JP4909348B2 - 食酢の製造方法 - Google Patents
食酢の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4909348B2 JP4909348B2 JP2008526658A JP2008526658A JP4909348B2 JP 4909348 B2 JP4909348 B2 JP 4909348B2 JP 2008526658 A JP2008526658 A JP 2008526658A JP 2008526658 A JP2008526658 A JP 2008526658A JP 4909348 B2 JP4909348 B2 JP 4909348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermentation
- vinegar
- fermenter
- liquid
- acetic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 title claims description 144
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 title claims description 139
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 165
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 163
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 163
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 88
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 37
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 34
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 16
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 11
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 11
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 11
- 244000283763 Acetobacter aceti Species 0.000 description 8
- 235000007847 Acetobacter aceti Nutrition 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 241000589220 Acetobacter Species 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 235000021422 persimmon vinegar Nutrition 0.000 description 3
- 241000032681 Gluconacetobacter Species 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000589208 Gluconacetobacter polyoxogenes Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N acoh acetic acid Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- -1 air and oxygen gas Chemical compound 0.000 description 1
- 235000015197 apple juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12J—VINEGAR; PREPARATION OR PURIFICATION THEREOF
- C12J1/00—Vinegar; Preparation or purification thereof
- C12J1/04—Vinegar; Preparation or purification thereof from alcohol
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
Description
即ち、本発明は、多品種の食酢を効率よく、且つ、短時間に製造することのできる方法を提供することを目的とするものである。
また、本発明者は、多品種の食酢発酵に共通して使用可能な種酢発酵液を設定して、その種酢発酵液に添加する食酢発酵原料を変更することで、発酵ロット毎に品種を替えて多品種を生産でき、市場ニーズ、需要変化に対応したフレキシブルな食酢製造が可能となることを見出した。
つまり、発酵に必要な酢酸発酵活性を保持した種酢発酵液を継続して製造し、これを別の深部発酵槽に移動し、目的とする食酢の発酵原料を加えて酢酸発酵を継続、完結することで、酢酸菌増殖を待つ長い発酵誘導期を必要としない、短時間で効率的な、多品種に対応した酢酸発酵が可能となった。
その結果、本発明者は、発酵中の含気泡種酢発酵液が移動途中で気泡の抜けがない配管やホースで移動させることにより、液移動時に含気泡種酢発酵液への新たな通気は停止するものの、空気(酸素)気泡から溶存酸素供給が継続され、瞬間全死滅は起こらないことを見出した。また、酢酸菌の無通気時間の影響は、液移動開始から10分以内(高酸度発酵菌では1分以内)に通気再開をすれば、その酢酸菌の死滅抑制が図れ、また酢酸菌の酢酸発酵活性の低下が防止できることを突き止めた。
以上により、本発明者は深部発酵法においても、多品種の食酢生産を短時間、且つ、効率的に製造できる方法を見出した。
本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものである。
請求項2に係る本発明は、第二発酵槽の内の1基にて、2種類以上の食酢品種を製造することを特徴とする、請求項1に記載の食酢の製造方法を提供するものである。
請求項3に係る本発明は、2基以上の第二発酵槽にて、2種類以上の食酢品種を製造することを特徴とする、請求項1に記載の食酢の製造方法を提供するものである。
請求項4に係る本発明は、第一発酵槽における種酢発酵に高酸度発酵菌を使用し、第一発酵槽から第二発酵槽への種酢発酵液の送液開始から1分以内に第二発酵槽において通気を開始することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の食酢の製造方法を提供するものである。
請求項5に係る本発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法によって製造された食酢を提供するものである。
すなわち、本発明は、発酵に必要な酢酸発酵活性を保持した種酢発酵液を継続して製造し、これを別の深部発酵槽に移動し、目的の食酢発酵原料を加えて酢酸発酵を継続し完結することで、酢酸菌増殖を待つ長い発酵誘導期を必要とせず、短時間、且つ、効率的に多品種の酢酸発酵が可能な、食酢の製造を可能とする。
請求項1に係る本発明は食酢の製造方法に関し、深部培養用の発酵槽を用いて発酵する食酢の製造方法において、発酵槽として、種酢発酵液を発酵する第一の発酵槽と、第一発酵槽内の液を移動できるように第一発酵槽と連結配置されている1基以上の第二発酵槽とを用い、第一発酵槽において種酢発酵液を発酵する工程と、第一発酵槽中の種酢発酵液の生酸速度(酢酸換算)が0.5g/L/hr以上となった段階で第二発酵槽へ種酢発酵液の送液を行う工程と、前記送液の開始から10分以内に第二発酵槽において通気を開始する工程と、第二発酵槽にて製造する食酢品種に合わせた発酵原料を種酢発酵液に添加して酢酸発酵を行う工程と、を有することを特徴とするものである。
すなわち、酢酸菌を接種した後、アルコール又はアルコール水溶液を添加していき、酢酸濃度(以後、酸度と記載する。)を上げていくのが望ましい。
一般的には、アルコール又はアルコール水溶液を、酸度とアルコール濃度の和が6〜10%程度となるように添加し、酸度が5〜9重量/容量%で、且つ、アルコール濃度が0.3〜0.5容量/容量%程度となった時点で、得られた発酵液を種酢発酵液として使用するのがよい。
また、種酢発酵液は、多品種の食酢に共通して使用することができるように、その原料組成を調整すれば更に好ましい。例えば、スピリッツビネガーに用いられるアルコールとペプトンや塩類からなる種酢発酵液は、アルコールを使用する米酢、りんご酢、粕酢などの品種の製造に利用できる。
通気量は、発酵状況に応じて適宜設定すればよく、例えば、0.02〜1vvm(通気容量/発酵液量/分)の通気量で、発酵液の下部に供給し、これを攪拌機で微細化、拡散させ、発酵液中の溶存酸素が0.2〜8ppm程度で維持されるように制御すれば良い。
ここで、種酢発酵液を発酵する第一発酵槽と、発酵原料を種酢発酵液に添加して酢酸発酵を行う第二発酵槽とは、特に専用の発酵槽として設ける必要はない。例えば、1基の発酵槽をあるときには第一発酵槽として、別のときには第二発酵槽として用いてもよい。
また、請求項3に記載したように、第二発酵槽を複数(2基以上)設置した場合は、同一の種酢発酵液から異なった品種の食酢を同時に製造することができる。
例えば、発酵槽間で送液する液量が5kLの場合では、50kL/hr程度のポンプ能力以上で送液すれば、およそ6分で送液が完了し通気が開始できる。なお、液の移動が全て完了する前に、通気を開始しても何ら問題はない。
種酢発酵液は、液移動後の酢酸発酵を開始するのに必要な酢酸菌量と菌活性を得るために、種酢発酵液の生酸速度(酢酸換算)が0.5g/L/hr以上、好ましくは1.0g/L/hr以上、となる段階まで培養する。
例えば、高濃度の酢酸の存在下で発酵できる酢酸菌を挙げることができ、特に酢酸濃度15%以上の高酸度発酵が可能な酢酸菌が好ましい。このような高酸度発酵菌としては、例えば、アセトバクター・ポリオキソゲネス、グルコンアセトバクター・エンタニイ、グルコンアセトバクター・ヨーロッパエウスなどが挙げられ、具体的にはアセトバクター・アルトアセチゲネスMH−24(FERM BP−491)などを挙げることができる。
このような製法で食酢を製造することにより、長い発酵誘導期を必要とせず、効率良く、短時間に多品種の食酢を安定して製造することができる。
このようにして製造された食酢を提供するのが、請求項5に係る本発明であり、多品種の食酢が提供される。
アセトバクター・アセチIFO3281(Acetobacter aceti IFO3281)株を、3.0容量/容量%になるようアルコール(エタノール)を添加した殺菌済みの804培地(ポリペプトン10g、酵母エキス10g、グルコース10g/L)で、30℃、200rpmの条件下で48時間、振とう培養し、前培養液を得た。
得られた前培養液1000mlを、酢酸菌の栄養源、アルコール3.0容量/容量%、及び酢酸0.5重量/容量%からなる2000mlの培養液を有する深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)に投入し、温度30℃、回転数500rpm、通気量0.2vvmで深部培養して、種酢発酵液の発酵を開始した。
発酵開始より菌の増殖が認められた後、酸度とアルコール濃度の和が8%の組成液を流加しつつ発酵を継続した。
発酵が進行し、最終的に酸度7.0重量/容量%でアルコール濃度0.3重量/容量%程度で、生酸速度(酢酸換算)が0.5g/L/hrとなった段階で種酢発酵液として、以下の試験(実施例1、3)に供した。
高酸度発酵菌アセトバクター・アルトアセチゲネスMH−24(FERM BP−491)を、深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)中の酸度7.0重量/容量%、アルコール3.0容量/容量%、酵母エキス(アサヒビール社製)0.2重量/容量%、グルコース0.2重量/容量%の組成の培養液4000mlに添加し、温度30℃、回転数500rpm、通気量0.15vvmで深部培養して、種酢発酵液の発酵を開始した。
菌の増殖が認められ、また、発酵液中のアルコール濃度が2.0容量/容量%となった段階で、酸度3.0重量/容量%、アルコール55容量/容量%、酵母エキス(アサヒビール製)0.2重量/容量%、グルコース0.2重量/容量%の組成液を流加し、発酵液のアルコール濃度が2.5〜3.0容量/容量%の範囲になるように制御しつつ発酵を継続した。
発酵が進行し、酸度9.5重量/容量%となった段階で、ガスクロマトグラフによりアルコール濃度を測定し、酸度とエタノール濃度の合計が12%となるように前記組成液の添加量を調整した。この発酵液の生酸速度(酢酸換算)が1.5g/L/hrになった段階で種酢発酵液として、以下の試験(実施例2)に供した。
発酵槽として、種酢発酵液を発酵する第一の発酵槽と、第一発酵槽内の液を移動できるように第一発酵槽と連結配置されている第二発酵槽とを用いた。
すなわち、前記製造例1で用いた深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)を第一発酵槽とし、これを別に用意した、第二発酵槽としての深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)とホース及びポンプで発酵液が移動可能な状態に連結し、第一発酵槽中の種酢発酵液1.5Lを、これと連結した、第二発酵槽としての深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)にポンプ送液した。
上記した如き発酵槽を用い、アセトバクター・アセチIFO3281(Acetobacter aceti IFO3281)の前記製造例1で調製した種酢発酵液の送液(移動)を開始してから通気開始までの時間による、発酵誘導期(時間)について調べた。
その結果は表1の通りであり、種酢発酵液の送液を開始してから通気開始までの時間が10分以内であれば、5時間程度以内の短い発酵誘導期であることが確認できた。
なお、本実施例には記載していないが、生酸速度(酢酸換算)が0.3g/L/hrの種酢発酵液を用いて同様の実験を行った場合は、10分以内に通気を再開しても発酵誘導期が10時間を超えてしまい好ましくないことを確認した。
実施例1で用いたと同じ発酵槽を用い、高酸度発酵菌アセトバクター・アルトアセチゲネスMH−24(FERM BP−491)の前記製造例2で調製した種酢発酵液の送液(移動)を開始してから通気開始までの時間による、発酵誘導期(時間)について調べた。
その結果は表2の通りであり、高酸度発酵菌を用いた場合には、種酢発酵液の送液を開始してから通気開始までの時間が1分(60秒)以内であれば、発酵誘導期は10時間程度以内に抑制できることが確認できた。
前記製造例1で調製したアセトバクター・アセチIFO3281(Acetobacter aceti IFO3281)の発酵液を種酢発酵液とし、前記製造例1で用いた深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)を第一発酵槽とし、これを別に用意した、第二発酵槽としての3基の深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)とホース及びポンプで発酵液が移動可能な状態に連結した。
この状態で、以下のようにして、米酢、粕酢、りんご酢をそれぞれ製造した。
種酢発酵液1.5Lを、米酢用に用意、連結した、第二発酵槽としての深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)の1基にポンプ送液した。送液開始から通気攪拌開始までの所要時間は3分であった。
米酢用の発酵原料液として、アルコール濃度が5.0容量/容量%、酸度3.0重量/容量%の米糖化液を適宜希釈したものを用意し、3.5Lを添加して発酵した。この時の添加速度は10時間かけて3.5Lを添加した。
発酵温度は30℃であり、酸度7.0重量/容量%、残留アルコール0.3容量/容量%となるまで発酵を行った。発酵開始後の発酵誘導期は存在せず、25時間で発酵を終了した。
種酢発酵液1.5Lを粕酢用に用意、連結した、第二発酵槽としての深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)の別の1基にポンプ送液した。送液開始から通気攪拌開始までの所要時間は5分であった。
粕酢用の発酵原料液として、アルコール濃度が15.0容量/容量%、酸度2.0重量/容量%の酒粕抽出液を適宜希釈したものを用意し、3.5Lを添加して発酵した。この時の添加速度は30時間かけて3.5Lを添加した。
発酵温度は30℃であり、酸度6.0重量/容量%、残留アルコール0.3容量/容量%となるまで発酵を行った。発酵開始後の発酵誘導期は存在せず、40時間で発酵を終了した。
種酢発酵液1.5Lを粕酢用に用意、連結した、第二発酵槽としての深部培養用の発酵タンク(10L容量:ミツワ理化学工業社製)のさらに別の1基にポンプ送液した。送液開始から通気攪拌開始までの所要時間は10分であった。
りんご酢用の発酵原料液として、アルコール濃度が7.0容量/容量%、酢酸濃度が2.0重量/容量%のりんご果汁を適宜希釈したものを用意し、3.5Lを添加して発酵した。この時の添加速度は25時間かけて3.5Lを添加した。
発酵温度は30℃であり、酸度8.0重量/容量%、残留アルコール0.3容量/容量%となるまで発酵を行った
発酵開始後の発酵誘導期は3時間存在したが、48時間で発酵を終了した。
これらの結果より、本発明によれば、発酵誘導期を10時間以内に抑えて食酢を製造することができることが分かった。
従って、近年における多様な食酢の市場ニーズと需要変化に対応したフレキシブルな食酢製造が可能となり、食品産業において有効に利用することができる。
Claims (2)
- 深部培養用の発酵槽を用いて発酵する食酢の製造方法において、発酵槽として、発酵菌となる酢酸発酵液(以下、種酢発酵液と記載。)を発酵する第一の発酵槽と、第一発酵槽内の液を移動できるように第一発酵槽と連結配置されている2基以上の第二発酵槽とを用い、第一発酵槽において種酢発酵液を発酵する工程と、第一発酵槽中の種酢発酵液の生酸速度(酢酸換算)が0.5g/L/hr以上となった段階で第二発酵槽へ種酢発酵液の送液を行う工程と、前記送液の開始から10分以内に第二発酵槽において通気を開始する工程と、第二発酵槽にて製造する食酢品種に合わせた発酵原料を種酢発酵液に添加して酢酸発酵を行う工程と、を有し、第一の発酵槽における同一の種酢発酵液から、2基以上の第二発酵槽にて2種類以上の食酢品種を製造することを特徴とする食酢の製造方法。
- 第一発酵槽における種酢発酵に高酸度発酵菌を使用し、第一発酵槽から第二発酵槽への種酢発酵液の送液開始から1分以内に第二発酵槽において通気を開始することを特徴とする、請求項1に記載の食酢の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/314967 WO2008012912A1 (fr) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Procédé de production de vinaigre |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008012912A1 JPWO2008012912A1 (ja) | 2009-12-17 |
JP4909348B2 true JP4909348B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=38981228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008526658A Active JP4909348B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 食酢の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4909348B2 (ja) |
WO (1) | WO2008012912A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9453192B2 (en) * | 2012-12-03 | 2016-09-27 | Mizkan Holdings Co., Ltd. | High-acidity vinegar and method for producing the same |
JP7269613B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2023-05-09 | 株式会社Mizkan Holdings | 発酵セルロース含有食酢及びその製造方法 |
CN109234207B (zh) * | 2018-11-12 | 2022-04-01 | 江苏恒顺醋业股份有限公司 | 一株醋酸菌及其应用 |
CN109401911A (zh) * | 2018-12-12 | 2019-03-01 | 江苏恒顺醋业股份有限公司 | 一种全自动智能翻醅机 |
CN109749947B (zh) * | 2019-02-25 | 2021-12-28 | 山西农业大学 | 利用优良黑曲霉、根霉、酵母菌制作的快曲及其配合大曲生产山西老陈醋的方法 |
CN110218619A (zh) * | 2019-06-11 | 2019-09-10 | 河南应河醋业有限公司 | 一种发酵小米醋生产中优化控制淋醋的工艺 |
CN112500981A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-03-16 | 中国肉类食品综合研究中心 | 一种原池浇淋食醋酿造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49102898A (ja) * | 1973-02-09 | 1974-09-28 | ||
JPS5388398A (en) * | 1977-01-17 | 1978-08-03 | Nakano Suten Kk | Vinegar making apparatus for two stage fermentation |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4076844A (en) * | 1975-12-22 | 1978-02-28 | Firma Heinrich Frings | Two stage process for the production of vinegar with high acetic acid concentration |
JPS5344696A (en) * | 1976-09-30 | 1978-04-21 | Nakano Suten Kk | Process for preparing vinegar |
JP4076877B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2008-04-16 | 株式会社ミツカングループ本社 | 高酸度食酢の製造方法 |
-
2006
- 2006-07-28 WO PCT/JP2006/314967 patent/WO2008012912A1/ja active Application Filing
- 2006-07-28 JP JP2008526658A patent/JP4909348B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49102898A (ja) * | 1973-02-09 | 1974-09-28 | ||
JPS5388398A (en) * | 1977-01-17 | 1978-08-03 | Nakano Suten Kk | Vinegar making apparatus for two stage fermentation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008012912A1 (fr) | 2008-01-31 |
JPWO2008012912A1 (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909348B2 (ja) | 食酢の製造方法 | |
JP6400690B2 (ja) | 発酵飲料を調製する方法およびこのようにして製造される飲料 | |
CN108118002B (zh) | 一种分枝横梗霉及其应用 | |
CN111423988B (zh) | 一种添加耐盐菌降低酱醪中游离酪氨酸含量的黄豆酱酿造方法 | |
CN106957762B (zh) | 一种甜型红曲黄酒生物发酵降糖的酿造方法 | |
US7563469B1 (en) | Method of aerating yeast prior to pitching | |
CN101544992A (zh) | 发酵制备高光学纯度d-乳酸的方法 | |
JP2011092041A (ja) | エタノール生産微生物の連続培養発酵装置 | |
US20090238919A1 (en) | Method of manufacturing vinegar with high extract content | |
JP6415850B2 (ja) | 醸造酵母の培養方法および培地 | |
PL222528B1 (pl) | Sposób uruchomienia fermentacji octowej w warunkach przemysłowych | |
CN110904171A (zh) | 低酒精残留黄原胶产品的制备工艺 | |
CN107574074B (zh) | 一种清香型白酒制曲的方法 | |
CN107325929B (zh) | 一种采用米酒糟制备发酵饮料的方法以及发酵饮料 | |
US11732278B1 (en) | Systems and methods for co-culture of oxygen sensitive bacteria and yeast | |
CN113416661A (zh) | 一种酿酒用发酵微生物菌株筛选及培养方法 | |
JP3437324B2 (ja) | 超高酸度食酢の製造方法 | |
CN110964762A (zh) | 低淀粉残留黄原胶产品的发酵工艺 | |
KR20170046204A (ko) | 식초발효용 간접통기 방법 | |
CN111690504A (zh) | 一种提高苹果醋醋化阶段非挥发性有机酸含量的方法 | |
KR102224669B1 (ko) | 신규한 사카로마이세스 세레비시에 균주 및 이의 용도 | |
CN108148770A (zh) | 一种发酵培养基及高效表达蛋白的发酵方法 | |
JP4233981B2 (ja) | クエン酸含有食酢の製造方法 | |
JP4384587B2 (ja) | 高エキス食酢の製造方法 | |
CN116536219A (zh) | 一种醋酸菌的快速扩培工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4909348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |