JP4907307B2 - ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 - Google Patents
ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4907307B2 JP4907307B2 JP2006311947A JP2006311947A JP4907307B2 JP 4907307 B2 JP4907307 B2 JP 4907307B2 JP 2006311947 A JP2006311947 A JP 2006311947A JP 2006311947 A JP2006311947 A JP 2006311947A JP 4907307 B2 JP4907307 B2 JP 4907307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing thread
- polyoxymethylene
- producing
- thread according
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
[メルトインデックス(MI)測定]
ASTMD-1238に従い、190℃、2160gの荷重下で測定した。
[ポリオキシメチレン共重合体のポリマー組成分析]
評価に用いたポリオキシメチレン共重合体を、ヘキサフルオロイソプロパノールd2に溶解し、1H−NMR測定を行った。各ユニットに対応するピーク面積より構成成分の組成を定量した。
[配向度]
広角X線回折装置(理学電機製 Rint-1400)を用い、Niフィルターでモノクロ化したX線(Cu-Kα)ピンホールビームと平板イメージングプレート(IP)を使って、透過法による二次元散乱図形を撮影することにより測定。次式により算出した。
引張試験機を用い、チャック間距離20cm、引張速度20cm/minの条件下で、縫糸の強度を測定した。
[10%伸長回復性]
縫糸を引張試験機にて、チャック間20cmで把持し、20cm/minで伸長変形を与え、所定の伸度を与えた後に、同速度で回復させ回復した長さをL2とし、元の長さをL1とした場合に下式で示される量を回復率として算出した。
<ポリオキシメチレン共重合体A-1〜A-10の調製>
実施例1〜10において使用するポリオキシメチレン共重合体は以下の方法で調製した。
実施例1〜10
前記方法によって調製したポリオキシメチレン共重合体(A-1〜A-10)を用い、シリンダー設定温度200℃の押出機で溶融可塑化し、可塑化された溶融樹脂をギヤポンプで計量し、ノズル温度225℃、48孔のダイで溶融紡糸することにより未延伸フィラメントを得た。次いで、未延伸フィラメントを別工程にて138℃に温度設定した熱風加熱炉を通しながら5〜7倍に延伸することにより、148dtex/48フィラメント(単糸:約3dtex)のポリオキシメチレンフィラメントを得た。さらに、得られたマルチフィラメントにS方向に650T/mの下撚りを施し、これを3本引き揃えてZ方向に950T/mの上撚りをかけて合撚することにより縫糸を得た。
実施例11
ポリオキシメチレンホモポリマー(デュポン社製、デルリン500P)を用い、シリンダー設定温度210℃の押出機で溶融可塑化し、可塑化された溶融樹脂をギヤポンプで計量し、ノズル温度225℃、48孔のダイで溶融紡糸することにより未延伸フィラメントを得た。次いで、未延伸フィラメントを別工程にて140℃に温度設定した熱風加熱炉を通しながら5〜7倍に延伸することにより、148dtex/48フィラメント(単糸:約3dtex)のポリオキシメチレンフィラメントを得た。溶融紡糸工程及びその延伸工程共に不安定で断糸が多発し、繊維加工の安定性・生産性は低いものであった。短時間の比較的安定した状態で得られた延伸フィラメントを用いて、前記実施例と同様に、S方向に650T/mの下撚りを施し、これを3本引き揃えてZ方向に950T/mの上撚りをかけて合撚することにより縫糸を得た。評価結果を表1に示す。
参考例1〜2
市販の工業用ミシン糸の中から、ポリエステル製フィラメント糸 [525dtex(156dtex, 1×3)]、ナイロン製フィラメント糸 [175dtex(78dtex, 1×2)]を評価した。
Claims (7)
- ポリオキシメチレン繊維からなる縫糸の製造方法であって、
ポリオキシメチレン繊維が、オキシメチレン繰返し単位100mol当たり1.5〜8.0molの下記一般式(1)で表されるオキシアルキレン単位を含む、2.5〜100g/10分のメルトインデックス(190℃、荷重2160g)を有するポリオキシメチレン共重合体(A)からなるものであり、
ポリオキシメチレン繊維からなるマルチフィラメントに400〜1000T/mのS方向の下撚りを施した後、これを3本引き揃えて500〜1500T/mのZ方向の上撚りをかけて合撚するポリオキシメチレン繊維からなる縫糸の製造方法。
- ポリオキシメチレン共重合体(A)が、オキシメチレン繰返し単位100mol当たり1.8〜5.0molの前記一般式(1)で表されるオキシアルキレン単位を含むものである請求項1記載の縫糸の製造方法。
- ポリオキシメチレン共重合体(A)が、オキシメチレン繰返し単位100mol当たり2.0〜4.0molの前記一般式(1)で表されるオキシアルキレン単位を含むものである請求項1記載の縫糸の製造方法。
- ポリオキシメチレン共重合体(A)が、5.0〜90g/10分のメルトインデックス(190℃、荷重2160g)を有するものである請求項1〜3の何れか1項記載の縫糸の製造方法。
- ポリオキシメチレン共重合体(A)が、分岐又は架橋構造を有するものである請求項1〜4の何れか1項記載の縫糸の製造方法。
- ポリオキシメチレン繊維が、広角X線回折測定により得られる繊維軸方向の配向度として、70%以上の配向度を有するものである請求項1〜5の何れか1項記載の縫糸の製造方法。
- 10%伸長回復率が90%以上である請求項1〜6の何れか1項記載の縫糸の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311947A JP4907307B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 |
CNA2007101870558A CN101182661A (zh) | 2006-11-17 | 2007-11-19 | 聚甲醛纤维制缝纫线 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311947A JP4907307B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008127698A JP2008127698A (ja) | 2008-06-05 |
JP4907307B2 true JP4907307B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=39448081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311947A Expired - Fee Related JP4907307B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4907307B2 (ja) |
CN (1) | CN101182661A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103756246A (zh) * | 2013-11-13 | 2014-04-30 | 云南云天化股份有限公司 | 纺丝级聚甲醛材料及其制备方法 |
KR102551954B1 (ko) * | 2015-03-18 | 2023-07-05 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 항균용 섬유 |
JP6806067B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2021-01-06 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 接触冷感用繊維及びそれを用いた繊維製品 |
US10538863B2 (en) * | 2015-09-18 | 2020-01-21 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Cloth having excellent contact cold sensation and colorfastness |
CN105386151A (zh) * | 2015-12-17 | 2016-03-09 | 云南云天化股份有限公司 | 一种聚甲醛纤维的制备方法 |
CN107502985A (zh) * | 2017-06-23 | 2017-12-22 | 安庆市枞江汽车部件制造有限公司 | 一种用于儿童座椅腰带的汽车安全带织带 |
CN113604921A (zh) * | 2021-07-13 | 2021-11-05 | 开滦(集团)有限责任公司 | 一种聚甲醛短纤维纱及其制造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07324244A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Toray Ind Inc | スパンミシン糸用紡績糸およびその製造方法 |
JP2002054047A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Teijin Ltd | ミシン糸 |
JP2005256189A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Polyplastics Co | ポリオキシメチレン樹脂製撚糸 |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311947A patent/JP4907307B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-19 CN CNA2007101870558A patent/CN101182661A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008127698A (ja) | 2008-06-05 |
CN101182661A (zh) | 2008-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4907307B2 (ja) | ポリオキシメチレン繊維製縫糸の製造方法 | |
KR101184857B1 (ko) | 폴리옥시메틸렌 수지제 복합 섬유 | |
JP4907023B2 (ja) | ポリオキシメチレン繊維の製造方法 | |
JP4260392B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製フラットヤーン、その製造方法及び用途 | |
JP4874530B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製繊維及びその製造方法 | |
CN100523323C (zh) | 聚甲醛树脂制加捻纱线 | |
JP4912768B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂繊維の製造方法 | |
JP4302394B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製延伸体の製造方法 | |
JP4617872B2 (ja) | ポリ乳酸繊維 | |
CN106521704B (zh) | 一种聚酮-聚甲醛复合纤维的制备方法 | |
KR20060049236A (ko) | 폴리옥시메틸렌 수지제 반송 컨베이어 벨트 | |
JP5116984B2 (ja) | 不織布及びその製造方法 | |
JP2004360146A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製不織布及びその製造方法 | |
TWI772445B (zh) | 聚縮醛纖維的製造方法 | |
JP2005264355A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製延伸体の製造方法 | |
TWI746291B (zh) | 聚縮醛纖維及其製造方法,以及延伸用材料 | |
JP2011106060A (ja) | ポリアリーレンスルフィド繊維 | |
CN113710837A (zh) | 人造毛发用纤维 | |
KR20180106711A (ko) | 신축성이 우수한 폴리에스테르 분섬사 및 그 제조방법. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |