(BiocomTM)を用いて計測する。
このモデルでは、本発明の化合物は、38から78%まで、神経生存率を増加させる。表の化合物14、20及び56に対する運動ニューロンの生存試験の結果を以下の表3に示す。
Figure 0004909889
試験の結果は、本発明のほとんどの活性化合物が、神経防護を促進させることを示している。
本発明の化合物は、このように、薬剤の調製、特に、末梢型ベンゾジアゼピン受容体が関与する病変の予防又は治療のための薬剤の調製に使用することが可能である。
このように、別の態様によると、本発明の主題は、式(I)の化合物又は薬学的に許容される酸との該化合物の付加塩、又は水和物もしくは溶媒和物を含む薬剤である。
これらの薬剤は、治療において利用され、特に、外傷性もしくは虚血性の神経障害、感染性の、アルコール依存性の、糖尿病性の、医薬もしくは遺伝的な神経障害などの様々な種類の末梢神経障害、及び、脊髄性筋萎縮及び筋萎縮性側索硬化症などの運動ニューロン疾患の予防及び/又は治療において採用される。これらの薬剤は、また、脳卒中並びに頭蓋及び脊髄の外傷などの急性型の、または、自己免疫疾患(多発性硬化症)、アルツハイマ病、パーキンソン病及び神経保護因子/向神経因子の投与が治療効果をもつと予想されるその他の任意の疾患などの慢性型の中枢神経系の神経変性病の治療において利用を見出す。
本発明の化合物は、また、不安、癲癇及び睡眠障害の予防及び/又は治療用の薬剤を調製するために使用することも可能である。これは、ミトコンドリア膜の外側から内側へのコレステロールの移動を促進することによって、PBR又はp部位のリガンドが、プレグネノロン、デヒドロエピアンドロステロン及び3α−ヒドロキシ−5α−プレグナン−20−オン等の神経ステロイドの生成を刺激するからである。これらの神経ステロイドは、GABA−塩化物チャンネル高分子複合体の活性を調節し、このようにして、抗不安薬、抗けいれん剤及び鎮静活性を生成することができる。
本発明の化合物は、また、急性又は慢性の腎不全、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、心虚血及び心不全、心筋梗塞症、下肢虚血、冠攣縮性狭心症、狭心症、心臓弁関連疾患、炎症性心疾患、心臓毒性薬剤による、又は、心臓外科手術の結果としての副作用、アテローム性動脈硬化症及びその血栓閉塞性合併症、再狭窄、移植片拒絶又は平滑筋細胞の不適当な増殖又は移動関連疾患の治療に使用することも可能である。
さらに、最近の文献データでは、末梢型ベンゾジアゼピン受容体が、細胞増殖及び癌化過程の調節において、基礎的な役割を演じている可能性があると示されている。一般に、及び正常組織と比べて、末梢型ベンゾジアゼピン受容体の増大した濃度は、腫瘍及び癌の様々な種類において、観察される。
ヒトの星状細胞腫において、末梢型ベンゾジアゼピン受容体の発現レベルは、腫瘍の悪性度、増殖指数及び患者の生存率に相関している。ヒトの脳腫瘍においては、末梢型ベンゾジアゼピン受容体数の増加は、医療用画像における診断指標として、また、末梢型ベンゾジアゼピン受容体のリガンド及び細胞増殖抑制剤から形成された抱合物に対する治療上の標的として、使用される。卵巣癌及び肺癌においても、末梢型ベンゾジアゼピン受容体の高い密度が観察される。後者に関しては、末梢型ベンゾジアゼピン受容体の発現レベルは、腫瘍が悪性である可能性と関連していることが示されている。さらに、末梢型ベンゾジアゼピン受容体アゴニストの存在は、乳癌系列の成長を促進する。
癌化過程における末梢型ベンゾジアゼピン受容体の有害な機能を示唆するこれらの複合結果は、阻害する効果の能力がある末梢型ベンゾジアゼピン受容体に対して特異的な合成リガンドを検索するための関連する基礎を構成する。
従って、本化合物は、腫瘍及び癌の治療のために使用することができる。
末梢型ベンゾジアゼピン受容体は、皮膚内にも存在し、この点において、本発明に従って使用可能な化合物は、皮膚のストレスの予防又は治療用に使用できる。
「皮膚のストレス」という用語は、このようなストレスを引き起こす因子がいかなるものであれ、特に表皮に対して損傷を引き起こし得る、様々な状況を意味する。この因子は、化学又はフリーラジカル剤などの体内及び/又は体外に存在するもの、さもなければ、紫外線などのように体外的なものである可能性がある。
このように、本発明に従って使用可能な化合物は、皮膚炎症、乾燥斑、紅斑、知覚不全、熱感覚異常、皮膚及び/又は粘膜のかゆみ又は老化の予防及び防除を目的とするものであり、さらに、例えば、乾癬、痒疹疾患、疱疹、光線皮膚症、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、苔癬、痒疹、掻痒、虫刺されなどの皮膚疾患において、繊維症及びコラーゲン成熟のその他の疾患において、免疫疾患において、又は湿疹などの皮膚病において、使用できる。
本発明の化合物は、慢性炎症疾患、特に、リュウマチ性関節炎及び肺炎症性疾患の予防と治療用にも使用できる。
本発明の他の態様によると、本発明は、活性成分として、本発明による化合物を含む薬学的組成物に関する。これらの薬学的組成物は、本発明による少なくとも1つの化合物又は該化合物の薬学的に許容できる塩、水和物もしくは溶媒和物の有効量と、及び薬学的に許容できる少なくとも1つの賦形剤とを含む。賦形剤は、薬学的な形態及び所望される投与方法により、当業者に公知の一般的な賦形剤から選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、局部、気管内、鼻内、経皮又は直腸投与のための本発明の薬学的組成物において、上記の式(I)の活性成分、または、場合により使用されるその塩、水和物もしくは溶媒和物は、単位投与形態で、慣用の薬学的賦形剤との混合物として、上記疾患又は疾病の予防又は治療のために、動物及びヒトに投与できる。
適切な単位投与形態は、錠剤、軟質もしくは硬質ゼラチンカプセル、粉末、顆粒および経口液剤もしくは懸濁液などの経口形態、又は、舌下、口腔、気管支内、眼球内及び鼻腔内投与形態、吸入による投与形態、局所、経皮、皮下、筋肉内もしくは静脈内投与形態、直腸投与形態及びインプラントを含む。
本発明による化合物は、局所用として、クリーム状、ゲル状、軟膏及びローション状で使用できる。
一例として、錠剤の形態における本発明による化合物の単位投与形態は、以下の成分を含むことができる。
本発明による化合物 50.0mg
マンニトール 223.75mg
クロスカメロースナトリウム 6.0mg
トウモロコシ澱粉 15.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.25mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
該単位形態は、薬学的投与形態に応じて、体重1kg当たり活性成分0.001ないし20mgを毎日投与できるようにするための投与量を含む。さらに高い又は低い投与量が適切である、具体的な事例が存在し得る。このような投与量は、本発明の範囲から逸脱するものではない。慣例によると、各患者に適切な投与量は、投与の方法及び該患者の体重及び応答に従って、医師によって決定される。
本発明の他の態様によると、本発明は、本発明による化合物又は該化合物の薬学的に許容できる塩もしくは水和物もしくは溶媒和物のうちの1つの有効用量を患者に投与することを含む、上記の病変の治療方法に関する。

Claims (10)

  1. 塩基の、または酸付加塩の形態、及び水和物又は溶媒和物の形態を採る、式(I)
    Figure 0004909889
    (式中、
    Wは、酸素原子又は硫黄原子を表し、
    、X、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子もしくはハロゲン原子、又はシアノ基、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、C−C−アルコキシ基もしくはC−C−フルオロアルコキシ基を表し、
    Yは、(N2)又は(N3)の位置にあり、
    Yが(N2)の位置にあるときは、Yは、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    Yが(N3)の位置にあるときは、Yは、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基は、ハロゲン原子又はC−C−アルキル基、C−C−アルコキシ基、C−C−アルキルチオ基、C−C−アルキル−S(O)−基、C−C−アルキル−S(O)−基もしくはC−C−フルオロアルキル基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換され、
    C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、
    及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基、ベンジル基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、1個以上のC−C−アルキル基又はベンジル基によって場合により置換された複素環を形成する)に対応する化合物。
  2. Wが、酸素原子又は硫黄原子を表し、
    、X及びXが、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C−C−アルキル基又はC−C−アルコキシ基を表し、
    が、水素原子を表し、
    Yが、(N2)又は(N3)の位置にあり、
    Yが(N2)の位置にあるときは、Yは、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    Yが(N3)の位置にあるときは、Yは、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基が、ハロゲン原子、C−C−アルキル基及びC−C−アルコキシ基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換されており、
    C4−C5位置の結合が、二重又は単結合であり、
    及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRが、それらを担持する窒素原子とともに、1又は2個のC−C−アルキル基により場合により置換された複素環を形成することを特徴とする、塩基の、または酸付加塩の形態、及び水和物又は溶媒和物の形態を採る、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Wが、酸素又は硫黄原子を表し、
    、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、C−C−アルキル基又はC−C−アルコキシ基を表し、
    が、水素原子を表し、
    Yが、(N2)又は(N3)の位置にあり、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基が、ハロゲン原子、C−C−アルキル基及びC−C−アルコキシ基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換され、
    C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、
    及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、1又は2個のC−C−アルキル基によって場合により置換された複素環を形成することを特徴とする、塩基の、または酸付加塩の形態、及び水和物又は溶媒和物の形態を採る、請求項1又は2に記載の式(I)の化合物。
  4. Wが、酸素原子又は硫黄原子を表し、
    、X及びXが、それぞれ、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、C−C−アルキル基又はC−C−アルコキシ基を表し、
    が、水素原子を表し、
    Yが、(N3)の位置にあり、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基は、ハロゲン原子、C−C−アルキル基及びC−C−アルコキシ基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換され、
    C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、
    及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、1又は2個のC−C−アルキル基によって場合により置換された複素環を形成することを特徴とする、塩基の、または酸付加塩の形態、及び水和物又は溶媒和物の形態を採る、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  5. 請求項1ないし4の何れか一項に記載の式(I)の化合物を調製する方法であって、
    一般式(Va)及び(Vb)
    Figure 0004909889
    (式中、
    、X、X、X及びYは、請求項1に記載の一般式(I)おいて定義されたとおりであり、Y基は、それぞれ、ピラゾール環の(N2)位置及び(N3)の位置にある。)の位置異性体から構成される混合物を、塩基の存在下で、一般式 ClC(W)NR(式中、W、R及びRは、請求項1に記載の一般式(I)おいて定義されたとおりである。)の塩化カルバモイル誘導体と反応させ、
    分離後に、一般式(Ia)及び(Ib)
    Figure 0004909889
    の化合物を取得し、続いて、C4−C5位の単結合を場合により脱水素化して、二重結合を形成することを特徴とする、前記調整方法。
  6. 式(Ia)の化合物
    Figure 0004909889
    (式中、
    Wは、酸素原子又は硫黄原子を表し、
    、X、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子もしくはハロゲン原子、又はシアノ基、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、C−C−アルコキシ基もしくはC−C−フルオロアルコキシ基を表し、
    Yは、(N2)の位置にあり、C−Cアルキル基、C−C−フルオロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基は、ハロゲン原子又はC−C−アルキル基、C−C−アルコキシ基、C−Cアルキルチオ基、C−Cアルキル−S(O)−基、C−Cアルキル−S(O)−基もしくはC−C−フルオロアルキル基から選択される1個以上の原子又は基によって場合により置換され、
    C4−C5位置の結合は、二重又は単結合であり、
    及びRは、それぞれ、互いに独立に、アリール基、ベンジル基又はC−C−アルキル基を表し、さもなければ、R及びRは、それらを担持する窒素原子とともに、C−C−アルキル基又はベンジル基により場合により置換された複素環を形成する)を調製する方法であって、
    一般式(Va)の化合物
    Figure 0004909889
    (式中、X、X、X、X及びYは、上記の一般式(Ia)において定義されたとおりである)
    を、一般式 ClC(W)NRの塩化カルバモイル誘導体(式中、W、R及びRは、上記の一般式(Ia)において定義されたとおりである)と、塩基の存在下で、反応させ、続いて、二重結合を形成するために、C4−C5位の単結合を場合により脱水素化することを特徴とする、前記調整方法。
  7. 式(Va)の化合物
    Figure 0004909889
    (式中、
    、X、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子もしくはハロゲン原子、又はシアノ基、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、C−C−アルコキシ基もしくはC−C−フルオロアルコキシ基を表し、
    Yは、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基は、場合により、ハロゲン原子又はC−C−アルキル基、C−C−アルコキシ基、C−C−アルキルチオ基、C−C−アルキル−S(O)−基、C−C−アルキル−S(O)−基もしくはC−C−フルオロアルキル基から選択される1個以上の原子又は基により置換される)。
  8. 式(Vb)の化合物
    Figure 0004909889
    (式中、
    、X、X及びXは、それぞれ、互いに独立に、水素原子もしくはハロゲン原子、又はシアノ基、C−C−アルキル基、C−C−フルオロアルキル基、C−C−アルコキシ基もしくはC−C−フルオロアルコキシ基を表し、
    Yは、アリール基又はヘテロアリール基を表し、
    該アリール基又はヘテロアリール基は、場合により、ハロゲン原子又はC−C−アルキル基、C−C−アルコキシ基、C−C−アルキルチオ基、C−C−アルキル−S(O)−基、C−C−アルキル−S(O)−基又はC−C−フルオロアルキル基から選択される1個以上の原子又は基により置換される)。
  9. 請求項1ないし4の何れか一項に記載の式(I)の化合物、又は該化合物の薬学的に許容される酸との付加塩、又は式(I)の化合物の水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする薬剤。
  10. 請求項1ないし4の何れか一項に記載の式(I)の化合物、又は該化合物の薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物と、薬学的に許容される少なくとも1つの賦形剤とを含むことを特徴とする薬学的組成物。
JP2007512277A 2004-05-11 2005-05-10 2h−又は3h−ベンゾ[e]インダゾール1−イルカルバメート誘導体、これらの調製及び治療的使用 Expired - Fee Related JP4909889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405055A FR2870239B1 (fr) 2004-05-11 2004-05-11 Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR0405055 2004-05-11
PCT/FR2005/001154 WO2005121099A1 (fr) 2004-05-11 2005-05-10 Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007537212A JP2007537212A (ja) 2007-12-20
JP2007537212A5 JP2007537212A5 (ja) 2012-02-02
JP4909889B2 true JP4909889B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=34947852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512277A Expired - Fee Related JP4909889B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-10 2h−又は3h−ベンゾ[e]インダゾール1−イルカルバメート誘導体、これらの調製及び治療的使用

Country Status (33)

Country Link
US (3) US7501449B2 (ja)
EP (1) EP1747201B8 (ja)
JP (1) JP4909889B2 (ja)
KR (1) KR101165483B1 (ja)
CN (1) CN100577648C (ja)
AR (1) AR049090A1 (ja)
AT (1) ATE411295T1 (ja)
AU (1) AU2005251982B2 (ja)
BR (1) BRPI0508563A (ja)
CA (1) CA2557942C (ja)
CR (1) CR8570A (ja)
CY (1) CY1108710T1 (ja)
DE (1) DE602005010418D1 (ja)
DK (1) DK1747201T3 (ja)
EC (1) ECSP066810A (ja)
ES (1) ES2315898T3 (ja)
FR (1) FR2870239B1 (ja)
HK (1) HK1104288A1 (ja)
HR (1) HRP20090012T3 (ja)
IL (1) IL177632A (ja)
MA (1) MA28372A1 (ja)
NO (1) NO20064073L (ja)
NZ (1) NZ549330A (ja)
PL (1) PL1747201T3 (ja)
PT (1) PT1747201E (ja)
RS (1) RS50724B (ja)
RU (1) RU2379293C2 (ja)
SI (1) SI1747201T1 (ja)
TN (1) TNSN06258A1 (ja)
TW (1) TWI349004B (ja)
UA (1) UA85866C2 (ja)
WO (1) WO2005121099A1 (ja)
ZA (1) ZA200607244B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870239B1 (fr) * 2004-05-11 2006-06-16 Sanofi Synthelabo Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique.
WO2007088528A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth, Near Dublin Microtubule targeting agents
CL2008000793A1 (es) * 2007-03-23 2008-05-30 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos derivados de dihidroindazol; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar un trastorno del hierro.
AR097138A1 (es) * 2013-07-15 2016-02-24 Basf Se Compuestos plaguicidas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607076A1 (fr) * 1993-01-15 1994-07-20 Synthelabo Dérivés de 9h-imidazo 1,2-a benzimidazole-3-acétamide à activité GABA
FR2741073B1 (fr) * 1995-11-09 1997-12-12 Synthelabo Derives de 4,5-dihydroimidazo(1,2-a)pyrrolo(1,2,3-cd) benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
ID16283A (id) * 1996-03-20 1997-09-18 Astra Pharma Prod Senyawa yang berguna dibidang farmasi
ZA9810490B (en) * 1997-12-03 1999-05-20 Dainippon Pharmaceutical Co 2-Aryl-8-oxodihydropurine derivative process for the preparation thereof pharmaceutical composition containing the same and intermediate therefor
WO1999058117A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-18 Sanofi-Synthelabo Utilisation de composes reduisant l'apoptose
WO2002020492A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Neurogen Corporation Aryl substituted tetrahydroindazoles and their use as ligands for the gaba-a receptor
FR2870239B1 (fr) * 2004-05-11 2006-06-16 Sanofi Synthelabo Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique.

Also Published As

Publication number Publication date
US7501449B2 (en) 2009-03-10
RU2379293C2 (ru) 2010-01-20
TWI349004B (en) 2011-09-21
EP1747201B8 (fr) 2009-02-18
ECSP066810A (es) 2006-11-16
FR2870239A1 (fr) 2005-11-18
CR8570A (es) 2007-10-04
CA2557942A1 (fr) 2005-12-22
US20120108584A1 (en) 2012-05-03
BRPI0508563A (pt) 2007-08-14
JP2007537212A (ja) 2007-12-20
RS50724B (sr) 2010-08-31
US8258168B2 (en) 2012-09-04
US20090143380A1 (en) 2009-06-04
NZ549330A (en) 2010-08-27
PL1747201T3 (pl) 2009-04-30
MA28372A1 (fr) 2006-12-01
SI1747201T1 (sl) 2009-04-30
KR20070007796A (ko) 2007-01-16
FR2870239B1 (fr) 2006-06-16
AU2005251982B2 (en) 2011-04-28
RU2006132325A (ru) 2008-03-20
KR101165483B1 (ko) 2012-07-13
US8114899B2 (en) 2012-02-14
WO2005121099A1 (fr) 2005-12-22
CA2557942C (fr) 2013-08-06
HK1104288A1 (en) 2008-01-11
IL177632A0 (en) 2006-12-31
ZA200607244B (en) 2008-04-30
HRP20090012T3 (en) 2009-02-28
CY1108710T1 (el) 2014-04-09
IL177632A (en) 2012-07-31
NO20064073L (no) 2006-11-06
ES2315898T3 (es) 2009-04-01
UA85866C2 (uk) 2009-03-10
DE602005010418D1 (de) 2008-11-27
TNSN06258A1 (fr) 2007-12-03
AR049090A1 (es) 2006-06-28
PT1747201E (pt) 2009-01-19
EP1747201B1 (fr) 2008-10-15
DK1747201T3 (da) 2009-02-16
US20070105932A1 (en) 2007-05-10
TW200604181A (en) 2006-02-01
AU2005251982A1 (en) 2005-12-22
CN100577648C (zh) 2010-01-06
EP1747201A1 (fr) 2007-01-31
ATE411295T1 (de) 2008-10-15
CN1930131A (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909889B2 (ja) 2h−又は3h−ベンゾ[e]インダゾール1−イルカルバメート誘導体、これらの調製及び治療的使用
JP2002518392A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロピリミジン類
JP5277208B2 (ja) 3−ヘテロアリール−3,5−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピリダジノ[4,5−b]インドール−1−アセトアミド誘導体、それらの製造、および治療におけるそれらの適用
EA005071B1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИРАЗОЛО[4,3-e]ДИАЗЕПИНЫ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ, И ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ЛЕКАРСТВЕННЫХ ПРОДУКТОВ
EP1874777B1 (fr) Dérivés de 1h-pyrimido[4,5-b]indole, leur préparation et leur application en thérapeutique
EA006251B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 3-ГЕТЕРОАРИЛ-3,5-ДИГИДРО-4-ОКСО-4H-ПИРИДАЗИНО[4,5-b]ИНДОЛ-1-КАРБОКСАМИДА, ИХ ПОЛУЧЕНИЕ И ТЕРАПЕВТИЧЕСКОЕ ПРИМЕНЕНИЕ
MXPA06009859A (en) 2h or 3h-benzo[e]indazol-1-yle carbamate derivatives, the preparation and therapeutic use thereof
JP4328875B2 (ja) アルキル−8−ニトロキサンチン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees