JP4907849B2 - インク滴吐出方法及びその装置 - Google Patents

インク滴吐出方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4907849B2
JP4907849B2 JP2004094631A JP2004094631A JP4907849B2 JP 4907849 B2 JP4907849 B2 JP 4907849B2 JP 2004094631 A JP2004094631 A JP 2004094631A JP 2004094631 A JP2004094631 A JP 2004094631A JP 4907849 B2 JP4907849 B2 JP 4907849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
waveform
ink
drive pulse
dot information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004094631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005279998A (ja
Inventor
明 入口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004094631A priority Critical patent/JP4907849B2/ja
Priority to US11/087,121 priority patent/US20050212840A1/en
Publication of JP2005279998A publication Critical patent/JP2005279998A/ja
Priority to US12/148,811 priority patent/US7621609B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4907849B2 publication Critical patent/JP4907849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット方式によるインク滴吐出方法及びその装置に関するものである。
最近の先行技術のオンディマンド型のインクジェット式の記録ヘッドにおいては、特許文献1等に開示されているように、キャビティユニットに、複数個のノズルとそれに対応するキャビティ(インクチャンネル、圧力室)を列状(ほぼ直線状)に備え、各圧力室にインクを供給するように構成する一方、キャビティユニットの背面側には、圧電セラミックス板(圧電シート)を挟んでコモン電極と個別電極とを交互に積層して構成された圧電アクチュエータであって、その圧電シートの積層方向に対向する前記個別電極とコモン電極との間の圧電シートの部分である活性部が圧力室の上方にて平面視で重なるように接合された構成が開示されている。この構成によれば、圧電アクチュエータの各活性部に電圧印加することで、その活性部が変形し、対応する圧力室の容積が減少すると、そのキャビティ内のインクがノズルから吐出されて、被記録媒体にインクドットとして記録できるようにしていた。この記録ヘッドは、被記録媒体の搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向、用紙の幅方向))に沿って往復移動可能に構成されており、例えば、75個のノズルが1インチの長さの間に一定ピッチで配置されたノズル列の延びる方向は被記録媒体の搬送方向(副走査方向)と平行状である。
そして、その記録ヘッドの駆動装置として、主走査方向に沿って順次形成すべきドット情報に基づき、予め定められた吐出周期において、選択的に駆動波形(駆動パルス信号)を出力することによりキャビティ(圧力室)内のインクを被記録媒体(用紙)に向かって吐出する。
ところで、特許文献1でも指摘されているように、インク滴の吐出の際に、その液滴以外にサテライトと呼ばれる余分な液滴が発生することがある。これは、複数の液滴で1つのインクドットを形成するために連続して吐出した後など、主となる液滴の吐出後も圧力室内の圧力変動が十分納まらず、残存圧力によってインクが飛び出してしまうのが主な原因である。サテライトが発生すると、記録の仕上がりが本来のそれからかけ離れたものとなってしまう。特に、現在形成しているインクドットがインク液滴量が大きい場合のサテライトのインク液滴量も比例的に大きくなるから、その次に、同じノズルによってインクドットを形成しない場合には、サテライトがこのインクドット位置に飛散すると、目立つので深刻である。また、サテライトが形成されなくても、圧力変動により次のインクドット形成が不安定になることがある。
そこで、従来よりサテライトの発生を防いだり、不安定な吐出を防ぐために駆動波形にキャンセルパルスを挿入することが行なわれたり、特許文献1にて提案したように、隣接する2つの吐出周期のうち、現在(今回)の吐出周期のドット情報が吐出であり、次(次回)の吐出周期のドット情報が不吐出であるときには、現在(今回)の吐出周期から次(次回)の吐出周期にまたがる駆動波形(駆動パルス信号)を出力させていた。
次に、特許文献1に開示の駆動波形の態様について、図13を参照しながら説明する。主走査方向のインクドット位置の番号をカラム番号とするとき、その隣接する3つのカラムをn番、n+1番、n+2とする。
今、No. 0のノズルに対して、n番カラムには、インク滴が吐出されるようなドット情報があり、n+1番カラムには、ドット無し、つまり不吐出のドット情報があるとする。予め定められた吐出周期Toは一定とする。その場合、図12に示すようなヘッドドライバ100を使用していた。即ち、ヘッドドライバ100内には、シフトレジスタ101、ラッチ回路102、マルチプレクサ103、ドライバ104が構成されている。そして、マルチプレクサ103及びドライバ104は、ノズルNo. 0〜74までのそれぞれに対応して直列に接続されている。
コンピュータ等の外部装置から印字データであるドット情報[記録ヘッドが主走査方向に1回移動する間に形成すべきドット情報(印字データ)]がイメージメモリ106に送られる。図示しないゲートアレイ回路内に構成された指定信号選択回路107は、イメージメモリ106に格納された印字データ(ドット情報)を順次読み出し、後述するようにそのドット情報とROM内のデータ、ロング波形選択信号に基づいて、波形信号の種類を指定する指定信号を発生し、シリアルに出力する。なお、説明を簡単にするため、指定信号は2bitの信号で、後述する4種類の駆動波形から1つを選択するものとする。シリアルに出力された指定信号は、シフトレジスタ101に入力され、1つの記録ヘッドのノズル数に対応するパラレルデータに変換され、さらに、パラレルデータに変換された指定信号は、ラッチ回路(フリップフロップ)102にラッチされ、ストローブ信号に同期してマルチプレクサ103に出力される。
この一方でマルチプレクサ103には波形発生回路105から3種類の波形(「波形1」、「L波形2」、「L波形3」)が入力され、これにVDD1の定電圧を加えた計4種類の波形が入力されている。波形発生回路105は、「波形1」、「L波形2」、「L波形3」の3種類の波形を発生させるものであり、このうち、「波形1」は所定の吐出周期To内に納まる複数個のパルスを有して指定の1つのインクドットを形成する波形となっている。「L波形2」、「L波形3」は、隣接する吐出周期(To×2)にまたがって出力される波形で、複数のインク滴を連続して形成する複数の吐出パルスのみの波形であってもよいが、キャビティ内の圧力変動を抑えるキャンセルパルスを、吐出パルス列の末尾または中間に有する波形しても良い。
ところで、波形発生回路105からノズルの数に対応する全数のマルチプレクサ103に対して、「波形1」、「L波形2」、「L波形3」の3種類の駆動波形を同時に並列的に供給するように信号線が接続されている。このため、仮に、前述したように、No. 0のノズルに対して、n番カラムには、インク滴が吐出されるようなドット情報があり、n+1番カラムには、不吐出のドット情報がある一方、隣り合うNo. 1のノズルに対しては、n+1番カラムには、インク滴が吐出されるようなドット情報があり、n+2番カラムには、不吐出のドット情報があるとするとき、No. 0のノズルに対して、n番カラムに相当する吐出周期箇所にて「波形2」の始め部分を出力すると、その「波形2」の後端部分はn+1番カラムに相当する吐出周期にまたがっている。そのとき、No. 1のノズルに対しては、n+1番カラムに相当する吐出周期に同じ「L波形2」を出力すると、No. 0のノズルにおけるn+1番カラムに相当する吐出周期の波形(「L波形2」の後端部分)が、前記「L波形2」の始め部分に置き換わってしまい、正規の「L波形2」が出力できなくなる。
その不都合を解消するため、特許文献1の構成では、「L波形2」と「L波形3」とは、パルス列の内容は同一であるが、ストローブ信号の1吐出周期だけずれて出力される。ロング波形選択信号は、Low 電圧とHigh電圧を吐出周期毎に交互に繰り返す波形で、ROMのプログラムに基づいてCPUが指定信号選択回路107に出力する。
また、ROMには、ロング波形選択信号と、前回(n番カラム)のインクドット、今回(n+1番カラム)のインクドット及び次回(n+2番カラム)のインクドットに対応する各ドット情報に基づいて、現在のインクドットにおいて使用する駆動波形を選択するテーブルが格納されている。指定信号発生回路65は、イメージメモリから読み出した(n番カラム)〜(n+2番カラム)のインクドットの各ドット情報を記憶し、ROMのテーブルおよびロング波形選択信号を参照して、所定のカラムにおいて使用する駆動波形の種類を指定する信号(0、1、2、3)を出力するものである。
このように、特許文献1では、ロング波形選択信号を指定信号選択回路107に入力することにより、「L波形2」と「L波形3」とが隣接するタイミングで交互にシフトレジスタ101に出力させることで、隣接する2つの吐出周期(To×2)にまたがる駆動波形(駆動パルス信号)である「L波形2」及び「L波形3」を確実にドライバ104にて出力できるようにしたものである。
特開2002−160362号公報
しかしながら、特許文献1の構成によれば、上記のように、隣接する2つの吐出周期にまたがる駆動波形(駆動パルス信号)を発生させるための波形発生回路105が複雑になる。即ち、1つの駆動波形が有するパルス信号数が増大するため、そのパルス発生回路の構造が複雑になるし、波形発生回路105で、上述のように同じ波形の「波形2」及び「波形3」を別々に記憶させておかなければならないから、その記憶容量も大きいものを準備しておかなければならず、ヘッドの駆動装置の製造コストが高くなるという問題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、1つの吐出周期に納まる複数種類の駆動パルス信号のみを出力することにより、サテライトが発生せず、且つコストも低減できるインク滴吐出方法及びその装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明のインク滴吐出装置は、被記録媒体に対してインク滴を吐出するノズルとそのノズル毎に対応する圧力室と、インクが充填された前記圧力室毎の容積を変化させるためのアクチュエータと、被記録媒体との相対移動方向に沿って順次形成すべきドット情報に基づいて、前記圧力室の容積を変化させてインク滴を前記ノズルから吐出させるべく、所定の吐出周期において前記アクチュエータに対して選択された駆動パルス信号を出力する制御装置とを備えたインク滴吐出装置において、前記制御装置は、各吐出周期内に納まる複数種類の駆動パルス信号を発生させるためのパルス波形発生手段と、隣接する2つの吐出周期のドット情報に基づいて前記複数種類の駆動パルス信号のうちから、各吐出周期ごとに1種類の駆動パルス信号を選択する信号波形選択手段と、選択された駆動パルス信号を出力する出力手段とを備え、前記信号波形選択手段は、隣接する2つの吐出周期のうち今回の吐出周期におけるドット情報が、インク滴の吐出液滴量が最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク不吐出である第1の場合には、今回の吐出周期におけるドット情報がインク滴の吐出液滴量の最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク吐出である第2の場合と、少なくとも、前記今回のための駆動パルス信号が異なるように前記今回及び次回のための駆動パルス信号を不吐出に対応する駆動パルス信号を除く前記複数の駆動パルス信号の内から2種類選択し、前記出力手段では、前記第1の場合における選択された駆動パルス信号は、前記今回及び次回の吐出周期内に出力される前記2種類の駆動パルス信号を組み合わせて波形が作られ、且つ前記今回及び次回の吐出周期内にそれぞれ駆動パルス信号を出力することを特徴とするものである。

以上
請求項に記載の発明は、請求項に記載のインク吐出装置において、前記選択された2種類の駆動パルス信号を前記今回及び次回の吐出周期にわたって連続状に出力するものである。
請求項に記載の発明は、請求項またはに記載のインク滴吐出装置において、前記第1の場合に前記今回のために選択された駆動パルス信号は、前記第2の場合に前記今回のために選択される駆動パルス信号よりも吐出パルスの数が少ないように設定され、前記第1の場合に前記次回のために選択された駆動パルス信号は、前記吐出パルスを含むものである。
請求項に記載の発明は、請求項乃至のいずれかに記載のインク滴吐出装置において、前記第1の場合において、前記次回の吐出周期における選択された駆動パルス信号は、インク滴の吐出液滴量が少ないドット情報に対応する駆動パルス信号と同じものである。
請求項に記載の発明は、請求項乃至のいずれかに記載のインク滴吐出装置において、前記第1の場合において、前記次回の吐出周期に選択された駆動パルス信号は、前記圧力室に対する圧力変動を低減させるキャンセルパルスを含むものである。
請求項に記載の発明は、請求項乃至のいずれかに記載のインク滴吐出装置において、前記駆動パルス信号における各パルスのパルス幅を変えることにより、吐出される液滴量を変えるものである。
請求項1に記載の発明によれば、従来のロング波形は、2つの吐出周期に跨がったパルス列であるから必然的に1つの波形中に含まれるパルス数が増大し、しかも、あるノズルにロング波形を出力した1吐出周期後に別のノズルにロング波形を出力するために、同じ波形のロング波形を別々に記憶させねばならず、それに応じて、記憶(メモリ)容量の大きい波形発生回路を準備しなければならないが、本発明によれば、1つの駆動パルス信号は1つの吐出周期内に収まるものであって、そのような2つ駆動パルス信号を組み合わせてロング波形を作るから、必然的に1つの波形中に含まれるパルス数は少なくなる。従って、本発明によれば波形発生回路における記憶容量も少なくでき、コストを低減できるという効果を奏する。
請求項2に記載の発明によれば、予め選択すべき駆動パルス信号は複数個のパルスの連続(パルス列)からなり、各パルスのパルス幅や隣接するパルス間の区間長さ(パルス間隔)が異なるものを複数種類準備してこれらを組合わせて所定の駆動パルス信号を作るものである。従って、2つの隣接する吐出周期を観察すれば、従来の隣接する2つの吐出周期にまたがってロング波形を出力したものと全く同じパルス列となり、サテライトの発生防止を確実に行える。
請求項3に記載の発明によれば、吐出液滴量を最も多くするために必要な複数の吐出パルスを連続する2つの吐出周期の期間ないに分散させることができるので、インクの吐出を安定させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、インク滴の吐出液滴量が少ないドット情報を流用することができ、波形発生回路における記憶容量も格段に少なくでき、コストを一層低減できるという効果を奏する。
請求項5に記載の発明によれば、次回の吐出周期における選択された駆動パルス信号中にキャンセルパルスを含むので、サテライト発生をより効果的に防止することができる。
請求項に記載の発明によれば、前記駆動パルス信号における各パルスのパルス幅を変えることにより、吐出される液滴量を変えるものであるから、インクの吐出液滴量の大小の制御を簡単な回路で達成させることができ、コストを低減できるという効果を奏する。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。図1はインクジェットプリンタの概略平面図、図2は本発明の実施の形態による圧電式のインク滴吐出装置の記録ヘッド10におけるキャビティユニット11と圧電アクチュエータ12との斜視図、図3は図2の III−III 線矢視拡大断面図、図4は圧電アクチュエータの活性部を示す一部切欠き拡大断面図、図6は駆動装置のブロック図、図7はカラムとインクドットとの関係を示す図、図8は第1実施形態のパルス信号(波形)を示す図、図9は各カラムにおけるドット情報と選択される波形との関係を示す図、図10は第1実施形態のパルス信号(波形)を示すタイムチャート、図11は各カラムにおけるドット情報と選択される波形を実行するためのフローチャート、図12は従来の駆動波形の態様を示すタイムチャート、図13は従来の駆動装置(ドライバ)のブロック図である。
図1において、インクジェットプリンタ1は、後述するインクジェット式の記録ヘッド10を下面側に搭載したキャリッジ2がガイドレール3a,3bに摺動自在に支持されたものである。そして、キャリッジ2は、ガイドレール3a,3bと平行状に配置されたタイミングベルト4に連結されており、このタイミングベルト4に対するキャリッジモータ5の駆動により、キャリッジ2は主走査方向(図1のY方向)に沿って往復移動できるように構成されている。図示しない用紙等の被記録媒体はY方向と直交するX方向(副走査方向に搬送される。
本実施形態のインクジェットプリンタ1はフルカラー記録のために、ブラック(BK)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の4色のインクを収容した4つのインクカートリッジ6a〜6dが本体ケースに横一列状に静置され、着脱可能に構成されている。そして、各インクカートリッジ6a〜6dとインクジェットの記録ヘッド10とをインク供給管7a〜7dを介してそれぞれ連結されてインクが供給される。なお、別の実施形態として、キャリッジ2に直接インクカートリッジ6a〜6dを搭載した構成であっても良い。
図2〜図4に示すように、記録ヘッド10は、金属板製の積層型のキャリッジユニット11と、その上面に対して接合されるプレート積層型の圧電アクチュエータ12とからなり、圧電アクチュエータ12の上面には、画像データ及びヘッドの駆動信号を伝送する外部機器との接続のために、可撓性を有するフラットケーブル13がハンダ接合されている。
前記キャビティユニット11は図2〜図4に示すように構成されている。すなわち、下層から順にノズルプレート14、カバープレート15、ダンパープレート16、二枚のマニホールドプレート17,18、3枚のスペーサプレート19,20,21及び圧力室23が形成されているベースプレート22の合計9枚の薄い板をそれぞれ接着剤にて重ね接合して積層した構成であり、実施形態では、合成樹脂製のノズルプレート14を除き、各プレート15〜22は、42%ニッケル合金鋼板製で、50μm〜150μm程度の厚さを有する。
ノズルプレート14には、微小径(実施形態では25μm程度)の多数のインク噴出用のノズル24が、当該ノズルプレート14における第1の方向(キャビティユニット11の長辺方向であり、図1、図2及び図3において、X方向)に沿ってなした列が4列千鳥配列状に設けられている。
即ち、キャビティユニット11を図1のY方向(短辺方向)に沿って切断し、且つ短辺の中央線Cより右側のみ示す図3において、右側位置の第1ノズル列24−1に属するノズル24と、中央線Cに近い側の第2ノズル列24−2に属するノズル24とは、ノズルプレート14の第1の方向に延びる2つの平行状の近接した基準線(図示せず)に沿って各々微小ピッチPの間隔で千鳥状配列にて多数個穿設されている。同様に、中央線Cより左側においても、第3ノズル列24−3と第4ノズル列24−4(但し、図3には図示せず)とにそれぞれ属するノズル24は、同じく第1の方向に延びる2つの平行状の近接した基準線に沿って、各々微小ピッチPの間隔で千鳥状配列にて多数個穿設されている。また、第1ノズル列24−1と第2ノズル列24−2との組と、第3ノズル列24−3と第4ノズル列24−4との組は、キャビティユニット11の短辺方向(第2の方向、図1において、Y方向)に間隔をおいて平行に配置されている。実施例では、第1列〜第4列の各々のノズル列の長さは1インチ、各々のノズル24の数は75個で、つまり配列密度は75(dpi[ドット・パー・インチ])である。
図2に示すキャビティユニット11の最上層であるベースプレート22における圧力室23が作る第1圧力室列23−1は第1ノズル列24−1と対応する。同様にして、第2圧力室列23−2は第2ノズル列24−2と、第3圧力室列23−3は第3ノズル列24−3と、第4圧力室列23−4は第4ノズル列24−4と、各々対応関係にある。
次に、キャビティユニット11の最上層であるベースプレート22における圧力室23の配置関係を、その上に配置する圧電アクチュエータ12における活性部の配置との関係から説明する。
1つの圧電アクチュエータ12には、各ノズル24に対応する圧力室23を作動させるように75個の活性部を有して配置される。そして、各圧電アクチュエータ12は、後に図4を参照して詳述するように、コモン電極37と、前記各圧力室23の位置毎に対応させて配置された個別電極36とが圧電シートを挟んで交互に積層され、任意の個別電極36とコモン電極37との間に電圧を印加することにより、その印加された個別電極36に対応した圧電シートの活性部に、当該積層方向に圧電縦効果による歪みが発生するものである。該活性部は、圧力室23の数と同一の数で同一の列にてその対応する位置に形成されている。
即ち、活性部は、ノズル24(圧力室23)の列方向(第1の方向)に沿って並べられ、且つノズル列の数(4つ)と同じ数だけ、第2の方向に並べられている。また、各活性部は、第2の方向(キャビティユニット11の幅方向、Y方向)に圧力室23の長手方向に長く形成され、且つ隣接する活性部の配置間隔(ピッチP)も圧力室23の配置と同様であって、千鳥状配列されることになる(図3参照)。
各圧力室23は、ベースプレート22の幅方向(第2の方向)に長く、且つベースプレート22を厚さ方向に貫通して形成され、隣接する圧力室23間は隔壁70によって隔てられている。その各圧力室23の入口端は、スペーサプレート19、20、21に形成された第2インク通路30、絞り部28、第1インク通路29を介してマニホールド室26に連通する(図3参照)。
また、各圧力室23の流出端は、ベースプレート22とノズルプレート14との間に位置するスペーサプレート19、20、21、マニホールドプレート17、18、ダンパープレート16及びカバープレート15に形成されたインク流通路としての各連通路25を介して各ノズル24に連通するが、この連通路25の一部は、ベースプレート22とノズルプレート14との間の積層されるプレート15〜21のうち少なくとも1枚(1層)のプレートにはその広幅面(表面または裏面)と略平行状の凹溝状流通路50を備えることにより、隣接する2つのノズル列に対応する2つのマニホールド室26の間に連通路25が形成できるようにしている(図3参照)。
一方、各圧電アクチュエータ12は、図4に示すように、1枚の厚さが30μm程度の圧電セラミックス板からなる複数枚(実施形態では7枚)の圧電シート33、34とが交互に積層された群と、この群の上面に2枚のシート46、47からなる拘束層を積層し、さらにその上面にトップシート35を積層した構造である。拘束層のシ−ト及びトップシ−トは圧電セラミックス板でも良いし、他の材料でも良く、電気的絶縁性を有すれば良い。
最下層の圧電シート34から上方へ数えて奇数番目の圧電シート34の上面にはコモン電極37が配置され、偶数番目の圧電シート33の上面(広幅面)には、キャビティユニット11における各圧力室23に対応した箇所ごとに個別電極36が配置されている。この個別電極36とコモン電極37及びこれら両電極36、37により挟まれた圧電シート33、34により活性部が構成されている。個別電極37は、その平面視外形形状が対応する圧力室23とほぼ同じ形状を有し、第2の方向(短辺方向)に沿って各圧電シート33の短辺と平行に細長く形成されている。
この構成において、圧電アクチュエータ12における前記各個別用接続電極66及びコモン用接続電極を介して全個別電極36とコモン電極37との間に分極用の高電圧を印加することで、各個別電極36とコモン電極37との間に挟まれた圧電シート33、34の部分を分極処理する。これにより、各個別電極36とコモン電極37との間に挟まれた圧電シート33、34の部分を活性部とする。そして、任意の個別用接続電極66とコモン用接続電極とを介して個別電極36とコモン電極37との間に駆動電圧を印加して、対応する活性部の分極方向に電界を発生させると、その活性部が積層方向に伸長し、対応する圧力室23の内容積が縮小され、この圧力室23内のインクが、対応するノズル24から液滴状に吐出して、所定の印字が行われる。
カラー印刷する場合に、4色のインク(ブラック、シアン、イエロー、マゼンタ)を使用する時には、例えば、前記第1ノズル列吐出液滴量をブラックインクの吐出用とし、第2ノズル列24−2をシアンインク、第3ノズル列24−3をイエローインク、第4ノズル列24−4をマゼンタインクの吐出用にそれぞれ設定すると、対応するマニホールドプレート17(18)に形成された第1列目のマニホールド室26にはブラックインクが充填され、第2列目のマニホールド室26にはシアンインクが充填され、第3列目のマニホールド室26にはイエローインクが充填され、第4列目のマニホールド室26にはマゼンタインクが充填されるのである。
次に個別電極36及びコモン電極37に印加する各種の駆動パルス信号(駆動波形)を圧電アクチュエータ12に印加するための駆動装置及びその態様について説明する。
まず、本実施形態のインクジェット式プリンタの主要部の概略について、図5に示すブロック図を参照しながら説明すると、本インクジェット式プリンタ1は、印字データ処理等の記録動作の制御を行なうゲートアレイ回路G/A51、その他のプリンタ全体の制御を行なうCPU52、パーソナルコンピュータ等のコンピュータシステムPCと接続するためのインタフェースI/F53、コンピュータシステムPCから受信した印字データを格納するイメージメモリ54、CPUにそれぞれの駆動回路を介して接続されたキャリッジ移動用のCRモータ5、用紙搬送用のLFモータ55、キャリッジの原点センサ56、印字位置に用紙があるか否かを検出する給紙センサ57、キャリッジの位置を検出するためのキャリッジエンコーダ58、プリントやデータ通信など本インクジェット式プリンタで実行される様々なプログラムやそのプログラムで使用されるデータが格納されたROM59、そのプログラムの実行において一時的なデータ記憶を行なうRAM60、ヘッドドライバ61、Y・M・C・Kの4色分用意されたインクジェットヘッド及び電源(図示せず)等を備えている。
この中で、ヘッドドライバ61の周辺について更に詳細に表したのが図6である。本図に示すようにヘッドドライバ61内には、シフトレジスタ62、ラッチ回路(フリップフロップ回路)63、マルチプレクサ64、ドライバ65が構成されている。各ドライバ65は、上記した圧電アクチュエータ12の各活性部に対応する個別電極36に接続されている。ゲートアレイ回路G/A51内に構成された指定信号選択回路67は、イメージメモリ54に格納された印字データ(ドット情報)を順次読み出し、後述するようにそのドット情報(階調情報を含む)とROM内のデータ(ドット情報とそれに関連する互いに隣接する複数の吐出周期、またはカラム番号のデータ、後に詳述する)に基づいて、波形信号の種類を指定する指定信号を発生し、シリアルに出力する。なお、本実施の形態では簡単のため、後述する予め設定された7種類の駆動波形(以下、単に、波形ということもある)から1つを選択する。シリアルに出力された指定信号は、シフトレジスタ62に入力され、1つのインクジェットヘッドのノズル孔数に対応するパラレルデータに変換され、さらに、パラレルデータに変換された指定信号は、ラッチ回路63にラッチされ、ストローブ信号に同期してマルチプレクサ64に出力される。この一方でマルチプレクサ64には波形発生回路68から5種類の駆動用の波形が入力され、これにVDD1の定電圧を加えた計6種類の波形が入力されている。適宜位置のカラムに対するこれら7種類の波形を図8に示す。
なお、以下に述べる波形1〜6は、すべて1吐出周期To内で複数のパルスを出力して指定の1つのカラムにインクドット(不吐出の場合も含む)を形成する波形となっている。従って、各パルスのパルス幅及びパルス間隔は、記録ヘッド10の構成(機械的特性)に応じて予め設定されるものである。
この複数のパルス(駆動パルス列)は、インク滴を吐出させる吐出パルスDと、キャビティ内の圧力変動を抑えるキャンセルパルスCとの組み合わせであり、駆動パルス列の最初には吐出パルスDが配列され、キャンセルパルスCは吐出パルス列の末尾または中間に有する。
図7は、カラムの番号とノズル列から吐出されるインクドットとの関係を模式的に表した図であり、例えば、前記実施形態において、例えば、記録ヘッド10におけるブラックのインクを吐出する第1ノズル列24−1によりインクドット(インク滴による画像)が形成されて行く様子を説明すると、1つのノズル列に75個のノズルを有する場合、その順番No. 0ノズル、No. 1ノズル、No. 2ノズル、‥‥…、No. 74ノズルのノズル列は副走査方向(X方向)に一直線に並列されており、この記録ヘッド10を搭載したキャリッジ2が副走査方向(X方向)と直交する主走査方向(Y方向)に沿って往復移動されることにより用紙上に、インクドットが形成される。そのY方向のインクドットの位置をカラムといい、図7ではY方向に沿って左側のカラム番号(nは任意の整数値であって、被記録媒体の主走査方向の幅寸法に応じて記録できる範囲内に展開されるドット情報の数に対応する)が小さく右方向に行くにつれて順に大きくなる。図7においてn番のカラムで、第1ノズル列24−1のノズル24により第1回目のインク滴の吐出があった場合、記録ヘッド2が左に1ピッチだけ移動した位置で、同じく第1ノズル列24−1のノズル24により第2回目インク滴の吐出があった位置がn+1番カラムとなる。さらに別の表現によれば、n番のカラムに第1ノズル列24−1のノズル24によりインクドット(不吐出の場合を含む)が形成されるときを今回の吐出周期Toとすると、その今回の吐出周期Toよりも1吐出周期Toだけ前に、同じく第1ノズル列24−1のノズル24によりインクドット(不吐出の場合を含む)が形成される位置がn−1番のカラムとなる。同様にして、n番のカラムに第1ノズル列24−1のノズル24によりインクドット(不吐出の場合を含む)が形成されるときを今回の吐出周期Toとすると、その今回の吐出周期Toよりも1吐出周期Toだけ後に、同じく第1ノズル列24−1のノズル24によりインクドット(不吐出の場合を含む)が形成される位置がn+1番のカラムとなる。
図8に示す波形0(基準電圧のこと)は、今回の1吐出周期Toであるn番カラムに対してドット情報なし、つまりインク滴が今回のカラムnに対して不吐出の場合に対応する。波形1は、1つのノズルからインク滴を吐出する際の少ない吐出液滴量(以下、小玉と称する)を今回のn番カラムに対して吐出するためのドット情報に対応する出力波形であり、時間順に並んだ吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。
波形2は、前記吐出液滴量が中程度のもの(以下、中玉と称する)を今回のn番カラムに対して吐出するためのドット情報に対応する出力波形であり、時間順に並んだ吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。波形3は、吐出環境が乾燥している場合の小玉(以下、乾燥小玉と称する)を今回のn番カラムに対して吐出するためのドット情報に対応する出力波形であり、時間順に並んだ吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。波形4は、前記吐出液滴量が最も多いもの(以下、大玉と称する)を今回のn番カラムに対して吐出する場合であって、後続するカラム(次回のカラム:n+1番カラム)に、小玉、乾燥小玉、中玉、大玉及び末尾大玉(後述)のいずれかが吐出されるときのドット情報に対応する出力波形である。この波形4は時間順に並んだ吐出パルスD、吐出パルスD、吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。
そして、波形5は前記吐出液滴量が多いものを今回のn番カラムに対して吐出する場合であって、後続するカラム(次回のカラム:n+1番カラム)が不吐出の場合の今回のカラムのドット情報に対応する出力波形である。波形5は時間順に並んだ吐出パルスD、キャンセルパルスC、吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。波形6は波形5に続けて、前記次回のn+1番カラムに対応する吐出周期Toに出力するものであり、時間順に並んだ吐出パルスD、キャンセルパルスCからなる。従って、波形5及び波形6の出力により形成されるインクドットを末尾大玉と称する。
この適用(選択)及び対応する特定の波形を指定するための指定信号の種類との関係を、図9に示す。なお、図9中(−)は、各カラムに対してドット情報の有無、いずれであっても良いことを示し、(有り)はそのカラムに対してドット情報が有る場合に適用され、(無し)はそのカラムに対してドット情報が無しの場合に適用されることを示す。
例えば、図9の第1欄(最上欄)では、隣接する2つのカラムであって、前回(n−1番カラム)及び今回(n番カラム)のいずれもドット情報無し(不吐出)の場合には、指定信号「0」、つまり波形0を出力する。その場合、次回のカラムにおけるドット情報は不吐出を含むいずれであっても良い。
前回(n−1番カラム)及び次回(n+1番カラム)におけるドット情報は不吐出を含むいずれかであって、今回(n番カラム)のドット情報が小玉であるときは、指定信号「1」とし、波形1を出力する。同様に、前回及び次回のカラムにおけるドット情報は不吐出を含むいずれであって、今回(n番カラム)のドット情報が中玉、乾燥玉であるときは、それぞれに対応させて、指定信号「2」、「3」とし、それぞれに対応させて波形2、波形3を出力する。
前回(n−1番カラム)におけるドット情報は不吐出を含むいずれかであって、次回(n+1番カラム)におけるドット情報が小玉、中玉、乾燥玉、大玉、もしくは末尾大玉のごとくインク吐出するドット情報が存在する場合で且つ今回(n番カラム)のドット情報が大玉であるときは、指定信号「4」とし、波形4を出力する。
前回(n−1番カラム)におけるドット情報は不吐出を含むいずれかであって、次回(n+1番カラム)におけるドット情報が不吐出の場合で且つ今回(n番カラム)のドット情報が末尾大玉であるときは、指定信号「5」とし、波形5+波形6を出力する。
同様にして、前回(n−1番カラム)におけるドット情報が末尾大玉であって、且つ今回(n番カラム)のドット情報は不吐出である時は、次回(n+1番カラム)におけるドット情報が不吐出を含むいずれであっても、指定信号「5」とし、波形5+波形6を出力する。
この指定信号「5」ときは、ドット情報が末尾大玉であるカラム(1つの吐出周期To)に対しては波形5を出力し、それに後続する(後に隣接する)カラム(後続する1つの吐出周期To)に対しては付加の波形6を出力するのである。従って2つの隣接する吐出周期To×2に対して波形5と付加の波形6とを連続的に出力することになるが、各波形5と波形6とはあくまで独立的に出力される。
なお、波形5+波形6に含まれる吐出パルスDは、波形4と同様に3個であるが、連続する2つの吐出周期To内に分散しているため、各吐出パルスDによる吐出動作をより安定させることができる。
この様子の1例をタイムチャートで示すと図10のようになる。図10では、n−1番カラムにおけるドット情報は大玉であり、n番カラムのドット情報が末尾大玉、n+1番カラム及びn+2番カラムのドット情報が不吐出の場合を示す。
図11は前記実施形態の波形選択の態様を示すフローチャートであり、スタートに続き、今回のドット情報が大玉であるか否かを判別する(S1)。大玉であるときには(S1:yes )、次のカラムにドット情報があるか否かを判別する(S2)。このステップでドット情報有りの場合には(S2:yes )、指定信号「4」つまり波形4を選択して出力する(S3)。
前記ステップS2で次回にドット情報が無し(不吐出)の場合には(S2:no)、指定信号「5」つまり末尾波形5を選択して出力する(S3)。ステップS1で、今回のドット情報が大玉でないと判断されると(S1:no)、
次に、今回のドット情報が中玉であるか否かを判別する(S5)。中玉であるときには(S5:yes )、指定信号「2」つまり波形2を選択して出力する(S6)。ステップS5で今回のドット情報が中玉でないと判断されると(S5:no)、次に今回のドット情報が小玉であるか否かを判別する(S7)。そして、このステップS7で、今回のドット情報が小玉であると判断されると(S7:yes )、指定信号「1」つまり波形1を選択して出力する(S8)。前記ステップS7で、今回のドット情報が小玉でないと判断されると(S7:no)、今回のドット情報が無し(不吐出)である(S9)。
そここで次に、前回のカラムにドット情報が有るか否かを判別する(S10)。前回のカラムにドット情報が有ると判断されると(S10:yes )、続いて、その前回のドット情報は大玉であるか否かを判別する(S11)。そして、このステップS11で、前回のドット情報は大玉であると判断さると(S11:yes )、前記末尾波形5に続いて波形6を選択して出力するのである(S12)。
なお、前回のカラムにドット情報が無い(不吐出)の場合(S10:no)、及び前回のドット情報は大玉でないと判断されると(S11:no)、指定信号「0」つまり波形0を選択するので、被記録媒体(用紙)にはインクドットが形成されない(不吐出)(S13)。
前記実施形態に代えて、指定信号「5」の場合に、波形5+波形3(乾燥小玉)など、波形6の代わりに、通常の階調出力のために準備されている波形を流用してを出力するようにしても良い。
これによれば、波形6を準備する必要が無くなり、波形発生回路68に記憶させる波形の数及び波形発生回路68とマルチプレクサ64を結ぶ信号線の数を少なくすることができるのて、前記実施形態に比べてコストダウンとなる。
上記のように構成すると、隣接する2つの吐出周期のうち今回の吐出周期におけるドット情報が、インク滴の吐出液滴量が多いもの(大玉)であって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク不吐出である場合に、従来のように、選択される駆動パルス信号を、隣接する2つの吐出周期(To×2)にまたがって出力されるロング波形とする場合に比べて以下のような利点を有する。
利点その1:従来のように、先に吐出中のノズルに対して、インク滴の吐出液滴量が多いもの(大玉)であって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク不吐出である場合(末尾大玉)を吐出しているときに、別のノズルにおいて、1つの吐出周期だけずれた状態で、同じく末尾大玉のための駆動パルス信号を、隣接する2つの吐出周期(To×2)にまたがって出力すると、前記の先のノズルにおける駆動パルス信号のうち後半の吐出周期でのパルス信号が消えてしまい、サテライトの発生を防止できなくなるのであるが、本発明のように、末尾大玉を吐出するための駆動パルス信号は、各吐出周期(To)内に納まる2つの波形(波形5、波形6)の組み合わせを採用すると、前記従来の場合のような後半の吐出周期でパルス信号(波形)が消えることがなく、サテライト発生も確実に防止できるという顕著な効果を奏する。
利点その2:波形発生回路における記憶容量を少なくできる。即ち、予め選択すべき駆動パルス信号(前記波形1〜6)は複数個のパルスの連続(パルス列)からなり、各パルスのパルス幅や隣接するパルス間の区間長さ(パルス間隔)が異なるものを複数種類準備してこれらを組合わせて所定の駆動パルス信号(前記波形1〜6)を作るものである。他方、従来のロング波形は、2つの吐出周期に跨がったパルス列であるから必然的に1つの波形中に含まれるパルス数が増大し、それに応じて、記憶(メモリ)容量の大きい波形発生回路を準備しなければならないが、本発明によれば、各駆動パルス信号は1つの吐出周期内に収められるから、必然的に1つの波形中に含まれるパルス数は少なくなる。従って、本発明によれば波形発生回路68における記憶容量も少なくでき、コストを低減できる。
利点その3:指定信号「5」とき、ドット情報が末尾大玉であるカラム(1つの吐出周期To)に対しては波形5を出力し、それに後続する(後に隣接する)カラム(後続する1つの吐出周期To)に対しては付加の波形として、乾燥小玉用の波形3等の通常使用するために準備されている波形を流用すると、前述のような新たな波形6を発生させる必要が無くなるので、これによっても、波形発生回路68におけるパルスの種類を少なくできるからその構成(回路構成)も簡単になり、コストを低減できる。
利点その4:前述のように、通常使用するために準備されている波形を流用すると、配せ発生回路68からマルチプレクサ64に接続する配線数も比例的に少なくでき、制御基板の作成コストを低減できる。
本発明の請求項でいう制御装置は図6に示すヘッドドライバ61に相当し、パルス波形発生手段は波形発生回路68に相当し、隣接する2つの吐出周期のドット情報に基づいて前記複数種類の駆動パルス信号のうちから、各吐出周期ごとに1種類の駆動パルス信号を選択する信号波形選択手段は、指定信号選択回路67と、シフトレジスタ62とマルチプレクサ63が対応し、選択された駆動パルス信号を出力する出力手段は、ドライバ65に相当するものである。
また、第1の場合とは、隣接する2つの吐出周期のうち、今回の吐出周期におけるドット情報が、インク滴の吐出液滴量が最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク不吐出である場合をいい、指定信号「5」が出力される場合に対応する。第2の場合とは、今回の吐出周期におけるドット情報がインク滴の吐出液滴量が最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク吐出である場合をいい、指定信号「4」が出力される場合に対応する。なお、本発明は、ノズルが主走査方向に配列され、記録ヘッドが移動しないいわゆるラインヘッド型のインクジェットプリンタにも適用可能である。
本発明を適用するインクジェットプリンタの概略平面図である。 記録ヘッドのキャビティユニットと圧電アクチュエータと、フラットケーブルとを分離して示す斜視図である。キャビティユニットの一部分解斜視図である。 図2の III−III 線矢視拡大断面図である。 圧電アクチュエータの部分拡大断面図である。 第1実施形態のインクジェットプリンタの構成のブロック図である。 駆動装置のブロック図である。 カラムとインクドットとの関係を示す図である。 第1実施形態のパルス信号(波形)を示す図である。 各カラムにおけるドット情報と選択される波形との関係を示す図である。 第1実施形態のパルス信号(波形)を示すタイムチャートである。 各カラムにおけるドット情報と選択される波形を実行するためのフローチャートである。 従来の駆動波形の態様を示すタイムチャートである。 従来の駆動装置(ドライバ)のブロック図である。
符号の説明
12 圧電アクチュエータ
23 圧力室
24 ノズル
61 制御装置に相当するヘッドドライバ
62 シフトレジスタ
63 マルチプレクサ
65 ドライバ
67 指定信号選択回路
68 波形発生回路

Claims (6)

  1. 被記録媒体に対してインク滴を吐出するノズルとそのノズル毎に対応する圧力室と、インクが充填された前記圧力室毎の容積を変化させるためのアクチュエータと、被記録媒体との相対移動方向に沿って順次形成すべきドット情報に基づいて、前記圧力室の容積を変化させてインク滴を前記ノズルから吐出させるべく、所定の吐出周期において前記アクチュエータに対して選択された駆動パルス信号を出力する制御装置とを備えたインク滴吐出装置において、前記制御装置は、各吐出周期内に納まる複数種類の駆動パルス信号を発生させるためのパルス波形発生手段と、隣接する2つの吐出周期のドット情報に基づいて前記複数種類の駆動パルス信号のうちから、各吐出周期ごとに1種類の駆動パルス信号を選択する信号波形選択手段と、選択された駆動パルス信号を出力する出力手段とを備え、
    前記信号波形選択手段は、隣接する2つの吐出周期のうち今回の吐出周期におけるドット情報が、インク滴の吐出液滴量が最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク不吐出である第1の場合には、今回の吐出周期におけるドット情報がインク滴の吐出液滴量の最も多いものであって、次回の吐出周期におけるドット情報がインク吐出である第2の場合と、少なくとも、前記今回のための駆動パルス信号が異なるように前記今回及び次回のための駆動パルス信号を不吐出に対応する駆動パルス信号を除く前記複数の駆動パルス信号の内から2種類選択し、
    前記出力手段では、前記第1の場合における選択された駆動パルス信号は、前記今回及び次回の吐出周期内に出力される前記2種類の駆動パルス信号を組み合わせて波形が作られ、且つ前記今回及び次回の吐出周期内にそれぞれ駆動パルス信号を出力することを特徴とするインク滴吐出装置。
  2. 前記選択された2種類の駆動パルス信号を前記今回及び次回の吐出周期にわたって連続状に出力することを特徴とする請求項1に記載のインク滴吐出装置。
  3. 前記第1の場合に前記今回のために選択された駆動パルス信号は、前記第2の場合に前記今回のために選択される駆動パルス信号よりも吐出パルスの数が少ないように設定され、前記第1の場合に前記次回のために選択された駆動パルス信号は、前記吐出パルスを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のインク滴吐出装置。
  4. 前記第1の場合において、前記次回の吐出周期における選択された駆動パルス信号は、インク滴の吐出液滴量が少ないドット情報に対応する駆動パルス信号と同じものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のインク滴吐出装置。
  5. 前記第1の場合において、前記次回の吐出周期に選択された駆動パルス信号は、前記圧力室に対する圧力変動を低減させるキャンセルパルスを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のインク滴吐出装置。
  6. 前記駆動パルス信号における各パルスのパルス幅を変えることにより、吐出される液滴量を変えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のインク滴吐出装置。
JP2004094631A 2004-03-29 2004-03-29 インク滴吐出方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4907849B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094631A JP4907849B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インク滴吐出方法及びその装置
US11/087,121 US20050212840A1 (en) 2004-03-29 2005-03-22 Ink ejection method and inkjet ejection device
US12/148,811 US7621609B2 (en) 2004-03-29 2008-04-23 Ink ejection method and inkjet ejection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094631A JP4907849B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インク滴吐出方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005279998A JP2005279998A (ja) 2005-10-13
JP4907849B2 true JP4907849B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=34989254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094631A Expired - Fee Related JP4907849B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インク滴吐出方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20050212840A1 (ja)
JP (1) JP4907849B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186790B2 (en) * 2008-03-14 2012-05-29 Purdue Research Foundation Method for producing ultra-small drops
US8317284B2 (en) * 2008-05-23 2012-11-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Method and apparatus to provide variable drop size ejection by dampening pressure inside a pumping chamber
WO2013165384A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selecting pulse to drive piezoelectric actuator
US8926041B2 (en) * 2013-01-28 2015-01-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jetting
JP6425987B2 (ja) * 2014-12-11 2018-11-21 株式会社東芝 インクジェットヘッド、及び、印刷装置
JP6755510B2 (ja) * 2015-11-30 2020-09-16 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
GB2551821B (en) 2016-06-30 2019-11-27 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695150B2 (ja) 1997-07-08 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及びその駆動波形制御方法
JP2000158643A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Brother Ind Ltd 記録装置
JP3777991B2 (ja) * 2001-02-14 2006-05-24 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動装置
JP4578671B2 (ja) 2000-11-22 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの駆動装置
US6663208B2 (en) * 2000-11-22 2003-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controller for inkjet apparatus
US6685293B2 (en) * 2001-05-02 2004-02-03 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus and method of driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005279998A (ja) 2005-10-13
US7621609B2 (en) 2009-11-24
US20050212840A1 (en) 2005-09-29
US20080198192A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716000B2 (ja) インクジェットヘッドの検査方法、検査システム、及びインクジェットプリンタ
US6663208B2 (en) Controller for inkjet apparatus
JP4848746B2 (ja) 吐出タイミング決定方法
US7607760B2 (en) Ink-jet printing head having a plurality of actuator units and/or a plurality of manifold chambers
US7267416B2 (en) Ink drop ejection method and ink drop ejection device
JP5892062B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び液体吐出装置の制御プログラム
WO2006130311A1 (en) Non-staggered inkjet printhead with true multiple resolution support
US7621609B2 (en) Ink ejection method and inkjet ejection device
US7244008B2 (en) Driving apparatus for driving ink jet recording device, and ink jet printer
US7086711B2 (en) Inkjet printing apparatus and actuator controller and actuator controlling method used in inkjet printing apparatus
JP2014042995A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US7988258B2 (en) Line-type liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus including the same
JP3848203B2 (ja) 液体吐出ヘッドならびに前記液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジおよび画像形成装置
EP1563997B1 (en) Device for driving recording head and recording apparatus
JP4578671B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JP2007007955A (ja) インク滴吐出装置
JP2006110857A (ja) インク滴吐出装置
JP2007223310A (ja) 液滴吐出装置
JP4730516B2 (ja) インク滴吐出装置及びインク滴吐出方法
JP4146208B2 (ja) インクジェット式記録装置及びインクジェット式記録方法
JP2003334947A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2010194770A (ja) 液滴吐出装置
JPH04341856A (ja) インクジェットヘッド
JP2009126092A (ja) 液滴吐出ヘッドの不良判定方法
JP2007118509A (ja) 印字制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees