JP4903660B2 - 放射線画像処理装置及び処理方法 - Google Patents

放射線画像処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4903660B2
JP4903660B2 JP2007252454A JP2007252454A JP4903660B2 JP 4903660 B2 JP4903660 B2 JP 4903660B2 JP 2007252454 A JP2007252454 A JP 2007252454A JP 2007252454 A JP2007252454 A JP 2007252454A JP 4903660 B2 JP4903660 B2 JP 4903660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
fixing material
image processing
condition
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007252454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009082223A (ja
Inventor
義隆 山口
貞登 赤堀
和治 植田
恭義 大田
篤 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007252454A priority Critical patent/JP4903660B2/ja
Priority to US12/238,721 priority patent/US8300913B2/en
Publication of JP2009082223A publication Critical patent/JP2009082223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903660B2 publication Critical patent/JP4903660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration by the use of more than one image, e.g. averaging, subtraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/505Clinical applications involving diagnosis of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20224Image subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30061Lung

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射し、前記エネルギ毎に得られた複数の放射線画像情報を処理することで、所望の撮影部位の放射線画像情報を取得する放射線画像処理装置及び処理方法に関する。
例えば、医療分野においては、放射線源から放射線を被写体(患者)に照射し、被写体を透過した放射線を放射線変換パネルに導いて放射線画像情報に変換した後、所望の画像処理を施す放射線画像処理装置が広汎に使用されている。処理された放射線画像情報は、表示装置を用いて表示することで診断等に利用される。
なお、放射線変換パネルには、放射線を電荷情報に変換して蓄積し、電気信号として読み出すことのできる固体検出器や、放射線エネルギを蛍光体に蓄積し、レーザビーム等の励起光を照射することで、蓄積された放射線エネルギに応じて輝尽発光する蓄積性蛍光体パネル等がある。
このような放射線画像処理装置を用いて、被写体の関心領域、例えば、肋骨の下部に配置される心臓や肺等の軟部組織を抽出する方法が実用化されている。この方法は、肋骨等の骨部と心臓等の軟部組織とで放射線の吸収特性が異なることを利用し、被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射することで、撮影条件の異なる2種類の放射線画像情報を取得し、これらの放射線画像情報の差分を所定の重み付けをして求めることにより、骨部又は軟部組織を抽出するものである(特許文献1参照)。
ところで、被写体の組織は、その内部構造によって放射線の吸収特性が異なっており、関心領域の適切な画像を取得するためには、その特性を考慮した画像処理を施す必要がある。また、例えば、被写体が骨折部分であり、その骨折部分に固定材としてギプスが装着されている場合には、ギプス及び骨部の放射線吸収特性を考慮した画像処理を施さなければならない。
そこで、特許文献2では、所定の撮影条件に基づく放射線を被写体に照射して第1放射線画像情報を取得した後、前記第1放射線画像情報を分析して得た情報に従って撮影条件を変更して第2放射線画像情報を取得し、これらの第1放射線画像情報及び第2放射線画像情報を用いて関心領域の画像を生成する方法を開示している。
特開2002−325756号公報 特開2002−330954号公報
しかしながら、特許文献2の場合、第1放射線画像情報に基づき、第2放射線画像情報を取得するための撮影条件を算出しているため、第2放射線画像情報を取得する前に被写体が動いてしまうと、適切な放射線画像情報を得ることができなくなってしまう。
また、被写体に装着される固定材には、ギプスのように石膏を材料としたものや、グラスファイバを材料としたものがあり、しかも、石膏を用いた固定材は、被写体に装着した当初の水分が多いときと、ある程度の時間が経過して固化したときとで、放射線の吸収特性が変化するため、その特性をも考慮した画像処理が必要となる。この場合、特許文献2に開示された技術では、第1放射線画像情報から適切な撮影条件を設定できる保証はなく、また、第1放射線画像情報と第2放射線画像情報との差分を求める際の適切な重み付け係数を設定することも困難である。
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、固定材が装着された被写体における所望の撮影部位の良好な放射線画像情報を取得することのできる放射線画像処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る放射線画像処理装置は、被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射し、前記エネルギ毎に得られた複数の放射線画像情報を処理することで、所望の撮影部位の放射線画像情報を取得する放射線画像処理装置において、
固定材が装着された前記被写体に放射線を照射する放射線源と、
異なる撮影条件に従って前記放射線源を制御する放射線源制御部と、
前記固定材及び前記被写体を透過した放射線を受け、放射線画像情報に変換する放射線変換パネルと、
前記固定材の種類に応じた前記撮影条件を含む処理条件を記憶する処理条件記憶部と、
前記固定材の種類に対応する前記処理条件を前記処理条件記憶部より選択する処理条件選択部と、
選択された前記処理条件に従い、異なる前記撮影条件毎に前記放射線変換パネルから取得した前記放射線画像情報に対して画像処理を施す画像処理部と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る放射線画像処理方法は、被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射し、前記エネルギ毎に得られた複数の放射線画像情報を処理することで、所望の撮影部位の放射線画像情報を取得する放射線画像処理方法において、
前記被写体に装着された固定材の種類に応じた撮影条件を含む処理条件を設定するステップと、
設定された異なる前記撮影条件に従って放射線源を制御し、前記固定材及び前記被写体を介して放射線変換パネルに放射線を照射するステップと、
異なる前記撮影条件毎に前記放射線変換パネルから取得した前記放射線画像情報に対して、設定された前記処理条件による画像処理を施すステップと、
を含むことを特徴とする。
本発明によれば、被写体に装着された固定材の種類に応じた撮影条件を含む処理条件を設定することで、固定材が装着された被写体の所望の撮影部位の良好な放射線画像情報を取得することができる。
図1は、本実施形態の放射線画像処理装置10の構成ブロック図である。
放射線画像処理装置10は、石膏(ギプス)やグラスファイバからなる固定材11が装着された被写体12に放射線Xを照射する放射線源14と、設定された管電圧、管電流、照射時間等の撮影条件に基づいて放射線源14を制御する放射線源制御部16と、被写体12を透過した放射線Xを電荷情報としての放射線画像情報に変換する放射線固体検出器18(放射線変換パネル)と、放射線固体検出器18によって検出された放射線画像情報に対して画像処理を施す画像処理部20と、前記撮影条件を含む処理条件を図2に示す処理条件テーブル22として記憶する処理条件記憶部24と、処理条件記憶部24から所望の放射線画像情報を得るための処理条件を選択する処理条件選択部26と、画像処理部20によって処理された放射線画像情報を表示する表示部28と、表示部28を制御する表示制御部30とを備える。
ここで、画像処理部20では、固定材11が装着された被写体12に対してエネルギの異なる放射線Xを照射して得られる複数の放射線画像情報を荷重減算することで、被写体12の所望の撮影部位の放射線画像情報を求める処理が行われる。荷重減算処理は、第1撮影条件で得られた放射線画像情報をS1、第2撮影条件で得られた放射線画像情報をS2、重み付け係数をαとして、画像処理後の放射線画像情報Sを、
S=α・S1+S2
として求める処理である。
なお、抽出した所望の撮影部位の画像のコントラスト及び濃度を適切なものとするため、係数K1、K2、K3を用いて、画像処理後の放射線画像情報Sを、
S=K1・S1+K2・S2+K3
として求めるようにしてもよい。この場合、係数K1、K2、K3は、撮影部位を抽出するための重み付け係数と画像の階調特性とによって決定される。
第1撮影条件(S1)、第2撮影条件(S2)及び重み付け係数αは、被写体12の被曝線量を最小にすることを考慮した上で、被写体12に装着される固定材11の種類及び撮影部位に応じた図2に示す処理条件テーブル22として設定される。第1撮影条件(S1)及び第2撮影条件(S2)は、放射線源14に設定される管電圧及び管電流に係る条件である。また、処理条件Aは、石膏からなる固定材11が装着された膝部を抽出する条件、処理条件Bは、石膏からなる固定材11が装着された腕部を抽出する条件、処理条件Cは、グラスファイバからなる固定材11が装着された膝部を抽出する条件、処理条件Dは、グラスファイバからなる固定材11が装着された腕部を抽出する条件である。
なお、処理条件は、第1撮影条件(S1)及び第2撮影条件(S2)を固定とし、固定材11の種類及び撮影部位に応じて重み付け係数αのみを設定してもよい。同様に、重み付け係数αを固定とし、固定材11の種類及び撮影部位に応じて第1撮影条件(S1)及び第2撮影条件(S2)を設定してもよい。また、固定材11が石膏の場合、被写体12に装着した当初の水分が多いときと、ある程度の時間が経過して固化したときとで、放射線Xの吸収特性が変化する。従って、重み付け係数αは、固定材11を被写体12に装着してからの経過時間tの関数α(t)として設定するようにしてもよい。
図3は、放射線固体検出器18の回路構成ブロック図である。放射線固体検出器18は、センサ基板38と、ゲート線駆動回路44と、信号読出回路46と、ゲート線駆動回路44及び信号読出回路46を制御するタイミング制御回路48とを備える。
センサ基板38は、放射線Xを感知して電荷を発生させるアモルファスセレン(a−Se)等の物質からなる光電変換層51を行列状の薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)52のアレイの上に配置した構造を有し、発生した電荷を蓄積容量53に蓄積した後、各行毎にTFT52を順次オンにして、電荷を画像信号として読み出す。図3では、光電変換層51及び蓄積容量53からなる1つの画素50と1つのTFT52との接続関係のみを示し、その他の画素50の構成については省略している。なお、アモルファスセレンは、高温になると構造が変化して機能が低下してしまうため、所定の温度範囲内で使用する必要がある。各画素50に接続されるTFT52には、行方向と平行に延びるゲート線54と、列方向と平行に延びる信号線56とが接続される。各ゲート線54は、ゲート線駆動回路44に接続され、各信号線56は、信号読出回路46に接続される。
本実施形態の放射線画像処理装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作について図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
先ず、オペレータは、処理条件選択部26を用いて、処理条件記憶部24から所望の処理条件を選択する(ステップS1)。例えば、石膏からなる固定材11が装着された被写体12の膝部の放射線画像情報を取得する場合、処理条件記憶部24に記憶されている処理条件テーブル22から処理条件Aを選択する。
選択された処理条件のうち、第1撮影条件(S1)及び第2撮影条件(S2)が放射線源制御部16に設定される(ステップS2)。
撮影条件が設定された放射線源制御部16は、先ず、第1撮影条件(S1)に基づく管電圧及び管電流で放射線源14を制御して放射線Xを固定材11を介して被写体12に照射することで、1ショット目の撮影を行う(ステップS3)。
固定材11及び被写体12を透過した放射線Xは、放射線固体検出器18のセンサ基板38を構成する各画素50の光電変換層51によって電気信号に変換され、蓄積容量53に電荷として蓄積される。次いで、各蓄積容量53に蓄積された被写体12の1ショット目の放射線画像情報S1である電荷情報は、タイミング制御回路48からゲート線駆動回路44及び信号読出回路46に供給されるタイミング制御信号に従い、センサ基板38から読み出される。
すなわち、ゲート線駆動回路44は、タイミング制御回路48からのタイミング制御信号に従ってゲート線54の1つを選択し、選択されたゲート線54に接続されている各TFT52のベースに駆動信号を供給する。一方、信号読出回路46は、タイミング制御回路48からのタイミング制御信号に従い、電荷検出回路57に接続されている信号線56を行方向に順次切り替えながら選択する。選択されたゲート線54及び信号線56に対応する画素50の蓄積容量53に蓄積された放射線画像情報S1に係る電荷情報は、画像信号として画像処理部20に供給される。行方向に配列された各画素50から画像信号が読み出された後、ゲート線駆動回路44は、列方向の次のゲート線54を選択して駆動信号を供給し、信号読出回路46は、選択されたゲート線54に接続されたTFT52から同様にして画像信号を読み出す。以上の動作を繰り返すことにより、センサ基板38に蓄積された二次元の放射線画像情報S1が読み出され、画像処理部20に供給される(ステップS4)。
次いで、放射線源制御部16は、第2撮影条件(S2)に基づく管電圧及び管電流で放射線源14を制御して放射線Xを固定材11を介して被写体12に照射することで、2ショット目の撮影を行う(ステップS5)。なお、2ショット目の撮影は、予め設定されている第2撮影条件(S2)に基づき、1ショット目の撮影に続き直ちに行われるため、1ショット目と2ショット目との撮影間において被写体12が動くことによるモーションアーチファクトが生じることはない。
放射線固体検出器18によって検出された2ショット目の放射線画像情報S2は、1ショット目の放射線画像情報S1と同様にして読み出され、画像処理部20に供給される(ステップS6)。
一方、画像処理部20には、処理条件選択部26により処理条件記憶部24から選択された処理条件を構成する重み付け係数αが設定される(ステップS7)。
そこで、画像処理部20は、放射線固体検出器18から供給された放射線画像情報S1、S2と、処理条件記憶部24から選択された重み付け係数αとを用いて、放射線画像情報Sを、
S=α・S1+S2
として算出する(ステップS8)。
なお、固定材11の種類が石膏の場合、被写体12に装着してからの経過時間よって放射線Xの吸収特性が異なっている。そこで、重み付け係数αを固定材11を被写体12に装着してからの経過時間tの関数α(t)とし、放射線画像情報Sを、
S=α(t)・S1+S2
として算出するようにしてもよい。
算出された放射線画像情報Sは、表示制御部30によって表示部28に表示される(ステップS9)。この場合、表示部28には、被写体12に装着された固定材11の種類に応じて算出された放射線画像情報Sに基づき、所望の撮影部位の放射線画像が表示される。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
例えば、2回のショットで得られた放射線画像情報S1、S2を用いて放射線画像情報Sを求める代わりに、撮影条件の異なる3回以上のショットで得られた放射線画像情報を用いて放射線画像情報Sを求めるようにしてもよい。撮影条件の異なる3回のショットで得られた放射線画像情報S1〜S3を用いる場合、撮影部位を抽出するための重み付け係数と画像の階調特性とによって決定される係数K1〜K4を用いて、放射線画像情報Sは、
S=K1・S1+K2・S2+K3・S3+K4
として求めることができる。なお、係数β、γを用いて上式を簡略化し、
S=β・S1+γ・S2+S3
としてもよい。
また、照射された放射線Xを直接電荷情報に変換する放射線固体検出器18に代えて、シンチレータによって放射線Xを一旦可視光に変換し、その可視光を電荷情報に変換する構成からなる放射線検出器を利用することもできる。また、放射線Xを静電潜像として蓄積した後、読取光を照射することで電荷情報として読み出す光読出方式の放射線検出器を利用することもできる。さらに、放射線エネルギを蛍光体に蓄積し、レーザビーム等の励起光を照射することで、蓄積された放射線エネルギに応じて輝尽発光する蓄積性蛍光体パネルを利用することもできる。
本実施形態に係る放射線画像処理装置の構成ブロック図である。 放射線画像処理装置の処理条件記憶部に記憶される処理条件テーブルの説明図である。 放射線固体検出器の回路構成ブロック図である。 放射線画像処理装置の動作フローチャートである。
符号の説明
10…放射線画像処理装置
11…固定材
12…被写体
14…放射線源
16…放射線源制御部
18…放射線固体検出器
20…画像処理部
22…処理条件テーブル
24…処理条件記憶部
26…処理条件選択部
28…表示部
30…表示制御部

Claims (12)

  1. 被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射し、前記エネルギ毎に得られた複数の放射線画像情報を処理することで、所望の撮影部位の放射線画像情報を取得する放射線画像処理装置において、
    固定材が装着された前記被写体に放射線を照射する放射線源と、
    異なる撮影条件に従って前記放射線源を制御する放射線源制御部と、
    前記固定材及び前記被写体を透過した放射線を受け、放射線画像情報に変換する放射線変換パネルと、
    前記固定材の種類に応じた前記撮影条件を含む処理条件を記憶する処理条件記憶部と、
    前記固定材の種類に対応する前記処理条件を前記処理条件記憶部より選択する処理条件選択部と、
    選択された前記処理条件に従い、異なる前記撮影条件毎に前記放射線変換パネルから取得した前記放射線画像情報に対して画像処理を施す画像処理部と、
    を備えることを特徴とする放射線画像処理装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記固定材の種類は、石膏又はグラスファイバであることを特徴とする放射線画像処理装置。
  3. 請求項1記載の装置において、
    前記撮影条件は、前記固定材の種類に応じて設定される前記放射線源の管電圧及び管電流に係る条件であることを特徴とする放射線画像処理装置。
  4. 請求項1記載の装置において、
    前記処理条件は、前記撮影部位に係る条件を含むことを特徴とする放射線画像処理装置。
  5. 請求項1記載の装置において、
    前記処理条件は、前記放射線変換パネルから取得した複数の前記放射線画像情報を荷重減算するための重み付け係数に係る条件であることを特徴とする放射線画像処理装置。
  6. 請求項5記載の装置において、
    前記重み付け係数は、前記固定材の種類が石膏であるとき、前記固定材を前記被写体に装着してからの経過時間に応じて設定されることを特徴とする放射線画像処理装置。
  7. 被写体に対してエネルギの異なる放射線を照射し、前記エネルギ毎に得られた複数の放射線画像情報を処理することで、所望の撮影部位の放射線画像情報を取得する放射線画像処理方法において、
    前記被写体に装着された固定材の種類に応じた撮影条件を含む処理条件を設定するステップと、
    設定された異なる前記撮影条件に従って放射線源を制御し、前記固定材及び前記被写体を介して放射線変換パネルに放射線を照射するステップと、
    異なる前記撮影条件毎に前記放射線変換パネルから取得した前記放射線画像情報に対して、設定された前記処理条件による画像処理を施すステップと、
    を含むことを特徴とする放射線画像処理方法。
  8. 請求項7記載の方法において、
    前記固定材の種類は、石膏又はグラスファイバであることを特徴とする放射線画像処理方法。
  9. 請求項7記載の方法において、
    前記撮影条件は、前記固定材の種類に応じて設定される前記放射線源の管電圧及び管電流に係る条件であることを特徴とする放射線画像処理方法。
  10. 請求項7記載の方法において、
    前記処理条件は、前記撮影部位に係る条件を含むことを特徴とする放射線画像処理方法。
  11. 請求項7記載の方法において、
    前記画像処理は、前記処理条件である重み付け係数を用いて、前記放射線変換パネルから取得した複数の前記放射線画像情報を荷重減算する処理であることを特徴とする放射線画像処理方法。
  12. 請求項11記載の方法において、
    前記重み付け係数は、前記固定材の種類が石膏であるとき、前記固定材を前記被写体に装着してからの経過時間に応じて設定されることを特徴とする放射線画像処理方法。
JP2007252454A 2007-09-27 2007-09-27 放射線画像処理装置及び処理方法 Expired - Fee Related JP4903660B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252454A JP4903660B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 放射線画像処理装置及び処理方法
US12/238,721 US8300913B2 (en) 2007-09-27 2008-09-26 Apparatus and method for processing radiation image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252454A JP4903660B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 放射線画像処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082223A JP2009082223A (ja) 2009-04-23
JP4903660B2 true JP4903660B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=40508445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252454A Expired - Fee Related JP4903660B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 放射線画像処理装置及び処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8300913B2 (ja)
JP (1) JP4903660B2 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2304427A1 (de) * 1973-01-30 1974-08-08 Siemens Ag Roentgendiagnostikeinrichtung mit mitteln zur veraenderung der roentgenroehrenspannung
US3848130A (en) * 1973-06-25 1974-11-12 A Macovski Selective material x-ray imaging system
US4233507A (en) * 1979-05-07 1980-11-11 General Electric Company Computer tomography table containing calibration and correlation samples
US4463375A (en) * 1982-09-07 1984-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University Multiple-measurement noise-reducing system
JPS60129034A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 横河メディカルシステム株式会社 X線断層撮像装置の操作卓
US5335260A (en) * 1992-11-25 1994-08-02 Arnold Ben A Calibration phantom and improved method of quantifying calcium and bone density using same
JP2000004398A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置
JP2001269366A (ja) * 2000-01-21 2001-10-02 Nikkiso Co Ltd 繊維強化プラスチック材及びこれを用いたキャスト材
US6683934B1 (en) * 2000-06-05 2004-01-27 General Electric Company Dual energy x-ray imaging system and method for radiography and mammography
US6501819B2 (en) 2000-12-18 2002-12-31 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Medical diagnostic method and apparatus to control dual energy exposure techniques based on image information
US6643536B2 (en) 2000-12-29 2003-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc System and method for synchronization of the acquisition of images with the cardiac cycle for dual energy imaging
US6697451B2 (en) * 2001-09-05 2004-02-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Dynamic phantom and method for evaluating calcium scoring
JP2003180669A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2004174103A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Canon Inc デジタルx線撮影画像補正システム、その補正方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7103136B2 (en) * 2003-12-22 2006-09-05 General Electric Company Fluoroscopic tomosynthesis system and method
US7519210B2 (en) * 2004-09-09 2009-04-14 Raphael Hirsch Method of assessing localized shape and temperature of the human body
EP1782734B1 (de) * 2005-11-05 2018-10-24 Ziehm Imaging GmbH Vorrichtung zur Verbesserung der Volumenrekonstruktion

Also Published As

Publication number Publication date
US8300913B2 (en) 2012-10-30
US20090087069A1 (en) 2009-04-02
JP2009082223A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139364B2 (en) X-ray-tomographic imaging apparatus, X-ray-tomographic imaging method, and program
JP2005312810A5 (ja)
JP2011072346A (ja) X線画像撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
JP5455312B2 (ja) 放射線撮像装置、その制御方法、及びプログラム
EP0955009A1 (en) Radiographic apparatus
JP2009201586A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2013096759A (ja) 放射線検出装置及び放射線画像撮影システム
US8107709B2 (en) Apparatus and method for processing radiation image
JP2009082169A (ja) 放射線画像撮影装置及び撮影方法
JP2017136186A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2013094454A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP5743731B2 (ja) 放射線画像撮影装置および方法
US20120082295A1 (en) Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, image processing device, and computer-readable recording medium for storing program
JP4903660B2 (ja) 放射線画像処理装置及び処理方法
JP2003299640A (ja) X線画像診断装置
JP2010082027A (ja) 画像表示システム、記録媒体、プログラム及び画像表示方法
JP4998279B2 (ja) 放射線撮像装置
JP5889897B2 (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
JP2010081996A (ja) サブトラクション画像処理装置及び処理方法
JP5317616B2 (ja) 放射線撮影システム
JP5449707B2 (ja) 放射線画像撮影システム及びその調整方法
JP2003111753A (ja) 画像取得装置
JP2011092555A (ja) 放射線画像処理装置
JP4831449B2 (ja) 放射線画像撮影装置
RU154086U1 (ru) Блок детектирования системы формирования изображения для радиологического комплекса

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees