JP4909128B2 - 広告提供装置 - Google Patents

広告提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4909128B2
JP4909128B2 JP2007054373A JP2007054373A JP4909128B2 JP 4909128 B2 JP4909128 B2 JP 4909128B2 JP 2007054373 A JP2007054373 A JP 2007054373A JP 2007054373 A JP2007054373 A JP 2007054373A JP 4909128 B2 JP4909128 B2 JP 4909128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
face image
image
advertisement
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007054373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008217458A (ja
Inventor
祐 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2007054373A priority Critical patent/JP4909128B2/ja
Publication of JP2008217458A publication Critical patent/JP2008217458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909128B2 publication Critical patent/JP4909128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、自動販売機、POS(Point Of Sales)レジスタ、パチンコ機等の顧客対面機器にネットワーク経由で広告を表示させる広告提供装置に関する。
自動販売機の前面や側面の部分は広告用のスペースとして活用されており、昨今では電子式のディスプレイによる広告も行われるようになっている(例えば、特許文献1を参照。)。
また、コンビニエンスストアのPOSレジスタ等においても、顧客から見える側にディスプレイを設け、金額表示とともに広告を電子的に表示するようにしたものが普及している(例えば、特許文献2を参照。)。
特開平5−266341号公報 特開平10−307970号公報
上述したように、自動販売機やPOSレジスタ等の顧客対面機器において電子的に広告を表示するものが従来から存在しており、広告の内容は商品キャンペーン等の企画に応じて適宜に切り替えられていくものではあるが、利用者によらず一律の広告が表示されるものであり、個人個人の嗜好が多様化している今日では広告効果があまり上がらないという問題があった。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、顧客対面機器の利用者に対して過去の販売等の履歴に応じた適切な広告を表示することのできる広告提供装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段と、上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段と、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段と、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段と、上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段と、上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段と、上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段と、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段と、上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段とを備える広告提供装置を要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段と、上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段と、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段と、上記顔画像抽出手段が抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段と、上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段と、上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段と、上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段と、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段と、上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段とを備える広告提供装置として構成することができる。
また、請求項3に記載されるように、広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込工程と、上記画像取込工程により取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出工程と、上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像と上記画像取込工程により取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存工程と、上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング工程と、上記マッチング工程により取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング工程と、上記広告マッチング工程により決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供工程と、上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込工程と、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存工程により保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定工程と、上記顔画像特定工程により特定した顔画像に、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録工程とを備える広告提供制御方法として構成することができる。
また、請求項4に記載されるように、広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込工程と、上記画像取込工程により取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出工程と、上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像と上記画像取込工程により取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存工程と、上記顔画像抽出工程により抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング工程と、上記マッチング工程により取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング工程と、上記広告マッチング工程により決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供工程と、上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込工程と、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存工程により保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定工程と、上記顔画像特定工程により特定した顔画像に、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録工程とを備える広告提供制御方法として構成することができる。
また、請求項5に記載されるように、コンピュータを、広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段、上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段、上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段、上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段、上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段、上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段、として機能させる広告提供制御プログラムとして構成することができる。
また、請求項6に記載されるように、コンピュータを、広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段、上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段、上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段、上記顔画像抽出手段が抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段、上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段、上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段、上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段、上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段、として機能させる広告提供制御プログラムとして構成することができる。
本発明の広告提供装置にあっては、顧客対面機器の利用者に対して過去の販売等の履歴に応じた適切な広告を表示することができる。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<システム構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図1において、路上等に設置される顧客対面機器としての自動販売機1Aには、防犯カメラ2Aが設けられていて利用者Uの姿態を撮影するようになっているとともに、液晶パネル等の広告表示部3Aが設けられている。
コンビニエンスストア等に設置される顧客対面機器としてのPOSレジスタ1Bには、防犯カメラ2Bが設けられていて利用者Uの姿態を撮影するようになっているとともに、液晶パネル等の広告表示部3Bが設けられている。
パチンコホール等に設置される顧客対面機器としてのパチンコ機1Cには、防犯カメラ2Cが設けられていて利用者Uの姿態を撮影するようになっているとともに、液晶パネル等の広告表示部3Cが設けられている。また、同パチンコホール等に設置される顧客対面機器としての景品精算機1Dには、防犯カメラ2Dが設けられていて利用者Uの姿態を撮影するようになっている。なお、景品精算機1Dに広告表示部を設けてもよい。
一方、防犯カメラ2A〜2Dで撮影された画像情報は防犯カメラ画像サーバ4に集められ、防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に配信されるようになっている。なお、防犯カメラ画像サーバ4は、防犯カメラ2A〜2Dの管理組織が異なる場合は複数存在することもあり得る。また、防犯カメラ2A〜2Dで撮影された画像情報は、防犯カメラ画像サーバ4側でカメラの設置場所と撮影日時を特定できる情報を付加するか、あるいは防犯カメラ2A〜2Dから出力される画像情報自体にカメラの設置場所と撮影日時を特定できる情報を含んでいるものとする。
自動販売機1A、POSレジスタ1B、パチンコ機1C、景品精算機1Dは、販売や景品交換の情報がリアルタイムに販売等管理サーバ5に収集されるようになっており、販売等管理サーバ5から広告提供サーバ6に配信されるようになっている。なお、販売等管理サーバ5は、自動販売機1A、POSレジスタ1B、パチンコ機1C、景品精算機1Dの管理組織が異なる場合は複数存在することもあり得る。
自動販売機1A、POSレジスタ1B、パチンコ機1Cの広告表示部3A〜3Cには、広告提供サーバ6から文字、静止画像、動画等の広告情報が提供されるようになっている。
広告提供サーバ6は、防犯カメラ画像サーバ4から画像を取り込む画像取り込み部601と、取り込んだ画像からリアルタイムに顔画像を抽出し、抽出した顔画像を設置場所と撮影日時を特定できる情報とともに顔画像一時保存部611に一時的に保存する顔画像抽出部602とを備えている。
また、広告提供サーバ6は、販売等管理サーバ5から販売等情報を取り込む販売等情報取り込み部603と、取り込んだ販売等情報の設置場所および日時の情報から顔画像一時保存部611に一時保存された顔画像の特定を行う顔画像特定部604と、特定された顔画像を設置場所、日時、販売等情報とともに顔画像DB612に登録する顔画像等登録部605とを備えている。
また、広告提供サーバ6は、顔画像抽出部602で抽出された顔画像をリアルタイムに顔画像DB612に登録された顔画像とマッチングを行う顔画像マッチング部606と、マッチングにより特定された顔画像の販売等情報に基づいて広告マッチングDB613により効果的な広告のマッチングを行う広告マッチング部607と、マッチングにより特定された広告IDに基づいて広告DB614から広告内容(文字、静止画像、動画等の広告情報)を取得して広告表示部3A〜3Cに提供して表示させる広告提供部608とを備えている。
図2は顔画像一時保存部611のデータ構造例を示す図であり、「顔画像ID」「顔画像データ(ファイルパス)」「設置場所ID」「撮影時刻」等のフィールドを有している。
図3は顔画像DB612のデータ構造例を示す図であり、「顔画像ID」「顔画像データ(ファイルパス)」「設置場所ID」「撮影時刻」「販売等情報」等のフィールドを有している。
図4は広告マッチングDB613のデータ構造例を示す図であり、「販売等情報」「広告ID」等のフィールドを有している。
図5は広告DB614のデータ構造例を示す図であり、「広告ID」「広告データ(ファイルパス)」等のフィールドを有している。
<動作>
図6は上記の実施形態の処理例を示すシーケンス図である。
図6において、利用者Uが自動販売機1Aの前に立つと、防犯カメラ2Aは利用者Uの姿態を撮影し、その画像情報を防犯カメラ画像サーバ4に送り(ステップS101)、同画像情報は防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される(ステップS102)。防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される画像情報には、カメラ設置場所IDと撮影日時の情報が含まれている。
広告提供サーバ6では、画像取り込み部601により画像情報を受信し、顔画像抽出部602により顔画像を抽出し(ステップS103)、抽出した顔画像にIDを付し、顔画像一時保存部611に顔画像ID、顔画像データ、カメラ設置場所ID、撮影時刻を一時保存する(ステップS104)。なお、一時保存されたデータは所定時間の経過後に自動的に消去される。
上記の処理と並行して、顔画像マッチング部606により、顔画像抽出部602で抽出された顔画像を顔画像DB612に登録された顔画像とマッチングを行い(ステップS105)、マッチングにより顔画像が特定された場合は、広告マッチング部607により顔画像に付随する販売等情報に基づいて広告マッチングDB613により広告のマッチングを行う(ステップS106)。
そして、広告提供部608により、マッチングにより特定された広告IDに基づいて広告DB614から広告内容を取得して自動販売機1Aの広告表示部3Aに提供し(ステップS107)、提供された広告に切替表示させる(ステップS108)。
利用者Uの顔画像の登録がない場合は、顔画像のマッチング(ステップS105)では無効な結果となり、広告のマッチング(ステップS106)ではデフォルトの広告を取得する。
その後、利用者Uが自動販売機1Aで商品の購入(自動販売機1Aから見れば商品の販売)を行うと(ステップS109)、自動販売機1Aは販売した商品の種類・数等を含む販売等情報を販売等管理サーバ5に送り(ステップS110)、同販売等情報は販売等管理サーバ5から広告提供サーバ6に提供される(ステップS111)。
広告提供サーバ6では、販売等情報取り込み部603により販売等情報を受信し、顔画像特定部604により販売等情報の設置場所IDおよび撮影日時から顔画像一時保存部611に一時保存された顔画像の特定を行う(ステップS112)。
そして、特定された顔画像ID、顔画像データ、設置場所ID、撮影時刻に販売等情報を付加して顔画像DB612に登録(本登録)する(ステップS113)。なお、顔画像一時保存部611の対応するデータはその時点で消去してもよいし、所定時間後の自動消去を待ってもよい。
これにより、利用者Uが再び自動販売機1Aあるいは本システムの下にある他の顧客対面機器の前に立った場合は、上述したのと同様の処理(ステップS101〜S108)により、利用者Uの過去の購入等の履歴に適合した広告が利用者Uに向けて表示されることになる。
図7は上記の実施形態の他の処理例を示すシーケンス図であり、パチンコ機1Cと景品精算機1Dについての処理例である。
図7において、利用者Uがパチンコ機1Cの前でプレイを行うと、防犯カメラ2Cは利用者Uの姿態を撮影し、その画像情報を防犯カメラ画像サーバ4に送り(ステップS201)、同画像情報は防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される(ステップS202)。防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される画像情報には、カメラ設置場所IDと撮影日時の情報が含まれている。
広告提供サーバ6では、画像取り込み部601により画像情報を受信し、顔画像抽出部602により顔画像を抽出し(ステップS203)、抽出した顔画像にIDを付し、顔画像一時保存部611に顔画像ID、顔画像データ、カメラ設置場所ID、撮影時刻を一時保存する(ステップS204)。なお、一時保存されたデータは所定時間の経過後に自動的に消去される。
上記の処理と並行して、顔画像マッチング部606により、顔画像抽出部602で抽出された顔画像を顔画像DB612に登録された顔画像とマッチングを行い(ステップS205)、マッチングにより顔画像が特定された場合は、広告マッチング部607により顔画像に付随する販売等情報に基づいて広告マッチングDB613により広告のマッチングを行う(ステップS206)。
そして、広告提供部608により、マッチングにより特定された広告IDに基づいて広告DB614から広告内容を取得してパチンコ機1Cの広告表示部3Cに提供し(ステップS207)、提供された広告に切替表示させる(ステップS208)。
利用者Uの顔画像の登録がない場合は、顔画像のマッチング(ステップS205)では無効な結果となり、広告のマッチング(ステップS206)ではデフォルトの広告を取得する。
その後、利用者Uがプレイを終え、パチンコ機1Cを離れて景品交換所に移動し、景品精算機1Dの前に立つと、防犯カメラ2Dは利用者Uの姿態を撮影し、その画像情報を防犯カメラ画像サーバ4に送り(ステップS209)、同画像情報は防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される(ステップS210)。防犯カメラ画像サーバ4から広告提供サーバ6に提供される画像情報には、カメラ設置場所IDと撮影日時の情報が含まれている。
広告提供サーバ6では、画像取り込み部601により画像情報を受信し、顔画像抽出部602により顔画像を抽出し(ステップS211)、抽出した顔画像にIDを付し、顔画像一時保存部611に顔画像ID、顔画像データ、カメラ設置場所ID、撮影時刻を一時保存する(ステップS212)。なお、一時保存されたデータは所定時間の経過後に自動的に消去される。
その後、利用者Uが景品の交換を行い、パチンコホールの担当者が景品精算機1Dを操作して景品の交換を記録すると(ステップS213)、景品精算機1Dは交換した景品の種類・数等を含む販売等情報を販売等管理サーバ5に送り(ステップS214)、同販売等情報は販売等管理サーバ5から広告提供サーバ6に提供される(ステップS215)。
広告提供サーバ6では、販売等情報取り込み部603により販売等情報を受信し、顔画像特定部604により販売等情報の設置場所IDおよび撮影日時から顔画像一時保存部611に一時保存された顔画像の特定を行う(ステップS216)。
そして、特定された顔画像ID、顔画像データ、設置場所ID、撮影時刻に販売等情報を付加して顔画像DB612に登録(本登録)する(ステップS217)。なお、顔画像一時保存部611の対応するデータはその時点で消去してもよいし、所定時間後の自動消去を待ってもよい。
これにより、利用者Uが再びパチンコ機1Cあるいは本システムの下にある他の顧客対面機器の前に立った場合は、上述したのと同様の処理(ステップS201〜S208)により、利用者Uの過去の景品等の履歴に適合した広告が利用者Uに向けて表示されることになる。
<総括>
以上説明したように、本発明の実施形態にあっては、次のような利点がある。
(1)購入等の履歴のある利用者に対して相応しい広告を表示することができるため、広告効果を高めることができる。
(2)既存の防犯カメラのシステムから顔画像を取得できるため、莫大な設備投資を行うことがなく実施が行える。
(3)過去の購入等を行った人物と同一であるか否かを判定するのみで、個人を特定するものではないため、事前のユーザ登録等が不要であり、全ての利用者を対象とすることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 顔画像一時保存部のデータ構造例を示す図である。 顔画像DBのデータ構造例を示す図である。 広告マッチングDBのデータ構造例を示す図である。 広告DBのデータ構造例を示す図である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その1)である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その2)である。
符号の説明
U 利用者
1A 自動販売機
1B POSレジスタ
1C パチンコ機
1D 景品精算機
2A〜2D 防犯カメラ
3A〜3C 広告表示部
4 防犯カメラ画像サーバ
5 販売等管理サーバ
6 広告提供サーバ
601 画像取り込み部
602 顔画像抽出部
603 販売等情報取り込み部
604 顔画像特定部
605 顔画像等登録部
606 顔画像マッチング部
607 広告マッチング部
608 広告提供部
611 顔画像一時保存部
612 顔画像DB
613 広告マッチングDB
614 広告DB

Claims (6)

  1. 広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段と、
    上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段と、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段と、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段と、
    上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段と、
    上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段と、
    上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段と、
    上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段と、
    上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段とを備えたことを特徴とする広告提供装置。
  2. 広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段と、
    上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段と、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段と、
    上記顔画像抽出手段が抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段と、
    上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段と、
    上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段と、
    上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段と、
    上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段と、
    上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段とを備えたことを特徴とする広告提供装置。
  3. 広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込工程と、
    上記画像取込工程により取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出工程と、
    上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像と上記画像取込工程により取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存工程と、
    上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング工程と、
    上記マッチング工程により取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング工程と、
    上記広告マッチング工程により決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供工程と、
    上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込工程と、
    上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存工程により保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定工程と、
    上記顔画像特定工程により特定した顔画像に、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録工程とを備えたことを特徴とする広告提供制御方法。
  4. 広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込工程と、
    上記画像取込工程により取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出工程と、
    上記顔画像抽出工程により抽出した顔画像と上記画像取込工程により取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存工程と、
    上記顔画像抽出工程により抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング工程と、
    上記マッチング工程により取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング工程と、
    上記広告マッチング工程により決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供工程と、
    上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込工程と、
    上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存工程により保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定工程と、
    上記顔画像特定工程により特定した顔画像に、上記販売等情報取込工程により取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録工程とを備えたことを特徴とする広告提供制御方法。
  5. コンピュータを、
    広告表示部を備えた第三者の管理下にある顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段、
    上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段、
    上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段、
    上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段、
    上記顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段、
    上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段、
    上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段、
    として機能させることを特徴とする広告提供制御プログラム。
  6. コンピュータを、
    広告表示部を備えた第三者の管理下にある第1の顧客対面機器および広告表示部の有無を問わない第三者の管理下にある第2の顧客対面機器に備えられた防犯カメラの画像を収集する第三者の管理下にある防犯カメラ画像サーバから利用者の画像、設置場所および撮影時刻を取り込む画像取込手段、
    上記画像取込手段が取り込んだ画像から利用者の顔画像を抽出する顔画像抽出手段、
    上記顔画像抽出手段が抽出した顔画像と上記画像取込手段が取り込んだ設置場所および撮影時刻を対応付けて所定時間にわたり保持する画像一時保存手段、
    上記顔画像抽出手段が抽出した上記第1の顧客対面機器の顔画像を、顔画像と販売に関する情報とを対応付けた顔画像データベースの顔画像と比較し、顔画像に対応付けられた販売に関する情報を取得するマッチング手段、
    上記マッチング手段が取得した販売に関する情報を、販売に関する情報と広告とを対応付けた広告データベースの販売に関する情報と比較し、販売に関する情報に対応付けられた広告を決定する広告マッチング手段、
    上記広告マッチング手段が決定した広告のデータを上記第1の顧客対面機器の広告表示部に提供する広告提供手段、
    上記第2の顧客対面機器の販売に関する情報を収集する第三者の管理下にある販売管理サーバから販売時における販売に関する情報を取り込む販売等情報取込手段、
    上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報に含まれる販売時刻および設置場所を、上記画像一時保存手段が保持する撮影時刻および設置場所と比較し、顔画像を特定する顔画像特定手段、
    上記顔画像特定手段が特定した顔画像に、上記販売等情報取込手段が取り込んだ販売に関する情報を対応付けて上記顔画像データベースに登録する顔画像登録手段、
    として機能させることを特徴とする広告提供制御プログラム。
JP2007054373A 2007-03-05 2007-03-05 広告提供装置 Expired - Fee Related JP4909128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054373A JP4909128B2 (ja) 2007-03-05 2007-03-05 広告提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054373A JP4909128B2 (ja) 2007-03-05 2007-03-05 広告提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217458A JP2008217458A (ja) 2008-09-18
JP4909128B2 true JP4909128B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39837418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007054373A Expired - Fee Related JP4909128B2 (ja) 2007-03-05 2007-03-05 広告提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909128B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489197B2 (ja) * 2008-11-10 2014-05-14 九州日本電気ソフトウェア株式会社 電子広告装置・方法及びプログラム
JP5217922B2 (ja) * 2008-11-10 2013-06-19 日本電気株式会社 電子広告システム、電子広告配信装置、及びプログラム
JP2010204858A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nec Corp 情報処理装置、店舗支援システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5441609B2 (ja) * 2009-10-20 2014-03-12 Jr東日本メカトロニクス株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN107801061A (zh) * 2016-03-28 2018-03-13 乐视控股(北京)有限公司 广告数据匹配方法、装置及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217010A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Fujitaka:Kk 生体認証による自動販売機の年齢識別制御システム
EP1566788A3 (en) * 2004-01-23 2017-11-22 Sony United Kingdom Limited Display
JP2006134008A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Hitachi Ltd 営業店システム
JP2006251993A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Hyper Voice:Kk 自動販売機管理システム
JP2006324809A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008217458A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217922B2 (ja) 電子広告システム、電子広告配信装置、及びプログラム
US8989454B2 (en) Sales data processing apparatus and computer-readable storage medium
US7669761B2 (en) Sales shop system
JP6148948B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2012208854A (ja) 行動履歴管理システムおよび行動履歴管理方法
US20110208593A1 (en) Electronic advertisement apparatus, electronic advertisement method and recording medium
JP5490351B2 (ja) 遊技履歴管理システム
JP2004348618A (ja) 顧客情報収集管理方法及びそのシステム
JP2009042956A (ja) 商品販売装置、商品販売管理システム、商品販売管理方法およびプログラム
JP4909128B2 (ja) 広告提供装置
JP5673743B2 (ja) データ処理装置及びプログラム
JP2002032558A (ja) 顧客情報管理システムおよびその方法ならびに顧客情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2024026415A (ja) 情報処理装置及び方法並びにプログラム
JP2013003814A (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP2013025611A (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP4729474B2 (ja) 印刷広告作成支援システム
JP2000172952A (ja) キャッシュレジスタ及びその取引情報記録方法
JP3082848B2 (ja) 画像パターン認識による統計方式
JP2023077808A (ja) 画像販売システム
JP2006164060A (ja) 呼出サーバ、印刷装置、及び呼出方法
JP2002032554A (ja) 顧客情報管理システムおよびその方法ならびに顧客情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100902728B1 (ko) 이동형 단말장치를 이용한 카드사 부가 서비스 정보의 제공 시스템 및 방법
JP2023103000A (ja) 画像販売システム
JP5907363B2 (ja) デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、広告表示方法及びプログラム
JP2019197383A (ja) 販売機の購買分析システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees