JP4900580B2 - ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 - Google Patents
ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4900580B2 JP4900580B2 JP2006277243A JP2006277243A JP4900580B2 JP 4900580 B2 JP4900580 B2 JP 4900580B2 JP 2006277243 A JP2006277243 A JP 2006277243A JP 2006277243 A JP2006277243 A JP 2006277243A JP 4900580 B2 JP4900580 B2 JP 4900580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dysprodium
- dyb
- boron
- ratio
- borocarbonitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Description
しかし、三斜晶系または菱面体系構造をとる希土類ホウ炭化窒化物の相はSc、Y、またHo、Er、Tm、Luまでのイオン半径の比較的小さい希土類元素について存在することが知られているが、イオン半径の大きいディスプロジウムについては得られていなかった。
ディスプロジウム化合物は、上記の従来の希土類化合物に比べて、ドジャン因子が大きく、より強い磁気カップリングが期待されて磁気素子、磁場センサーとしてより広い範囲で使用できることが期待されているが、実現していないのが現状である。
また、このディスプロジウム系物資を、本発明3では、ディスプロジウムホウ化物(DyB2、DyB4、DyB6、DyB12等)とし、本発明4では、ディスプロジウム金属としたものである。
逆に、Xが−7以下7以上の場合、Yが−4以下4以上の場合、Zが−2以下2以上の場合はそれぞれ以下のような問題が生じた。
ディスプロジウムに対するホウ素の比が20より小さいと、反応生成物中に低ホウ化物である、DyB6などが不純物として混在してしまう。一方、ディスプロジウムに対するホウ素の比が34を超える場合には、反応生成物中にDyB66などが不純物として混在するようになる。このため、ディスプロジウムに対するホウ素の比は、27+X(−7<X<7)とした。また、ディスプロジウムに対する炭素の比を3より大きく、しかも11より小さくする必要がある。
ディスプロジウムに対する炭素の比が3より小さいと、反応生成物中に他のホウ化物である、DyB6などが不純物として混在してしまう。一方ディスプロジウムに対する炭素の比が11を超える場合には、反応生成物中にボロンカーバイドなどが不純物として混在するようになる。このため、ディスプロジウムに対する炭素の比は、6+Y(−4<Y<4)とする。
また、ディスプロジウムに対する窒素の比を0より大きく、しかも4より小さくする必要がある。ディスプロジウムに対する炭素の比が0であると、反応生成物中に他のホウ化物である、DyB6などが不純物として混在してしまう。一方ディスプロジウムに対する窒素の比が4を超える場合には、反応生成物中にBNなどが不純物として混在するようになる。このため、ディスプロジウムに対する窒素の比は、2+Z(−2<Z<2)とする。
そして、DyB6やDyB66どの不純物には、磁性素子材料、磁場センサーとしての機能がないので、混入により、性能が劣化することになる。
ちなみに、DyB6などの不純物が混在した場合は、以下のような欠点が生じた。
DyB6などの不純物には、磁場履歴を記憶する性質はないために、混入により、磁性素子材料、磁場センサーとしての機能が劣化する。
ディスプロジウムに対する炭素の比が3より小さいと、反応生成物中に他のホウ化物である、DyB6などが不純物として混在してしまう。一方ディスプロジウムに対する炭素の比が11を超える場合には、反応生成物中にボロンカーバイドなどが不純物として混在するようになる。このため、ディスプロジウムに対する炭素の比は、6+Y(−4<Y<4)とする。
また、ディスプロジウムに対する窒素の比を0より大きく、しかも4より小さくする必要がある。ディスプロジウムに対する炭素の比が0であると、反応生成物中に他のホウ化物である、DyB6などが不純物として混在してしまう。一方ディスプロジウムに対する窒素の比が4を超える場合には、反応生成物中にBNなどが不純物として混在するようになる。このため、ディスプロジウムに対する窒素の比は、2+Z(−2<Z<2)とする。
以下に、製造上の諸原と得られたディスプロジウムホウ炭化窒化物及びその評価結果をしめす。
表1の出発物質を指定の割合で混合し、次に一定の形状(例えば、10mmx3mmx1mm)に成形加工して、これを下表の条件により焼成して、焼結体としてディスプロジウムホウ炭化窒化物を得た。
得られた焼結体を、粉末X線回折により構造を解析し、表2に示した通りの結果を得た。代表的なX線の回折パターンを図1に示す。ディスプロジウムホウ炭化窒化物の焼結体の写真を図2に添付する。
磁性素子としての特性を調べるため、磁化の磁場印加前と印加後のデータを調べた。得られたディスプロジウムホウ炭化窒化物において、全て大きな履歴を観測することができ、図3に代表的なデータを示した。履歴が出ている領域においては、磁場の印加を残留磁化(図中の磁化の差)という形で“記憶”することを意味し、磁気メモリー素子として機能することを意味する。そして、重要な点として、ErとHo化合物においてこうした特性があることが知られているけれども、これらの化合物は、当発明したところのDy化合物に比べて磁気的な相互作用が弱く、30K以下の温度でしか効果が発揮されなかった。当発明したところのDy化合物は50K以上においても、履歴が発生していることは明らかであり、期待していたように、当発明により、強い磁気相互作用が実現したことになる。
各工程の概要は前記実施例1と同様であるが、工程を2回実行し、第一工程(その諸原は表3に示してある)でDyBxの焼結体を作り、これを第二工程(その諸原は表4に示してある)の出発物質として使用する点に特徴がある。
得られたディスプロジウムホウ炭化窒化物を、粉末X線回折により構造を解析し、表5に示した通りの結果を得た。また、全ての化合物の磁気的性質は図3のような大きな磁場履歴を示し、磁性素子及び磁場センサとしての機能を有した。
なおこれら特性の分析評価方法は実施例1と同様である。
Claims (5)
- ディスプロジウム無機化合物であって、一般式がDyB27+XC6+YN2+Z(−7<X<7,−4<Y<4,−2<Z<2)で示され、三斜晶系または菱面体系であることを特徴とするディスプロジウムホウ炭化窒化物。
- 請求項1に記載のディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法において、ディスプロジウムに対するホウ素の比が27+X(−7<X<7)で、ディスプロジウムに対する炭素の比が6+Y(−4<Y<4) で、ディスプロジウムに対する窒素の比が2+Z(−2<Z<2)となるように、ディスプロジウム系物資にホウ素と炭素と窒化ホウ素を混合し、その混合物を真空下または不活性ガス下で1500oC以上1900oC以下の温度で固相反応することを特徴とするディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法。
- 請求項2に記載のディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法において、前記ディスプロジウム系物資として、ディスプロジウムホウ化物(DyB2、DyB4、DyB6、DyB12等)の一種以上を使用することを特徴とするディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法。
- 請求項2に記載のディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法において、前記ディスプロジウム系物資として、ディスプロジウム金属を使用することを特徴とするディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法。
- 請求項1に記載のディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法において、希土類元素に対するホウ素の比がV(2<V<18)となるように、ディスプロジウム酸化物(Dy2O3)にホウ素を混合し、その混合物を真空下で1200oC以上2200oC以下の温度にて固相反応させて酸素がホウ素によって還元されてDyBV−3/2を得る第一工程と、第一工程で得られたDyBV−3/2を用いて、ディスプロジウムに対するホウ素の比が27+X(−7<X<7)で、ディスプロジウムに対する炭素の比が6+Y(−4<Y<4) で、ディスプロジウムに対する窒素の比が2+Z(−2<Z<2)となるように、DyBV−3/2にホウ素と炭素と窒化ホウ素を混合し、その混合物を真空下にて1500oC以上1900oC以下の温度にて固相反応させる第二工程とによることを特徴とするディスプロジウムホウ炭化窒化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277243A JP4900580B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277243A JP4900580B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008094653A JP2008094653A (ja) | 2008-04-24 |
JP4900580B2 true JP4900580B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=39377887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006277243A Expired - Fee Related JP4900580B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900580B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5713283B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2015-05-07 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 遷移金属をドープした希土類ホウ炭化物系熱電半導体、その製造方法及び熱電発電素子 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2987432B2 (ja) * | 1997-11-12 | 1999-12-06 | 科学技術庁無機材質研究所長 | ホウ炭化スカンジウム及びその製造方法 |
JP3412005B2 (ja) * | 2000-01-31 | 2003-06-03 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 炭素及び窒素を含む希土類多ホウ化物とその製造方法 |
JP3951005B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2007-08-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 希土類ホウ炭化物とその製造方法 |
JP3527943B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2004-05-17 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 炭素および窒素、または炭素のみを含む希土類多ホウ化物とその製造方法 |
JP3624244B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2005-03-02 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 希土類ホウケイ化物とその製造方法 |
JP2004356404A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Japan Science & Technology Agency | 多ホウ化物を使用した磁気メモリー素子及び磁場センサー素子 |
JP5051412B2 (ja) * | 2005-08-18 | 2012-10-17 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 |
-
2006
- 2006-10-11 JP JP2006277243A patent/JP4900580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008094653A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hu et al. | Promising high-thermal-conductivity substrate material for high-power electronic device: silicon nitride ceramics | |
US7776774B2 (en) | Composite material and method of producing the same | |
Xu et al. | Quasi-aligned ZnO nanotubes grown on Si substrates | |
Gao et al. | Room temperature ferromagnetism in CuO/Cu2O microspheres: Towards interface effect | |
Xu et al. | Room temperature ferromagnetism in new diluted magnetic semiconductor AlN: Mg nanowires | |
KR101412404B1 (ko) | 산화물 소결체, 산화물 소결체로 이루어지는 스퍼터링 타깃, 산화물 소결체의 제조 방법 및 산화물 소결체 스퍼터링 타깃 게이트의 제조 방법 | |
Sato et al. | Pressureless sintering and reaction mechanisms of Ti 3 SiC 2 ceramics | |
Yang et al. | Microstructure and thermal stabilities in various atmospheres of SiB0. 5C1. 5N0. 5 nano-sized powders fabricated by mechanical alloying technique | |
Lyons | Self-trapped holes and polaronic acceptors in ultrawide-bandgap oxides | |
Park et al. | Thermoelectric properties of Ca 0.8 Dy 0.2 MnO 3 synthesized by solution combustion process | |
Sano et al. | Synthesis and thermoelectric properties of magnetically c-axis-oriented [Ca2CoO3-δ] 0.62 CoO2 bulk with various oxygen contents | |
JP4900580B2 (ja) | ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 | |
Saha et al. | Inducing ferromagnetism and magnetoelectric coupling in the ferroelectric alloy system BiFeO3–PbTiO3 via additives | |
JP2005255503A (ja) | 低熱膨張複合体 | |
EP2484638B1 (en) | Epsilon-type iron oxide having improved coercive force | |
US9847157B1 (en) | Ferromagnetic β-MnBi alloy | |
Saha et al. | Effect of Nd3+ substitution on structural, morphological, and electrical properties of Bismuth Ferrite ceramics | |
JP4831561B2 (ja) | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 | |
Sharma et al. | Magnetofunctional response of AlFe2B2 powders synthesized in open air via molten salt shielded/sintering method | |
Islam et al. | Prediction of large magnetic anisotropy for non-rare-earth based permanent magnet of Fe16− xMnxN2 alloys | |
Yang et al. | Positron annihilation in (Ga, Mn) N: A study of vacancy-type defects | |
WO2016122856A1 (en) | Method for tuning the ferromagnetic ordering temperature of aluminum iron boride | |
JP4350407B2 (ja) | 臨界電流密度及び不可逆磁界の高いMgB2系超電導体 | |
Vincent et al. | Electron spin resonance and Raman studies of Mn-doped ZnO ceramics | |
Jo et al. | Effects of grain size on the dielectric properties of Pb (Mg1/3Nb2/3) O3-30 mol% PbTiO3 ceramics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4900580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |