JP4901476B2 - 格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法 - Google Patents

格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4901476B2
JP4901476B2 JP2006533987A JP2006533987A JP4901476B2 JP 4901476 B2 JP4901476 B2 JP 4901476B2 JP 2006533987 A JP2006533987 A JP 2006533987A JP 2006533987 A JP2006533987 A JP 2006533987A JP 4901476 B2 JP4901476 B2 JP 4901476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
lattice constant
forming
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006533987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507896A5 (ja
JP2007507896A (ja
Inventor
リウ,チュン−リ
バール,アレクサンダー・エル
グラント,ジョン・エム
ヌイェン,ビチ−イェン
オルロウスキー,マリウス・ケイ
スティーブンス,タブ・エイ
ホワイト,テッド・アール
トーマス,ショーン・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2007507896A publication Critical patent/JP2007507896A/ja
Publication of JP2007507896A5 publication Critical patent/JP2007507896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901476B2 publication Critical patent/JP4901476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は一般に半導体に関し、より具体的には、格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法に関する。
歪みシリコン(SS)技術は、バルクシリコンと比較してチャネルキャリア移動度が30〜60%向上することが知られている。現在では、SiGeの3.5μmオーダーの厚みが漸変する層及びバッファ層が、貫通転位(TD)密度の低いSiウェーハ上で緩和SiGeを製造するためSSデバイスに使用されている。緩和SiGe上でエピタキシャル成長した歪みSi薄層は、歪みチャネルデバイスで高いキャリア移動度を実現する。TD密度は、例えばショート、不要なリーク電流などの問題を含むSSデバイス性能に対しての脅威となる。
SS技術における貫通転位の問題に対処するため、先行技術では半導体構造のチャネル領域中にSiGeC層を含めていた。SiGeC層の挿入は、SiGeC/SiGeの境界面でTDを抑制し、この場合TDは、垂直に伝播する代わりに境界面に沿って移動する。先行技術ではまた、Si層をSiGeに挿入すること、並びに酸化膜層をSiGeに挿入することを含めており、これらは双方ともTD分離構造を形成する試みであった。しかしながら、こうした先行技術には更に改良が必要である。
その上、歪み半導体における電荷キャリア移動度の向上によりデバイス性能が改善される結果となるので、歪みチャネルデバイスは望ましいものである。しかしながら、歪みチャネルデバイスは製造が困難であり、これは歪み層(たとえばSi)を堆積させるための好ましい材料(たとえばSiGe)の基板が利用できないことに起因する。例えば、傾斜Ge濃度及び堆積層のCMPの活用を含む、従来のSi基板上にSiGeの「仮想基板」を製造するための多数の技術が提案されてきた。しかしながら前記技術は、欠陥部を終端させるためにウェーハエッジを使用しており、これはウェーハ中心近傍の欠陥に対しては問題がある。この課題は大型径の基板では更に悪化することになる。
従って、半導体構造及び同構造を製造する方法の改善が望まれる。
本発明の開示の1つの実施形態によれば、半導体構造体は、第1格子定数を有する第1緩和半導体材料を含む基板を含む。半導体デバイス層は基板を覆い、該半導体デバイス層は第1格子定数とは異なる第2格子定数を有する第2緩和半導体材料を含む。最後に、誘電体層が基板と半導体デバイス層との間に介在され、該誘電体層は、第1格子定数と第2格子定数間の遷移のため、誘電体層内に配置されたプログラムされた遷移帯を含む。該プログラムされた遷移帯は複数層を含み、該複数層の隣接する層は異なる格子定数を有し、隣接する層の1つが欠陥を形成するのに必要な第1限界厚さを超える第1厚さを有し、及び隣接する層の他のものが第2限界厚さを超えない第2厚さを有する。複数層の各隣接する層は、該遷移帯内の欠陥を促進してプログラムされた遷移帯の縁部に移行させて終端させる境界面を形成する。また、該半導体構造を製造する方法も開示される。
本発明の開示の実施形態は単に例証としていて図示され、同じ参照番号は同じ要素を示す添付図面に限定されない。
図中の各要素は簡単明瞭であるように図示されており、必ずしも縮尺通りに描かれていない点は当業者であれば理解するであろう。例えば、図中の一部の要素の寸法は、本発明の開示の実施形態の理解向上を助けるために他の要素に対して強調している場合がある。
本発明の開示の実施形態によれば、SiGeC又はSiC又はSiなどの挿入層をT型分離又は逆勾配分離(ISI)と組み合わせることにより、SSデバイス用のSiGeベース層及び対応する歪みSi層において効率的に貫通転位が低減される。1つの実施形態では、SiGeベース層における挿入層(例えばSiGeC、SiC又はSi、又は類似物)の組み合わせは、ブランケットウェーハを用いた約1.20μmの段階的に漸変するSiGe/SiGeC層で貫通転位密度を平方センチメートル当たり約10未満まで劇的に低減させることが示された。その上、SSデバイスに対し「T」型及びISI分離により層を効果的な方法で挿入することで、本実施形態はTDを大幅に削減してトレンチ角を増大させ、より浅いトレンチを生成し、従ってSiGeベース層の厚さを削減してデバイスサイズを効率的に拡縮して、SSデバイスの性能及び信頼性を向上させることができる。
従って、本発明の開示の実施形態は、厚いSiGeバッファ層に対する要求を実質的に低減する。加えて、「T」型及びISI分離法は、基板上の活性デバイス領域を増加させ、同時にSSデバイスの欠陥密度を減少させる。その上、SiGeベース層の厚みは、それぞれ逆勾配分離構造及びT型分離構造の広い角度及び浅い溝を利用することにより更に削減することができる。
ここで図を参照すると、図1は、本発明の開示の1つの実施形態による第1及び第2誘電体層を有する、半導体基板上に製造されることになる半導体構造の一部の断面図である。特に、半導体構造10の一部分は、半導体基板12上に製造され、それぞれ第1及び第2誘電体層(14、16)を有する。第1及び第2誘電体層(14、16)は、LPCVD、PECVD、熱酸化法、又は同様のものなどの半導体デバイス製造に一般的な方法を用いて堆積又は成長させることができる。1つの実施形態では、基板12はSi基板を含む。しかしながら、別の実施形態では、基板12はまた、SiGe、GaAs、InP、AlAs、及び同様のものなどの他の材料を含むことができる。加えて、高品質の半導体デバイス製造では、基板12は、欠陥濃度が極めて低い緩和単結晶材料を含む。
更に図1を参照すると、誘電体層16は、誘電体層14の材料に関して選択的にエッチングが可能であるように選択された材料を含む。例えば、基板12がSiを含む材料系では、誘電体層14は、約3000〜4000オングストロームのオーダーの厚さを有する二酸化シリコンを含み、誘電体層16は約500オングストロームオーダーの厚さを有する窒化シリコンを含むことができる。
図2は、第2誘電体層16に活性領域開口部を形成した後の、図1の半導体基板手段分の断面図である。特に、図2は、活性領域開口部18が誘電体層16内で選択的にパターニング及びエッチングされた後の半導体構造10を示す。誘電体層16のパターニング及びエッチングは、一般的に良く知られたフォトリソグラフィパターニング及びエッチング処理を用いて行うことができる。
図3は、第1誘電体層内に基板バイアを形成した後の図2の半導体基板の一部分の断面図である。特に、図3は、基板バイア20が誘電体層14内に、更に誘電体層16の活性領域開口部18の領域内でパターニング及びエッチングされた後の半導体構造10を示す。パターニング及びエッチングは、一般的に公知のフォトリソグラフィパターニング及びエッチング処理を用いて行うことができる。
図4は、基板バイア内に第1半導体材料が堆積した後の図3の半導体基板の一部分の断面図である。より詳細には、図4は、半導体材料22が基板バイア20内に堆積した後の半導体構造10を示す。材料22は、基板バイア20内部の基板材料12上にエピタキシャルに堆積することができる。加えて、材料22は、基板材料12とは異なる格子定数を有する材料を含む。
例えば1つの実施形態では、基板材料12はSiを含み、半導体材料22はSiGeを含む。材料22は、基板材料12とは格子定数が異なるので、エピタキシャルに堆積した材料22に歪みが加わる。また材料22は所望の厚さに堆積され、ここでは所望の厚さは、欠陥形成の限界厚さを超え、歪みを形成する欠陥を緩和する。その上、半導体材料22の堆積は、材料22が誘電体層14又は誘電体層16のいずれかには堆積しないように選択的に行われる。材料22の堆積は、RPCVD、LPCVD、UHCVD、PECVD、PACVD、又はRTCVDなどの一般的な方法を用いて行うことができる。
図5は、第2材料が基板バイア内の第1半導体材料上に堆積し、該第2材料が第1材料と隣接する境界面を形成した後の図4の半導体基板の一部分の断面図である。詳細には、図5は、材料24が材料22上に堆積し、その結果、第2材料24が第1材料22と隣接する場所で境界面25を形成した後の半導体構造10を示す。1つの実施形態では、材料24は、層14の誘電体材料及び層16の誘電体材料に対して選択的に材料22上でエピタキシャル堆積される。加えて材料24は、材料22とは異なる格子定数を有するように選択される。例えば、半導体構造10がSi基板12を含み且つ材料22がSiGeである1つの実施形態では、材料24は、SiGeC、SiC、Si又は同様のものなどを含むことができる。加えて境界面25は、他の方法では後続のエピタキシャル堆積の間に上方向に伝播する傾向のある材料22内の欠陥を促進させ、基板バイア20の縁部に移行させて終端させる。
図6は、本発明の開示の1つの実施形態により、複数の材料層が第1及び第2誘電体層に対して選択的にエピタキシャルに堆積されて、プログラムされた遷移帯を形成した後の図5の半導体基板の一部分の断面図である。より詳細には図6は、材料層26、28、30、32、及び34が誘電体14及び誘電体16に対して選択的にエピタキシャルに堆積され、材料層26、28、30、32、及び34がプログラムされた遷移帯33を形成した後の半導体構造10を示している。層22、24、26、28、30、及び32は遷移層である。層22、24、26、28、30、及び32の材料は、基板材料12及び半導体デバイス層34間の格子定数の差違によって生じる歪みは、プログラムされた遷移帯内で完全に除去され、全ての欠陥はプログラムされた遷移帯内で終端するように選択される。
1つの実施形態において、基板12がSiを含む材料系では、層22、26、30、及び34は、約30原子百分率オーダーのGe濃度を有するSiGe層を含むことができる。加えて、層24、28、及び32は、約25原子百分率オーダーのGe濃度を有し、更に約3原子百分率オーダーのC濃度を有するSiGeC層を含むことができる。その上、プログラムされた遷移帯の種々の層のいずれもが、同一の組成又は格子定数からなるものである必要はない。層の材料は、プログラムされた遷移帯が単結晶基板材料12及び単結晶半導体デバイス層34間の歪みをほぼ完全に除去するように選択される。
図7は、最上層の半導体デバイス層が平坦化された後の図6の半導体基板の一部分の断面図である。すなわち図7は、半導体デバイス層34が平坦化された後の半導体構造10を示している。層34の平坦化は、CMP又はプラズマエッチバックなど従来の半導体デバイス製造及び平坦化技術を用いて行うことができる。好ましい実施形態では、半導体デバイス層34の上表面は、誘電体層16の上表面に対してわずかに凹んでいる。
図8は、本発明の開示の実施形態に基づいて、平坦化された半導体デバイス層上に歪み材料層がエピタキシャルに堆積した後の図7の半導体基板の一部分の断面図である。より詳細には、図8は、歪み材料層36が半導体デバイス層34にエピタキシャルに堆積した後の半導体構造10を示している。加えて、歪み材料層36は、LPCVD、RTCVDなど従来の半導体デバイス製造技術を用いて誘電体層16に対し選択的に堆積される。
1つの実施形態において、半導体デバイス層34が約30〜35原子百分率のオーダーのGe濃度を有するSiGeを含む材料系では、歪み材料層36はSiを含む。その上、歪み材料層36の厚さは層36の材料の限界層厚さ未満にすべきであり、該限界層厚さを上回ると、歪みが除去されることになる層36において欠陥が形成される。上述の材料系では、SiGeにおける約30〜35原子百分率のGeの緩和半導体デバイス層34上のSi歪み層36の典型的な厚さは、150オングストロームより小さいオーダーである。
図9は、本発明の開示の実施形態に基づいて、半導体デバイス層及び歪み材料層を用いて従来のMOSFETを製造した後の、図8の半導体基板の一部分の断面図である。詳細には、図9は、従来のMOSFETデバイス38が半導体デバイス層34及び歪み材料層36を使用して製造された後の半導体構造10を示す。MOSFETデバイス38の製造において、ゲート誘電体材料40は、歪み材料層36上で成長又は堆積される。次いで、ゲート電極材料42をゲート誘電体材料40上に堆積させ、フォトリソグラフィパターニング及びエッチングなどの従来の半導体デバイス製造方法を用いてパターニング及びエッチングされる。次に、拡大注入領域44が形成され、側壁スペーサ46が最先端の半導体デバイス製法を用いて製造される。これに続いて、深いソース/ドレイン領域48が形成される。
図9のMOSFETデバイス38では、歪み層36は、MOSFETデバイスのチャネルを形成する。歪み層36における電荷キャリアの移動度が向上した結果、歪みのないチャネルを有する標準的な浅いトレンチ分離法を用いて製造されたMOSFETデバイスと比較して、MOSFETデバイスの性能が改善される。
図10は、図1〜図9で概説した本発明の開示の1つの実施形態による方法を用いて製造された半導体MOSFETデバイスから構成される半導体構造の一部分の断面図である。詳細には図10は、図1〜図9に関して概説した方法を用いて製造された半導体MOSFETデバイス50、52、及び54から構成される半導体構造100を示す。半導体構造100では、継ぎ目35は、共有ソース/ドレインデバイス電極を作成するために、隣接するデバイス50及び52内に半導体デバイス層34が堆積した場所に存在する。図10では、プログラムされた遷移帯の領域のすぐ上にMOSFETが示されているが、これは必要条件ではない。すなわち、1つ又は複数のMOSFETは、デバイス層34内の任意の場所に存在することができる。
更に図10を参照すると、従来のシリサイド処理技術を用いて形成されたシリサイド領域60が図示されている。デバイス50及び52の共有ソース/ドレインデバイス電極上の領域60のシリサイドは、継ぎ目35によりどのような抵抗をも最小にする。図10の説明図は、本発明の開示の実施形態により製造された隣接するデバイスが更に、現在のデバイスレイアウト法とほぼ同じ方法で共有ソース/ドレイン領域と一体化することができる場合の実施例を示している。
図11は、本発明の開示の別の実施形態による、平坦化された半導体デバイス層上に歪み材料層を有する半導体基板の一部分の断面図である。より詳細には、図11は、本明細書で上述され図1〜図8で図示されたプロセスと同様の方法を用いて製造された半導体構造150から構成された別の実施形態を示す。最初に図3で示した「T」型構造を生成するのに使用される2回マスク処理の代わりに、1回のエッチング処理を使用してもよい。別の実施形態では、最初に誘電体層16をエッチングし、次いで、誘電体14に勾配輪郭21(逆勾配分離層)を生成するプロセスを調整しながら誘電体14をエッチングする1回のエッチングプロセスを含む。
本明細書で上述されたように、基板材料12と半導体デバイス層34との間でプログラムされた遷移帯33を形成するために層22、24、26、28、30、32、及び34が堆積される。層22、24、26、28、30、32及び34の材料は、基板材料12及び半導体デバイス層34間の格子定数の相違に起因する歪みがプログラムされた遷移帯33内で完全に除去され、この歪みを除去する全ての欠陥がプログラムされた遷移帯33内で終端するように選択される。次いで、歪み材料層36が、上述のように誘電体層16に対して選択的に十分に緩和された半導体デバイス層上に堆積される。その上、図11の実施形態はまた、逆勾配分離などを含む別の分離構造がまた、歪み緩和による欠陥を最小化又は除去するための本出願で開示された構造の適用にとってどのように好適であるかを例示する。
本発明の開示の1つの実施形態によれば、半導体構造は、第1格子定数を有する第1緩和半導体材料の基板を含む。半導体デバイス層が基板を覆い、該半導体デバイス層は第1格子定数とは異なる第2格子定数を有する第2緩和半導体材料を含む。半導体構造は更に、基板と半導体デバイス層の間に介在する誘電体層を含む。誘電体層は、第1格子定数と第2格子定数間を遷移するよう誘電体層内に配置されたプログラム遷移帯を含む。
プログラムされた遷移帯は複数層を含む。複数層の隣接する層は異なる格子定数を有し、該隣接する層の一方が欠陥を形成するのに必要な第1限界厚さを超える第1厚さを有し、隣接する層の他方が第2限界厚さを超えない第2厚さを有する。複数層の隣接する各層は、遷移帯内の欠陥を促進して欠陥をプログラムされた遷移帯の縁部に移行させてここで欠陥を終端させる境界面を形成する。
1つの実施形態では、複数層の隣接するペアの少なくとも1つの材料組成は、該複数層の他の全てのペアとは異なるものである。別の実施形態では、複数層は更に遷移層の複数のペアを含み、該遷移層のペアの各々の第1は、ゲルマニウムの所定の割合を含み、該所定の割合は遷移層のペアの少なくとも2つの間で変化する。
1つの実施形態では、プログラムされた遷移帯は、基板に対してほぼ垂直の側壁を有するバイアを含む。別の実施形態では、プログラムされた遷移帯は、90度以外の角度で傾斜して基板と交差する側壁を有するバイアを含む。
上記に加えて、本発明の開示の別の実施形態によれば、半導体構造は更に、半導体デバイス層を覆う歪み材料層を含む。該歪み材料層は、欠陥を最小化して歪みを維持するために限界厚さ未満の厚さを有する。該半導体構造は更に、該歪み材料層を覆うトランジスタ制御電極、及び歪み材料層に隣接して位置付けられるトランジスタ電流電極を含むことができ、該歪み材料層はトランジスタのチャネルとして機能する。
本発明の開示の更に別の実施形態では、半導体デバイス構造は、基板手段、誘電体層手段、及び半導体デバイス層手段を含む。基板手段は、第1格子定数を有する第1緩和材料を含む。誘電体層手段は、第1格子定数を有する第1緩和材料から格子定数の異なる材料に遷移するためのプログラムされた遷移帯を定める開口部を含む。プログラムされた遷移帯は、複数層を含み、各々は、欠陥を促進してプログラムされた遷移帯の縁部に移行させてここで終端させる境界面を形成するため、複数層の隣接する任意の層とは異なる組成を有する。複数層の所定の交互する層は、欠陥を形成して歪みを除去するような材料組成の限界厚さを超える厚さを有する。最後に、複数層の介在層は、歪みを生ずる材料組成の限界厚さを超えない厚さを有し、該複数層の上層はほぼ欠陥が無い。半導体デバイス層手段は、少なくともプログラムされた遷移帯を覆い、更に、格子定数が異なり第2格子定数を有する第2緩和材料を含む。
上記段落の半導体デバイス構造は更に、半導体層手段を覆う歪み材料層手段を含むことができ、該歪み材料層手段は、半導体デバイス構造の要素に対する電荷キャリア移動度が向上した材料として機能する。1つの実施形態では、歪み材料層手段は歪みシリコンを含む。加えて、半導体デバイスは更に、歪み材料層手段を覆うトランジスタ制御電極手段、及び半導体デバイス層手段内に形成されトランジスタ制御電極手段に隣接してトランジスタを形成する電流電極手段を含むことができ、該歪み材料層手段はトランジスタのチャネルとして機能する。
更に上記段落の半導体デバイス構造の実施形態では、プログラムされた遷移帯は更に、基板手段を覆い、且つシリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、及びアルミニウムヒ素のうちの1つを含む複数層の第1層と、該複数層の第1層を覆い、且つシリコンゲルマニウムカーボン、シリコンカーボン、シリコン、シリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、及びアルミニウムヒ素のうちの1つを含む複数層の第2層と、複数層の第2層を覆い、且つシリコンゲルマニウムカーボン、シリコンカーボン、シリコン、シリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、及びアルミニウムヒ素のうちの1つを含む複数層の第3層と、複数層の第3層を覆い、且つシリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、及びアルミニウムヒ素のうちの1つを含む複数層の第4層と、複数層の第4層を覆う複数層の1つ又はそれ以上の追加層であって、その最終層がほぼ欠陥の無い材料である1つ又はそれ以上の追加層とを含むことができる。
半導体デバイス構造のプログラムされた遷移帯は更に、誘電体層手段内に形成されるバイアを含むことができ、該バイアは基板手段に直交しない側壁を有する。半導体構造の基板手段は更に、シリコン、ガリウムヒ素、アルミニウムヒ素、ガリウムリン、及びイリジウムリンのうちの1つから構成された材料を含むことができる。
更に別の実施形態では、半導体デバイス構造を形成する方法は、第1格子定数を有する第1緩和材料から構成された基板手段を形成する段階を含む。誘電体層手段は、基板手段を覆い、且つ第1格子定数を有する第1緩和材料から格子定数の異なる材料に遷移するためのプログラムされた遷移帯を定める開口部を有するように形成される。次に、プログラムされた遷移帯は、複数層で形成され、該複数層の各々は、欠陥を促進してプログラムされた遷移帯の縁部に移行させて終端させる境界面を形成するため、複数層の隣接する任意の層とは異なる組成を含む。
所定の交互する層は、欠陥を形成して歪みを除去するような材料組成の限界厚さを超える厚さを有する複数層から形成される。また、複数層の間の介在層は、歪みを生ずる材料組成の限界厚さを超えない厚さを有する所定の交互する層に介在して形成され、該複数層の上層はほぼ欠陥が無い。最後に、半導体デバイス層手段が、少なくともプログラムされた遷移帯を覆って形成され、該半導体デバイス層手段は、格子定数が異なる第2格子定数を有する第2緩和材料を含む。
本方法は更に、半導体デバイス層手段を覆う歪み材料層を形成する段階を含むことができる。歪み材料層は、欠陥を最小化して歪みを維持するために限界厚さ未満の厚さで形成される。また本方法は更に、半導体デバイス層手段内に電流電極拡散部を形成し、及び歪み材料層を覆い且つ歪み材料層手段によって歪み材料層から分離されたゲート電極を形成することによりトランジスタを形成する段階を含むことができ、該歪み材料層はトランジスタのチャネルとして機能する。
その上、本発明の開示の実施形態によれば、歪み緩和に関わる欠陥を終端させるデバイスの不活性デバイス領域内に構造を形成する逆勾配分離及びT型分離が開示される。このような構造は、分離構造の側壁上で欠陥の終端を促進するプログラムされた遷移領域を含む。本発明の開示の実施形態の利点は、欠陥の終端、歪みの緩和、並びに他の利点を含む。欠陥の終端は、基板バイアの側壁又は逆勾配分離構造上で生じ、層22、24、26、28、30、32、及び34間の境界面を利用することにより促進される。遷移領域内の明らかに異なる境界面の無い一定の組成又は傾斜組成からなる領域においてではなく、プログラムされた遷移領域においてより多くの欠陥を形成することができるので、歪みの除去は、より小さな垂直範囲(誘電体層14の厚さに対応)で促進させることができる。
本明細書で上記に提示した様々な実施形態を考察してきたが、他のタイプの挿入層も可能である。このような他のタイプには、SiGe超格子、Si、及びSi−X(Xは、効率的にSi格子を変調することができるが、疑似格子整合の成長に影響しない所望の要素である)を含むことができる。例えば、該要素には、任意のSi合金、酸化/窒化Siなどを含み、また同様にSi−X−Y系を含むことができる。
上述の明細書では、本開示は様々な実施形態を参照して説明してきた。しかしながら、当業者であれば、添付の請求項に記載される本実施形態の範囲を逸脱することなく、様々な修正及び変更を行うことができる点を理解されるであろう。従って、本明細書及び図面は、限定の意味ではなく例証とみなすべきであり、このような全ての修正は、本実施形態の範囲に含めるものとする。
上述のように利益、他の利点及び問題の解決策を特定の実施形態に関して説明してきた。しかしながら、利益、利点、問題の解決策、並びに、任意の利益、利点又は解決策を想起させ或いは顕著にさせることができる任意の要素は、任意又は全ての請求項の不可欠の、要求された、又は本質的な特徴もしくは要素として解釈すべきではない。本明細書で使用される用語「含む」、「から構成される」、又はその他の任意の変形は、非網羅的な包含を保護するものであり、その結果、要素のリストを含む処理、方法、物品又は装置は、これらの要素を含むだけでなく、明示的にリストされていないか又はこうした処理、方法、物品、装置に内在する他の要素を含むことができる。本明細書で使用される単数形は、1つ又はそれ以上のものと定義される。本明細書で使用される用語「複数の」とは、2つ又はそれ以上として定義される。本明細書で使用される用語「別の」とは、少なくとも第2又はそれ以降として定義される。本明細書で使用される用語「含む及び/又は有する」とは、構成すること(すなわちオープンランゲージ)として定義される。本明細書で使用される用語「結合」とは、必ずしも直接的及び機械的ではないが接続されることとして定義される。
本発明の開示の1つの実施形態に基づく第1及び第2誘電体層を有する、半導体基板上に製造されることになる半導体構造体の一部の断面図である。 第2誘電体層に活性領域開口部を形成した後の、図1の半導体基板の一部分の断面図である。 第1誘電体層に基板バイアを形成した後の、図2の半導体基板の一部分の断面図である。 第1半導体材料が基板バイア内に堆積した後の、図3の半導体基板の一部分の断面図である。 第2材料が基板バイアの第1半導体材料上に堆積して、第2材料が第1材料と隣接する境界面を形成した後の、図4の半導体基板の一部分の断面図である。 本発明の開示の1つの実施形態に基づいて複数の材料層が第1及び第2誘電体層に対して選択的にエピタキシャルに堆積し、プログラムされた遷移帯を形成した後の、図5の半導体基板の一部分の断面図である。 最上層の半導体デバイス層が平坦化された後の、図6の半導体基板の一部分の断面図である。 本発明の開示の実施形態に基づいて平坦化された半導体デバイス層に歪み材料層がエピタキシャルに堆積した後の、図7の半導体基板の一部分の断面図である。 本発明の開示の実施形態に基づいて、半導体デバイス層及び歪み材料層を用いて従来のMOSFETが製造された後の図8の半導体基板の一部分の断面図である。 図1〜9で概説した本発明の開示の1つの実施形態に基づく方法を用いて製造された半導体MOSFETデバイスで構成される半導体構造体の一部分の断面図である。 本発明の開示の別の実施形態に基づいて平坦化された半導体デバイス層の歪み材料層を有する半導体基板の一部分の断面図である。
符号の説明
10 半導体構造体
34 半導体デバイス層
36 歪み材料層
40 ゲート誘電体材料
44 拡大注入領域
46 側壁スペーサ
48 ソース/ドレイン領域

Claims (4)

  1. 第1格子定数を有する第1緩和半導体材料を含む基板と、
    前記基板を覆い、前記第1格子定数とは異なる第2格子定数を有する第2緩和半導体材料を含む半導体デバイス層と、
    前記基板と前記半導体デバイス層との間に介在された誘電体層と、
    を備え、
    前記誘電体層が、前記第1格子定数と前記第2格子定数との遷移するように前記誘電体層内に配置されたプログラムされた遷移帯を有し、前記プログラムされた遷移帯が複数層を含み、前記複数層の隣接する層が異なる格子定数を有し、該隣接する層の1つが欠陥を形成するのに必要な第1限界厚さを超える第1厚さを有し、且つ前記隣接する層の他のものが第2限界厚さを超えない第2厚さを有しており、前記複数層の各隣接する層が、前記プログラムされた遷移帯内の欠陥を促進して前記プログラムされた遷移帯の縁部に移行させる境界面を形成することを特徴とする半導体構造体。
  2. 前記半導体デバイス層を覆い、欠陥を最小化して歪みを維持するために限界厚さ未満の厚さを有する歪み材料層を更に備える請求項1に記載の半導体構造体。
  3. 半導体デバイス構造の形成方法であって、
    第1格子定数を有する第1緩和材料から構成された基板手段を形成する段階と、
    前記基板手段を覆い、前記第1格子定数を有する前記第1緩和材料から異なる第2格子定数の材料に遷移するようにプログラムされた遷移帯を定める開口部を有する誘電体層手段を形成する段階と、
    欠陥を形成して歪みを除去するような材料組成の限界厚さを超える厚さを有する層と、歪みを生じる材料組成の限界厚さを超えない厚さを有する層とを交互に形成し、欠陥を促進して前記プログラムされた遷移帯の縁部に移行させる境界面を形成するために、隣接する任意の層とは異なる格子定数を各々が含む複数層を備え、最上層が欠陥が無いようにする前記プログラムされた遷移帯を形成する段階と、
    少なくとも前記プログラムされた遷移帯を覆い、前記異なる格子定数である第2格子定数を有する第2緩和材料から構成される半導体デバイス層手段を形成する段階と、
    を含み、
    前記プログラムされた遷移帯は、前記基板手段及び前記半導体デバイス層手段間の格子定数の差異によって生じる歪が完全に除去され、且つ、全ての欠陥が前記プログラムされた遷移帯内で終端するように形成されていることを特徴とする半導体デバイスを形成する方法。
  4. 半導体デバイスを形成する方法であって、
    第1格子定数を有する第1緩和材料からなる基板手段を形成する段階と、
    前記基板手段の上に横たわる誘電層手段を形成する段階であって、該誘電層手段が、第1格子定数を備えた第1の関連する材料から、異なる第2格子定数材料まで遷移するようにプログラムされた遷移帯を画定するための開口部を備え、
    複数層を備えて前記プログラムされた遷移帯を形成する段階と、
    を含み、
    前記複数層の複数層の隣接する層が異なる格子定数を有し、該隣接する層の各々の1つが欠陥を形成するのに必要な限界厚さを超える第1厚さを有し且つ前記隣接する層の各々の他のものが欠陥を形成するのに要求される限界厚さを超えない第2厚さを有しており、前記複数層の各隣接する層が、前記プログラムされた遷移帯内の欠陥を促進して前記プログラムされた遷移帯の縁部に移行させる境界面を形成し、前記プログラムされた遷移帯の上層が欠陥が無いようにする段階と、
    を含む方法。
JP2006533987A 2003-10-02 2004-09-27 格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法 Expired - Fee Related JP4901476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/677,844 2003-10-02
US10/677,844 US6831350B1 (en) 2003-10-02 2003-10-02 Semiconductor structure with different lattice constant materials and method for forming the same
PCT/US2004/031516 WO2005034230A1 (en) 2003-10-02 2004-09-27 Semiconductor structure with different lattice constant materials and method for forming the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007507896A JP2007507896A (ja) 2007-03-29
JP2007507896A5 JP2007507896A5 (ja) 2007-11-15
JP4901476B2 true JP4901476B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=33490980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533987A Expired - Fee Related JP4901476B2 (ja) 2003-10-02 2004-09-27 格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6831350B1 (ja)
JP (1) JP4901476B2 (ja)
KR (1) KR101115091B1 (ja)
CN (1) CN100487876C (ja)
TW (1) TWI356491B (ja)
WO (1) WO2005034230A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919258B2 (en) * 2003-10-02 2005-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device incorporating a defect controlled strained channel structure and method of making the same
DE102004053307B4 (de) * 2004-11-04 2010-01-07 Siltronic Ag Mehrschichtenstruktur umfassend ein Substrat und eine darauf heteroepitaktisch abgeschiedene Schicht aus Silicium und Germanium und ein Verfahren zu deren Herstellung
US8324660B2 (en) 2005-05-17 2012-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
US9153645B2 (en) 2005-05-17 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
FR2888400B1 (fr) * 2005-07-08 2007-10-19 Soitec Silicon On Insulator Procede de prelevement de couche
US7524707B2 (en) 2005-08-23 2009-04-28 Freescale Semiconductor, Inc. Modified hybrid orientation technology
US7947546B2 (en) 2005-10-31 2011-05-24 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Implant damage control by in-situ C doping during SiGe epitaxy for device applications
US7479422B2 (en) * 2006-03-10 2009-01-20 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with stressors and method therefor
US7777250B2 (en) 2006-03-24 2010-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication
US7700420B2 (en) * 2006-04-12 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with different channel materials for P and N channel transistors and method therefor
EP2062290B1 (en) 2006-09-07 2019-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Defect reduction using aspect ratio trapping
US7875958B2 (en) 2006-09-27 2011-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures
US8502263B2 (en) 2006-10-19 2013-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures
WO2008124154A2 (en) 2007-04-09 2008-10-16 Amberwave Systems Corporation Photovoltaics on silicon
US8304805B2 (en) 2009-01-09 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films
US7825328B2 (en) 2007-04-09 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same
US8237151B2 (en) * 2009-01-09 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Diode-based devices and methods for making the same
US8329541B2 (en) 2007-06-15 2012-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. InP-based transistor fabrication
DE112008002387B4 (de) 2007-09-07 2022-04-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Struktur einer Mehrfachübergangs-Solarzelle, Verfahren zur Bildung einer photonischenVorrichtung, Photovoltaische Mehrfachübergangs-Zelle und Photovoltaische Mehrfachübergangs-Zellenvorrichtung,
US8183667B2 (en) 2008-06-03 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Epitaxial growth of crystalline material
US8274097B2 (en) 2008-07-01 2012-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduction of edge effects from aspect ratio trapping
US8981427B2 (en) 2008-07-15 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Polishing of small composite semiconductor materials
US20100072515A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave Systems Corporation Fabrication and structures of crystalline material
JP5416212B2 (ja) 2008-09-19 2014-02-12 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 エピタキシャル層の成長によるデバイス形成
US8253211B2 (en) 2008-09-24 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities
CN102379046B (zh) 2009-04-02 2015-06-17 台湾积体电路制造股份有限公司 从晶体材料的非极性平面形成的器件及其制作方法
EP2423951B1 (en) * 2010-08-05 2016-07-20 Imec Antiphase domain boundary-free III-V compound semiconductor material on semiconductor substrate and method for manufacturing thereof
US9099421B2 (en) * 2012-10-31 2015-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Surface profile for semiconductor region
KR102176646B1 (ko) * 2014-03-28 2020-11-09 인텔 코포레이션 트랜지스터들에서의 변형 보상
US10170549B2 (en) 2014-10-21 2019-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Strained stacked nanosheet FETs and/or quantum well stacked nanosheet
US9735010B1 (en) 2016-05-27 2017-08-15 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor fin structures
US10249492B2 (en) 2016-05-27 2019-04-02 International Business Machines Corporation Fabrication of compound semiconductor structures
CN108807279B (zh) * 2018-06-25 2021-01-22 中国科学院微电子研究所 半导体结构与其制作方法
TWI698912B (zh) * 2018-09-03 2020-07-11 環球晶圓股份有限公司 磊晶基板及其製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522662A (en) 1983-08-12 1985-06-11 Hewlett-Packard Company CVD lateral epitaxial growth of silicon over insulators
US4557794A (en) 1984-05-07 1985-12-10 Rca Corporation Method for forming a void-free monocrystalline epitaxial layer on a mask
US4619033A (en) 1985-05-10 1986-10-28 Rca Corporation Fabricating of a CMOS FET with reduced latchup susceptibility
US4891092A (en) 1986-01-13 1990-01-02 General Electric Company Method for making a silicon-on-insulator substrate
US4755481A (en) 1986-05-15 1988-07-05 General Electric Company Method of making a silicon-on-insulator transistor
US4760036A (en) 1987-06-15 1988-07-26 Delco Electronics Corporation Process for growing silicon-on-insulator wafers using lateral epitaxial growth with seed window oxidation
FR2629636B1 (fr) 1988-04-05 1990-11-16 Thomson Csf Procede de realisation d'une alternance de couches de materiau semiconducteur monocristallin et de couches de materiau isolant
EP0391081A3 (en) 1989-04-06 1991-08-07 International Business Machines Corporation Fabrication and structure of semiconductor-on-insulator islands
JPH02302044A (ja) 1989-05-16 1990-12-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5202284A (en) 1989-12-01 1993-04-13 Hewlett-Packard Company Selective and non-selective deposition of Si1-x Gex on a Si subsrate that is partially masked with SiO2
US5273921A (en) 1991-12-27 1993-12-28 Purdue Research Foundation Methods for fabricating a dual-gated semiconductor-on-insulator field effect transistor
US5445107A (en) 1993-11-22 1995-08-29 Motorola, Inc. Semiconductor device and method of formation
US5963817A (en) * 1997-10-16 1999-10-05 International Business Machines Corporation Bulk and strained silicon on insulator using local selective oxidation
JP3403076B2 (ja) * 1998-06-30 2003-05-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6392253B1 (en) 1998-08-10 2002-05-21 Arjun J. Saxena Semiconductor device with single crystal films grown on arrayed nucleation sites on amorphous and/or non-single crystal surfaces
US6110278A (en) 1998-08-10 2000-08-29 Saxena; Arjun N. Methods for and products of growth of single-crystal on arrayed nucleation sites (SCANS) defined in nucleation unfriendly substrates
US6350993B1 (en) 1999-03-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
US6214653B1 (en) 1999-06-04 2001-04-10 International Business Machines Corporation Method for fabricating complementary metal oxide semiconductor (CMOS) devices on a mixed bulk and silicon-on-insulator (SOI) substrate
US6261878B1 (en) 1999-06-21 2001-07-17 Intel Corporation Integrated circuit with dynamic threshold voltage
US6228691B1 (en) 1999-06-30 2001-05-08 Intel Corp. Silicon-on-insulator devices and method for producing the same
US6326272B1 (en) 1999-11-18 2001-12-04 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for forming self-aligned elevated transistor
US6429099B1 (en) 2000-01-05 2002-08-06 International Business Machines Corporation Implementing contacts for bodies of semiconductor-on-insulator transistors
US6362071B1 (en) 2000-04-05 2002-03-26 Motorola, Inc. Method for forming a semiconductor device with an opening in a dielectric layer
EP1399970A2 (en) 2000-12-04 2004-03-24 Amberwave Systems Corporation Cmos inverter circuits utilizing strained silicon surface channel mosfets
US6830976B2 (en) 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6703688B1 (en) * 2001-03-02 2004-03-09 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6900103B2 (en) 2001-03-02 2005-05-31 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
EP1364411A1 (en) * 2001-03-02 2003-11-26 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed cmos electronics and high speed analog circuits
EP1399974A1 (en) 2001-06-21 2004-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Mosfets with strained semiconductor layers
US6730551B2 (en) 2001-08-06 2004-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Formation of planar strained layers
US6974735B2 (en) 2001-08-09 2005-12-13 Amberwave Systems Corporation Dual layer Semiconductor Devices
EP1428262A2 (en) 2001-09-21 2004-06-16 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures employing strained material layers with defined impurity gradients and methods for fabricating same
US6600170B1 (en) * 2001-12-17 2003-07-29 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS with strained silicon channel NMOS and silicon germanium channel PMOS
US6492216B1 (en) 2002-02-07 2002-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of forming a transistor with a strained channel
JP2004342819A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005034230A1 (en) 2005-04-14
CN1853260A (zh) 2006-10-25
US6831350B1 (en) 2004-12-14
KR20060090242A (ko) 2006-08-10
JP2007507896A (ja) 2007-03-29
CN100487876C (zh) 2009-05-13
KR101115091B1 (ko) 2012-03-13
TW200524155A (en) 2005-07-16
TWI356491B (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901476B2 (ja) 格子定数の異なる材料を用いる半導体構造及び同構造の形成方法
KR102110858B1 (ko) 결함 이동 및 격자 불일치된 에피택셜 막
CN106328538B (zh) 自对准硅锗鳍式fet
US7791064B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
KR101354844B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US20050205936A1 (en) Semiconductor device incorporating a defect controlled strained channel structure and method of making the same
US11374106B2 (en) Method of making heteroepitaxial structures and device formed by the method
KR20120089354A (ko) 양자 웰 트랜지스터에 접촉부를 형성하는 기술
WO2014099036A1 (en) Expitaxial film on nanoscale structure
TW201635517A (zh) 具有替代通道材料之電性絕緣鰭片結構及其製法
US20170062426A1 (en) Co-integration of tensile silicon and compressive silicon germanium
KR20150000386A (ko) 응력 변형된 반도체 구조물 형성 방법
JP2007506290A (ja) 絶縁構造部上の半導体チャンネル
JP4888385B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9337281B2 (en) Planar semiconductor growth on III-V material
JPH07193233A (ja) ゲート壁側壁なしトランジスタの製造方法
CN113471138A (zh) 半导体基底的制备方法及半导体器件
US10600890B2 (en) Contact to metal gate isolation structure
JP4221928B2 (ja) 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
US20120228628A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
EP2693462B1 (en) Method for manufacturing semiconductor devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees